更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://ivejupiter/1580508866/
1 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:14:26 ID:8DXaBFPz0.net
 
 
ワイガイジ「アルコールの量が500mlですか?」
 
これが現実

 
2 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:14:54 ID:JSjdybX7x.net
ロシア人かな

 
3 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:15:16 ID:68Wu14Qq0.net
ファンタグレープにしろよ
ほぼワインやぞ


4 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:15:29 ID:oDK48P5Mp.net
致死量かな? 

 
11 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:16:57 ID:3ooD1LhCd.net
ウィスキーで言えば1250ml
1.5本強やな
 
  



6 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:16:19 ID:ryDmqUGFd.net
どういうこと?
アホにも分かるように説明しろやカス


 
14 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:17:50 ID:zE02C8Zw0.net
>>6
350mlの9%チューハイにアルコール何mlあるでしょうか?

 
17 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:18:35 ID:FAQmN/Svd.net
>>14
難しい事理解してる俺かっけー 

 
 
21 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:19:09 ID:zE02C8Zw0.net
>>17
学生の計算問題なのに難しいことか? 

 
23 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:19:36 ID:GSnx8gE+a.net
>>17
どんだけコンプ抱えて生きてんだこの虫けら

 
24 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:19:56 ID:gCQ85Tk70.net
>>17
えぇ・・・

 
25 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:20:20 ID:FYXYC7Qy0.net
>>17


 
26 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:20:20 ID:ZAI8xGqKd.net
>>17
なんやこいつ

 
71 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:25:43 ID:Ekm0YoBwa.net
>>17
え、何でこいつ叩かれてんの?
【ml】に質量パーセント濃度掛けても意味ないだろ?
安価つけてる奴等は全員チューハイの比重知ってるってこと?
 
 
 
96 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:29:47 ID:BNnnFe5pa.net
>>71
ロジハラやぞ

 
100 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:30:44 ID:FYXYC7Qy0.net
>>71
あー
たしかに 
 
 
112 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:34:24.17 ID:zE02C8Zw0.net
>>71
難しい事理解してる俺かっけー
 
 


 
19 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:18:51 ID:fhWtMfIe0.net
アルコール度数50%の
ウォッカとかジンとかをたった1リットル飲むだけじゃん 

 
27 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:20:26 ID:X6GbUUFVM.net
>>19
頭おかしなるで


22 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:19:28 ID:UwaSslUZ0.net
無理やろ
医者だって無理やとわかってるやろ

 
29 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:20:34 ID:+nbi6pJHd.net
スピリタスで考えろ 

 
77 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:26:32 ID:4IE1zvD3a.net
約スピリタス1瓶やな

 
83 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:27:19 ID:wzh4V1yBr.net
1日ウィスキー瓶2本は流石にきつそうやな

 
72 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:25:48 ID:rx2RG5JT0.net
普通日本酒で言うから2.5合ぐらいか
結構多いな
 


 
 
48 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:22:39 ID:cYbg9UVG0.net
酒飲むのやめるとほんまええぞ
時間がとにかく空くから本読んだりYouTube見たりして過ごせる
 

 
57 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:23:37 ID:YSkd36IrM.net
>>48
酒飲みならがら見ればええやん

 
49 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:22:41 ID:ZHx237eI0.net
敵「休肝日は週に2日は作れ!」
味方「チューハイ一本や二本なら実質休肝日」

 
59 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:24:20.77 ID:TjC8I5/e0.net
>>49
そこまでしてチューハイ飲みたいか?


62 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:25:06 ID:fZGDvEfY0.net
酒飲みたがる奴の気持ちがよくわからん

 
63 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:25:10 ID:XyYhnN1X0.net
酒飲まないと洗濯掃除料理できない

 
78 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:26:44 ID:ADPaUDc2d.net
わいは飲まん日は全然飲まんけど、飲み時は馬鹿みたいに飲んでるでそういうのあかんのかな

 
84 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:27:28 ID:cB01u1+s0.net
>>78
ダルビッシュが言うてたやん
一日200球投げても中日たくさん空けたら大丈夫やって

 
87 :◆65537PNPSA :2020/02/01(土) 07:27:45 ID:bSjRkKuRr.net
アルコールを静脈注射すりゃ少量で酔えるのに 
 
 
92 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:28:59 ID:ADPaUDc2d.net
>>87
ロシア人かなんかは目の粘膜から接種すると酔えるっていってるな 
 
 
97 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:30:03 ID:zseBQv2qp.net
>>92
ええ…
目はアカンやろ直腸にしとけや

 
110 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:32:27 ID:MEX2NoRR0.net
腸からアルコール摂るのだけはマジでやめとけよ
しぬぞ




【ロシア人お酒が好きって本当!?】
https://youtu.be/GGfPKBX-dKU
失踪日記2 アル中病棟
失踪日記2
アル中病棟
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 01:25 | URL | No.:1734486
    まず、未だに病院とかだとアルコール量をビール何本とか換算っていうのが。ストロング系チューハイの存在考慮してないからな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 01:28 | URL | No.:1734488
    ガイジに朗報
    スピリタスは500mlちょうどで売られている!
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 01:33 | URL | No.:1734490
    最近の缶チューハイ系、原材料にウォッカ(国内製造)って表記しててウケる。面白かったから久しぶりに氷結かったわw
  4. 名前:  #- | 2020/02/02(日) 01:39 | URL | No.:1734493
    アルコール度数って質量パーセントじゃなくね?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 01:40 | URL | No.:1734494
    ※2
    ってことは一日一本を目安に飲めばアルコール500ml/日で抑えられて健康的だな!
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 01:44 | URL | No.:1734499
    71がアスペ過ぎてやばい
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 02:11 | URL | No.:1734506
    他人に迷惑かけないならいくらでも飲んでいいと思う
  8. 名前:名無しさん #- | 2020/02/02(日) 02:22 | URL | No.:1734508
    酒もタバコも病気だろ
    かわいそうだな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 02:23 | URL | No.:1734509
    >>71が質量濃度とか言うから自分が勘違いしてると思ったらアルコール度数は普通に体積濃度じゃねえか
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 02:24 | URL | No.:1734510
    老害だけでも深刻なのに、
    こんな不健康アル中糞野郎にまで保険料が圧迫されるというな。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 02:32 | URL | No.:1734511
    まあこういう話になる場合は医者も患者が何の酒を飲んでるか知ってるだろうし
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 02:42 | URL | No.:1734512
    焼酎でもコップ二杯はきつい
  13. 名前:774@本舗 #- | 2020/02/02(日) 02:48 | URL | No.:1734513
    ※10
    早く健康的な大麻に切り替えていかないといけないな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 03:25 | URL | No.:1734516
    医療用の消毒用のアルコールでも飲んでろよ、そうすりゃどれ位の量飲んだかバカでもわかるよ。
    あっ、でも直ぐ揮発するか・・・やはりウオッカを浣腸だなwww
    大藪春彦の小説に、ウイスキーを注射器で血管に注射する描写があったが安上がりだなと思ったけど下手すりゃこの世とオサラバするなww
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 03:31 | URL | No.:1734517
    ニコニコ動画の人は亡くなったんだろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 03:36 | URL | No.:1734518
    多分ビール換算だろう
    缶チューハイは大体同じだし日本酒なら大体その1/3だし焼酎なら1/5
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 04:32 | URL | No.:1734521
    米16
    チューハイはストロング系のせいでアルコール率がインフレしてるぞ
    具体的に言うと消費税並みの勢いで上がってる
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 05:12 | URL | No.:1734524
    原因を自分で作っておいて通院…
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 05:49 | URL | No.:1734526
    >>71
    度数はwt%じゃなくてvol%だぞガイジ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 07:02 | URL | No.:1734530
    これで金ない金ないとか言ってるやつマジでアホやで
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 07:16 | URL | No.:1734532
    アルコール濃度は体積濃度…って既にめっちゃ書かれとるやないかーい!
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 07:33 | URL | No.:1734534
    ビールや旧チューハイは3-5%で、500-850ml飲んでも全く酔わなかったが、
    9%の350ml缶だと1本で酔える。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 07:36 | URL | No.:1734536
    アルコール度数は多分質量パーセント濃度じゃないし、そもそも質量パーセント濃度だったところで酎ハイの比重なんて大体水と一緒だろ。後者の場合問題になるのはそのあと質量で出てきたアルコールをml に直す際に必要なアルコールの比重の方やな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 08:15 | URL | No.:1734540
    一滴も飲むなとは言わないんやね…
    酒に関しては甘いんやな医者は
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 08:24 | URL | No.:1734541
    アホだから未だにわからないんだけど、なんで9%チューハイがヤバイって言われてるんだ?12~14%のワインとか日本酒とかの方がよっぽどヤバいってならないのか
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 08:43 | URL | No.:1734543
    71のアスペが怖い
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 08:47 | URL | No.:1734544
    9%チューハイは100円前後で買えて酒依存の自覚無い奴でもゴクゴク飲める

    アル中(急性・慢性とも)へのハードルが他の酒類より低く気付いた時には取り返しがつかない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 09:02 | URL | No.:1734548
    1日500mlも飲んだら昼間仕事にならんわ
    アル中ヤバい

    ※25
    ワインや日本酒は食事と一緒にちびちび飲むもの
    チューハイもちびちび1杯程度で終われば問題ないんだぞ

  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 09:03 | URL | No.:1734549
    酒ガイジは肝性脳症になって周りからお願いだから〇んでくれって懇願されるようになる前に断酒しろ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 09:33 | URL | No.:1734551
    酒飲みは全て基地外情弱
  31. 名前:名無しさん #- | 2020/02/02(日) 09:44 | URL | No.:1734552
    ふむ・・・第一級アルコールかな
    とすると、メタノールとか500ml毎日飲むんか・・・ジサツ志願者かな?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 09:59 | URL | No.:1734554
    ロシアにでも帰化してから好きなだけ飲めや
    迷惑だ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 10:11 | URL | No.:1734555
    71 :風吹けば名無し:2020/02/01(土) 07:25:43 ID:Ekm0YoBwa.net
    >>17
    え、何でこいつ叩かれてんの?
    【ml】に質量パーセント濃度掛けても意味ないだろ?
    安価つけてる奴等は全員チューハイの比重知ってるってこと?

    そうなの?ンじゃ求め方書いて答えも書いとけよカス
  34. 名前:匿名 #- | 2020/02/02(日) 10:15 | URL | No.:1734556
    ※22
    ほろ酔いは3%なのに何故か酔うで・・・悪い方に
    あそこのメーカーのチューハイは原酒がアカンのだと思う
  35. 名前:匿名 #- | 2020/02/02(日) 10:16 | URL | No.:1734557
    ※33
    日本国では法律で規定されてるからググれカス
  36. 名前:名無しさん #- | 2020/02/02(日) 10:59 | URL | No.:1734559
    ※24
    アル中が急に断酒すると禁断症状で何やらかすかわからんのよ
    医者はその辺まで考えてアドバイスするもんやで
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 11:05 | URL | No.:1734560
    酒の味が好きで飲む奴はアル中みたいに馬鹿みたいに飲まんしな
    ・・・あいつ等ってアルコールだけ摂取出来れば味は気にしないんかな
  38. 名前:  #- | 2020/02/02(日) 11:22 | URL | No.:1734565
    医者の仕事って底辺からその道のトップまで相手するのに
    いちいち比重がどうたらとか言われても理解出来ない層に小難しいこと言わんだろ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 11:41 | URL | No.:1734567
    そもそもなんでアルコール飲むの?
    水でいいじゃん
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 11:58 | URL | No.:1734569
    お酒の量って言ってるのにアルコールの量と理解するのは何の病気?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 12:00 | URL | No.:1734570
    71に騙されてしまったようだな
  42. 名前:  #- | 2020/02/02(日) 12:33 | URL | No.:1734575
    大麻が禁止なら、酒も法律で禁止しろよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 13:12 | URL | No.:1734581
    ストロングゼロ10本やな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 13:20 | URL | No.:1734583
    500ml缶一本では足らんのやww
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 14:56 | URL | No.:1734608
    間を採って焼酎500mlまでにしとけば問題ない
    余計なモンなにも入ってないから体にも優しい
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 15:24 | URL | No.:1734615
    かかりつけの医者から「一日一合以内が理想です」って言われて「えー、一合だったら酔いもしない」って抗議したら「医者として言えることはそうなんですよ」って言われた。でもその先生も酒好きみたいでそれからは診察に行くたびに酒の話(どんな酒が美味いかとか)をふられる。医師としての公式見解と生活実態は別なんやろね。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 17:32 | URL | No.:1734648
    アルコールランプかな?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/02(日) 18:31 | URL | No.:1734664
    71の人気にshit!
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/03(月) 00:32 | URL | No.:1734787
    ※46
    まあ医者としての立場で客の健康だけ考えたら「酒なんて飲むな」と言うのが最良だし。
    でも正しいだけの人生なんてつまんないと言うのも人としては分かってるだろう。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/03(月) 00:45 | URL | No.:1734790
    酒もタバコも毒だ。自殺行為
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/03(月) 01:46 | URL | No.:1734804
    ガチアル中の思考やなぁ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/03(月) 08:06 | URL | No.:1734857
    アル中にアスペって
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/03(月) 10:27 | URL | No.:1734889
    酒タバコギャンブル風俗は悪の風潮あるが
    品行方正な世の中過ぎてもつまらなそう
  54. 名前:安全ではないにわか #- | 2020/02/03(月) 11:28 | URL | No.:1734900
    最近はそんな医者も少ないだろうが、昔は「医者の不養生」なんつー言葉もあってだな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/03(月) 12:09 | URL | No.:1734905
    屁理屈こねるくらいだったらさっぱり止めろ!
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/03(月) 17:50 | URL | No.:1735005
    医者に聞き返すあたりがまだ甘い
    因みに人間の限界を普通に超えてるので
    強い、弱いレベルの話じゃなくなる
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/04(火) 04:02 | URL | No.:1735178
    酒を一滴も飲まない(飲めない)のに、肝機能障害と診断された
    そこそこ運動もしてるし、食べ過ぎてもいない
    どうしていいかわからない
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/04(火) 13:18 | URL | No.:1735263
    アホだから未だにわからないんだけど、なんで9%チューハイがヤバイって言われてるんだ?12~14%のワインとか日本酒とかの方がよっぽどヤバいってならないのか

    ストロング系はジュースと飲み口が変わらななくて安くて量がある。だからゴクゴク飲めちゃう。コーラをイッキ飲みできるならコーラ系のストロングもイッキできると思うよ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/16(月) 16:17 | URL | No.:1750310
    アルカスは保険適用外で良いと思うわ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/20(月) 10:39 | URL | No.:1766362
    アル中が身内にいてしかも施設に入れられないときたら家族はブチ切れるで?
    やらかした時に殴ってもあいつら麻痺してんのか痛がらねぇし。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/23(土) 16:17 | URL | No.:1782373
    治療されへんアルカスが街を徘徊するようになって治安が悪うなるやろ!
    福祉の受益者は直接恩恵受けている奴だけとちゃうで。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/08/09(月) 18:07 | URL | No.:1958104
    アル中は直接他害に結びつくからな
    飲酒運転してるやつはたいていアル中や
    そうでなくともDVや喧嘩やロクなことないわ
    日本は酒飲みに甘すぎる
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/02(水) 23:34 | URL | No.:2023268
    こういう返し方をするからにはガイジではないな。いいから好きなだけ飲め。いらんもんが片付く。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13447-359bbac8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon