更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1578107639/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:13:59.948 ID:A/ipNHMY0.net
 
 
俺「俺、ここで5年働いてる。おまえは?」

新入社員「は、半年」

俺「俺40 おまえ、新卒だよな」

新入社員「...」シューン←しおらしくなる

俺「敬えよ」



うーんこの


9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:16:23.608 ID:R0dYdBdsd.net
でも派遣より新入正社員様の方が立場や身分は上だよね
 
 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:17:00.041 ID:q8jUWxhz0.net
両方敬語だろ
派遣ごときが総合職様に舐めた態度取ってんなよ

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:17:19.185 ID:A/ipNHMY0.net
派遣とか見下してくんなや
こっちは人生の先輩、おまえの倍生きてるんだよ
 

 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:18:21.588 ID:g9N0Sawb0.net
>>14
人生倍以上生きて半分以下の人生とか恥ずかしくないの?
 
 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:18:47.914 ID:A/ipNHMY0.net
>>21
俺だって、最初は新卒で入社した
はい、論破。


 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:17:28.443 ID:Hg4FalNC0.net
お前なんか勘違いしてない?


29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:22:27.681 ID:B1PLoT3J0.net
派遣5年目ってもうすぐ切られるじゃん
 
 


25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:20:17.701 ID:jgQi4jzf0.net
普通の職場は新卒だろうがベテランだろうが
誰に対してもお互い敬語だぞ
プライベートでも遊ぶくらい仲良くなったら別だけど

 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:22:41.511 ID:A/ipNHMY0.net
>>25
じゃあ
新卒ガイジ「俺さんタメ口だったし俺もタメ口でいいやーw」

ってして良いの???????

新卒ガイジ「俺さんタメ口だったけど歳を考えて敬語が基本だよな」

じゃないの??????


 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:24:16.188 ID:R0dYdBdsd.net
>>30
そいつやそいつの上司がそういう教育すべきだとは思うが、お前が言うことじゃない

 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:24:23.732 ID:jgQi4jzf0.net
>>30
まずお前がその新入社員に敬語使うべき

 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:25:10.409 ID:A/ipNHMY0.net
>>35
俺40
相手新卒のクソガキ
これで敬語???



40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:25:51.519 ID:FOjXwiG+M.net
>>38
他社の人間に敬語使わないゴミ

 
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:26:21.722 ID:XNwX5Xpgd.net
>>38
40で派遣wwww
今まで何してたのwww
周りみんな子供とかいるでしょwww

 
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:26:46.554 ID:R0dYdBdsd.net
>>38
社会常識だろ
お前タクシーの運ちゃんが50歳だったら「おめーどこまで行きてえんだ」って言っていいと思ってんの?

 
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:28:04.011 ID:jgQi4jzf0.net
>>38
敬語に決まってんだろ
それでも新入社員がタメ口利いてくるようならそいつに問題あるが
 
 
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:29:36.051 ID:YQe6jO8U0.net
>>38
舐められるのが嫌なら転職して正社員として働けよ
仕事教わった後なら圧倒的に新卒のほうが会社から大事にされるだろうし
なんなら今後新卒がお前の派遣切りを決定できる立場になるかもしれないから
今のうちから敬っとけよ
 
 


 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:22:18.500 ID:gypiKbafM.net
新人君が出世して給料も良くなるとすごく惨めな立場になるぞ

 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:23:53.305 ID:9juzmzAcd.net
歳を考えて敬語というより立場考えて敬語だと思うが

 
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:26:30.840 ID:YQe6jO8U0.net
片方は仕事教えてもらう立場の新卒
もう片方は仕事は教えられるが派遣
どっちも敬えばいいだけでは?

 
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:27:36.688 ID:A/ipNHMY0.net
???????

 
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:28:18.074 ID:R0dYdBdsd.net
敬語を使えば下になると思ってるから使えないんだろ
敬語ってのは線引きの一つ
他社の取引先で若いの居たらタメ口きくのかよ

 
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:29:01.735 ID:669BdHZk0.net
派遣会社に金払ってる会社だから派遣会社からみたら客だよな
で、派遣社員て法的には派遣会社の社員なんだわ
つまり、派遣社員に敬語を使う必要は一ミリもないよね

 
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:29:15.651 ID:A/ipNHMY0.net
意味がわからん
仕返しにネチネチ仕事の指摘したり
怒鳴ったりしてやってるけどな


 
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:30:49.242 ID:R0dYdBdsd.net
>>50
それ、お前の方が損してるぞ

 
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:30:37.742 ID:jgQi4jzf0.net
そろそろ「実は俺の方が新入社員の立場でした」とか言い出しそう

 
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:33:02.731 ID:KxyUOVRYa.net
年下だろうと仕事先では敬語使ってる
同じ部署で仲良くなった後輩とか同僚なら例外にはなるけど
たいして仲良くない新卒の子達には敬語で応対する

 
80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 13:13:26.758 ID:+FPxIlAR0.net
そんなんだから40にもなって派遣なんだぞ




【正社員になれない派遣社員】
https://youtu.be/KkT4slwdy9c
これでカンペキ!マンガでおぼえる敬語
これでカンペキ!マンガで
おぼえる敬語
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 01:06 | URL | No.:1725831
    こんな考えしているから派遣なんだろう
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 01:06 | URL | No.:1725832
    年下でも他社の人間にタメグチはガイジで草
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 01:08 | URL | No.:1725833
    40の派遣とかいう明らかな地雷
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 01:12 | URL | No.:1725835
    大垣の駅で待ち合わせしてたらタクシー運転手においデブって喧嘩売られたわ。
    会社名控えて、絶対に使わないって決めたけどタクシーの運転手頭おかしいやつ多すぎ
  5. 名前:  #- | 2020/01/05(日) 01:14 | URL | No.:1725837
    勘違いしてんのはどっちだっつー話
    発達なのかな?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 01:16 | URL | No.:1725838
    年齢でしかマウント取れない連中のことも考えてやれよ
  7. 名前:あ #- | 2020/01/05(日) 01:19 | URL | No.:1725840
    仕事のときは相手が幼児でも丁寧語だよ。仕事外では知らない人には関わらない。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 01:23 | URL | No.:1725842
    いい歳こいてプライドの拠り所や根拠の無い奴は
    頭おかしくなっていくんだよな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 01:25 | URL | No.:1725843
    敬ってほしいならまず敬ってもらえるような行動をしないとね。
    無駄に年を重ねただけで敬えって、
    もしかして:老害
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 01:40 | URL | No.:1725852
    >俺「敬えよ」
    >はい、論破。

    もうこの時点で分かる。こいつは頭が悪い。
    敬う価値なし。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 01:49 | URL | No.:1725857
    40派遣とか敬う価値ないやつやん
    勘違いしてんな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 01:52 | URL | No.:1725860
    >>>21
    >俺だって、最初は新卒で入社した
    >はい、論破。

    俺の腹筋を崩壊させようって魂胆はミエミエだ!
    こんなんお互いが敬語で話してたらなんの問題も起きない
    相手を下と見たら口調を変えるとか社会人としてヤバいぞ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 01:59 | URL | No.:1725862
    派遣俺ばかり非難されてるけど、最初に相手を下に見てタメ口を聞いてきたのは新入社員だろ
  14. 名前:名無し #- | 2020/01/05(日) 02:00 | URL | No.:1725864
    こいつは面倒くさいだけだけど、新人はイカれちゃってるだろ
    職場で出会った歳上の方にタメ口で喋られて、自分もタメ口でいいかな?とはならねーだろ普通
    余程、派遣を見下してたのか?
  15. 名前:名無し #- | 2020/01/05(日) 02:01 | URL | No.:1725865
    40で派遣のおっさんのどこを敬えというのか
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 02:08 | URL | No.:1725871
    どっちも敬語が当たり前だろ
    派遣は会社が違うしお前の部下じゃない
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 02:13 | URL | No.:1725875
    妄想ですらマウント取ろうとするこどおじニート
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 02:15 | URL | No.:1725876
    敬えってか距離感を間違えんなっつー話
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 02:17 | URL | No.:1725877
    派遣だろうが高卒新人だろうが全員に敬語だろ
    仕事上の関係の他人なんだから
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 02:23 | URL | No.:1725879
    なんか片言の魔物みたいな喋り方だな

    俺 五年働いてる 俺 ニンゲン 食ベル
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 02:23 | URL | No.:1725880
    まぁネットでスレ建てるやつに敬語は使いたくないわな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 02:25 | URL | No.:1725882
    確かにこの新入社員もおかしいが…
    誰に対しても敬語がいいよ
    先ず間違いないから
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 02:27 | URL | No.:1725884
    まぁ、実際派遣を奴隷かなんかだと思ってる新人は居るからな。
    技術系だと派遣に抜けられると困る場合も多いから、
    大抵舐めた口聞いた時点で上司に叱られて大人しくなるんだけど。
  24. 名前:まつ #- | 2020/01/05(日) 02:35 | URL | No.:1725885
    うちの新卒のデブ女もベテランの外部イラストレーターさんにタメ語で受け答えしててヒヤヒヤするよ。
    親のしつけが悪かったんだろうな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 02:45 | URL | No.:1725889
    これが氷河期世代か
  26. 名前:椎木里佳 #- | 2020/01/05(日) 02:50 | URL | No.:1725891
    ネタだと信じたい
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 02:55 | URL | No.:1725893
    氷河期世代がちょうど就職したかどうかの辺りに制度が変わって派遣okになったじゃん?
    選挙で自民党が選ばれた結果=お前らの意思。
    自分たちがなりたいような世界を選び取っただけじゃん?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 03:02 | URL | No.:1725895
    敬いたくなるような相手なら自然と敬語になるんだよなぁ。
    まあそこまでの人間になれとは言わないが、こいつなら敬ってもまあいいかなくらいにはなれるようにした方が良い。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 03:08 | URL | No.:1725896
    小泉さんの派遣法改正でこれ。
    新入社員で入って人間関係もろもろで会社辞めたら
    今度は自分が派遣になると言う。
  30. 名前:  #- | 2020/01/05(日) 03:08 | URL | No.:1725897
    年齢でしかマウント取れない老いぼれ結構いるよな
  31. 名前:名無し名人 #- | 2020/01/05(日) 03:16 | URL | No.:1725898
    敬語は相手に面倒臭い仕事を押し付ける為の魔法の言葉だよ~
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 03:17 | URL | No.:1725899
    そりゃ敬う要素がないからタメ口なんだろw
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 03:21 | URL | No.:1725902
    こんなんでも派遣やってられるなら逆に仕事はある程度できるやつなのかもしれんな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 03:29 | URL | No.:1725904
    ここまで頭が悪いと人生詰んでても楽しいだろうな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 03:51 | URL | No.:1725908
    いい年して正社員の道から転げ落ちると派遣しかないよなぁ 国は派遣なくす気無いらしいし まぁ頑張ってくれ その事実を噛み締めて各々生きていくしかない
  36. 名前:名無しさん #- | 2020/01/05(日) 04:02 | URL | No.:1725911
    基本的に長く続けてることは評価されるもんだが非正規はやっぱ違うのかねえ。なんで正規でやらないの一択なんだろうし。
    ちな俺は三十路後半元長期無職で非正規で最長半年を転々やけどな(キリッ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 04:30 | URL | No.:1725916
    派遣切りにあうとしたら3年になる前だから、この人の仕事は超有能だと思うぞ。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 04:34 | URL | No.:1725917
    更に今は、中抜きしてる会社が3年で剥がされるか、本人が3年で剥がされるルールで勝ち残ってるから
    派遣として契約を継続してる新人の上司から見たらずっと手元に置いておきたい有能として見られてるはず。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 04:53 | URL | No.:1725920
    40で派遣で絡む相手は22で新卒正社員
    これが5年後には45で派遣、相手は27で係長になるんだよなあ
    45で雇われ曹長と27で少尉殿の立場逆転w惨めやな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 05:58 | URL | No.:1725923
    こんな奴いるなんて読んでて恥ずかしくなるわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 06:13 | URL | No.:1725924
    シューンw
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 06:33 | URL | No.:1725926
    勘違いしてるのは派遣のこいつだろ。
    一般常識としては両方敬語だ。
    「????」とか書いてる時点で、煽りじゃなくて本当に心から理解できてないんだろうな。

    どんなに能力も立場も低くても年だけとってるから敬え!って自分から言う奴なんかこれからますます立場は悪くなっていくだろうな。

    派遣も仕事を請け負ってる人の一部なんだからまっとうに扱えっていうのは正社員側や社長側が言う話。「家事の恐ろしさを知れ」とか怒鳴ってる主婦とかわらねーよこいつ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 06:39 | URL | No.:1725927
    派遣って本当にびっくりするぐらいクズしかいないよね・・・なんなの?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 06:49 | URL | No.:1725929
    派遣に簡単に煽られる人々のまとめスレ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 07:25 | URL | No.:1725932
    新入社員が敬語使うべきとは思うけど
    派遣本人が指摘するようなことじゃないな
  46. 名前:名無し #- | 2020/01/05(日) 08:02 | URL | No.:1725936
    お前は5年いようが10年いようが出世しないよな。はい論破。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 08:16 | URL | No.:1725938
    所属会社が違うんだから両方敬語に決まってんだろ
  48. 名前:あ #- | 2020/01/05(日) 08:26 | URL | No.:1725941
    敬えとは思わないけど、モヤっとはするなぁ。
    先輩社員さん(私と同い年、5年目)
    パート私(3年目)
    新入社員ちゃん(私の4歳下、1年目)
    で先輩と私はお互い丁寧語なのに新入社員が初対面で私にタメ口だったときはびっくりした。
    そしてその子は何故か係長にもタメ口……。
    よく社員なれたなって思う。他の新入社員はしっかりしてるけど、最近5人に1人くらい距離感おかしい子いるよ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 08:27 | URL | No.:1725942
    敬語かどうかなんて気にしないけど人間性はな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 08:27 | URL | No.:1725943
    5年も派遣で働いてすごいですね~って敬えばいいのか?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 08:32 | URL | No.:1725945
    派遣って使い捨てだろ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 08:52 | URL | No.:1725948
    新入社員なんだから敬語なんて後で覚えていけばええだろうに、そんな教育もされてないからこういう派遣が出来上がるけどネタだろうな、もう令和になってまでそんな生物死滅してるはず
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 08:56 | URL | No.:1725950
    こんなやつがこんなこと言えるわけ無いだろ
    あと自分を敬えっていうやつは絶対に敬うべき点がない
  54. 名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2020/01/05(日) 09:01 | URL | No.:1725952
    世知辛い世の中になってきたな。
    身分制度みたいな状況になってきてない?
    人生の先輩、職場の先輩は敬って当然だし、派遣先と派遣元は別会社とは言え同じ職場の仲間で40歳の先輩が20そこそこの新人にタメ口を含めて教育するのは良いと思う。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 09:07 | URL | No.:1725954
    後輩なら年上でもタメ口するヤツもいるけどどういう教育受けたんだって言いたくなる
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 09:12 | URL | No.:1725955
    バカで無能ほどくだらない立場にこだわるよな
    相手が自分を尊敬しないことに怒るより尊敬されない自分を憂えよ
    敬意ってのはそれ相当の相手には自然と湧いてくるものだよ
  57. 名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2020/01/05(日) 09:14 | URL | No.:1725956
    派遣先、派遣元で上下関係が付くのはおかしい。
    派遣先は、助けてくださいお金多く払いますので!お願いします!
    くらいのスタンスであるべき。
    確か派遣社員制度が始まった当初の大義名分はプロフェッショナルに短期で助けてもらう為の制度だったはず。
    それを会社が都合よく奴隷として使う為に利用し始めてから日本がなんかおかしくなってきたんじゃないかと感じる。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 09:18 | URL | No.:1725959
    上司部下男女かかわらずさん付け出来てない会社は遅れてるし、ブラックと判断していい。
    自分もそれだが、氷河期世代は社会人として欠落してる部分多いと思うわ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 09:19 | URL | No.:1725960
    初対面でタメ口なら新人がおかしいが
    半年接してて敬うべき要素なしって判断されたのが実際だろ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 09:24 | URL | No.:1725963
    敬語使えない奴って若い奴よりこうゆう勘違いした中高年の方が多いよな
    年上を敬えと言うのならばお前は年上という理由だけで道端に寝そべる汚い身なりのホームレスを敬えるのかという話になるわけでダブスタ野郎が多いこと多いこと
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 09:38 | URL | No.:1725967
    一番の勘違いはお前だろ
  62. 名前:名無し #- | 2020/01/05(日) 09:40 | URL | No.:1725968
    気持ちは分からんでもないが派遣やってるお前の負け
    40にもなって考え方が幼稚だし性格も歪んでるね
    若いうちに努力すべきだったがちょっと手遅れ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 09:44 | URL | No.:1725969
    まさにこのイッチ居間の劣等島黄ザルを体現した存在で草ァw
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 10:11 | URL | No.:1725973
    派遣だからこそお互い敬語が基本だろ
    ビジネスの相手やぞ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 10:22 | URL | No.:1725976
    1月4日の土曜日の昼にこんなこと書く意味が分からない
    新入社員?半年以上たって?
    そんなんだからなめられるんだよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 10:38 | URL | No.:1725977
    ぶっちゃけ正論だとは思うわ
    正、派遣なんて上下とは無関係だし敬語使えない新人がゴミなのは事実
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 10:41 | URL | No.:1725979
    勘違いしてるから40で派遣なんだろ。
    元々年長者を敬うってのは昔、歳取って生活するには人の助けが必要だったから。
    長生きが出来るってことはそれだけで周りが手助けしてくれる人格者である証明だったから。
    現代はひとりで歳取っても生きていけるから話は変わる。
    職場でタメ口使う体は大人、頭脳は子供な奴に敬意なんざ誰も持たんよ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 10:47 | URL | No.:1725980
    オーナーの息子が入社して来た時に
    「経営者一族だがらって頭に乗るんじゃないよ!」って言ったパートのおばちゃん
    すぐに転勤言われて行った先が速攻で閉鎖されて解雇されてたな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 10:52 | URL | No.:1725982
    底辺社畜怒りの派遣叩きw
    どっちが欠けても生きていけないのに
    憎悪剥き出しで殴り合うとかサルか犬って感じやねw
    ゴミ同士仲良くしとけや
  70. 名前:表示出来ません #- | 2020/01/05(日) 10:55 | URL | No.:1725983
    40でそれって…障害者枠で雇用されたの?普通の人間では無いよね。考え方も著しく未熟
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 11:00 | URL | No.:1725986
    考えるの面倒くさいから機械的に全員に敬語使う
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 11:05 | URL | No.:1725988
    派遣から見た派遣先の人間って
    お客様だけどな
    接客業も出来ないだろうこのクズはw
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 11:07 | URL | No.:1725989
    後から入ってきて年下って場合だけタメ口使うようにすれば完璧
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 11:12 | URL | No.:1725990
    もう手遅れ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 11:16 | URL | No.:1725991
    お互いに敬語だろ、あほ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 11:18 | URL | No.:1725992
    小さいやつだな
    んで、この新卒が出世して、完全に立場が上になったりすると「俺が指導してやったから」とか「俺が教えてやったのに」って言い出すんだろ?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 11:26 | URL | No.:1725995
    これ新人もタメ口使われてムカついたから
    タメ口で返してるんだよね
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 11:34 | URL | No.:1725997
    ※57
    それは代わりの効きづらい技術職の場合だな
    誰でもできる仕事割り振ってるなら雇ってる方が立場上でいい
    派遣契約結ぶ段階で派遣先の社員よりも明らかに高いスキル持ってるかどうかで話が変わってくる
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 11:38 | URL | No.:1725999
    相手は自分を映す鏡
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 11:40 | URL | No.:1726000
    友達じゃねーんだから例え新人の後輩であっても基本敬語で接するのが当たり前やと思うんやが
  81. 名前:あ #- | 2020/01/05(日) 11:40 | URL | No.:1726002
    40で自分から言っちゃうとかやべえやつやん
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 11:41 | URL | No.:1726003
    だから正社員になれないんだよ
  83. 名前:名無しさん #- | 2020/01/05(日) 11:41 | URL | No.:1726004
    40過ぎの正社員のオレ(ただし転職組)でも高卒ルーキーにだってパートのオバちゃんにだって丁寧語つかっとるわ…
     尊敬語や謙譲語は流石に合わないから使わんがね…

    今の若い子って中々素直でなぁ…キッチリ仕事をしてる人にはちゃんと丁寧語で声かけてくるし仕事を熟し切れて無いと見ると途端にタメ口になるから分かり易いんだよ。
     敬語の中でレベル訳するんじゃ無くて敬語と普段使いでレベル訳してるのが現代っこだと思う
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 11:43 | URL | No.:1726005
    派遣ていうのは奴隷だよ
    相手はは新卒といえど社員様だ
    奴隷が人間様にため口きくなんてありえねーだろw
    奴隷如きが勘違いしてんじゃねーぞwww
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 11:54 | URL | No.:1726007
    派遣の仕事ってよく知らないんだけど5年も同じところで働けるの?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 11:55 | URL | No.:1726008
    そもそも雇用先の会社が違い訳でして
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 12:34 | URL | No.:1726013
    同じ会社の同じ部署に新卒で入ってきた後輩でかつ仲がいいならタメ口でもいいかなあってレベル
    ソレ以外なら常に敬語でしょ
    違う会社の人間である派遣ならなおさらお互い敬語
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 12:44 | URL | No.:1726015
    ※85
    3年以上いる為には以下のどれかを満たさなきゃいけないから
    1は派遣元の正社員だと思われる。

    A.派遣先への直接雇用の依頼
    B.新たな派遣先の提供(合理的なものに限る)
    C.派遣元での(派遣労働者以外としての)無期雇用
    D.その他安定した雇用の継続を図るための措置
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 12:44 | URL | No.:1726016
    オレ社歴20年あるけど
    自社の新人に対しても敬語だわ
    相手も成人した大人なんだしこれ当たり前だろ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 12:57 | URL | No.:1726018
    ※88
    おそらく、普通の派遣契約じゃなくて、受託案件の現場常駐タイプと思われる
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 13:04 | URL | No.:1726020
    昭和のヤンキーみたいな考え方だなwww
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 13:08 | URL | No.:1726021
    いつもの妄想会社員ごっこ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 13:23 | URL | No.:1726029
    ニート妄想だね
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 13:24 | URL | No.:1726031
    マジでこういうオッサン多いよなー
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 13:33 | URL | No.:1726032
    正式な手順としては、新人の上司にクレーム入れて直させるのが筋なんだろうけど
    この手順でやると新人はチクられたって感じて、関係が完全に修復不可能になっちゃうんだよなぁ…。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 13:40 | URL | No.:1726034
    こう言うの日雇い派遣でしかないだろ
    派遣に正社員風ふかせるとか派遣が年功序列を主張するに限って言えば
    登録派遣ですらこんなの無いし、特定派遣では無いと言い切れる
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 13:40 | URL | No.:1726035
    仕事の場では年齢を問わず敬語で通すべき。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 14:01 | URL | No.:1726039
    ※96
    5年居る日雇いって何w なお、特派は廃止されて許可制(一般)に統一されたよ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 14:22 | URL | No.:1726041
    普通に両方敬語、 派遣は社外から依頼されて来てるし新卒は社内の人間、それぞれが相手を敬うのが当たり前だろ。

    あとコメントにもいるけど、派遣って聞いただけで相手を馬鹿にする世間知らずのガキはみっともないから直ぐにやめろよ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 14:24 | URL | No.:1726042
    ずば抜けた能力持ちで正規として縛られる必要ない有能派遣ならまだしも...
    落ちこぼれで正規で雇ってもらえない不適合者が何を偉そうに話してんの?
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 14:26 | URL | No.:1726043
    本当は覇権なんだろ。もうその会社じゃ最強の存在。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 14:27 | URL | No.:1726045
    新入社員俺「あはは!そうだよねw」 派遣「おまえなんか勘違いしてない?」

    こうなんだろ本当は
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 14:31 | URL | No.:1726049
    実際に仕事でこんな感じの京都出身自己破産おっさんと目を離す度に仮眠取る爺さんに遭遇した事があるから、
    逆張りの釣りなのか本気でイッチがガイジなのか判らんな
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 14:44 | URL | No.:1726054
    立場や年齢に限らず相手へのリスペクトを忘れない人間になりたいね。
  105. 名前:g #- | 2020/01/05(日) 14:48 | URL | No.:1726056
    40で派遣やってる時点で下に見られるだろ......
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 15:20 | URL | No.:1726069
    >仕返しにネチネチ仕事の指摘したり
    >怒鳴ったりしてやってるけどな

    俺がその新人の上司ならこんな事やってるところ見たら
    速攻でクビだわ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 15:21 | URL | No.:1726070
    正社員至上主義も年齢至上主義もバカ
    どっちも理解できないだろうけど
    お互いに敬語。どっちが上とかじゃない。
    個人的に仲良しでもないならそれが基本
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 15:25 | URL | No.:1726071
    いい歳して派遣やってるやつにまともな奴が居た試しがない
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 16:19 | URL | No.:1726085
    >>1がアホな記事は働くモノ名物の一つだ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 16:47 | URL | No.:1726097
    イッチが敬語なら派遣見下しクソガキが悪で成り立ったが
    イッチがため口ならため口で仕返した新卒が正しい
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 18:33 | URL | No.:1726142
    どっちも敬語でしょ
    立場や年齢以前に人を敬う気持ちが無いのだろうか
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 19:01 | URL | No.:1726149
    新人の口調は社会人として論外だが、派遣が歳や年数に応じた待遇を要求するなら派遣元を通せ。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 19:10 | URL | No.:1726153
    はい釣り松
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 19:27 | URL | No.:1726156
    釣りだと思うけど職場にこんな派遣ごろごろいるぞ
    50代の派遣とか無駄に居座って偉そうにしてるわ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 19:28 | URL | No.:1726157
    立場とか年齢とか関係なく社会に出てタメ口が出る時点でダメだろ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 19:31 | URL | No.:1726159
    ぶっちゃけ正社員とか派遣とか関係なく個人の関係で
    完全敬語かため口まじりかため口かかわるな
    社内全体でいうとすげー仲良い先輩だと5つ上くらいの先輩まで俺はため口
    逆に同期でもあまり話さないと完全敬語だったりするわ
    営業だけど、同じ課だと3個上の先輩まで全員仲いいからほぼため口
    一緒に遊びに行ったり、共通の趣味とか通して仲いいからそのあたり適当になっているのはちょっと反省
    一緒に客先とかいったときは当然先輩たてるから敬語で話すけど

  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 19:57 | URL | No.:1726173
    同じ企業の社員ならともかく、このケースだとお互い敬語がベターでしょ
    年齢とかその職場にいる年数は全く関係ない

    それとは関係ないけど派遣の種類を知らずに『派遣』ってだけで叩いてる無知なのがいるね
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 20:47 | URL | No.:1726191
    社員は新入でも上に見るな
    何の努力もなしに入ってきたわけじゃないから

    というか立場関係なく敬語だし、相手を敬う気持ち持ったほうがいいと思う。
  119. 名前:774 #- | 2020/01/05(日) 21:48 | URL | No.:1726205
    新入社員が敬語で派遣の奴がタメ口って派遣の奴惨めにならんの?
    お互い敬語が一番ええやろ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 21:48 | URL | No.:1726206
    常識の無い老害だね
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 22:00 | URL | No.:1726211
    やっぱ年いって派遣やってるようなやつはこの程度だわ
    新人が先輩にでもあの派遣勘違してますよねとでも愚痴ればあっさりじゃあ次の更新無しにしとくかって流れになる
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/05(日) 23:43 | URL | No.:1726245
    新入社員が同期以外でタメ口叩くような企業で働いたことないんだけど
    どこの底辺企業?
  123. 名前:名無しさん #- | 2020/01/06(月) 00:34 | URL | No.:1726257
    こいつマジで仕事できなくて、新人に怒られた腹いせに話をねつ造してるんじゃないか?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/06(月) 00:39 | URL | No.:1726259
    能力←読める?
    成長性←よめる?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/06(月) 02:02 | URL | No.:1726283
    無能が「俺は無能なんだぞ!」って自慢してくる
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/06(月) 03:30 | URL | No.:1726306
    何かあって年齢か社員歴か在籍歴を振りかざす様な奴はまぁ例外なくアレだし…
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/06(月) 04:49 | URL | No.:1726320
    こんな定期スレに顔真っ赤にしてるとか
    さすがにお前ら頭悪いにもほどがあるわ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/06(月) 06:19 | URL | No.:1726328
    自分が管理者なら切るわ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/06(月) 08:04 | URL | No.:1726343
    さすが派遣様だぜ
  130. 名前:  #- | 2020/01/06(月) 14:35 | URL | No.:1726411
    会社だから、他人に対して敬語使えないほうが負けというか
    仕事できても年齢や学歴出す人は厄介だよ
  131. 名前:  #- | 2020/01/06(月) 14:38 | URL | No.:1726413
    正社員はそれはそれで、派遣でひとくくりにする人はいるよ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/06(月) 18:57 | URL | No.:1726528
    だから派遣なんだよ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/06(月) 21:25 | URL | No.:1726589
    その新入社員が上司に相談した場合
    会社として守るのはどっちなんやろ

    とか考えへんのかな
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/06(月) 22:43 | URL | No.:1726631
    釣りだよね?
    一回り以上年上はさすがに敬語
    管理職とかならわかるが新入社員どころか平でも敬語だろ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 07:19 | URL | No.:1726720
    なんかあの派遣の人意地悪なんすよねぇって新人君が上司に報告したらアウトだぞ。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 12:17 | URL | No.:1726776
    新人達「色々報告したし、すぐいなくなるから、敬語で事務的に対応しておくか」
    イッチは正社員新人達の試験に落第したんだよ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 17:37 | URL | No.:1726833
    そもそも良い歳した大人同士だろ
    会社の立場が上か下かで態度や言葉遣いが変化する世の中がおかしいんだよ
    上司だから、部下だから、どうしたってんだ?何の関係があるんだ?
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/09(木) 00:41 | URL | No.:1727162
    相手を敬え。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/09(木) 10:02 | URL | No.:1727225
    こんなこと気にしてるなら、もっと仕事に集中しろよ。と思う。
    派遣で入っても、良い人材は早々に社員になりませんか?と会社側から打診が入る。会社にとっては派遣は誰が来ても同じだけど、中にはどうしても残って欲しいと思える逸材がいたりする。五年同じ会社で派遣ということは、そういうことなのだろう。もっと集中して仕事しないと大変なことになると思う。
  140. 名前:名無しさん #- | 2020/01/11(土) 20:11 | URL | No.:1727810
    ネタだと思うけど本当にこんなんいるからな。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/11(土) 21:26 | URL | No.:1727824
    中鉢、イキんなよw
  142. 名前:  #- | 2020/01/11(土) 21:29 | URL | No.:1727826
    業種によるとしかいえんわ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 16:42 | URL | No.:1730826
    IQ70くらいしかなさそう
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/26(水) 22:00 | URL | No.:1742459
    派遣って別に同僚でもないしなぁ。少なくとも派遣に何かを言われる筋合いはない。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/13(金) 00:58 | URL | No.:1748760
    派遣が正社員に嫌がらせするとか自殺行為だろw
    「〇〇さん無理です」て新人社員が上司に泣きついたらよほどの人材でない限り切られるぞw
  146. 名前:  #- | 2020/03/21(土) 17:39 | URL | No.:1752164
    20代ならともかく派遣を40代にもなってやれる奴は実際働かなくても生きてけてたり本業持ってたりするのが普通で、経営者の人も少なくないよ。
    他社の知見を得たりできるし、後腐れないって意味で派遣は使われやすい。
    ただ正社員になれず派遣って言ったらただの底辺だけど滅多にいない気がする。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 00:15 | URL | No.:1752794
    派遣は有能・無能関係なく
    別会社なのでタメ口はありえないし
    派遣側も契約切られたくないから
    正社員に生意気いわない

    底辺の会社はどうだか知らんけど
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/02(木) 20:33 | URL | No.:1757852
    老害クレーマーへクラスチェンジするのが見える見える…
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 17:51 | URL | No.:1761382
    これは派遣叩きたい正社員だわ
    勤続年数高い派遣とかまずいない、すぐ入れ替えされるし長年居られるのは優秀な人材
  150. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/23(木) 16:42 | URL | No.:1767917
    さすがはゆとりキッズが自宅軟禁中
    こんなの信じちゃう低能が一杯とか
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/01(金) 17:12 | URL | No.:1771874
    実際こう言うやつ20代でも居る
    年下に対してはタメ語でオラつかないと負けみたいなの
    尚俺の地元の福岡出身の奴に異様に多い模様
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/03(日) 14:33 | URL | No.:1772544
    今40代って就職氷河期の時代やろ?
    今の基準でバカにしたらかわいそうやで
    敬うかどうかは別にして
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 19:54 | URL | No.:1775243
    派遣ってピンキリ名の知ってるから、どちらか一方に極端な意見みると、残念な気持ちになる
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/15(金) 08:50 | URL | No.:1778588
    ネチネチ注意ってwできるやつなら、派遣、社員問わずそんな事せんわw
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/22(金) 15:46 | URL | No.:1781878
    言葉遣いが今後の仕事への協力を左右する人がいたら、言葉遣い改めればいいだけだから楽やろ。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/14(日) 11:23 | URL | No.:1791973
    一度社会に出れば年齢や勤続年数は関係ない。成果を出せる人かそうでないかだけ。
    ついでに言えば、最低限誰にでも敬語で対応できるかできないかの差だけ。
    そのあたりを弁えない連中は正規だろうが非正規だろうが会社もそうだけど社会にとっては不要。
    この事は本当の意味で育ちがいい年下の社員さんに教わった
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 19:36 | URL | No.:1793319
    TPOを弁えてしっかりとしたコミュ力があればタメ口でも別に問題ない

    キョロ充や世間知らずが年配者に突然タメ口使うのが見っとも無い
    特に、商売上の上下関係があって自分が上と意識してる時だけ年上にタメ口使うヤツは一番馬鹿にされる
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 12:55 | URL | No.:2013029
    そもそも年をとったら偉いって風潮がさっぱり分からん
    年なんてそのへんのホームレスでもコンビニ店員でも取れるぞ
    こういう事いうオッサンってコンビニのおじいちゃん店員には生意気な言葉遣いするから嫌い
    ダブスタやろ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13363-242e5186
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon