元スレ:http://livejupiter/1581134714/
- 1 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:05:14 ID:CchU6lxfd.net
- トヨタ某重役「WRC出ろ」
トヨタ某重役「WRXSTI作れ」
トヨタ某重役「次期BRZ作れ」
トヨタ某重役「STIブランドに予算回せ」
スバル中村社長「何だこのオッサン!?」- 2 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:05:35 ID:ZMXzS9qx0.net
- これは純愛
- 3 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:05:45 ID:X9KJLXH+d.net
- 一体誰やろなぁ
- 5 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:06:40 ID:87EC5iPb0.net
- 一番好きなブランドが一番嫌いなブランドに回収された😭
- 26 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:11:15 ID:AkbfolUtp.net
- >>5
トヨタ資本はずっと入ってたから時間の問題だったし何言ってんの
- 10 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:08:22 ID:Epqy/+b1d.net
- スバルがオタクみたいな風潮辞めて欲しいわ
事実そうなんやけど - 18 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:10:17 ID:67lwbMVP0.net
- >>10
オタクが群がるのもスポーティな見た目してるけどブランド力皆無で- リセールゴミだから中古でめちゃくちゃ安く乗れるのが理由って聞いて更に悲しくなった
- リセールゴミだから中古でめちゃくちゃ安く乗れるのが理由って聞いて更に悲しくなった
- 39 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:13:37 ID:7JAbMgYCd.net
- つーかさ、今のスバルの頂点の
- WRX事態がトヨタの指示で開発されたって話だし
トヨタ様々なんちゃうの?
トヨタなかったらフラッグシップカーが- レヴォーグっていうなんともいえないことになっちゃうやん?
- WRX事態がトヨタの指示で開発されたって話だし
- 43 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:14:19 ID:heCrTV85d.net
- >>39
せやで
ようわからんわスバリストの思考は
- 17 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:10:14 ID:sI9C+kbR0.net
- スズキマツダスバルと勝ち組になれそうなメーカーとさっさとアライアンス組んで、
- 日産ホンダと先が見えなさそうなメーカー置いてけぼりにするのって地味に優秀よな
業界再編まで見越しとるやろコレ
- 日産ホンダと先が見えなさそうなメーカー置いてけぼりにするのって地味に優秀よな
- 35 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:12:26 ID:V33GedC/0.net
- アキオが独りでんほってるという風潮
- 38 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:13:16 ID:KxtsTQ8c0.net
- スバルヲタク「トヨタはださいw」
そのダサいとこに買収されてるンゴw
- 60 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:17:22.73 ID:OnOykQyb0.net
- スバルのくっせえ㎝だけは無くせよ
- 333 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:40:45 ID:wmg5bH/s0.net
- スバルのあの方向性はトヨタの入れ知恵なのか自主的にトヨタのノウハウを取り入れてるのか
どうせコンサルの受け売りでやってんだろうけど
自社の強みがわかってないし滑り倒してるしで見てて辛い
- 402 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:44:31 ID:6RaGLHIi0.net
- トヨタが奥田の時滅茶苦茶評判悪かったが今は評判ええよなあ
ここまで評判変わるとはな
- 458 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:48:15 ID:DWf+AmCdd.net
- でもトヨタって電気自動車作れんから将来的には終わるらしいやん
- 551 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:55:50 ID:MweZcjQd0.net
- >>458
ハイブリッド市場の方が稼げたからなぁ
てかトヨタはパナと車載用の電池はハイブリッド車つくってからずっと付き合いあって
4月にはEV用車載電池の合弁会社つくるし
なんちゅーか市場規模が大きくなってから参入した感じやでマジで
水素燃料電池技術とは逆のアプローチやで
-
- 76 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:18:37.79 ID:4KHxZSXy0.net
- やりたい放題だよな
なお最高益を叩き出す模様
- 236 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:34:48 ID:nb5hhzZQ0.net
- トヨタ偉い人「ミニバン開発!ミニバン売れえ!」
トヨタ偉い人「SUV開発!SUV売れえ!」
トヨタ一番偉い人「スバr!スバルウゥ!!!」
- 280 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:37:05 ID:l19iYD4N0.net
- >>236
2番目に偉い人「スープラスープラぁああああああ」
- 302 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:38:29.30 ID:WCrnMf3w0.net
- >>280
これで内紛起こさない組織力がトヨタの強みやね
- 305 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:38:47.46 ID:zjNwwzn5a.net
- 記者「しかし失礼ですがハチロクやスープラの様なクルマがよくトヨタで企画通りましたね」
章男「ハンコ押したのワイだけや」 - 378 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:43:08 ID:WCrnMf3w0.net
- >>305
みんな反対してるけど社長がやる言うたら全力で取り掛かるのほんとすごい
ソフトバンクでもホークス買うの孫以外全員大反対しとったけど- 結果的にビジネスとして大成功させとるし
こういう企業やないと生き残れんのやろな - 結果的にビジネスとして大成功させとるし
- 544 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:54:59 ID:VdTgRp8k0.net
- アキオは社長退任したら会社に残らんでyoutuberになったらええわ
車チャンネル立ち上げろ
- 588 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:58:51.00 ID:NSVdexkX0.net
- アキオは社長やめたらカーグラTVみたいなのはじめそう
- 631 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 14:02:07 ID:x84dmS/BM.net
- アキオって有能なん?
- 642 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 14:03:12 ID:NSVdexkX0.net
- >>631
ようやっとるし、車好きなんやなってのが伝わるからな
- 257 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:35:52 ID:qA9uS4f70.net
- トヨタ陣営
トヨタ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ
日産陣営
日産、三菱
ホンダ陣営
ホンダ
これで戦えてるってホンダすごない?
- 283 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:37:31 ID:S/aZvQij0.net
- >>257
バイク強いしF1も何とか盛り返してきたから日産陣営の雑魚とは一線を画しとる
- 646 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 14:03:23 ID:XSUMY2CP0.net
- まあ、トヨタが金出してなかったらホンダみたいに軽に逃げてた可能性が高いからな
- 【度肝抜くトヨタ社長のスバル車ドリフト】
- https://youtu.be/_PXXi4ot1aU
トヨタの
自分で考える力
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 14:11 | URL | No.:1736853極東の島国に車バイクのメーカーがこんなたくさんあんのがすげーわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 14:13 | URL | No.:1736854トヨタの社長がガソリン馬鹿すか食う車好きだから当然
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 14:15 | URL | No.:1736855やっぱホンダなんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 14:23 | URL | No.:1736856スバリストはスバルが好きなんじゃなくてみんなが乗ってるメーカーが嫌いでそれを叩く自分をかっこいいと思ってるだけだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 14:24 | URL | No.:1736857ホンダは技研であって別に車メーカではないからな
-
名前:名無しさん #- | 2020/02/09(日) 14:35 | URL | No.:1736859>バイク強いしF1も何とか盛り返してきたから日産陣営の雑魚とは一線を画しとる
バイク自体がもうオワコンだから
バイク強いって強みにならなくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 14:35 | URL | No.:1736860アキオは車好きっていうのも良いんだけど、それ以上にあのプリウスイチャモン問題を片付けたっていうのが有能すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 14:36 | URL | No.:1736862前に、トヨタの現実=軽自動車、ミニバンなど
トヨタ(社長の)理想=マッドマックスの車
みたいなのがあって、ギターから火吹きそうになった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 14:49 | URL | No.:1736864正月からドリフトでキャッキャしてるモリゾーほんと好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 14:58 | URL | No.:1736866昔YSP主催のヤマハ袋井工場見学に行ったら単車のラインの横に
トヨタ向けのスポーツカーのラインがあった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 15:00 | URL | No.:1736867ガソリン車好きすぎて電気自動車の潮流に乗り遅れてるのはどうにかした方がいいわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 15:12 | URL | No.:1736868ファ!?ホンダ上げしてる奴ら大丈夫か!?
ホンダはNSXからV10を奪った上、V6とかいう大衆車エンジン積んだ挙げ句、車両価格にV10時代の開発費を転嫁して売っとる大罪人やぞ!!
しかもシビックRから9000回転まで回る自然吸気まで奪ってもうたんや!!
極悪すぎるわ!!!!!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 15:13 | URL | No.:1736869EV作れないから死ぬ、とかバカが言ってるけど
ハイブリッドカーのエンジンとガソリンタンク引っこ抜いてバッテリー増量すれば完成やぞ
「売ってない」と「作れない」をイコールで語るなや
富裕層のおもちゃ作っても仕方ないやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 15:14 | URL | No.:1736870よくトヨタがEVに乗り遅れてるって批判があるけど
乗り遅れるどころか最先鋭だぞ
燃料電池自動車って、発電機付き電気自動車だぞ
その上次世代バッテリー研究も東京工業大学と共同研究で最先端
全固体リチウムイオン電池搭載車はおそらくトヨタが世界最速で販売することになるし
現行バッテリーの電気自動車はオワコンになる -
名前:名無しさん #- | 2020/02/09(日) 15:14 | URL | No.:1736871全体の販売台数多いから、何車種かは燃費悪くてもメーカー全体の燃費に影響しないから好きにやれってスタンス嫌いじゃない
-
名前:名無しさん #- | 2020/02/09(日) 15:20 | URL | No.:1736872>>12
ホンダ好き過ぎだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 15:21 | URL | No.:1736873>>15
スタンスというか、そういうルールだからな
ドイツ車メーカーはマトモなハイブリッドすら作れなかったから、高性能スポーツすら官能性を投げ捨てて燃費重視(とカタログスペック重視)の直噴ターボに走った
昔は官能性官能性うるさかったドイツ車びいきの批評家が一斉に口にしなくなったから笑えるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 15:25 | URL | No.:1736875実はレクサスブランドで高性能かつ他社より安価なSUV型EV車発表してるが
「中小新興メーカーが競い合ってる市場で大人気ない」
とか無茶な批判受けてたぞw
ぶっちゃけEVでもトヨタが本気になったら新興メーカーなんて勝ち目ないから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 15:27 | URL | No.:1736876モータースポーツ嫌いの三菱の益子とは偉い違いだな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 15:28 | URL | No.:1736877なんだかんだ一社でやれてるHONDAブランド凄いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 15:29 | URL | No.:1736878NSXはV6やろ
後継機のV10計画を奪ったのはリーマンショックなんだよなぁ
傘下でも北米でのスバルは根強いからいけるイケル -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 15:31 | URL | No.:1736879PHEV出してる時点でEV乗り遅れって言ってる奴は何も理解してない
現行のEVが航続距離の問題で普及しきれていないのを尻目に個体電池の開発に力入れまくってる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 15:36 | URL | No.:1736880アキオはほんま凄い
本来国が率先してやらなあアカン
次世代産業の育成を一企業でやろうとしとる
富士の都市構想何かは国も全力で協賛すべきやで -
名前: #- | 2020/02/09(日) 15:46 | URL | No.:1736882自動車メーカーが歴史を刻むには印象的なスポーツカーを作る事が一番効果的なんだけど(大衆車は何台売っても記憶に残らない)
その為にはほぼ道楽と言っても過言じゃないスポーツカー開発に耐えうる体力が要る。スポーツカーというのは思いつきで突然作っても
満足な熟成ができずポンコツになる。内装にもそれなりの説得力が要る。
それを理解している経営者は日本には豊田章男という男しか居ない。 -
名前: #- | 2020/02/09(日) 15:51 | URL | No.:1736884※20
ホンダは何処とも組めて無いから長期的な雲行きが怪しいんやで。
今度リーマンみたいな事が起きたら真先に吹っ飛ぶのはホンダだと断言できる。
アレがあったから世界中の自動車メーカーやブランドが再編されて
次に備えて護送船団を形成してるんだわ。
ホンダは単純に体育の授業で2人組作れなかった奴みたいなもの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 15:51 | URL | No.:1736885本当にスバルを愛しているなら農道のポルシェ
サンバーは残すべきだった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 15:55 | URL | No.:1736887打倒レガシィでカルディナ出してた頃が懐かしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 15:58 | URL | No.:1736890もちろん、トランクにゴルフバックが詰めることが最重要課題だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 16:03 | URL | No.:1736891ホンダはあくまでバイクメーカー
バイク屋が車とか他の製品を作ってるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 16:04 | URL | No.:1736892トヨタ資本になってスバルじゃなくなった。なんて意見があるのもわかるけど、
トヨタ資本になってなかったらスバルがなくなってたんじゃねえの。
好きでスバル車乗ってるけど、やっぱりオタクの車だわ。だから早く日本でアセント売って下さい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 16:11 | URL | No.:1736893ちなみに俺が自動車業界で働いてた時は、スバルは日産と関係が深くてマーチ生産研究とかを太田の群馬製作所っていう工場群でやってたな
鈴木もまだ日産と関係が深かった
すべては楽器ケースに入って逃げたおっさんがきれいさっぱりぶち壊し日産は孤立してルノーの手下になった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 16:15 | URL | No.:1736894でもWRXすら国内販売からMTは消えてしもうた……
今MT乗ろうとしたらマツダかスズキになってしまうわ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 16:28 | URL | No.:1736896不本意だろうけどまたvivioみたいな軽作ってくれんかいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 16:36 | URL | No.:1736897ハイブリッドで覇権のトヨタ
+
衝突安全とかアイサイトと安全装置全振りスバル
=
主婦ご満悦のバカ売れ大衆車のできあがり。
自動運転もつけてね♡
XVが20km/リットルで
トヨタのディーラーでも買えるようになってくれ -
名前:あ #aIcUnOeo | 2020/02/09(日) 16:51 | URL | No.:1736900最悪レベルの糞デザインはいつになったら改善されるの?
-
名前:774@本舗 #- | 2020/02/09(日) 16:52 | URL | No.:1736901新型WRXが出るかもね、ちょっと希望が見えてきた。
Sシリーズ抽選に外れ続けて、EJ20が終わり、自動ブレーキ搭載義務発生で、もう出ないと諦めてた。
そんな矢先GRヤリスが出てワクワク、これしかないと思っていたら、新型WRXからのSシリーズの目も出てきてワクワクや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 17:02 | URL | No.:1736902大衆車作ってトヨタの商売の邪魔したら潰すぞ^^って脅されてるらしいね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 17:12 | URL | No.:1736905電気自動車関係は現状では圧倒的に日産三菱連合が強いからなあ。しかし色々な面で体力のあるトヨタが追い越すのも十分に可能性としてはある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 17:23 | URL | No.:1736907プラズマ発電が完成したらトヨタもっとすごいことになるよ
10年後にわかる
これマジ -
名前: #- | 2020/02/09(日) 17:23 | URL | No.:1736908エドの所にぼろいトヨタの中古車持ち込んで、やな顔されたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 17:38 | URL | No.:1736909スバルの水平対向はもうターボ付けないとダメだろ
NAだと遅いし燃費悪いし
そりゃトヨタと完全に住み分けしないとなー -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 17:39 | URL | No.:1736911車って足回りも大事なんじゃないの?
なんで電気自動車になると既存の車メーカーが駄目になるのか理解できん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 17:41 | URL | No.:1736912ぶっちゃけ、今一番マジメにクルマ作っとるのはトヨタだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 17:42 | URL | No.:1736913スバルの技術駆使して低重心の水平6気筒ターボ4WDの和製ポルシェ作りそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 17:45 | URL | No.:1736915311以降のこの10年、ガソリンより電力の方が不安定じゃねーか
EVとか今やるのは適切じゃない
日産リーフのCM聴いてみろ、「クルマのバッテリーが非常電源になります」だぞ。避難手段と生活手段がトレードオフで、電気来ない限りどちらも終わるんだぜ?
その点プリウスやアウトランダーのPHEVはガソリン供給できれば発電機になるから、送電線復旧前でも陸路さえつながれば各地で発電ができる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 17:47 | URL | No.:1736916スバルがWRCで大活躍するのみたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 17:47 | URL | No.:1736917※42
EVは自作PCみたいにパーツ集めたら出来上がるって信じてるバカが多いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 17:49 | URL | No.:1736918※19 それでジェット失敗してるんだからお笑い種よな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 17:52 | URL | No.:1736919XVカッコイイんだけど実燃費がリッター10kmだから背筋冷えて買えないんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 17:57 | URL | No.:1736921BRZ、4駆で出してーな
86はFFでええけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 17:58 | URL | No.:1736922章夫が正解
三菱もラリーアートが存続していてラネボ作り続けて
BセグでWRC出ていればここまで凋落してないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 18:00 | URL | No.:1736923トヨタの現社長
ガソリンめっちゃ使って排気音がうっさい車が好きって言っててこの人素敵な人だと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 18:05 | URL | No.:1736925トヨタはグループ傘下に入れても、マーケティングには口を出しても
製造に関しては企業の長所を引き出すから、業績をアップさせるぞ。
特に北米で売れているのに、工場を拡張出来なかったスバルからしたら
資本提携でチャンスが出来るんやから、トヨタ傘下になったのはWin-Winの関係やで。
日産はルノーに乗っ取られ、ホンダはこの先中国に乗っ取られるだろう。
国内の基幹産業とも言える車のメーカーはトヨタ傘下にならんと生き残れないかもな。
スズキ以外は。 -
名前:774@本舗 #- | 2020/02/09(日) 18:06 | URL | No.:1736926それどころじゃない、トヨタ・・・・セリカがどんどん加速度的にカッコ悪くなってる点をなんとかしてぇー!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 18:10 | URL | No.:1736927NAじゃなくターボのスポーツカー出してくれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 18:22 | URL | No.:1736928>みんな反対してるけど社長がやる言うたら全力で取り掛かるのほんとすごい
危険な兆候
この人は社長であり創業一族だから誰も逆らえないんだろな
恐ろしい事にトヨタが強い商用車とかファミリーカーではなく、スポーツカー大好きな人
どこかでズレは出ると思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 18:24 | URL | No.:1736929お前ら勘違いしてるみたいやけど、トヨタ批判してる自称スバリストな奴らなんてそもそもスバル車乗ってないただのアンチトヨタどものなりすましやぞ?
ワイの周りのスバリストどもはみんな「あきおがトップのトヨタなら今回の件も納得できるしあきおの舵取りならスバル消滅はないやろ」って言うてるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 18:27 | URL | No.:1736930ターボで4駆でとかほんともう……
水平対向フロントエンジンで下にデフ置いてターボ付けてとか
どうともならないパッケージングなんだよ
なんであんなクソなインタークーラーか、
なんでサスにも凝れなくて幅ばっか大きくなるのか分かってない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 18:34 | URL | No.:1736931鈴菌的にはどうでも良いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 18:41 | URL | No.:1736932>>18
「オタク大喜びのこだわりメカニズムだけど整備性劣悪で
リセールゴミだから中古でそこそこ安く買える」
じゃないかな・・・
※35
今スバル乗ってるような層の趣味が変わったら、まあ
特に北米で -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 18:44 | URL | No.:1736933>>56
トヨタ一族出身者のこの社長をスケープゴートにしようとしてたけど逆に成功させちゃったから逆らえなくなってるだけだぞ
策士策に溺れるどころか沈没した例
ズレてるのはどっちかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 18:56 | URL | No.:1736935※56
商用車とファミリーカーついでにバスにスポーツカー技術逆流させている。
プロボックス最速伝説も当分続くだろう。
ヤリスはヴィッツ以上に売れるだろう。
コースターにハチロクの技術盛り込むとか普通は考えない。
たとえ儲けが出なくても世界のレースで活躍するフラッグシップなんだからスポーツカー注力は間違いないんだよ。
しかもヤリスで勝つから儲けも出る。無敵だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 19:00 | URL | No.:1736936前はここで親父が復帰して全部潰して面白くない一定数確実に売れるものしか作らない路線に変えてたけど今回は・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 19:07 | URL | No.:1736937EVにはやく乗りたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 19:11 | URL | No.:1736938氷河期世代という出来損ないの人間の欠陥品
戦後最低脳の日本史の汚点どもとっとと死なねえかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 19:12 | URL | No.:1736939リベンジポルノで有名になったKristeenChanが出演してたのってスバルのCMだっけか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 19:38 | URL | No.:1736941数ある工業製品で 愛 が付くのは車だけ。
せやなぁ。
しかし愛車とか言うてんの日本だけちゃうの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 19:44 | URL | No.:1736943今のトヨタは、自分が苦手な分野を熟知しており、そこをダイハツ・マツダ・スバルに肩代わりさせる方針を堅持している。
スバルのWRC復帰説とか、WRX-StI&BRZの次期モデル開発、STIブランドの強化も、そう言ったトヨタの戦略の一環だと思えば、筋が通る。
まあ、社長が変わればどうなるかと言う不安点はあるけど、この方針が続く限りトヨタは強いだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 20:08 | URL | No.:1736945アキオ社長は楽しい車大好きみたい。
-
名前: #- | 2020/02/09(日) 20:14 | URL | No.:1736947ホンダは2輪は好調だけどなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 20:15 | URL | No.:1736949ヤマハ発動機を忘れてもらっては困るなぁ😅
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 20:30 | URL | No.:1736950スバル「標準モデルはダウンサイジング1.8Lターボで、ハイパワーモデルは2.4Lターボで国内外統一します
トヨタ「2.0Lターボも残せ、WRC出ろ
だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 20:37 | URL | No.:1736952ゴーンに払う金があったらニッサンも過去の名車を今に復活させれてたね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 20:38 | URL | No.:1736953ワイはWRXstiみたいな四駆ターボのMTセダンが今後も出続けてくれれば嬉しいなぁ…
他だとstiグレードは全車種MTの設定が有れば凄く嬉しいです -
名前:stiオジさん #- | 2020/02/09(日) 20:39 | URL | No.:1736954ワイはWRXstiみたいな四駆ターボのMTセダンが今後も出続けてくれれば嬉しいなぁ…
他だとstiグレードは全車種MTの設定が有れば凄く嬉しいです -
名前:774@本舗 #- | 2020/02/09(日) 20:49 | URL | No.:1736957あきおはプリウスださいっていっちゃてるしなぁ
-
名前:名無しさん #- | 2020/02/09(日) 20:52 | URL | No.:1736958トヨタ本体でできないんだよな、せやスバルつかおうの精神
-
名前:名無し #- | 2020/02/09(日) 20:56 | URL | No.:1736959スバルは昔日産と組んでいたけどケンカ別れしたので、トヨタと組んだいきさつがあるのだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 20:56 | URL | No.:1736960軽トラ作らないスバルなんか潰れていいよ
-
名前:名無しさん #- | 2020/02/09(日) 21:00 | URL | No.:1736962※62
市街地一般道最速は、多分未来永劫、商用バンだぞ…
夜明け直前の狂気の爆走が無くなるとは思えんよ
しかし、アキオ社長は自分所(トヨタ)でGRヤリス作ったから、スバルに下手に日和ったモンは作らせないような気がする…あそこまではっちゃけた車は久々だからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 21:09 | URL | No.:1736963トヨタのハイブリットカー乗ると分かるけど、ほぼガソリンエンジンの補助で走る電気自動車だからな
パラソニックと組んでいるわけだし本気出せばすぐにEV市場には入っていけるポテンシャルは持ってるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 21:18 | URL | No.:1736964アキオ社長になる前は堅実なだけの面白味のないメーカーだったけど
ここまで変わるとは思わなかった。
企業のアイコンとしても機能してるしホント有能。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 21:25 | URL | No.:1736965外国帰りの社長とかに、マーケット主導のつまらない車作りをさせられ10年。スバルの魂といってもよかった軽自動車も無くなってもう8年とかか。
結局BRZにしてもSTiにしてもトヨタが言ってくれるからこそ作っているけど、そもそもスバルの経営陣にそんなスピリットはない。事実、この10年ほどのスバルの技術革新ってなにもない。CVT専業メーカーになっただけ。アイサイトも実際は日立の仕事だし、それを他社も買うようになって先進性は薄れた。
ラリーのアイコンも、何もできないスバルに愛想をつかして、トヨタはGRヤリスをつくったし。スバルの技術が生かされてるとか夢見てるやつはホントおめでたいな。
もう、トヨタの一ブランド(アウディ的な)ものになることを受け入れて頑張っていくしかないよ。ダイハツのほうがよほど根性があるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 22:05 | URL | No.:1736978ホンマ、ヤリスの立場はどうなるのよ
WRCまでは出んよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 22:18 | URL | No.:1736981スバルは近くに2軒ディーラーがあるけど、どっちもやる気がないと言うか、お前ら車売る気あんの?って感じの店員しか居ないんだよなぁ
良く潰れないと思うわ
固定客がいるのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 22:28 | URL | No.:1736983iサイトがなければレヴォーグ買ったんだがな。
有難迷惑な機能はいらん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 22:40 | URL | No.:1736986昔 ポルシェ傾いたときに トヨタに買収してくれってなきついたときに ポルシェは頂点でなけりゃいけないからって買収せずに トヨタの重役2人渡してカイエン作って持ち返したって 話あったような
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 22:42 | URL | No.:1736987ガソリン車からエンジンと変速機、駆動系を除いてバッテリーとモーターを乗っけたのがEV。
車体、足回り、ハンドル、ブレーキ、内装なんかは自動車メーカーの方が有利。
自動車メーカーが本気でEVを作り出したら誰も勝てない。利益、下請けの関係でガソリン車に拘ってるだけ。
テスラの車体は元々ロータスだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 22:45 | URL | No.:1736988トヨタは固定燃料電池の開発が進めばワンチャンあるんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 22:45 | URL | No.:1736989EVメーカーは中小自動車メーカーを買収するのが近道になる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 22:57 | URL | No.:1736993サンバー残さなかったのはダメだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 22:59 | URL | No.:1736995EVって本来は原発で電気作り放題!が前提でのモノだからな
全固体電池が出来ても電力供給が増えて火力バカスカ作るようじゃEVの普及が進まん
こうなったらトヨタ主導で早く核融合発電をだな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 23:08 | URL | No.:1736997EV?
日本で流行らせたら、送電網が死ぬようなしろもんどうしろっちゅーねん。
政府のおバカなお偉いさんが言う「30分充電で200km走れるEV」なんて実現したら、車の充電だけに一般的な4人家族の電力契約の3倍の電力供給できないと無理だっつーの。
それを田舎の一家に数台車抱えてるようなとこに普及させたら帰宅時間帯に充電集中したとたんの全国大停電確定w
それを回避するために、充電用のエンジン発電機備えましょうってことにでもなったら、ハイブリッド車からエンジンおろして庭に置いただけになるというオチ。
マヌケすぎて涙でらぁ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 23:13 | URL | No.:1736998そら社長がこれやる!って明確な目標掲げたら部下はそれに全力に力注げるし得てしてそういう会社は上手くいくのよ。
逆にいきなりステーキみたいな社長が朝令暮改みたいな意見を二転三転してるような会社は傾いて当然よ
組織ってのはそういうもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 23:32 | URL | No.:173700014.よくトヨタがEVに乗り遅れてるって批判があるけど~
↑
技術じゃなくて販売シェアと販売網の事だ
大量消費の中国はかなり前から国をあげてEV製造販売推してる(個人への購入補助金やインフラ)
欧州でもEVが主流へ
世界の流れに乗り遅れていつまでガラパゴスなガソリン(エンジン)車や世界需要の少ないハイブリッド
ばっかり作って売ってんだっていう事への批判 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 23:36 | URL | No.:1737002巨大グループになったら外部に脅威がなくなって自己進歩も無く腐るだけだから
グループ間で競わせて活性化させるのは当たり前
多様性を認めて各グループの組織運営をさせないと繁栄は続かない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 23:39 | URL | No.:1737004※6
ホンダってバイクのシェア世界トップで売上好調なんだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/09(日) 23:42 | URL | No.:1737005サンバー返せよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 00:29 | URL | No.:1737009トヨタってモーター付き自動車じゃ他の追随を許さんレベルなんだけどさ
この話題になるとアホがよく湧くね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 01:18 | URL | No.:1737013潰れなくてよかったし、今のトヨタ社長の時で良かった
ゴリゴリの本気でラリーで勝てる車作ってトヨタの手を噛んでやれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 04:31 | URL | No.:1737042乗り比べてわかったんだが、ホンダのHVが1モーターだとエンジンの代わりにならないポンコツなのに対して、トヨタだと普通に走れてカタログ燃費が実際に出る。
成熟度の差かもしれんが、この差は結構デカい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 05:34 | URL | No.:1737050EVはなーバッテリーの進化が遅すぎるんよな
最低でも航続距離で3倍以上、充電時間半減~1/4減、充電池の容積や重量1/10とかにならんと -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 05:54 | URL | No.:1737051今乗ってるサンバーがダメになる前に、サンバーを再生産開始するんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 06:35 | URL | No.:1737053※29
楽器メーカー -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 07:48 | URL | No.:1737056もうサンバーPHEVとサンバーSTiでも出せばいいと思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 08:33 | URL | No.:1737059ホンダが一番未来がないわ
考えが古すぎる -
名前:名無しさん #- | 2020/02/10(月) 09:00 | URL | No.:1737065まだ買収される可能性のあるホンダよりも弱者連合のルノー日産の方がやばいだろ
変なプライド持ってるからFCAとの統合蹴るし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 09:02 | URL | No.:1737066今のトヨタ社長は車好きも認めてるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 11:11 | URL | No.:1737083スバル普通車の運転マナーが急激に悪くなってるけど、トヨタ乗りがスバルに乗り換えたりしてんのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 11:24 | URL | No.:1737085米95
それはもうトヨタじゃなくて日本自体に言うべきこととちゃうかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 11:39 | URL | No.:1737089安全性と4WDは良いんだけど
水平対向やめてくんねえかな
トルク細いし壊れるとこ多いし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 11:58 | URL | No.:1737094車に愛が無い人が代表やってると自動車会社は如実に迷走して見えるもんだ
夢のある車は基本実用性が疎かに成るのは当たり前だしね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 12:01 | URL | No.:1737095アッキーオはガチや
スバルも全力で振り切れるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 13:23 | URL | No.:1737107スバルのXVはもっと売れても良いはず・・・
トヨタパワーでもうちょっとだけ燃費良くしてくれ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 13:53 | URL | No.:1737111ホントこの小さな島国にバイク、車の凄いメーカーが
目白押し、正直力が分散して勿体無い
オールジャパンで提携して強くなってくれ
同じチームで別ブランド、イイじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 14:23 | URL | No.:1737114いまだにこんなこと言ってる馬鹿がいるのが驚き
458 :風吹けば名無し:2020/02/08(土) 13:48:15 ID:DWf+AmCdd.net
でもトヨタって電気自動車作れんから将来的には終わるらしいやん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 14:37 | URL | No.:1737120R1みたいな軽、また作ってほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 14:46 | URL | No.:1737124スバルはスポーツカーだけボクサーエンジンにして
残りはトヨタのエンジンとハイブリッド載せてくれ
XVかフォレスター欲しいけど燃費悪くて買えないんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/10(月) 14:56 | URL | No.:1737128マツダも将来的にはこうなるだろうな。
それで生き残るならアリだと思う。
トヨタ資本で個性的な車を作ってくれ。 -
名前:助手席のレーサー #- | 2020/02/10(月) 15:03 | URL | No.:1737130レースは乗車前から始まっているのさ。
レース前にライバルを蹴落とせば乗車せずに勝てるwwいや厳密には勝ちもしないが負けもしないしかしそれが俺にとっての勝利だw -
名前:1 #- | 2020/02/10(月) 15:35 | URL | No.:1737140やっぱ、最大の危機乗り越えた社長だからなあ。
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/02/10(月) 23:03 | URL | No.:1737223サンバーはしゃーないわ、スバルの軽が経営圧迫してたのにサンバーだけのためにラインを残すことが出来なかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/11(火) 01:10 | URL | No.:1737242※119
なんで?
マツダはトヨタと共同出資でマツダ資本でガソリンに代わる燃料の代替エンジン開発している状態なんだけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/11(火) 01:34 | URL | No.:1737249f1は今年マジで盛り上がりそうなんやが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/11(火) 02:11 | URL | No.:1737259アキオが有能だから、引退したときのトヨタが心配だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/11(火) 07:52 | URL | No.:1737303ハチロクでウキウキドリフトおじさん(代表取締役)
ほんとすこ -
名前:名無しビジネス #V8GNoOP. | 2020/02/11(火) 09:15 | URL | No.:1737323RRのスバルサンバー復活言ってる人が居るけど、ホンダが軽トラから撤退との情報。
スズキ、ダイハツが同じグループとなり実質1メーカーのみになるのか?
軽トラは、メイドインジャパンの高コスト製品だけど、100万以外じゃないと売れない。
田舎は、ソーラーパネルが環境破壊レベルで沢山有り、ガソリンスタンド廃業でなくなるから、電気軽トラがメインになるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/11(火) 10:47 | URL | No.:1737337日産嫌いだからトヨタのEV待ってるんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/11(火) 11:21 | URL | No.:1737342現状のインフラで電気自動車なんか作ってたら過去最高利益なんて出るわけねえだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/11(火) 22:53 | URL | No.:1737520タクシー見ればよく分かるよな。
リーフのタクシーは速攻で消えたけど
プリウスその他のハイブリッドはそこら中に
走ってる。
トヨタは単に使い物にならないから売ってないだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/12(水) 09:57 | URL | No.:1737632>トヨタがEV作れないって言ってる奴らって、日本のマスコミの受け売りだよな。あんな嘘つきマスコミを信じる若者がいるなんて信じられんよ。ワイは60代のジジィだけどそれくらいわかるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/12(水) 10:31 | URL | No.:1737639いきなりステーキの社長はアキオを見習ったほうがええで。
一見一緒でも全くの別物。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/12(水) 11:13 | URL | No.:1737654車メーカーファン同士のケンカって、巨人阪神ファンの対立みたいで、見苦しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 08:48 | URL | No.:1738709トヨタって奥田とか張とか
労働組合と仲が良かったやつらの時って酷かったよね。
今のアオキって一般社員や研究職から大人気だけど
労働組合から心の底から憎まれてるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 21:58 | URL | No.:1738951アキオって書くと湾岸ミッドナイトの主人公思い出すw
あいつも将来的に車作りの方面に進みそうだったし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/18(火) 12:00 | URL | No.:1739510トヨタが電気自動車作れないとか何と何をハイブリッドしてるかわかってない奴多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/27(金) 06:57 | URL | No.:1754583トヨタ「スバルもWRC出ろ」(でもヤリスと僅差の場合は優勝譲ってね)
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/29(日) 12:16 | URL | No.:1755861もともとトヨタの言いなり子分にする予定だったんだろうね
トヨタの真似したらつぶすとかスバルの車乗ってる章男が言ってたからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:20 | URL | No.:1789457>>18
米国市場は強いかったぞ。
富士重「同じ車種を米国でも発売します」下請け俺「やったぁ(オプション3000台増だわ)」
>>236
豊田自動織機「うるさいわ!」
トヨタ自動車重鎮「」
実際日産の織機子会社(日産テクシス)が経営不振で身売りした際、買収したのが豊田自動織機で、トヨタ自工は口挟めずだった。 -
名前:名無しさん #- | 2020/12/16(水) 15:32 | URL | No.:1869180なんやかんやモータースポーツ好きのトヨタだしな
日本企業でFIAのワールドチャンピオンシップ一通り出場経験あるのトヨタだけだろ?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13469-1b7afa3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック