元スレ:http://livejupiter/1577351704/
- 1 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:15:04.17 ID:OY65GqlRp.net
- 4 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:15:54.52 ID:EvIdYlAf0.net
- 岡山の県北は何があったんや
- 7 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:16:23.07 ID:+sXgZWUbd.net
- >>4
そらあれよ - 10 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:17:33.87 ID:6+HEcVXxd.net
- >>4
そこだけ周りより格段に低いとかおかしいよな - 16 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:18:59.98 ID:X7dpGmT/0.net
- >>4
ホモは聖域
- 29 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:23:25.08 ID:td2+iIdS0.net
- >>4
ヨソ者は入れないから調査できない
- 34 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:25:17.96 ID:YECceHaba.net
- >>4
日本列島ができる前からあった岩盤でできとんのや
- 6 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:16:16.59 ID:gLhyF5EA0.net
- 26~100%てどういう分け方や
- 45 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:30:36.19 ID:+gotbiut0.net
- 26%から真っ赤とかそら国立競技場も真っ青になるわ
-
- 48 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:31:21.18 ID:skVPGCEbd.net
- 分母が謎
- 15 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:18:58.14 ID:ZwKqY2/H0.net
- そもそもこれの精度がどうなのか
- 18 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:19:51.69 ID:yjxF/UE8a.net
- 前からこんなことやってたくせに
直近で大地震あったのが東北、九州、北海道っていうね
- 37 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:25:59.29 ID:Vj8E2mfyd.net
- 大阪の大きな奴ってこの前のやつ以外にも震源地あるんか?
- 13 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:18:39.24 ID:bO/J7O9Vd.net
- 和歌山に下宿してるワイ、怖くて眠れない
- 24 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:21:54.90 ID:J9T50l8e0.net
- 静岡って地味にヤバい?
- 28 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:22:54.50 ID:Mddp/AQO0.net
- >>24
やばいやばい言われてきたからもうなんかやばくない感ある - 33 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:24:57.91 ID:IcQ5QH6na.net
- 南海トラフも40年近く予想外してるからなあ
- 39 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:26:17.48 ID:Q/XNB3G9d.net
- >>33
東京の学者のオッサンが調査の出張でちょうどいいとかいうクソな理由で- 来る来る詐欺をしとる模様
- 来る来る詐欺をしとる模様
- 44 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:29:56.62 ID:I0K3lryh0.net
- 6弱ってどのくらいや?
- 49 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:31:38.24 ID:ffO1/Uupd.net
- >>44
けっこう揺れる
- 42 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:29:14.84 ID:vK/zE25kp.net
- まあ6弱ならなんとかなるやろ
- 25 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:21:57.15 ID:kSWZPd5a0.net
- 言うて今の時代震度6弱とか大した事ないやろ震度7でも2、30人死ぬだけや津波がヤバイだけで
- 27 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:22:18.40 ID:aGsqcYH30.net
- 津波なきゃ大したことない
- 30 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:23:50.21 ID:ZR+R0cOYd.net
- 津波でもなきゃ耐震化完了してるしな
- 31 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:24:00.44 ID:LitgzSPVd.net
- 島根とかいう神々の集う地が最強だってはっきりわかんだね
- 36 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:25:48.35 ID:rwqL6Ixjd.net
- >>31
人が集ってないんですがそれは - 35 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:25:41.67 ID:ORKheCvmp.net
- 豊田の守備力なんなの
- 41 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:28:25.89 ID:I7Ah5VeX0.net
- 小樽いけるやん
- 43 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:29:30.90 ID:d2BZPFQHa.net
- 警固断層怖い
福岡が安全に見えるが福岡市はしっかり濃いのな
- 47 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:31:02.16 ID:TzIb1yCP0.net
- 昔は家に潰される恐怖があったけど今は津波の方が怖いンゴ
- 50 :風吹けば名無し:2019/12/26(木) 18:33:00.63 ID:kIXV5RGz0.net
- 揺れは耐えれる建物増えてるしええやろ津波こない内陸ならへーきへーき
- 【中層住宅、4階の損傷大 震度6強で公開実験】
- https://youtu.be/eF9L26LY2qo
必ずくる震災で日本を
終わらせないために。
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2019/12/27(金) 14:15 | URL | No.:1723621な、なんだってぇー!
どういうことだキバヤシ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 14:33 | URL | No.:1723632今年は今まで聞いたこともないような瀬戸内海の場所が震源地の地震が幾つかあったんで震えとる。
熊本の大震災の影響か、熊本から大分にかけて移動していった震源地の延長線上にある場所で発生してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 15:08 | URL | No.:1723637※1
そういうところが高卒ノリなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 15:17 | URL | No.:1723640何の根拠もない予算を取るためのインチキ疑似科学
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 15:18 | URL | No.:1723641俺が小学校の頃から関東大震災来るぞー言われ続けとるんだが…
その間阪神とか北海道とか東日本とか
散々来てんのに関東は平和やな
くるくる詐欺 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 15:18 | URL | No.:1723642ノストラダムスの予言かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 15:20 | URL | No.:1723643ガチでおわり、って言葉一年に200回くらい見るから
もはや狼少年的で本当の危機がさっぱり伝わってこない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 15:43 | URL | No.:1723644※2みたいな中卒レベルの馬鹿は、気象庁の震源カタログのデータを時系列でマッピングしてから物を言え。初動解析CMT解析震央震度を勘案して物を言え。
予測は眉唾だが、既存データは震源の性質を明瞭正確に語っている。どの様な応力場でどの様に断層が動いたか、これまでの観測から周辺地域の応力場がどの様な状態かは、調べれば素人でもすぐに分かる。
お前みたいな奴等の憶測が通る余地なんぞ微塵も無い。いい加減な妄想を垂れ流すな無能。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 15:46 | URL | No.:17236452011年の4月に6弱2日連チャンで食らったけどヘーキヘーキ
でも6強以上を連続で食らったらキツそう
熊本は7を連続だもんなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 15:58 | URL | No.:1723647愛知静岡はもう40年以上前から耐震性に切り替えてるし、そろそろ初期の耐震性建築物も建て替え更新で震度7想定に移行が始まってる。
ただ、地震はいつも対策してないところを狙って起きるんだよなあ。阪神とか新潟とか熊本とか、東海地震地域から見れば準備不足が被害を大きくしただけ。
東北は定期的に津波が来てる地域だから被害もある程度軽減された。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 16:02 | URL | No.:1723648静岡では30年以内に東海地震が起こると言われて50年が経過しましたwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 16:04 | URL | No.:1723649いうて静岡は東北のすぐ後に東北とは関係ない地震で震度6強直撃したけどほぼ無傷で話題にすらならなかったからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 16:20 | URL | No.:1723650実際に起こったら福岡が首都になるんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 16:21 | URL | No.:1723651地震関係の予算が減らされる危険があるたびに関係者が流すいつものやつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 16:22 | URL | No.:1723652※13
敵国への最前線に首都置くとか韓国かよ
アホか -
名前:名無しさん #- | 2019/12/27(金) 16:49 | URL | No.:1723653>>26~100%
ガバガバやんけwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 17:04 | URL | No.:1723654いつもの
つーか今更だろこんなの -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 17:05 | URL | No.:1723655まぁいつかはくるんだよな
俺が死んだ後に頼むわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 17:10 | URL | No.:1723656太平洋ベルトコンベア地帯ヤバいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 17:20 | URL | No.:1723658ヤバいのは津波と大規模火災だが、
足腰が大丈夫なら逃げる猶予はあるんでそこはがんばれとしか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 17:23 | URL | No.:1723659確率だから起きても起きなくても正解
卑怯な手口 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 17:39 | URL | No.:1723660一向に都市機能の分散が論議に上がらない時点で、このマップの信憑性が知れる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 18:06 | URL | No.:1723664いいよなあ、こういう小学生でもできる仕事
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 18:11 | URL | No.:1723667車中泊専用車の準備がいるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 19:00 | URL | No.:1723675これはつまり26%以下の地域にこそ大地震が来るっていうフラグやね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 19:26 | URL | No.:1723677なお確率低いと油断させておいて未知の活断層が動く模様
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 19:45 | URL | No.:1723680岡山も一応活断層は二本くらい走ってはいるんだけど特別危険な物ではないらしい
昔岡山で早朝地震があった時観測する人が機器をセットしないままぐーぐー寝てて地震を報知出来ない事があった
他所の土地だと大問題だが「岡山なんだからそら寝ててしゃーないわ」と市民に笑われて終わった逸話がある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 20:19 | URL | No.:1723681震度6弱程度なら耐震化が進んだ今ならたいした被害は出ないぞ
-
名前:名前 #- | 2019/12/27(金) 20:29 | URL | No.:1723682断層は地層の歪みの地上部分の割れだし、そこに水が入る事で地層内のスリットに流れ込み、地熱や火山のマグマで沸騰したり圧力が高まって地震が起きるのだと思います。羽田空港にも液化CO2を注入し始めてすぐに不具合が起き、半年後くらいにまた地震になってしまうと思われます。地震予知や耐震化だけではなく、地震の原因になるような地殻内掘削や液化CO2の注入を止めて、地震の原因を無くす事が重要なんだけどねww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 20:38 | URL | No.:1723683純木造家屋は減ってるから、火災おきての大被害は少ないだろうけど、圧死は…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 20:40 | URL | No.:1723684それでもっ
僕はっ
東京からっ
離れないッ!
だって便利だもーん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 21:03 | URL | No.:172368530年先は死んでいるから無問題
年金も払いっぱなしか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 21:08 | URL | No.:1723686名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 15:08 | URL | No.:1723637
※1
そういうところが高卒ノリなんだよ
****
あ、高卒だww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 21:14 | URL | No.:1723687数十年とか地球の一生だと瞬きの瞬間くらいの誤差やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 21:46 | URL | No.:1723692それ見ると、琵琶湖は安全なんやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 22:07 | URL | No.:172369830年前から30年以内に東海地震起こるって言われてる地域あるから大丈夫
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2019/12/27(金) 22:47 | URL | No.:1723707どんだけデータ取っても、どんだけ研究しても結局、予測なんてできないんだろ
でも、分かりませんが結論じゃ金にもならないし、注目もしてもらえないからなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 22:51 | URL | No.:172370826〜100でまとめて強引に赤黒く塗って無駄に恐怖を煽るのほんと意地悪いわ
能天気なのもいかんけどこんな煽りもいかんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 23:09 | URL | No.:1723713この100年で震度6以上が起こった場所を全て知りたい
なむ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/27(金) 23:37 | URL | No.:172371720代から30代、もしくは40代から50代、60代から70代くらいの可能性がある
みたいな推理レベルやな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 00:58 | URL | No.:1723724今も福島第一原発に再び津波来たらいろいろ終わる状態なのん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 02:04 | URL | No.:1723732十年単位で予想する学者や大学教授は即、補助金停止しろ。そんなのは予想でもなんでもない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 02:59 | URL | No.:1723739来る来る詐欺の南海トラフだろ。
結局、南海トラフとは関係ない地震が来て忘れ去られるように思うわ -
名前:名無し #- | 2019/12/28(土) 03:16 | URL | No.:1723743地震学者なんて全員詐欺師だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 03:18 | URL | No.:172374430年前オレがガキ頃、石油はあと30年で枯渇します
って言われてたっけ
これも地震くるくる詐欺で、誰かが利権で得をしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 03:22 | URL | No.:1723745逆に30年間で震度6弱以上がなかった期間なんてあるんか?日本が存在する限り今後30年以内に震度6弱以上って状態が永久に続くんだからこんなんどや顔で言われても困惑するわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 06:00 | URL | No.:172375440年前「東海地震は20年以内に絶対起こる」
30年前「東海地震は30年以内に絶対起こる」
20年前「東南海地震は30年以内に起こる確率は70%」
10年前「東南海地震は30年以内に起こる確率は60%以上」
最新「26%~100%」
こんなんで給料もらってる地震学者
がばがばやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 06:59 | URL | No.:1723757期間は長いわ確率はガバガバだわでそれがなんだとしか言いようがない画像
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 09:45 | URL | No.:1723773震度6と震度7って並べる意味がもはや無くなってないか?
今の建築基準では震度6以下はほぼ家屋倒壊起こらないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 11:24 | URL | No.:1723783マグニチュード10.5で震度6弱(山間部は6強)ぐらいに抑えられたら、
一万年ぐらいはその技術でなんとかなるやろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 11:41 | URL | No.:1723785まぁ地震の根本的な要因が完全に分かってるわけじゃないからしゃーないわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 12:40 | URL | No.:1723792うちの県、北に超ヤバイ活断層があるのに無視されてる。
素人が適当に色を塗ったのと違う? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 12:41 | URL | No.:1723793地震予知って統計学的に見てもここまでことごとく外すのって逆に凄いことらしい
1回ぐらい当ててから言ってくれ -
名前:あ #- | 2019/12/28(土) 13:33 | URL | No.:1723804まあ令和の大地震はどっかであるだろ
-
名前: #- | 2019/12/28(土) 14:07 | URL | No.:1723806なかなかこないからみんな油断して、誰も地震の事を言わなくなったくらいにペロッと来るんだろうな…
-
名前: #- | 2019/12/28(土) 16:01 | URL | No.:1723833天気予報も満足にできないのに地震予測をしようとしてるバカな国があるらしい。そんな不確かなことは後回しにして耐震化だけらってりゃいいのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 17:37 | URL | No.:17238526弱と6強で雲泥の差がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 18:35 | URL | No.:1723863もう遷都するところは道北しかないじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 19:16 | URL | No.:1723867※56
ちきゅう号の伝説の軌跡を辿ってみるといいかな。他は、アメリカ海軍の原潜。
検索エンジンでは無理なんでツイッターで。
まぁテレビ視聴者層リアル日本人の大半は、
テレビの刑事課ファンタジードラマに登場するようなデフォルメ公安やヤクザを悪党とすると、
悪党の中の悪党の中の悪党ぐらいなんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 21:33 | URL | No.:1723886津波以外は無問題
都心も低所得者層のスラムが潰れるだけ
そもそも都市機能が止まっても各企業がインフラを内製化してるからしぶとい
そしてバックアップに埼玉がある
お願いだから壊れてくれと土建屋と政治家は舌なめずりして願ってるよ
そして南海トラフも来ない
静岡の山を切り崩して埋め立てたから震源のエネルギーが遠くにズレて放出されてる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/28(土) 22:01 | URL | No.:1723892もう沈んだれやー糞日本
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/15(水) 00:46 | URL | No.:1763734わかったっーーー
いつか地震は起きる。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13339-61afb6b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック