更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1580068349/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 04:52:29 ID:0v7SHpcM0.net
 
 
平成は30年で終わったとか
嘘付いた奴殺してやるから出てこいやボケ
 

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 04:53:29 ID:kZEKem6yd.net
どういうこと?


4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 04:54:18 ID:0v7SHpcM0.net
平成31年10月までって書いてるから今年の10月までって思ってたのに
今年は実は平成32年でしたとかマジでふざけんな


5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 04:54:55 ID:Rjx62MKE0.net
ちょっと何言ってるかわからない 
 
 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 04:56:38 ID:0v7SHpcM0.net
平成は30年で終わり、つまり平成30年=令和元年って思ってたわけ
でも実際には平成は31年まであったから今年は平成32年で完全に無免許運転


6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 04:56:01 ID:kZEKem6yd.net
更新のハガキ来たろ

>>6
来てない
俺も見てないし家族の誰も見てない


 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 04:56:24 ID:DdXjFyAiK.net
つまり期限切れ? 
 
 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 04:58:39 ID:0v7SHpcM0.net
>>8
自分で気づいてたら期限切れの救済措置で終わりだったが
無免許運転と発覚して救済措置も無し、一発で免許取消+2年取得不可


 
100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:57:11 ID:p2WDxN5B0.net
>>16
免許取り消しもクソもない
失効済みやんけ 

 
111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:07:33.796 ID:0v7SHpcM0.net
>>100
厳密には半年以内だと救済措置があったけどそれすら取消かつ2年間取れないって事
 
 



15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 04:58:12 ID:cB6oxPb00.net
1からとりなおしだねwニッコリ また30万w

 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 04:59:54 ID:WQDH3Js50.net
俺もハガキ来なくて失効
半年以内なら視力検査とかの1万程度で再発行出来たはず
期限切れから半年~1年未満なら仮免貰えて本免試験速攻で終わらせば
免許取れるはず(県によっては違うかも


20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:02:53 ID:0v7SHpcM0.net
>>15
>>17
一発で25点減らされるから2年間取れねえんだよ
しかも処分が確定してから2年間らしいから実質は更に何ヶ月か伸びる


18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 04:59:55 ID:Cri//yKna.net
留置所入ってたのか?
 
>>18
検問で免許見せてアウト判定
警察署に連行されて書類書かされて説教されて免許証没収されて終わり
罰金がいくらになるかまだわからん



22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:03:48 ID:d+yDgn3Ca.net
3ヶ月ぐらい余裕で見逃してくれるでw
陰キャアフィカスニートの妄想だってバレてるぞw 
 
 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:05:20 ID:0v7SHpcM0.net
>>22
検問で見逃してもらえる訳ねえだろ
運転したことすらないクソニートは黙ってろ


 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:06:43 ID:d+yDgn3Ca.net
>>24
普通に説教して反省文書いて終わりやでニートくんw 
 
 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:08:31 ID:0v7SHpcM0.net
>>27
だから普通に逮捕されて調書取られて釈放されたんだよ
6点以上の減点は裁判所から来るのも知らないニートは黙ってろ


 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:07:02 ID:cB6oxPb00.net
無免許運転は3年以下の懲役または50万円以下の罰金だよ
ただこいつはネタでスレ建てしてるわ
 
 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:10:51.294 ID:0v7SHpcM0.net
>>29
ネタじゃねえよ
免許証は没収されたし車の写真でも持ってくればいいのか?

 
 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:14:31.542 ID:cB6oxPb00.net
>>35
マジで検問で初めて
気が付いたのなら改元の事もあるし普通はうっかり失効が認めれて25点減点等は免責されるはず
任意保険に弁護士特約とかあるのなら早く相談した方がいいと思うぞ

 
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:17:55.237 ID:0v7SHpcM0.net
>>40
無免許運転の現行犯逮捕食らってきっちり説明されたがまだワンチャンあるのか?

 



44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:16:09.507 ID:qmigxTMAa.net
普通にやらかしそうで怖いわ
誕生日の40日前位からハガキ来るんだよな
住所変更しないと届かんし面倒だわあ


 
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:21:08 ID:0v7SHpcM0.net
>>44
来てなかったって主張したし家族にも確認取って説明してもらったが無駄だった
特に引っ越しもしてないのにマジで納得できない

 
 
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:21:03 ID:/05WuuTn0.net
平成何年かもわからない、人のせいにするような男に車運転してほしくないから警察GJ

 

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:22:33 ID:pjf9he9bd.net
半年くらいまでなら罰金はらえばよかったと思うが?

 
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:25:49 ID:0v7SHpcM0.net
>>52
現行犯逮捕からの没収だったんだが俺は何だったんだ
行政処分だから後日改めて出頭命令が来る

 
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:26:53.922 ID:WoA0SBEnd.net
免許取り消しはきっちいな
またアホみたいな高い金払って免許取らなきゃいけないんだろ?
きっちいな 
 
 
65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:30:02 ID:0v7SHpcM0.net
>>60
取消だけならまだしも2年間取得不可のおまけ付
飲酒運転と同じ点数とかマジで納得できない

 
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:37:25 ID:0v7SHpcM0.net
会社にも報告しなきゃならんし
弁護士入れたりしたらマジでワンチャンあるか詳しい人居たら教えてくれ


74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:39:22 ID:wqI7nfDj0.net
>>72
いやノーチャンスだ2年間無免許で耐えろ
 
 
81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:43:23.418 ID:0v7SHpcM0.net
>>74
たまに仕事で運転しなきゃならんから耐える耐えない以前の問題なんだが

 
 
83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 05:44:51.364 ID:QnRccfd60.net
>>81
クビだね
 
>>83
まあ俺が運転することが必須じゃないけど

タクシー使って割高になるくらいならって左遷されそうで怖い





114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:08:46 ID:XXjXOpDy0.net
でいつ仕事なん?

>>114
今日と明日は元々休みでプチ旅行してたんだが帰りに検問に引っかかった


 
116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:09:49 ID:+FD2sYSz0.net
更新葉書が来ないというのがよくわからんけど、
平成30年1月から31年4月までに一度くらい今が平成何年が確認する機会はあっただう


122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:14:44 ID:0v7SHpcM0.net
>>116
仕事で使うのは西暦だけだしな


123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:14:50 ID:Ndpla9+Ka.net
前科が付いたね
 
>>123
25点だから処分の内容は裁判所からの書類待ち



140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:22:51 ID:pLaOsZCj0.net
いくら仕事で西暦しか使わないからって和暦と対応させられないのはアホすぎるわ
学生でも分かるレベルだろ
 
 >>140
平成30年=令和元年って思ってたんだよ



142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:24:42 ID:5F2OufqAd.net
もう無免許で検挙されたんだしどうしようもない
会社にどう説明して解雇を免れるかもしくは別の仕事を探す方が建設的 
 
 
152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:34:29 ID:0v7SHpcM0.net
>>142
懲役でも食らわない限りクビは無い
元々免停歴がある上に仕事中に社用車で

人身事故起こして取消食らった人でもクビにはなってない会社だからな
 
 
195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:56:23 ID:AojeIjRp0.net
>>152
完全に自分のミスやん


197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:59:00 ID:0v7SHpcM0.net
>>195
自分のミスにして

ハガキ来てないしこんなに分かりづらいことで取消+2年取得不可は納得できない


153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:35:22 ID:Ndpla9+Ka.net
たぶん葉書が来なかったのは郵便配達のミスかな?
それか公安委員会の事務的ミス
 
>>153
そこ突っ込んだけどハガキが無くても更新できるし証拠もないし理由にならないんだってさ
間違いなく来てないって家族も証言したけど理由にならないって言われた



155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:36:19 ID:XXjXOpDy0.net
今日と明日休みならもうバックレ一択ですねー 
 
 
163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:41:25 ID:0v7SHpcM0.net
>>155
いやクビにはならないしバックレる意味が分からないんだが
最悪は左遷もあるからそこは覚悟してる


167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:42:34 ID:XXjXOpDy0.net
じゃあ今日のうちに報告する感じ?

 
183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:48:26 ID:0v7SHpcM0.net
>>167
どうにかワンチャン無いか考えてるが無いなら早くて明日だな
今日はもう眠いし報告に来いとか言われても流石に面倒


 
192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:52:56 ID:XXjXOpDy0.net
>>183
電話でもいいから速報で情報入れておいた方がいいのでは?

>>192
連絡しても報告に来いって言われるのが目に見えてるしただでさえ頭に来ててるし
睡眠不足も重なってるから何口走るか自分でもわからんから報告するのは明日以降ってのは確定


 
 
 
 
199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 06:59:47 ID:dB6xys+ja.net
免許更新のハガキって来る人と来ない人いるの?
金払ってナントカ協会入ってないけど去年ちゃんと来たぞ

 
 
201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:00:48 ID:0v7SHpcM0.net
>>199
前回は来てたが今回は確実に来てないし引っ越しもしてない

 
 
204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:02:10 ID:dB6xys+ja.net
>>201
なにそれこわ 
 
 
213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:05:33.492 ID:0v7SHpcM0.net
>>204
だから納得できないんだよ
確かに1年勘違いしてた俺が悪いのは間違いないがハガキも寄こさず単純なミス一つで取消だぞ


 
222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:09:14.383 ID:MTiQTKi+M.net
>>213
ハガキ無しでも更新できるんだからもう諦めろよw

 
202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:01:01 ID:ueZNnFJU0.net
基本全員来るよ
どうせチラシとかDMと一緒に捨ててるパターン
>>1は来てないと「思い込みたいんだよ」 
 
 
209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:04:24 ID:0v7SHpcM0.net
>>202
それは一番あり得ない
チラシやDMにまぎれて電波利用料の

納付忘れてコールサイン飛ばした家族が居るから手紙は全部三重でチェックしてる
チェック終わったら次の人の箱に入れて更にチェックで

3人のチェックが終わらないと絶対に何一つ捨てない
取り出すときに落としたりとかしてないかも毎回チェックしてるから自分たちで落としたりも無い


 
220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:08:17.860 ID:MTiQTKi+M.net
>>209
年末年始のバイトしかしてないけど郵便局側で紛失とか一定数あるんだわ
配達の順番通り並び替えるのは担当者の手作業なんだけど棚の奥に落ちたりとか
最悪は他の郵便物に紛れて誤配してしまうとかは絶対にゼロ件にはできない


 

 
239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:15:29 ID:UGTGEwDw0.net
仕事に関わる重要期限を大事に毎日携帯してたのに
スケジューリング出来ないおまえが元凶や

 
249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:18:44 ID:0v7SHpcM0.net
>>239
今どき仕事で和暦を使うのは公務員くらいなもん
社内向けと顧客向けの書類や資料で令和なんて記載された物は見たこと無いぞ

 
 
252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:19:53 ID:UGTGEwDw0.net
>>249
仕事で使わないから和暦読めなかったですぅって会社でも言ってみたら良い 
 
 
255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:21:36 ID:0v7SHpcM0.net
>>252
そう言うしか無いだろ
そんなところで嘘を付く必要性が見当たらないし間違えてた所は素直に報告するぞ

 
 
264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:24:52 ID:UGTGEwDw0.net
>>255
じゃあ後は会社が
「おーそれは仕方ないね。直ちにドライバー付けてあげよう。」と言って貰えると良いね


269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:29:14 ID:0v7SHpcM0.net
>>264
そもそも車を使うのは出張先でレンタカー乗るとか雨の日の通勤だけ
免許持ってない人が出張する時はタクシーだし俺も基本そうなるだけだとは思う


273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:31:51 ID:UGTGEwDw0.net
>>269
良かったやん
じゃあ何も問題ないやん
元気に出社するんやで
 
 
267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:26:18 ID:GrwJrkzD0.net
交通安全協会に入らなくてもハガキは来るしそれを来てないとか言い張るのはガイジ
もっと言えば自分の免許の期限も分かってないような注意力散漫なら
運転もあぶねーから免許返納したと思って諦めろ?


284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:40:53.474 ID:HM38Zhs+0.net
まあうっかり失効は救済措置あるんだからそれで運転したときも少しはあってもいいと思うけどな
一年以内なら運転しちゃっても点数二点の反則金二万くらいとかな





302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:50:11 ID:xFN8zq8R0.net
あれ?平成33年6月までだと今年更新だよな?

 
304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:51:40 ID:MTiQTKi+M.net
>>302
今年は平成32年だから来年だな 
 
 
315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:58:00.320 ID:lWGgLspqa.net
ちょっと待って
今は免許証上平成32年更新のやつは今年ってこと?
おれ平成32年1月なんだが


 
319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:59:19 ID:Sq0AHSDS0.net
>>315
はよ行ってこい

 
320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 07:59:26 ID:lIS4Poeu0.net
>>315
>>1に救われたなすぐ行ってこいや

 
344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 08:27:32 ID:lWGgLspqa.net
サンクス
明日有給取って行ってくるわ
マジで助かった

 
350 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 08:32:16.698 ID:8wZF2NP5d.net
俺の免許には平成33年までって書いてあるけど確かに間違えそうwww 
 
 
362 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 09:08:34 ID:mV9vzfRjr.net
平成31年 令和元年
平成32年→令和2年
平成33年→令和3年
平成34年→令和4年
平成35年→令和5年
平成36年→令和6年


376 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 10:11:27 ID:6We3nByZ0.net
これさあ
ハガキの発行元自体が平成令和でテンパって不手際で送りもれしてるとか無いの

 
378 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/27(月) 10:14:37 ID:i3Z/wFvUd.net
ハガキが届かないとか平成は30年までって言われたとか他人のせいにしてるけど
自分で管理出来てないのが一番悪い




【きょうから「令和」記載の免許証を更新(19/05/05)】
https://youtu.be/7e_r4dTNCOs
元号 年号から読み解く日本史 (文春新書)
元号 年号から
読み解く日本史
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 13:59 | URL | No.:1735898
    自己管理の範疇や
  2. 名前:名無しのスギちゃん #- | 2020/02/06(木) 14:04 | URL | No.:1735899
    いかにも犯罪者が言いそうなことだ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:05 | URL | No.:1735901
    はがきの有無は関係無いな
    目の前のカードで確認していないのか?
    注意欠陥多動性障害の疑いが高いから免許返上しとけよ
  4. 名前:名無しさん #- | 2020/02/06(木) 14:08 | URL | No.:1735904
    こんなバカのために車に免許認識機能つけなあかんのか?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:10 | URL | No.:1735906
    自分じゃ絶対覚えてられないからこそ
    手紙だけは絶対見逃さないようにしてるけど
    手紙が届かなかったら詰むわ俺も
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:13 | URL | No.:1735909
    流石にこれ厳しくないか
    免許の有効期限なんか5年もあるんだから
    はがき見逃したら俺も絶対忘れてるわ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:14 | URL | No.:1735911
    これって本当なの?
    作り話?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:16 | URL | No.:1735912
    俺のは平成35年って書いてるけどハガキ来なかったら忘れそう
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:18 | URL | No.:1735913
    通知はがき無くてもそんなもん覚えてるよとしかw

    平成の件も西暦の下二けた+12年って覚えてるから
    全く混乱しないけどな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:21 | URL | No.:1735916
    毎年誕生日付近には「今年じゃなかったよな?」って確認してるわ。
    他の国家資格でも更新の葉書が来るとは決まってないし、葉書無しで管理できないんなら乗る資格がないわ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:21 | URL | No.:1735917
    和暦がわからないアホガキはこちら?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:22 | URL | No.:1735918
    バカが何を言ってるのか理解できねえや
  13. 名前:名無しさん #- | 2020/02/06(木) 14:22 | URL | No.:1735919
    なんもかんも他人が悪いのか・・・

    ゆとりならしゃーないなw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:25 | URL | No.:1735920
    更新の年じゃなくても年に1回くらいは気になって確かめるだろ?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:25 | URL | No.:1735922
    何言ってんだこいつと思いながら自分の免許証をチェックw
  16. 名前:名無し #- | 2020/02/06(木) 14:27 | URL | No.:1735924
    納得納得うるせぇよ
    世間的には免許更新という大事な事を忘れて無免許運転をしたアホで終わなんだよ

    社会人ってことを強調するんなら尚更自覚しとけよマヌケ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:31 | URL | No.:1735926
    違反罰金50万以下ってのは大抵35万前後取られるだってさ
    普通の交通違反の罰金でMAX50万取るって事は実はそんなにないらしい
    良くある刑事事件やらで逮捕されて罰金100万円以下とかの刑は実は払う金額って1割前後でかなり低めらしい(逮捕、拘留、起訴、裁判とか会社クビとかで社会的制裁をうけているからだと)
    ただし飲酒運転だけはほぼMAXで取られるって免許更新の時に説明合ったな
    交通違反だけじゃなく刑事処罰も付くから相当ヤバいから絶対にするなよ!だってさ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:31 | URL | No.:1735927
    俺も平成35年に更新だから気を付けとかないと
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:32 | URL | No.:1735929
    ハガキは届かない場合もあるから自己管理の範疇やな
    まぁ俺もハガキ届かずで失効して再取得したアホやけど
    6ケ月以内なら適性検査や講習のみ、1年以内なら本試験、1年以上なら取り直しや
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:33 | URL | No.:1735931
    オレもハガキは届かなかったよ
    数年後に隣のアパートから発見されたがw
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:34 | URL | No.:1735932
    まあ保険証の有効期限とかわかりにくいのは分かる
    もうちょと救済措置あってもいいのにね
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:36 | URL | No.:1735933
    一度もミスしたことない者だけが石を投げなさい。
    だいたい免許証の文字なんか注視しない。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:37 | URL | No.:1735934
    ほとんど車乗らん自分でも、免許の更新年ぐらい把握してるで……
    それを改号のせい、はがきが来なかったせいと人のせいにするわ、いち早く会社への報連相も出来ないわ
    2年の免取りといわず、一生車に乗って欲しくないタイプ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:37 | URL | No.:1735935
    こいつはまあ救いようないが元号とかいうクソ表記を未だに続けんなとは思う
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:39 | URL | No.:1735936
    ハガキが来ないせいで更新忘れたって事にして、
    無免許運転の罪を免れようとしてただけじゃん
    何でも自分の都合の良いように考えすぎ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:40 | URL | No.:1735937
    はがき届かなかったら詰むっていう人結構いそう
    人間である以上全員が全員覚えてられるわけじゃないからね
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:40 | URL | No.:1735938
    和暦がややこしいのは確かだが、いい歳こいた大人なら理解しろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:43 | URL | No.:1735939
    俺も気になって免許証みたら平成35年更新だった
    これ危ないなあ引っ越しのタイミングだったり間違えてハガキ捨てる可能性もある、ちょっと厳しすぎる気もするな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:44 | URL | No.:1735940
    確かに令和は途中から年号が変わってるから分かりづらいのは確か。
    免許証の期限の所には年号では無く西暦で記載して欲しい。
  30. 名前:774@本舗 #- | 2020/02/06(木) 14:45 | URL | No.:1735941
    知障に免許を取らせるな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:47 | URL | No.:1735942
    誰の嘘を信じたのか知らんが世間知らずにもほどがあるわ
  32. 名前:名無しさん #- | 2020/02/06(木) 14:47 | URL | No.:1735943
    去年の4月いっぱいまでは平成31年だったこともわかってないのか?
    まともに生活してたら、西暦メインにしてても、和暦に触れることはあるよね?そうじゃなくても改元で話題になりまくってたのに
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:50 | URL | No.:1735944
    普通改元ある時点で注意するだろ
    しない奴は車乗るな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:51 | URL | No.:1735945
    いや期限書いてあるんだから
    一回調べて確認するなりすりゃいいだけの話だしな…
    確かに不幸かもしれんが確認不足が引き起こした結果でもあるし擁護はできん
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:52 | URL | No.:1735946
    情報の裏とりくらい今の時代簡単に出来るのにしないのかよ、社会人として終わってんな
  36. 名前:あ #- | 2020/02/06(木) 14:52 | URL | No.:1735947
    日本人なら和暦ぐらい覚えとけよ。
  37. 名前:774@本舗 #- | 2020/02/06(木) 14:55 | URL | No.:1735948
    俺は平成32年だったから今年なのは確認してた。
    アマチュア無線の局免は確認したら平成34年だったからまだ大丈夫だった。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:55 | URL | No.:1735949
    自分で勘違いしてたのが悪いのにわざわざスレ立てて慰めてほしかったのか?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:58 | URL | No.:1735950
    正直はがきが目安で免許書の期限はほぼ見てないから
    はがきが来なかったらあり得そうで怖い
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 14:58 | URL | No.:1735951
    言うて平成31年だった期間が半年弱あっただろ
    その間まったく思い至らなかった人間に公道で車両を取り扱ってほしくないぞ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:04 | URL | No.:1735953
    自分が悪いのに他人の所為にする、こんな人に車の運転させたら駄目やな・・・
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:10 | URL | No.:1735954
    昭和→平成を体験して覚えているやつはこんなことは起きないけど。
    今年令和2年(2020)は子年の平成32年、昭和95年、大正109年、明治153年だわぼけぼけもいいところ発達か?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:11 | URL | No.:1735956
    自分の免許確認してみたら有効日は西暦と和暦併記されてるんだけど最近変わったの?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:13 | URL | No.:1735957
    ※29
    ついこの間更新行ってきたけど、西暦・和暦併記になってたよ

    慣行上公文書は和暦一本だから今までそうだったんだろうけど
    こういうイレギュラーのとき困るし、それに日本でも免許取る外国人も増えてるしな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:15 | URL | No.:1735960
    令和に30足せば平成になる。西暦後ろ2桁に12足せば平成になる。これだけで十分対応できるだろ。
    去年5月以前に更新したヤツは、恐らく次回分は平成のままだから再発行してもらうか、備考欄に令和とか西暦で書いておくとよろし。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:15 | URL | No.:1735961
    処分が厳しいのは警察の点数稼ぎに使われたから
    処分されたのはこいつに自己管理能力が無いから
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:16 | URL | No.:1735962
    自分の誕生日が近づいたら免許の確認くらいはして然るべき。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:16 | URL | No.:1735963
    五年に一回だからわからなくなるよなw
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:18 | URL | No.:1735964
    ワイは引っ越して住所変更してなくて仮免からやり直したわ
    免許に有効期限あるんやから言い逃れ不可能
    しかも行政は忖度せえへんし諦めるしかない
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:24 | URL | No.:1735965
    ごめん、お前がバカなだけだろ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:29 | URL | No.:1735967
    ID:d+yDgn3Ca.net

    こいつが車も免許もないクソニートなのは間違いないな
    グランツーリスモで遊んでプロドライバー気取りか?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:30 | URL | No.:1735968
    三重チェックしてる(ドヤァ
    とかいってるなら、元号またぎの免許の失効期限も調べて置けよ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:32 | URL | No.:1735969
    1みたいなタイプの奴は個人的に更新前後にデカい警察署にこまめに行ってこまめに聞いてこいよって思う(ついでに手続きも済ませてこい)
    曲がりなりに書類1枚じゃなくて何回か人通すから
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:34 | URL | No.:1735970
    >>平成は30年で終わり、つまり平成30年=令和元年って思ってたわけ
    でも実際には平成は31年まであったから今年は平成32年で完全に無免許運転

    なんだ、このガイジは(驚愕)
    ハガキだって来てたけど、どうせちゃんと確認しないで捨てたんだろ。
    失効してる事すら気付かないマヌケの言う事なんざ信用出来んわ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:38 | URL | No.:1735972
    金だから5年ごとだけど
    確か若葉と青普通は3年ごと
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:40 | URL | No.:1735974
    新聞取ってるのに元号が解らないとか家族揃って頭がヤベーんじゃねぇのかw

    そんな家族と3重チェックしようが、絶対に漏れてるわw
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:42 | URL | No.:1735976
    平成の下一桁と令和の年数と一緒なんだから間違えようがない。免許証やら元号やら確かめるチャンスは何回もあったのに、それを怠るし注意力が無さすぎる。運転も怖いからしないでほしい。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:42 | URL | No.:1735977
    これって取り消し確定なの?
    俺は危険運転で一発取り消しの通知きたけど裁判所で減刑されて半年の免停ですんだよ

  59. 名前:    #- | 2020/02/06(木) 15:44 | URL | No.:1735978
    毎年正月ごろに免許見て有効期限は確認しているな
    平成33年3月14日までだから更新は来年だ

    ハガキの誤配はありそうだな
    うちのポストにもメルカリの定形外の荷物が入っていた事がある
    近所だからその家のポストに入れに行った
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:44 | URL | No.:1735979
    誕生日の次の月の同日まで有効っていうのは決まってるんだからさ、ペーパだろうが免許持ってれば、誕生月来たら免許の更新って今年だっけ?って確認するんじゃね?
    少なくても自分はやってるし、幸いな事にハガキ来なかった事はないけど、もし来なくても更新し忘れは多分起きないと思う。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:45 | URL | No.:1735980
    いやこれは間違えてもしゃーないやろ
    和暦ってほんま分かりにくいわ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:46 | URL | No.:1735981
    ハガキが届いてなければ免許更新しなくてもいいと思ってるのが怖い
    遅刻の言い訳にお母さんが起こしてくれなかったって言えば許されると思ってるのか?
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:50 | URL | No.:1735984
    やっぱ和暦ってクソだわ
  64. 名前:  #- | 2020/02/06(木) 15:50 | URL | No.:1735985
    日本にいて元号使わないってどれだけ天皇陛下が嫌いだとそうなるん?

    あとあれだけ令和元年!令和おめでとう!って世間で盛り上がったのに知らないっていくらなんでも無理がある
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:52 | URL | No.:1735988
    更新が平成35年とかハガキ来ないと、絶対やらかす自信あるわ
    シール貼って令和5年って書いててええよな?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:55 | URL | No.:1735989
    普通はうっかり失効扱いになるから25点とかありえないよ。
    この1がホントにやらかしたのなら、書いてないけどうっかり失効を指摘されたあとに、免許再発行される前に運転したとかじゃない?
    この場合、うっかりじゃなくなるなら普通に無免許運転。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 15:57 | URL | No.:1735990
    新元号の被害者だね
    これは許していいと思う
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:00 | URL | No.:1735991
    歴も分からんキ◯ガイが公道走るな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:01 | URL | No.:1735992
    はがきはがきって、自分で意識しろよ
    公安はお前のカーチャンじゃねぇぞ?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:09 | URL | No.:1735994
    年号間違えただけなのにつべこべつべこべと…
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:09 | URL | No.:1735995
    加点だろうが
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:10 | URL | No.:1735996
    つりでしょ、25点減点って言う書いてるけど免許失効してるんだから減点する点数そのものが無いわけだし
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:10 | URL | No.:1735997
    和暦うっとうしい
    なんで1人のおっさんの在位期間をずっと
    気にしなくちゃならんのか
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:14 | URL | No.:1735999
    実際新元号のせいでこういうの多発してるって言うてたで。免許更新の時に。まあ都会よりの田舎で車必須なとこほど多いんちゃうか? まあ、たまたま警察の機嫌が悪かったか若い子が検問担当してたんやろうとは思うけど。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:15 | URL | No.:1736001
    葉書が来てないとか言い訳にもならんからな~
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:17 | URL | No.:1736003
    西暦使っている俺に和暦を使わせる奴が悪い。
    更新はがきが来なかったから俺は悪くない。
    無免許運転したが、免取・欠格2年・罰金は納得いかない。
    自分の不幸はすべて他人のせいで俺は悪くない。
    ネロナムブルだな。
  77. 名前:   #- | 2020/02/06(木) 16:22 | URL | No.:1736004
    もう無免許で乗れってことだろ
    脛に傷ある身、一層の安全運転を心掛けよ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:23 | URL | No.:1736005
    確かに厳しすぎると思う。 
    欠格期間2年は酒気帯び運転と同じで、酒気帯び運転は故意の犯罪。
    しかしこれは失念。 
    しかも元号が変わったという失念を起こしうる事情もある。 免許取り消しは聴聞会てのがあるので、この分野に得意な専門の弁護士に相談するのがベストだと思うな。 
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:23 | URL | No.:1736006
    ※73みたいな言い方というか思想には引くけど免許証とか公的身分証明書は西暦で記載してほしい
    元号はいつ変わるか廃止されるか予測できないからな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:23 | URL | No.:1736007
    俺も先月更新してきたけど、免許更新忘れるとかありえん
    なくなったら死ぬほど困るんだから誕生日来るたびに気になってチェックしてるわ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:24 | URL | No.:1736008
    去年の4月まで平成31年だったのに令和になったからわかりませんは通用しないだろ
    ちなみに俺の免許次回更新が平成36年になってる
    ハガキ来なかったら忘れる自信あるわ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:25 | URL | No.:1736009
    意見が二分してて草
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:34 | URL | No.:1736012
    俺の免許も平成32年1月まで有効
    元号の切り替わり入るのわかってたから
    思い出すたびチェックしてた小心者だ

    ちなみにまだ更新してないw
    今年はうるう年だから一日多いな
    年末年始が入るうえに2月は日数少ないから実質稼働日が少ないんだよなあ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:34 | URL | No.:1736013
    ちょっと厳しいかも。
    いつもハガキ来るから、期限とか確認してないかも。
    自分もあぶないなw
  85. 名前:    #- | 2020/02/06(木) 16:35 | URL | No.:1736014
    何でもかんでも人のせいかよw
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 16:40 | URL | No.:1736017
    >>362参考にして免許をよく見てみたら
    平成32年7月で今年更新だった
    サンキュー>>362
    つか半年に一度くらい確認しないとダメだね
  87. 名前:名無し #- | 2020/02/06(木) 16:48 | URL | No.:1736018
    免許いつ更新したか覚えてないんか?
    元号関係なくだらしないだけやん
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:02 | URL | No.:1736021
    正論で突き放す言い方なやつばかりなのはそういう時代ってことかな、元号で管理してるのもわかりにくくて問題だとは思うけどな俺は、通知が来ないことは普通にあるよ、住所変更関係なくな
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:03 | URL | No.:1736023
    無免許は故意犯のみ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:04 | URL | No.:1736024
    無免許は故意犯のみ。。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:12 | URL | No.:1736025
    ※83
    平成32年1月まで有効でまだ更新してないって、期限切れてるやん
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:14 | URL | No.:1736026
    俺も和暦使わんから覚えないが、あれだけ令和令和とセットで31年って言われてたんだから否応にもわかるだろ。どんだけ情弱。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:19 | URL | No.:1736028
    何を言われても「納得できない!!」って言ってそう。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:19 | URL | No.:1736029
    なんでも人のせいにしすぎ
    バカに合わせて制度を作ってたらキリが無い、期限がいつまでか管理するのは自分だし、ハガキがきてなかったで通用するならみんな言い出すわ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:20 | URL | No.:1736030
    コメント欄にちらほらハガキ無ければ忘れるとあるけど馬鹿?
    今時iPhoneのカレンダーに登録したら、毎年繰り返しとか3年毎とかリマインダー機能あるよ
    ハガキ来なくても、免許取った日にカレンダー登録したら嫌でも忘れないだろう
    言い訳多すぎる…
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:27 | URL | No.:1736032
    ※72
    お前の方が釣りにしか見えないw
    減点って思う人が多いが実は加点方式
    仮に一度も免許を持ってない無免許でも当然加点されるぞ
    2年以上免許が取れない免許取り消しになる
    ※91
    別に期限切れてても更新は出来るぞ
    ペーパードライバーなら可能性はあるし
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:42 | URL | No.:1736035
    何で自分のミスやのに偉そうなのかわからない
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:43 | URL | No.:1736036
    >>97
    馬鹿だからしゃーない
  99. 名前:  #- | 2020/02/06(木) 17:45 | URL | No.:1736038
    ざまぁwwww行政はお前のお母さんじゃねーんだ
    いい年こいて自分の資格書類の期限位自分で管理しろよ
    改元がどうたら言い訳にしかなんねーよタコ
  100. 名前:名無しビジネス #- #- | 2020/02/06(木) 17:45 | URL | No.:1736039
    大物政治屋に知り合いでもいれば何とかなるかも知れんが。
    まあこんなアホにはおらんやろうけどな。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:46 | URL | No.:1736040
    ただのガイジで草
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:47 | URL | No.:1736042
    気持ちはわかる。俺はテレビで同種の話をたまたま見たから確認したけど。ハガキが来なかったら、忙しい日々の中更新時期なんか忘れきってると思う。
    今年と来年に限っては救済策があってもいいんじゃないかって気がするね。金は多少余分にとってもいいからさ。
  103. 名前:名無し #- | 2020/02/06(木) 17:50 | URL | No.:1736043
    なんでもいいけど、無免許で処分くらったやつが無免許で処分くらった時の知識でニートにマウント取ってるのは草
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:50 | URL | No.:1736044
    まぁここの連中は自分は絶対にならないって自負しとるみたいだが
    逆にこういうスレを見て、気をつけなきゃなって思わない奴は間違いなく同じ轍を踏む
    他人をバカにしてるだけの奴は自分がバカにされる側に回るかもという想像力がない
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 17:58 | URL | No.:1736046
    5月に改元するまで平成31年だったわけだし、平成30年の翌年が平成31年なのも当たり前だし、
    令和元年=平成31年ってわからない奴が仕事してるフリすんなよw
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:03 | URL | No.:1736047
    ハガキこないこない言ってるのがもうアホ過ぎる
    郵便事故もあるんだしそんなのに頼るな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:05 | URL | No.:1736048
    絶対にならないと思い続けてウン十年
    失敗をしりたい
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:08 | URL | No.:1736049
    手の中の板きれに「平成31年」と入力すれば「=令和元年(2019年)」とか表示されるだろう
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:10 | URL | No.:1736050
    分かりづらくても調べたりするのが一般常識ある人だろ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:11 | URL | No.:1736051
    5年も先の更新日なんて基本忙しくしてたら忘れそうなんだよな。。。
    確かに はがきが来なかったら失効しちゃうかもな。。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:12 | URL | No.:1736052
    誕生日ちかくなったら今年じゃないよなって一回ぐらい確認しない?
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:18 | URL | No.:1736053
    期限の前後一ヶ月づつは通常更新できるじゃろ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:25 | URL | No.:1736054
    うっかり失効なら無免許運転扱いにならないだろ
    こいつが他に何か隠してるか嘘かのどっちか。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:26 | URL | No.:1736055
    120%自業自得じゃん
    こんな迂闊なやつは車に乗らないほうが安全よ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:31 | URL | No.:1736057
    うっかり失効でセーフなはずだから
    平成30年10月更新なのを間違えたか
    無車検無保険の車を運転したのを免許更新しなかったのが悪いと勘違いしたかどちらかかな
    頭悪そうだからどちらもあり得ると思う
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:34 | URL | No.:1736058
    車の運転必須の環境で更新期間きっちり確かめないとか
    ネタでなければ特大級のマヌケ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:37 | URL | No.:1736059
    免許なんて財布に入れて、身分証明する時以外は出さないし見ないけどな。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:45 | URL | No.:1736060
    無免許運転の場合【うっかり】か【故意】なんて分からないし、さらに《検問時》は警察のキャンペーン中なのでガッツリ無免許運転扱いになるぞ(下手すりゃ常習扱いになる)
    っつーか、誕生日近くには確認するだろ?
    今は【前後一ヶ月】になってるけど、昔は【一ヶ月前まで】だったんだからな!
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:54 | URL | No.:1736061
    君らスマホで管理してへんのか?
    カレンダーアプリ&メール予約送信にしとけば
    ハガキと合わせて3重チェックや
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:55 | URL | No.:1736062
    マイナンバーカードも財布に入れっぱなしで更新時期見ないから忘れそうだな。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:55 | URL | No.:1736063
    これ見たおかげで失効せずにすんだわ
    西暦でかけよもう
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:56 | URL | No.:1736064
    30歳越えたら誕生日なんてどうでもいいから
    誕生日近くになったらチェックなんてせんよ。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:58 | URL | No.:1736067
    こんなうっかりミスが許されるなら大半の交通事故で運転手を裁く必要がなくなるね
    一旦停止すらロクに守れないバカが多すぎて困ってるんだから
    こういうアホからはどんどん免許取り上げていいよ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 18:59 | URL | No.:1736068
    内容証明で確実に本人に届くようにしないのが悪い。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:01 | URL | No.:1736069
    分かりづらいのは本当だと思うわ
    今日は令和2年だけど、令和元年度だし
    とりあえず、自分は平成32年までだったからもう一回確認したわ
    忘れないうちに明日にでも免許更新したいわ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:03 | URL | No.:1736070
    平成30年=令和元年だとしても
    平成31年=令和元年だとしても、
    いずれにしても今年は平成32年になるだろ
  127. 名前:名無しさん #- | 2020/02/06(木) 19:07 | URL | No.:1736072
    ホームラン級のバカが場外ホームラン打っただけやん?
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:08 | URL | No.:1736073
    ハガキはあくまで好意

    昭和生まれはこんなヘマはしない
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:09 | URL | No.:1736074
    マジで何言ってるかわかんねぇ
    平成と令和の切り替わりの年の勘違いが、何で自分の免許更新忘れに繋がるんだ?
    令和に置き換えたときに30年で平成が終わってると思って1年早く更新しようとしてしまったって話なら分かるんだが、どうゆうことだってばよ??
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:10 | URL | No.:1736075
    > 電波利用料の納付忘れてコールサイン飛ばした家族

    そもそも滞納には督促状が届くしそれ見忘れるチェック機構()機能してないやんwww
    これからは毎日ゴミ箱探せよwww
  131. 名前:名無し #- | 2020/02/06(木) 19:11 | URL | No.:1736076
    自分がクソ馬鹿なの棚に上げてキレるとかDQNの頭ん中どうなってんの?
    こんな馬鹿雇ってる会社の人間でもさすがに呆れるレベルだろ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:15 | URL | No.:1736078
    前の交付年月日から足せばすぐわかるだろ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:25 | URL | No.:1736080
    低脳はカレンダーも見れないのか
    その上通知来てないとか行政のせいにして無様すぎ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:28 | URL | No.:1736082
    こういう奴は、運転免許以外も失効させそうだな。仕事に必須の資格を失効したらどうするんだよ。社会人としての常識疑うわ。
    てか忘れそうなら、今のうちにGoogleカレンダーに更新日入れとけよ。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:35 | URL | No.:1736083
    交通安全協会の会費をパスするとハガキ来ないの?
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:37 | URL | No.:1736084
    まあ公聴会あるんだし、弁護士に代理出席してもらってワンチャン狙ってみる価値は十分あるだろ。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:43 | URL | No.:1736086
    年数回深夜にビクッっと思い出して免許確認する。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:44 | URL | No.:1736087
    普通の人は裁判所とは無縁の生活してんだよなあ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:44 | URL | No.:1736088
    これ見てふと確認したら今年3月末だったわ
    そろそろハガキ来るな
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:45 | URL | No.:1736090
    ※135
    安全協会に入らなくても全員にくる決まり
    仮にこなくても更新は可

    俺からすれば仮に配達ミスで来なくても
    更新忘れる奴が信じられないわ
    何年で更新かなんて普通覚えてんだろ

  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:47 | URL | No.:1736091
    このスレ見て免許更新忘れてたのに気づいた。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:51 | URL | No.:1736092
    「免許」ってものの重みを分かってない。
    こういう>>1みたいなのが煽り運転とか危険運転するんだろうな。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 19:59 | URL | No.:1736094
    まとめ欄ってヤフコメと同レベルと実感できる記事

    お前らってパーフェクトな人間様なのになんでコメント欄でイキるしか出来ないの?
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 20:03 | URL | No.:1736095
    うっかりで失効する奴って結構多いらしいな
    今の制度じゃ問題あるんじゃねえの
    ハガキ一枚だけとか年賀状より少ねえだろ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 20:05 | URL | No.:1736096
    これ自分もやらかしそうで注意喚起になったわ
    こいつの事なじれるやつってちゃんとしてるんやな
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 20:12 | URL | No.:1736098
    ちょっと待って今年が平成32年ってマジ?
    俺の免許、平成31年の9月までなんだけど…
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 20:13 | URL | No.:1736099
    割と何言ってるのかわかんない
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 20:13 | URL | No.:1736100
    平成34年切り替えだったので、俺もなんか気になったから、令和になる前にネットで検索して調べたよ。
  149. 名前:  #- | 2020/02/06(木) 20:18 | URL | No.:1736101
    今は西暦も併記になってる訳だが、今できるのならもっと前から出来ただろうとは思う。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 20:33 | URL | No.:1736103
    こういうアホのために安全協会があるんだがね
    協会入ってれば5~6回更新通知してくれるぞ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 20:45 | URL | No.:1736105
    俺もおもわずチェックしてしまった笑
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 20:46 | URL | No.:1736106
    平成31年=令和元年も知らないガイジが車運転してる事自体が危険だわ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 20:54 | URL | No.:1736107
    なんだ、ただのバカの自己紹介か
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 20:55 | URL | No.:1736108
    知恵遅れから免許没収してくれてよかった
    警察GJ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:04 | URL | No.:1736109
    まぁできれば西暦も併記してほしいとは思うわ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:05 | URL | No.:1736110
    ※110
    年に1回、誕生日に免許見て確認すればいいだけだろ?
    大昔の「更新は誕生日の1月前から誕生日まで」
    だったら、誕生日当日に気が付いても更新に行けないってこともあったが
    今は誕生日に気が付いても1か月後まで更新できるんだから

    誕生日に免許見る考えにすら至らないなら
    返納しても問題無いんじゃねの?


  157. 名前:匿名 #- | 2020/02/06(木) 21:08 | URL | No.:1736111
    平成30年に平成最後の年って表現は使われてないぞ
    平成最後のクリスマスやら大晦日とかは使われていたけどな

    平成31年の正月に、平成最後の正月を迎えました云々言ってたぞ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:09 | URL | No.:1736112
    ※112
    ちゃうぞ
    特殊な事情(船で航海中とか海外にいるとか)
    がなければ
    更新期間が「誕生日の前後1か月」だが
    あくまでも更新期限は「誕生日の1か月後」だぞ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:10 | URL | No.:1736114
    ※155
    少し前の更新から併記が始まりました
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:13 | URL | No.:1736115
    更新ハガキ来ないとわからんって人は車検もディーラーの連絡待ちなのか?
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:15 | URL | No.:1736116
    ただのガイジだろ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:16 | URL | No.:1736117
    とっくに期限が切れてから令和になってるのに何を言い出してるんだこいつは…
    平成30年=令和元年と勘違いしていたから有効期限を誤ったという理屈が成り立ってないのが怖い
    素で気付いていないんだろうか
  163. 名前:匿名 #- | 2020/02/06(木) 21:17 | URL | No.:1736118
    ※135
    他の人も書いているけど、1通は発送されるが普通郵便
    この普通郵便は郵便事故で届かない可能性もあるから年1回は最低確認しま
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:17 | URL | No.:1736119
    分かりにくいのは間違いないが
    救済措置とか言ってるのはすげーアホっぽい
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:19 | URL | No.:1736121
    ※155
    改元決まってから併記されるように改正された
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:21 | URL | No.:1736122
    心配になって自分の免許確認しちまったじゃねーか!
  167. 名前:  #- | 2020/02/06(木) 21:27 | URL | No.:1736124
    郵便の三重チェックしてるとか気色悪い家族だな
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:27 | URL | No.:1736125
    だってこのハガキ持って免許センターへ来てくださいと書いて有るぞ
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:32 | URL | No.:1736127
    そういう制度だから仕方ない
  170. 名前:名無しさん #- | 2020/02/06(木) 21:36 | URL | No.:1736130
    俺も33年までって書いてあるけど「平成33年」なんて存在しない年号書くのマジでカスだと思う
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:42 | URL | No.:1736133
    安全協会への加入未加入に関係なく公安委員会から更新通知ハガキは来る。
    ただ安全協会に加入すると免許更新時期の案内通知が安協から来る。
    ハガキが来ないと更新忘れるとかほざいてるアホは
    たかが2,000円ケチらずに安全協会入っとけば?
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:45 | URL | No.:1736134
    どう見ても本人が悪い
    免許持ってたら誕生日近くなったら今年更新日か確認するわ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:49 | URL | No.:1736135
    令和になったのは平成31年の最中
    平成31年の正月があって年賀状からテレビやラジオその他諸々全部シカトしてたのか?あり得んわ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:51 | URL | No.:1736136
    ハガキは公安委員会が善意で送ってるだけだからね
    本来なら自分で有効期限確認して更新するもんだよ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 21:52 | URL | No.:1736138
    「仕事で使わない」って仕事で運転して免許持ってる時点で免許に記載の事項として仕事で使ってるじゃん
    ハガキだってあくまでリマインドのサービスだし
    ハガキが本当に来なかったなら同情はするけどあくまで「やっちまったな」程度でしかない
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 22:03 | URL | No.:1736143
    令和になった時に確認等をしておかない時点でお察し案件だわ。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 22:10 | URL | No.:1736148
    ※170
    お前の方がカスだわ
    令和って発表されたの改元の1か月前だろうが
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 22:15 | URL | No.:1736149
    ※22
    少なくとも免許に関しては一度もミスを犯してないし、ゴールド免許だから、思う存分投げつけたるわ
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 22:15 | URL | No.:1736150
    気をつかって手伝ってあげてると、いつの間にかそれが当たり前になって、手伝わないときに苦情が入るようになる
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 22:21 | URL | No.:1736151
    1が特大級のアホとしか

    あと>>220の言うとおり郵便の誤配は結構あるわな
    制度にブーたれる癖に郵便制度に対する信頼は絶大なの草生える
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 22:28 | URL | No.:1736152
    ※130
    お前こそよく読め

    > 電波利用料の納付忘れてコールサイン飛ばした家族
    この事件があったからチェックするようになったってあるだろ
    3行以上読めない君か?
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 23:43 | URL | No.:1736165
    ガタガタうるせーなこいつ
    家族家族って、年号も数えられないこどおじが文字通りの「間抜け」ってやつだ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/06(木) 23:53 | URL | No.:1736169
    こんな奴車乗らん方がええやろ
    知らなかったとかうっかりとかで事故起こして言い訳してそうだし
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 00:13 | URL | No.:1736172
    ついつい確認してしまったけど来年だったわ
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 00:15 | URL | No.:1736173
    つまり平成31年の記憶が無いって事かww
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 00:23 | URL | No.:1736177
    平成31年を見過ごすのは馬鹿だけど、平成33年以降は忘れそうで怖い
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 00:24 | URL | No.:1736178
    > チラシやDMにまぎれて電波利用料の
    > 納付忘れてコールサイン飛ばした家族が居るから手紙は全部三重でチェックしてる

    (1)
    電波利用料の通知書を見忘れて納付しなかったとしても
    一定期間後に督促状が来るから普通はその時点で気付く

    (2)
    “コールサイン飛ばした”こと無線局免許状の失効は電波利用料の支払いとは全く別で
    アマチュア局であれば5年毎の再免許申請をしなかっただけ

    要するに何の書類も見てないし必要な手続きも一切しない家族なんだな
    もしくは全てがでたらめw
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 00:34 | URL | No.:1736180
    ニートの風評被害凄くね?
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 00:40 | URL | No.:1736181
    たしかになんで元号表記すんのかわからん
    しかも民間郵便配達に託すとか
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 00:56 | URL | No.:1736184
    警察の判断は正しいと思う
    こんな頭の奴に許可なんて出してやる必要ねーわ
    権利ではないから
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 01:10 | URL | No.:1736185
    こいつがバカなだけ
    葉書以前に免許に書いてあるじゃん
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 01:12 | URL | No.:1736186
    こんなとこでコメントする奴らは人を不安にして喜ぶ疫病神みたいな奴ら多いから優しい俺が事実だけ書いとく よほど悪質で何度もしてなければ罰金は初犯なら20万 越えることはまず絶対ない ただし20万を下回ることも絶対ない 払えなければ刑務所内で労役といって一日5千円で強制労働で補填させられる 懲役や禁錮じゃないから普通の寮みたいな部屋はあって自由 当たり前だが労役場行くってのは勤め先も辞めることになるだろうからその間ローンや家賃が払えなければ負債を抱え労役を出て強盗するような状況になる
    2年と数カ月免許取得を待たされるのもホント 乗ってるとこを現行犯で捕まると警官としても無免許運転としてしか処理できないから一発赤切符 現行犯かどうかが境目 運が悪いとそうなる 俺は関係ないぞ ずっとゴールドだよ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 01:37 | URL | No.:1736187
    つか平成30年が令和元年だとして
    5月の令和になったタイミングのお祭り騒ぎのニュースのときなにしてたんだよ
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 02:04 | URL | No.:1736189
    <平成31年10月までって書いてるから>
    自動的に脳内でH31=2019年って変換できてたら苦労しなかったのにな。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 02:25 | URL | No.:1736192
    これのおかげで、今年更新なのを思い出したわ
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 04:40 | URL | No.:1736202
    和暦やめーや
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 04:53 | URL | No.:1736204
    元号の換算が面倒というのは分からないでもないが、平成から令和への換算はめっちゃ簡単だからな
    平成35年なら令和5年と暗算の必要すらなく一瞬で分かるほど簡単な時期に切り替えてるので
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 05:07 | URL | No.:1736206
    3年か5年更新なんだから普通に次の更新いつかって分かるだろ?
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 06:12 | URL | No.:1736210
    ※33

    一生に一度あるか無いかの改元に普通って言われてもな
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 07:43 | URL | No.:1736218
    2chのせいでもハガキのせいでも家族のせいでもない。お前がそうやってなんでも他人頼みだからだよ。

    と言いつつ誰かが教えてくれないと忘れそうなことなのは確か。気をつけないとね。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 08:12 | URL | No.:1736225
    確かにこの先間違える人増えそうだろうから
    年号じゃなく西暦にすべきだね
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 08:16 | URL | No.:1736226
    通知はがきに頼ってたから他人事じゃないな
    しかし行政のはがき通知って昔からこういうトラブル多いのに一向に改善されないね
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 08:44 | URL | No.:1736233
    自分のせいなのに人のせいに転換するアホ。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 09:04 | URL | No.:1736238
    ・免許期限日は認識していた
    ・平成31年=令和2年と勘違い
    こいつ、平成31年の1月~4月まで何を考えて生活してたんだろ

    ま、だが役所がクソなのには同意
    役所対応は利用者側が警戒心を持たなきゃ危険だぞ
    奴ら、納税者がどうなろうと知ったこっちゃない
    少しでも役所側に理があると判断すれば強気に出てきて自分らのミスなんて簡単に棚上げしてくるからな
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 09:30 | URL | No.:1736242
    ありがとー。
    おっちゃんも忘れるところだった!!
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 09:38 | URL | No.:1736245
    ちょっと救済措置ほしいところだわなぁ
    通常使用しない年号期限書かれてもとは思う。
  207. 名前:名無し #- | 2020/02/07(金) 10:41 | URL | No.:1736251
    でもいい加減西暦で表記してほしいよな
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 10:54 | URL | No.:1736256
    今年来年以降で間違えたならまだしも去年で間違えてたらただのアホだと言われてもしょうがない
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 11:26 | URL | No.:1736261
    会社に報告したらワンちゃんあるとしたら色々教えてくれるかもしれない
    顧問弁護士もいるだろうし
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 11:53 | URL | No.:1736265
    こいつはかばう気になれんが似たように和暦を勘違いして意図せず無免許になって人結構いそうだし今後増えそう
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 12:17 | URL | No.:1736269
    年号分からないガイジはどうせ交通法も守れないし免許持たなくていいぞ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 12:26 | URL | No.:1736272
    はがきは本当に来ない事有るからな。
    こっちは失効した後次の年にはがき来たわ。
    当然はがきの案内にある日付が去年の日付。
    だから翌年あたりに証拠の品出せるぞ
    受け付けてくれないだろうがな
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 12:42 | URL | No.:1736277
    >>206
    既に半年なら受け付けるという救済措置があるのでこれ以上は不要
  214. 名前:あ #- | 2020/02/07(金) 13:46 | URL | No.:1736284
    有効期限の長い物に和暦使うのやめてくれ〜
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 14:29 | URL | No.:1736298
    仕事に使うならちゃんと締め日くらいチェックしとけ
    あといまは西暦和暦併記になったでよかったな
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 14:39 | URL | No.:1736303
    西暦で書けとは思うが失効はアホ過ぎる
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:00 | URL | No.:1736310
    和暦が常識ならば「平成○○年」と検索してトップに西暦に直すサイトが来るのは何故でしょうか?
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:16 | URL | No.:1736319
    ネットで長々と受け答えする暇あるなら法律事務所に用件伝えてどないか出来るか否かを訊ねた方がよっぽど可能性あると思うけどね。
  219. 名前:名無しさん #- | 2020/02/07(金) 15:18 | URL | No.:1736321
    ハガキが届かないのは郵便局の不手際じゃない?
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 16:07 | URL | No.:1736339
    この程度の注意力も働かない奴は車に乗せちゃダメ
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 16:34 | URL | No.:1736344
    自己管理がなってないでFA
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 16:41 | URL | No.:1736347
    来月更新だわ
    一時停止無視でゴールドから青になるんやなぁ
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 16:58 | URL | No.:1736353
    海外勤務とかがあればワンチャンあったのに
    若しくは期限切れが分かってたら免許不携帯で逃げ切ればセーフだった
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 17:33 | URL | No.:1736368
    あのハガキって協会に入ってる人にだけ通知出すようにすればいいんだよ。
    協会費払ってない奴に協会費払ってる奴の金で通知ハガキ出すのはおかしいよ。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 18:29 | URL | No.:1736377
    ワイは免許センターの窓口で失効してるの気づいたぜw和暦クソ過ぎ
    まあペーパードライバーだし車もバイクももう運転しないしいいかって感じ
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 19:02 | URL | No.:1736388
    仕事にはほぼノーダメージですけどねアピールが必死すぎて笑えるwww内心めっちゃビクビクしてそう
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 19:21 | URL | No.:1736395
    三重チェックとか嘘くせえ
    仮にやってたとしてもどうせ他の人も見るしって形骸化してたんだろ
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 19:30 | URL | No.:1736396
    ワイの免許平成36年までになっとるわ
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 19:47 | URL | No.:1736398
    俺も2年更新切れに気がつかなくて、しかも携帯違反で止められて無免許発覚した。
    でもウッカリ失効で調書書いてくれて、検察まで行ったけど、最終的にも処分は無かったよ。
    免許が無効になったのは当然だけど、罰金も欠格期間もなく、すぐに再取得できた。
    携帯違反の6000円だけは払ったけどね。
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 20:35 | URL | No.:1736408
    ほんと可愛そうなくらい、頭悪いな
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 22:15 | URL | No.:1736431
    もっとも、元号は変わりうるものなのに、未来に対して使うのはちょっとシステム的にどうかとは思うよ。
    とりあえず1を馬鹿にしておけばマウントはとれるけどさ。
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 22:18 | URL | No.:1736432
    ※224
    ハガキ発送業務は警察が安協に金払ってる。だからその理屈はおかしい。みっともないから知ったかもほどほどにな。
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 23:21 | URL | No.:1736453
    更新のお知らせハガキは郵便事故で届かない場合あるらしいからな。
    俺は誕生日近づくと一応有効期限確認するようにはしてるわ。
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 23:45 | URL | No.:1736461
    逆に言えば警察に免許の提示を求められない限り無免許運転は発覚しないってことだ
    30年無免許運転とかそのパターン
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 05:28 | URL | No.:1736499
    普段まったく運転しないならまだしも運転するのに誕生日付近に確認しないとか
    仕事で和暦使わないとは言え社会人なのに平成30年=令和元年って思いこんだままとか
    色々あり得ない
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 09:21 | URL | No.:1736542
    最近は職場でも上司が定期的に確認してるだろ。
    それより誕生日の前後1か月しか更新できない方をもっと融通利かせて欲しいわ。
    毎回冬のこの時期に更新しに行く身にもなれって。
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 09:48 | URL | No.:1736550
    自己管理が出来てないことと、公文書で和暦を強制する国がクだってのは相反する問題じゃねえよ。
    それを理解できない奴はガチの知恵遅れだろ。
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 10:00 | URL | No.:1736553
    普通の知能を持っていれば和暦でも何も困らないから
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 11:23 | URL | No.:1736566
    海外出張中にはがき来ててうっかり失効
    スピード違反で止められたその場で気付かないポリス
    あとで署に呼び出され身元引受人召喚
    いろいろグダグダだったw
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 12:47 | URL | No.:1736577
    免許を西暦表記にしよう
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 13:19 | URL | No.:1736583
    そんな不注意な奴は運転にも現れるだろうし、そのまま免許失効でいいんじゃないかな
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 13:21 | URL | No.:1736584
    ※240
    既になってるが
    そんなことも知らんのか
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 15:21 | URL | No.:1736623
    和暦がわからないって日本人じゃないだろ
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 17:36 | URL | No.:1736653
    こいつ5月1日から令和になったことすら知らなそう
    つまり、4月30日までは平成31年ってことになる
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 06:56 | URL | No.:1736801
    忘れそうなら西暦テプラーで作って貼っとけよ
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 09:32 | URL | No.:1736830
    まぁ和暦は消えてほしいな
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 11:13 | URL | No.:1736841
    ※155※201※207※240
    既に西暦併記になってるんだよ、情弱ども
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/11(火) 16:21 | URL | No.:1737411
    いい大人が自業自得で逆切れって・・・
  249. 名前:774@本舗 #- | 2020/03/23(月) 04:31 | URL | No.:1752857
    2019年10月に更新なら2020年1月時点では
    まだ半年以内でいわゆる「うっかり失効」じゃん。
    無免許で検挙されないでしょこれ。
  250. 名前:名無し #- | 2020/04/11(土) 07:41 | URL | No.:1762012
    警察》次回から、和暦と西暦を同時表記や、次は逃げられへんでぇ~(`・д・´)

    次回、再びやらかす…il||li (OдO`) il||li
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 19:44 | URL | No.:1774390
    失効半年以内にスピードで捕まったけど失効分のペナルティは無かったぞ
  252. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/05/13(水) 17:49 | URL | No.:1777886
    だらしない人間の自分でも
    ※233みたいに年に1回は確認するし
    更新の年だったら1ヵ月前にはチラチラ気にするようになるが・・・。
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/29(金) 03:48 | URL | No.:1785177
    ※251
    それは警察が温情でおまけしてくれたんだよ
    運が良かったな
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/29(金) 04:04 | URL | No.:1785183
    ※249
    残念だが、「うっかり失効」でも検挙されれば無免許扱い
    半年以内に自分で気付き、その間に更新手続きすればセーフだった
  255. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/18(木) 10:44 | URL | No.:1793972
    更新のはがきが来ないとか、無免で捕まるとか、もう警察に嫌われて狙い撃ちされてんだろ
  256. 名前:名無しさん #- | 2020/06/21(日) 13:34 | URL | No.:1795613
    まだ令和に変わったの去年だろ。和暦うんねんの前にきづくだろ。毎年行く大阪造幣局の桜通り抜けに行ったら平成最後の貨幣セット目当てに大行列で大変だったは。
    このスレ主がどうなったか知りたい。
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/09(木) 20:31 | URL | No.:1803730
    こんな奴30万じゃ効かねぇだろ
    免許取るのに100万位かかりそうw
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/09(木) 23:39 | URL | No.:1803781
    ※199
    昭和生まれなんて昭和・平成・令和と3つも改元があったのですが
    一生どころか今上天皇がご崩御されれば、もう一回改元くるぞ
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/10(金) 04:20 | URL | No.:1803869
    >平成は30年で終わり、つまり平成30年=令和元年って思ってたわけ

    只の自分の勘違いじゃねぇかw
    令和元年5月からってなってるから、1月から4月までは平成に決まってるだろ?
    そもそも今年は令和2年や
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/16(木) 00:21 | URL | No.:1806347
    更新はがきは協力金払ってれば100%発送してる。
    協力金払ってないけど毎回届くよ?って人はラッキーだったと思ったほうがいい。

    知人は免許期限切れでマイカーとハーレー売ってもっかい免許取ってたよ。
    欠格期間はなかったみたいけど。

    明日は我が身だね。
  261. 名前:憂国の名無士 #- | 2022/01/12(水) 09:28 | URL | No.:2015630
    他人のせいにすなw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13460-7aa9a439
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon