更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1577892335/
1 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:25:35.04 ID:F050O4Ar0
 
 
もう二度とサーモン食えんわ…

気持ち悪…



2 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:26:13.77 ID:JKMMVEZH0
言えや

 
4 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:26:45.23 ID:RF8GX86f0
サーモンって名前の時点で察しろや
 
 
8 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:28:28.03 ID:oglJKeTD0
ノルウェーサーモンのCMやってるけどなんかあったんかな

 
9 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:28:28.59 ID:F050O4Ar0
実はサーモンって射精したら体力使い果たして死ぬらしいんや…

そんな魚食いたくないわ…



14 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:29:37.04 ID:8rOwm88Xp
>>9
草 

 
18 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:30:08.60 ID:x7WxqZKV0
>>9
確かに…ワイももう食えないわ… 

 
58 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:42:08.12 ID:eyvLG0PBa
>>9
スケべ魚は食べたくないよな

 


29 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:32:44.26 ID:vEd74jeap
じゃあ普段食べてるサーモンは童貞なんか

 
31 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:32:48.06 ID:+Zjn6W75a
一世いちどあの射精もさせずに
童貞のまま捕らえてかっさばかれたんがお前らの食べとるサーモンやで

 
37 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:34:30.03 ID:JKMMVEZH0
>>31
童貞いただきます…w 
 
 
41 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:34:43.84 ID:F9i+UbK70
ホモでは?

 
61 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:42:29.74 ID:JKMMVEZH0
すまん童貞食い散らかして
 
 
68 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:45:35.00 ID:77f9s41P0
いうて射精してないから食えるんやぞ

 
81 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:51:42.82 ID:918SgAkE0
童貞サーモンうめえええwwwww


34 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:33:46.19 ID:Xoc/0EJIa
タコだからイカもオスはそんな感じだったよな
もう食えないかもしれん…

 
39 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:34:32.54 ID:gpAjt60t0
普段食ってるの鱒やで

 
50 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:39:00.07 ID:Lx9Ul3eX0
だいたいニジマス

 
51 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:39:20.65 ID:nSArBwAa0
ワイガイジ、鮭と鱒の違いが分からない




 
44 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:36:15.36 ID:DbPyCGTpa
ベルゲン大学生化学研究室のビヨールケ・モンセン博士は、「養殖サケに含まれる汚染物質は、
脳の発達に悪影響を及ぼし、自閉症や活動過多症、知能低下にも関係する。また、免疫、
ホルモン系、代謝にも悪影響をもたらす。汚染物質は、母乳を通して児にも移行する」と

述べています。

アカン 


 
52 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:40:09.62 ID:5kYcITZP0
>>44
なんで鮭限定なんだよ


54 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:40:30.66 ID:DbPyCGTpa
さらに、飼料工場では米国の多国籍バイオ化学企業であるモンサント社が開発した殺虫剤・
エトクシキン(野菜や果物用)を脂肪の酸化防止剤として添加しています。

欧州食品安全機関は、エトクシキンの人体への安全評価を行わないまま認可し、魚への利用を
まったく規制していないため、その使用は野放し状態なのが実態です。ちなみに、その危険性を
指摘する論文を発表したベルゲン大学の研究者は、上層部からの圧力で職を追われています。

このように、脂身の多い養殖魚では、水産飼料を通した食物連鎖によって、汚染が何重にも生物
濃縮される構造があるのです。ノルウェーの環境団体は「とくにノルウェー産サケは世界一汚染の
ひどい食品」と警告しています。

噂には聞いていたがヤバイな養殖サーモン 
 
 
56 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:41:45.12 ID:JKMMVEZH0
>>54
サイコロステーキよりはましやろ

 
64 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:43:59.39 ID:DbPyCGTpa
いつもサーモンの刺身食うと薬くさいなあと思ってたんだけど
わいの勘当たってたのか
  

 
71 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:46:18.12 ID:umxXwR8vd
>>64
クソみたいな店で買うなや
 
 
66 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:45:05.07 ID:oglJKeTD0
>>64
日本のは大体チリ産だぞ 
 
 
69 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:45:46.74 ID:DbPyCGTpa
>>66
チリ産のほうがもっとヤバイってさ・・・ 
 
 
75 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:48:27.34 ID:oglJKeTD0
>>69
ノルウェー産が世界一危険ちゃうんかい
もう信憑性ゼロやんけ

 
67 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:45:25.91 ID:JKMMVEZH0
どんなヤベー刺身やねん 

 
73 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:47:02.91 ID:DbPyCGTpa
>>67
お前は薬臭さ感じないのか?
わいはあの薬臭さはサーモン特有のものだと思い込んでたわ 

 
85 :風吹けば名無し:2020/01/02(木) 00:52:21.32 ID:JKMMVEZH0
>>73
皆感じん言うとるやんけ
玉出で買ったならしゃーない




【巨大なサーモン寿司を作って食べる!】
https://youtu.be/zo9hEYTi-Zg
北海道産 お刺身用 サーモン ( 天然秋鮭 ) 350g前後
お刺身用 サーモン
( 天然秋鮭 )
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 14:24 | URL | No.:1728013
    アフィブログ用に立てたスレ定期
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 14:28 | URL | No.:1728014
    最近のサーモン生臭いの多いから、柵で買ってよく洗ってから漬けにしてる
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 14:37 | URL | No.:1728015
    つっても昔と比べて平均寿命はガンガン延びている
    今は遥かに質がいいよ。一昔前のドブ魚と違う
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 14:37 | URL | No.:1728016
    なにこの中身のないゴミみたいなスレ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 14:47 | URL | No.:1728017
    ウチの猫は養殖の魚だと見向きもしない
    臭いが違うのだろうな・・・
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 14:49 | URL | No.:1728018
    養殖のサーモンは抗生物質、着色料をふんだんに使ってるからな何時の頃からか北海道産の鮭って見掛けなくなったな輸入品ばかりや因みに鮭はアミノ酸スコア100でタンパク質も多い
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 14:59 | URL | No.:1728020
    サーモンと鮭って別物なんだってな。
    調べるまで知らんかったわ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 15:14 | URL | No.:1728024
    サーモンの生は食感が嫌いで絶対食べない
    魚の癖に噛むとゾリゾリってするのが虫唾が走る
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 15:16 | URL | No.:1728025
    ※6
    アホかなw
    そもそもサーモンと鮭の違いも知らなそうだけどw
    養殖サーモンは日本の寄生虫だらけで冷凍するか焼かないと食えない天然の鮭よりもよっぽど安全
    日本の異常なまでの養殖嫌い、天然嗜好はどうかしてる
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 15:16 | URL | No.:1728026
    寄生虫にやられないように餌から何までちゃんと管理されて養殖されてるんやで
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 15:47 | URL | No.:1728031
    ※9
    最近は養殖見直されてきてるで
    特にブリなんかはブランド養殖のほうが高値付いたりしとる
    天然物が好きというか「天然」っちゅうブランドが好きなんやな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 15:49 | URL | No.:1728032
    養殖のサーモン

    で検索すれば、クソ程やばい話出てくるのに
    それすらせんなら、食い続けてれば良いでしょw
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 15:52 | URL | No.:1728033
    鱒の場合はサーモンやなくてトラウトサーモンって表記してたなぁ6年前のはなしやけど
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 15:54 | URL | No.:1728034
    ノルウェー産は世界一汚染がひどい→チリ産のほうがやばい
    ???🤔🤔💭
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 16:05 | URL | No.:1728035
    ※11
    熟成魚もようやく浸透してきたし旧来の玄人ごっこ思想も改善されてるよな
    魚は鮮度が一番!とか今言ったら漁師にすら笑われるレベルだし
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 16:12 | URL | No.:1728037
    養殖のサーモンで検索したらトップに養殖サーモンは危険!?これはねつ造記事だって出てきたんだけどwww
    養殖嫌いな奴等はヴィーガンみたいな頭の中身してそうだわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 16:19 | URL | No.:1728038
    惑星地球はあえて真実を隠すからね
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 16:29 | URL | No.:1728039
    最後の動画のあれだけデカイ寿司見ると気持ち悪いな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 16:51 | URL | No.:1728042
    ノルウェーもチリ産も放射性物質まみれやぞ
    調べることを知らないgm共^^
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 17:13 | URL | No.:1728048
    大学の研究室で成分検査してみるとか
    消費者センターに問い合わせとかした人いないの?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 17:14 | URL | No.:1728049
    お前ら食うな
    俺は何時も通り普通に食う

    そんなものより
    満員電車や駅構内の通路をゾロゾロ歩く方が
    数百倍汚いわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 17:26 | URL | No.:1728053
    サムネが汚い不快動画を貼るなよカス
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 17:36 | URL | No.:1728055
    ※19
    こいつ頭にアルミホイル巻いてそう
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 17:40 | URL | No.:1728056
    危険危険言ってる奴は一生自家栽培の野菜だけ食ってろ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 17:48 | URL | No.:1728057
    自分の味覚は精密検査機械並
    薬臭さがわかる(ドヤァ)
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 17:58 | URL | No.:1728058
    管理人は糞スレまとめ好きだね
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 18:01 | URL | No.:1728059
    薬漬けのサーモンなんか食わんでも
    地場の新鮮な魚がスーパーには
    山ほどあるし春日
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 18:19 | URL | No.:1728061
    チリ産のがヤバイやろ。
    ノルウェー産比較値で抗生物質、殺虫剤量が5倍もある
  29. 名前:                      #- | 2020/01/12(日) 18:25 | URL | No.:1728063
    実はサーモンって射精したら体力使い果たして死ぬらしいんや…

    そんな魚食いたくないわ…


    おまえと一緒やんケ はよ成仏しろや
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 18:57 | URL | No.:1728065
    鮭とサーモンは別物で、鮭は寄生虫がおるから生ではまず食えない。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 19:34 | URL | No.:1728069
    鮭もしっかり2日間以上冷凍すれば問題ないぞ
    ただ、その後解凍するとドリップが出るし食味がなぁ…
    そういう意味でアイヌのルイぺは理に適った食い方なんだな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 19:39 | URL | No.:1728070
    鮭とサーモンは別物つか日本語の鮭と鱒の区分(区別)と
    英語のサーモンとトラウトの区分がかなり違うから
    日本語では鱒だけど英語ではサーモンと呼ばれる種が
    結構ある
    日本語で鮭と呼ばれるのは基本的にはシロザケと
    タイセイヨウサケ(アトランティックサーモン)くらい
    だがこの二種は英語でもトラウトではなくサーモンに
    区分される
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 20:07 | URL | No.:1728072
    昔の鮭言うたら塩の塊見たいな塩鮭意外殆ど見かけんかったからね
    それを田舎者は殆ど塩抜きもせんと無知なまま食さされてたから、昔の方が滅茶苦茶塩分取り過ぎやった
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 20:08 | URL | No.:1728073
    つかモンサント自体がすでに倒産してるんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 20:09 | URL | No.:1728075
    ○○のヤバさは調べればわかる!(なおこういう事言う奴の「調べる」=ググって出てきた胡散臭い危険煽り記事を鵜呑み)
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 20:14 | URL | No.:1728077
    DTが嫌ならめんを食えばええやん
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 20:15 | URL | No.:1728078
    いやモンサントは倒産じゃなくてバイエル(ドイツ企業)に買収されただけだろ

    モンサントをアメリカの世界支配の手先の極悪企業みたいに言ってた陰謀論者達にはどーしてみすみすドイツに取られちゃうのを米帝が許したんですか?って聞きたい気はするがw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 20:30 | URL | No.:1728080
    「…で、それ食ってヤバい事になった奴は何万人いるんだ?」って言われて答えられる学者の少ないこと
    主張が正しければ被害者は数えるのがバカバカしいぐらい居るはずなんだけどな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 20:37 | URL | No.:1728081
    えっ…それって…

    テクノブレイクじゃん…
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 20:47 | URL | No.:1728084
    なんだって食いすぎたら体に良くない。
    水だって飲み過ぎたら水中毒になる。
    適量食べるのが大事。

    毒も喰らい栄養も喰らう両方をともに血肉に変える度量こそが肝要
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 20:51 | URL | No.:1728087
    養殖は危険!天然こそ安全!!とかいうやつは天然のトリカブトでも食ってればいいよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 20:53 | URL | No.:1728088
    チェーン店だと冊から切り出したサーモンめっきり見なくなったわ
    冷凍焼けしたネタサイズに切り分けて冷凍されてるやつばっかでマズイ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 21:13 | URL | No.:1728095
    魚の危険性を訴える論文って
    大体結論が「だからお前ら安全な牛肉食えよ^^」というオチ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 21:17 | URL | No.:1728096
    別に一回や2回射精しても死なないぞ
    むしろあいつら飲まず食わずで死ぬまでそこら中の相手と交尾し続けるんだぞ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 21:18 | URL | No.:1728097
    てか家畜のオスはだいたい一度も交尾しないまま屠られる
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 21:22 | URL | No.:1728099
    ※45
    肉が臭くなるからオスは去勢されるんだっけか
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 21:39 | URL | No.:1728105
    射精・産卵が終わったあとの鮭は北海道じゃ
    「ほっちゃれ」なんて言ってるな。要するに絞りカス
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 22:06 | URL | No.:1728115
    ※33
    塩鮭は長持ちさせるための方法なだけだぞ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 22:51 | URL | No.:1728124
    普通は射精・産卵が終わる前にサケを獲るだろw
    川にワナを作って、受精させるサケの量を管理しているよ。

    サケ、マス、サーモンの種類は混乱しまくっていて、勝手に名付けているから、類別不可能!w
    素人は一緒くたに扱うのが吉。サケはサーモンじゃないという状態どころではなく、複雑怪奇。

  50. 名前:ななし #- | 2020/01/12(日) 23:15 | URL | No.:1728133
    鮭も産卵で体力使い果たして4ぬけどねぇ(  ̄▽ ̄)
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 23:26 | URL | No.:1728138
    一時期の養殖フグの方がヤバいやろw

    エラに細菌付かない様に消毒液ドバドバ入れてたからなw
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 23:31 | URL | No.:1728141
    くだらねーwww
    そんなしょうもないこと気にしてるんだったら何も食べずに餓死すれば?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/13(月) 01:19 | URL | No.:1728156
    チリとノルウェーのサーモンがやばいからの
    チリとノルウェーのサーモンがやばいのデマがやばいって記事にたどり着いて大本が個人ブログの妄想と知る
    デマ系ってこれの繰り返しやなw
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/13(月) 11:20 | URL | No.:1728213
    ※47
    ほっちゃれは産卵前から言われるぞ
    河口付近で遡上待ち始めるころには味がはっきり落ちるからな
    オスは婚姻色がハッキリ出始めた時点でいらない子扱い
    メスも卵が成熟して硬くなった時点でイマイチ扱い
    産卵後は搾りカスというかただの死体だ
    腹減らしたキツネタヌキくらいしか食わん
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/13(月) 11:46 | URL | No.:1728216
    コストコでバカでかい切り身買ってきたやでー
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/13(月) 13:58 | URL | No.:1728227
    サケとマスとサーモンの違いくらい調べようや
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/13(月) 14:19 | URL | No.:1728231
    まぁこういうのをちゃんと否定してる人もおるわけやが
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/13(月) 14:29 | URL | No.:1728237
    海に下って戻ってくるのがサケ(サーモン)
    海に下らないまま繁殖するのがマス(トラウト)
    そして品種や俗称としてサケやマスが名前の一部に使われてるのもいるだけ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/13(月) 14:56 | URL | No.:1728252
    白子の天ぷらって何で出来てるんやろな調べたろ!
  60. 名前:名無しさん #- | 2020/01/13(月) 17:46 | URL | No.:1728321
    鮎も食べれねえじゃねえか
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/13(月) 19:36 | URL | No.:1728349
    そういや高圧電線は許されたんかね
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/13(月) 23:13 | URL | No.:1728408
    チリもノルウェーも安全だと
    サーモン中尾さんが言ってるぞ
    数字を出してちゃんと反論してる
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/14(火) 04:31 | URL | No.:1728462
    スーパーや回転寿司のは淡水で養殖したニジマスだから安心してたくさん食べなさい
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/14(火) 06:10 | URL | No.:1728471
    その養殖場に雑菌とか寄生虫とかが星の数程いる
    無菌の環境で養殖してる特殊な施設もあるが実験用で、食用としては出回ってない
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/14(火) 23:00 | URL | No.:1728697
    サーモンなんてたまにしか食わんから
    薬が入ってても大丈夫だろ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 13:30 | URL | No.:1728933
    元の状態とか気にしてどうすんだ
    A5和牛なんて出荷する時はいつ死んでもおかしくないような状態だぞ、死んだら売り物にならんから獣医に無理やりビタミン注射を打たせてなんとかセリまで生き永らえさせているんだ
    こんな病的な物をみんな有難がって高い値がつく
    筋肉付かないように動かさず草とかビタミン与えず高カロリーの飼料のみを与えられた牛だけが市場で最高の評価を受ける
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 08:44 | URL | No.:1738707
    サーモン豊作
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/02(木) 12:48 | URL | No.:1757651
    サーモンのお寿司を一パック買って食べると必ず腹下す 4時間くらいしたら我慢できないのがやってくる
    美味しいのに悔しい
    ハラミって部位なんだけどね
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 22:50 | URL | No.:1761502
    こんなん常識じゃん。小学校で習ったぞ。
  70. 名前:アイドリッシュセブン、幸せは不訪比較する者には #- | 2020/04/20(月) 12:59 | URL | No.:1766391
    ここは、左脳を使うべきところでしょ。
    ※左脳の記憶というのは連想力ゼロの単なる知識・要素だけの記憶の事、余計な感情も感覚もない。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13385-687819f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon