更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1579352571/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:02:51 ID:72WXvB0s0.net
 
 
嘘みたいにきれいになって俺驚愕
料金は37400円だった
シャワー水栓の水垢も全部きれいに落ちてたし


4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:04:08 ID:02N5rIhqM.net
半年に一回頼め

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:04:13 ID:72WXvB0s0.net
毎年はあれだから2~3年に1回頼む予定

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:04:44 ID:01DNY4Cp0.net
掃除できない人か
頭の障害らしいけどな


8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:04:54 ID:EXK1EljOd.net
値段そんなもんなのか
うちも頼もうかな…掃除面倒…

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:05:01 ID:72WXvB0s0.net
ただ薬品の匂いが結構残る
相当強い薬品を使ったらしいし


 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:05:47 ID:72WXvB0s0.net
トイレは俺糖尿だから壁がべたついてマジやべー状態だったけどきれいに落ちてたし

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:06:28 ID:EXK1EljOd.net
でも個人ではなかなか取れない汚れも取ってもらえるんだろ?
薬品の匂いくらい我慢するわ

 


11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:05:39 ID:yG7p+1+J0.net
一時期清掃してたわ
エアコン清掃やるとたぶん汚水やべーからぜひ見て欲しい
  
 
 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:06:36 ID:72WXvB0s0.net
>>11
ああいう業者が使う薬品やブラシって一般人でも買えるのか?
 

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:12:52 ID:yG7p+1+J0.net
>>14
トイレや風呂用の強い薬品は無理だし素人が知識なしでやると意識失ったりもする、よほど汚い場合じゃなけりゃそんなの使わないけど
壁面を拭くときに使う薬剤とかは手に入る 仕入れはやってないからどこで買うかは知らん
道具は歯ブラシやらちょっと良いタオルやら使ってただけだからこっちも手に入る 

 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:13:39 ID:72WXvB0s0.net
>>28
意識が飛ぶってマジ怖いんすけど!


 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:07:01 ID:7gViKvJDd.net
エアコンクリーニングはやってるとこ見てみたい

 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:10:17 ID:61CfjPv50.net
エアコンは素人じゃダルイ
お薬は買える

 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:11:21 ID:72WXvB0s0.net
エアコン洗浄をするとドレン系が詰まるって聞いたぞ

 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:12:15 ID:EXK1EljOd.net
エアコンなんかいくらやり方がネットで調べられて道具も揃えられたとしても
自分でやる気にはなんねーやw 

 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:17:54 ID:uAfL4ead0.net
ネットと100均が普及してない時代はプロの掃除屋は輝いてたが
今やネットで簡単に調べられて道具も100均で全て揃うしなぁ

>>27
エアコンの分解清掃は流石に自分でやるのは故障の原因になるからあかん


29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:12:59 ID:72WXvB0s0.net
素人がやると熱交換器の羽を全部潰すからやめた方がいいぞ 
 
 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:15:35 ID:yG7p+1+J0.net
>>29
ほんとこれ
下手したら水ぶっしゃーするために取り外す段階でポキッといく

 
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:31:37 ID:EXK1EljOd.net
いつかエアコンも
自力で掃除できるようになれたらいいなとミジンコくらい考えてたのがどっか飛んでったわ
チャレンジ前でよかった
 
 
 

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:15:13 ID:dSec8NTM0.net
金出せば綺麗にして貰えるのいいな

 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:15:35 ID:72WXvB0s0.net
俺の親は毎年20万近い金を払ってすべての部屋とトイレと風呂をきれいにしてもらってるとか
その代わり丸一日かかるってさ
 
 
 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:17:30 ID:kB7pptnM0.net
>>35
年末まさにそれやりにいったわ
毎年頼んでるみたいね 
 
 
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:19:15 ID:72WXvB0s0.net
>>37
お金がないとかいってるくせに毎年頼んでる
俺の親が言う「お金がない」って札束がないってことらしい

 
 
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:27:03 ID:kB7pptnM0.net
>>41
まあわかる気がする 

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:07:34 ID:uAfL4ead0.net
しつこい汚れとかって調べれば自分でも簡単にピカピカに出来るよね 

 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:09:12 ID:DI5imO0Yd.net
>>18
掃除は科学だからな
何の汚れか特定出来るならそれを分解するだけだ 

 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:09:28 ID:72WXvB0s0.net
水栓のうろこを取る薬品がモノタロウにあったけどなんか手袋必須とか描いてあってぞっとした 


43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:20:06 ID:dSec8NTM0.net
金出せば安定した結果が約束されるとかいいじゃん
 
 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:17:14 ID:CzEPDaM60.net
お風呂のスカート外したことないから裏がどんなことになってるか想像するとこわい

 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:18:19 ID:72WXvB0s0.net
>>36
おそらく中は石けんカスとカビと抜けた髪の毛の巣窟だぞ


 
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:19:35 ID:/hFXwoLG0.net
いいよなあ
レンジフードとエアコンだけは毎年やってもらっえる 

 
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/18(土) 22:40:49 ID:rkifZRfaa.net
エアコンの汚れは健康に関わるからやっておいて損はないな
 



【ダスキンの浴室クリーニングを利用してみた】
https://youtu.be/0bg6OkfJyZU
3M トイレブラシ クリーナー 本体 洗剤付 取替15個 スコッチブライト T-557-HC15RF
トイレブラシ
スコッチブライト
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 21:20 | URL | No.:1730634
    普通に次亜塩素酸とグリラーやん
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 21:22 | URL | No.:1730635
    うちのトイレは10年経ってもピカピカで、友人知人に不思議がられてる
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 21:28 | URL | No.:1730636
    ダイレクトマーケティング定期
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 21:35 | URL | No.:1730638
    去年4月にエアコン洗浄を12000円で山田に注文したら業者さんが来て黴や汚れを綺麗さっぱり落としてグレタので効きが良くなりCO2排出削減にほんの少し貢献できた。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 21:39 | URL | No.:1730641
    いいなあ。業者のお掃除力、見てみたい。
    たまに懸賞でダスキンのお掃除プレゼント!があって、
    毎回応募してるけど当たったことがない・・
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 21:40 | URL | No.:1730642
    まあ金があったらええやろね
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 21:42 | URL | No.:1730643
    プロに頼むと驚愕するほど奇麗になったって主旨のスレだろうにどうして掃除ができない人って結論に至るのか
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 21:42 | URL | No.:1730644
    業者の清掃と個人の掃除を同列で語るガイガイもとい貧乏人がおるなw
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 21:45 | URL | No.:1730646
    小金があるなら年一回家中大掃除してくれるの20万ならまぁありだと思う。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 21:55 | URL | No.:1730650
    業者のエアコン掃除は凄いよな。定期的にフィルター掃除してても、カビ混じりの真っ黒い汚水がドボドボ出てきて爽快。
    閑散期なら2台で2万円弱でやってもらえる。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 21:57 | URL | No.:1730651
    業者に頼むほど汚くなったエアコンは新型に取り替えた方がサッパリするけどな。
    高い機種を長く使うより型落ちの最安から2番目くらいの機種を買い換えた方が多分電気代含めて得。
  12. 名前:  #- | 2020/01/19(日) 22:15 | URL | No.:1730654
    エアコンはドレン外して、フィンはエアコンスプレーでシュボーってしてるわ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 22:22 | URL | No.:1730655
    うちはキッチンお願いしてみようかなぁ・・・レンジフードホント油したたってきててやばい
  14. 名前:      #- | 2020/01/19(日) 22:47 | URL | No.:1730657
    40位のオバちゃんバイトが、喉をやられてダミ声になってしまったとボヤいてたな
    薬品の強さをよく説明注意を受けさせてくれなかったからだと
    あれで時給千円は怖いわ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 23:02 | URL | No.:1730662
    業務用の洗剤は強力だしちゃんとPH考えて中和して捨てないといけないしで頼んだほうが楽
    トイレは特にめんどうなんだよなぁ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 23:15 | URL | No.:1730666
    調べれば~とか頑張れば~みたいなの言うやつはその努力を金で買ってるってわからんもんなのかなぁ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 23:18 | URL | No.:1730668
    ガラスのウロコは100均で売ってるダイヤモンド研磨材付きのスポンジで擦るのが簡単。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 23:51 | URL | No.:1730672
    1回目は感動するんだよ
    2回目以降、業者のアラが見えてくる
    同じような料金払って、100の満足度の時と、60くらいの時があったりする。

    っで、最終的に自分でやったほうがいいやってなったわ
    年一くらいで業者に頼んでたから、一年じゃそこまで汚れてはいないしね
  19. 名前:ななし #- | 2020/01/20(月) 00:16 | URL | No.:1730673
    昔働いてたけど、そんなに強い薬品は使わないよ。むしろダスキンで普通に売ってる

    業務用の強い薬品はレンジフードクリーナーと
    ガラス用洗剤の原液だけだったよ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 00:46 | URL | No.:1730675
    ※10
    そりゃカビてるのはフィルターじゃなくて奥にある放熱フィンと送風ファンだからな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 01:59 | URL | No.:1730680
    ガイジ「掃除できない人か
    頭の障害らしいけどな」

    こう書いて欲しかったのかw
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 02:51 | URL | No.:1730690
    うちは老いた親がいる実家で換気扇の掃除を頼んだ。
    こどおじの弟が同居してたんだけど換気扇の掃除してから全然換気しなくなって変な音してたのでそれも気になってた。

    プロは違うわ。
    弟が間違って付けたらしいのを正常に戻してくれて回りもピカピカ!
    15年前だけど多分2万程度だった。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 07:12 | URL | No.:1730719
    普段からきれいにしてる家がけっこう業者に頼むんだよな
    念には念をというやつ
  24. 名前:774@本舗 #- | 2020/01/20(月) 07:50 | URL | No.:1730726
    6年掃除しなかった尿石糞石水垢をサンポールと100均の某アイテムだけでピカピカにしたけど?
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 08:15 | URL | No.:1730732
    盗聴器取り付けられそう
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 09:01 | URL | No.:1730739
    糞親「金が無い」←百万単位で今すぐ自由に趣味に使える金が無い。生活費は全く困っていない。10万単位ならすぐに出せる。

    若者「金が無い」←貯金ゼロ。明日食うものを買う金すらない
  27. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/01/20(月) 09:16 | URL | No.:1730742
    頭の中が整理されていないと、掃除や片付けができない。頭が悪いという意味ではないが、掃除をはじめても計画がなく段取りが悪いので終わらない。悪くすると更に散らかって途方に暮れることになる。こういう人は一定数いる。まぁ手っ取り早く業者に頼んだ方がいい。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 09:53 | URL | No.:1730753
    なにこのわかりやすいステマ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 10:01 | URL | No.:1730754
    持ち家なら5年に一度程度でもやってもらうと少し幸せになれるかも
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 11:19 | URL | No.:1730764
    水拭き、洗剤拭き、水拭き、空拭きの順番でやると相当落ちる
    そんなに手間かけるのは大掃除の時くらいだけど
  31. 名前:神 #- | 2020/01/20(月) 12:40 | URL | No.:1730775
    お前らな、キッチンの油汚れは重曹なら楽勝やぞ
    水には濡らさず、重曹を掛けまくってからゴム手袋で擦ってみろ
    油が重曹に巻き取られて一発でキュッキュッてなる状態になるから。めちゃくちゃ簡単で楽しいぞ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 14:08 | URL | No.:1730793
    >トイレは俺糖尿だから壁がべたついて
    プロの清掃がどうこうよりも、こっちの方がびびったわ。
    糖尿なると本当にそんなことになるのか?
    てか、そんな年齢いってるわけでもなさそうなのに…1型?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 14:15 | URL | No.:1730795
    新たに部屋借りた時のあのきれいな状態に戻ると思えば、数年に一度やってもいいよな。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 14:35 | URL | No.:1730801
    タイルの目地とかいう欠陥
  35. 名前:名無しさん #- | 2020/01/20(月) 15:15 | URL | No.:1730816
    黒カビで真っ黒になった風呂場のゴムパッキンって綺麗になる?
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 15:39 | URL | No.:1730820
    仕事のない掃除屋が得意気に書き込みに来るぞーーー
  37. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2020/01/20(月) 18:24 | URL | No.:1730837
    >35
    塩素系のハイターをぶっかけりゃ楽勝
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 21:13 | URL | No.:1730849
    風呂場はバスピカやバスマジックリンみたいな昔ながらの中性洗剤だと石鹸カスが落ちなくて水栓やドアに白く汚れが堆積する
    普段からジョンソン&ジョンソンとかの弱アルカリ性の洗剤を使ってれば徐々にきれいになるよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 21:21 | URL | No.:1730852
    いや日頃からスポンジで風呂上がるときに擦るのと換気さえやってれば綺麗なまま維持できるだろ
    3分程度の軽い掃除すらサボるから4万円近い無駄金払う羽目になる
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 21:24 | URL | No.:1730855
    隣家の旦那が社員らしくて社割で定期的にやってもらってて裏山C
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 22:05 | URL | No.:1730871
    風呂場は換気良くしとけばカビはほんと出ないよね
    ただカルシウムが鏡とかについて白くなるからそれは100円均一のダイヤモンドスポンジでこすっとけ
    親指くらいの小さいやつだけど1つで新品みたいになるし実際使うときれいになってくのが気持ちいいぞw
    こする面が削れてなくなるから使い捨てだけどね
    蛇口のカピカピはクエン酸ふりかけて濡れ雑巾やキッチンペーパーでしばらくおいとけば分解されてぼろんぼろんとれるよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/20(月) 22:09 | URL | No.:1730874
    手袋必須にぞっとしたで笑ったわ
    無知って可哀想
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/21(火) 00:26 | URL | No.:1730900
    トイレの衛生陶器はサンポールぶっかけて30分放置したら何もしなくてもきれいになるよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/21(火) 02:10 | URL | No.:1730921
    エアコンはカビと埃の巣窟になるんだから
    個人でもバラしてファンを丸洗いできるような構造にせーや
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/21(火) 10:10 | URL | No.:1731010
    塩素塗って激落ち君で落ちるのに持ったいねぇ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/21(火) 10:11 | URL | No.:1731011
    トイレ掃除に4万は高くないか
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/21(火) 13:48 | URL | No.:1731043
    ↑トイレと風呂場だってよ
    別々なのかユニットなのかは、相場知らんから判断付かねえ。
    重曹でこすると綺麗になるってのは、研磨材代わりに(水に溶けにくい水酸化ナトリウムの粒子が)なって削ってるのではないだろうか・・・
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/21(火) 14:18 | URL | No.:1731056
    いまだにカビ対策のエアコンってないんだろ
    エアコンの進化もおっせーな
    自動掃除機能とかいう申し訳程度のやつなんていらねーし
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/21(火) 14:23 | URL | No.:1731061
    重曹を研磨剤代わりで削ってるで合ってるよ
    激落ち君も研磨剤入りスポンジで盲信している人があちこちで使って磨き傷だらけにする事も多い
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/21(火) 15:00 | URL | No.:1731072
    こういうところにお金かける人って生活のセンスがいいと思う
    物があふれて掃除できてない家と対極
    余計な物買うお金を賢く掃除に回せる生活習慣見習いたい
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/22(水) 04:39 | URL | No.:1731285
    エアコンは市販のエアコンクリーナー的なスプレーでやったあとに業者に頼んだら(清掃域に入ってた)、どんどん汚れが落ちて所詮は市販品はその程度なんだな、とわかった
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/22(水) 08:25 | URL | No.:1731315
    週1でハウスクリーニングに来てもらってる。
    きれいに保ってもらって、満足してるわ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/23(木) 02:14 | URL | No.:1731534
    カビとか油などの有機系汚れはアルカリ洗浄(重曹、次亜塩素酸ナトリウム水溶液、水酸化ナトリウム水溶液など)すれば落ちやすい。
    風呂とかにできる石鹸カスなどの金属石けんは酸性溶液が落ちやすい(クエン酸、サンポール、塩酸など)。
    当然強いものほど落ちやすく肌荒れしやすいから手袋つけるのは当たり前。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/23(木) 20:18 | URL | No.:1731710
    >41
    清掃費用込みで毎年使う固定費が決まってて、それにプラスする金がないってことやろ
    たまに頼む奴には贅沢費でも毎年頼んでるんやったら完全に固定費扱いやろな
  55. 名前:カゴメ #- | 2020/04/02(木) 02:08 | URL | No.:1757559
    無駄な金を使っている。私はアパートの家主。床修復からエアコン洗浄、トイレの掃除と殺菌、壁の消毒、風呂の排水溝を清掃、殺菌無臭化、キッチンセットの磨き、コーキング、壁の修復時には塗りなおし、スチームで戸のレールの洗浄、換気扇の掃除、LED電球取り換え窓ふきも全部捨て 無料、。おまけに新品の鍵の取り換えの「サービス、
     無料「インターネットの入っている。今年は満室だ、。
  56. 名前:B星、3月、ひたすら念ずるのみ #- | 2020/04/18(土) 12:18 | URL | No.:1765353
    『すべての疲労は脳が原因』
    栄養ドリンクや運動は疲れに効く
    "乳酸"="疲労物質"は全てうそ
    無駄と知らないで(気づかないで)やっていることは、意外と多いそうだ。
  57. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/25(土) 10:00 | URL | No.:1768670
    エアコンは絶対頼んでやって貰うと良い
    お値段以上の満足が得られる
    つーか1回やったらもう放置できないわ、アレはヤバイ
  58. 名前:名無し #- | 2020/05/31(日) 22:22 | URL | No.:1786430
    高いな。アパートの家主で毎年学生が引っ越した後トイレもバスもエアコンも掃除する。無料で。まずバスが置き型だから湯船の周囲からカビキラー、またはハイターの原液をどんどん流す。そして排水溝にハイターのビン半分くらい注ぐ。それを放っておいてエアコンを掃除。ほこりが取れたらクリーニングスプレーを2本かける。泡のはだめ。それでピカピカになる。先に誇りを取らないとドレインが詰まる。次にバスに戻って排水口の髪の毛、ごみを歯ブラシでとる。ハイターで消毒してあるから、心配しないと自分に言い聞かせる。それで水を流せば排水溝はピカピカ。底まで透明。バスルームの壁は毎ペットをスプレーする。クイックルでふき取るが、クイックルは専用にしないといけない。床のはカビが生えるからだめ。意外と簡単だよ。時にはコーキングまでやる。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13407-6ae5ba3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon