元スレ:http://tlivejupiter/1581523843/
- 1 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:10:43 ID:OhSoGGbp0.net
- 来週から毎週1億枚のマスク供給へ
- 3 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:11:35 ID:9DBarbIwa.net
- 一億枚買い占めるっ……!
- 24 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:14:52 ID:GOYx+sWo0.net
- この1億枚を転売屋が買い占めて
第二波で100億枚くらい来て大爆死してほしい - 5 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:11:46 ID:OhSoGGbp0.net
- 中国も増産に次ぐ増産で供給量が激増してる
- 6 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:11:46 ID:BHsuZjeX0.net
- 医療用マスクじゃ防げんやろ
ホームセンターの防塵マスクがええで
- 12 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:13:06 ID:3ET4piP/0.net
- >>6
本職の人が困るからやめーや
- 262 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:38:55 ID:/jM9kisK0.net
- そもそも小売店も転売やん
スーパーも転売の一種やのになんで個人はあかんのや - 341 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:45:43 ID:7jzbvIjw0.net
- >>262
スーパーまで行き渡ってれば充分便利やん
わざわざ消費者にとって迷惑な方法使って転売して叩かれるのは当たり前やろ
わざわざ嫌われることしてるのに叩かれるのは嫌とか馬鹿すぎるやろ
- 42 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:17:52 ID:YW5wD4n40.net
- 言うほど1億枚で足りるか?
これから花粉症も本格化するのに
- 64 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:19:37 ID:Z5KTbQevr.net
- >>42
毎週なら流石に二ヶ月くらいしたら足りてくるんちゃう - 67 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:20:28 ID:ovJn/5Ns0.net
- 花粉最盛期には間に合うみたいやね
- 92 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:22:46 ID:9RcMrymu0.net
- 50枚で1箱と考えたら200万個しか流通しないが大丈夫なのか?
- 114 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:24:10 ID:XWZzQG0s0.net
- 1週間1億
日本の人口1億
洗って使えと?
- 187 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:32:11 ID:UNsmrNFo0.net
- 1億枚って1枚ずつバラ売りできるわけやないやろ
1箱20枚入りを500万人で争奪戦や
20人に1人は死ぬ命がけのマスクの奪い合い
もはや修羅の国や - 202 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:33:12 ID:Te5qUFnjd.net
- >>187
毎週って書いてるやん
買うやつはどんどん減ってくやろ
- 256 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:38:29 ID:DOXr4c1Wp.net
- ワイドラッグストア店員、余裕の自分用確保
- 289 :風吹けば名無し:2020/02/13(木) 01:41:31.51 ID:Hq178pwpa.net
- マスクだけじゃなくてコンビニの除菌ウェットティッシュもなくなってるのがウザい
- 348 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:46:00 ID:fCDV/05t0.net
- 何気にエタノールも品薄なんやが
- 263 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:39:02 ID:YUsiUIuaa.net
- 使い捨てマスクって洗って干して行ける?
- 277 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:40:29 ID:3nh7gNgca.net
- >>263
洗わないでいいからアルコールスプレーでもかければええんちゃう - 285 :風吹けば名無し:2020/02/13(木) 01:41:09.59 ID:lth6/+YQa.net
- >>263
煮沸が1番効果あるってTVで医者が言ってた
- 317 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:43:36 ID:JkiGzmFU0.net
- >>263
逆に使い捨てじゃないマスクてないんかね
4枚くらいで300円くらいだから毎日使ってたらけっこーな金額なると思った
- 333 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:44:57 ID:Aa1/6z210.net
- >>317
洗って使いまわせるマスクあるで
- 437 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:51:48 ID:YUsiUIuaa.net
- 洗って使えるやつは売ってるな
三枚入りで三回から八回洗って使えるって
書いとるわ - 539 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 02:02:33 ID:UmayK/DLa.net
- 統計見たら年間消費量5500百万枚って書いてあった
つまり一週間で1億1千枚程度
需要の多い時少ない時慣らしてこれだから、花粉症とコロナで需要増してる今だと全然足らんだろ
- 557 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 02:04:47 ID:nbvoLGTHM.net
- >>539
絶対足りないから安心しろ
中国人は未だに欲しがってるからな
Amazonでマスク買ってるやつ中国人が多いぞ
転送業者に頼んで中国から買ってるわ
- 553 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 02:04:39 ID:As+bSqua0.net
- マスク業界ウキウキやろなぁ
ちょっとしたフィーバーやんけ- 【マスク不足が来週にも解消か】
- https://youtu.be/dYZFEqiR1pI
超快適マスク ブラック
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 14:36 | URL | No.:1737938こんなん悪質業者はもうとっくに売り抜けてるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 14:36 | URL | No.:1737939数百円のものを数十倍で売ってんだから多少在庫できたって既に利益は十分確保できてるだろ
市場を騒がせて一般市民に不利益を与えたとかで罰金なり逮捕なりされない限り敗北とかねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 14:40 | URL | No.:1737940国内での感染がほぼないのに気にしすぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 14:52 | URL | No.:1737941花粉症とドライノーズでマスク必須だから
手持ち分がなくなりそうで危なかった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 15:04 | URL | No.:1737944防塵マスクは用途が違うから意味無いで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 15:12 | URL | No.:1737946花江夏樹「やっぱ、ガスマスクだよね」
-
名前:名無しさん #- | 2020/02/13(木) 15:20 | URL | No.:1737948昔ながらの布マスク3枚作って
毎日洗えば大丈夫だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 15:31 | URL | No.:1737949マスクばっかり売れてるけど
目と手はほとんどノーガードな人が多いね
感染を防ぐ気があるならゴーグルと手袋は必須 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 15:51 | URL | No.:1737952マスク嫌いで使ったことないけど、インフルエンザも風邪も引いたことない。うがいもしない。
なんなんだろうな一体、、、って思っちょる -
名前:774@本舗 #- | 2020/02/13(木) 16:05 | URL | No.:1737953転売屋が今の半値にしただけで、
みんな安いと思って未だに売れるんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 16:13 | URL | No.:1737955小売り「も」転売だろって阿呆なの?
小売業者から買ったものは全て新古品という扱いになってそれを転売しようとする奴は古物商となるんだよ
小売業者が卸業者から仕入れてももちろん新古品ということにはならない
ここに法的に明確な線引きがある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 16:26 | URL | No.:1737957※5
ぶっちゃけ材質は変わらん。
活性炭フィルターとか入ってる奴は薬局で売ってる奴より高性能だけど高いし息苦しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 16:30 | URL | No.:1737958※9
何とかは風邪引かないって言うしな
かかっても気づいていないだけだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 16:31 | URL | No.:1737959メル○リでマスクの空箱1箱1,000円×200箱買ってくれた転売ヤー見てるぅ?www
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 16:34 | URL | No.:1737960印象操作過ぎる
全然足りないぞー
使い捨ての消費物資なのに
一日の消費量すら満たしてないだろ(一日当たりの生産量でいうと)
よく見ろ 7日間かかって1億枚しか生産できない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 16:34 | URL | No.:1737961※9
家族が罹ってるのに何で?というのは実は自分も感染はしている
ただ、抵抗力が強いので発症しないってだけなので媒介者にはなり得る -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 16:35 | URL | No.:1737962※13
いまだにそんな迷信を吐く人がいるんだな… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 16:38 | URL | No.:1737963あいつらほんとカス
だけどメルカリで転売連中にいやがらせコメントしてる人多くてワロタ ざまぁねぇはな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 16:40 | URL | No.:1737964アレルギー性肺炎の持病があるから先行き不安だった
小林製薬が中国からの不織布が無くて作れないとお手上げ状態だったから有難い
余った分は政府の備蓄に回すそうだ ちょっと安心した -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 16:40 | URL | No.:17379651、ガーゼレベルのマスクで良い。
2.煮沸して使いまわしでも良い。
買い占める・転売する・パニックになる馬鹿、本当に駄目過ぎるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 16:51 | URL | No.:1737966どこかのニュースで捨ててあるマスク拾っている人が居たけど、多分それを転売するつもりだろうなぁ
そして転売品の中にはそのようなのが混じっているんだろうなぁ
こわいこわい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 16:52 | URL | No.:1737967政府が転売屋やサイトからすべて買い取って
国民に配れば解決w -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 16:55 | URL | No.:1737968人の弱みに付け込んで商売する奴も悪いが、いざとなってから慌ててマスク買い漁る奴の気も知れん
鳥インフルの頃から、「パンデミックはいつか必ず来る」って言われてたんだし、そんなに場所とるもんでもないんだから、家族人数×100枚くらいは日頃から常備しとけっつーの -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 16:58 | URL | No.:1737969※15
自分で言ってて馬鹿だと思わないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 17:11 | URL | No.:1737970「品薄感」を緩和するための発表だろな
実際には1セットで数枚入りなので、すぐには手に入らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 17:13 | URL | No.:1737971一方、中国では来週から毎週16億枚供給開始だそうだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 17:17 | URL | No.:1737972ダフ屋やるだけあって恥を知らん卑しい性根だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 17:27 | URL | No.:1737975※24
計算してみ?
一日の生産量1500万枚ほど
1人が日に2枚使うとして750万人分
生産年齢人口(15~65歳未満)はおよそ7000万人
街中で成人を見て10人に1人しかないマスクできないってことだよ
これでも全然足りないのかわからない?
一日当たりの生産量でいわないのがマジに印象操作なんですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 17:39 | URL | No.:1737976実際マスクって定期的に特需来るよな
投資対象になるのでは -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 17:43 | URL | No.:1737977工場にしてみたらいつまで需要が続くか分からないから
簡単には増産に踏み切れないけど
政府が買取を保証するって決めれば
躊躇なく作れるってことでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 18:05 | URL | No.:1737978毎日付け替えるのが国民の2割だとしても
週1億枚じゃ全然足りないのだが -
名前:名無しさん #- | 2020/02/13(木) 18:06 | URL | No.:1737979実際今回は自治体の備蓄を放出してるところもたくさんでているから特需確定だし、そりゃ政府からも作ってください余らせませんつったら24時間フル稼働するって
まあ品薄は医療機関優先卸ルートもあるからすぐには解消しないが、転売ヤーが息を潜める程度には落ち着くだろう -
名前:通りすがりの名無し #- | 2020/02/13(木) 18:14 | URL | No.:1737980作る作る詐欺にならなきゃいいね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 18:17 | URL | No.:1737981例によって暇があってなおかつ余命いくばくもないジジイババァが大量に買い占めてたわ
エア被災のときのことはもう忘れたんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 18:46 | URL | No.:1737983それよりも、消毒用アルコール増産してくれ。そっちの方が効果あるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 18:57 | URL | No.:17379841人2箱まで制限しとけドラッグストア
-
名前:文昭 #- | 2020/02/13(木) 18:58 | URL | No.:1737986タオルとかバンダナ巻くのと同レベルなを高値で買う層いるからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 19:00 | URL | No.:1737987防じんマスクは隙間ができないからサージカルマスクより優秀
サージカルマスクも両面テープ必要だぞ
隙間をなくして、呼吸したときマスクがポコポコ動く状態にする
両面テープも買っといたほうがええで
マスク自体はキッチンペーパーとゴムでも大丈夫 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 19:00 | URL | No.:1737989最近外歩きでマスクしてない奴みると
無性に腹が立つ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 19:20 | URL | No.:1737990「国内に行きわたるようにする」とは一言も言ってない。大半は中国へ送られる模様。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 19:24 | URL | No.:1737992マスク? そんなものはね 走り込みが足らん奴がするんですよっ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 19:26 | URL | No.:1737993マスクしてる連中はウィルスについて何にも知らない馬鹿なんだよな。
これからは不摂生で花粉症のやつらが出てくるからマスクだけでは判別できんけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 19:37 | URL | No.:1737995はー、テンバイヤー滅殺獄門法案でも来ないかなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 19:37 | URL | No.:1737996※28
マスクに1日1枚目安で使ってくださいって書いてあるんだけど
1日2枚って設定どういう考えから出てきたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 19:40 | URL | No.:1737997もうすでに売り切ってるやろ、テンバイヤーは
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 19:54 | URL | No.:1737998※44
感染を防ごうと思えば複数枚は普通に消費する
最低でも昼ごはん食べる時外すだろ?
(朝から一枚使ってて)
外したら本当は再利用すべきじゃないんだよ
一度外したら再利用の時に汚れが内部につくかもしれないから
で午後から二枚目 帰宅までね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 20:18 | URL | No.:1738000というか既存にある分に加えてって話では?
足りないとは思えないが -
名前:名無しさん #- | 2020/02/13(木) 20:24 | URL | No.:1738002日本人口1億2000万
花粉症割合4割=4800万
1日1枚×1週間7日=3.3憶枚
花粉シーズンに全員がつけるわけじゃないけど風邪や予防につける人もいるから全然足りてないよ。
花粉症だけで必要数の1/3しか無いから転売屋にまだまだやられると思う。
さっさと法整備するなり古物商許可不所持の罪あたりでガンガン取り締まってほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 20:33 | URL | No.:1738004※44
テレビでコロナでウイルス対策の話してるとき、理想は1日3枚マスクは取り替えた方がいいと言ってたの見たよ
花粉症も1日3回変えたほうが効果は大きい
重度の杉アレルギーなんだけどマスクこまめに変えるだけで症状が全然出ない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 20:56 | URL | No.:1738005目指すだけなら誰にでもできる
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/02/13(木) 21:10 | URL | No.:1738008一番イヤなのは持ちすぎた転売屋が「大した損失じゃない」と新品を大量にゴミに捨てることだなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 21:37 | URL | No.:1738012★新型肺炎で国内初の死者
さ~はじまるよww -
名前:G #- | 2020/02/13(木) 22:17 | URL | No.:1738016情報操作してるかどうかの試金石だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 22:34 | URL | No.:1738017中にティッシュ折りたたんで入れ替えて何回も使ってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 22:35 | URL | No.:1738018中国の需給情報を真に受けて「まだまだ足りんやろ」とか言ってるのを見ると、ちょっと微笑ましいな
あの国の情報があてになったことなんてないだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 22:39 | URL | No.:1738019そもそもコロナにマスクは意味ない
飛沫感染防止だとしても保護ゴーグル一緒につけないと全く意味がない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 22:58 | URL | No.:1738024>>54
マスクを重ねて使ったり、中に何か入れたりしないほうがいいよ
というのも通気性が悪くなって通気性が悪くなった分、横からノーガードで空気が入ってくるようになるから
>>56
コロナに関してマスクの有用性は色々な意見があるけど、これだけは言える
『コロナ以外の他の病気の感染リスクを抑えられるならマスクしておくべき』
他の病気に罹って体力落ちてると(コロナ含めて)違う病気に罹りやすくなるから間接的な感染リスクの抑制になる -
名前:名無しさん #- | 2020/02/13(木) 23:10 | URL | No.:1738027>>56
口と鼻を塞ぐだけでも侵入してくるウイルスを何割かは防げるから「全く意味がない」ことはないです -
名前:な #- | 2020/02/13(木) 23:23 | URL | No.:1738031マスク業界の陰謀説
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/13(木) 23:37 | URL | No.:1738032今なら中年位までの健康体なら熱出たらすぐ病院行けば入院して治るだろ
-
名前: #- | 2020/02/14(金) 00:42 | URL | No.:1738043週1憶じゃ1日1400万じゃねえか
その程度で品薄解消されるわけねえだろ
ほんと無能政府は言うこと適当だな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 01:14 | URL | No.:1738050>>61
今の品薄の原因が「品薄で入手できなくなるからすぐ使わないかもしれないけど買っておこう」という品薄懸念による買い占めだからな
安定供給されるなら必要以上に買いに走らなくてもいいと思えればその分、品薄は解消される
つーかそのくらいのことが分からない、想像できないのに他者を無能呼ばわりとか… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 01:22 | URL | No.:1738053ぶっちゃけ、身内にヘビースモーカーや喘息持ち、糖尿病、高齢者がいなけりゃ感染しても問題ないやろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 01:40 | URL | No.:1738059そもそも付ける気がないからどうでもいいわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 02:07 | URL | No.:1738068山陰から四国辺りは、あんまし影響あるようには見えないんだけどね
余所は違うんかなー
ちな中小規模の問屋な
ドラッグストア向けは微増?ってレベル
けどそれも例年の振れ幅の域だしなー -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 02:25 | URL | No.:1738071チャイニーズが買い占めて本国で高値で転売するんだぞ
チャイニーズにだけは絶対に売るな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 02:26 | URL | No.:1738073チャイニーズが買い占めて本国で高値で転売するんだぞ
チャイニーズにだけは絶対に売るな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 02:45 | URL | No.:1738076中国が殺人ウイルスを作ってバラまいたせいで
世界中の人々がマスクを買わされてる、痛い出費だ
謝罪と賠償を要求するニダ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 05:52 | URL | No.:1738088小売りの許可も無く税申告もしてないのが転売屋でしょ?
自業自得でも既に元は取ってるでしょ 不公平だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 06:45 | URL | No.:1738092※62
お前外出てるか?
大きな駅や繁華街に行ってみろ
歩いてる人の多くがマスクしてるから
手に入るなら8割とか9割の人がマスクするような状態だ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 08:16 | URL | No.:1738106>>70
どんなに供給されてもつける人は着けるし、着けない人はつけない
買えれば着けるという人(現時点で買えてないから着けてない)はそりゃいるだろうけど、買えるか分からんから買っておこうという人も減るでしょ
そもそも「手に入るなら8割とか9割の人がマスクするような状態だ」って、お前の憶測でしょ?
それともそんな調査(やアンケート)の結果がある? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 08:36 | URL | No.:1738111こんな小狡い方法で儲けようとする輩が、そんな長く続けられる事じゃないことくらい読んではいるでしょ
ほとんど勝ち逃げして終わりだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 09:42 | URL | No.:1738124マスクしてる人は去年の今の時期とそんなに変わらないよ
つけてない人の方が多い
日本の約4割が花粉症だから花粉症の人がつけてるって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 10:58 | URL | No.:17381301億しか生産されない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 12:08 | URL | No.:1738137就寝にマスク必須で100枚入りをダース買いしていたから油断した。残りが心もとない。
買い占めて中国に流した土人ども土に返れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 12:35 | URL | No.:1738142なんで個人の転売がアカンかって、
メーカー希望小売価格や店頭価格より高く売るからだろ…
店で売ってるより安く売れば大好評だよw -
名前:匿名 #- | 2020/02/14(金) 14:08 | URL | No.:1738156アフιノカ「マスクの材料の木の値をあげるかw」
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 17:23 | URL | No.:1738200>>76
あと正規購入ではないから不備(破損など)があった場合の所在が不透明というのもある
というか個人転売では出品者である個人は雲隠れするだろうし、メーカーは当然ながら責任を取れないし
でも批判はメーカーにいくんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 18:53 | URL | No.:1738225もう売ってるで 1人1箱だけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 21:25 | URL | No.:1738255ワニ革で作ったマスク買え
使い終えたあとに煮るとうまいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 21:37 | URL | No.:1738256今日、近所の薬局にちょっとだけマスクの在庫残ってたんだけど
それを買った2人組がすごい深刻な顔しながら
中国語で何か話してた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 22:10 | URL | No.:1738270262 :風吹けば名無し:2020/02/13(Thu) 01:38:55 ID:/jM9kisK0.net
そもそも小売店も転売やん
スーパーも転売の一種やのになんで個人はあかんのや
↑この手の無能ゴミカスガイジコドオジクソバカウンコの類が絶滅しないのはなぜなのだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/15(土) 01:27 | URL | No.:1738301ここ数日で情勢がガラッと変わって
マスクが必須に近くなったわけですが
ここで足りるわーとかいってた人たちは生きてる?
印象操作がひどすぎただろ?w
全然足りないことがわかっただろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/15(土) 12:16 | URL | No.:1738380関東の田舎在住だけど、少ないけどマスクは売ってるよー
店によっては開店と同時に無くなる所もあるけど、穴場の所だと昼でもある。(さすがに一人一つ限定だけどね)
花粉症があるからもう一箱買いたいと思ってるけど、このニュースを聞いて来週になってから買おうと思ってる。週末は人混みを避ける予定。 -
名前:774 #- | 2020/02/16(日) 21:24 | URL | No.:1738936昔布製の洗うタイプのマスクあったけど最近見かけんね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/18(火) 12:14 | URL | No.:1739518小学生レベルの算数なんだが
これで足りるってどんな計算してんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/19(日) 13:00 | URL | No.:1765959記事の日付を見て絶望した
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/30(木) 11:00 | URL | No.:1771120花粉症だけど誤解されてしかたないわ
いい迷惑だよ -
名前:雑貨 #- | 2020/05/03(日) 00:41 | URL | No.:1772354マスクなんてただのアリバイ証明だろ
騒ぎの初めから洗濯して使ってるWWWWWWWWWW
10回洗っても何ともないぞWWWWWWWWWWWWWWWWW
【・・バカが見得はる使い捨て・・WWWWWWWWWWWWWWW】 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 00:16 | URL | No.:17874616月現在
やっと中国製が薬局で普及し始めましたw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13481-7bb6220c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック