元スレ:http://news4vip/1578261625/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:00:25.849 ID:K08Zvp0D0.net
- 50m走
50kg生活前 →8.38秒
50kg生活後 →8.78秒
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:00:50.125 ID:s5aPOSrX0.net
- すげえじゃん!
- 3 :奈緒:2020/01/06(月) 07:00:55.035 ID:Ljf9Vkfv0.net
- 体のキレが失われてますわ
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:01:26.390 ID:UHo3OjpOd.net
- 重り外せよ
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:02:23.784 ID:K08Zvp0D0.net
- >>4
当然外してのタイム
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:06:58.389 ID:c3Tp95S20.net
- そりゃ疲れてるからな
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:02:03.463 ID:K08Zvp0D0.net
- 身長
50kg生活前 →180.2cm
50kg生活後 →179.2cm
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 7 :奈緒:2020/01/06(月) 07:03:08.257 ID:Ljf9Vkfv0.net
- >>5
縮んでますわ
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:03:37.511 ID:ikWgYI3k0.net
- テレビであばれる君がやったやつの結果?
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:08:48.663 ID:1IA0G2Md0.net
- デブは脂肪という重りをつけているのに痩せないのは
動かないからや
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:12:12.644 ID:zr6bX+xi0.net
- 東海オンエアでおもり生活をしたら伸びてなかった?
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:14:09.155 ID:AgR9W5MIM.net
- 20kgのベストは売ってたけど50kgってどういうの?
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:22:06.105 ID:K08Zvp0D0.net
- >>15
足20kg
身体10kg
腕20kg
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:37:36.078 ID:Vjqr05dg0.net
- >>18
足と腕に20kgの錘ってあるか?取り付けていてーだろうし
なんで体はそんな軽いんだよ
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:39:29.388 ID:K08Zvp0D0.net
- >>25
だからまともに生活できないレベルにきつい
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:15:19.144 ID:xFwCEmTWa.net
- 腰悪くしそう
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:25:11.220 ID:1pBq/5xp0.net
- 重りつけることと瞬発力は関係ないということか
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:31:25.050 ID:vReA1kHCr.net
- 50kg付けて走る練習したら速くなるか
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:33:03.310 ID:K08Zvp0D0.net
- >>21
50kgつけてると生活するのさえかなりきつい
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:32:32.833 ID:ARk4tgld0.net
- あれめちゃくちゃ嘘臭い
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:44:53.992 ID:p7esigwS0.net
- 重いものを着た上で疲れないようにダラダラ生活してたんじゃね?
牛乳配達とかの運動をしなきゃ
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:48:31.364 ID:K08Zvp0D0.net
- >>28
あばれる君くらいの売れっ子がだらだら生活できるわけないだろ
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 08:06:40.093 ID:umaBcMAeM.net
- >>1
まあこれはわかる
無駄に重りつけて生活してたから体に無駄な力入って動きが悪くなってるんだろうな
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/06(月) 07:34:17.243 ID:7ZWzCdFr0.net
- ピッコロさんみたいに重り脱いだら戦闘力跳ね上がるみたいなのないのか
- 【重りをつけるトレーニング本当に効果あんの!?】
- https://youtu.be/gtkO155TddQ
ドラゴンボール ピッコロ
色分け済みプラモデル
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 01:22 | URL | No.:1726669そもそも重りトレーニングで鍛えられるのはパワーで速さじゃなくね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 01:31 | URL | No.:1726673体の末端そんなに重くしたら筋痛めるぞ
あと筋力増強には休息が必要なんだから、ずーっと重り付けてたら回復せずに衰えてくだけだぞ
あんまり重いと運動するのが億劫になって活動レベル下がるし、付けてるの忘れる程度の重さにしとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 01:44 | URL | No.:1726674重りをつけると上げる動作は効果あるけど下す動作は自重で下すようになるからつく筋肉とつかなくなる筋肉が出てくるとは思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 01:53 | URL | No.:1726676ただただ負荷をかけてるだけで草、ドMかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 01:55 | URL | No.:1726678100m/16秒の奴が50kgの錘着けて生活できるとは思えないんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 03:02 | URL | No.:1726690ムキムキマッチョのランナーが居ない時点で・・・分かるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 03:51 | URL | No.:1726694動画だと効果ちゃんとあるねw
全ての身体能力が上がってる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 04:06 | URL | No.:1726696重くするほど体は楽に動こうとするようになるよ
日常生活で起き上がる動作でも重ければ手をつくし軽ければ足だけで起きる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 04:12 | URL | No.:1726698そりゃ各競技者はそれぞれその競技にあったトレーニングで必要な筋肉やフォームの練習してるからな。
ピッコロさんだって重りをしたままちゃんと格闘の修行してるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 04:29 | URL | No.:172670250キロって意味なくね
せいぜい両足に500gずつでええやろ
それでも足ぶつけたりするが
50キロも付けてたらはずしたあと転びまくりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 04:41 | URL | No.:1726703何歳か知らんが50m8秒中盤て男ならかなり遅い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 04:45 | URL | No.:1726704筋肉ないやつがいきなりそんな重りつけたらそりゃそうでしょ…
50m走の元々のタイムからして、スポーツやったり体動かしてる人間とは思えんし -
名前: #- | 2020/01/07(火) 05:36 | URL | No.:1726706室伏だったと思うけど、これやって痛めてなかったっけ
あの体格でさえ痛めるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 05:58 | URL | No.:1726708ザックにいれて背負えよ。山にまぁ普通に登れるのが15kgくらいで、がんばって20kg。鎖場ありの場所で25kg越えると振られるからかなり危なくなってくる。30kgからはもう大学の山岳部。これが8時間~12時間背負いっぱなしでのギリギリだと思う。人間やめてるレスキューで体格いいやつが50kg背負うのがいるけど、超レア中のレア。
ちょっとの時間だけやるのならきっちり負荷かけられる器具で狙った筋肉をやったほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 06:03 | URL | No.:1726709物事には適量とか中庸という考え方がある
筋肉馬鹿にならないようにしなければならない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 06:28 | URL | No.:1726712※2
休息はもうガセネタだってはっきりしただろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 06:58 | URL | No.:1726717いきなり50じゃなくて少しずつ重さを増やすほうが絶対良いと思う
-
名前:名無し #- | 2020/01/07(火) 07:17 | URL | No.:1726719ポリタンク満水で20キロだぞ。そんな重りがあるわけない。大嘘。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 07:44 | URL | No.:1726723体10kgはわかる 20kgのベストとかあるし
腕20kg足20kgは絶対変だろ
直径30cm厚さ3cmくらいの鉄のプレート一枚で10kgだぞ
絶対腕足は桁一つ盛ってるだろこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 07:51 | URL | No.:1726725いきなり極端な事せずに少しづつ負荷を増やして休む事も必要
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 07:53 | URL | No.:1726726※18
タングステンとか比重が重い物をつければいいじゃん
バーベルの中に水がいっぱい入ってるとか思ってそう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 08:12 | URL | No.:1726727筋肉ついてアジリティが落ちたんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 08:28 | URL | No.:172673020kgのベストを着て生活しても
全然億劫に感じないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 08:41 | URL | No.:1726731まず使ってる脳みそ重くしようか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 08:47 | URL | No.:1726732足と腕に20kgはまともじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 08:48 | URL | No.:1726733短距離走とかだとフォームだってタイムに大きく影響するだろ
重りなんか付けて走ってたら確実にフォーム崩れるしタイム伸びる訳ないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 09:04 | URL | No.:1726735>>19
10kgのリストバンドとか普通に売ってるんだが。
両腕で20kgだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 09:04 | URL | No.:1726736激烈に肩凝ったり、筋とかに悪いだけだろ
古今東西のアスリートがそんな鍛え方してないの見れば意味ないどころか悪いと分かるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 09:23 | URL | No.:1726739>>27
え、マジで?
1.0kgと間違えて無い?
本当にあるんならちょっと教えてくれ
めっちゃ気になる 欲しい -
名前: #- | 2020/01/07(火) 09:32 | URL | No.:1726741※27
まずないぞ。
これは、ウェイトトレーニングしたこと無いやつの妄想だろ。
ベスト型の重いやつでとかならまだ理解しやすかったけど、その体が一番ウェイト低いって言うね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 09:34 | URL | No.:1726742>>1の返答ところどころおかしくね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 09:40 | URL | No.:1726745たった1週間じゃまともな筋肉付かない上に、動くのがしんどくて体を動かす神経が衰えるだけだからそりゃ遅くなるわ
ドラゴンボールの世界みたいに重りをつけてそれがニュートラルと言えるくらいまで継続しないとね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 09:46 | URL | No.:1726747※27
ねぇよ馬鹿。探せばあるかもしれんが、「普通」ではない
ちなみに片腕3kgでもまともに生活は出来ないレベルだからな -
名前: #- | 2020/01/07(火) 10:07 | URL | No.:1726752市販で10kgは無い
外国でもアンクル用が最大9kgくらいだったはず
本当に10kgなら番組が作ったんじゃね
見てないから何とも言えないが -
名前: #- | 2020/01/07(火) 10:09 | URL | No.:1726753ああ、てか5kgを2個着ければいいのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 10:30 | URL | No.:1726756遅筋と速筋ぐらい小学校で習うのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 11:04 | URL | No.:1726758これタイム下がったことより身長低くなったことがエグい。
-
名前:774@本舗 #- | 2020/01/07(火) 11:05 | URL | No.:172675950kgなのか?日本軍の訓練でも30キロの荷物をリュックで背負うくらいだったと思うが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 11:36 | URL | No.:1726764たった一週間で筋肉つくわけないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 11:45 | URL | No.:1726766普通に生活できないレベルをやったらどうなるかという番組企画に対して生活できねーとかいってるアホはいったいなんなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 11:51 | URL | No.:1726768足のおもりはマジで腰と膝ぶっ壊す。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 11:59 | URL | No.:1726769労働でもな男性の場合体重×0.6kgが手で持つ荷物の最大重量って目安になってるからな、女性はさらに0.4かけ
普段から筋トレしてない奴が過剰に重りるけると
筋肉よりも先に関節がへたって後々影響が出てくるんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 12:04 | URL | No.:1726771ドラゴンボールでも筋肉特化すればスピードが落ちる言われてたぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 12:08 | URL | No.:1726775ユーチューバーができる程度のことをテレビがやってんのもなぁ
テレビからユーチューバーがパクるのはよくあるけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 12:54 | URL | No.:1726778錘つけた状態で正しい姿勢のまま生活を続けられたなら効果ありそうだけど、
姿勢が崩れて手も足も上げないような生活になるんだろうしむしろマイナスになるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 13:11 | URL | No.:1726780まあ250gずつ着けてもテレビにならないし
しかしこれで怪我する危険もあるのに本当に懲りないね
怪我人出たらニ週間の業務停止命令とか出さないとダメよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 13:45 | URL | No.:172678250mの早さおっそ。よっぽどのデブなんじゃね
俺の小学4年生タイム8.3やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 14:11 | URL | No.:1726784どうせ手動だろ
下手が測ったなら誤差の範囲 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 15:24 | URL | No.:1726802素直に筋トレしろよ、楽な方に逃げるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 15:52 | URL | No.:1726810関係ないとこ筋トレすると足って遅くなるものだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 16:11 | URL | No.:1726816足早くなりたいなら、軽トラとかに引っ張ってもらうほうがいいんじゃなかったか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 16:16 | URL | No.:1726819なんでこんなに足遅いんだ?w
身長180cmとか50kgつけて生活できるってことは
それなりに運動能力ありそうなもんなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 18:07 | URL | No.:17268381kg腕にはめて一日生活してみようと思ったら辛すぎて数時間でめげたけど50kgとか何言ってんの
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 18:28 | URL | No.:1726845亀仙人「だから20kgにしとけと言ったじゃろ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 19:00 | URL | No.:1726849誰か教えて
方腕に5kのダンベルと手首に2kのウエイト
脚に片側2kのウエイトを付けて
45分ほど1週間に5日ほどウォーキングしてるけど
効果あるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 19:15 | URL | No.:1726853
50kgつけて仕事や学校行けるわけがないから
引きこもりが重りつけたままずっと布団で寝てたんじゃねのか?
おかげでよけいに運動不足になり体力低下とか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 20:03 | URL | No.:1726863実際は5kgなんだろ
50kgで生活とかアスリートでも無理だから
んなことも知らんのかクソニート -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 20:27 | URL | No.:1726870足おっそ
小学生かと思ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 20:29 | URL | No.:1726871足おっそ
小学生かと思ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 22:51 | URL | No.:1726919この>>1じゃなくて
あばれる君が深夜放送の検証番組でやってたんだよ
だから重りがどうとか言ってる人いるけど
番組が用意したものだと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/08(水) 00:19 | URL | No.:1726943※30
売ってるかどうかは興味もないし知らんけど
このまとめ見てその判断はアホ過ぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/08(水) 06:00 | URL | No.:1726967重りつけて修行した結果、速くなったり強くなったりするのはドラゴンボールの世界だけやろ
効率悪いし膝や腰痛めるし、デメリット大きい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/08(水) 06:16 | URL | No.:1726970朝と夜で身長2cmくらい変わるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/08(水) 06:57 | URL | No.:1726977>>27
売ってないぞ
あと一般的なのが片腕500g。君が言う重さの20分の1だ。リストウェイトで一番重いのが3kg。
片腕10kgを支えるリストバンドってのがもしあるとしたなら腕の面積でその重りを入れて耐えられる材質を知りたいくらい
>>60
番組で腕に20kg巻いていたか?番組でも無理だろう -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/01/08(水) 12:34 | URL | No.:1727000※55
効果はあるといえばあるがダンベルはやめとけ、お前と周囲が危ない
+負荷がかかりすぎて回復が追い付かず筋肉は思ったほど増えないかもしれない
ウォーキングは無理なく、暖気して柔軟、むしろ筋肉を解しつつ主要な部位に刺激を与えて筋肉量を保持する気持ちでやれ
運動は1時間にして、残り15分でダンベルで筋トレして筋力UPに励め -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/08(水) 12:51 | URL | No.:1727002※55
効果はあるぞ
ほぼ悪い方向だがな
似たようなのに毒を少量摂取するという奴があるが
これも同様に効果がある
健康を害し、毒に対して非常に弱い体質になる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/08(水) 12:53 | URL | No.:1727003空気の薄い所でトレーニングしたり体に重りをつけて強化するという手法でも
トップアスリートはちゃんと結果を出してるぞ
因みに利き腕に取り付けた重りは合計で20gほどだそうだ -
名前: #- | 2020/01/08(水) 22:41 | URL | No.:1727134ウエイト増やした分動かなくなったら意味無いもんな
無い状態と同じだけ動かないと -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/08(水) 23:03 | URL | No.:1727142逆に慣性的な負荷を減らして行うトレーニングもあるんだよな
ヨットの操作とか、異常に強度の高いスポーツでしか意味無いらしいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/09(木) 00:29 | URL | No.:1727159※16
「超回復」が間違いってだけで、休息は必要だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/21(金) 10:23 | URL | No.:1740404人によっては、骨や軟骨が破壊されて回復不能までいくばあいがある
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 18:37 | URL | No.:1752191当たり前だけど腰椎は消耗品だからね。
20代でヘルニア(一生)とか珍しくもないよ。
あと不自然に重くなった胴体の上に乗る頸椎も痛める可能性ある。
漫画脳も大概にしておかないと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 14:40 | URL | No.:177553710㎏のダンベルの大きさ&重さをしってたら
有り得ないのはわかる
その重さで何分かトレーニングするのが筋トレ
なのにずっとその重さで生活すんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 07:42 | URL | No.:1789741高校の頃に5kgの重りつけて学校生活してたけど
それだけでも滅茶苦茶しんどかった
外したらかなり体が軽く感じた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 21:20 | URL | No.:1791221ムキムキトランクスみたいになっとる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/18(木) 16:50 | URL | No.:1794149生活した。
自宅警備御疲れ様です
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13369-b01f81ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック