元スレ:http://news4vip/1580028331/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:45:31 ID:gjwcXUlq0.net
- 何?
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:46:21 ID:B5dVzylIM.net
- コンビニで値段気にせず買い物ができるくらいだろ
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:46:23 ID:VFwU//Njr.net
- 券売機のラーメンで値段見ずに買える
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:46:43 ID:+IRhzM7Ua.net
- 引かれる税金額の大きさ
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:46:44 ID:7B8aZho2a.net
- 何も気付けてないのに貯金増える
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:48:23 ID:Gpx/MQeP0.net
- 俺もそうだったが、結婚後は基本不足
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:48:38 ID:TtvhNfcO0.net
- もっと働かないと貯金が貯まらないという焦燥
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:49:46 ID:gjwcXUlq0.net
- 専業主婦雇うときついやろね
一人暮らしで足りてないやつは生活派手になっただけだろ
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:48:09 ID:39YuiNnr0.net
- 思ったより何も見えない
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:48:12 ID:licbAG660.net
- 何も見えねえよ
小遣い月1万だ死ね
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:48:45 ID:5GfN50lC0.net
- 新卒の300万のときと対してかわらんが
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:49:17 ID:ryKxWgUOM.net
- 貯金額が1000万超えたあたりで、ローン返済するか試算する
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:49:57 ID:78lNTdCg0.net
- 大して変わらん
独身なら500万あたりでカネには困らなくなるし - 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:50:24 ID:CDIzg2fHr.net
- 自営業年収600~でもボーナスないし休み少ないし公務員いいな~って考える
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:53:06 ID:licbAG660.net
- 年収600万程度じゃ自分の金は全く残らない。何も買えない。ただ無心で働くだけ
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:54:39 ID:DWT92yxP0.net
- 1ランク上の車が視野に入る
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:56:37.847 ID:gjwcXUlq0.net
- 年収600で寮生活で田舎だから投資でもするかなー
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:57:09.765 ID:0O+tUjaU0.net
- 年収2000万の人がコンビニで値段見ずに買うようになってたと言ってたから
年収600万程度じゃコンビニでも値段は見るだろうな
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:50:56 ID:A9D+bp3L0.net
- 週2、3で外食して月8万は貯金が出来る
生活レベル上げずに部屋もミニマリストのように- 無駄な物を買ったりしなければ数年で1000万貯金出来る
- 無駄な物を買ったりしなければ数年で1000万貯金出来る
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:52:35 ID:OhGy0bI20.net
- 残業の付け方で1万円ぐらいなら誤差の範囲内になる
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:53:25 ID:HBodm7Z/0.net
- 独身なら多少は普段の生活で値札気にしなくて済むけど、
- 結婚して世帯収入それだと途端に値段気にする生活に戻るわ
うちの実家は世帯1000万軽く超えてたけど子供4人で値札気にしてたなぁ
- 結婚して世帯収入それだと途端に値段気にする生活に戻るわ
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:55:12 ID:MfieNS+K0.net
- 独身なら都内賃貸でも趣味に年間100万は使える
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:58:22.607 ID:licbAG660.net
- お前ら結婚だけはするなよ?
俺はいま年収600万ちょいだけど人間らしい生活は全くできてない - 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 17:59:11.245 ID:Gpx/MQeP0.net
- >>38
いや、めっちゃ苦しいけど、何不自由ない独身時より楽しい
- 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 18:05:03.327 ID:WP7pMqqX0.net
- やっぱり総支給額と差し引き後支給額の落差やろ
450超えあたりからおや?と思いはじめるが600あたりになると
月額総支給が45万超えるからこれ全部懐に入ってると・・・と考えだすとw
- 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 18:10:42.059 ID:Gpx/MQeP0.net
- >>47
手取りは30万以下ぐらいに減らん?
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 18:21:22 ID:WP7pMqqX0.net
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 18:21:22 ID:WP7pMqqX0.net
- >>51
どうだろ45超えるとギリ30万台でとどまってた気がする
いま明細確認したけど総支給53前後で差し引きが35万ちょっとだ
健保と厚生年金で6万5千とんでるのが痛すぎる
あとユニオン費で8千円とんでるしなんだかなあ・・・
- 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 18:10:40.567 ID:Mz0jXIjI0.net
- 去年の初めて超えたが何も見えんよ
夕食は相変わらずスーパーの半額惣菜だし
- 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 18:11:26.245 ID:JXye7dgT0.net
- 1,2年そういう時期があったけど、
とにかく忙しくて金使う暇がないし、使い道考えてる暇もなかった
あっというまに100万ぐらいたまるから、100マンが小銭に思えた
そういうふうになるといいことはあんまりないんだよなあ
- 58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/26(日) 18:35:26.051 ID:8zySIT7Mr.net
- 平均年収越えて気持ちに余裕はできたけど
- 徐々に増えてったからかもしれんが生活的には正直特に余裕できた感じはないかな
- 【年収600万円の手取り額 生活レベル・貯金額は?】
- https://youtu.be/yPEiinoBGnY
「年収」を激変
させたいなら、
「食事」を変えなさい - 徐々に増えてったからかもしれんが生活的には正直特に余裕できた感じはないかな
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 01:18 | URL | No.:1732666今までと同レベルの生活続けた時、
お金の浪費を気にしなくなる感じ。
今月はいつもより多く使っちゃった、少し抑えなきゃ、みたいのが無くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 01:25 | URL | No.:1732668600万超えたけど年齢も40超えたのでカミさんきません><
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 01:33 | URL | No.:1732670自由に使える金はあっても欲しいものがないw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 01:34 | URL | No.:17326711000万超えてもそこまで景色変わらねえよ
実感としたら2000万超えたあたりからかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 01:49 | URL | No.:1732672次の年の税金と健康保険の心配
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 01:54 | URL | No.:1732674毎週風俗
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 01:57 | URL | No.:1732677総支給月50万やろ
手取りは40弱
家賃光熱費通信費で20万
生保、家と車その他趣味のもんのローンで10万
残り10万で生活いう感じやろ -
名前:名無しさん #- | 2020/01/27(月) 02:04 | URL | No.:1732678電車に乗りたくなくてタクシーで会社に行ったりする
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 02:04 | URL | No.:1732679600超えて人間らしい生活できないってどういうことだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 02:07 | URL | No.:1732680生活レベルは上げないに越したことは
ないからな。
一回上げちゃったら戻すの大変。
質素に暮らして、たまーに豪遊が一番良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 02:09 | URL | No.:1732681屋根の工事の請負をしています。
昨年は手取り収入で約1900万でした。
今年は税金を抑える為に請求を今年に先送りした分と
当月の工事完了分で既に600万を少し超えて
います。自分で請け負ってないとこの収入は無理ですね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 02:16 | URL | No.:1732684金を増やせば増やすほどもっと増やしたくなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 02:26 | URL | No.:1732686年収600万じゃコンビニで値段気にしないのは無理だろ。
まして、税金・社会保険料は増える一方で、食品も結構高くなってるし。
言うほど何も見えんだろ。出前とかの回数がちょっと増えるぐらいやろな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 02:41 | URL | No.:1732688年収600で月額総支給50万ってボーナスないんかw
月額手取り30もいかんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 02:49 | URL | No.:1732689小○ひろ○は年収200万代で自称20代のアラフォー笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 02:52 | URL | No.:1732690ん~・・・ 手取り50万の毒男、ちょうど大台乗った程度の場末人間だけど
通帳の100万の桁が1増えたら20万円おろす、くらいのノリ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 02:56 | URL | No.:1732691小林
あいつか笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 05:16 | URL | No.:1732701給与所得者は1000万越えない限りほぼ誤差範囲やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 05:40 | URL | No.:1732703小遣い一万の人かわいそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 06:11 | URL | No.:1732704みんなボーナス無い会社なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 06:17 | URL | No.:1732705900万近かったときは初めての店でも値段見ずに注文しとったな
なお -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 06:27 | URL | No.:1732706独り身なら、思いついたことを片っ端からしていく
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 06:31 | URL | No.:1732707全然変わらないけど。
夫婦で同じくらい稼いでたら変わるのかねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 07:04 | URL | No.:1732709欲しいものが割とさっと買えるけど、貧乏性だから安いところ探して買うのには変わりがない。
そうこうしてるうちに欲しいものが無くなった。
結果お金使わなくなった。
悪循環ではないと思いたいけど -
名前:名無し #- | 2020/01/27(月) 07:07 | URL | No.:1732710普通に貯金増えるからマンション買ったのが600万
今800万くらいで繰り上げ返済の目処が立って安心してるとこ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 07:09 | URL | No.:1732711尚、コンビニ食は不味いと思うので買わないし使わない。
パクパク食ってる人見るとよく食えるなーとなる。
でもまぁ、思いつきで旅行して散財してクレカの引き落とし数十万来ても来年まで旅行しないよねってなるくらいやわ。 -
名前: #- | 2020/01/27(月) 07:21 | URL | No.:1732713一人暮らしだと550万くらいから生活が随分楽になる。切り詰める・節約という物が無くなる。
俺はそこから780万になっても生活は変わらん。頭打ちしたようだ。
増えた分は貯金と株が丸々増えただけ。 -
名前: #- | 2020/01/27(月) 07:39 | URL | No.:1732715そこに到達する頃には結婚してるから結局目線で言うなら下がってるんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 07:44 | URL | No.:1732716スーパーで肉を買うとき、国産ばっか選ぶようになった
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 08:06 | URL | No.:1732719野原ひろしの世界か・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 08:55 | URL | No.:173272640でも15弱引かれてるわ
市民税と保険料が高すぎる -
名前:名無しビジネス #ikxLCf6A | 2020/01/27(月) 08:59 | URL | No.:1732727今23で年収350万で生活キツいのに600万でもそんなに変わらないのか...😭
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 08:59 | URL | No.:1732728収入増えても生活は変わらないな
元々節約好きだから(我慢して節約していた訳では無いし)続行するのみ
コンビニは出先でコーヒー飲む時しか利用しない
貯金が勝手に増えて行くのは面白い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 09:00 | URL | No.:1732729手取り1500万 いい女が寄ってくる
友達が増える 細かい事が気にならなくなる
でも全て失ったら鬱になる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 09:29 | URL | No.:1732732都心なら車買うかな
地方なら家買うなか
と言った気分にはなる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 09:36 | URL | No.:1732734何も見えないし無駄遣いが増えただけだわ
-
名前:お #- | 2020/01/27(月) 09:50 | URL | No.:1732736年収いくらのやつが600万になるかだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 10:15 | URL | No.:1732738ハードカバーの新刊を躊躇せずに買えるようになったのが
たぶんその辺だったと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 10:34 | URL | No.:1732740お前ら結婚だけはするなよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 10:42 | URL | No.:1732741500から600になったけどなんも変わってないな
多少生活水準が上がったけど、こんなの上げるもんじゃないって痛感した
一度上げたら下げるのが難しくなる・・・ -
名前:名無しさん #- | 2020/01/27(月) 10:45 | URL | No.:1732742一瞬で超えたけど何も変わらないよ。
1000万でも変わらない。600〜1000は同じクラス。
1000くらいだとせいぜい急に必要になったものを買うのにそれほど躊躇しなくなる事とか。月の貯金額を増額して100万貯めるのに2年かからないとか、リボ払いを最大に設定するとかだよ。
結果手元に金が無くなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 10:47 | URL | No.:1732743お前ら80歳までのライフマネープラン立ててみろ。
子どもが3人いたら年収手取り1000万でも浪費できないことがわかるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 11:29 | URL | No.:1732748俺は年収400でも
コンビニで値段見ないから
金が貯まんないんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 11:40 | URL | No.:1732749いゃあ相変わらずインターネッツには高所得者がいっぱいだなぁ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 11:53 | URL | No.:1732751一時期650万行ってたけど大して変わらんかった
当時でも月額100円のサービスすら金出すの惜しかった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 12:00 | URL | No.:1732752金銭感覚が急には変わらんからなあ
税金いっぱい引かれてるのにはガッカリする -
名前:774@本舗 #- | 2020/01/27(月) 12:25 | URL | No.:1732754こどおじが流行ってたけど実家暮らし最強よなw
都会ならなおさらいい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 12:25 | URL | No.:1732755定年までに2000万用意するよりも、定年後も100万づつ20年に渡って収入を得る手段を確保しとく方が賢い
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 12:31 | URL | No.:1732759贅沢病や集団心理で幸せを感じられない精神疾患の多い日本人には年収よりも心の問題だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 12:39 | URL | No.:1732762家族いるかいないかではなしがちがいすぎるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 12:58 | URL | No.:173276829歳、年収640、貯金1000万相当
彼女なし=年齢
投資に500万使ってるわ
でも彼女ほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 13:20 | URL | No.:1732771年収だと税金の額に三度見する
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 13:42 | URL | No.:1732772テレビ番組の賞金100万円が魅力ダウンする
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 13:48 | URL | No.:1732774300→500は変化なし
500→1200は30万以下の買い物は躊躇なく買うし10万以下は誤差と思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 14:07 | URL | No.:1732778躊躇せずにとんかつ屋に入れるくらいかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 14:16 | URL | No.:1732780独身ならソシャゲのガチャで月10万以上課金しても
余裕で貯金できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 14:40 | URL | No.:1732782なにか勘違いしているようだけど、見える世界なんて変わりゃしない。収入の多寡に関わらず浪費する奴はするし、しない奴はしない。
高収入で借金まみれも、低収入で資産を築いている奴もいる。
別に浪費しない奴が偉い訳でも、浪費する奴が違う世界を見ている訳でもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 14:50 | URL | No.:1732790PCパーツや家電とか欲しい時に即決で買えるようになったのと昼飯の値段を気にしないぐらいで基本は学生時代の感覚と大差ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 15:07 | URL | No.:17328012000万くらいいかないと景色変わらないと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 15:12 | URL | No.:1732802収入増えた分だけ貯蓄に回すからなぁ
1000万超えても同じだよ
結局使うのは最低限の生活費だけだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 15:19 | URL | No.:173280545マンで 11マンはひかれてる
-
名前:saint #- | 2020/01/27(月) 15:38 | URL | No.:1732810力はあるが金はない。地位も権力もあるが金はない(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 15:39 | URL | No.:1732811貯金する人間はあんま変わんないよ
あるだけ使っちゃう人はどうだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 15:40 | URL | No.:1732813月80だけど、16万だった頃と何も変わらんわ。
むしろ仕事忙しすぎて使う暇ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 18:08 | URL | No.:1732860入る金が増えようが自分のやりたいことは特に変わらん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 18:46 | URL | No.:1732868150万→昼飯抜き
300万→おにぎり1個
450万→おにぎりとホットスナック各1個
600万→パスタ系や幕内弁当に手が出る。
800万→値段は見るけど、悩んだら安いの買う程度。
1000万→なぜか太り始める。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 18:53 | URL | No.:1732872ワイも会社行くまでの距離
往復16キロから往復500mに引っ越したけど世界が変わるぞ
時間ができるって半端なく貴重 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 20:03 | URL | No.:1732897金増えるけど、休みなくなるから
遊びにも行けない
結局人間らしい生活出来てない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 20:05 | URL | No.:1732899>※67. 生きた金の使い方してるなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 20:24 | URL | No.:1732905給料増えるほど足りないって思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 20:41 | URL | No.:1732911年660万
アパート3階なので、買い物は全部通販で済ます様になった
個人的には、金あるから浪費する性格の人はこの年収にはならないのではないかな、と思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 21:31 | URL | No.:1732930結構満足度は高かった
900を超えたあたりから付き合う人が変わって最下層になるんすよ
かといって知ると戻れないからミスっても700で抑えるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 21:59 | URL | No.:1732956ワイ700嫁500で子供1人だけど、新卒の1人で500の時と変わんない気がする。
学生の時と比べると外食で好きなもの食えるくらいかなー。
友人夫婦たちと一緒に食った時に子供たちのオレンジジュース500円だから頼むのやめようかって提案された時、気にしたことなかったなと、感じた。
よく考えると確かに高いよなー。
学生の頃はサイゼのドリンクバーすら悩んでた気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 22:05 | URL | No.:1732958いうて最近は普通に余ったら貯金して同じような生活送る人が多いんじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 22:21 | URL | No.:173296842才自営業
去年は手取りで1500万くらい
今日もスーパーで半額弁当だけど
仕事終わりだから仕方ない
付き合いで1~2万位飲んでも全く気にしなくなったね
毎月100万貯まって株の利益も含めて1億超えた
さて使い道がないわ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 22:29 | URL | No.:1732975年収600って、なにも贅沢できないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 22:39 | URL | No.:1732984目の前の仕事しか見えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 22:58 | URL | No.:1733000貯金額が増えていくだけ。無趣味の独身は上がり目がない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 23:02 | URL | No.:1733009贅沢できないって言ってるやつは子供いるやつだろ
独身か小梨なら毎年海外旅行行っても貯金余裕だぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 23:16 | URL | No.:1733018600万くらいだと税金に対する憎しみがすごくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/27(月) 23:23 | URL | No.:1733023金持ってる香具師はちゃんと使えよ
地獄に金は持って逝けないんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/28(火) 00:42 | URL | No.:1733049それぐらい稼げるってことは業務の多忙とかザラだぞマジで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/28(火) 00:56 | URL | No.:1733056無い、月の手取り26万くらいだし
以外に金が溜まらないで、そんなに使ってるか?と思う -
名前:ハゲ #- | 2020/01/28(火) 01:23 | URL | No.:1733068最近再就職した。
提示された総支給は22万、34歳です。
恋人梨、こどおじ、死にたひ。
まだ契約書類提出してないけど、どうしよかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/28(火) 05:37 | URL | No.:1733111心身にのしかかるストレスだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/28(火) 05:41 | URL | No.:1733113最初は貯金増えるかな~とか思うけど
中途半端な年収だから以外に増えない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/28(火) 07:32 | URL | No.:1733127東京賃貸だと厳しい。
家持ローンなし、地方なら
結構楽 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/28(火) 15:46 | URL | No.:1733246年収800万でも月手取りだと44万ぐらいで大して使えないぞ。月手取りで100万ぐらいあれば違うんだろうなとは思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/28(火) 15:48 | URL | No.:1733248ふるさと納税とかiDeCoとか節税をやりだす
貯金がどんどん増えてくのが喜びになる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/28(火) 20:20 | URL | No.:1733311嫁子供居なきゃ使い道がなあ…
ホモなら幸せになれるんやろか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/28(火) 22:40 | URL | No.:1733355嫁子供いたら独身に戻って遊びたいし
嫁子供いなかったら欲しいし
困っちゃうね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/28(火) 22:58 | URL | No.:1733367年収が600万を超えるあたりから寿司が止まって見える。
年収が80万を下回るあたりから水道が止まって見える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/29(水) 14:43 | URL | No.:1733493子ども達各自に200万以上の貯金を作れた。とりあえず、何かあってもなんとかしのげる金額は貯めてあげたい。庶民だからこの程度だけどね、、、もちろん学費は別に貯金しているよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/29(水) 15:29 | URL | No.:1733510女のatmどもざまあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/30(木) 01:05 | URL | No.:17336191000万超えたら死兆星が見えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/31(金) 00:32 | URL | No.:1733910去年はじめて年収600超えてたけど、月の手取りは20下回るとかザラだよ
控除も税金やら年金やらの必須なものだけなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/31(金) 10:13 | URL | No.:1733982子供いると600万では足りない。もし私立大に行くことになったら、海外留学することになったら、という事も想定して貯金するから、収入の分配で一番の割合は貯金になる。でも酒飲んだり、自分のくだらん趣味に金使うより、楽しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/31(金) 16:08 | URL | No.:17340501400万あるけど500万だった頃とほとんど変わらん
強いて言えば着てる服と乗ってる車がちょっと高くなったくらい
子供もいるしひたすら貯金よ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/28(土) 12:44 | URL | No.:1755252給料日前に1万円以上する焼き肉を値段と所持金気にせず食べれるぐらい。取り合えず食べるのに困る事は無くなる。
-
名前:スキあらば自分語り #- | 2020/04/19(日) 02:34 | URL | No.:1765771360(田舎) 1円も貯まらないが借金する必要もない
600(都会) ぶっちゃけ田舎のときより苦しい
780 なんとかトントンに戻る
1230 子供が産まれて、なんとかギリギリやって行けそう
1550 やっと貯金が始まる
2650 やっと家が買えそう
この間9年。嫁が一番ビックリしてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/05/18(月) 21:06 | URL | No.:1780262600万円でみえる壁か・・・自営業なら国保税の上限の壁くらいか?
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/21(日) 02:49 | URL | No.:1795437屋根工事の自営業だけど約1900万が平均かな。
危険な仕事だからこの位は当然だと思う。
一部上場の不動産会社を辞めて親の会社を継いだ。
貯金も5千万、不動産も別荘を含めて13ヶ所あるが
普通の町場の仕事に行くと職人は貧乏と思われる。
お客さんにはそれでいい。
自分の自慢をしに行くわけじゃないからね。
でも日本の税金は異常に多い。 -
名前:名無しさん #- | 2020/07/08(水) 11:42 | URL | No.:1803312うん まぁ幻想は見えたよ、疲れてたんだと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/10(月) 08:43 | URL | No.:1816650こんなに何もできないんだなって思うよ。
新卒時360から現在575まで昇級したけど、生活のレベル何も変わらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/02/10(水) 13:45 | URL | No.:18900871億超えてもあんまりかわらん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/27(木) 20:30 | URL | No.:2020847ちょうど今600万だけど
月の手取りは30万行ってないよ。
ボーナスないの?
400マンくらいと貯金出来ないくらいしか差がない気がする
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13429-f949e525
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック