更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 07:47:46.64 ID:8gHFe6ZP0
クリティカル過ぎる内容と特定されない程度に答える。






2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 07:48:16.46 ID:b2QVr5TJ0
どんなことするの?

>>2
一番の目標は「次回もコミケを開催する事」
その為に色々やる。








4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 07:49:34.04 ID:yloN+6q3O
VIPにオタクはいません

>>4
俺がいるわけだが









6 名前:ブラザーズ ◆Bros.bLLf. :2008/07/29(火) 07:52:14.19 ID:t8DjV0hR0
ホールはいつもクーラーが効いてて涼しいって本当ですか?
 
>>6
空調は作動していますが、あまりにも人が多いために効果無く感じます。
有料休憩所とかならまだマシなのかな?利用した事が無いので判りません。
スタッフ休憩室(お弁当とか食べる為の部屋)は快適です。










26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:20:21.47 ID:TNy42Wgm0
サウナよりきつんでしょ?友人の話によると人倒れるとか
そこんとこどうなの?クーラーとかないの?きかないの?

>>26
>>6
熱中症や睡眠不足、朝食をとらなくて倒れる人は結構います。
その為の救護室です。



 


 

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 07:53:53.96 ID:ZQF4gX81P
クリティカル過ぎる内容ってなんですか?

>>8
なんだろうね?
○○さんの隣に座ると、酒をガロン単位で飲まされるって本当ですか?
とかかな。


 





9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 07:54:45.10 ID:qsrD+3S6O
牧村南さんみたいな人は実際
スタッフの中にいるんですか?

>>9
スタッフの登録数はいつも2000人超え程度なので、

探せばいるかもしれません。いないかもしれません。
個人的には見た事ないです。
当日は見目麗しいコスプレイヤーより、一本の冷えたスポーツドリンクの方が好きです。









11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 07:56:49.69 ID:U1fbfjsK0
深夜組規制しないの?

>>11
まず、コミケット準備会は深夜来場を許可していません。
彼らが自称する「裏スタッフ」はあくまで自称であり、準備会とは一切関係ありません。
以上を踏まえた上で、個人的な意見です。

・規制したとして、最初の一回はいいが次回から広範囲に潜伏されると、対処出来ず、

  新手のコミケ狩りが始まるかも
・規制するとして、規制を実行するのは誰?orどの部署?どこも人手不足じゃね?
・徹夜組を集めて「お前らにちょっと規制かけますw」とか言った時、万が一暴動とか

起こると次回開催出来ない…orz
・奴らのために集合が早朝から深夜になった部署や、警備員費用がかかってるかと思うと

  血管がイケない切れ方しそうで怖い

俺の貧相な脳みそでは効果的な対策が思いつかないので、

もし何かあれば準備会宛にメール送ってみるといいかも。






 

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:22:31.82 ID:TJVcfmtFO
徹夜で並ぶのは禁止なのに黙認されてるって何で?マジ困るんだけど

>>29
>>11
抜本的な解決方法が無くて準備会でも困っています。








 

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 07:59:16.27 ID:iUUM0JzX0
>1
お疲れ様です。昔お世話になったかもしれませんw
知人は今でもお世話になっております。
さとみさんになんかご迷惑かけるかもしれないといっておりました。
(なんか某社倒産の版権関係で揉めているらしい)
よろしくお伝えください

>>13
雲の上の人とは面識ありませんので、ちょっと無理ッス。お役に立てず申し訳ない。
下っ端なもんで…








 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:08:49.70 ID:fb53LR860
めんどくさいから行かないけど頑張ってね

>>18
死なない程度に頑張ります!









21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:11:09.97 ID:QAx6fVXAO
幕張事件時当事者だったか、またどう思うか

>>21
シティが中止になったり男性向け同人誌の締め出しを食った件、でしょうか?
事件当時、当事者(一般参加もスタッフ参加もしていなかった)ではありませんでした。
先輩スタッフ達から聞いた話(こんな事件があってのう、的なもの)やググって見たところ
個人的には「中止するにしたって、告知の仕方とかもっとなんかやり様はあったんじゃないだろうか」
というのが個人的な感想です。

一スタッフとしてはコミケではそういう事件が発生しないといいなあ、と思います。






22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:16:59.82 ID:FUOcQLZV0
スタッフの身内とかでチケット譲渡とかって行われてたりするの?
チケットじゃなくてこっそり先に入場させたりとか

>>22
もともとが「IDとか落っことした時用の最終手段」としてのチケットなので、
自分は一枚はサイフに、一枚はポッケに、IDと腕章は(すでに貰っているのなら)鞄に入れて、

山賊にでも出くわさない限りなんとか入場出来る様に心がけています。
他の人の事は良く知らないです。







 

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:17:45.76 ID:D4UsIWQ+O
何年後かにビックサイトが使えなくなるという話しを聞いたが、ホント?
もしそれが本当だとして、次期開催候補地はあるの?
 
>>24
恐らく、東京でオリンピックが開かれた時の事だと思われます。
ビッグサイトが水泳の会場になるという事でしたが、その話はどうも立ち消えになったみたいです。
かといって安心も出来ないので、確かな事は言えません。
ビッグサイト以外の候補地となると、インテックス大阪とか?こちらも良く判りません。

 

 





25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:18:51.17 ID:h2sZB2Vc0
日当はいくらですか?

>>25
・当日のお弁当、飲み物無料
・第三回拡大集会に出ていると、無料でカタログが貰える
・ホテルに安く泊まれる
・痩せる(というかやつれる)
・終わった後、腕章を貰える
等の特典はありますが、お金は貰ってません。

 

 






31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:27:42.47 ID:TNy42Wgm0
え、お金もらってないの?

>>31
むしろ、バイト代なんか貰ったら、自分はその金額分しか働かなくなっちゃうかも。
趣味なので限界まで頑張れます。







 

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:29:47.16 ID:FqR69svg0
>>1はお金もらっていない側か。
うちの会社は請負でやってるからお金もらえるのに・・・

>>32
請負?警備員の人ですかね?
お疲れ様です。たまに対処出来ない困ったちゃん

(盗電してるのを注意したら逆切れ&暴力)を引き渡したりするので、
宜しくお願いします。
 

 





33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:30:19.13 ID:FUOcQLZV0
ワシントンに泊まれるのは羨ましい…
あそこの半分がスタッフスペースだっけ

>>33
ワシントンに全てのスタッフが宿泊しているわけではありません。
ワシントンに宿泊するスタッフの殆どは
・集合時間が早朝というか深夜の部署の方々
・深夜に何か問題が発生した場合、近いから呼び寄せ易く、すぐに動員される立場にある方々
・解散する時間が遅く、かつ早朝に会場入りしていなくてはならない責任者の方々
が殆どですので、むしろちょっと遠いホテルに泊まれる立場の方が気が楽なのです。








34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:31:36.98 ID:yDAKeV9IO
コミスペはもうやんないの?
 
>>34
4年だか5年だかの周期で開催してます。詳細が決まり次第告知されると思います。







35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:31:54.73 ID:pTbPY8320
広場って場所変わるけどどこになるの?
何か場所変わって今までと違うことは?
チェンジいくら?

>>35
以前の場所(屋上展示場でしたっけ?)から1階レストラン街外庭園になります。
チェンジというか、登録受付は800円です。
カタログ18~21ページを参照して下さい。








38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:41:51.34 ID:pTbPY8320
おえ、1階か。
更衣室はいつもの西かな?

>>38
女子更衣室が西1階レセプションホール
男子更衣室が会議棟6階会議室
となります。カタログ16ページ参照。


 

 
 

 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:46:40.33 ID:pTbPY8320
いろいろ詳しくありがとう。
今年は某動画サイトから来た無謀なコスプレする子がいっぱい入るから、
早めにカウント取ってあげてください。

>>42
いえいえ、どう致しまして。出来ればカタログを購入して頂き、

注意事項などにも目を通して頂ければ幸いです。
コミケ初体験の参加者は、甘いノリで来てると酷い目に会って二度と来なくなる様な気もします。
スタッフに注意されて大人しくなる程度の参加者は、可愛いものです。

 




 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:42:32.26 ID:yDAKeV9IO
米沢代表と話したことある?

>>39
集会の時、壇上でのお話を聞いた事はありますが、個人的な会話はした事が無いです。




 
 

 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:53:39.59 ID:yDAKeV9IO
そうか…
05年のコミスペのとき、コスプレイヤーと気さくに話している姿を見掛けたので
下っ端スタッフでも気軽に話できるのかなと思ったけど、やはり雲の上の人だったか

まさか、あの後に亡くなられるとはな…

>>45
むしろ、こちらが雲の上の人だと身構えてしまっていたのかもしれません。今となっては…orz





 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:44:51.26 ID:CZ0V+Fo80
数年前夏コミ行ったとき
「お前らちゃんと並べ!猫のように丸まってろ!どうせなんも出来ないオタクなんだから(ry」
と罵声を浴びせてた人がいたんだけど
そういう人って結構いるの?

>>41
そんな人が居たという話は聞いた事がありませんし、

自分やその周りでも、そんな言葉遣いを聞いた事がありません。
もしも問題のあるスタッフを見かけた場合、お手数ですがIDの名前をメモって、

本部等に名指しで報告して頂けるか、後で準備会にメールして頂ければ、
改善するかもしれません。

 






44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:52:43.60 ID:FUOcQLZV0
準備会としてこのエリアは色々とヤバイってとこってある?
大手シャッターサークルの中でも特にってとこ

>>44
人がいる所は全て危険、事故の可能性アリと思って対応しています。
開場時間中も当然ですが、閉場後の宅急便の行列や、

エスカレーターや階段なんかは特に危なっかしく感じます。
 
例えばホール内で、人ごみで通路が完全に詰まってしまった場合、

それをスタッフが早めに察知出来れば一方通行などの緩和措置も取れますが、
そうでない事も多々あるかと思います。
ご理解とご協力をお願いします。


 






46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:55:28.32 ID:OawujKihO
竹箒のサークル参加についてどう思う?

>>46
混雑凄そうですよね…orz


 





47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 08:55:48.05 ID:KFGrvPF90
行った事ないので行って見たいのだが、ちょっと敷居が高いように感じるんだけど
初めて行くならやっといた方がいいことってある?

>>47
色々とありますが、まずカタログを買う事。これに尽きます。
下記のカタログ取り扱い店の案内からお近くの取り扱い店を探して下さい。書店だと2500円かな?
http://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html 

 
そして注意事項を熟読して下さい。
ネットでコミケ 注意事項とかでググると、色々と情報を仕入れられます。
http://www.tsubasa.to/comiket/contents/5-01.html

 
また、
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?42
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1217198593/l50 
こんなスレもあるので、ご活用下さい







52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:01:58.48 ID:uJegRyJ70
スタッフ特権ってどんなのあるの?

>>52
・当日のお弁当、飲み物無料 ・第三回拡大集会に出ていると、無料でカタログが貰える
・ホテルに安く泊まれる ・痩せる(というかやつれる)
・終わった後、腕章を貰える・一般参加者が帰るような時間でも

開場に残る事が出来る(残りたくないけど)
・一般参加者が来ちゃダメな時間に開場入りする事が出来る

(というか義務付けられる部署がある。朝辛いけど)

・歳の離れたオタク友達が出来る。しかも大量に。
・準備会公式の紙袋などの「おみやげセット」が貰える。
・全てが終わった後のビールの旨さが異常


・達成感、プライスレス







56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:11:31.63 ID:Dmqq+5Hz0
座ってると辛すぎるんでちょっと立ちたいんだけどダメですよね?

>>56
座っていると辛すぎる…という所から察すると、一般入場者待機列での事でしょうか?
カタログ7ページに
「8:30以降、列から離れない」
という注意事項があるので、それ以前の時間であれば、

そこら辺をウロウロして足を休ませるのは可能かと思います。

それ以降の時間となると、ちょっと判りません。
お近くのスタッフに尋ねて頂くか、居ない場合は自己責任で

屈伸くらいならいいのかも?とも思いますが、よく判りません。
お役に立てず申し訳ありません。


 





57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:11:41.50 ID:zYgV2qCwO
今回型月見当たらないんだが気のせい?

>>57
企業スペースでの参加はしていないみたいですね。
二日目のA-28aに、絵師さんが居ます。

 
 

 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:20:36.07 ID:8gHFe6ZP0
あああ訂正

>>>57
>企業スペースでの参加はしていないみたいですね。
>二日目のA-28aに、絵師さんが居ます。

二日目のA-28aに、絵師さんのサークルが配置されています。と訂正します。
訂正前の書き方だと、絵師さんがそのサークルに座ってたりするように取れますので。
絵師の人が直接そのサークルに居るというのを保証した書き込みではありません。

 



 

 



58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:14:33.16 ID:FUOcQLZV0
なんかアレだよね
文化祭実行委員会的なノリがある気がする
普通の人がこれないところに行けたり、人を誘導したり、テープで誘導路作ったり
そういうのが楽しいんだよね

>>58
まさしくその通りです。
やりたがりのちょっぴりドMな人が多いです。


 





59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:15:07.96 ID:NfPzElZK0
スタッフの人って本買うときどうするの?
サークルに確保して貰う的な話は聞いたことがあるがそれでも行き渡らなくない?

>>59
休憩時間が存在するので、その時買いに行く人は行きます。

自分の場合だと、友達に適当にお願いしています。
あと、友達がやってるサークルから本を貰ったりする事があります。







60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:15:26.75 ID:Hun4DALy0
コミケ以外のイベントで誘導見てて、
「あぁー・・・・なってねぇな」って思う事ある?
コンサートイベントとか・・・

>>60
たまに…職業病というか何なのかw







65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:22:14.66 ID:/5p8rXOR0
東方(ニコ)厨は今回隔離されますか?

>>65
隔離がどういった状況を言うのかちょっと判りませんが、東方は二日目の西ホールですね。
ニコ動関連もそのあたりなのかな?


 





66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:23:27.47 ID:dLYv3dKwi
コミケってよくきくけど、なにするところ?

>>66
http://www.comiket.co.jp/info-a/WhatIs.html 








73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:29:56.18 ID:I4qPDIrm0
この夏の三日間の天気はコミケスタッフ的にどうですか

>>73
晴れて、かつ涼しくなってくれれば一番良いんですが、

配られたカードで勝負するしかありません。

 





76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:31:14.44 ID:RIlctxSH0
サークルで初参加なのだが注意することを言ってくれ

>>76
http://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/gocomiket/2_1.html 
以上を踏まえた上で、細かい奴をいくつか

スタッフの視点からだと
・つり銭はたっぷりとあるといいかも?

(以前、両替をお願いされた事がありますが、個人的にも準備会的にも対応出来ません)

・テーブルクロスを使用する際、布が床に触れていると危ないので注意される場合があります。
・ディスプレイで棚等を使う場合、あまり高くなり過ぎないようにしてください。

  また、しっかりと固定して下さい。
・参加登録カード、見本誌票は黒か「濃紺(青じゃダメです)」のボールペンまたはペンで書いて下さい。

  鉛筆や赤ペン、モコリンペン(実際にあった)はダメです。
・18禁関係で販売一時停止措置になった時「これはプロ編集の××さんにモザイク入れて

  もらったもの だから、コミケで売れないのはおかしい」とクレームをつけられても、
  準備会でダメと判断したらダメです。

あとは、同人板とかでサークル視点の注意事項とかを聞いてくれば大丈夫かと。

 

 





77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:32:25.55 ID:bjlPXP7UO
主な仕事内容ってどんなの

>>77
色々ありますが、全ての業務の目的は「次の開催につなげる事」です。








 
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:55:34.04 ID:bjlPXP7UO
そういうスローガン的なもんじゃなくてさwww

 
>>98
だって…詳しく業務内容書くと、自分がどこの部署かバレちゃうじゃん!
もうバレてるかもしれないけど!




 


 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:33:29.44 ID:Hun4DALy0
俺、雨乞いの才能あるんだけど、コミケスタッフになったら役に立てますか?

>>78
コミケ専属の巫女さん(いるらしい。故米澤前代表のお話にあった)が

仰るには、清めの雨という側面もあるそうで。

 





80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:34:15.78 ID:dLYv3dKwi
同人誌ってマンガとかのエロ本だよな?
そんなのがこんな昔からそんなに客集めてるのかよw

>>80
エロもあり、エロも多いですが、それだけじゃありません。
マズジュー大全、干し首の作り方、替え歌本…コミケでしか手に

入らない名本珍本奇本のオンパレードです。
 

 





81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:35:12.86 ID:I4qPDIrm0
森林保護募金のポスターが欲しいのですが、
コミケ終了までいられません。どうしたらいいですか。

>>81
諦めて下さい。









87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:37:16.56 ID:MZsWd4ft0
お、ラッキー。ちょうど聞きたかったんだ。
コススペースか何処かに車展示したいって言ったら展示させてくれる?

>>87
車ってミニカーとかミニ四駆とかプラモデルじゃありませんよね?
ちょっと良く判らないので、準備会に直接問い合わせて下さい。
このスレは下っ端スタッフが、質問に判る範囲で答えるスレで、

別に準備会公式ってわけではありませんので。






88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:38:48.72 ID:Qt2XD41T0
国際展示場駅前にいる痛車ってなんなの?
あれ駐車許可とってあるの?

>>88
判らないです。準備会に直接問い合わせるか、

当日見かけた場合、お近くのスタッフに聞いてみて下さい。
駅前に駐車許可申請したとして、OK出るのかなあ…?





89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:39:11.02 ID:I4qPDIrm0
>>88 たしかに。毎回それは気になってた



93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:43:19.27 ID:etA9yxn20
>>88 
あれは駐車許可申請しても出るはずないから
違法だろうね・・・









95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:45:10.16 ID:Hun4DALy0
「著作権非親告罪化」とか「児童ポルノ法の二次元規制」とか、
実現したら同人業界は壊滅的だって言われてるけど、
コミケ準備会としてはどう考えてる?

規制された後の対策とか、実際に規制されるか危惧してるとか・・・
 

>>95
偉い人がどう動いているかは判りませんが、色々と働きかけしているみたいです。
また、児ポに関しては、
・東123地区…東3ホールサークル窓口横
・東456地区…東4ホールサークル窓口横
・西12地区……西2ホール内
にて反対の署名が行われる模様です。
規制された後の対策等については、判りません。不勉強で申し訳ありません。


 





96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 09:45:47.92 ID:I4qPDIrm0
MRについてです。74のカタログの募集のお知らせに
・白黒でのみ描いて下さい。(ボールペン、色ペン不可)
って書いてあるんですが、何で書くのが望ましいんでしょうか?

>>96
MRに関してですが、ボールペン、色ペン以外の黒色のものが望ましい…

としか答えられません。(鉛筆とかも当然ダメだと思われます。
特定の商品名等をあげてしまうと、スタッフがその企業や商品を

優遇していると捉えられる事がありますので。

画材に詳しくない下っ端スタッフの個人的な見解ですが、

普段画材として使うようなモノで良いのでは?







102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:05:43.31 ID:Hun4DALy0
いきなり差し入れ渡されたら迷惑?
 
>>102
いえ、全然。むしろ自分は嬉しいです。
冷たいかぬるいジュースとか大歓迎です。







104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:18:54.02 ID:cKt3sfee0
実際治安的な面でどういう感じ?
というか同人一冊500円高いよね、まったく関係ないけど

>>104
ヘンな人もたまに居ますが、治安って意味では平和ですよ。
一冊の単価に関しては、同人印刷所の値段とか見るといいかも。



 





105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:19:24.57 ID:Hun4DALy0
ビックサイト3日(実質4日)借り切って、いくらかかるの?

>>105
http://www.bigsight.jp/organizer/organizer03_02.html

 
 
 



109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:31:36.67 ID:/99F/LgY0
4日借りるのに1億超えるのか・・・

 
>>109
他にも警備員の費用とか、花壇ぶっ壊された時は

補修するためのお金とか出している様です。








107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:29:19.31 ID:cKt3sfee0
というか徹夜は禁止なのか。友達が普通にやってるから大丈夫なのかと思ってた
俺はさすがに徹夜はきついからやんないけど
一番カオスなのは企業ブースだよね。一般と企業でドンぐらい人員が分けられてんの?

>>107
徹夜ダメ、ゼッタイ。出来ればお友達も正しいオタク道に戻してあげてね!
企業はカオスですね。企業に対応する部署とか、行列を整理する部署とかが

共同で当たっていますが、何人いるかは知りません。








110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:33:35.20 ID:4MiGmXgJO
なんで徹夜だめなの?

>>110
・深夜に会場付近を徘徊する事による治安の問題で、警察から注意されてる。
・徹夜組が恐喝や泥棒をしたりされたりする問題で、警察から注意されてる。
・会場付近の建物(病院とか)に無断進入して夜明かしするバカがいる問題。


・徹夜組には未成年者が結構な数居て、補導される問題。

  東京都は条例により未成年者の夜間外出禁止
・何千人という規模で徹夜があるイベントはコミケだけで、

  それを当局にとって重大な脅威として認識されている問題。

以上を踏まえて、徹夜は開催が困難になる原因の一つです。
カタログ9ページより要約しました。






112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:36:51.55 ID:8mswbuOZ0
こういうスレ見るとコミケでは行儀よくしなきゃなーと思うよ

>>112
ご協力宜しくお願いします。


 





113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:38:41.57 ID:gIalAbJ40
冬のときはスッタフやろうかな
準備会にメールするんだっけ?

>>113
詳しくはここを読んでね!
http://www.comiket.co.jp/info-c/RecruitNewStaff.html 









115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:38:59.54 ID:/99F/LgY0
スペース数3万5000で参加費が7000だから2億4000ほどは集まるのか
給料出なくてもトントンなのか?

>>115
会場借りるお金以外にも、沢山お金はかかります。
スタッフの事前準備のための集会とか、

森林保護募金ポスターとか、スタッフのお弁当とか、etcetc…
赤字にはなっていない、ってレベルだと思います。





116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:40:49.04 ID:gIalAbJ40
>>115
企業分が抜けてる
あとその他にかかる金ももっとある







120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:43:52.84 ID:cKt3sfee0
徹夜組の狙いは壁側サークルだよね?
だったら壁側サークルには事前とにネット委託してもらうしかなくね
壁側が「コミケしか手に入らないよ!」って商売をしてるなら、注意するべきじゃ?


>>120
徹夜に関しては、何号だったか忘れましたが、

コミケットプレス(準備会の発行物。当日、カタログ販売所で買えます)で、インタビューしてました。

その中には、徹夜が楽しいからするといった回答もあり、

ただ壁サークルに何かアナウンスするだけでは解決出来ない問題であると思います。

また、準備会はサークルさんに対して色々とお願いを

する事はありますが(搬入部数50万冊?搬入不可能だから減らして、など)
ドコソコの同人ショップに委託してくれ、といった類のお願いは出来ません

(金銭トラブルや売れ残り等が発生した場合、準備会は責任を取れないので)
 

 





122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:47:31.97 ID:/99F/LgY0
今年はなにかとオタクが起こす凶悪事件が多いけど、
コミケ側は例年よりも警備を強化したりはしないの?

>>122
例年よりというか、発火装置を仕掛けられた事件以来、

コミケはいつだって厳戒態勢だったりします。








125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:52:18.22 ID:WoARLjTp0
スタッフって何する人?
普段はどんな仕事してんの?

>>125
コミケを次回も開催可能なように活動している人です。
別にスタッフで給料を貰ったり、生活をしているわけではありません。
スタッフはそれぞれ職業を持っていたりいなかったりします。







127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:53:58.92 ID:E7MaV4WN0
ちんこついてる?

>>127
ついてます。残念な事に。







130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:56:20.67 ID:N8CNWPwiO
マンガ、アニメ知識に乏しい私がお伺いしても大丈夫かね?

>>130
コミケに何を目的として来場なさるか判りませんが、

下記ジャンルコード一覧の捕捉を見て頂くと、主にどんなものがあるかある程度判ると思います。
http://www.comiket.co.jp/info-c/C74/C74genre.html


この一覧の中で興味があるものがあり、

かつ人混みに耐えられれば、楽しいコミケになる可能性があります。
但し、参加される場合は、必ずカタログを買い、注意事項を熟読してから参加して下さい。
カタログ取り扱い店一覧
http://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html



 





132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:58:40.89 ID:iVXRwrRx0
今年はきっとニコニコの影響でにわかが大量に押し寄せるよね?

>>132
毎年毎年参加者は増加しているので、予測範囲内と思われますし、
昔からその手の問題はありました。
頑張って対応致しますので、ご協力をお願いします。








135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:59:55.84 ID:4OhCkiGW0
コミケって未成年も居るのか・・・・・・
同人誌ってやっぱり18禁とか多いと思うけど、
未成年対策に18禁コーナーと一般コーナーとで場所分けてたりするの?

>>135
基本的に分かれています。サークル参加の友達の話によると、

エロはエロでも男性作家の男性向けエロと女性作家の男性向けエロも、
ある程度は固まって配置されている模様です。

また、大きなジャンルでも区分けされています(男性向けは男性向けの場所固まっています)
さらに、サークルは自動販売機ではなく対面販売(売り子さんと対面した状態)ですので、

あからさまな未成年に頒布するような事は無いと信じています。





 
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:04:18.03 ID:UZcZ6PIt0
この前の行ったら低学年の小学生が通路で種のエロ読んでて噴いた
日本始まったなと思った

>>140
一応、スタッフに声をかけて下さると助かります…


 

 


138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:03:06.50 ID:FlA/QxaK0
そういや5年くらい前に本買った直後にスタッフと揉めてサークル代表キレちゃって
撤収してたサークルあったんだけど

揉めてた内容が設置してた旗(?)の高さの問題で
スタッフAに注意されて高さ調整の後OK貰ったのに
別のスタッフBに高さを更に注意されたというものらしい

ある程度目安は決まってるみたいだけど
こういうスタッフ間での微妙な違いで揉める事って多いのか?
なんかサークルの人たち見てて可愛そうだった・・・

それとコミケ参加結構長いからそろそろスタッフも経験しようと思ってる
その時は宜しくな


>>138
高さ制限や見本誌のチェックなどは、よっぽどのもの以外は、見たスタッフがある程度判断します。
例えば高さ制限ですが、制限の理由としては
・高すぎると倒れた時に危ない・風が吹き込む所はもっと危ない
などの理由により、高さを下げる様お願いする事があります。


このお願いを実行するかどうかの判断の際、

メジャーや定規をあてて「ウンcm高いから下げて」という対応だったり、
またギリギリまで下げてもらった後にまた長さを計られてもウンザイすると思います。
高さ制限について、情報の共有が出来ていなかった事は非常に残念ですが、

こちらも人間ですので、寛大な心で対処して頂けると幸いです。







141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:04:39.90 ID:WoARLjTp0
ほぼボランティアじゃん
それであんなしんどそうな仕事やるってよっぽど好きなんだな

>>141
やりたがりのちょっぴりドM集団
やりぬいた時の達成感
などなど






145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:06:54.88 ID:gIalAbJ40
禁止・ペナルティーは解決にならない
会場以外でうん万人が待機することになるから逆効果
いっそのこと待機場所に入るのに金取るとかでいいと思うんだけどね

>>145
「金払ったら何してもいいんだ」というステキ思考に辿りつく人が居そうで…







149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:09:35.48 ID:9Gwkp27MO
何時に開場?

>>149
開場時間は10:00です。
詳しくはカタログをご覧下さい。







150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:09:39.90 ID:N8CNWPwiO
さっき職場のF田君に聞いたんだが、インテックス大阪でやるみたいな事言ってたぞ?嘘?

>>150
インテックス大阪などで開催される同人誌即売会も存在しますが、

コミックマーケットは基本的に夏と冬に東京ビッグサイトで開催されます。







157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:15:50.05 ID:J4sDHTA60
今までで一番迷惑だと感じた行為って何?

>>157
開場同時のダッシュで、何故か後ろから体当たりされて転び、怪我した時ですかね。
走ってくる人は自分の前からしかいないはずなのに…って状況でした。








161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:18:02.19 ID:Hun4DALy0
こんど友達と行くのに、トランシーバー持ち込もうかと思ってるんだけど、
スタッフの無線と混線したらヤバイかな?
実際にトランシーバー(特定小電力通信機)運用した人居る?

>>161
携帯電話が普及する以前は、見かけたような気もします。
ググったらこんなの見つけました。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1055306703/ 







163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:18:57.19 ID:8ao9gyMO0
俺はコミケ会場行くまでに1000km以上自転車に乗っていったことあるぞw

>>163
お前かあああ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm830194 






168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:25:13.33 ID:8ao9gyMO0
違うけどタグで俺のことが出てたときがあるw

>>168
無茶しやがって…
一応、判っているとは思いますが、駐輪場とかは無いので、

会場近所に駐輪しないで下さいね。
 

 




172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:28:55.76 ID:8ao9gyMO0
ちゃんと手前の駅に止めて歩いたよ

>>172
ありがとう、ご協力感謝します。

自転車で行った達成感と、スタッフ終わった後の達成感、
きっと似たような種類のものなんだろうなとふと思った


 





177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:34:33.97 ID:8ao9gyMO0
いや、それが原因でコミケ無くなるとか嫌だしねえ

>>177
そういった誠実な参加者が多いおかげで、コミケは成り立っています。
今後ともよろしくね!

 
 
 
 


167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:24:58.63 ID:WoARLjTp0
税務署とか事情聴取にくる?

>>167
準備会に、ですかね?
正直、当日と拡大集会と作業集会程度しか参加してないので、よく判りません。









179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:36:13.99 ID:zBuLfrev0
ネタスレかと思いきや、なんとまあ誠実な>>1のことよ。
お仕事がんばって。

>>179
頑張るよ!だからご協力宜しくね!







180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:38:30.04 ID:zBuLfrev0
そういや、外のスタッフって空冷服とか水冷服使ってる人っているん?
あっても辛そうだけど

>>180
辛いでしょうなあ…
先輩スタッフから聞いた話によると
「疲れたら、まずこの氷砂糖を舐めろ。

また疲れたら、次はこの岩塩を舐めろ。岩塩が甘く感じたら、休憩しろ」

なんて話があるくらいで…







181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:39:04.92 ID:Hun4DALy0
そういえば、コミケスタッフって良い人多いよね。
やっぱりあれか?荒行を超えた僧侶みたいな心理になるのかな?

>>181
スタッフである限り、あんまり悪い事は出来ませんし。






185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:45:09.83 ID:J4sDHTA60
今年もTVクルー来るの?

>>185
TVが来るかどうかは知りませんが、毎回取材は来ています。







186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:46:40.77 ID:0Ot7ru3D0
なんで毎回東京開催なの?もっと地方のこと考えてよ

>>186
地方に会場があるのか、また地方で同規模の会場を確保したとして、

スタッフが集まるのかが問題ですね。
ちなみに、コミケットスペシャルとして沖縄で開催された事があります。







187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:47:19.45 ID:voQHwwVXO
コミケ雲って実在すんの?

>>187
見たと主張する人は何人か知っています。
科学的に検証した場合、起こらないから都市伝説、

またはホコリが舞い上がっているのを誤認したか、
写真の場合だと光の具合であるという説もあります。
個人的には、遭遇はしたくありませんが、存在して欲しいものです。








183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:44:17.52 ID:cIDle1DP0
DSのエロゲーが出るそうだけど当日は
セーフなの?
アウトなの?

>>183
DSのエロゲが何なのか判りませんが、

プレイするにはTPOを弁えてやると、お互い幸せですよね。





 
190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:59:33.38 ID:cIDle1DP0
エロゲって
http://www.team-dsx.com/main.html 
これなんだが
こんなの普通に売ってるの?

>>190
ああ、こういう事か…一般待機列でそういったゲームを遊ぶ事について、かと思いました
かなり憶測が入り、かつ本当にそうなるかどうかは判りませんが…
DSで動くソフトというのは、ニンテンドーのライセンスがどーの、という問題なので、

これに関しては良く判りません。
 
サークルさんとニンテンドーの問題になるかと思います。
ただ、コミケの同人誌販売スペースでは企業の作品は

頒布出来ない決まりになっていますので、
もしこれを作ったのが企業であるのならば、頒布は出来ない事になると思います。

カタログのサークルカットとURLを見ましたが、

どこにも企業とは書いてないので、恐らくは頒布可能かと思われます。
伝え聞いた話ですが、以前企業がサークルスペースを取って頒布しようとした際、

かなりモメつつも販売停止措置になったそうです。






 
196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:11:59.47 ID:8e5yxjPf0
スタッフになってエロい体験とかありますか?
 
>>192
スタッフの彼氏が欲しい!って言っている、コニシキとダンカンを足して

2をかけた様な女の子に付きまとわれた経験があります。


 





197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:12:51.98 ID:zBuLfrev0
開幕ダッシュってマジでどうにかなんねえの?

>>197
止めようと努力はしています。









199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:20:10.59 ID:aS7ZalUy0
開幕ダッシュしたやつ強制退場させるのはダメなの?

>>199
・誰が
(人手不足)
 
・どんな基準で

(明らかに走っているポーズだったら?
それとも、時速Xkm以上で移動している場合?
競歩選手がコミケ参加者だった場合どう対応するの?)

・どうやって

(肩を軽く叩く程度ならまだしも、もし揉み合いになったらどうする?
ハネ飛ばされたスタッフが出たらどうする?死人が出たら?)
 

って問題が…







205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:29:50.48 ID:aS7ZalUy0
誰がの時点でアウトか・・・

人手が有れば10m間隔で検問配置して安全に欠けるような通行者を排除
とか思ったんだけどね
あとは参加サークルに肩で息してる人には販売しないで下さいと言っておくとか

どっちにしろ難しいな
 
>>205
実際、それに近い事はやっています。
開場ダッシュ時、メインストリートとなる通路にスタッフを配置し、

「走らないで下さい」と呼びかけて、相手の走行を妨害するだけではありますが。






200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:21:04.76 ID:IiBlvzVR0
毎回スタッフの友人からチケもらってるけど
一人三枚もらってるんだっけ?
 
>>200
2枚ですね。
サークルさんに配布されるのが3枚のはずです。







203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:24:12.64 ID:44Q7LuYI0
今年の冬のコミケが初参加予定なんだけど、
まさか中止とかにはならないよね…?
 
>>203
今のところ、中止の予定はありません。
開催日は12/28 29 30 となっています。

 



 



208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:34:53.91 ID:44Q7LuYI0
今年は28~30日なんだね、良かった
ありがと!

>>208
カタログ34ページの開催日が誤植でない限り、この日程です。
大晦日外れて嬉しいです。

 

 



 
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:33:59.67 ID:BFwUhh830
スタッフの大手サークル取り置きに関してはどう考えてるんだろ?
そりゃサークルがスタッフは特別と言ってしまえばそれまでだけど
50冊とか平気で取り置きするのはKYだよね

>>207
ごもっともだと思います。
が、友人のサークルから1冊貰えるとか、そういう所まで規制されると、ニントモカントモ

 





 
210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:41:12.66 ID:9Gwkp27MO
17日に行っても大丈夫だよね?
 
>>210
C74の三日目が17日なので、その17日なら大丈夫だと思います。

たぶん。きっと。大丈夫なんじゃないかな。大丈夫なように頑張ります。


 





212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:47:28.92 ID:+x6pbkeXO
>>1
こんなとこまで出張ごくろうさん、てゆーか誰だwww
集合時間に遅れないよーにねwwwww
 
>>212
誰と聞かれて答える奴は、なかなか居ないんだぜ!







214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:49:23.29 ID:Bysq7Bf/0
前回だったか前々回だったか
入場時の列圧縮が一部厳しすぎて非難轟々+事故一歩手前みたいな事態が
あったと思うんだけど、圧縮の度合いについてはスタッフ共通見解みたいなのあるの?
一応基準みたいなのが存在するのか、それともスタッフ個人の裁量によるところが大きいのか。

 
>>214
反省会に不参加だったので、詳しい内容は判りません。
現場にもいなかったので
「危険なまでに圧縮しなければならないほどの混雑だったのか」
「それとも、無駄圧縮だったのか」
の判断も出来ない状態です。不勉強で申し訳ありません。

その事件がおきた部署では連絡が回り、

同じ状態に二度とならない様な体勢になっているかと思います。

圧縮についてですが、自分の部署では基本的に現場の状況と自分の感覚が頼りで、

人と人の間が何cm以下になるように、といった基準は、
少なくとも自分の部署には存在しません。







216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:32:24.70 ID:8gHFe6ZP0
もう…ゴールしていいよね…


 





217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:34:23.39 ID:Hun4DALy0
乙ですた。


 





218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:35:27.87 ID:KFGrvPF90
もつかれ、体に気をつけて頑張ってください。

 


【夏コミのスタッフを300人のスパルタ人に任せてみた。】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1850594

記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/29(火) 20:22 | URL | No.:25632
    つか、深夜組にはペナルティ与えた方が良いだろ。
    あとサークルチケットの管理徹底させないとヤバイだろ。
    シャッター前や転売とか終わってるぞ、マジで。


    最近はスタッフの質が落ちたと言われているし、
    実際、雨の日に寝そべりながらスピーカーで適当な事言ってた馬鹿スタッフを見ていたりするが、
    >>1のような人には頑張ってほしいね。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/29(火) 20:27 | URL | No.:25633
    その動画を持ってきたか・・・w
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/29(火) 20:43 | URL | No.:25635
    自転車を駅においてくのは
    有りなの?駅を利用したわけでもないのに。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/29(火) 21:10 | URL | No.:25638
    ボランティアかよ!
    俺の地元のイベントの手伝いでもバイト代出んのに…
    この>>1に差し入れしたいが誰だかわかんねから無理だ…
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/29(火) 21:22 | URL | No.:25639
    ガロン単位の酒…
    もしや神主か?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/29(火) 21:35 | URL | No.:25640
    東方も古参と新参で別れてるんじゃないか?
    暴れてるのぶっちゃけ2年前くらいからの新参だろ、ちょうどそのくらいにvipでも東方スレ出来て東方厨目に見えて増えたし

    去年でもう企業歩けるとこないと思ったのに今年はどうなるんだろう
    あと深夜組ほんと止めてくれ
  7. 名前:名無しビジネス #oJCJGnfw | 2008/07/29(火) 21:51 | URL | No.:25642
    >>3
    流石にアウトなんじゃね?
    警察はもっとチャリを徹底的に取り締まってほしい。
    多少非人道的になってもいい薬だと思うんだがな。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/29(火) 21:58 | URL | No.:25643
    >>8
    やっぱまずいよね・・・
    バイクで行こうと思ったけど、
    止めるのも悪いしおとなしく
    電車で行くか~。
  9. 名前:名無しビジネス #VkxZ4mu2 | 2008/07/29(火) 22:00 | URL | No.:25644
    なんという心のきれいなスタッフ
    これは間違いなく泥沼に足を踏み入れていない末端の戦士
  10. 名前:名無しビジネス #0VU/3GDM | 2008/07/29(火) 22:15 | URL | No.:25647
    古参が再教育を開始したから数年たてば昔の軍隊式に戻ると思うぜw

    最近は酷いスタッフも増えたから1みたいな人にはほんとがんばって欲しいね
  11. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/07/29(火) 22:23 | URL | No.:25650
    ※6
    今回はコスプレ広場が移動したのと型月不参加とで、
    前回・前々回くらいに比べれば僅かではあるが
    西4の人口密度はマシになるのではないか、という予測は一応存在する。
    減少より増加の方が多かったときは泣こう。

    あと元スレの>>1は、少なくとも部署はバレバレだw
    別部署だが、頑張ろうな……。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/29(火) 22:32 | URL | No.:25653
    >>3 >>7 >>8
    駅って言っても、駅近くの区営駐輪場でしょ。
    駅周辺の施設を使用するのに、駐輪代支払って使うのは問題無いよ。
    電車を使う人以外使用不可、っていう駐輪場は普通無い。
    一時利用じゃなく、定期ならまた別の事もあるけど。
    ttp://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kuruma/houchikinshikuiki/76.html
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/29(火) 22:39 | URL | No.:25654
    >>187
    コミケ雲は実在しました(体験者)
    ビックサイトの前の晴海の時に新館2階が空調が非常に悪く、混雑した
    人の熱気で低温サウナの様な感じに
    なりました(入った途端に眼鏡が曇る)
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/29(火) 22:44 | URL | No.:25656
    なんかスゲー細かな心遣いが出来て
    しっかりした人だね。

    これからも頑張って欲しい。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/29(火) 22:45 | URL | No.:25657
    せっかくのお盆休みによくコミケスタッフなんてできるな…がんば
  16. 名前:市川 #RaJW5m0Q | 2008/07/29(火) 23:11 | URL | No.:25660
    まあほどほどにな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/29(火) 23:14 | URL | No.:25661
    なんでもそうだけど裏方って大変な割りに評価されないよね。
    頑張ってくだしい
  18. 名前:名無しビジネス #rId1tC1Q | 2008/07/30(水) 00:04 | URL | No.:25669
    >>スタッフの大手サークル取り置き
    これは禁止されてるんじゃなかったっけ?
    確かばれた時点でスタッフID剥奪だったような。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 00:35 | URL | No.:25674
    スタッフって開場前にフラゲとかできるのかね?
    取り置きとか言ってたからたぶんできるんだろうけど、そんくらいのメリットがないとやってらんないような…
  20. 名前:    #- | 2008/07/30(水) 01:00 | URL | No.:25677
    今年はにわかがさらに増えそうだな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 01:32 | URL | No.:25678
    土曜西サークルだから東方厨がこええ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 01:40 | URL | No.:25679
    てか徹夜組は塵となってしまえばいいよ。本当に腹が立つ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 02:40 | URL | No.:25680
    コミケスタッフはコミケ開催中以外の期間は「コミケスタッフ」と名乗るのを禁止されているんだがな。
    匿名なら良いとでも思ってるんだろうな、このバカは
  24. 名前:  #- | 2008/07/30(水) 02:53 | URL | No.:25681
    ※7
    チャリ置き場が整備されてない現状で取り締まるのは、
    水の無い砂漠で「いくらでも水を飲んでいい」と言うのと同じくらい理不尽。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 02:56 | URL | No.:25682
    一度はコミケに行きたいが、
    地元→山陰
    大学→関西
    東京にいる友達→いない
    で、行くとすれば恐ろしく費用がかかるんだよな・・・。

    ホント、東京一極集中が妬ましいわ。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 04:03 | URL | No.:25684
    でもチケットがないやつは徹夜しないと目当てのものが手に入れられないってのもわかるんだよな
    チケット組だけでも相当な列できるのにそれに徹夜組
    その後に始発で来たとしてもやっぱ相当の遅れになってしまうからな
    規制しようにも数が数だからどうにもならんのが現状なのよね
  27. 名前:nori #- | 2008/07/30(水) 04:32 | URL | No.:25687
    地方問題はSF大会みたいに全国持ち回り式にすれば解決するが、あの規模になるともう無理だな…
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 04:39 | URL | No.:25688
    フジテレ目の前に住んでる俺は勝ち組だなー

    まぁ家賃が糞高いんだけどね

    コミケがある月だけは納得できる
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 07:42 | URL | No.:25693
    重労働のボランティアに数千人と集まる日本っていい国だよね
  30. 名前:   #- | 2008/07/30(水) 09:47 | URL | No.:25698
    コミケに集まる奴って結局頭おかしいの?
  31. 名前:名無しビジネス #M01qxens | 2008/07/30(水) 09:50 | URL | No.:25699
    今年は仕事でいけないから辛いが
    徹夜組にペナルティは、人数の把握がむ難しいんじゃないかな

    今年も何も起きずに、無事コミケが終わりますように
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 10:03 | URL | No.:25701
    こんな汗臭さそうな所に良くいけるな…
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 10:05 | URL | No.:25702
    でもあれだけの数の人間を並ばせられる快感・・・
    ちょっとだけ味わってみたい感じもする
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 10:10 | URL | No.:25704
    俺もスタだがこの>>1はなんと誠実かと。
    個人的見解を述べないで基本的にカタログ引用を守るところが、わかってるな、と思う。
    ページ示してるってことはカタログ脇に置いて返答してるんだぜ・・・真面目すぎるだろ。

    すべて正しいこと言ってると思うので
    どうか当日は皆さんルールを守って楽しくお越しくださいませ。
    こちらも全力を尽くしてがんばりますので。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 12:10 | URL | No.:25707
    スタッフよ、もしこのコメ見てるなら、あまりニコ厨を舐めない方がいいぞ
    あいつらのマナーと常識の無さは確実にお前らの想像を遥か越えている
    絶対過去最大級の大問題が起こる、に50万ガバス
  36. 名前:9号館休憩所の賢者 #Ocos/75E | 2008/07/30(水) 12:37 | URL | No.:25709
    …おととしと去年に夏コミに一般参加したものだが…スタッフさんの列捌きはまさに神がかったものですな。

    そうそう開場まであと10分ぐらいかな?その時列移動の説明を受けた際、「荷物を放置プレイしたまま動きますと他の人が躓いて怪我になりますよ」みたいな事を言っていた…
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 13:41 | URL | No.:25717
    徹夜組は1000~5000円払わせて身分証明も出させて、近くに詰め込めればいいんだけどね。整理番号とか振って。
    でも未成年や金惜しい奴とかが結局はのさばる。と。

    ニコ厨もそうだが、新参はカタログ読め。読めないなら来るな。
  38. 名前:高校生A #- | 2008/07/30(水) 14:02 | URL | No.:25718
    この際横に動くエレベーター的なものを活用出来ればダッシュも減るだろうにね。
  39. 名前:名無しビジネス #M01qxens | 2008/07/30(水) 15:35 | URL | No.:25724
    ※38
    動くエレベーターがあっても走る
    コミケ内にも歩道式エレベーターがあるけど、当日は止められてる
  40. 名前:  #- | 2008/07/30(水) 19:49 | URL | No.:25748
    ※35
    甘いな。既に前回でいくらでもニコ厨の相手はしたわ。
    曲がりなりにもサブカルの最前線に立つ人間ばかりだから、わざわざ言われるまでもない。
    というか、毎回毎回「今回こそは過去最悪」と言われてる世界だから
    別にいまさらなんとも思わん。何が来ようと必ず捌くさ。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 20:02 | URL | No.:25758
    ※40
    >何が来ようと必ず捌くさ。
    かっけぇぇぇぇぇ!惚れた
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 20:22 | URL | No.:25769
    米23
    確かに内部事情であるスタッフ特権について答えてるのはどうかとは思うが、
    それ以外は主に注意とか促してる内容みたいだし一応黙認してやろうや。
    個人的にはわからないまま当日迎えて問題起こされる方が困るし。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 20:42 | URL | No.:25774
    ※35
    なのは厨も相当性質悪いだろ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/30(水) 21:45 | URL | No.:25795
    去年の夏は救護室行きの方が多数いましたので、参加者の方は暑さ対策宜しくお願いします。帽子かぶるだけでも随分違いますから。
  45. 名前:VIPPERな名無しさん #jrsfVPG6 | 2008/07/30(水) 22:02 | URL | No.:25798
    東雲辺りに有料駐輪場があれば俺も自転車で行ってみたいなあ・・・

    電車乗るより圧倒的に早いし・・・
  46. 名前:  #- | 2008/07/30(水) 22:46 | URL | No.:25809
    ※45
    一丁目側だけどあるよ。
    ただ同じ事思いつく奴がどれだけ・・・。
  47. 名前:名無しさん #- | 2008/07/30(水) 23:21 | URL | No.:25820
    目当てのサークルも無く「参加してみたい!」ってだけの人は、昼過ぎに行けば快適にコミケの空気だけ味わえると思うよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/31(木) 00:27 | URL | No.:25832
    コミケの楽しさを味わいたいなら、最終日に始発のりんかい線に乗るところからの参加を薦める。
    汗まみれのピザ男と電車内で急接近できるかもw
  49. 名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2008/07/31(木) 01:18 | URL | No.:25838
    態度の悪い馬鹿スタッフについてだけど、名前をメモってそのホールの本部に苦情言ったことあるけど無駄だったw
    むしろ本部に行くと部署と名前をメモってあるのにどこで遭遇したのかと本部スタッフに会場を連れ回されることになるので貴重な会場での時間を無駄にする罠
    しかも名前はわかってるのに呼び出しもしないので見つからないで終わった
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/31(木) 01:41 | URL | No.:25840
    徹夜組は、スタッフが徹夜組を本気で消そうと行動しない限り、無くならないな。

    徹夜組がいるから徹夜組が増えるという悪循環。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/31(木) 06:25 | URL | No.:25850
    酷いことが起こるって言っている人はなんかしら酷いことが起きて欲しい人間

    いつも行っている人間からすればコミケほど安全に非日常を楽しめる場所はないぞ
    あれもこれも腕の立つスタッフのお陰
  52. 名前:名無しビジネスVIPPER #99DFA69w | 2008/07/31(木) 06:29 | URL | No.:25851
    カートをそろそろ禁止してほしいものだな。
    何度となく轢いてくれて、とても迷惑というか痛いのだが……
    マナーさえよければいいと思うが、やはり急いでる人ばかりで、危ないと思う。
  53. 名前:VIPPERなな無しさん #NUpTSsbk | 2008/07/31(木) 10:40 | URL | No.:25856
    前日の夜8時までに会場前で整理券を配布すれば良いだろうに。
    徹夜で並ばれても整理券を持っている人優先で入れるわけだから徹夜をする事の無駄が分かるわけだし。
    って意見ぐらい既に出ているはずだと思うんだが何故やらないんだろう?
  54. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2008/07/31(木) 12:32 | URL | No.:25862
    全国から集まるんだから
    前日の8時整理券なんてやったら無駄に地元有利じゃん。
    だいたい会場まで整理券取りに行ってホテルに戻るのか?効率的じゃないし
  55. 名前:  #- | 2008/07/31(木) 12:36 | URL | No.:25863
    お盆と年末っていうのがきつい
    行きたくてもどうしても行けない…
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/31(木) 14:17 | URL | No.:25896
    はじめて行くやつはとりあえずこれだけ守っとけ。

    (1)カタログを必ず事前に買っておく。
    (2)コミケ体験済の人といっしょに行く。
    (3)午後の、少し落ち着いた時間に行く。

    全部は無理でも、せめてふたつは守れよ。
    これをできてない初心者がまわりに迷惑を掛け安い。


    それからもっと大事なのは

    *来場者はお客さまではない*

    ということ。

    サークルも来場者もみんな「参加者」。
    金を払ってるかどうかは関係ない。
    なぜならコミケは"販売"ではなく"頒布"だからだ。
    「買ってやってる」ではなく「売ってもらってる」という考えでいろ。
    サークルも「売ってやってる」じゃなくて「買ってもらってる」と思ってるから。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/31(木) 15:25 | URL | No.:25924
    「スタッフはボランティア」
    それが共通認識だったのも、今は昔か…。
  58. 名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2008/07/31(木) 15:35 | URL | No.:25927
    >前日の夜8時までに会場前で整理券を配布すれば良いだろうに。
    その整理券のための徹夜が発生するのはどうするんだ?という根本的な問題がある。

    そしてこっちがメインの問題だけど準備会が"公式"に夜8時にビックサイトで券を配るまではいい。
    けどビックサイトへの行き帰りで未成年のガキに何か起こると責任が準備会まで飛び火する。
    例えば地元に戻ったところで補導されたり、事故・事件に巻き込まれたらどうしてそんな時間に出ていたか?ってなる。
    また20時に配布開始でも今の徹夜組数千人への整理券が配布終了するのは何時になる?
    あと朝方真面目に来た人に整理券の存在って何?って状態にもなる。
    かといってカタログで整理券の告知などしようものなら数千人が万になって大混乱になるのは分かるだろ。

    ほんとは今も未成年の徹夜はオタク狩りと並ぶ問題になってるけど、
    こっちを報道すると警察の責任問題になりかねないので、
    さすがのマスゴミも警視庁に喧嘩売れないので報道しないって見たことがある。
    もし警察が動いても最初の一回だけは閉じ込めて身分証出せでいいけど、
    次回からは周囲にバラバラ散らばって余計に各種トラブルを引き起こす。
    これすらできないように人員を配置すると深夜に各地から集めた数百人以上の警官をあんな場所に集めることになり、こんなの不可能なのが実情。

    なので今よりも費用を掛けずに徹夜組をなんとかしたいけど、
    その代用となるような案がないので長年放置されてるのが今の実情。
    サークル参加費を上げてカタログ必須にして費用を捻出する方法もあるけど、
    コミケの規模で入場時のカタログチェックするとどうなるかは言うまでもない。
  59. 名前:  #- | 2008/07/31(木) 15:46 | URL | No.:25931
    >サークルも「売ってやってる」じゃなくて「買ってもらってる」と思ってるから。
    弱小サークルなので「買って下さるのですか?ホントですか!?」ぐらいに思ってるよ
    なので大手まわり終えたら弱小列もじっくり見てあげて下さい
  60. 名前:  #- | 2008/07/31(木) 18:56 | URL | No.:25965
    米23がアホすぎだろ
  61. 名前:  #- | 2008/08/01(金) 00:24 | URL | No.:26046
    とりあえず東方はコミケ参加控えてほしいんだが・・・
    バカなこと言ってるとは思うが1作品のスペースとしてはありえない規模になってるとおも
    例大祭年二回にするとかさ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2008/08/01(金) 02:09 | URL | No.:26053
    人大杉で参加控えろとかアホか
    100歩譲ってもそんなこと言っていいのは運営だけだ
  63. 名前:名無しビジネス #426IyhF. | 2008/08/01(金) 03:21 | URL | No.:26056
    こいつ情報出し過ぎだw
    しようと思わず読んでてもほぼ部署特定できちまったぞ

    とりあえず
    >>8
    某代表補佐兼社長と企業代表部総統括のことですねわかりますw
  64. 名前:名無しビジネス #426IyhF. | 2008/08/01(金) 03:27 | URL | No.:26057
    あと
    >>米23
    C70辺り、準備会が解散しなくなった時から
    名乗るのOKになってるよ。要確認。
  65. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/08/01(金) 03:42 | URL | No.:26058
    10何年か前にスタッフ筋の買い出し部隊に参加した俺が来ましたよ
  66. 名前:  #- | 2008/08/01(金) 07:24 | URL | No.:26061
    ※61は井の中の蛙すぎる。
    そのときそのときで東方より規模のでかいジャンルなんていくらでもあるのに。
    東方は廃れないからわかりやすいだけ。

    そんなことよりも、平気で特定ジャンルに来ないで欲しいとか言えるとか
    コミケの理念をまったく理解していない。こういう奴は来ないで欲しい。
  67. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/08/01(金) 10:21 | URL | No.:26068
    こんなスレあったのか…
    ちょっと聞きたいことあるので
    とりあえず書いておきます。
    優しいコミケスタッフの方が見ていたら教えてください。

    よほどの書類不備が無い限り確実に当選するサークル申込書が
    スタッフやってるともらえるという噂を聞いたことがあるのですが、
    本当にあるのですか?
  68. 名前:63・64 #0KXIDw3M | 2008/08/01(金) 15:16 | URL | No.:26106
    >>米67
    あるよ。「青封筒」でググれ。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2008/08/01(金) 19:22 | URL | No.:26142
    実際に参加してみて東方厨が人数が多いがマナーが悪いってのは嘘だと思う
    東方厨は来るなって言ってる奴の方がマナーが悪いとしか思えんな
  70. 名前:  #- | 2008/08/02(土) 08:13 | URL | No.:26271
    東方はコミケで1次が供給されてコミケで育ったジャンルだからな。
    当然流儀はみんなわかってるわけで。

    もちろんそれが最近コミケ外で東方を知る者が増えてちょっと崩れてるのはある。
    でもそれもコミケに来て学んでいってくれれば良いと思う。他のジャンルと同じになっただけ。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2008/08/02(土) 12:04 | URL | No.:26285
    東方厨なんて8年前の葉鍵厨に比べれば良い子だよ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2008/08/02(土) 13:31 | URL | No.:26298
    準備会の腐った状況を知らないから
    徹夜組が悪い、なんて発想が出てくるんだよな・・・・。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2008/08/02(土) 15:04 | URL | No.:26356
    >>1

    氷砂糖・・・岩塩・・・
    アレが配布されてる部署って・・・

    まぁいまさらだけど西か東かわからんが、頑張れ!
  74. 名前:名無しビジネス #Zly.linA | 2008/08/02(土) 15:20 | URL | No.:26367
    コミケ行きたいけど東方厨でニコ厨だからなぁ・・・
    未成年だとそれだけでどうしても浮くだろうし・・・

    でも未成年の参加者、今年は多くなりそうだね
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2008/08/02(土) 15:44 | URL | No.:26377
    ※74
    東方厨だろうとニコ厨であろうとも、注意書きに書かれている禁止事項を破らなければ何ともない。
    そこを知らない新参が増えてるから問題になっているんだぜ?

    未成年は多くなるだろうね。
    何人ぶっ倒れるのやら・・・。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2008/08/02(土) 20:05 | URL | No.:26461
    ※59

    弱小列・・・もとい小規模サークルを全く回らないなど、コミケに来る資格はない。
    ・・・と言うのはちょっと言い過ぎだが、元々の理念はそういうものではないのん?

    大手サークルしか見ないってのは馬鹿げてると思うよ。

    そういうわけで、心配しなくてもきっと来てくれるよ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2008/08/03(日) 15:32 | URL | No.:26645
    米76
    「そういうわけで」と繋がるのは意味不だが、言いたいことは分かる。
    有名どこ以外を見ないって人が増えてる感じはする。
    そういうにわかはどうせすぐに飽きるんだろうけどね。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2008/08/03(日) 15:36 | URL | No.:26646
    米74
    最低限のルールとマナーを守ってさえいれば、新参者大歓迎です。
    その「最低限のルールとマナー」が書かれてるのがコミケカタログ。ネット上の情報は端折ってる部分が多く、「最低限」には達しない。
    未成年にはちょっと高いだろうけど初めて来るんなら買って読んでおいたほうがいい。
  79. 名前:名無しビジネス #Fq.t1ZMk | 2008/08/03(日) 15:57 | URL | No.:26651
    >>78
    初めてで無くても、必ず読むべきですよ。
    施設の配置変更や、利用の詳細、ルール変更などがあります。
    参加している=そうした事も概ねしっている筈。
    コミックマーケットには「客」が存在せず、そこにいる全員が「参加者」である事を前提としたイベントである事も、新規参加者に知っておいて貰うべきかと
  80. 名前:88 #0DW/rr8Y | 2008/08/04(月) 04:48 | URL | No.:26784
    スタッフやってるメリットが何個か抜けてるな。
    一つは長くやってるとサークルの代表と仲良くなれる。企業なら企業のお偉いさんと仲良くなれる。
    そこからコネなんてものも作れる。企業関連のグッズの取り置きは不可だが、同人誌は上の裁量
    次第でかなり手に入れることが出来る。しかも3日分。森林保護のポスターが貰える。
    予め、およその搬入量が解るので、並んでるオタ達をニヤニヤしながら見ていられる。

    こんな事に価値を見出せない一般人からみたらやはりボランティアなのかも知れないがオタ的に
    見れば価値はかなりのもんだよ。
  81. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/08/04(月) 18:34 | URL | No.:26837
    こういう>>1みたいなスタッフさんがいてくれるって安心だわ。
    去年の冬はサークル参加したが朝の7時でも人だらけ…寝袋だらけで何度踏んづけてやろうかとww
    開幕ダッシュで怪我もしたしな…
    (馬鹿の鞄が顔面直撃)徹夜組みと走る奴は居なくなれマジで。

    参加するやつらはカタログをちゃんと読んでいい子にするんだぞ。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2008/08/04(月) 22:41 | URL | No.:26874
    いい子が馬鹿を見るこんな世の中じゃ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2008/08/06(水) 01:31 | URL | No.:26996
    ※79

    「初めて来るんなら」ってのは言葉のあやだよ。
    始めて来る人だけが読めばいいっていう意味で書いたわけではない。

    そんなせせこましいレスが返ってくるとは思わんかった・・・。

    初めてでなくても読むのは常識。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2008/08/07(木) 22:35 | URL | No.:27217
    俺の友達にもスタッフのエラいやつがいるから、コイツの特定は簡単だなwww
  85. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/08/08(金) 15:06 | URL | No.:27257
    ※72
    準備会の内情がどうであれ
    徹夜が悪くなくなることはありえないのだが。
  86. 名前:new1 #5lgk84Pk | 2008/08/09(土) 00:08 | URL | No.:27334
    将来電子マネーが使える様にならないですか?せめて企業ブースだけでも
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2008/08/20(水) 01:39 | URL | No.:29004
    >>1が特定されるとなんかまずいことあるのか?
  88. 名前:   #- | 2008/12/25(木) 22:45 | URL | No.:52831
    文化祭の実行委員をしてたときのことを思い出した。

    頑張っても評価されないし、
    給料も報酬もないけど、
    自分達が成功させたっていう達成感が格別なんだよな。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/19(火) 16:17 | URL | No.:81599
    「人気作家さんの配置場所」ってコミケ特有の名前があるんですか?(チラシの事をペーパーと呼ぶみたいに)
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 03:03 | URL | No.:105883
    自衛隊の新人訓練の10倍はキツイと言われるだけあるな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/18(火) 04:01 | URL | No.:105897
    スタッフの人にはほんと頭が上がりません
    マナーのなってないガキやDQNの相手ご苦労様です
  92. 名前:う9うう #- | 2011/12/08(木) 20:31 | URL | No.:450622
    コミケ行くやつてキチガイだらけで大変そうだわ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/10(金) 01:36 | URL | No.:592826
    かっこいいな!
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/08/25(土) 17:16 | URL | No.:602613
    したっぱだなあ、がんばれよー
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1337-48d26c4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon