更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1580995078/
1 :リゾビウム(茸) [BR]:2020/02/06(Thu) 22:17:58 ?2BP ID:IDCPXPyW0●.net

マスク姿のアジア人女性がニューヨークで暴行受ける

<地下鉄の駅で女性が「病気持ち」「俺に触るな」と罵倒され殴る蹴るの暴行を受けた。
アジア人のマスク姿が恐ろしいものに見え始めているのか>

ニューヨークの地下鉄の駅で、男がマスク姿の女性に暴行を加える事件が発生した。
ニューヨーク市警(NYPD)は、新型コロナウイルスに関連したヘイトクライム(憎悪犯罪)の
可能性があるとして、女性に被害を届け出るよう呼びかけている。

NYPDは、事件の様子を捉えた動画をソーシャルメディアで共有。マンハッタンの
グランドストリート駅のなかを走る女性の前に突然男が立ちはだかり、
手や脚や傘で殴る蹴るの暴行をするのが映っている。「俺に触るな」と、怒鳴る声も入っていた。

この動画を最初にフェイスブックに投稿したのは、ジン(匿名)という女性。
それがオンラインメディアの「ネクストシャーク」が取り上げられて一気に拡散した。
男はアジア系のこの女性がマスクをつけているのに気づくと、
女性を「病気持ちのクソ女」と呼んだという。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/02/ny-26.php

 
3 :マイコプラズマ(日本) [MD]:2020/02/06(Thu) 22:19:42 ID:LrUSk+g50.net
俺に触るな → 殴る

ん?
 

 
121 :アナエロリネア(大阪府) [US]:2020/02/06(Thu) 22:49:04 ID:dtM94Ldb0.net
>>3
ワロタ

 
5 :ヒドロゲノフィルス(栃木県) [FR]:2020/02/06(Thu) 22:19:48 ID:r1NRDmiE0.net
コロナウイルス関係なく元からアジア人嫌いだったのでは?
そんでコロナウイルスを理由に暴行した屑なんだと思うよ
 
 
11 :グロエオバクター(埼玉県) [CH]:2020/02/06(Thu) 22:21:24 ID:vj0aNLq00.net
向こうじゃマスクしてる奴=めちゃめちゃやばいバイオハザード案件と見なされるからな

 
15 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2020/02/06(Thu) 22:21:43 ID:CPMxXQ/W0.net
凄い勢いで襲われてる。怖い
https://twitter.com/TonyySays/status/1224801488956002305

 
20 :ミクロコックス(愛知県) [FR]:2020/02/06(Thu) 22:22:40 ID:WrSh6pJW0.net
感覚的には日本人がサングラスに感じるうさん臭さと同じらしいな
口元で表情を読む文化だとどっかで見た 

 
24 :メチロコックス(神奈川県) [TH]:2020/02/06(Thu) 22:24:01 ID:aV8nEIEU0.net
西洋人は口で表情作るからサングラスはOKだけどマスクはNG
東洋人は目で表情作るからサングラスはNGだけどマスクはOK

 



37 :テルモミクロビウム(東京都) [CN]:2020/02/06(Thu) 22:25:57 ID:x3s1Ubum0.net
アメ公ってノーガードでワクチンも打たねえから
インフルエンザが大感染してるんでしょ
アホだよね



45 :ネイッセリア(埼玉県) [IT]:2020/02/06(Thu) 22:29:13 ID:u9o52Rrg0.net
咳が酷い人は普通にしてるぞ
マスクは他人に伝染させない為にする物であって予防の為にする物じゃないって感じらしいな

 
50 :アシドバクテリウム(ジパング) [CA]:2020/02/06(Thu) 22:30:53 ID:qscLDFiL0.net
むしろ風邪もひいてないのに日頃からマスクしてる日本が異常なんだよ

 
158 :リゾビウム(愛知県) [GB]:2020/02/06(Thu) 23:02:51 ID:JofKFc9X0.net
>>50
花粉症でマスクが一般的になってマスクしてる人が
珍しくない状態でSARS等で花粉症患者以外も比較的抵抗も無くマスクする様に
そうすると寒い時はマスクしてた方が顔が暖かいし喉も潤って楽だと身をもって経験
感染症が流行してる時は多少、防疫も頭にあるだろうが殆どの人は単に習慣になってしまってるな

 
61 :オセアノスピリルム(東京都) [CN]:2020/02/06(Thu) 22:34:39 ID:vO1JgEnG0.net
保険もかけずインフルエンザで死にまくってるのにマスクは嫌とか意味わかんねえな

 
143 :リケッチア(千葉県) [CA]:2020/02/06(Thu) 22:54:50 ID:FQkVNtJu0.net
ゾンビ映画観すぎて「感染」という状態を異様に恐れるんだよ

 
168 ::2020/02/06(木) 23:09:05.26 ID:plwk4YNy0.net
マスクしてる=何かの病気に感染してるからマスクしてる
この考えなんだろうな
予防て言葉を知らない

 
12 :デイノコック(茨城県) [IT]:2020/02/06(Thu) 22:21:25 ID:LvZQlraA0.net
アメリカにはタミフルとかゾフルーザ存在しないの?インフル死にすぎじゃね? 
 
 
92 :アルテロモナス(SB-Android) [AT]:2020/02/06(Thu) 22:42:31 ID:kANdpoWu0.net
>>12
近年反ワクチン運動も盛んなんだよな
トランプも反ワクチン派
ヴィーガンといい、マジ下らない極端なブーム好きだからな欧米人は

 
38 :ハロアナエロビウム(東京都) [DE]:2020/02/06(Thu) 22:26:06 ID:eAUO0a9o0.net
>>12
病院めちゃくちゃ金かかるからな

 
211 ::2020/02/06(木) 23:35:20.39 ID:LvZQlraA0.net
>>38
めちゃくちゃ高いってバカか、収入で割高感なんて人それぞれだろ一億円くらいすんのか
死ぬくらいならタミフル飲めよ 
 
 
449 :クロオコックス(SB-iPhone) [KR]:2020/02/07(金) 09:09:17 ID:T0+GZc4G0.net
>>211
君、物知らずって、よく言われるでしょ?

 
451 ::2020/02/07(金) 09:20:34.93 ID:2gKIWOL90.net
>>211
頭悪すぎ。保険のランクでかかれる病院も違うのに




 
419 :ロドスピリルム(茸) [ニダ]:2020/02/07(金) 07:43:01 ID:SfZccbOY0.net
いつも通勤してる駅では明らかにマスクの外国の人増えた

 
420 :ナウティリア(地図に無い場所) [US]:2020/02/07(金) 07:44:18 ID:eZx7a74H0.net
ヨーロッパでやってるの見たことあるぞ

 
439 :チオスリックス(茸) [VN]:2020/02/07(金) 08:46:48 ID:dCqAB8vF0.net
SARSのときに日本人が中国に近いのに一人も感染しなかったから世界に広まった。
それまでは中国や韓国でも医療関係者しかマスクなんてしなかったよ。

 
469 :ヴェルコミクロビウム(大阪府) [US]:2020/02/07(金) 10:04:40 ID:K6qM+Tne0.net
基本的に不潔なんだよマジで

 
494 :テルモゲマティスポラ(東京都) [US]:2020/02/07(金) 10:38:27 ID:v8K9wByQ0.net
こんなのが横行している国が日本は差別的とか新聞とかが書いちゃうんだぜ
鼻で笑うしかないわな

 
503 :クロマチウム(静岡県) [GB]:2020/02/07(金) 10:44:48 ID:/8JQ5LyC0.net
まあとにかく何もない平時には、欧米へ観光行くときはマスクなんてしないほうが
絶対いいよ。高級レストランなんてマスクして入ったらきっと嫌がられるぜ。

 
518 ::2020/02/07(金) 11:35:32.28 ID:/8JQ5LyC0.net
海外でマスクつけてる日本人見ると、「ダサイ」って思うよな。
カッコいい服着ててもマスク1枚で台無しだよね。

 
526 :メチロフィルス(SB-Android) [CA]:2020/02/07(金) 11:42:00 ID:45kyeVrj0.net
>>518
欧米は自由なんてイメージあるけど
実は日本よりよっぽどファッションの同調圧力も酷いからなぁ
日本の方がよっぽど自由なファッション色々できる
マスクつけてるだけでダサい言われる欧米は大変だわ

 
553 :バクテロイデス(群馬県) [GB]:2020/02/07(金) 12:40:30 ID:BWONcKl10.net
アメリカの認識じゃ屋外でマスクするのは病人のほうだからね、しょうがない

 
574 ::2020/02/07(金) 13:15:04.54 ID:uOUQf+1c0.net
そう言えば数年前、イギリスでマスクした日本人が買い物してて
あれはなんだってニュースになってたな
ついでに、それを英語できない京大教授が変な翻訳してフェイクニュース垂れ流してたな
 



【欧米でマスクをして外出してみた】
https://youtu.be/D8mgXs0Vs5M
開幕!世界あたりまえ会議 - 私の「ふつう」は、誰かの「ありえない」 -
開幕!
世界あたりまえ会議
私の「ふつう」は、
誰かの「ありえない」
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 14:13 | URL | No.:1736287
    50年前の小学生から給食当番する時にマスク着用してた国だから
    割と誇っていいことだと思うよ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 14:16 | URL | No.:1736289
    >>168
    >マスクしてる=何かの病気に感染してるからマスクしてる
    >この考えなんだろうな
    >予防て言葉を知らない
    実際、マスクって自分の病気を周りに蒔かないようにするためのものだろ
    予防効果なんて気休め程度でしかない
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 14:17 | URL | No.:1736290
    情けない国だなアメリカ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 14:22 | URL | No.:1736292
    今時は米の奴らを刺激していらん被害を受けんように
    あちらではノーズマスクを使ったほうがいい
    隠された差別意識が表面化してる感じもするし
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 14:23 | URL | No.:1736293
    マスクをしてる人を見て…

    病気持ちと勘違い←わかる
    だから殴る←ドン引き
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 14:24 | URL | No.:1736294
    傘が発明された頃、傘差してる奴を笑ってた連中と同じやなw
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 14:25 | URL | No.:1736295
    外人はタフアピールするのが好き
    雨降っても傘ささず「こんなの平気さ」と言う
    寒くてもTシャツ着て「全然平気さ」と言う
    つまりアホ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 14:30 | URL | No.:1736299
    良くわからんけど
    撮影者は何でこの被害者を最初から撮影してたんや?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 14:32 | URL | No.:1736300
    偏見と差別の国がUSAだよw
    何を今更
    これもべつにコロナなんてどうでもいいんだ
    もともとアジア人を攻撃したいやつが攻撃してるだけ
    日本をムラ社会と言うけどもさ、排斥行動はアメリカのほうが比べ物にならないほどヒドイよ?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 14:36 | URL | No.:1736301
    透明なマスク作ったら多少は風当り減るのかねぇ?
  11. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/02/07(金) 14:39 | URL | No.:1736302
    医者にかかると高くつくんだからマスクして自己防衛したらいいのに
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 14:47 | URL | No.:1736306
    向こうは医療が異常に高いから
    予防に関しても関心が少なくて
    習慣がないのだろうなー
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 14:55 | URL | No.:1736309
    ニガーキチガイマジやべえな
  14. 名前:774@本舗 #- | 2020/02/07(金) 15:05 | URL | No.:1736312
    流石差別大国アメリカw
    差別反対運動に賛同し、その帰りに有色人種を殴る国民。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:08 | URL | No.:1736314
    イギリスでマスクしたとき特に何もなかったけどな
    白人とかは基本的にスルーで見る人は遠目から見てたけど
    一番失礼だと思ったのがアジア人で
    ずっと近場でもじろじろ見てて
    ただでさえアジア人がその場では異端なのにずっと見てくるから
    なんやこいつって思ったわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:11 | URL | No.:1736315
    鼻高いからマスクできないとか
    そういうことかと思ったわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:12 | URL | No.:1736316
    マスクしてる人を襲ったりしたら、それこそインフル罹患者が危険だからマスクしないで出歩いてウイルスまき散らすだけだと思うんだけど。
    そういうことまで考えが及ばないんだろうなあ・・・。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:14 | URL | No.:1736318
    ※2
    所が医療関係者がマスクをすることから分かるように、元からちゃんと防疫効果があるのに、何故かマスクは効果が無いと喧伝するメディアが増えた
    単純に粘膜部を飛沫感染から守ったり、喉の湿潤を守ったっりするだけでも、予防効果はあるんだよ
    特に鼻の粘膜
    口塞ぐよりも鼻塞ぐの大事

    日本の防疫経験値は、縄文時代からの連綿と続く疫病との戦いなので、結構民間レベル高いよ
    温暖で湿潤で山間のような風の吹かない場所が多い、そんな日本は細菌が繁殖しやすいから、昔から手洗いは大事にされて、それが穢れの概念に繋がったりしてる
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:25 | URL | No.:1736322
    顔文字でもわかるけど欧米人は目じゃなくて口で表情を判断する。なのでマスクをつけると表情読み取れなくなる。
    日本で終始グラサン野郎と話をしている気分になる。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:28 | URL | No.:1736323
    アメリカ人コンドームも付けないし土足の生活なんだよな。。。なんでも薬で治ると思ってるからインフルエンザでもパラセタモール飲んで終了って感じ。

    中には空港とか飛行機ではマスク付けるよなって人も居るけど少数派。

    その癖におれが汗だくで銀行に行くと接客終わってから念入りに手をアルコール消毒する。(笑)
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:30 | URL | No.:1736324
    白人が日本に来て驚くのはこんなに病気持ってるのが多いのかと。
    たしかに海外から帰るとその光景が気持ち悪い。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:33 | URL | No.:1736325
    最近アサシンかシーフみたいなマスク多くて怖
    バクスタしてきそう
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:41 | URL | No.:1736326
    表情、というか顔を隠したいからこんなにマスクだらけになったのであって、なんならガスマスクが流行ったら喜ぶのが日本人
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:43 | URL | No.:1736327
    暗い場所なのにグラサンかけてるとか、
    うつむき加減にパーカーのフード被ってる奴のほうが怖いわ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:48 | URL | No.:1736329
    普通にw
    アメリカだろ?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:51 | URL | No.:1736331
    予防ワクチンだけでもあっちだとべらぼうに高いんでしょ
    貧困層とか重症化して初めて医者に行くか行かないか それでも行かないでマスクもせず他人に移しまくてんだろ

    日本の皆保険ってマジ有難い存在だわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:51 | URL | No.:1736332
    うるせーな
    日本で流行ってるもんにガタガタ文句つけんじゃねーよアメ公がっ!!
    って言おうと思ったらなんか全然違う感じだった

    やーね、くろんぼって
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:54 | URL | No.:1736333
    日本は花粉症のおかげで抵抗なく付ける人増えたと思うわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 15:57 | URL | No.:1736334
    日本と違って予防効果がないってちゃんと知られてるからな
    むしろ病気持ちの人がするもの
    マスク依存症の日本と東アジアが異常なだけ
  30. 名前:ななし #- | 2020/02/07(金) 15:59 | URL | No.:1736336
     殴り出す前から撮影されてるんですよねえ。どうしてなんでしょう?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 16:02 | URL | No.:1736337
    アメリカで黒いマスクとグラサンして
    どっか家でも訪問したら、下手すりゃ撃たれるぞ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 16:05 | URL | No.:1736338
    ※574
    これはまた酷いコンボだな・・・
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 16:24 | URL | No.:1736340
    まあアメリカはインフルエンザで死人がでまくってる国やからな
    教育格差が凄まじいのよ。衛生観念から栄養学まで上下の幅がデカすぎる
  34. 名前:名無しビジネス #NkK7MK6s | 2020/02/07(金) 16:27 | URL | No.:1736341
    熱しやすく冷めにくいお国柄
    一度火をつけるとどんなに小さいことでも徹底交戦の構え差別なんて言葉は忘れ去るくらいにすぐ沸騰しちゃう
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 16:33 | URL | No.:1736343
    黒人が日々差別されてるうっぷんをアジア人に当てつけてる用に見える…
    アジア人なんて黒人より差別されてるのに
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 16:38 | URL | No.:1736345
    今は米国もウイルスが蔓延して沢山死人が出てるからね
    日本と違い米国と中国は国民皆保険制度なんて無いし
    だからこそ、日本の国民保険をインバウンドだとか移民にホイホイ明け渡してはダメ!って良く分かる
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 16:40 | URL | No.:1736346
    *29
    予防効果が無いって事に朝鮮がゴリ押しでしたんだろ。
    中国では意図的に拡散したら効果があろうと無かろうと死刑だけどな。
    これで中国には行けなくなったな。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 16:45 | URL | No.:1736348
    医療費がえないほど高くて保険で払っても何十万とか取られるのにバカなんだな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 16:49 | URL | No.:1736349
    今アメリカってインフルで大変だから余計にイライラしてんのかもね
    それでも保険高いから治療出来ないんならなんでマスクしないのかは謎
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 16:50 | URL | No.:1736350
    国民皆保険制度の充実してる日本と違って、アメでの医療費の高さと医療保険会社の儲けっぷりは半端ないからな
    医療保険会社の政界へのロビー活動もハンパない
  41. 名前:世界でもっとも安全安心な日本 #- | 2020/02/07(金) 16:53 | URL | No.:1736351
    岡部信彦氏(元国立感染症研究所感染症情報センター長)は、2月3日のBSフジプライムニュースで、「2009年に世界的に大流行した新型インフルエンザ・パンデミック(Pandemic 2009H1N1型)で、10万人当たり致死率はアメリカ4人、欧州1人であったが、日本0.16人。日本の医療は初期防疫に成功し、致死率は世界最低となった」と説明。

    おれたちも日本政府と医療制度を信頼して、みんなで乗り切ろう!
  42. 名前:名無しさん #- | 2020/02/07(金) 16:54 | URL | No.:1736352
    ブスを隠すのも大変だな
  43. 名前:  #- | 2020/02/07(金) 16:59 | URL | No.:1736354
    日本の男は糞海外の男は紳士とか言ってたまんさん今頃何してんのかね
    自由の国だ差別徹底排除する国だと喧伝するって事は裏を返せば
    それだけ不自由と差別が蔓延してるってこった
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 17:03 | URL | No.:1736356
    どうでもいいけどマスクぐらいしろよ基本的な感染予防の一つだぞ?まき散らすほうが迷惑。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 17:07 | URL | No.:1736357
    日本で普段マスクしている人は容姿にコンプレックスがあるからしているだけでしょ。
    風邪とか花粉は別として。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 17:13 | URL | No.:1736358
    さすが予防接種拒否する国は一味も二味も違うねw
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 17:15 | URL | No.:1736360
    アメリカと中国って物凄く似てるのよね。
    どちらも田舎者ジャイアンってとこが
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 17:24 | URL | No.:1736361
    予防のつもりだが向こうでは既に発症扱いなんだろう
  49. 名前:名無し #- | 2020/02/07(金) 17:28 | URL | No.:1736364
    ウイルスが入ってくる事は防げないけど自分が保菌者の場合は撒き散らす事は防げるって解釈で合ってる?
  50. 名前:  #- | 2020/02/07(金) 17:31 | URL | No.:1736365
    マスクの本来の使い方(菌を飛散させない)の意味を日本人みたいに勘違いして無いからだろ?
    実際、医療用でもない限り大して効果は無い訳だし マスクをしている= 病気もち、顔を隠す悪い事をする目的がある奴 と思われるのは仕方が無い。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 17:32 | URL | No.:1736367
    一方、中国では「マスク」をしないやつが
    ボコボコに殴られている動画がネットに
    アップされているしね
  52. 名前:  #- | 2020/02/07(金) 17:36 | URL | No.:1736369
    米18
    サージカルマスクは医師からの飛沫を防ぐ目的であって外部からの侵入を防ぐものじゃない
    本当にウイルスやら花粉やら防ぎたいならN95みたいな形か、それこそガスマスクでもつけないと意味ねーよ
    少なくとも今世間で馬鹿共がつけてるペラッペラ折りたたみ式は全く意味ない
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 17:39 | URL | No.:1736370
    白人じゃない件
  54. 名前:  #- | 2020/02/07(金) 17:49 | URL | No.:1736372
    冬場にリップいらんだけでもマスク十分効果でてる
    あと喉痛める回数も格段に減った
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 18:04 | URL | No.:1736374
    アメリカとかマスクをするのは病人か医療関係者くらいだからな。なんにもないのにマスクしてるのは顔を隠す不審人物でしかない
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 18:40 | URL | No.:1736381
    シナ人だししゃーない
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 18:44 | URL | No.:1736382
    ※37
    国民皆保険じゃないから ワクチン打つのに日本円で万単位のお金がかかるんやで。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 18:57 | URL | No.:1736386
    そういやコロナが流行り出してマスク付ける人が増えたせいか日本のインフルエンザ患者急激に減ったみたいだな。
    マスクそれなりに感染拡大防止には役立ってんじゃん。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 19:00 | URL | No.:1736387
    ヨーロッパは細菌やらウィルスやらの教育がしっかりしてるのにアメ公ときたら……

    話はだいぶ変わるけど、日本でも洗濯機で温水使えるようにしてくれよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 19:04 | URL | No.:1736389
    差別がデフォの国だしな
    何か理由を見つけたら自然に差別するしそれが差別だと認識してるかすら怪しい
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 19:11 | URL | No.:1736390
    学がなく、差別的な国ってわかんだね。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 19:11 | URL | No.:1736391
    マスクの効果が無いという主張が意味分からん
    あるだろ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 19:18 | URL | No.:1736394
    触るなっていう奴ほど手を出してくるんだよな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 19:41 | URL | No.:1736397
    予防効果のエビデンスありましたかね?
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 19:49 | URL | No.:1736399
    欧米から時々感じる、獣から脱しきれていない感覚はなんなんだろう
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 20:00 | URL | No.:1736401
    526が言ってるように、
    ファッションの同調圧力は日本よりも欧米の方が強いよ
    日本人がイメージする「欧米」ってアメリカ西海岸なんだよね
    あんなの欧米じゃねぇわ

    欧米の連中にとっちゃ黄人が突然街中でマスクつけたら
    文字通りのエイリアンのように思っちゃうんだろw
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 20:03 | URL | No.:1736403
    はい、淘汰されました
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 20:07 | URL | No.:1736404
    マスクに予防効果がないってことは、
    病人がマスクしても無意味ってことになるのでは??
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 20:15 | URL | No.:1736405
    そりゃアメ公はインフルで今年度に1万人超えの死者を出しても問題にならない野蛮な国なんだからコロナごときが流入してきてもインフルでに死者が増えたってことで処理するだろww
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 20:19 | URL | No.:1736406
    そもそもマスクって英語やん
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 20:37 | URL | No.:1736409
    銃社会でマスクして歩いてたら遠巻きにされてもしょうがないと思う
    顔を半分隠してるやつが普通に公道を歩いてる日本の方がおかしい
  72. 名前:名無しさん #- | 2020/02/07(金) 20:38 | URL | No.:1736410
    ※66
    ゴスロリ好きな欧米人も、日本に来たら人目を気にせずに好きな恰好ができる!って喜んでるよね。
    日本みたいに、ちょっと変な恰好してても見て見ぬふりしないんだろうね。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 20:40 | URL | No.:1736411
    211 ::2020/02/06(木) 23:35:20.39 ID:LvZQlraA0.net
    >>38
    めちゃくちゃ高いってバカか、収入で割高感なんて人それぞれだろ一億円くらいすんのか
    死ぬくらいならタミフル飲めよ

    無知な人間は自らの無知を自覚していないからやばい。
    前にアメリカで家族が入院した事あったけど、
    普通の病室なのに一晩約10万したわ。
    普通に外来の診察かかるだけでも100~300ドルとか平気でかかる。
    日本の感覚で物を言ってるアホさんなんだろうなぁ。
  74. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/02/07(金) 20:43 | URL | No.:1736412
    中国人と日本人とばい菌の区別もできんのか
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 20:53 | URL | No.:1736415
    マスクしてると最悪射殺されるんじゃね?
  76. 名前:774@本舗 #- | 2020/02/07(金) 21:07 | URL | No.:1736416
    海外に行く人は気をつけるべきね  日本人がツリ目エラに警戒してるように 欧米では顔を隠すマスクが警戒されるのね   
  77. 名前:毛なっしー #- | 2020/02/07(金) 21:14 | URL | No.:1736417
    日本人もハゲには辛くあたるよね?
  78. 名前:名無しさん #- | 2020/02/07(金) 21:14 | URL | No.:1736418
    インフルで万単位の死者出てる時は
    しろよと思うけどな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 21:22 | URL | No.:1736419
    一方、中国では輸送中の支援物資(日本からのマスク)を各都市が襲撃して奪い合っていた
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 21:32 | URL | No.:1736420
    【マスクでインフル患者超激減】
    コロナ対策でみんながマスクしだしたら
    今年はインフル患者が超激減www
    毎年ワクチン接種推奨しても
    一向に減ることなかったのにね

    ワクチンより日常的に【マスクと手洗い】する方
    がよっぽど重要だと証明されちゃったよ。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 21:37 | URL | No.:1736421
    黒人キチガイじゃん
  82. 名前:774@本舗 #- | 2020/02/07(金) 22:29 | URL | No.:1736434
    むしろ医療費が高いからこそ予防が重要になるのにな

    国民皆保険のある日本より過敏であってもおかしくない筈だ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 22:31 | URL | No.:1736437
    言っちゃ悪いが、凶暴化した猿みたいだ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 22:46 | URL | No.:1736444
    >海外でマスクつけてる日本人見ると、「ダサイ」って思うよな。

    ダサいで死んでりゃ世話ねーんだよな アホが
  85. 名前:  #- | 2020/02/07(金) 22:49 | URL | No.:1736447
    米64
    あるよ
    特に冬場は、マスク内に水蒸気がついてより通過物をキャッチできるから効果高くなる
  86. 名前:  #- | 2020/02/07(金) 22:54 | URL | No.:1736448
    米49
    それ抜きで、予防効果ある
    感染者の出す飛沫の物理的な一次フィルタという意味での予防効果
    医者とかはその意味でつけてる
    空気中に漂うウイルス自体にはそこまで効果ないが、マスク内が湿潤してれば効果ある

    で、患者と予防側、両方マスクしてるとさらに効果がある
    みんなマスクすべきってのはその点
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/07(金) 23:55 | URL | No.:1736463
    単に白人は暴力大好きだからマスクにかこつけて
    アジアン女を殴りたいんだよ
  88. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/02/08(土) 00:10 | URL | No.:1736464
    ※52
    滑稽なヤツだな
    N95でウィルスが防げるとか
    ウィルスの大きさ知ってるか?
    野口英世がいくら光学顕微鏡を駆使しても見つけられなくて何の成果も得られなかったほど小さいんだぞ
    N95じゃ普通のマスクと同じで素通り
    ただ、マスクはウィルスが含まれる飛沫を捕捉してくれるから実はインフルエンザにも新型コロナにも有効なんだ
    マスクにウィルス除去?の処理がして有れば更に良い
    後は各人自分の頭で考える事
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 00:24 | URL | No.:1736468
    ※88
    全然有効じゃないけど…そういう嘘を広めるのやめたら?
    何で医者がマスクの予防効果は薄いから手洗いをしっかりと言ってると思ってるの
    手洗いの方が最重要と結論付けてるよ?

    それに飛沫をキャッチしても乾けばそのままウイルス入れるんだけど(笑)
    君こそウイルスの大きさ分かってる???
    何でマスクにウイルスを防げますって”書いてない”か知ってる?

    んでさ
    マスクのウイルス除去処理ってどんなの?
    ちゃんと教えてくれる?
    分からないなら製品名でいいから言ってみて?

    マスクの網目:5マイクロメートル
    ウイルス:0.1マイクロメートル
    細菌:1~2マイクロメートル
    花粉:30マイクロメートル

    嘘吐きしてないで、ちゃんとニュースぐらい見よう
    それにある程度保湿効果があるのは鼻呼吸の場合ね
    マスクで息苦しいからって中で口呼吸してたらあまり意味ないからね
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 00:31 | URL | No.:1736471
    肌がウンコ色たけど病気?
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 00:38 | URL | No.:1736472
    日本人女性は「あ、コンビニ行くだけだから化粧めんどい」って感じでマスクするでしょ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 01:05 | URL | No.:1736476
    1億ではすまないな
    まあデポジットで95%は帰ってくるが(実質500-700万円)
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 01:28 | URL | No.:1736479
    白人が白いマスク付けてても気付かないだけなんだよ。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 02:28 | URL | No.:1736487
    アメリカって花粉症ないの?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 03:57 | URL | No.:1736493
    >52
    >サージカルマスクは医師からの飛沫を防ぐ目的
    本気で言ってるの? 美術品や歴史書じゃあるまいしw
    医師と患者どっちが病気やケガなのか分かれば必然的に分かる事なんだけどね…。
    無知なら書き込むなよ。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 03:58 | URL | No.:1736494
    518 ::2020/02/07(金) 11:35:32.28 ID:/8JQ5LyC0.net
    海外でマスクつけてる日本人見ると、「ダサイ」って思うよな。
    カッコいい服着ててもマスク1枚で台無しだよね。

    ↑こんな頭が悪い奴いるんだな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 06:08 | URL | No.:1736507
    向こうの風習の中で、科学的に無意味なことはしてなかったっていう例の1つだな

    空気中のウイルスには科学的に効果が疑問視されている
    マスクでも病気を巻き散らかしてることには変わらない
    顔を隠すような意味合いを持つ記号になってる
    となると欧米ではマスクする判断にはいかないだろうな
    そういえば欧米はインフルだと替えが効かない人間でもよく休んでるな
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 06:09 | URL | No.:1736508
    >>88
    横からだけどウィルスのサイズを調べて書いたのは偉いと思うけど、マスクの網目に関しては間違い
    マスクの規格にはVFE、PFEなどがあるからその規格によってだいぶ差があるよ
    詳しくは自分で「マスク 規格 VFE PFE」で検索してみてほしい
    (ちなみに普通にコンビニやドラッグストアで売ってる)

    ウィルス除去処理に関しては知らん

    保湿に関しては多くの人が間違えてるけど、乾燥すると気道粘膜の防御機能が低下するから感染しやすくなるってだけ
    これは厚生労働省のインフルエンザ対策のインフルエンザQ&Aにも記載されてる
    「厚生労働省 インフルエンザQ&A」で検索すりゃ厚生労働省の該当ページがたぶん先頭に出てくる
    そのページのQ9「インフルエンザにかからないためにはどうすればよいですか?」の3項目に書かれてるから調べてくれ
  99. 名前:98 #- | 2020/02/08(土) 06:20 | URL | No.:1736509
    98だがコメ安価つけミスってたわ
    88じゃなくて>>89だな

    書き漏れ、というか誤解されそうだから追記
    保湿に関してだけどマスクとは直接関係のない話(まあマスクしてればマスク内の湿度で乾燥を防げる、という意味では無関係ではないけど)

    そもそも鼻で呼吸すれば感染しづらいってのは確実なものではないけど
    「『鼻毛』というフィルターがある分、鼻の粘膜に直接付着するウィルス数は減る」
    っていう話だけどね実際のところ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 06:33 | URL | No.:1736510
    現在進行系でアメリカ在住
    アメリカでは今、インフルエンザが流行してて問題になってるんだけどインフル(あるいは風邪)にかかってる人でもマスクしてない人が多いよ
    基本的に病気用マスクに限らず、顔を覆われた姿(顔を隠した姿)に病気以外の不安要素を見出すからじゃないかな

    こちらでは顔を覆うっていうのは医療関係者でもないかぎり「秘匿性を高めている」という認識の方が勝る
    路上強盗や暴徒(略奪行為)といった犯罪者がマスクやバンダナ、フードなどで顔を隠すことが多いから、自分が顔を隠すということに対して「後ろ暗いことをしてるように見られるのではないか」という不安感があると思う

    マスクによる予防うんぬんは日本でも懐疑的意見が多いけど、感染した場合のクシャミや咳の飛沫感染には有効っていうのが世界的認識
    それでもこちらでは病気になった人でもマスクをつけないのは「(結果的に)顔を隠すという行為をしたくない」というのが心理だと思う
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 06:57 | URL | No.:1736514
    欧州在住
    フランスがやばいらしく中東、黒人系が襲撃してるって警告が来た
    この動画も黒人だけどそもそも地位が低い奴らばっかだから普段から露骨に突っかかってくるよ
    学生時代のヤンキーみたいな感じ
  102. 名前:あ #- | 2020/02/08(土) 06:57 | URL | No.:1736516
    マスクしてたらやべー奴扱いだから向こうでは
    変装もキャップにグラサン。マスクは頑なにしない
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 09:32 | URL | No.:1736545
    口元で表情を読む文化だからマスクしないでウイルス撒き散らすとかアホとしか言いようがないだろ
    塗装や粉塵作業でもマスクしないのかこのアホ人種どもは
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 09:33 | URL | No.:1736546
    アジアって事になっているが、正しくはチャイナ。普段からアメリカで嫌われている中国人だろうと言って、殴られている。各国で、名指しで非難されている。中国人なら家で静養せずに、ワザとウイルスをまき散らす。卑劣な人種と認識されているからな。日本でも口には出さないが、そう思っているよ。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 09:52 | URL | No.:1736551
    頭の中にバーガーつまってんだろ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 10:49 | URL | No.:1736562
    こいつがなんかのウイルスに感染してるんちゃうか言うぐらい
    ホンマにアホなんやろな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 12:10 | URL | No.:1736572
    呼気で湿ったマスクの中で雑菌が繁殖するから結局あんまり衛生的でもないような
    どうしてもって時に1時間くらいで使い捨てにするものであって、自分が健康なら日常生活には基本いらんでしょう
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 12:25 | URL | No.:1736575
    ワイもマスク付けない派なんだけど

    超アトピーでスーパー年中鼻炎だったけどフードアレルギー遅延アレルギーの検査したらいろんな食いもんがヒットしてフードコントロールしたら鼻水ほとんどでなくなってアトピーもだいぶ良くなった。

    花粉症の人もやってみるといいよ。腸内細菌のバランスも同時に整えるとマシになるから。

    スレ読んでると電車乗ってるときとかは飴舐めることににした。

    鼻呼吸ねメモメモ


    アジア人ってだけでかわいそう。
    わいハーフだからそういう経験がなくてさ。
    知り合いのシンガポール人もチェコで襲撃されて財布パクられたつってたし。


    洗濯機温水の欲しい人よ。金出して高いの買えば日本でも売ってるぞ。パナソニックだったかな?20万くらいするの。

    日本は軟水だし洗剤の性能ええからホットウォッシュいらんのかと思ってる。

    日本は人畜無害だけど天災と糞蒸し暑い気候&クソみたいな労働環境が多い

    ヨーロッパとかは天災なくて夏が快適だけど街中で突然絡んでくるゴミ土人がいたり
    差別あったり

    泣けてくるわ!

  109. 名前:名無しのスギちゃん #- | 2020/02/08(土) 16:36 | URL | No.:1736640
    ジン(匿名)「目だ!耳だ!鼻!!」
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 18:07 | URL | No.:1736665
    黒んぼはゴリラ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 18:43 | URL | No.:1736678
    さすが人権先進国や
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 19:41 | URL | No.:1736693
    動画見たけどやらせくせえ・・・
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 21:48 | URL | No.:1736720
    いや、殴るって頭おかしい。
    もし病気だったとしても自分から感染しにいくようなものだよね。
    病気になりたいとか?意味不明。

  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/08(土) 22:11 | URL | No.:1736728
    >>113
    フラストレーションと不安のはけ口になってるだけだと思う
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/29(土) 17:46 | URL | No.:1743650
    ※2

    「症状無い人が使うだけじゃ確実な予防は難しい」だけ

    季節や流行期なら「症状ある人」も「無い人」も
    全員マスクが正解だぞ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/03(火) 02:43 | URL | No.:1744420
    ※115
    岡田教授がマスクじゃ防げないからあまり意味ないとテレビ言ってたけど?
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/29(水) 08:44 | URL | No.:1770637
    ※116
    今となっては岡田とかいう研究者も信用できないなw
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 03:52 | URL | No.:1800587
    マスクの効用は
    未感染者の防御は上がらんけど
    全員が漏れなく付ければ
    感染者からの拡散が減る だぞ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13463-cf18488b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon