更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : 三菱(長屋):2008/07/28(月) 04:13:09.84 ID:mvSo3KwX0 ?PLT(12000) ポイント特典
「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務

auの音楽配信サービスであるLISMO対応端末は稼働数1854万台と、
幅広いユーザーにお使いいただいている。

アイフォーンだと楽曲のダウンロードは無線LAN経由だが、LISMOは3Gのネットワークを使う。
場所を選ばずにダウンロードできるし、最新楽曲数で優位性がある。
音楽業界はアップルが大好きだが、LISMOも応援してくれている。
最近でもサザンオールスターズの歴代楽曲の「着うたフル」を展開しているが、
ものすごい人気で、これまで触れたことがない人が来ている。
 
LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。

権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、
LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/
3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/
 
 







4 : 華爾街日報(長屋):2008/07/28(月) 04:14:34.03 ID:hAWPuN9Z0
高いことを自慢する業者は初めてみた 





17 : 日立(岐阜県):2008/07/28(月) 04:17:36.46 ID:7Lwlc0m+0
>>4
多分至上初じゃないかw
俺もこんな顔になった( ゚д゚ )


 



308 : 蓮花(dion軍):2008/07/28(月) 07:36:30.93 ID:RpxHqDii0
> LISMOは1曲420円、iTunesは99セント。LISMOの方が権利者を大事にしている

  ( ゚ー゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚ー゚ ) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./
     ̄ ̄ ̄




  (  ゚,_ゝ゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ./
     ̄ ̄ ̄


 



7 : 高通(広島県):2008/07/28(月) 04:15:18.85 ID:VHxFJ4jz0
> 音楽業界はアップルが大好きだが、LISMOも応援してくれている。

なにこの、応援してくれているってww





8 : 好時(樺太):2008/07/28(月) 04:15:28.25 ID:u0VcIxPOO
じゃあ権利者に4倍金が行ってるんですねw





9 : 拉爾夫・労倫特(東京都):2008/07/28(月) 04:15:49.45 ID:3zVpRGHK0
利権者に対するバックは殆ど変わらないんだろ








19 : 七喜(神奈川県):2008/07/28(月) 04:18:20.69 ID:+VIOs9cX0
99セントっていくらだよ!





498 : 杰克丹尼(catv?):2008/07/28(月) 11:11:34.04 ID:meApXedz0
>>19
ググレ

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=99%83Z%83%93%83g
 



 



27 : 依雲水(長野県):2008/07/28(月) 04:19:38.83 ID:XAvgy4hi0
権利者ってのはいわゆるアーティストのことか
消費者を大事にしろとは言わんがもう少しitunesがなんで成功したのかを勉強したほうがいいぞ







30 : 日本放送協会(catv?):2008/07/28(月) 04:19:56.65 ID:42X1+4s20
i-tunesがあうに対応したらリスモ志望だっていう
KDDI社長からの熱いメッセージが伝わってきたぜ!!








34 : 福斯特(埼玉県):2008/07/28(月) 04:21:08.58 ID:qPPOqNAc0
>LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
>音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。


いやー物は言い様ですね





 



37 : 伏尓伏(東京都):2008/07/28(月) 04:21:58.97 ID:IbTgmfKT0
ユーザーは当然安いほうを選ぶよな。

1ダウンロードあたりの分配は4倍でも
iTunesのほうがダウンロード数10倍とかも考えられるわけで…








48 : 星巴克(福岡県):2008/07/28(月) 04:24:18.87 ID:t87d0R1y0
スレタイ捏造かと思ったら捏造じゃなかった
マジでいってるのかよ







53 : 雪碧(神奈川県):2008/07/28(月) 04:25:13.65 ID:llWszLoI0
LISMO Music Store
315円~420円(税込)/1曲
48kbpsが基本、一部40kbpsの音楽ファイルも混在
1曲の演奏時間が7分を越える音楽ファイルは32kbpsになる。
Ver.3.0からは一部128 kbpsもある。

ituns 日本版は150円/200円
ビットレート128kbit/s、拡張子はm4p
もしくは通常のAAC(iTunes Plus)で、ビットレート256kbit/s、拡張子はm4a。


音質1/4のデータを2倍の値段で売ることで
権利者を大事にしてます^^
 
 

 



61 : 芬達(大阪府):2008/07/28(月) 04:27:11.87 ID:QKBebf9Y0
>>53
誰がこんなのに金出すんだよ
 




63 : 華爾街日報(長屋):2008/07/28(月) 04:27:48.08 ID:hAWPuN9Z0
情報弱者多すぎなんだよな日本は
なにもかも受動的で自ら調べるということをしない
 

 



54 : 先鋒(愛知県):2008/07/28(月) 04:25:17.01 ID:baECvTA40
あと、1曲に付きパケット代が1000円分くらいかかる。
使い放題の契約じゃないとマジ無理。







59 : 強生(京都府):2008/07/28(月) 04:26:21.19 ID:HY2ftyLD0
48kbpsって素人でも気になる酷さだろw







70 : 雅瑪山(東京都):2008/07/28(月) 04:29:38.52 ID:GU3rosp/0
権利者って誰だよ







73 : 尼康(東京都):2008/07/28(月) 04:30:54.57 ID:hva+h4iH0
これはすごいな。いろんなパターンに応用できそう。






78 : 吉列(長屋):2008/07/28(月) 04:32:10.21 ID:4e3iitYn0
48kbpsの音源が420円てどんな罰ゲーム?







81 : 嘉緑仙(神奈川県):2008/07/28(月) 04:33:42.50 ID:0o8LhAZY0
幼稚園児が怒られた時の言い訳みたいなレベルだな・・・。







90 : 美宝蓮(長屋):2008/07/28(月) 04:34:53.42 ID:sYbAs+u/0
こんなことしてるから海外の端末がうれるようになるんだよボケ








93 : 摩爾(青森県):2008/07/28(月) 04:36:02.08 ID:IOMc7qW+0
今時の邦楽をこんな値段で買っちゃう奴がいる







101 : 摩托羅拉(京都府):2008/07/28(月) 04:38:28.41 ID:oALaE4w00
着うたブーム終わった後の音楽業界が楽しみだな







105 : 斯特法内(樺太):2008/07/28(月) 04:39:07.51 ID:2rBASVOIO
×権利者を大事にして
○権利団体を大事にして







110 : 克莱斯勒(神奈川県):2008/07/28(月) 04:40:55.65 ID:JQQr+lji0
>LISMOの課金は1曲420円


18曲入りのベスト盤買ったら7560円かwww









177 : 蘭博吉尼(福岡県):2008/07/28(月) 05:02:32.27 ID:Hcb1zJHF0
> 最近でもサザンオールスターズの歴代楽曲の「着うたフル」を展開しているが、
> ものすごい人気で、これまで触れたことがない人が来ている。
> LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。

音質悪くて、しかも携帯電話でしか聞けないようなものが一曲420円はないわ
レンタルCD屋に行けば新譜でも当日100~200円くらいだろ







192 : 美国広播公司(長崎県):2008/07/28(月) 05:08:09.01 ID:Ba0xccvQ0
420円って・・・スーパーでちょっと贅沢なオカズ一食分じゃねーか
それでいて低音質な音楽だぞ?
情報弱者しか利用せんよ
まぁ世間にはその情報弱者が多いから気の毒なんだがなぁ






213 : 数字設備公司(千葉県):2008/07/28(月) 05:20:19.98 ID:lSxtpsdP0
ユーザーのことを4倍バカにしているw







217 : 登喜路(dion軍):2008/07/28(月) 05:23:21.11 ID:7O79+eYd0
日本の音楽には著作権団体がぶら下がっているから仕方ない






224 : 範思哲(埼玉県):2008/07/28(月) 05:28:40.76 ID:BqNrjlOV0
権利者を大事にしてるって言い方もあるのか







249 : 範思哲(埼玉県):2008/07/28(月) 05:49:44.99 ID:BqNrjlOV0
一曲1000円で売ったらものすごい権利者を大事にしてることになるな







256 : 三宝楽(石川県):2008/07/28(月) 05:57:42.53 ID:kLBpv/Cw0
それでは中国産ウナギの価格を今の5倍にすれば皆喜ぶな







276 : 聖羅蘭(群馬県):2008/07/28(月) 06:27:05.14 ID:BUY4ZPrr0
利用者大事にしないと誰も買わないから結局権利者にも金わたらないだろアホか








290 : 時事通信(dion軍):2008/07/28(月) 06:46:21.15 ID:dAKOL4AQ0
こいつらのせいで日本の音楽文化から
アルバムっていう概念が消えかけている
これはもう少し深刻に考えた方がいい
ちなみにiTunesならアルバム一枚1500円で買える







319 : 三得利公司(大阪府):2008/07/28(月) 07:52:59.15 ID:9wX6UFIO0
逆に考えるんだ。
HE-AAC48kbpsの音質でも
普通に聞けてしまうくらい
脳の音質補正機能が高い人々なんだと。





 
330 : 美宝蓮(北海道):2008/07/28(月) 08:10:12.87 ID:ZH+zjI010
無圧縮で買えるなら300円くらい出してもいいが。






398 : 米楽(大阪府):2008/07/28(月) 09:36:03.40 ID:jm3eDnVH0
iTunesストアなら150円で一部256bpsの曲もある
iPodへの転送は無制限
音楽CDも作れる







404 : 高通(dion軍):2008/07/28(月) 09:40:58.22 ID:obF/si/z0
よくわかんないけど消費者は安いほう買うんじゃね?







436 : 星期五餐庁(dion軍):2008/07/28(月) 10:03:52.78 ID:XkkjdvuQ0
さすが客に背中向けるどころか全力疾走で遠ざかってる会社だけある






445 : 金融時報(埼玉県):2008/07/28(月) 10:11:57.04 ID:EaNVpSWM0
4倍利用者が負担してる所は一切無視
ワラタ






454 : 米楽(大阪府):2008/07/28(月) 10:20:34.88 ID:jm3eDnVH0
東洋経済新報社だから権利者向けの記事なんじゃないの







463 : 日清:2008/07/28(月) 10:35:07.01 ID:tOXkwMw4P
>LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
>音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。


420円の価値にプレミア感があるとでも言いたいのか?
音楽の価値じゃなくて、携帯で手軽にダウンロードできるから
その値段でも払ってるんだろうが。
観光地の自販機のジュースが200円なのと一緒。
ジュースの価値は150円で、あとは手間賃でしかない。頭沸いてるのか?









477 : 麦金塔(東京都):2008/07/28(月) 10:51:26.53 ID:VHsjvDHT0
4倍大事にしてる?
計算がおかしいな。


itunes 128kbps 150円
Lismo 48kbps 420円

1kbps当たりの値段に直すと
iTunes 1.17円
Lismo 8 .75円

Lismoの方が8倍近く大事にしてる






481 : 麦斯威爾(千葉県):2008/07/28(月) 10:54:18.42 ID:+Rr7kbrm0
>>477
その発想はなかった

 



491 : 家楽牌(高知県):2008/07/28(月) 11:03:51.26 ID:M1MRXNoq0
>>477
ですよねー
つかこの発言聞いて支持してくれる人って何処の誰だよ
パソコン持ってたらリスモとかあほらしすぎる
 
 
 

【LISMO/au by KDDI サザンオールスターズ】
http://jp.youtube.com/watch?v=OIN0iTAH3ds
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 13:28 | URL | No.:25352
    >>477
    その発想はなかったわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 13:34 | URL | No.:25353
    リスモwwwwwww
    いまどきリスモwwwwwwww
    あのリスのCMのやつだろwwwwwwwwwww
  3. 名前:名無しビジネス #b9GIXXjk | 2008/07/28(月) 13:38 | URL | No.:25355
    >>477
    お前頭良いなー
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 13:41 | URL | No.:25356
    まあ無料でダウげふん、げふん
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 13:43 | URL | No.:25357
    軒並み生活必需品の値上げもお客を大切にしているからこそ!!

    これは流行るwwwwwww
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 13:45 | URL | No.:25359
    音楽の価値を金で評価している時点でもう絶望だわ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 13:47 | URL | No.:25360
    しかもあのシルエットのリス自体ipodのCMのパクリだろ
  8. 名前:名無しビジネス #w7hmyXlU | 2008/07/28(月) 13:51 | URL | No.:25361
    待て、au端末でDLすると当然パケット料がかかるわけで
    権利者だけではなくKDDIも大事にしていると考えられないだろうか
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 13:56 | URL | No.:25362
    今まで気づかんかった・・・・・・

    こんなものなんだと・・・
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 14:00 | URL | No.:25364
    その発想は(ry
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 14:18 | URL | No.:25366
    あうユーザーだけど
    LISMOなんてつかったことねーよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 14:27 | URL | No.:25367
    リスモって馬鹿女子高生かCD聞いたことない小中が聞くもんでしょ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 14:30 | URL | No.:25368
    権利者とは、間で何もしないで金を貪っている著作権団体ですね、分かります。
    結局製作者に行く金は変わらんのです。
  14. 名前:名無しビジネス #xl3yL0pg | 2008/07/28(月) 14:37 | URL | No.:25369
    リスモはPC内の音ファイルを転送できないせいで
    いちいちCDからリッピングやり直さないといけないんだよな。
    クソ使いにくいわ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 14:39 | URL | No.:25370
    >>213
    その通りだと思う
    >>477の理論でいけば8倍バカにしてるな
  16. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/07/28(月) 14:43 | URL | No.:25371
    つーか音楽なんて携帯なら掲示板からとるからパケット代しかかかんねーし
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 14:44 | URL | No.:25372
    つーか、LISMOまったく使わね・・・。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 14:47 | URL | No.:25373
    なんつーか、発想が中国の言い訳と同レベルに思えてきたw
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 14:52 | URL | No.:25374
    >>404が答えだろ
  20. 名前:名無しさん #- | 2008/07/28(月) 14:53 | URL | No.:25375
    ただでさえQTとかで酷評のiTunesより駄目とかwww
    LISMOってなんだよw
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 15:24 | URL | No.:25379
    ハハハ、ちょっと何言ってるのかわからない。
  22. 名前:知の歴史 #eHx3Ct76 | 2008/07/28(月) 15:35 | URL | No.:25380
    LISMOはもはや購買しなくていいかもしれんな。
    たとえば、F★ob★r2000と悪魔の道具で認識操作…ゴホン。
    さすがに冗談だが、購買者は怒っていいレベルだぞ。
  23. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/07/28(月) 15:38 | URL | No.:25382
    auユーザーだけどリスモは眼中になかった
  24. 名前:     #- | 2008/07/28(月) 15:52 | URL | No.:25385
    買うわきゃない
    それにしても音質悪すぎじゃないか?売り物の質じゃないぞ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 16:06 | URL | No.:25389
    わざとセントにして値段わからなくしてそうで…
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 16:17 | URL | No.:25390
    リスモ入れたらWindowsが壊れました
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 16:19 | URL | No.:25391
    ユーザーを大事にしろよww この間リスモで 一曲ダウンロードしたらあまりにも糞音質で聴けたもんじゃなかった
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 16:25 | URL | No.:25392
    そんなに大事にしたいなら一万で売れよ
  29. 名前:  #- | 2008/07/28(月) 17:46 | URL | No.:25397
    実際、パソコンあるやつはリスモなんて使わないし
    持ってないやつは掲示板なんたらで検索して違法ダウソするから
    儲けでてるの?
  30. 名前:  #- | 2008/07/28(月) 17:49 | URL | No.:25398
    俺ならその何倍でも権利者を大事にできる
  31. 名前:あ #4JcWZNxE | 2008/07/28(月) 17:58 | URL | No.:25399
    音質糞すぎとか言ってるけど
    きちんとしたイヤホンなりヘッドホン使ってるの?
    HE-AAC128KBPSで携帯に入れているが
    別にそこまで音質悪いとは思わないが
    LISMOもMP3以外はほぼ対応してるが今時mp3で圧縮してるのか?
    今時無圧縮か可逆圧縮で保存がデフォだろ
  32. 名前:蒸発した名無し #- | 2008/07/28(月) 18:33 | URL | No.:25401
    リスモとか初めて聞いたwwwww
    そんなのあったんだなwwwwww
  33. 名前:  #- | 2008/07/28(月) 18:34 | URL | No.:25402
    キチンとしたイヤホンなりヘッドホン使えばなおさらあらが目立つわwww
  34. 名前:  #- | 2008/07/28(月) 19:03 | URL | No.:25406
    ※31
    お前はもう一度スレを最初から声出して読んで見ろ

    そして自分の書き込みを見てみろ
  35. 名前:あ #4JcWZNxE | 2008/07/28(月) 19:04 | URL | No.:25407
    lismoはそんなに悪くない
    むしろ音質は普通
    HD600使いの俺が言ってみる
  36. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2008/07/28(月) 19:08 | URL | No.:25408
    最近の邦楽なんぞこの程度の音質で十分ってこった
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 19:17 | URL | No.:25410
    半額レンタルでPCから取り込めば50円て発想はなし?
    そこまでするならp2pか?w
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 19:30 | URL | No.:25415
    きっとリスモ使用者は涙目で
    ここには書き込めないなww
    少しだけ可哀想です><
  39. 名前:. #- | 2008/07/28(月) 19:33 | URL | No.:25416
    ×人気で触れたことがない
    ○触れる気にもならない
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 19:35 | URL | No.:25417
    まあ、何だかんだでp2…ゲフンゲフン
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 19:35 | URL | No.:25418
    値段云々以前にlismoなんて誰もしらねーからw
    俺もvista64にしてから動かなくなったけどホントどうでもいい
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 19:43 | URL | No.:25419
    LISMOこそ誰得の名にふさわしい。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 19:58 | URL | No.:25426
    2年前に1回だけ使って携帯に涼宮ハルヒの詰め合わせを入れたな。使い勝手悪すぎてそれっきりだ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 20:01 | URL | No.:25428
    KDDI終了のお知らせだな。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 20:56 | URL | No.:25452
    とどめは大野智で
  46. 名前:  #- | 2008/07/28(月) 21:24 | URL | No.:25460
    ケイタイ使ってる馬鹿なユーザーは携帯に音楽を入れる方法をこれ以外に知らないんです。
    ちょっとでも頭いい人は他にいくらでも方法があることを知っていますからねw
    馬鹿から金を巻き上げることほど楽なことはありませんよw
  47. 名前:あ #4JcWZNxE | 2008/07/28(月) 21:42 | URL | No.:25464
    AUはSD-AUDIOとMMとLISMO、3g2しか選択肢がないだけど
    他に転送方法あるなら教えてくれ
    どっちもAACかATRACしか対応してない
    もっと汎用性のある方法があるのか教えてくれ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/28(月) 21:48 | URL | No.:25466
    >>477
    つまり8倍ボッタクルわけだ。
  49. 名前:名無しビジネス #j8mdH7jI | 2008/07/28(月) 22:55 | URL | No.:25481
    8倍バロスwww

    その大事にする気持ちを2割くらいでいいんでユーザーに向けてください
  50. 名前:ああああ #- | 2008/07/28(月) 23:24 | URL | No.:25484
    SDオーディオは6000円以上する
    3g2は1.5Mまで
    LISMOはパケ死回避必須の抱き合わせ

    auに限って他の方法など無い
  51. 名前:  #- | 2008/07/29(火) 02:42 | URL | No.:25524
    auだけどLismo使ってない俺大勝利
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/29(火) 09:55 | URL | No.:25558
    そもそも着歌フルとかが300円とかそんなにするのが信じられない
  53. 名前:   #- | 2008/07/29(火) 11:00 | URL | No.:25562
    420円も払って聴くべき曲が最近の日本であるとは知らんかった。
    大したもん作ってないのに権利者とかw
  54. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/07/29(火) 14:33 | URL | No.:25597
    誰かさんが庭で栽培してた大麻のせいで、社長までおかしくなったか。
  55. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2008/07/29(火) 17:54 | URL | No.:25625
    サザン自體おわってるでしょ、
    音楽いらないなあ、
    静寂に勝るものなし。
    この世はうるさすぎる。
  56. 名前:名無しビジネス #7focrGmg | 2008/07/29(火) 18:07 | URL | No.:25627
    >「LISMOにも優位性がある」

    え?どこどこ?どこらへん?
  57. 名前:    #- | 2008/07/30(水) 10:00 | URL | No.:25700
    どうせどっちも使わないし。
  58. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2008/07/30(水) 20:54 | URL | No.:25780
    つーか着うたって「着」だろ?基本着信音にすぎないんだろ?聞かせたいんなら名前変えろと。

    …と思って調べてたら、非常に面白い資料が見つかったわ。
    (p)ttp://www.jasrac.or.jp/network/side/hayami.html
    JASRACノ使用料早見表。

    商用利用においてダウンロード配信を行う場合、iTunesのような形式での配信は
    「情報料の7.7% 又は7.7円」
    が適用される。

    一方、着うた(フル含む)はあくまで着信音専用データな訳だから、
    「情報料の7.2% 又は5円」
    という訳だ。

    つまり、実質的にはDAPとして使用させる目的を持って配信していても、名目上「着信音」と宣言
    して、着信音としての設定が可能な状態で配信しておけば、通常の音楽配信より情報料が安くで
    済む訳ね。

    どっちが本当の権利者のことを考えた選択か、普通の人なら一目瞭然!

  59. 名前:名無しビジネス #- | 2008/08/04(月) 20:11 | URL | No.:26848
    音楽って無料じゃね?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/12(日) 00:00 | URL | No.:95542
    LISMOはソフトも屑だしな
    救いようがない
  61. 名前:dd #KGcm5zAg | 2009/08/13(木) 15:00 | URL | No.:104968
    最近になってLISMOの互換性のなさに気付いて
    たくさんつぎ込んでしまっていて後悔しているのですが

    なんとか他のやつで聞けるソフトウェアとかってないでしょうか?
    ぁとここで変換されたやつってどこに保存されるでしょう?
  62. 名前:お前ら #4DmqH/t6 | 2009/09/06(日) 00:26 | URL | No.:112228
    3G使ってダウンロードすんにはLCーAACは当時キツかったんだよ


    値段高いのはHEAACの開発費も入ってっからじゃね?
  63. 名前:  #- | 2010/02/24(水) 20:07 | URL | No.:159758
    ( ゚д゚ )
    権利者にはいくら入ってるんだろ…?
    どれだけ高くしてもそのぶんだけauが持っていってたら?

    auの着うたフルってSDに保存できても
    「機種変更したら再生できなくなります」
    とか注意書きされてることあるんだよね…
  64. 名前:ヨッシー #- | 2010/04/01(木) 23:18 | URL | No.:173857
    x-アプリを使ってた時もあったが
    iTunes使ってからx-アプリが蟻に見える
    トラック情報自動入手はマジでウマすぎる
  65. 名前:ポロラルフローレン 激安 #3z2D8eiA | 2013/10/23(水) 21:00 | URL | No.:838902
    ラルフローレン ポロシャツ 値段
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/03/29(土) 23:08 | URL | No.:901682
    48ってすごいな。というかitunesでさえ128なのかよ。apple信者ってすごいな。ずっと無圧縮だと思ってた
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1333-64d7016a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon