更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1575184891/
1 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:21:31 ID:38P/Ney6M.net
 
 
最悪や


2 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:21:49 ID:38P/Ney6M.net
せっかく楽しくドライブしてたのに


6 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:22:19 ID:xLs2uJVs0.net
ドアの鍵閉まらねえだろ 
 
 
11 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:22:38 ID:38P/Ney6M.net
>>6
なぜか閉まったんや


 
18 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:23:13.73 ID:kHDLcFFZa.net
>>11
いや閉まらんけど

 
34 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:24:15.44 ID:38P/Ney6M.net
>>18
閉まったんだよなぁ



9 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:22:35 ID:GJ6ZnclVa.net
死ぬ気か? 

 
15 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:23:01.28 ID:38P/Ney6M.net
>>9
死ぬくらい辛いわ


 


10 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:22:35 ID:P8TezVi70.net
次に失敗しないための勉強代や

 
17 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:23:10.24 ID:38P/Ney6M.net 
>>10
高すぎるやろ


 
31 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:23:56 ID:zK4r5T3h0.net
>>17
インキーするようなアホは痛い目見ないと学習しないやろ

 
12 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:22:42 ID:iUWPkxq3a.net
会員費払っててそんなにかかるんか 

 
19 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:23:21.71 ID:38P/Ney6M.net
>>12
会員ぢゃない


 
28 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:23:42 ID:UC/hXea80.net
>>19
は?

 
 
32 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:24:01 ID:puYoeGMv0.net
会員じゃないとかガイジか? 

 
37 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:24:20.82 ID:iUWPkxq3a.net
>>32
これ

 
13 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:22:49.42 ID:34+6fBu80.net
なんでスペアくらい無いの? 

 
30 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:23:44 ID:38P/Ney6M.net
>>13
外出先やぞ
自宅まで車で2時間以上かかる

 
 


 
20 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:23:23.61 ID:0ZrCNSXM0.net
ワザワザ、内側から鍵閉めてドアノブ引きながら閉めたんか?
今時?嘘臭 


42 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:24:43.67 ID:38P/Ney6M.net
>>20
知らんけど勝手に閉まったんや
 

 
21 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:23:27.13 ID:e2+VeHz0M.net
ふっるい車乗ってんな

 
45 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:24:56.37 ID:38P/Ney6M.net
>>21
2012年式なんやけど


 
23 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:23:29.73 ID:UC/hXea80.net
昔やらかしたけど近所の車屋探したら二千円やったぞ

 
52 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:25:24.65 ID:38P/Ney6M.net
>>23
田舎の観光地だからJAF呼ぶしかない


 
25 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:23:32 ID:v8Cl9bMpa.net
アホすぎない?


29 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:23:43 ID:dcT6d/F0M.net
車種は何?

 
58 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:26:00.58 ID:38P/Ney6M.net
>>29
BMWや


 
39 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:24:35.91 ID:kUzKaqkWd.net
普通保険にロードサービス付いてるやろ

 
44 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:24:53.91 ID:34+6fBu80.net
車によっては謎のインキー発動はあり得る話ではある
今回初めてだったならご愁傷さま

 
55 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:25:39 ID:kHDLcFFZa.net
昔のレバー引きながら閉めるような行動とるならともかく今はそんな事する車ねえよ
スマートキーはまずインキーが起こらん 
 
 
60 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:26:14 ID:34+6fBu80.net
>>55
あるぞ普通に
キーの電池が弱ってたりすると起こりやすい

 
61 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 16:26:16 ID:GXsHovOPa.net
ディーラー勤めだがスマートキーでのインロック率たけーぞ
何がどうなって誤作動すんのか知らんけど





【鈴井社長、まさかの土下座】
https://youtu.be/JN2hD4aslbo
フリクション JAF レッカー車
フリクション JAF
レッカー車
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 01:54 | URL | No.:1722030
    任意保険に無料のロードサービスついてるだろ
    まさか任意保険にもはいってねえのかこいつは
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 01:56 | URL | No.:1722031
    俺の少年時代に家族旅行中
    車内に鍵置いたままでJAF呼ぶ→鍵開けのときに壊れてしまったのか外から鍵開けられなくなって再度JAF→帰宅してから車修理のコンボになったことあった。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 02:00 | URL | No.:1722032
    こういう奴が人件費とか考えずに高いからまけろとか抜かすんだろうな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 02:15 | URL | No.:1722033
    セルフスタンドで給油中になぜか鍵がかかってたな
    車外に出ると鍵を持って出るクセがついてるから大丈夫だけど
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 02:19 | URL | No.:1722034
    合い鍵3個ぐらい作っとこう
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 02:35 | URL | No.:1722039
    いままでの人生で4回こいつにお世話になった
  7. 名前:お #- | 2019/12/22(日) 02:55 | URL | No.:1722044
    昔の車ってそういう事あったな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 03:19 | URL | No.:1722046
    インキーの検知は単純な電波式だから、革製品に入っていたり缶ジュース(アルミ)がそばにあるとしょっちゅう見失うよ
    オートロック付きだと結構起きている事故

    室外が反応する条件は室外検知のA接点とインキーのB接点で、オートロックの条件はエンジン切→ドア開閉→インキーB接点かつ室外A接点→室外B接点だからインキーが途切れてる状態で室外がON→OFFしてしまうとインキーのまま勝手に閉まる
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 03:35 | URL | No.:1722047
    スマートキーの車に乗り換えてからは、服のポケットに入れるクセがついてるのでインキーをしたことはないが、誤作動なのか?
    と、言うより先にも書かれてるが任意保険にサービスで付随してるんだがな?
    任意保険加入は車の所有者なら、最低限の義務だと思うけどな。
    乗ってる車は一人前でも乗ってる人間性は半人前だなwww
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 03:35 | URL | No.:1722048
    システム的に勝手に鍵が掛かる可能性があったとしても、※4みたいに身につけてりゃインキーロック自体は防げるからねー
    自分も鍵は常時ポケットの中だわ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 03:58 | URL | No.:1722049
    古い車とか外から鍵閉めれる方法なかったっけ?
    旧車とかキョーミないからよく知らんけど
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 04:05 | URL | No.:1722050
    BMWって点で納得だ
    スマートキーを見せびらかしてたんだろ
    だからズボンのポケットに入れてなかっただろ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 05:11 | URL | No.:1722053
    ズボンwwww
    それを言うならパンツやでインキャさんwwww
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 05:22 | URL | No.:1722054
    陰キャがコメ欄で陰キャ煽りしててワロタwww
    憐れやな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 05:38 | URL | No.:1722056
    車種によっては、自動ロックもあるからなぁ
    しかも電子キーで開けないと、ブザーが鳴る車種もある
    電子キーの電池が切れてたら悲惨だよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 05:41 | URL | No.:1722057
    要求じゃなくて請求な

    依頼した作業に対する対価は支払うのが当然
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 07:03 | URL | No.:1722060
    ※13
    そっか ありがとさん
    ボトムズとかいろんな言い方あるから好きなように
    表現させてもらったけど迷惑かけたようだな
  18. 名前:    #- | 2019/12/22(日) 07:41 | URL | No.:1722062
    F10かな
    ユニットがバグって車内にキーあってもロックしちゃう病気が流行った時があったな
  19. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/22(日) 08:06 | URL | No.:1722064
    ※18
    トヨタでもときどき「キー見失ったで」と表示されるから
    改善はあっても、避けられない事象だと思うわ。

    スマートキーは携行するようにしないとね。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 08:12 | URL | No.:1722066
    実際あるわ 近所に修理工場あって、ガチャガチャやって扉開けてもらったことある 昔の話だし、もうできないかもしれんけど
    すげー技術だと思ったわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 08:12 | URL | No.:1722067
    ※13
    ボトムズww
    ボトムスな
  22. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/22(日) 08:38 | URL | No.:1722068
    外車は車内にかぎ忘れて出てもロックがかかるのか・・・
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 08:39 | URL | No.:1722069
    財布の中にスペアキー入れときゃいいのに
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 08:57 | URL | No.:1722072
    最後の動画が予想通りミスターだった
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 09:12 | URL | No.:1722073
    ワイ、貼り付け式のリヤウィンドウをぶち破り交換費8000円
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 09:21 | URL | No.:1722075
    とりあえずJAFは入っとけ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 09:32 | URL | No.:1722076
    ※23
    スペースに余裕がある財布をお持ちのようでうらやましいですwwww
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 10:03 | URL | No.:1722078
    JAFって呼んでからも会員になれたよね確か。
    友達が原付で単独事故起こしたときにレッカーのためにJAF呼んで、その時に会員登録したから格安で済んだとか言ってた気がするわ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 10:05 | URL | No.:1722079
    スペアキーは車体底にマグネットケースに
    入れて張り付いているから桶だわ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 10:07 | URL | No.:1722080
    悲報 ワイ JAFをJAP と見間違いする
    外国人がカギを電車とかに忘れて、カギの受け渡しに日本時からお金請求されたのかと
    そんなことはなかった
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 10:08 | URL | No.:1722081
    >JAFって呼んでからも会員になれたよね確か。
    <遠い昔の事。
    <現在は無理。
    <任意保険にロードサービスが付いているはずだけど!!
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 10:12 | URL | No.:1722084
    ポルシェでトランクだけ開けた状態で荷物と一緒に鍵も置いて閉じちゃって詰んだことある
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 10:25 | URL | No.:1722086
    馬鹿って可哀想
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 10:34 | URL | No.:1722091
    最近の車は鍵が車内にあればロックしない
    2000年前半の車はロックしたなー
    自宅だったから予備キーであけたけど

    電池が弱っていると鍵の存在が分からずロックするかも
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 10:41 | URL | No.:1722092
    スマートキーって車内におくもんなのか?
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 10:49 | URL | No.:1722093
    貧乏なんだな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 10:52 | URL | No.:1722094
    何にもはいってなくて一万ちょっとは安いのでは
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 10:54 | URL | No.:1722095
    インキーにインキーか?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 11:00 | URL | No.:1722098
    何の車か知らんけど、昔の車なら針金のハンガーでも買ってきてドアミラーの隙間から差し込んでグリグリすれば簡単に開いたろうに
  40. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/22(日) 11:05 | URL | No.:1722100
    どうせイキリオタクが乗ってる古いスポーツカーなんやろ
  41. 名前:  #- | 2019/12/22(日) 11:17 | URL | No.:1722102
    ポケットから鍵出した事無いから平気
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 11:53 | URL | No.:1722110
    閉まらないと強弁してる奴は何なの?
    自分が乗っている車でしか判断出来ない阿呆なの?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 11:55 | URL | No.:1722113
    外車はそういう事例が多いぞ
    お前らも外車買ったときは気を付けろよ~
  44. 名前:名無しさん #- | 2019/12/22(日) 12:00 | URL | No.:1722116
    JAFに加入してないなら、その旨わかりやすく表記しなきゃ風評被害だよー。
    年会費だなんて安いもん。高速でトラックから落ちた角材に乗り上げたときの箇所確認、バッテリー上がり、走行中のパンクで走行不能・・・でお世話になっても無料だ。
    毎月クーポンもかなりお得でうれしい
  45. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/22(日) 12:08 | URL | No.:1722117
    加入していないんだから当然だろ。
    年に3回まで無料じゃなかったっけ?
    加入していないなら保険会社がそういうサービスしているじゃん。
    何で入ってもいないJAFを呼んだんだ?
  46. 名前:  #- | 2019/12/22(日) 12:15 | URL | No.:1722118
    >→鍵開けのときに壊れてしまったのか外から鍵開けられなくなって再度JAF→帰宅してから車修理のコンボになったことあった。

    普通運転席側は触らない。
    あれば後部ドア、無ければ助手席を開ける。
    運転席側は作業で壊すかもしれないから、先ず触らない筈だけどねぇ…
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 12:36 | URL | No.:1722119
    海外でレンタカ-をキーロックした時は
    どうして良いんだかわかんなくて途方に暮れたぞ。
    JAFのお陰で13Kで済むんだから安いだろ。
    安心感はプライスレス。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 12:37 | URL | No.:1722120
    色々人生終わっとる。
     古い車
     JAF未加入
     い金利ステーキ閉店
      セブンイレブン時短
       トラックバックうrl
     ウルフェンシュタイン上こうきゃkる
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 12:40 | URL | No.:1722122
    任意保険のロードサービスって言っても車の中に証書があるからから保険会社も電話番号もわからないんじゃない?

    加入する時にいろんな保険会社で比べたからどの保険会社かわからんし今家だからPCがあるけど外でスマホでメモ用紙も無きゃ呼べる気がしない。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 12:46 | URL | No.:1722124
    ロードサービスで鍵開けてくれるの?
  51. 名前:あ #- | 2019/12/22(日) 13:02 | URL | No.:1722127
    スレタイおかしいだろ。てめえがバカなだけだろうが。 
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 13:37 | URL | No.:1722131
    財布にスペアキー
    学習の成果よ…
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 13:39 | URL | No.:1722132
    JAFは正当な仕事をこなし正当な作業費を請求しただけ
    インキーは不注意で発生したもの(誤動作という証拠が提示できるなら別)
    お前以外は誰も悪くないね
  54. 名前:   #- | 2019/12/22(日) 13:44 | URL | No.:1722133
    俺もスペアを財布に入れてる。
    使ったことはないけど、自動ロックは逆に怖い。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 13:49 | URL | No.:1722136
    こいつ任意保険入ってない自慢なの!?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 13:55 | URL | No.:1722138
    ※31
    まじか。7,8年前の話だったんだがな。
    まぁでもその時高校生だったし、大目に見てもらったのか、それとも脱法的に?事故後登録してヘルプの電話でもしたのか。。。
    まぁ詳しいことはわからんがサンクス。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 14:09 | URL | No.:1722140
    任意保険のロードサービスは自家用車しか使えない事が多い。
    なので、友人の車を借りたり、レンタカーだった場合
    使えない。

    JAFは車でなく、本人が対象なので
    友人の車や、レンタカーでも会員価格で対応してくれる。会員なら鍵開けは無料。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 14:14 | URL | No.:1722142
    >>50
    無料で鍵を開けてくれるところがほとんどだよ
    年1回のみ無料(2回目以上は有料)とか、保険会社や契約内容によって条件は多少違ってくるけどね
  59. 名前:あ #- | 2019/12/22(日) 14:25 | URL | No.:1722143
    自分が加入してる保険会社もわからないとかヤバない?
    会社名スマホで検索してコールセンターにかければ車のナンバーとかで照合してくれるんだが
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 14:35 | URL | No.:1722145
    ドア引いてロックとかどんだけ古い車乗ってんだよw

    スマートキーのインロックは鞄とか電波を遮断するような状況になると起こりやすい
    だからキーは肌身離さず持っていた方がいい
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 14:44 | URL | No.:1722146
    インキーって英語?
    In key ってこと?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 16:40 | URL | No.:1722165
    JAFの年会費4000円だから
    3年に一度くらいなら別にいいだろ
    俺は10年くらい一度も利用せずに済んでるが
    安心感はかなり違うな
  63. 名前:  #- | 2019/12/22(日) 17:52 | URL | No.:1722180
    普通、任意保険のロードサービス使うだろ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 18:00 | URL | No.:1722181
    昔の車は1000円で合鍵作れてよかったなあ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 18:59 | URL | No.:1722186
    ※23
    ワイも財布の中にスペアキー入れてるよ
    今の所は一度も使ったこと無いけど

    99年製の前の車のときにトランクに荷物と一緒に鍵を置いて、あやうく閉じ込めそうになってヒヤッとしたのでね
  66. 名前:  #- | 2019/12/22(日) 19:28 | URL | No.:1722190
    渥美半島へ釣りにいったとき、親父がインロックやっちゃってね~
    俺が、細い竿先にアメリカ製の釣り針とハリス糸付けて、運転席側窓のスキマからカギに引っかけて引っ張り出した。
    上手く行ったときのあの喜びは忘れられんわ~
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 19:47 | URL | No.:1722196
    ロードサービス付きの任意保険とか
    支払い額は安いが、事故の時保証を渋るぞ
    目の前の箱は飾りか
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 20:10 | URL | No.:1722203
    検索したら分かるけどけっこうあるんだよねぇスマートキー謎のインロック
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 20:12 | URL | No.:1722204
    ミスタさんのインキーを咎める大泉さんとヒゲのキレ味は何時見ても鋭いなあ
  70. 名前:かごめ #- | 2019/12/22(日) 20:58 | URL | No.:1722214
    スマートキーではないのか?えらい古い車だな。または後進国製造の車か?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 22:39 | URL | No.:1722259
    イモビライザーの電子キーは、何も前触れもなくインロックすることは普通にある
    例えトイレに行く時でも、必ず鍵を持って出る事にしている
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 22:41 | URL | No.:1722261
    ガイジの常套句
    わかんない
    勝手になった
  73. 名前:    #- | 2019/12/23(月) 00:20 | URL | No.:1722294
    残念ながら2012年式のBMW全車種でインキーによるインロックはしないようになっている、電池減ってきたからとか関係ない。そりゃスズキのエブリィとか商業車はするけど。クソニート乙です。
  74. 名前:   #- | 2019/12/23(月) 04:46 | URL | No.:1722366
    任意保険のロードサービス頼めば良かったのに
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 08:51 | URL | No.:1722403
    そんなわけねぇだろとか言ってるガイジがインロックするんだよなぁ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 08:56 | URL | No.:1722404
    ※73
    残念ながらするよ。
    誤作動ではなく、これが正常動作だからね・・・
    ドライバーがいる(鍵が車内にある)、エンジン切ってドアを閉められた、一定時間でオートロック、事故ったらロックを自動解除、欧州の法規です。
    エンジンをかけっぱなしにしていたら、発進したらドアがロックされるが停車中はロックしない。
    ちなみにギアが入って車に加速度が加わっている状態でドライバーがシートベルトを外すとエンジン停止する…。バックで視界確保しようと乗り出すために外したらエマージェシーになってディーラーから遠隔解除してもらったなぁ
  77. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/23(月) 12:45 | URL | No.:1722448
    ドアノブかちかちやるとキーレスで開けられる機能あるやろ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 12:53 | URL | No.:1722450
    昔の車なら窓のスキマから金属のL字定規みたいなので引っかけて簡単にあけられたけどなー
    インキーしたらスタンドでそれ借りて開けろって言われてた
    今出先で任意保険のサービス電話しようにも、保険証やら車んなかにあったら出せなくない?
    ああいうのって証券番号聞かれるし
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 13:42 | URL | No.:1722454
    4年前にレンタカーでやらかしたことある。
    携帯含めて全部の荷物が車の中という状態、且つ北海道のほぼ無人の地域
    30分ほど歩きまわって遠くで農作業している方を発見し、電話をお借りして友人に連絡、JAFに来ていただいた
    まさか勝手にキーロックされるなんて思っても無かったから一瞬パニックになったよ
    因みに車はトヨタのカローラフィールダー
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 14:06 | URL | No.:1722458
    近場だが一回やらかしたことがある
    高速道路が近くを通るため大型など電波強い車両が通過したときに
    妨害(遮断)されてロックされたらしい
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/24(火) 02:38 | URL | No.:1722643
    ライフの車なんて自動で閉まるぞ?
    しかも、電子キーで開けないとビー、ビー警報がなる
    連れが鍵持って行ったら最悪だよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/08(水) 21:15 | URL | No.:1727108
    車降りるとき鍵もってないなんてことがないのでわからん
    昔の車でも必ず鍵でドアロックするようにしてたからなぁ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/07(土) 07:33 | URL | No.:1745823
    車種は?って訊かれて、
    BMWなんて答えてる時点でお察し。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/01(水) 21:20 | URL | No.:1757459
    大人気なのよくわかるわ。だって途方もなくバカだもの。
  85. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/25(土) 02:13 | URL | No.:1768544
    北欧車ディーラーに勤めているが、お客様が電子キーを社内に残したまま自動洗車機にかけたら、
    そのままロックされてしまったそうだ。幸い近所だったため奥様を呼ばれて事なきを得たそうな。
    最新型でも起こる事。最近の電子キーはチトでかすぎてサイフにはちと入らんぞいw
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/22(金) 00:21 | URL | No.:1781667
    キーを車内に残して車を降りるなんてないわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13323-d743b1e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon