元スレ:http://akb/1577358841/
- 1 :47の素敵な(武蔵國) (5級):2019/12/26(Thu) 20:14:01 .net
- https://www.asahi.com/articles/ASMCP6S74MCPOIPE033.html
- 一宮IC付近が渋滞する要因の一つに、手前の一宮JCTで東海北陸自動車道が合流することがある。
名神の走行車線につながる加速車線のいたるところから車が入るため、流れが悪くなっていたという。
このため同社は11月末までに、先頭の車だけが合流できるように車線を- 分離するゴム製ポール(高さ80センチ)を2メートルおきに設置。
これにより1台ずつ車両が交互に合流する「ファスナー合流」を促す。同社によると、- ファスナー合流に着目した渋滞対策は高速道路で初めてという。
- 一宮IC付近が渋滞する要因の一つに、手前の一宮JCTで東海北陸自動車道が合流することがある。
- 3 :47の素敵な(東京都):2019/12/26(Thu) 20:16:35 .net
- こんなんで変わるか?
- 25 :47の素敵な:2019/12/26(木) 22:54:19.11 .net
- >>3
変わらないんじゃね流れが悪いから色んなところから入れるわけで。
- 7 :47の素敵な:2019/12/26(木) 21:10:48.00 .net
- こんな怖いとこで合流できんわ
- 8 :47の素敵:2019/12/26(木) 21:15:08.88 .net
- 絶対安全のため後方から車が来なくなるまで停車しますけど何か?
- 9 :47の素敵な:2019/12/26(木) 21:24:36.38 .net
- スムーズに流れてる時は逆にこの1箇所でしか合流できない恐怖
- 11 :47の素敵な:2019/12/26(木) 21:27:44.56 .net
- >>9
そうそれ
またはポールに気付かずなぎ倒す奴続出の予感 - 13 :47の素敵な:2019/12/26(木) 21:28:55.52 .net
- >>9
加速の鈍い大型貨物とか詰むわ
- 15 :47の素敵な:2019/12/26(木) 21:33:00.14 .net
- 加速してるのに入れなかったらどうなるの?
- 31 :47の素敵な(東京都):2019/12/27(金) 00:41:26 .net
- >>15
壁に激突死
- 16 :47の素敵な:2019/12/26(木) 22:07:10.92 .net
- 合流する側は猶予がなくなるから焦る
本線は強引に割り込んでくるんじゃねーでドライバーのイライラが増えるのかな?!
- 17 :47の素敵な:2019/12/26(木) 22:27:43.16 .net
- これが難しいと思うなら高速使うな
- 20 :47の素敵な:2019/12/26(木) 22:37:34.05 .net
- こんなんおばちゃん絶対止まってしまうやん
- 21 :47の素敵な:2019/12/26(木) 22:40:26.06 .net
- 合流は10台中8台は加速が足りないと感じるな…
特に一般道のほう
走行車線より速いくらいに加速してみれば驚くほど楽に合流できる
- 22 :47の素敵な:2019/12/26(木) 22:44:03.98 .net
- 渋滞してる時は良いが、
通常時は合流に余裕が無くなって、事故多発場所になりそう。 - 27 :47の素敵な:2019/12/26(木) 23:39:27.47 .net
- >>22
通常時ほどむしろ余裕あるのに早く入ろうとする奴が多い印象だけどな
余裕あるんだからもっと加速しろって車ばっかり
- 23 :47の素敵な:2019/12/26(木) 22:50:00.31 .net
- 良く走る人はいいけど初めてだと焦るかもね
- 24 :47の素敵な:2019/12/26(木) 22:51:22.67 .net
- 前がモタモタしてたらゼロ発進しなくちゃいけないので危ないな
- 26 :47の素敵な:2019/12/26(木) 22:57:00.65 .net
- まあ本音は合流点を絞って本線走行車線を少しでも流したいってことだろうな
- 28 :47の素敵な:2019/12/26(木) 23:54:22.43 .net
- 80km低速のトラックが通せんぼして入れなかったらどうしたらいいの?
- 30 :47の素敵な:2019/12/27(金) 00:00:30.57 .net
- まあ統計でいうと
道路の最大面積を使うほど高率がよいので改良案
早漏合流を減らすほど面積を有効活用できる - 32 :47の素敵な(千葉県):2019/12/27(金) 01:27:02 .net
- 合流こそ自動運転にやらせろよ
- 34 :47の素敵な(東京都):2019/12/27(金) 03:09:58 .net
- 渋滞前提じゃん
半端に流れてたらタイミングあわせんのやりにくいな
つかわないからいいけど- 【高速道路の合流車線はどこで入るのが正しいのか】
- https://youtu.be/CoId_WKrl1A
徳大寺有恒のクルマ
運転術 アップデート版
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:03 | URL | No.:1724471難しくなってしまう って、合流って普通は
一台おきに入るのが常識じゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:05 | URL | No.:1724472先頭の車がなかなか合流できなくて後続車がイラついてラバーポールなぎ倒す、まで読んだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:10 | URL | No.:1724473一番前の車合流できないと延々と詰まるだけやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:11 | URL | No.:1724476信号設置しようぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:16 | URL | No.:1724477朝の一宮JCT結構スムーズになった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:19 | URL | No.:1724479最初の方で合流しようとすると加速不足で突っ込むことになり、走行車線の車がブレーキをかけて渋滞が発生する
ポールがあれば十分に加速してから合流することになる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:27 | URL | No.:1724480先頭で合流しないバカは免許返上しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:28 | URL | No.:1724481信号か、交互に合流お願いしますって看板出しといたほうがいいやろ
絶対譲らんマンが出てくるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:30 | URL | No.:1724482合流側が渋滞しまくりそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:32 | URL | No.:1724483名古屋高速と東海北陸道を直結させなかったのは致命的なミスだといまだに思うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:34 | URL | No.:1724484よく使うところで草
ここあんまり交通量ないから入りやすいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:34 | URL | No.:1724485渋滞がデフォの都会民「改善」
渋滞皆無の田舎民「改悪」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:38 | URL | No.:1724486やっとポール立ててくれるのか。
やれやれだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:38 | URL | No.:1724487現状のイメージがそもそも違う
名古屋近郊では右横のポールが切れた途端に合流しようとして本線側の車にブレーキ踏ませるか、本線側が加速して入れずに止まる馬鹿が多数
追い越し車線にいきなり避ける糞馬鹿も多いから、延伸した方が合流車が見える分遥かにマシ -
名前: #QjAAa1aU | 2019/12/30(月) 21:38 | URL | No.:1724488やっとポール立ててくれるのか。
やれやれだ。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/30(月) 21:51 | URL | No.:1724490合流させなきゃいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 21:56 | URL | No.:1724491何が難しいのか全く分からん
走行車線を走る車は車間距離3mじゃないんだから
合流の車線を走行中に速度を合わせて合流するだけ
難しいと思う人は車の運転をやめたほうがいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 22:04 | URL | No.:1724493それでもゴミクソ名古屋人が突っ込んでくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 22:18 | URL | No.:1724495これほんと思うわ
下道でも馬鹿が我先にと合流するせいで入る側が2倍くらい入ろうとして車線が詰まる
ほんとこの手の馬鹿全員殺処分して欲しいわ
タクシーの2種免許も毎月更新にして剥奪しまくれや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 22:22 | URL | No.:1724496これが改悪とか難しいと思ってる奴は免許返上してくれよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 22:47 | URL | No.:1724500最近通ったけど、すんなり行けた
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 22:51 | URL | No.:1724501出来てすぐに通ったが渋滞解消されてすげーってなったわ
合流で低速になるのは変らないが、20分が5分に短縮された -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 22:58 | URL | No.:1724503ファスナー合流なんてしょせんドライバーの良識頼みなんだよな
というわけで俺は絶対に合流させないように走らせるわw -
名前:名無しさん #- | 2019/12/30(月) 22:59 | URL | No.:1724504これで外環内回り三郷西入口のクソ詰まりがどうにかなんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 23:03 | URL | No.:1724505小学生の頃に大縄跳び上手く入れんかったヤツ詰みそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 23:09 | URL | No.:1724506米欄に合流させないマンおるけど車乗って気が大きくなったインキャモロバレだから
そういうやつがガンつけてきて渋滞中だったから降りたらドアフルロック視線真っ直ぐだったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 23:13 | URL | No.:1724507これを難しいって言ってる奴はエスカレーターですら乗るタイミング逃してそう
-
名前:。 #- | 2019/12/30(月) 23:18 | URL | No.:1724508うーん
一番前まで行ってから合流しましょう、とかでっかく標識でも立てておくだけでいいんじゃないか
普段空いてる時邪魔すぎるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 23:29 | URL | No.:1724510↑こいつマジで救い様のない馬鹿だろ。空いてる時こそしっかりスピード出して合流しなきゃいけないのに。絶対免許とんなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 23:32 | URL | No.:1724511言葉で言って分かる人間ははなからこんなことしないわけで
物理的に分からせないとやっちゃう猿だらけなんやで
都内から離れれば離れるだけその実感が増すわ
大宮なんて人間が運転してるとは思えない運転マナー
以下都内のクズ車両早見表
大宮>>>>>川崎=横浜=千葉>春日部
車種別:
Mini>>>>>ベンツ>VW=軽貨物>BMW
色別:
青>橙=黒=赤>白
タクシー会社別:
東京無線>>>>グリーン=チェッカー>日本交通=KM=MK
タクシーは京王以外頭おかしいと思ってok
京王は他社比べで圧倒的に安全運転
都内走ってるミニクーパーは99.9%ゴミが運転してる
都内運転してる人なら間違いなく共感してもらえるはずやで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 23:35 | URL | No.:1724512チャンスは一瞬、間の悪い奴はお陀仏だぜ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 23:37 | URL | No.:1724513こんなアクロバットやらせるの普通にシステムの欠陥だよな
フェイルセーフ思想の欠片もない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 23:47 | URL | No.:1724515入口の加速レーンと出口の減速レーンを繋げれば
失敗した時に出口に出て再チャレンジできるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 23:50 | URL | No.:1724516合流が特に困難と思ったことは無いが
これは前走車が下手だとこっちももろに被害を受ける案件 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 23:50 | URL | No.:1724517車の流れって人命より大事なものなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/30(月) 23:58 | URL | No.:1724520※31
クールジャパンとマレーシアの記事、
センテンススプリングのアニメ会社の記事関連ツイート
両方とも有名だから
探しておくといいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 00:01 | URL | No.:1724521一週間くらいでポールなぎ倒すやつおるわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 00:04 | URL | No.:1724523※35
中国広東省広州市の道路陥没でセメント注入の記事があるから見ておくといいかな
日本人も他人事でない(公安&ヤクザ&宗教団体&官僚機構&財界etc.系の子分ヒャッハーがいるから)んで注意な。
どうアレなのかは、中国共産党のネガティブ記事読んどいたら比較的理解しやすい
日本やアメリカのネガティブな話をいきなり説明した場合、
広告宣伝偏差値20&21の日本人には理解できない場合が多いからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 00:11 | URL | No.:1724525100%の流れだったら一生合流できないじゃん馬鹿なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 00:16 | URL | No.:1724528譲らない車は下に落とすとかした方が
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 00:17 | URL | No.:1724529これは完全に停車して右折ウインカー出して立往生、
本線の流れが完全に途切れるまでそのままだな
支線の方は30分でも1時間でも待つことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 00:39 | URL | No.:1724532これって俺が考えた熊を倒す方法じゃねーの?
馬鹿じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 00:47 | URL | No.:1724535その前に長野方面だっけ、小牧や春日井の方に行く分岐の料金所分けてくれ
そちら方面は混雑していないのに、一緒にされているせいで京都方面分岐の渋滞に巻き込まれて迷惑だ
あと、料金所に降る前の分岐にもポール立てとけ
右側車線走って渋滞スルーした後に分岐後のゼブラゾーン使って無理矢理割り込んでくるやつ多すぎ
観光バスや大型トラックでそれをするやつまでいるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 00:50 | URL | No.:1724536その前に長野方面だっけ、小牧や春日井の方に行く分岐の料金所分けてくれ
そちら方面は混雑していないのに、一緒にされているせいで京都方面分岐の渋滞に巻き込まれて迷惑だ
あと、料金所に降る前の分岐にもポール立てとけ
右側車線走って渋滞スルーした後に分岐後のゼブラゾーン使って無理矢理割り込んでくるやつ多すぎ
観光バスや大型トラックでそれをするやつまでいるからな -
名前: #- | 2019/12/31(火) 01:10 | URL | No.:1724544まあ嫌がらせで合流阻止して壁に激突させる事件流行りそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 01:52 | URL | No.:1724569単純にキャパが足りてないんだろ
根本的原因を放置してバカな対処法を思いついたって言われてもな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 03:20 | URL | No.:1724581南池袋PAで合流できるならどこでも走れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 03:53 | URL | No.:1724586愛知の怖いとこは、真っ黒車が、夜ライトもやらずに高速を走っている所。空いていると思ってもウインカーだしてゆっくりはいるんやで。事故りかけたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 07:42 | URL | No.:1724613渋滞時はイイかもしれんが
普段は逆に危険だろコレ -
名前: #- | 2019/12/31(火) 08:26 | URL | No.:1724622名古屋高速を木曽川まで延伸するか東海北陸道を甚目寺あたりまで延伸して欲しいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 08:43 | URL | No.:1724626ファフナー合流しようや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 09:05 | URL | No.:1724637大同小異だなこういうの
加速の下手くそがキーポイントでしかない草 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 10:09 | URL | No.:1724656即事故起きて撤去される流れ
運転アレな奴の想定が無さすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 10:57 | URL | No.:1724666>>50
稲沢に工業団地できてるから
稲沢と津島を経由して弥富あたりで東名阪に接続させるんじゃね
なんか一宮JCTでそんな工事してるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 11:44 | URL | No.:1724672もともと、今の名古屋高速の延長上を高速道路作る計画だったのを当時の政治家の横槍で今の処に・・・
政治家が責任をとって3車線化工事しろや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 12:27 | URL | No.:1724676地元の高速の下道の一般道がこれだけどさ~
時速60キロでも合流するの死ぬ程大変なのに
時速100キロでこの合流をやらすってアホだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 13:05 | URL | No.:1724682本線に意地の悪い車がいたら詰むよなこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 14:42 | URL | No.:1724719もう合流なんかなくして車線増やせばええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 15:25 | URL | No.:1724729全自動運転ができるなら、合流地点付近の本線の制限速度30くらいにして、車間距離の最低制限も掛ければスムーズにいくんだろなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 15:51 | URL | No.:1724739絶対に譲らない人がいるから無理だな
-
名前: #- | 2019/12/31(火) 17:36 | URL | No.:1724766本線は知ってる車が合流で追い越し行かずに同じ速度で並走するタイミングとか結構あるし、中にはDQNが嫌がらせしてくる可能性もあってやばい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 18:24 | URL | No.:1724767合流時の車間が狭すぎるせいでこうなるんやろ
譲らないマンがおるせいで更にアカンわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 18:32 | URL | No.:1724769高速の合流難しいと思ったことないマンは本線の車がこっちの加減速に合わせてきたらどうしてるんだろうか
減速フェイントかけて超加速? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 20:22 | URL | No.:1724787以外と効果あるかもよ
高速バスの運転手やってるけど割り込みと割り込みブロックが渋滞の原因の大半
ちょっと前に五輪対策でレーン絞って料金所の前後で車線変更できなくしたら普段よりスムーズに流れてた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 21:15 | URL | No.:1724810これ改悪だと思うのってそこそこ流れてる時に前の車がヘタだったら迷惑度が跳ね上がるから自分が上手いとか関係ないと思うけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 22:06 | URL | No.:1724829これが怖いって発達障害かよ
普通の人間のタイミング管理能力なら余裕だろ
脳みそのクロックが1/100の精度なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/31(火) 22:55 | URL | No.:1724842合流側も本線側も、
下手クソがブレーキ踏んで、
後ろが詰まって追突事故を誘発
に500ペリカ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/01(水) 09:04 | URL | No.:1724958渋滞してる時はこれでも良いだろうが、多少混んでるレベルの時は渋滞促進させるわ。
ある程度流れてる時に先頭しか合流できないと、加速しても入れない時先頭で止まるしかなくなってゼロ加速で合流することに。
加速出来ない大型がそうなると詰む -
名前:。 #- | 2020/01/01(水) 11:30 | URL | No.:1724988米29
だからポール邪魔だろって言ってんのに頭悪いな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/01(水) 19:58 | URL | No.:1725048本線側は合流してくるタイミングわかるからいいけど
合流側は一か所でしか合流できないから渋滞する -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/01(水) 21:35 | URL | No.:1725068出口で絶対停まる奴が出てくる
そこからゼロ加速しないと合流できないので一生合流できない -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/01/02(木) 14:45 | URL | No.:1725139あ〜あ
一般大衆がゴチャゴチャ言っても意味が無い典型
実施した所では普通に流れがスムースになってる現実が有るのに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/02(木) 15:14 | URL | No.:1725145何でもそうだけど
解決方法が締め付けを厳しくすることって
アホなんじゃねぇかと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/02(木) 20:38 | URL | No.:1725204一か所ならどのみち入れてあげる方が譲る一択なんだけどなあ。でも、自分が譲ることや自分の前が譲ることを前提にしていない運転って多いし、それで今日も複数台巻き込み事故起きてたし、車間距離を取っておくとか譲るってそんなに難しいかな?
殺すか死ぬかするほどの難易度なのかね。お前の数秒は数千万とか命ほどの価値でもあるとか思ってるのかね?
馬鹿だよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 03:27 | URL | No.:1725903ポールがあろうがなかろうが合流させないブロックは起こりうるんだから別にどっちでも一緒だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 10:18 | URL | No.:1725975どこで合流してくるかが明瞭だから違うんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/11(土) 05:47 | URL | No.:1727690※73
それな -
名前:774@本舗 #- | 2020/02/17(月) 11:08 | URL | No.:1739139道路交通法がそもそもおかしいんだよな。
走行レーンが優先となっているので、合流地点で事故が起きた場合、合流車が悪くなる。
けど、社会のマナーというかモラル的に、合流車優先で譲るように啓発してるんだ。
だったら、合流車優先と法律で決めてれば、いいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/17(月) 12:55 | URL | No.:1739160※78
????何言ってんだ????
合流で最も怖いのは入る車両優先って常識を知らない人が多いことだね・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/05(木) 20:33 | URL | No.:1745345本線側が合流地点手前で追い越し車線に自主的に寄るのが一番安全
あくまでも十分に追い越し側に移る余地があるときに自主的にだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/15(日) 03:09 | URL | No.:1749766別に割り込みじゃ無いのに意地悪する輩が
事故を引き起こしてる。
又合流する方もおっかなびっくりじゃなくて
流れを見て適切なスピードで合流すれば
スムーズなのにそれが出来ない輩が乱す原因 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 11:23 | URL | No.:1752495本線側の車間を強制的に開けさせる仕組みが必要だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 13:39 | URL | No.:1760842流れてる時は早く合流したいんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/05/24(日) 15:50 | URL | No.:1782734海外で合流線がそのまま本線化するタイプあったよね。
どこだっけか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/05/25(月) 04:34 | URL | No.:1782969首都高のICで合流経験しとけば、
どこでも大丈夫。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 03:26 | URL | No.:2010972確かにあちこちで合流されると渋滞するからよい判断
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 23:08 | URL | No.:2011175※79
78の言う通り本線優先ですよ。
加速車線から本線車道に入ろうとする場合は、本線車道を走行する自動車の進行を妨げてはならない(道路交通法75条の6、1項)
地元の国道でポール立ててるけど、合流できなくてよく詰まってるのを見ます。本線で誰が譲ってくれるかわからないからね。基本的に合流レーンが短すぎ。
ところで、本線の車にブロックされたら急ブレーキになるのでは?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13349-4882114d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック