更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1576986645/
1 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:50:45.22 ID:6ZbWNKo7r.net

 
モノマネ芸人のコロッケが12月17日放送の「ものまねグランプリ2019冬」(日本テレビ系)に出演し、
シンガーソングライターの米津玄師を模したネタを披露している。

“AIの米津玄師”と銘打ち、ヒット曲「Lemon」に合わせながらロボットの動きを見せたコロッケは、
米津のトレードマークである無造作ヘアーのウィッグを被るなど、
随所に米津を意識した要素を散りばめたが、中盤からは“故障した米津”という演出のもとで、
音程やリズムを外しながら「Lemon」の歌唱を続けると、変顔を織り混ぜるお決まりの
ネタも挟みつつ、 巧みに時代の寵児を自身の十八番芸へ落とし込んでみせた。

しかし、これを見た米津ファンが決して愉快な印象を受けなかったことは、
その後のネットの反応を見れば明らかだ。

「コロッケからすれば、かねてより続けてきた
お馴染みの変顔を取り入れたモノマネのスタイルなのですが、
米津の持つ空気感やカリスマ性などを大きく崩した今回の芸には、
『面白かったけど、米津玄師さんが好きすぎるから、見るに耐えないものだった』
『コロッケの米津モノマネ最低。米津さん大好きだから半泣き。何この顔芸』『馬鹿にしてる』
『似てないし、馬鹿にしてるみたいで嫌だった』との批判がSNSで続出しています。

若い層からの支持を集めるためにあえて米津のモノマネを披露したのでしょうが、
似せることよりも笑いを取りに行く従来のスタイルに固執してしまった為、
米津を愛する若者からは逆に嫌われてしまいましたね」(テレビ誌ライター)

とはいえ、モノマネ芸人による“炎上”は常に付き物であり、
芸歴40年を誇るベテランにとっては痛くも痒くもないのかもしれないが…。


5 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:51:54.29 ID:AS/WorrQa.net
昔からこんな芸風

 
9 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:52:33.41 ID:1/ZLOGRbp.net
余裕ないなぁ
笑えない世の中になってるよね

 
13 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:53:13.74 ID:De2KTvOcM.net
実際わりと馬鹿にしてるよな

 
20 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:53:54 ID:1/ZLOGRbp.net
美川さんは喜んでたけど
それくらいの懐が欲しいわね

 
25 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:54:41.57 ID:6iF8clyla.net
SNSが台頭してから声のデカいバカが勝つ世の中になった

 
31 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:55:15.56 ID:CUri+sLE0.net
コロッケの芸風定期、余裕無い奴大杉
ブサイクをイケメンにして真似しても叩く癖に

 
39 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:57:05.47 ID:8rS5IuEZa.net
笑えるモノマネは駄目ってこれもうわかんねぇな

 



3 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:51:21.82 ID:6ZbWNKo7r.net
https://youtu.be/f_iSQ6T_Dkk
 
 

 
135 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 13:03:52.96 ID:nvVd0PRvd.net
>>3
言うほど馬鹿にしてなくてつまらんわ

 
16 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:53:30.76 ID:fKBbqiMV0.net
ダンスの完成度の高さは流石コロッケ

 
17 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:53:44.91 ID:uRa1oBmBM.net
よく考えたらそもそもモノマネってなんで笑えるんだ?
これは面白くないけど世間のモノマネはなんか笑っちゃうな

 
43 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:57:26.75 ID:ik+8VQTI0.net
あんなんで炎上すんのかよ 今までモノマネやってたコロッケが生きてるの奇跡やん

 
49 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:58:06.22 ID:dY4BtUM30.net
似てないけどそんなキレる様なことかよ

 
58 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:58:38.04 ID:AdTurS+Pr.net
バカにしてるっつーかあれしかやらないだろあいつ

 
60 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:58:49.93 ID:XwKLw0fTd.net
コロッケってガチで歌ったらめちゃくちゃ上手いし
真剣に歌真似したらガチそっくり
トークショー言ったことあるけど面白いし客に対して姿勢も低くてほんまええやつやったわ

 
92 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 13:01:07.62 ID:LKYpVwMJ0.net
実際コロッケって普通に実力ないよな
モノマネ全くうまくないから笑いにシフトチェンジしてるけど、そもそもそれ自体つまらんし
才能ないわ

 
93 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 13:01:10.97 ID:ik+8VQTI0.net
本人どうか知らんけど 器が小さいファンばっかなんか





67 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:59:11 ID:1/ZLOGRbp.net
モノマネはもうできない時代やな
どんどんつまらない雰囲気ができてきたよね


 
73 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 12:59:42.61 ID:b7EwCMzZa.net
信仰みたいになってるからなあ
教祖馬鹿にされた気分になるんやろな


102 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 13:01:41.56 ID:LpDC68DJ0.net
コロッケってモノマネはしてないよな実際

 
120 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 13:02:53.52 ID:FOtzYmbn0.net
>>102
細川たかし
んな歌い方なわけねーだろ!
って言ったらオカンが昔は本当にあの歌い方やったんやって…

 
167 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 13:06:02.14 ID:+mhokg0D0.net
こんなんで怒ってたら野口五郎や工藤静香はどうなるんや

 
209 :オケラ :2019/12/22(日) 13:09:39.66 ID:FXJY7N0N0.net
玄米法師はちょっとイジるとガチイジメてる感出てくるから面倒くせえ
どう足掻いてもブサイクなんだから開き直れよ

 
261 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 13:14:03.73 ID:8J2fazr7p.net
不快というより「キモさが似てる」と思った罪悪感でキレてるんでしょ

 
352 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 13:23:51.85 ID:300yiFpf0.net
コロッケってロボ五木ってイメージだけどロボ五木見たことねぇわ俺

 
355 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 13:24:23.34 ID:Z9UeDBnw0.net
コロッケおもろいやん
嫌やったんなら五木ひろしとか岩崎ひろみの時に声あげとけよ

 
368 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 13:26:22.34 ID:Xu+M8rII0.net
コロッケのモノマネで一回でも笑ったことあるなら文句言う筋合いないぞ
ワイはコロッケいつ見ても大爆笑する
八代亜紀とかやばすぎ

 
427 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 13:32:16.59 ID:Ifui2yiZ0.net
ボロクソ言われて炎上してると森進一は喜んでそう

 
448 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 13:34:28.58 ID:VFd1avAra.net
コロッケにモノマネされるって一流アーティストになったようなもんじゃねーの?

 
511 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 13:41:08.84 ID:/3FA0PwlK.net
歌パートさわりだけでほとんど顔芸やんけ

 
528 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 13:43:02.67 ID:c9GmP9T70.net
ロボ五木のせいで本物みると笑ってしまうようになった




【ロボット五木ひろし】
https://youtu.be/FRn1HvQFUNw
25th anniversary コロッケ on ステージ [DVD]
25th anniversary
コロッケ on ステージ
[DVD]
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 20:48 | URL | No.:1722210
    他のアフィブログとネタ被りが多くなったね
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 20:52 | URL | No.:1722212
    元々コロッケの物まねってくどいからなぁ
    人によって好き嫌いが激しい
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:02 | URL | No.:1722215
    ※2
    ガチで似せてくるんじゃなくて、特徴を先鋭化するタイプのものまねだからね
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:04 | URL | No.:1722216
    ファンがキレなかったらそれはそれで
    「ファンのくせになんとも思わないのな」って煽るからな、どうせ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:05 | URL | No.:1722217
    似てるやん
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:06 | URL | No.:1722218
    笑い無しのモノマネで魅せられればセーフだけど、
    その域に達してないだろ、別人だろ
    足りない分を補うためのギミックは失礼と言われても
    しゃーなし


  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:07 | URL | No.:1722219
    いじめてる感っていうかファンがうざいんだよね
    ちょっと悪く言うとヒステリックに罵ってくる
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:08 | URL | No.:1722220
    米津のモノマネ以前に米津本人見たことないわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:08 | URL | No.:1722221
    TV見ない人増えてるからコロッケなんて知らないんだろ
    で、ネット動画でものまね見てグダグダ言ってるんだと思う

    もうコロッケのものまねの売りを理解してる層もTV離れしてるしな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:09 | URL | No.:1722222
    床がキンキンに冷えてやがるよ~~
    藤原竜也「黙認で」
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:09 | URL | No.:1722223
    >>3
    を見る分には普段のコロッケよりかはかなりマイルドだと思うけどな
    流石にこれで傷ついたってのはナイーブ過ぎる
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:10 | URL | No.:1722224
    ※3
    そうそう、特徴をわざと大袈裟に表現してるもんね
    だからちょっとくどく見える

    これは米津さん本人に寛大なコメント出して欲しいなぁ
    そしたら今声あげてるやつらどんな顔になるんだろ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:14 | URL | No.:1722225
    おっさんの自分としては問題ないけど、若い人が嫌がるってことは文化がもう違うんでしょ
    最近の子供は、一生懸命やって本気で頑張って、茶化したりしないのが主流なのかなと考えていじらないようにするのが大人だよ
    「俺の若い時代はいじって遊ぶのが正しかったんだ、だからこれは正しい、若者はすぐ切れてあー怖い怖い」なんて死ぬほど格好悪いからやめたほうがいい
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:16 | URL | No.:1722227
    本人より似ているからか?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:19 | URL | No.:1722228
    俺が許すからどんどんやっていいよコロッケ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:20 | URL | No.:1722229
    若い人は

    五木ひろしの歌ものまね
    五木ひろしの細目変顔ものまね
    ロボット五木ひろし
    ダンスロボット五木ひろし

    なんて流れでできた芸だなんて知らんだろうから、バカにしてると思われてもしょうがないのかもね

    コロッケの努力は素晴らしいけど、容姿を誇張する芸風がもう今にそぐわないのかも
  17. 名前:名無し #- | 2019/12/22(日) 21:23 | URL | No.:1722230
    だだ似てるだけの物真似なんてつまんないじゃん
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:26 | URL | No.:1722231
    モノマネ芸ってのはそう言うのだろ普通は
    大げさにやったり本人がやらないことやって笑いを取るもんだ

    つーか、ただ似てるだけだったら何の価値もないだろ
    本人を聞けばいいんだから
  19. 名前:    #- | 2019/12/22(日) 21:26 | URL | No.:1722232
    米津玄師は名前をチラ見する程度だけど
    ファンが宗教化してるってのに何か納得してしまった
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:27 | URL | No.:1722233
    こう言ういじめに繋がる系のは時代にそぐわないだろ。
  21. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/22(日) 21:31 | URL | No.:1722234
    森進一「ココリコにはキレてええよな?オイ田中ふざんけなよ」
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:36 | URL | No.:1722237
    面白くはないよなあ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:37 | URL | No.:1722238
    米津本人を見た事ないので、似てるかどうかさえわからん。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:40 | URL | No.:1722240
    今の若い奴らって余裕ないよなあ
    器の小さい事
  25. 名前:名無し #- | 2019/12/22(日) 21:46 | URL | No.:1722241
    信者怖いわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:48 | URL | No.:1722242
    老害⬆
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:49 | URL | No.:1722243
    デフォルメの天才だからな
    誇張して描く似顔絵の人とかと同じタイプ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 21:56 | URL | No.:1722245
    モノマネ以外が長すぎるとは思ったけどそんな酷いか?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 22:03 | URL | No.:1722246
    信者ってか弄りが肯定されないのはおかしいって主張してる層がようわからんな
    コロッケも昔は大物というか相手選んでたと思ってたんだがちゃんと本人の了解取ってやったんだろうか?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 22:04 | URL | No.:1722247
    モノマネはガチのそっくりさんタイプと特徴を強調するデフォルメタイプがあるからな
  31. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/22(日) 22:09 | URL | No.:1722250
    このモノマネの演出を米津がPVで逆パロディしたら一気にファンは黙るし称賛するだろう。
  32. 名前:名無し #- | 2019/12/22(日) 22:11 | URL | No.:1722253
    コロッケさんのネタにブチギレる人間ってぶっちゃけ昔からいるよな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 22:12 | URL | No.:1722254
    インターネットで今の若い奴はなんて言葉を聞く時がくるとはな
    お前らも昔は自分たちを馬鹿にする大人を老害なんて言ってただろ
    自分がそうなってるぞ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 22:21 | URL | No.:1722255
    変顔してるだけで単純につまらん
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 22:24 | URL | No.:1722256
    ※31
    何故に韓国ムーブみたいな期待の仕方を・・・
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 22:31 | URL | No.:1722257
    モノマネをロボットでやりたいだけにしか見えん
    コロッケ自体もう今の主流に付いていけていない感がひしひしと……
    正直、もう見ていられんな
  37. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/22(日) 22:34 | URL | No.:1722258
    ただのコロッケ
  38. 名前:、 #- | 2019/12/22(日) 22:44 | URL | No.:1722262
    「コロッケ嫌い」っていう意見を
    発信できるようになっただけ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 22:58 | URL | No.:1722265
    ああいうカリスマ性ある人間をそういう弄り方しても嫌悪感しか生まれないんだよ。

    この人誰の物真似しても同じだし、変顔も顎しゃくらせて目ん玉上に上げてのワンパターン。そりゃ反感買うわな
  40. 名前:名無しさん #- | 2019/12/22(日) 22:58 | URL | No.:1722266
    米酢の真似云々以前にコロッケの芸風自体が受け付けないって人多いと思う。
    しかも似てるわけでもなく面白いわけでもない、コロッケを知らない若い世代の人にとっちゃ流行に必死で乗ろうとしてる痛いおっさんの寒いギャグにしか見えないと思う。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 23:00 | URL | No.:1722267
    はい、大成功
    批判が出れば話題になるコロッケの一人勝ちや
  42. 名前:名無しさん #- | 2019/12/22(日) 23:02 | URL | No.:1722268
    米津好きの世代からしたらコロッケなんか知らんし
    コロッケが好きな世代からしたら米津なんか興味ないだろ
    素直に自分のファンに受ける物真似やっときゃよかったんだよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 23:07 | URL | No.:1722270
    米津のモノマネとかどうでもいいけど
    コロッケきらい、この人で笑ったことないんやけど何が面白いん?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 23:09 | URL | No.:1722271
    まあ年寄り共の自分への干渉には厳しくとも他への悪意ある干渉には異様に無神経なのが通用しなくなってるだけでしょ
  45. 名前:  #- | 2019/12/22(日) 23:24 | URL | No.:1722275
    米ファンだけどギリ許せた
    面白くはないけど
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 23:25 | URL | No.:1722276
    基本的に失礼なのは事実で、それを芸風だから無条件に受け入れろっていうのは無理やろ
    俺は美川憲一のモノマネしてた頃から嫌いだったわ
  47. 名前:  #- | 2019/12/22(日) 23:25 | URL | No.:1722277
    米ファンだけどギリ許せた
    面白くはないけど
  48. 名前:名無しさん #- | 2019/12/22(日) 23:27 | URL | No.:1722278
    こち亀でボカロとか萌えアニメのネタしてるみたいな寒々しさあるよな。
    流行に無理やり乗ろうとしてるけど本当は絶対興味ないだろ的な。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 23:29 | URL | No.:1722279
    何?「俺は寛大だから~」みたいな馬鹿が大量に湧いてるんだけど?
    みんな、厨二病拗らせちゃった系?
    ネタだって言うなら、手前の頭からひねり出せ。
    他人のものまねなんざ、「他人の褌で相撲をとる」のと変わらんだろ?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 23:29 | URL | No.:1722280
    まずコイツの芸はモノマネになってねーし確かに小馬鹿にしてるようにも見える
    つまり何が面白いのか理解出来ない
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 23:33 | URL | No.:1722283
    >>3
    似てる似てないを超越した物真似って言われてるしなwww
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 23:39 | URL | No.:1722284
    コロッケを知らない世代が増えたのと
    スマホとSNSの普及が相まって「嫌い」発言が可視化されただけだろ。
    しかも1億2000万人いる内の数1000人書いたかどうかも怪しい発言数なんじゃないの?

    ブログが出てくる前ぐらいまでのネットが丁度いいと思ってる俺には
    テレビ見た感想をネットに書き込むなんて情報の価値が低すぎて出来んわ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 23:49 | URL | No.:1722285
    人を不快にさせるものまねは二流
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 23:50 | URL | No.:1722286
    米津は取り巻きが本当に面倒くさいからなあ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 23:54 | URL | No.:1722287
    昭和の笑いの取り方だから、若者に受けないのはしゃーない
    「若い奴は余裕がない」発言の方が、老害を自覚してない分、信者よりヤバさを感じる
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 23:55 | URL | No.:1722288
    コロッケを知らない世代以前に
    昔からファンはキレてる
    ものまれされた本人も何人かキレてる
    本人は許しても家族がキレてる
    米津に限ったことじゃないから何を今更って
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 00:09 | URL | No.:1722290
    普通に下手で面白くないな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 00:10 | URL | No.:1722291
    相手の特徴を滑稽にデフォルメするっていう物まねがもう馬鹿にしてるのはその通りなんだよ
    いわゆる芸人のいじりとかと一緒で昔はそれを許さない方が心が狭いみたいな風潮だったけど、いまは不快に感じたのならそれを我慢せずに主張して良いんだって変わった
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 00:13 | URL | No.:1722292
    ※7
    マジこれ
    そんな人気ならつれーわーモノマネまでされて人気者は困るわーとか余裕見せればいいのに
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 00:16 | URL | No.:1722293
    鬼奴の方が物真似うまいわ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 00:21 | URL | No.:1722295
    この人のは誰かのモノマネしたいじゃなくて「~のロボット」をやりたい、それで目立ちたいっていう自分本意なんだよな
    だから似ている似てない面白い面白くないなんて二の次っていうのが伝わってくるんだよ
    だからいくら凄くても、薄ら寒いの感想しかない
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 00:25 | URL | No.:1722296
    物まね芸って特徴を大げさに表現した上で芸人自身のキャラ(変顔とか)を乗せる芸だからなぁ
    肌に合わないって人もいるだろうけど、そういう人に合わせる必要もないな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 00:36 | URL | No.:1722297
    モノマネ技術の妙に感心して笑うのと
    奇を誇張して嘲笑うのは違う
    コロッケのそれは元々アレンジ力の妙と奇の誇張のギリギリのラインに立ってる
    茶化すだけ水差す事にしかならない人を題材にして今回は踏み外した、それだけだ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 00:54 | URL | No.:1722303
    話題の曲ならYouTubeに、MV、歌ってみた、演奏してみた、アレンジしてみたと動画が嫌ってほどある時代だから
    ただそっくりなモノマネだったら、俺なら本人の動画見ればいいやってなる。

    逆に今の時代にTVでやる意味のあるモノマネだとおもったがね。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 00:55 | URL | No.:1722304
    芸風だから怒るなっていうのもおかしいだろ。
    面白ければ勝ちだけど好きな人からは面白くなかったわけで。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 01:02 | URL | No.:1722306
    本当にバカにしてるなら元ネタに選ばないって気付かないのかな。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 01:02 | URL | No.:1722307
    今は一生懸命なりあがった人を馬鹿にするような芸は絶対受けないよ
    90年代までの芸人の感性はほんと古くなった
    一般人馬鹿にして飯食ってきたさんまなんかもそう
    所さんがいまだに人気あるのは
    一般の人を決して馬鹿にしないから
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 01:04 | URL | No.:1722310
    ※59
    その理屈は全く意味がわからん
    物真似で笑い物にしておいて、
    笑われた側に度量見せろとかアホか
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 01:10 | URL | No.:1722313
    モノマネ番組でモノマネしてないんだからそら叩かれるよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 01:14 | URL | No.:1722314
    ただ単に人の褌で相撲を取ってるくせに
    自分のやりたい無関係なロボット芸をやっただけ
    普通にモノマネしてりゃこうも言われなかった
    ファンが不快に感じるのも無理ない
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 01:21 | URL | No.:1722316
    コロッケの芸って「今からふざけるけどふざけてるだけだから本気で怒らないでね」って不文律があるからそれがもう昭和のクソジジイのノリで寒いってのならわかる
    だが普段芸能人やドルオタなんかをバカにしてマウント取ってる奴らが「なんでぼくの大好きな米津さんをバカにするの!?アアァー!」って発狂してるんだからくたばれよダブスタ野郎って感じだよな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 01:21 | URL | No.:1722317
    あのモノマネで馬鹿にされたと感じる理屈が判らん。
    ファンじゃないからMVの米津しか知らんけど、本人の表情無さ過ぎて
    コロッケが変顔やっても本人の誇張というより
    AI故障というストーリー上の演出表現にしか捉えられないんだが…。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 01:43 | URL | No.:1722324
    ※69、70
    あぁ、なんだ。単純にシンプルなただのモノマネが見たかったのか。
    それをコロッケに求めるのは無理だなぁ。
    コロッケにだってコンサート開いたら見に行くファンはいるし、ただのモノマネ求めてないし、コロッケだってファンを裏切れない。

    漫画界で例えるなら、漫画家Aの記念日にAの代表作のキャラを、別の漫画家が自身の絵柄でイラスト描いて贈るのと同じ事なんだが、どこに問題が…?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 01:45 | URL | No.:1722327
    ジジイだけどコロッケだけは昔から嫌い
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 01:46 | URL | No.:1722328
    付いてるファンに炎上させるアホが付いてるのが問題だな。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 02:17 | URL | No.:1722338
    おちゃらけモノマネって関東文化じゃないかな
    関西ではその手のモノマネ好きな人本当に少ないと思う
    んで今の子って感覚が関西寄りなのも影響してる気がする
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 02:34 | URL | No.:1722344
    ※76
    関西はお笑い文化で基本ふざけてて、関東は糞マジメって文化なのだが
    何勝手に関西と関東の文化逆転させてるの。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 02:36 | URL | No.:1722345
    ※73
    別にコロッケにそんなもん求めてないぞ?w
    ただ単に馬鹿の一つ覚えだな、って感想
    モノマネにもなってないし他の人は他の人で
    毎度色々考えているのにのなんだかなぁ……ってそれだけ
    あとこれはコロッケのファンの為の催しモノじゃないからな
    別に出なくてもいい、上手い、面白い人は他にもたくさん居るし
    別に米津のファンでもないが、そういう見方の人も居るって事だぞ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 03:05 | URL | No.:1722352
    馬鹿にしてない

    むしろ、こんな事まとめることがバカにしてるは。


    くだらね、炎上商法やめろ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 03:15 | URL | No.:1722355
    米津玄師の真似じゃなく”AI”米津玄師の真似っていうネタであることが理解出来ない基地共が騒いでるだけでしょ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 03:17 | URL | No.:1722357
    ※76
    松本人志が自著の中でコロッケ面白いって書いていたはずだけど、尼崎って関東だったの?
    つーか関東だの関西だのってどーでもいいんだよ
    その偏狭な価値観はどこへ行っても影で笑われるだけ
    そもそもコロッケは九州だし
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 03:55 | URL | No.:1722360
    ※78
    興味ないからずっと番組みてないけど、他の人そんなに頑張ってるの?
    歌手のモノマネである以上、マジメ路線だと本気で寄せるか、他力でセットや衣装の演出、ご本人登場が限界だと思うけど、モノマネの演者はどう頑張ってるの?
  83. 名前:. #- | 2019/12/23(月) 05:07 | URL | No.:1722367
    米津がイケメンかフツメンだったらここまで批判されていない
    結局ファンの心の余裕の無さが招いた結果
    ファン自身が一番米津のことをブサメンだと思っている
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 05:10 | URL | No.:1722368
    コロッケのモノマネで炎上したの初めてだね
    米津信者はジャニオタ並のクレーマー
    気持ち悪い
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 05:14 | URL | No.:1722369
    イケメン俳優や美人女優がモノマネされてファンがここまで怒るだろうか?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 05:32 | URL | No.:1722372
    ほんとキチガイが増えたんだなって思う
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 06:45 | URL | No.:1722378
    コーンフレークないんかい
  88. 名前:大日本帝国軍人 #- | 2019/12/23(月) 07:20 | URL | No.:1722380
    糞管理人、手前も俺の部屋を盗聴してるくっそキムチの一味だべ。
    何が”コロッケが”だ。
    今迄何年もこの「だめぽサイト」を見てきたが、”コロッケのネタ”なんて見た記憶が無えのに、俺が10日程前部屋で「ちあきなおみが復帰しないのは、あの”コロッケの真似のせい」って言ったから”コロッケネタ”をぶち込んだんだべ、旬だからな。
    吉外だなキムチ連合はwww
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 07:28 | URL | No.:1722383
    モノマネで笑いを取るのがコロッケの仕事なのにねぇw
    まぁ苦情が来るという事はそれなりに似ている証拠だから本人にとっては大成功だろうな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 07:38 | URL | No.:1722385
    視聴者を不快にして金稼ぐ奴なんて消えていいよ
    昭和じゃあるまいし
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 08:09 | URL | No.:1722393
    やってることは昔から変わらない
    コロッケ氏が実績を重ね立場が変わってしまっただけ
    昔は青二才のモノマネ芸人が大物歌手を滑稽に演じたからよかったが
    今や大御所芸人の立場でサブカル枠の若手相手に同じ事をしてるのだから
    ファンから見たらイジメを受けるようにみえる
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 08:11 | URL | No.:1722395
    ガキが時代を語るのが、ネット世代の特徴ですね

    昔からコロッケはくどいし、ベタ過ぎるが
    こんなんでガチギレするガキのコメントの方が面白いわ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 08:23 | URL | No.:1722398
    ※88
    ハンネにわざわざ『大日本帝国軍人~』と書いて、自分はキチガイなネトウヨですよ?どうですか皆さん、ネトウヨは糞でしょ?と必死に演じる韓国籍のパヨクさんがここにいます(笑)
    さすが韓国籍のパヨクさんだ、息を吐くように嘘を吐くのが本当に慣れてらっしゃるね。
  94. 名前:名無し #- | 2019/12/23(月) 10:18 | URL | No.:1722414
    世界よこれが日本の閉塞感だ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 10:35 | URL | No.:1722416
    モノマネ自体好きじゃないけどそれより「ネタにされればむしろ得」みたいにコイツ含めた一部が聖域化されてる風潮が一番嫌いだわ
    どんだけ芸歴積み重ねてもやってる事は馬鹿にするように膨張させた有名人の真似だろ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 11:41 | URL | No.:1722435
    コロッケのモノマネ芸の本来の対象は大御所とか呼ばれるような大先輩。
    年上の大物歌手を相手に若いヤツが変なことしてるなーってので許されてた面がある。
    彼自身の芸が円熟し…ぶっちゃけクドくなったのを若手歌手にぶつけたらそら反発されるわ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 12:13 | URL | No.:1722443
    大昔ビジュアル系の物まねをやった人たちは過激な殺〇予告がガンガン届いたっていうしあんまり拒否反応はないとみていいな
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 12:16 | URL | No.:1722444
    歌手のモノマネって何が楽しいのかは分からない
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 13:56 | URL | No.:1722456
    モノマネって似てるから価値があるんじゃないの?
    最初っから似てないじゃん。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 14:24 | URL | No.:1722459
    単純に観てて不快なんだよなぁ
    そりゃ視聴率も下がっていくわな
  101. 名前:   #- | 2019/12/23(月) 14:45 | URL | No.:1722466
    五木ロボの仕上がりに比べたら、まだ下ろしちゃいけないネタだわ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 14:48 | URL | No.:1722467
    コロッケがチョイスするくらい有名でデカくなった存在って感あったけどなぁ
    それでいて、コロッケがふざけ倒してる真っ最中と2サビちょっと前に本物出てきてコロッケが壊れたようにめっちゃ謝って
    そこから仲良くサビ歌う(コロッケの真の歌唱力がここで分かる)って流れで
    ハッピーエンドじゃなかったのかよ

    笑いの趣が変わるのは分かるけど余裕がなさすぎる
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 15:10 | URL | No.:1722475
    被真似者本人が「お気持ち」を表してないならいんじゃね?
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 15:21 | URL | No.:1722476
    ん~ バックダンスに頼ってる部分が大きいな
    ボソボソ歌う以外に特徴らしい特徴無いからな
    最近出てきた人名で一度やっとかないとって事情が透けて痛々しい
    美川五木とか本物の歌唱を見たことある人間の方が少なくなってきてるしな

    にしてもバックのキレ凄杉
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 15:46 | URL | No.:1722484
    一番の怒りポイントで笑えない所は
    変顔したコロッケの方が
    キメ顔の米酢よりイケメンだって所
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 15:49 | URL | No.:1722486
    米津だけ(マジで不細工なのに)飯塚さんみたいな
    芸能界の上級国民扱いっってーのはおかしかないかと
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 15:52 | URL | No.:1722488
    米105
    若いころは長髪で女性的だったんだしな…
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 16:29 | URL | No.:1722498
    馬鹿にするから面白いんだよ
    心に余裕0なのかねえ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 17:35 | URL | No.:1722512
    ※108
    ほんとそれな
  110. 名前:お #- | 2019/12/23(月) 18:28 | URL | No.:1722517
    いうほど馬鹿にしてないから普通すぎるな
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 18:54 | URL | No.:1722527
    コロッケのモノマネの特徴としては
    対象の特徴を極端に誇張することによって笑いを取るところにある
    その芸風が、もはや時代にそぐわなくなってきたということなのだろう
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 19:16 | URL | No.:1722531
    AIのマネであって本人じゃないし!

    まあ何とは言わないけど、コンプレックス刺激しちゃったんだね
    これガチで似せてモノマネしても炎上してただろうな

    てか五木ロボもそうだけど、あの動きは普通に凄いと思うけどなあ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 19:52 | URL | No.:1722536
    正統派から見れば、一点強調で
    ごまかしてるだけなんだよな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 20:21 | URL | No.:1722541
    米津くん本人もブチ切れてそうだよな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 20:26 | URL | No.:1722542
    ぶっちゃけおかしいのって米津のファンよか弄りを受け入れないのはおかしいって線で書き込んでる層だと思う
    なんか事情でもあるの?米津つぶしとか画策してるわけじゃないんだよね?ウッチャンに続いて二度目ってどういうことよ?弄りのほうを排斥しようって前振りなん?どちらにしても胡散臭いことこの上ない
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 20:28 | URL | No.:1722543
    コロッケの芸風はおじさんしか喜ばんよ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 21:02 | URL | No.:1722545
    ※116
    おじさんも喜んでないから
    一部の年寄りだけやろ喜んでるの
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 21:29 | URL | No.:1722557
    ブリーチ信者並みに気持ち悪い
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 21:35 | URL | No.:1722559
    モノマネされて怒るようなやつはそれまでよ。
    モノマネされるってことはそれだけ有名人だってことなんだし、
    逆にコロッケにモノマネされて売れた人もいるし。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 21:46 | URL | No.:1722565
    ※119
    いや・・売れたから物まねのネタにされたんだよね
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 23:01 | URL | No.:1722595
    吉本の若手芸人ならチャンスなんだろうけど米津は歌手だよ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/24(火) 01:20 | URL | No.:1722620
    ※119
    別に本人が怒ってるわけではないからな
    ファンが怒ったんだから、単にコロッケの芸が時代に適合できなくなっただけだろ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/24(火) 01:39 | URL | No.:1722626
    ネタ元にライセンス料払ってるんじゃないの?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/24(火) 06:28 | URL | No.:1722667
    コロッケのはモノマネされた側を傷つけるモノマネだよ。鼻くそほじったりとか誇張が限度を超えてる。周りがモノマネを許さないのは器が小さいとか言うから本人が傷ついててもやめろと言いにくい状態を作ってる。AKBの子を物真似した時も相当酷かった。ただの変顔芸にしてモノマネは止めないと若い人が傷つくやろ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/24(火) 09:33 | URL | No.:1722689
    昔もコロッケのモノマネでキレてるファンはいたぞ
    当時はキレてるやつらのネットワークが存在してなかった
    今はそれがネットで簡単に集まるからさも多数の人間がキレてるように見えてるってだけ

    凶悪事件は昔の方が数が多く現代は減少傾向にあるってのと同じ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/24(火) 09:44 | URL | No.:1722691
    ※125
    当時はキレてる奴らのネットワークが存在してなかったのに、なぜ君はそんなに詳しく知っているの?
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/24(火) 11:54 | URL | No.:1722709
    コロッケ最高
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/24(火) 13:39 | URL | No.:1722724
    思春期の陰キャの神なんだろ米津は。
    そこいじったらメソメソ嫌がるにに決まってる。
    1番器が小さいのはSNSにグチグチいってる奴ら。
    コロッケは物真似の神。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/24(火) 14:15 | URL | No.:1722731
    ※125
    コロッケのモノマネに怒ってる人を違う場所で何度か見たから
    80年代後半~90年代のPCが普及してない、ケータイはあってもパケットが定額じゃない
    使った分だけ請求されてた時代だから顔を合わさず知らない人と気軽に世間話するような文化がなかった
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/24(火) 14:16 | URL | No.:1722732
    ※129は※126
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/24(火) 19:20 | URL | No.:1722865
    ※129
    君が何度かみただけで、なぜ多数の人間がキレてるようにみえるだけだと思うの?
    なぜ少数だと思うの?
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/24(火) 21:09 | URL | No.:1722891
    ※128
    器が大きいんなら不満くらい認めてやればいい
    コロッケの芸が不快だというのも面白くないというのも一つの意見だろうに
    器が小さいとか相手が未熟だからと貶める言動がそれほど立派なものだとは自分は思えない
  133. 名前:  #- | 2019/12/25(水) 01:46 | URL | No.:1722965
    美川とか五木は、やや誇張した似てるモノマネから進化してのあれだから笑える。米津をいきなり、ロボットに割り当てたら、相手への愛が感じられなくて不快に思うんだろうね。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/25(水) 09:17 | URL | No.:1723008
    米津元帥とかいうデーモン小暮閣下の仲間かと思ってたよ
    部下にチャン軍曹を従えてるんだろ?
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/26(木) 03:59 | URL | No.:1723264
    老害なんだから老害世代だけいじって昭和の寒い芸やってりゃ良かったのに、馬鹿の一つ覚えで最近の人に手を出すものだから。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 12:20 | URL | No.:1723789
    禿げ始めた松山千春が
    コロッケに上下開閉ヅラをかぶって面白おかしくモノマネしてたら
    千春さんはスキンヘッドにしてコロッケのモノマネ芸を強制封印させてたな
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 21:01 | URL | No.:1723880
    米津さんは何かマネしちゃダメな感じ
    過去の生い立ち考えたら
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/04(土) 08:00 | URL | No.:1725553
    ※48
    すげー納得
  139. 名前:名無しさん #- | 2020/01/13(月) 20:46 | URL | No.:1728367
    こんなまとめでこれだけ※がとれるなら大成功もいいとこだろ
    昔から声だけでかいアホはいたわけで
    言っておくがコロッケは物まねやる前にきちんと本人に了承入れてるからな
    スジはきっちり通してんだよ

    ※135
    やーい思考停止のおこちゃまー
  140. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/03/03(火) 04:57 | URL | No.:1744446
    未だにこういうのを面白いと思うのか
    十分に売れてるし、相手をして腹立ててるところを
    見せても本人にデメリットしかない。
    ヘラヘラするか無視するくらいだわ。
    大成功って否定的な声が多いけどw
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/08(日) 11:38 | URL | No.:1746552
    似せるのが難しい部分をネタでごまかすスタイル。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/08(日) 13:59 | URL | No.:1746599
    ロボット部分は物まねでも何でもないロボット芸。

    >似せるのが難しい部分をネタでごまかすスタイル。
    コロッケはものまね上手かったけど、いきなりこんなの見せられてもそれはわからんわな。

    ベテランであるべき年になったので独自芸が欲しいのだろうとは思う。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:01 | URL | No.:1748349
    キモいし、ぜんぜん似てないはずのに
    似ている瞬間があるからムカついて面白いんだよなあ。
    ご本人に申し訳なくおもって笑っちゃう。

    似顔絵のような極端なデフォルメという※欄で納得。
  144. 名前:名無し #- | 2020/03/23(月) 13:03 | URL | No.:1752961
    米津がイケメンなら割り切れたんだけど
    コロッケに変顔されたら微妙な空気になるわ。
    「馬鹿にしてるのか?」が先に来る。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 08:28 | URL | No.:1760781
    どのみち「物真似芸」自体が、物真似対象の知名度を利用している以上、物真似対象への敬意を忘れてはいけないだろう?

    昔からコロッケ含め物真似芸人への嫌悪感があったが、理由がようやく分かった。
    物真似芸人が真似する・元の芸能人、有名人への「敬意」が、ほぼ感じられんからだわ。
    美川健一とコロッケの友人関係は別として。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 00:24 | URL | No.:1761038
    ザコシ便乗して故障米津に誇張米津を並べよう
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/19(日) 16:00 | URL | No.:1766038
    まあ、炎上商法だから、エエんでねえの?
    コロッケ自身もうま過ぎて笑う。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/22(水) 16:58 | URL | No.:2008733
    米津のファン層はコロッケなんて大して知らんだろ
    大して見たこともないおっさんが過剰なモノマネしてたらそりゃバカにされたと思うわな
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/22(水) 21:08 | URL | No.:2008786
    かくなる上は米津玄師がコロッケの物真似の最中にご本人登場すれば円満解決よ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13325-c00b8f47
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon