更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1578975789/
1 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:23:09 ID:bDHqdL2Jp.net

不発弾処理費、誰が出す? 請求された地主「頭真っ白」

戦時中に投下され、私有地から見つかった不発弾。
撤去時の防護壁や警備の費用を払うのは国か、自治体か、それとも土地所有者か――。
大阪市から負担を求められた所有者が、支払いを不服として裁判を起こしている。
「戦争の遺物」ながら責任の所在を明確に定めた法律はなく、
自治体ごとに対応が分かれているのが現状だ。

■支払い不服、提訴

「すぐに用意できる金額ではなく、頭が真っ白になった」。大阪市浪速区の
不動産管理業の男性(58)が所有する土地から米国製1トン爆弾が見つかったのは昨年3月。
作業は自衛隊が実施したが、万一に備える防護壁の設置費など576万円を市から求められた。

速やかな撤去のためいったん支払ったが、今年4月に市に返還を求めて大阪地裁に提訴した。
「今後、負担を求められて困る市民が出ないよう、適切な司法判断を待ちたい」

裁判で市は争う姿勢だ。民法の「土地の所有権は土地の上下におよぶ」との規定をもとに、
これまでも土地所有者側に負担を求めてきた。市によると、
これまで異を唱えられたケースはないという。
https://www.asahi.com/articles/ASJ816V75J81PTIL027.html

 
4 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:23:45 ID:txWDlAHWp.net
じゃあ処理しないで埋め戻して

 
208 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:40:12 ID:+C8DAjXB0.net
>>4
埋め戻し料さらに二百万追加請求 
 
 
216 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:41:15 ID:uUDz8MUKd.net
>>208
いや埋め戻しは施工の一部やから見積もりに入ってるやろ 

 
33 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:28:22 ID:gsdwgwfMa.net
払ってるやん、金持ちめ 

 
28 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:27:54 ID:aRtcNgbra.net
まあ筋があるとしたらアメリカもしくは不発弾埋めた当時の土地の所有者やないか 

 
63 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:30:42 ID:NCls2QPYp.net
>>28
アメリカにはサンフランシスコ条約で請求できんでしょ

 


29 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:28:01 ID:uUDz8MUKd.net
いうて70年以上経った爆弾とか爆発するんか?

 
142 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:36:34 ID:v9hXHO4C0.net
>>29
1年寝かした花火は派手に火花飛ぶで 

 
424 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:56:03 ID:hp4XCA8G0.net
古くなると化学成分がどう変化するかわからんから爆発しないとは言い切れんらしい
 
 
235 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:42:14 ID:iNYkftJ6r.net
不発弾ってどういう原理なん? 

 
251 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:43:52 ID:InBFiBEa0.net
>>235
信管が不良起こしただけや
メインの爆薬はそれ単体やと火で炙っても爆発しない安全なものが使われてるねん
それを起爆するために信管が必要で、信管が不良品やと爆発しない

 
261 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:44:48 ID:zGLnLBJxd.net
>>251
はえ~
んじゃ当人のメンタル持つならほっといても問題ないっちゃないんか
 
 
276 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:45:56 ID:InBFiBEa0.net
>>261
信管が不良起こした原因によるけどな
例えば着弾時の衝撃で接触不良起こしたとかな
地盤工事の時にショベルカーで動かしたらその衝撃で正しく接触して信管が作動する可能性もある
 
 
 
 
 
30 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:28:06 ID:recW/ceW0.net
ということは
不発弾見つけても見なかったことにした方が得なんか
事故起きても過失問われないだろうし
  
 
 
60 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:30:34 ID:CwohJBbgd.net
>>30
出土品然りこういうのは見て見ぬ振りが一番やで

 
594 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 14:08:26 ID:CUuCNXcNr.net
>>30
ワイ漁師なんやが海底を網で曳いてたら不発弾年に一回は入る
でも届け出をせんとそのまま海に投下しとる
届け出たら海上自衛隊に調書やらなんやら協力するハメになって丸1日潰れるからな

 
65 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:31:00 ID:3NFIVD/e0.net
実際一度裁判やっておくべきではあるやろ
白黒つけておけばええ

 
82 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:32:12 ID:FpOTX9pHa.net
>>65
もう過去に裁判やって個人が負担するって判決出てるよ

 
103 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:33:39 ID:lJHCBI8Aa.net
>>82
金かかるならええわって解体拒否されたらどうするんやろな
爆弾埋まったままにするんやろか

 
234 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:42:13 ID:iqYvicCw0.net
>>103
危険だから空き家みたいに行政代執行で強制的に撤去されて費用も請求されるぞ

 
69 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:31:19 ID:DsDgWkDXa.net
アメリカに要求せえ

 
72 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:31:30 ID:UV49OuwM0.net
無条件降伏したんだから当然アメリカは払う責任は無い

 
93 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:33:10 ID:FCuSDCw4a.net
>>72
降伏それ自体は関係ないけど
サンフランシスコ条約であらゆる請求権放棄してるからな
請求権放棄したのは
日本政府なんやからそれによって損害出た国民に対しては日本政府が補填するのが筋
韓国の個人請求権の話と全く同じ構図や
 


 
92 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:33:04 ID:srs+O6uv0.net
1トンって普通なん?
クソデカくね?


94 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:33:11 ID:hr5TZ0R2p.net
1トン爆弾でかすぎや


 
 
102 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:33:39 ID:uUDz8MUKd.net
>>94

リトルボーイやん 

 
111 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:34:26 ID:KEaTvBCU0.net
>>94
何でポップ体やねん草

 
104 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:33:50 ID:2y74khkZ0.net
こんなもん空から落としてたって事実にビビるわ

 
217 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:41:16 ID:pQjsdE9Za.net
これは自治体でええやろ

 
243 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:43:20 ID:+C8DAjXB0.net
自治体が払うのもおかしいわな
国が勝手に戦争したせいでおとされた訳やから国が払えや

 
468 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:59:47 ID:WLNICQyT0.net
500万一括で払えるレベルの余裕なかったら無視が最適解とかどうかしてるわ

 
453 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 13:58:47 ID:h0EKM7on0.net
さすがに爆弾は行政がなんとかしてやれよ


521 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 14:03:07 ID:ae634MiFd.net
これに対し、市民の安全確保という観点から費用を負担する自治体もある。
 「市の地域防災計画に不発弾の処理に関する規定があり、それに沿って市が費用を出した」。

こう振り返るのは宮崎市の担当者。

 26年に市内のホテル跡地で発見された不発弾をめぐって、土嚢の設置▽

チラシの印刷費▽周知のための広告料▽警備に必要なコーン標識などのリース代▽
警備費-などを市が負担した。

総額で1千数百万円に上ったが、市危機管理課の担当者は

「市民の安全を守るための判断。所有者の負担はゼロだった」と話す。
 群馬県高崎市でも25年5月、竹林を畑に整備する工事中に不発弾を発見。

市が土嚢の設置や警備費用約500万円を全額負担し、「所有者への請求はなかった」
(市の担当者)。

大阪が異常なんやろ 
 
 
534 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 14:04:00 ID:rG4awHhpa.net
>>521
なんや他のところは行政がやってんねやな

 
633 :風吹けば名無し:2020/01/14(火) 14:11:10 ID:KQCwIDIKM.net
1トンはでかいなあ
砲弾サイズなら交番に届けるニュースあったけどな



 
【1 TON bomb】
https://youtu.be/FAYVMXYYAp4
ある日、爆弾がおちてきて 【新装版】 (メディアワークス文庫)
ある日、
爆弾がおちてきて
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 01:35 | URL | No.:1728748
    この辺のケチくささが大阪民国
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 01:46 | URL | No.:1728749
    メルカリに出しちゃえばいいんじゃないの
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 01:46 | URL | No.:1728750
    ↑誹謗中傷しか能が無い
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 01:47 | URL | No.:1728751
    本来は国が責任持つべき事案だろ
    他の市との対応を比べると大阪は糞だな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 01:48 | URL | No.:1728752
    ※1
    大阪民国とかトンキンとか必死に書き込んでる奴って韓国籍のアホパヨクやろ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 01:49 | URL | No.:1728753
    アメリカのゴミなんだからアメリカに請求しろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 01:50 | URL | No.:1728754
    やっぱ大阪って異常なんだな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 01:51 | URL | No.:1728756
    サンフランシスコ条約どうなってるのかねー
    国が責任もつことになってたりしないのかな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 01:53 | URL | No.:1728758
    ※1

    【パヨクとは?(パヨパヨチ~ン)】
    ■日本国民のことをネット内では「ジャップ」又は「猿」と打つ。
    ■慰安婦ババアを支持。
    ■慰安婦像を神であるかのように祭り上げ続ける。
    ■竹島をドクトと呼ぶ。
    ■日本海を東海と呼ぶ。
    ■旭日旗を許さない。
    ■靖国神社を許さない。
    ■韓国が誇らしげに掲げる反日無罪を全力で支持。
    ■日本国を破滅寸前までもっていった前民主党政権を支持。
    ■1ドル=70円台時代に韓国株価ウォンでボロ儲けさせてくれた前民主党政権を支持。
    ■韓国で膝をつき土下座謝罪した前民主党政権の鳩山由紀夫元総理大臣を支持。
    ■破滅寸前だった日本国をたてなおした安倍総理大臣を徹底的に反日攻撃。
    ■現安倍自民党政権も徹底的に反日攻撃。
    ■天皇陛下を反日攻撃。
    ■日本国を反日攻撃。
    ■日本国民を反日攻撃。
    ■生まれ育った日本が好きだと言っただけでネトウヨだと反日攻撃する。
    ■パヨクの大多数は韓国籍でありネトウヨの大多数は日本国籍である。
    ■やたら『w』←これを使う。
    ■息を吐くように嘘を吐く。
    ■得意技はふぁびょんと嘘吐き。
    ■ネットでは東京のことをトンキンと打ち込む。
    ■ネットでは大阪のことを大阪民国と打ち込む。
    ■ネットでは京都民の人格攻撃をする。
    ■都民 大阪民 名古屋民 横浜民 京都民 などに成りすましてそれぞれを攻撃する。
    ■韓流ドラマや韓流スターを大絶賛する。
    ■K-POPやK-POPアイドルを大絶賛する。
    ■韓国料理を大絶賛する。
    ■韓国の首都ソウルを大絶賛する。
    ■大韓民国を大絶賛する。
    ■大韓民国は大日本帝国のパクリだと伝えてやると静かになる。

  10. 名前:ほげ #- | 2020/01/15(水) 01:57 | URL | No.:1728760
    沖縄で工事をやってて不発弾に触れ爆発、負傷者が出た事件あった。

    流石に自治体や国が解体・撤去費用出してやれよ・・・
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 01:57 | URL | No.:1728761
    全部自衛隊の人員と予算に任せればいい
    不発弾処理なんぞ花形だろ
  12. 名前:  #- | 2020/01/15(水) 02:00 | URL | No.:1728762
    無料で引き取ってくれる集団とかないのか
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:00 | URL | No.:1728763
    大阪は在日になまぽ渡してるくらいなら、まずこういうのの方の負担してやれよ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:01 | URL | No.:1728765
    これで土地所有者に請求が行くようだと、土地所有者も不発弾を見つけても適切に報告しなくなるかも知れないぞ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:03 | URL | No.:1728766
    ※13
    ほんまそれな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:04 | URL | No.:1728767
    大阪はたんつぼ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:08 | URL | No.:1728768
    爆薬は時間経過しても結構普通に爆発するからな
    国と自治体で折半くらいの方が良いんじゃねえの
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:08 | URL | No.:1728769
    大阪の行政は弁護士達だから、法律で戦っても勝てなそう…
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:09 | URL | No.:1728770
    爆弾拾って海に投下する漁師が
    何故かかっこいいと思った
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:11 | URL | No.:1728771
    宮崎やるやん
    大阪はゴミやね
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:11 | URL | No.:1728772
    ゼニやで!!!
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:14 | URL | No.:1728773
    何のために税金払ってるんやろなw
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:27 | URL | No.:1728774
    いくらなんでも市が非常識すぎるだろ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:31 | URL | No.:1728775
    相対的に弱いものが金を払うのが戦後処理のルールなのだから、この場合は相対的に弱い一般市民が払うのが当たり前、白人が作った国際法が何よりも優先される。
  25. 名前:  #- | 2020/01/15(水) 02:32 | URL | No.:1728776
    以前、この手の話で 交番に届けた というのがあったなw 自宅での処理では無いので自分で費用を負担する必要がなくなるという素晴らしいアイデア。  まぁ1tなら仮に自分で運ぶのに失敗しても何が起こったのかわからないような事態になるから大丈夫やろ。
     
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:32 | URL | No.:1728777
    大阪市民は何のために税金払ってるんや
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:38 | URL | No.:1728779
    さすがに行政がなんとかしたれよ
    これに文句つけるやついないだろ
  28. 名前:通りすがり #- | 2020/01/15(水) 02:40 | URL | No.:1728780
    戦争で犠牲を強いた国が払うべきもんやろ。
    利権にうつつ抜かしとる場合とちゃうぞ、下痢三お前のことや
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 02:52 | URL | No.:1728783
    500万請求の強制代執行ならその場にいる全員ひき殺す自信あるわ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 03:16 | URL | No.:1728785
    国が勝手に始めた戦争の、しかも70年前の後始末も国民にやらせるのか?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 03:21 | URL | No.:1728786
    勝手に在日にナマポだしちゃう自治体に協力的にはなれんでしょw
    ※ナマポの予算は国が補填しています
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 03:29 | URL | No.:1728787
    展示すれば観光名所にもなる
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 03:30 | URL | No.:1728788
    これで地主が裁判で負けたら、もし自分が持ってる土地に不発弾が見つかっても埋め戻して
    黙って土地を売りに出すわ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 03:34 | URL | No.:1728789
    ※10
    負傷者が出ただけで済んだの?
    よくそれで済んだな。
  35. 名前:お #- | 2020/01/15(水) 03:40 | URL | No.:1728790
    >メインの爆薬はそれ単体やと火で炙っても爆発しない安全なものが使われてるねん

    爆弾の火薬って火をつけただけじゃメラメラ~って燃えるだけなんだよな。
    C4もそう。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 03:45 | URL | No.:1728791
    遺跡も地主負担だったな、調査費用。
    おかしな制度だから、届けせずに壊して埋めてしまうのが多くなる。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 03:52 | URL | No.:1728793
    土地所有者負担も分からない理屈じゃないけど、そうすると自分で勝手に処理する輩が絶対出るぞ
    200万出すから海に捨ててきてくれなんて依頼したらやる奴も出てくるだろ
  38. 名前:ああ #- | 2020/01/15(水) 04:07 | URL | No.:1728794
    なんのための税金だよ。不発弾なんて国のせいじゃねえかw
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 04:08 | URL | No.:1728795
    Oh!坂
    Bラクて言えば金と仕事くれるとこだっけ?人によって対応変えてるんじゃないか?
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 04:08 | URL | No.:1728796
    アホくさ
    大阪クソ過ぎて信じられへん
    市民から金巻き上げて外国人にナマポてもう植民地やん
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 04:11 | URL | No.:1728797
    ふざけたことに税金使ってるならこういうもんに出せや…
    どこの土人国家やねん
    流石に国民ブチギレ案件だろ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 04:28 | URL | No.:1728798
    これ2年前ぐらいに地裁の判決でたやつやろと思ってソース元みたら2016年に提訴した時の記事やったわ
    なんで今さら記事にしてるんや

    ちなみに判決は定めた法律がないから自治体の裁量で決めろだぞ
    不発弾処理に関する法律はまだできておりません

  43. 名前:名無し #- | 2020/01/15(水) 04:31 | URL | No.:1728799
    さすがに市が払えよ
  44. 名前:名無しさん #- | 2020/01/15(水) 04:36 | URL | No.:1728800
    今回は爆弾だったけど
    自分の土地から千両箱が出土したら地主の物なんでしょ?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 04:37 | URL | No.:1728801
    高度経済成長期の土建会社は、不発弾が出ると東京湾の埋立地に不法に埋めて捨てていた。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 04:57 | URL | No.:1728802
    出しまへんねんとか言ってくるの?
    大阪面白いな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 04:59 | URL | No.:1728803
    33
    埋め戻したら埋め戻していると分かるんだけどな
    売買後は整地で掘り返すんだから100%ばれるぞ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 05:10 | URL | No.:1728805
    現在大阪の市政・府政を執ってるのは大阪維新だが、これに反対するために大阪自民は辻元清美や共産党と共闘するような腐った状態だからな
    安倍総理は国政選挙以外の大阪地方選には過去一度も大阪自民の応援演説には来ていない
    内心大阪自民にはハラワタが煮えくり返ってる事だろう
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 05:28 | URL | No.:1728806
    ほっといたら爆発に巻き込まれた
    ツギハギの闇医者が復讐に来るんやで
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 05:44 | URL | No.:1728810
    税金は上げる、社会保障費はどんどん削る
    不発弾の処理は土地所有者に押し付ける
    一体国はどこまで付け上がるんだ?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 06:00 | URL | No.:1728812
    自分の懐に入れたいので、地主に請求したれの意図が
    ある可能性がある。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 06:04 | URL | No.:1728813
    ※44
    掘り出した人と地主で権利は半分
    中身半分じゃなくて、小判一枚一枚の半分

    だったと思う
    「文化財」とかぬかして行政がかっさらおうとすることはあるんじゃねーかな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 06:04 | URL | No.:1728814
    十数年前から日本海側の海で韓国の漁船商船などの老朽化した船の不法投棄が頻発しているけど、その代金は地元の日本の自治体が払っている

    不発弾と同じように、責任の所在がめんどくさい相手だとそういう解決方法を取るのに、責任のない日本人からは理不尽の徴収するっておかしすぎるでしょう
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 06:14 | URL | No.:1728815
    地主が日本人じゃないのかも
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 06:27 | URL | No.:1728817
    ※52
    その前にまず文化財の判定と所有権を持っている人(子孫)がいるかの調査が同時並行で入る
    所有権を持っている人が特定出来ずに文化財指定された時には地主と発見者へ小判の価値と同額の報奨金が支払われる
    適当に文化財指定されるなんてのはないので、それこそ適当なことは言わないように
    この辺りはかなり厳密にやってる
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 06:33 | URL | No.:1728818
    こういう時のための税金だろ
  57. 名前:名無しさん #- | 2020/01/15(水) 06:50 | URL | No.:1728822
    なんだ朝鮮領大阪の話か、納得
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 06:54 | URL | No.:1728823
    ※57
    ノーベル賞受賞者を4人も出して世界に大貢献している大阪を、朝鮮領とか書いてる貴様は日本国の恥だ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:15 | URL | No.:1728825
    ほ~ん?なら自分で掘り出して交番に危険物だって届けようぜ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:26 | URL | No.:1728826
    ビッグバンインパクト並みの威力か
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:27 | URL | No.:1728827
    ※59
    背負って交番に行って一休みした後に立ち上がった瞬間に信管を棚板にぶつけて交番ごと爆破ですね
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:27 | URL | No.:1728828
    トンキンも市民負担が当たり前なのにな

    知らないカスがたくさんいることw
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:29 | URL | No.:1728829
    大阪市は関係ないだろ

    国が払うべきもの
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:30 | URL | No.:1728830
    >>16

    お前の住んでる場所のことだろw?
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:33 | URL | No.:1728831
    どう考えても個人に請求するのはおかしい。
    土地所有者に断りもなく埋められたもので、しかもそれを埋めた犯人は判っていていながらその犯行を不問にすると決めたのは国であって、そこに土地所有者の意思が直接関わっていないの以上はその責任の全ては国が負わなければ駄目だろう。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:34 | URL | No.:1728833
    ※65
    それな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:37 | URL | No.:1728834
    土建屋さんが橋の工事中に不発弾見つけたけど放置したって聞いた事ある。
    放置するって行動を取るって判断がすぐできる位はそこそこある事なのかなと思った。不発弾が爆発したってニュースも聞かないしね。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:38 | URL | No.:1728835
    昔から大阪人は金に汚いと言いますし
    必要なことにすら税金は使えないんですかね
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:38 | URL | No.:1728836
    まさに大阪って感じのニュース
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:40 | URL | No.:1728837
    見なかったことにして土地ごと売るしかないね。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:46 | URL | No.:1728838
    ※68
    実際は汚くななかったよ。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:49 | URL | No.:1728839
    工事現場で古代のなんか見つかっても埋め戻すって言うしな
    こういうのは一括して国が管理するとかしないとダメじゃないか?
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:50 | URL | No.:1728840
    【保有資産が3000万ドル(約33億円)以上の超富裕層人口が最も多かった世界の10都市】
    1位:香港/1万人
    2位:ニューヨーク/8900人
    3位:東京/6800人
    4位:ロサンゼルス/5300人
    5位:パリ/4000人
    6位:ロンドン/3800人
    7位:シカゴ/3300人
    8位:サンフランシスコ/2800人
    9位:ワシントンD.C/2700人
    10位:大阪/2700人
    ※米調査会社ウェルス-X(Wealth-X)


    上のを見ると、大阪500万円くらい払ってやれよとは思う。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 07:56 | URL | No.:1728841
    爆発させてみたらいいぞ
  75. 名前:名無し #- | 2020/01/15(水) 07:58 | URL | No.:1728842
    裁判なんてさせないんだよ。
    近所の人とか保育園とか学校やネットに教えれば山ほどの嘆願書が自治体に行くよ。
    強制撤去するのに手続きとかで時間がかかるから、その間自治体は住民や保護者から攻められるし、議員なんか死ぬ気でなんとかしないといけないからタダでやってくれるよ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 08:00 | URL | No.:1728843
    田舎なんて不発弾全くないから
    市も気前よく出すだろうが
    大阪なんて何発落とされてるかw
    毎年何発もの不発弾が出てる大阪じゃ
    一々負担してたら市民の税金が底をつくに決まってるだろw
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 08:02 | URL | No.:1728844
    ※68

    実際に金に汚いのは東京
    東日本大地震の一人当たりの寄付額が最低なのが東京
    そのくせ復興五輪とかダシに使うセコさも持ち合わせているクズ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 08:10 | URL | No.:1728845
    国が払え=日本国民の税金で払え
    県が払えば=大阪県民の税金で払えば
    地主が払えば=金持ち本人が払え
    だから地主とか金持ちに払わせるのは
    普段から増税するな金持ちから取れ
    と言ってる人達には正しいのではないか?
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 08:12 | URL | No.:1728846
    ※78
    たしかに
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 08:12 | URL | No.:1728847
    金の亡者・・・小判が出たら自分の物。爆弾なら他人が払え・・・AHOか。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 08:19 | URL | No.:1728849
    土地を所有し、土地からの利益は自分の物。不利益は国or自治体なりが負担するべきって考え方は某半島の民族な考え方に似ていますね。非常に自分勝手。あ、大阪民国だから同族か。失敬失敬。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 08:29 | URL | No.:1728851
    ※81
    日本国民に成りすまし、日本国の1都市を歯茎剥き出しながら必死に叩く韓国国籍のアホパヨクは消えろ!

    【パヨクとは?(パヨパヨチ~ン)】
    ■日本国民のことをネット内では「ジャップ」又は「猿」と打つ。
    ■慰安婦ババアを支持。
    ■慰安婦像を神であるかのように祭り上げ続ける。
    ■竹島をドクトと呼ぶ。
    ■日本海を東海と呼ぶ。
    ■旭日旗を許さない。
    ■靖国神社を許さない。
    ■韓国が誇らしげに掲げる反日無罪を全力で支持。
    ■日本国を破滅寸前までもっていった前民主党政権を支持。
    ■1ドル=70円台時代に韓国株価ウォンでボロ儲けさせてくれた前民主党政権を支持。
    ■韓国で膝をつき土下座謝罪した前民主党政権の鳩山由紀夫元総理大臣を支持。
    ■破滅寸前だった日本国をたてなおした安倍総理大臣を徹底的に反日攻撃。
    ■現安倍自民党政権も徹底的に反日攻撃。
    ■天皇陛下を反日攻撃。
    ■日本国を反日攻撃。
    ■日本国民を反日攻撃。
    ■生まれ育った日本が好きだと言っただけでネトウヨだと反日攻撃する。
    ■パヨクの大多数は韓国籍でありネトウヨの大多数は日本国籍である。
    ■やたら『w』←これを使う。
    ■息を吐くように嘘を吐く。
    ■得意技はふぁびょんと嘘吐き。
    ■ネットでは東京のことをトンキンと打ち込む。
    ■ネットでは大阪のことを大阪民国と打ち込む。
    ■ネットでは京都民の人格攻撃をする。
    ■都民 大阪民 名古屋民 横浜民 京都民 などに成りすましてそれぞれを攻撃する。
    ■韓流ドラマや韓流スターを大絶賛する。
    ■K-POPやK-POPアイドルを大絶賛する。
    ■韓国料理を大絶賛する。
    ■韓国の首都ソウルを大絶賛する。
    ■大韓民国を大絶賛する。
    ■大韓民国は大日本帝国のパクリであると伝えてやると静かになる。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 08:35 | URL | No.:1728852
    ※拡散希望
    「ネトウヨがー!ネトウヨがー!」とパヨクが書き込んでるコメント欄へどんどん投下しよう。
    ↓↓↓↓↓↓

    【パヨクとは?(パヨパヨチ~ン)】
    ■日本国民のことをネット内では「ジャップ」又は「猿」と打つ。
    ■慰安婦ババアを支持。
    ■慰安婦像を神であるかのように祭り上げ続ける。
    ■竹島をドクトと呼ぶ。
    ■日本海を東海と呼ぶ。
    ■旭日旗を許さない。
    ■靖国神社を許さない。
    ■韓国が誇らしげに掲げる反日無罪を全力で支持。
    ■日本国を破滅寸前までもっていった前民主党政権を支持。
    ■1ドル=70円台時代に韓国株価ウォンでボロ儲けさせてくれた前民主党政権を支持。
    ■韓国で膝をつき土下座謝罪した前民主党政権の鳩山由紀夫元総理大臣を支持。
    ■破滅寸前だった日本国をたてなおした安倍総理大臣を徹底的に反日攻撃。
    ■現安倍自民党政権も徹底的に反日攻撃。
    ■天皇陛下を反日攻撃。
    ■日本国を反日攻撃。
    ■日本国民を反日攻撃。
    ■生まれ育った日本が好きだと言っただけでネトウヨだと反日攻撃する。
    ■パヨクの大多数は韓国籍でありネトウヨの大多数は日本国籍である。
    ■やたら『w』←これを使う。
    ■息を吐くように嘘を吐く。
    ■得意技はふぁびょんと嘘吐き。
    ■ネットでは東京のことをトンキンと打ち込む。
    ■ネットでは大阪のことを大阪民国と打ち込む。
    ■ネットでは京都民の人格攻撃をする。
    ■都民 大阪民 名古屋民 横浜民 京都民 などに成りすましてそれぞれを攻撃する。
    ■韓流ドラマや韓流スターを大絶賛する。
    ■K-POPやK-POPアイドルを大絶賛する。
    ■韓国料理を大絶賛する。
    ■韓国の首都ソウルを大絶賛する。
    ■大韓民国を大絶賛する。
    ■大韓民国は大日本帝国のパクリであると伝えてやると静かになる。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 08:48 | URL | No.:1728854
    ※63
    国に請求するのがそこの管理である大阪府だろ
    なんで個人が国に直接請求してんだよ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 09:48 | URL | No.:1728867
    土地に建物を建てて住んでいるのに、建築時に不発弾を発見できなかったのは不自然だ。所有者なら気付くはず。不動産管理業者が当事者らしいが、いわく付の土地を安く買ったのではないか。仮にそうだとすると、その安かった分にはそれなりのわけがあると思われる。売主は不発弾を知っていたのではないか。売買時に取引の土地が安い分だけそういう類の負担をするのが、暗黙の了解だろう。安価な理由を調査しなかった買主にも落ち度がありそう。今更被害者面してあつかましいと思う。行政の冷たい反応には事情がありそうだが、記事には土地の所有者の主張ばかりなのが偏っている。もっと公平な報道を。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 10:08 | URL | No.:1728870
    なんの為に税金払ってんだって感じだわなアホくさ
  87. 名前:匿名 #- | 2020/01/15(水) 10:25 | URL | No.:1728872
    ドイツで60年モノを街中で爆破処理したら
    思った以上の威力で周辺に大被害とか
    畑に埋まっていたモノが何故か起爆して大穴開いて騒ぎになったり

    ※85
    昔は家屋(一軒家)を建てる際は殆ど地面を掘らなかったからよ
    地盤改良?ナニソレ?って事で一軒家なんて浅く軽ーく掘って基礎作るだけさ
  88. 名前:名無しさん #- | 2020/01/15(水) 10:26 | URL | No.:1728873
    個人で1トン爆弾の処理なんかできるかよ
    大阪民国は地獄やで
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 10:28 | URL | No.:1728875
    東京も自己負担なのか
    大都市は投下された量が多すぎて支払いきれないから地主負担ってことなんかな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 10:33 | URL | No.:1728877
    金に意地汚い大阪らしい
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 10:34 | URL | No.:1728878
    韓国がミサイルを日本に撃ってきて、不発弾が個人の土地に落ちた時に、誰が費用を負担するんでしょうね?
  92. 名前:1 #- | 2020/01/15(水) 10:35 | URL | No.:1728879
    こんなん、所有者負担になったらもう誰も申告なんかしないだろ。歴史的発見のものでもみつかったらそっと埋め戻すわ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 10:40 | URL | No.:1728880
    ※91
    マッハで飛んでくるミサイルが不発で土地に突き刺さるなんてことあるのか?
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 10:41 | URL | No.:1728881
    今後見つかっても危険な状態で放置するのが最適解になるやん 
    日本全国の不発弾の被害でたらその市の全額責任になるな
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 10:45 | URL | No.:1728882
    ※94
    今後も何も、既に以前からそうしてるところゴロゴロありそうだけど。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 10:52 | URL | No.:1728884
    大阪北部の地主はなにかが出土すると調査費用地主負担でさらに調査が終わるまで土地を利用できなくなるから無視して作業を進めるよう業者に指示するし業者も契約なくなるから快諾する
    貴重な物もそのまま埋めなおされたり壊されたりで失ってるだろうね
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 10:57 | URL | No.:1728886
    1トン爆弾はやべえな、アメリカでこれを越す通常爆弾は当時としてはないはず。 他は特殊用途のものばかり。 威力としては200〜300メーターは致死圏内で1.5kmくらいまで破片による死傷があり得る。
  98. 名前:   #- | 2020/01/15(水) 11:07 | URL | No.:1728887
    大阪は、行政がくそだからほっておくと、民間のお金持ちが公共施設を作り出すような土地やで…。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 11:12 | URL | No.:1728888
    ※96あぁじゃあ問題ないわ、そのあたりには価値のある遺跡や遺構なんて、ほぼ無いかんね
    なんせ縁起が悪い地域すから
    昔から避けられてたんだわ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 11:26 | URL | No.:1728889
    戦争おっ始めるのはいつも行政同士なんだから国の責任だろ…
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 11:33 | URL | No.:1728891
    これはさすがに国が負担せいよ
    そこに不発弾があるのは地主のせいじゃないだろ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 11:36 | URL | No.:1728892
    しかし、石油とか埋蔵金が出てきたら所有者のもんなんだろ?爆弾だからまずいんであって、黄金の矢じりなら喜んでもらってるはずだ
    撤去しなきゃいけないという強制性が問題なわけだから、所有者が処分か放置か決められるようにすればいいのでは?ただし暴発した時の責任もすべて所有者になるけど
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 11:48 | URL | No.:1728893
    こんなん国が払えよと思うけどなぁ
    遺跡もそうなんだよな
    出土したら自費で調査せなあかん
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 11:49 | URL | No.:1728894
    こと大阪の事となると東京レンホー土人や愛知の日本ヘイト県民がウッキウキで民国連呼してて草
    こどおじ陰キャ共、哀れなりw
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 11:53 | URL | No.:1728896
    大阪府・市が財政が苦しいのは分かるが、地用より圧倒的な経済税収があるのも事実。
    何より「負けた国が悪いのだから、公費で持てよ」
    不発弾の処理費を個人に任せるのは異常と言える。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 11:59 | URL | No.:1728898
    というか、一度市がもってその後国に請求するとかにすればいいのに。
    大阪の場合大空襲があったから陸軍兵器工場があった京橋あたりは結構埋まってる。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 12:02 | URL | No.:1728899
    正直者が馬鹿を見るって行政としてダメダメやん
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 12:03 | URL | No.:1728900
    陸自の爆発物処理部隊はずっと不発弾を処理しているが、無事故記録を更新し続けている。すごいね。信管を外す技術が半端ではない。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 12:12 | URL | No.:1728902
    でも高額な出土品が出たら土地所有者の物になるだろ?と思って調べたら、正当な所有者が名乗り出ない限りは出土品の価値と同額の報奨金が出るみたいじゃん
    良い物が出たらお金をもらって悪い物が出た時だけ対応しないって都合の良い話だわな
    モヤモヤはするけど、裁判の結果が気になるな
  110. 名前:あああああ #- | 2020/01/15(水) 12:14 | URL | No.:1728903
    大阪って震災のときの瓦礫置き場も断ってたな
    結局横浜とか全国から船が来て瓦礫の一部持っていった
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 12:19 | URL | No.:1728904
    年に何個不発弾が出てくるのって話、人様の税金なのに人助けせんでどうする
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 12:19 | URL | No.:1728905
    もう不発弾を見つけても。デカイ文鎮だと思った。
    まさか不発弾とは、思わなかったで突き通すようになる。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 12:27 | URL | No.:1728907
    議員の給料少しでもカットすれば払える額だろうに・・
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 12:34 | URL | No.:1728908
    一般人がこういうどうしようもない時のために税金払ってるし
    それに対応する組織があるのに、さすがに個人負担はないだろ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 12:39 | URL | No.:1728910
    遺跡や遺物が見つかった場合でも、工事が伸びることを懸念して
    埋め直しちゃうとかよくある話だとは聞いた
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 12:48 | URL | No.:1728914
    大阪の言い分が通るならほっといて爆発して被害出たら地主の責任になるってことよな
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 12:49 | URL | No.:1728915
    請求するなら、米国だろ。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 12:55 | URL | No.:1728917
    国がなんとかするもんだと思ってたけど個人負担なんだなこれ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 13:00 | URL | No.:1728918
    そらそうよ(個人負担)
    でなきゃ温泉なんて全部国か各自治体のもんになっちまう、いいとこどりは出来ないんや
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 13:05 | URL | No.:1728921
    こういうの処理するために自衛隊の予算があるんちゃんうんか?
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 13:07 | URL | No.:1728923
    今後大阪で爆弾見つけたら埋め戻すか自分で処理するしか無いな。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 13:09 | URL | No.:1728925
    アメリカに請求しろは頭おかしすぎる
    韓国の件で散々報道されて議論されてる話題のはずなのに

    国や自治体が(解体を)対応しなきゃならないこと&爆弾自体が戦争の負の遺産のものであって土地所有者に責任のあるものじゃないんだから国や自治体が出すものだと思うんだけどな

    >>108
    まあ中には信管が完全に破損してて放っておいても爆発しなかった、ってものもあるだろうけどね
    でもしっかり処理してくれてるのはありがたいとも思う
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 13:16 | URL | No.:1728927
    普通 市民の安全のために市が処理費用を負担
    大阪 お金払いたくないから地主が費用を負担。処理しなければ行政罰と土地の買い手がなくなる。何かあれば個人の責任。隠蔽すれば土地を売れば詐欺扱い。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 13:19 | URL | No.:1728929
    >>109
    埋蔵文化財保護法のことだろうけど、
    そういう価値あるものに関しては報奨金を出すようにしないと、面倒くさがられて届け出られることなく壊されたり破棄されるからだよ

    言うなれば文化財保護のための助成金だから、危険な戦争遺物と取り扱いが違うのは当然のことでは?
  125. 名前:極左撲滅委員会 #- | 2020/01/15(水) 13:23 | URL | No.:1728930
    無条件降伏「×」
    条件付降伏「〇」

    ちゃんと条文読めよ.....。
    テストに出るぞ。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 13:24 | URL | No.:1728932
    土地所有の責任はそれだけ重いって事だよ
    国土の一部を持つわけだからね
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 13:37 | URL | No.:1728935
    >>124
    それも分かる
    個人的に凄くモヤモヤする案件
    爆弾じゃなければ見なかったフリをするのが正しいとは感じた
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 13:47 | URL | No.:1728937
    金銭的な負担を強いられる遺跡と爆弾は見なかった事にしたいわな
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 13:47 | URL | No.:1728938
    この問題の実際の所は、
    ホテルとか企業→訴訟されたら面倒そうなので自治体が払う
    個人所有→個人が払え
    っていうお役所仕事の所なんやで。
  130. 名前:  #- | 2020/01/15(水) 13:47 | URL | No.:1728939
    こんなん広まったら見つけても埋め戻して素知らぬ顔で売りに出すだろうな
    大阪の土地はもう買えん
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 13:52 | URL | No.:1728940
    アメリカが落とした爆弾で、国が請求権放棄してるんだから、国が出すのが筋だわな。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 13:53 | URL | No.:1728941
    これとは別だけど大阪ですでに判決が出てるけど個人負担なんだね
    戦争の名残は国民で分かち合うってのが根本的な理念だから
    出してくれる自治体が素晴らしいだけみたい
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 13:56 | URL | No.:1728942
    先の敗戦は日本人が軍部を支持した結果なんだから日本人が負担で問題ないでしょ。
    天皇も戦犯も吊るし上げずに名誉回復までやっている以上はドイツみたいに当時の国が悪いで逃げれんよ。
    金持ちの税金みたいなものだし他の自治体も大阪市を見習ってほしい。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 14:14 | URL | No.:1728943
    ※5
    「ハッカー・サイバーチョン団体VANKの方針では日本の地域同士の対立を煽る書き込みを推奨してる」
    って資料が7年前くらいに見つかってた。
    今検索しても出てこないから徹底的に消されたんやろな。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 14:15 | URL | No.:1728945
    ドケチな大阪だからこそのトラブルなだけじゃんw
    税金負担にして住民税100円アップで回収すれば済む話よ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 14:27 | URL | No.:1728948
    見つかる数によるんだろうな
    大阪だと数が多すぎてそれこそ税金が湯水のごとく使われる羽目になるし
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 14:36 | URL | No.:1728954
    >>131
    国の費用で処理してるだろ
    自治体が念のために工事を追加してるだけや
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 15:00 | URL | No.:1728960
    ワイなら撤去拒否して毎日ハンマーでたたいてやるわ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 15:02 | URL | No.:1728963
    アホだなー
    国が買い取って、外交のカードにしちゃえよw
    アメ公が無理難題押し付けてきたら1個ずつカード切れよ
    「これ、75年位前に落としていきましよー」ってな
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 15:04 | URL | No.:1728964
    意味が分からん。住人の安全保護を放棄とか本当に行政の判断かこれ??

    大阪って泉佐野とかもやけど行政が狂ってる印象しかないわ。
    まあ住人の質の問題なんやろなあ。。。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 15:08 | URL | No.:1728966
    でも埋蔵金出たら所有地の権利を振りかざすんだろ?
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 15:17 | URL | No.:1728969
    >>139
    外交のカードにするという妄言の方が超弩級の阿呆だけどな
    国対国の戦争中の話はもう終わったことなんだよ
    後は国内の問題でしかない
    もう一度言うけどマジで阿呆でしょ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 15:21 | URL | No.:1728974
    たまに民家の納屋不発弾が出てくるのは、爺さんとかかこっそり退けた不発弾なんだろうな。
    個人に請求すると、保管にしろ投棄にしろ一度動かす奴が出るから、行政持ちにするべきだわ。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 15:33 | URL | No.:1728975
    >>139
    お隣の国でそれを日本に対してやってきてて散々話題になってた
    その話題性から事前知識はあるはずなのにお前は学習する頭はないのか
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 15:40 | URL | No.:1728976
    ほとんどの大都市で空襲やったし東京なんてほんまやばいやろ
    当時のアホ共のせいで個人が戦争の後始末とかクソいい迷惑だわ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 16:02 | URL | No.:1728978
    税金は公務員の給料だよ?当然のこと聞かないで
  147. 名前:名無し #- | 2020/01/15(水) 16:21 | URL | No.:1728982
    撤去費用を負担しない大阪は、関東に倣って
    見直すとか、数年前言ってた様な・・・

    結局、維新は見直さなかったんかい?w

  148. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 16:29 | URL | No.:1728984
    稀に「川底から不発弾が!?」って話を見るが
    そう言う事だったのね
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 16:29 | URL | No.:1728985
    これ逆に自力で撤去していいことにならないか?
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 16:41 | URL | No.:1728986
    ホント大阪って異世界なんだな

    隠れた瑕疵あつかいで担保責任追及はできるのかな?
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 16:58 | URL | No.:1728992
    >>一方、今回の訴訟を機に、市は「国の責任」についても問う方針だ。

    取れるところから取る 文句言わないやつから取るっていう精神きらい
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 17:22 | URL | No.:1728998
    所有者が金持ってなかったら爆弾そのままにしとくの?
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 17:44 | URL | No.:1729002
    俺だったら放置するわ。処分する金ありませんつって。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 17:45 | URL | No.:1729003
    行政というか国が負担しろよ
    東京と違って地方は苦しいんだよ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 17:56 | URL | No.:1729005
    なんのための自衛隊だよって話だな。
    税金払ってるのに。

    それか信管付近で爆竹か電熱線かで自分で処分してみろってことかいな。大阪じゃ。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 18:06 | URL | No.:1729007
    家落ちたヤツはそうでもないが、道だとすり鉢状に穴が空いてかなり危なかったって親父が言ってたわ。
    大阪も焼け野原やったからな。
    多くが死んでも、なんでか最も被害の大きかったところは駅周辺やったそうや。そら絨毯とは言え、建物は木造よく燃えたんやろ。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 18:12 | URL | No.:1729008
    都市居住者にとってこれは他人事じゃないぞ
    先の大戦で爆撃されなかった都市は少ない
    いつ不発弾が出て費用を負担させられるかわからない
    特に地上戦もあった沖縄なんて大量の不発弾が眠っている可能性がある
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 18:15 | URL | No.:1729009
    勝てない戦争始めた国の責任だろ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 18:18 | URL | No.:1729010
    不発弾処理は特別交付税が1/2つくやろ
    自治体はやってやりーや
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 18:25 | URL | No.:1729012
    信管を新品に交換して自衛隊か過激派に買い取ってもらえば解決。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 18:26 | URL | No.:1729013
    無条件降伏したんだから日本が払え
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 18:49 | URL | No.:1729018
    これ昔の話でもう裁判で高裁まで決着してるんだって
    不発弾処理に関する法律がないから自治体の裁量に任せるしかないです。国の責任はないですって。
    ※159のいうとおり特別交付税がつくけどしらないとこもおおい

    ていうか裁判の判決出てる話題なんだからそっちのソースも持ってこないとおかしいやろ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 18:56 | URL | No.:1729020
    不発弾は一発見つけたら30発埋まっていると思え、と昔の人が言っていたような・・・
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 19:19 | URL | No.:1729024
    70年たって爆発してないなら大丈夫じゃね、その間に地震とかもあったしあとはメンタル次第
  165. 名前:な #- | 2020/01/15(水) 19:55 | URL | No.:1729026
    お前らの地下から出てきたらどーすんだよって、そうか、土地持ってないか…
  166. 名前:(  ・ω・) #- | 2020/01/15(水) 20:04 | URL | No.:1729027
    動画、バンカーバスターやんけ
    普通の爆弾とは違うで
  167. 名前:  #- | 2020/01/15(水) 21:04 | URL | No.:1729039
    うちの裏庭掘ったら第六文明人の遺産が出てきたんだが……
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 21:08 | URL | No.:1729040
    請求は流石に可哀想だろ
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 21:13 | URL | No.:1729042
    本スレ>>72と同レベルの頭の奴がコメ欄にも居ることに眩暈がするわ
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 21:43 | URL | No.:1729052
    さすが大阪民国や
    こんなん大阪民国言われて当然の案件
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 22:05 | URL | No.:1729070
    さすがにコレは行政が出すべき。
    庭にヒアリが出ましたとは違うんだぞ。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 00:08 | URL | No.:1729107
    最後の爆破動画見てビビったわ。
    10軒ぐらい吹き飛ぶ威力じゃねぇか。
    流石に個人に負担させるのはダメなレベルだろ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 00:26 | URL | No.:1729113
    在日やらヤクザにはほいほい生活保護通すくせにこういうとこはケチだな
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 00:57 | URL | No.:1729117
    国に請求出来るのは不法行為の損害賠償だけだ
    「正当な行為」で生じた損害は泣き寝入り
    戦争はそれらしいからね

    だから、集団予防接種の禁忌では、馬鹿らしいことに医者の不法行為として事件化されるのよ
    統計学的に死者が出ると分かっていても、国には不法行為を行う権利は無いから、完全に「正当な行為」として実施する
    科学的に絶対に生じる被害者は、国家を悪者に仕立て上げなければならない

    消費者保護の精神で各種の救済立法がなされても、基本は行政訴訟法であり、つまり個別の被害者は泣き寝入りした方がマシな程に国家は正当化される

    個別の被害者は弱く、集団の陳情団は強い
    法の世界も民主主義の暴力に飲み込まれてる
    だから法廷外闘争を出来ない奴は貪られるだけだ
    刃を持たずに訴訟起こしても理不尽に敗訴する
  175. 名前:ななし #- | 2020/01/16(木) 01:33 | URL | No.:1729124
     本来なら、国が負担すべき物でしょう。中国の地雷処理(旧日本軍が埋めた)には多額の費用を「国費」で賄いながら、アメリカの不発弾の処理は「個人負担」は、おかしな話ですよ
  176. 名前:な #- | 2020/01/16(木) 01:39 | URL | No.:1729125
    こんなん個人負担にしたら誰も通報しなくなるやろ
    ケチというかバカ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 01:45 | URL | No.:1729126
    自己負担なら不法投棄したり売っぱらったりする奴は絶対に出るけどいいのかねぇ

    ワイだって自分の土地からそんなもん出たら自力処分するわ。
    老後2000万とか溜めなきゃならんのにその四分の一持ってかれるなんて言われたら他に選択肢がない

    もし100万で買うって奴いたら売っちまうだろな。そいつがマニアだろうとテロリストだろうと知らね
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 01:51 | URL | No.:1729132
    >>132
    戦争被害は国民で分かち合うっていうなら、
    地主が自力爆破して周りに被害がでても周辺住民は受け入れるべきでは?

    国民が分かち「合う」と言いながら、個人に押し付けてるじゃない
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 05:04 | URL | No.:1729172
    年イチで引き揚げてる漁師さん、同じの引き揚げては捨ててるのでは?
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 07:40 | URL | No.:1729197
    >>155
    こういう元記事も読まないアレがいなくならないんだから困ったもんだね
  181. 名前:名無しさん #- | 2020/01/16(木) 08:20 | URL | No.:1729205
    これは流石にお役所が負担すべきだわ。
    一体何のための税金、何のための予備費なのかと。
    行政サービスの対価として集めているくせに、
    こういう時に働かないって一体何を考えているのやら。
    無能が公務員やる弊害ですなぁ。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 10:08 | URL | No.:1729228
    埋蔵金が出てきた場合は所有者は国としっかり法律で決めてるくせに
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 12:11 | URL | No.:1729252
    >>182
    埋蔵金は遺失物法が適用されるから5%-20%の報労金がもらえるらしいぞ
    法律を語るのであればしっかり訂正してね
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 12:23 | URL | No.:1729255
    国が何とかする問題だな。国策で戦争やった結果なんだから。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 13:13 | URL | No.:1729272
    国はなんとかしてるだろ
    自治体の判断で追加の安全策をとってるだけ
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 13:26 | URL | No.:1729275
    田んぼから遺跡が出て田んぼ潰されて調査されて費用ふんだくられて大叔父が首括った
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 13:53 | URL | No.:1729277
    大都市やと空襲も多かったから不発弾も見つかる可能性が高くて行政負担やと費用がかさむから個人に請求するんやないの。
    それでも払える人だからいいようなものの、家建て直そうと思ったら出てきて土地売らないと払えんとかなったら悲惨。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 14:34 | URL | No.:1729292
    行政がやれよ、所詮税金だろ
    起爆して困るのもそこの住民なんだから。

    それとも自分の土地に落ちてるものは全部地主のものでええんか??
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 18:06 | URL | No.:1729358
    これこそ訴訟すればええやんけ
    なにやっとんねんw
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 18:29 | URL | No.:1729362
    個人負担とする判例があるのはしょうがないとして、撤去する連中は支払い者に事前に告知する義務があるべきなんじゃないか?
    概算で〇〇万円かかりますけど撤去を実施しますか?って
    ほんとこの国は民主主義なのか社会主義なのか分からん
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/16(木) 23:01 | URL | No.:1729488
    不発弾は見つけたら連絡しろって言われるけど
    こうやって個人負担にしてるから
    見つけた→埋め戻したって人いるやろうな
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/17(金) 06:56 | URL | No.:1729672
    ※191
    不発弾ならただ危険なだけだけど遺跡や文化財など発見時の発掘費用自己負担の上に発掘調査期間の保証も補填も無しはそれらを国が保証補填する場合より文化的歴史的損失が大きいと思うわ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/18(土) 07:46 | URL | No.:1730143
    落とした奴に払わせろや
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/18(土) 21:39 | URL | No.:1730362
    国が戦争始めたのが原因なんだから国が費用払えよ
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 22:51 | URL | No.:1730886
    悲しいねえ、敗戦国は。
  196. 名前:ばか #- | 2020/01/21(火) 14:53 | URL | No.:1731070
    関東軍の末裔と2.26事件をおこし、
    1億玉砕をさけんだ東北民族に
    責任をとらせたい。

    大阪もそんなバカどもに従った責任もある
    よって費用負担は仲良く3等分しなさい。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/29(土) 20:14 | URL | No.:1743687
    小学校で家にある戦時中の道具を持ってくる授業があった
    手榴弾持ってきた子がいた
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/07(土) 11:22 | URL | No.:1745869
    大阪や東京みたいな大空襲があった地域は毎年出る。
    そんな地域は行政だけで負担は無理。
    考えてもの言え情弱。
  199. 名前:ななし #- | 2020/04/06(月) 21:03 | URL | No.:1760173
    小判などの埋蔵金が出土した時は
    土地の所有者と所在地の都道府県とで折半 発見者が他人だった場合 地権者の分から1~2割もらえるって話だからな
    貰う分は 半額貰うのに 出す分に関しては 知らんって ムシが良過ぎ
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 21:39 | URL | No.:1760194
    20年くらい前に
    大分市で不発弾が爆発して
    上にあった建物が崩壊した事件があったよな
    当初、ガス爆発じゃないかって言われていたけど
    あの時も、補償の問題でもめてたよな
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 03:36 | URL | No.:1760732
    じゃあ1トン爆弾売っぱらえ。保管料としてもっと吹っかけてもいいぞ戦後の日数を日割りにして
    所有権があると言うなら今もあるんだろうから国か自治体に買い取らせろ
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/14(火) 10:01 | URL | No.:1763489
    ちゃんと国として税金使って払ってやれよ
    戦争始めたのは東京、大阪、沖縄などじゃない
    ましてや個人やその子孫が始めたわけでもない
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/07(木) 08:01 | URL | No.:1774626
    さすがに国が出してやれよ。
    自分の土地に不発弾とかむしろ被害者じゃねーか。
    国が一個人にケツ拭かせるもんじゃねーよ。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/10(日) 22:47 | URL | No.:1776410
    土地の持ち主よ不満が有ればトランプに言え!!
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/09(火) 23:07 | URL | No.:1790558
    吉村もコロナ騒動で注目浴びる行動言動で大半の視聴者のバカから理想の政治家だのアベよりすごいだの持て囃してるけど普段はこういうケース無視してるのが現実だからな。
    マスコミ安倍政権批判で吉村持ち上げてるからこういうニュースはガン無視。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 07:30 | URL | No.:1791319
    不発弾を警察に持っていったって話、昔聞いた記憶ある。
    そんなの持っていくなよ命知らずめ。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/20(土) 09:25 | URL | No.:1794943
    いっそ爆発させてしまった方が処理が楽そうなんですけど、ダメなんですかね
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/20(月) 12:26 | URL | No.:1808272
    金なかったらどーすんの?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13393-52aad9aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon