更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1581716709/
1 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 06:45:09 ID:Jc6a64v00.net
どこに逃げたらええんや…



 
2 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 06:46:05 ID:/o2QAlRK0.net
正直九州が一番危ないと思ってたが意外にも持ち堪えてる

 
8 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 06:47:27 ID:TrcoMZ8wa.net
武漢便あったのに福岡静岡もちこたえとるな 

 
6 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 06:47:16 ID:sJZid9+U0.net
都市部発覚怖くて病院行ってないパターンありそう 

 
12 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 06:48:19 ID:TrcoMZ8wa.net
>>6
会社「風邪気味?薬飲んで出勤しろ、コロナ?寝ぼけたこというな」
のパターンも多そう 

 
31 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 06:52:50 ID:qzyYYVEh0.net
>>12
医者いけって言われて行ってもいいとこインフル検査と風邪薬の処方だけやな 

 
104 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:13:53 ID:TaY5UzZMM.net
>>12
今の体調不良は流石に特例やろ
コロナなんかばら撒かれたら小さいとこなら最悪会社終わるぞ
今風邪引いて無理してでも来いは無能過ぎるわ 
 
 



9 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 06:47:42 ID:MpW9McEP0.net
埼玉はオセロ的に終わりや
 
 
26 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 06:51:46 ID:bK+Gf+WQ0.net
>>9
埼玉はチャーター機からゴリ押し帰宅の市販薬ごまかし40代がいるからもう絶対アウトだぞ
コイツ自宅待機も守ってる気がしないもん  
 
 
129 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:19:11 ID:LQkER99Ja.net
チャーター機から帰宅して発症した埼玉の奴はどうなったんだ? 
 
 
131 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:21:11 ID:NtEOW7lUM.net
>>129
足取りまったく追えてへんから厚労省的に元々いないことになった
 
 
19 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 06:49:54 ID:BhhKXUiQ0.net
北海道と沖縄取られてオセロなら負けやで
 
 
41 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 06:56:27 ID:x2xcx21Z0.net
静岡挟まれとるのに出てないとかありえんやろ
 
 
162 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:30:26 ID:V046/DYK0.net
密度で言うたら北海道一番安全やろ
 
 
189 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:37:36 ID:5mW1MVc2M.net
埼玉と東京の国境を封鎖しろ!!!

 


 
25 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 06:51:38 ID:MyjmS+/E0.net
近畿やばそうにみえるけど東京が1番やばいやんけ

 
38 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 06:55:35 ID:9rSVDdV8d.net
ガチ目にパンデミックになる感じある? 
 
 
99 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:12:26 ID:oVP4TdJPM.net
>>38
ちょうど一ヶ月遅れ

◆中国
12月中旬 初の感染者出る
1月中旬 41人感染者/1人死亡
2月中旬 4万人感染者/1千人死亡

◆日本
1月中旬 初の感染者出る
2月中旬 32人感染者/1人死亡
3月中旬  

 
42 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 06:56:38 ID:UfQegbpU0.net
昨日日テレで言ってたけど総武線に乗ってた
例の感染者は電車内は濃厚接触ではないから安心しろだって


61 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:03:32 ID:dFLCpn620.net
>>42
朝の総武線のラッシュ絶対知らん奴が話してるやろそれ

 
226 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:45:53.93 ID:bJfRmfQw0.net
>>42
朝の総武線ってセッ○スより濃厚接触やろ 

 
52 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:00:04.70 ID:UfQegbpU0.net
昨日のNEWS ZEROの専門家「陰謀論やネットニュース等に惑わされず政府や
専門機関の発表のみ信じるようにしてください」 

 
62 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:03:49 ID:AVSz7r0S0.net
>>52
専門機関(WHO)の言うこと聞いてたらこうなったんやけどな


74 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:06:09 ID:UfQegbpU0.net
こんな状況でも3/1に東京マラソンはやるようで
頭湧いてんのかな

 
223 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:45:34.09 ID:/DGbUhVla.net
関西煽りした結果wwwwww
東京で大量発生したンゴ…





118 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:16:27 ID:CKQDjskI0.net
もう感染するものとして
免疫とか基礎体力付ける方向にシフトしたほうが

ええんちゃうか思うわ 

 
165 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:31:18 ID:/m/lKHoy0.net
どこも時間の問題やろ
山奥で仙人になるしかない


124 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:17:51 ID:j/xAucr90.net
特効薬がないインフルと考えるとやべーわ

 
139 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:23:11 ID:8G7J45Bl0.net
秋田が最強や
そもそも人がおらんからな

 
144 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:24:36 ID:NaZ4/d/a0.net
四国なら安全だ
本州から離れてて未開の土地で
うどんとミカンと言う優秀な保存食がある


167 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:32:04 ID:E7hjKUqlp.net
報道され始めてどんくらい経つんだっけ。ワクチンの話出てこないな 
 
 
175 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:34:18 ID:3AVxIUjYp.net
>>167
ワクチン開発は開発に1年、実際に使えるようになるまで2年はどんだけ頑張ってもかかるぞ
多分5年後とかちゃう

 
185 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:36:21 ID:E7hjKUqlp.net
>>175
映画のようにはいかないんだな
5年なんて無理ゲーじゃん 
 
 
196 :風吹けば名無し:2020/02/15(土) 07:38:40 ID:3AVxIUjYp.net
>>185
ワクチンって免疫してそれがどれくらい続いてって評価せないかんからな、
数段階の実験動物の後にさらに治験もせないかん
他の医薬品に比べて大概開発も認証も時間がかかる
既存の医薬品が使えれば一番早いんやけどうまくいくかねえ



 
【新型コロナウイルス 都内で新たに8人感染】
https://youtu.be/yKhavBpae58
新型肺炎 感染爆発と中国の真実
新型肺炎 感染爆発と
中国の真実
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 00:59 | URL | No.:1738605
    和歌山の田舎がアウトな時点で日本全国アウトですよ
  2. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/02/16(日) 01:11 | URL | No.:1738609
    もうご飯ちゃんと食べてちゃんと寝ることにするわ
    今は暴れる意味すらない
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 01:11 | URL | No.:1738610
    北海道めちゃめちゃ多そうw
  4. 名前:名無し #- | 2020/02/16(日) 01:16 | URL | No.:1738612
    1都3県は隣にいる奴は感染者だと思って行動した方がいい
    70リットルの透明ごみ袋を頭からかぶって外出しろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 01:17 | URL | No.:1738613
    千葉の30代って結局アレIT勤務じゃなかったんじゃねえの?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 01:17 | URL | No.:1738615
    タミフルが効いたって話はどこに行ったんだ?
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 01:20 | URL | No.:1738617
    それ程毒性が強くないから、
    精々インフルエンザ程度の警戒で十分かと。
    過剰反応し過ぎだわ。
    新型インフルの時も同じように最初は大騒ぎして隔離してたけど、
    しばらくしたらただの自宅待機が基本になったのを思い出す。
    民衆は学びませんなぁ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 01:27 | URL | No.:1738618
    ※5
    千葉の20代男性・NTTデータ派遣
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 01:29 | URL | No.:1738619
    人がいない秘境とかだろうな
    中国人などの観光客が来る場所はすべて汚染済みと考えるべき
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 01:32 | URL | No.:1738621
    騒ぎすぎよな
    罹ってもほぼ死ぬわけでもなく
    風邪みたいなもんだろ
    アホらしいわ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 01:32 | URL | No.:1738622
    ※7
    これはワクチンが難しいだろうと言われてるんだよ
    研究者のあいだではSARS2とかいう認識
    特効薬がないからインフルと同じに考えたらダメなんだよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 01:33 | URL | No.:1738623
    肺炎エアプかよ、高熱出て咳止まらなくなるぞ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 01:36 | URL | No.:1738624
    新コロ判定すれば隔離治療費は国が持つことになってる。
    それは何としても阻止する必要があるから保健所が検査しない。
    だからまぁ、そろそろ感染者数も頭打ちやろ。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 01:50 | URL | No.:1738628
    ※7
    学んでないのは君やで。スペイン風邪(インフル)で何千万人死んだと思ってるねん。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 01:50 | URL | No.:1738629
    来週あたり東京周辺と大阪京都あたりは爆発的に増えてそう
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:07 | URL | No.:1738635
    福島一番安全説
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:08 | URL | No.:1738636
    マップなんてもう無意味
    明日にはその何倍、明後日には何十倍
    たぶん東日本大震災より大きな事になるで
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:16 | URL | No.:1738637
    その感染マップはアテにならんだろw

    そもそも“検査”自体してないんだから、実数なんざ把握出来ない。
    国がビビって検査を民間委託しない限り、本当の感染者数はいつまでたっても未定のまま。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:17 | URL | No.:1738638
    和歌山二人?

    済生会有田病院の医師と農家の70代のおじさんと医師の同僚の医師とその妻、別の入院患者の60代のおじさんで、計5人だぞ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:24 | URL | No.:1738639
    ※18
    検査6時間もかかって検査薬もないし、病院来られたら避難させたり保健所に連絡したり大変だし、とても酷くない限りは検査しないって医者がTVで言ってたな
    その上同僚含め絶対コロナだったって人が頑なに検査してもらえずたらいまわしにされたって言ってたからな…
    意図的に発覚しないようにしてるだけでめちゃくちゃ患者居るだろうねー
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:30 | URL | No.:1738640
    北海道から沖縄まで、どこへ行っても同じだよ。
    調査したらした分だけ発見されるんだからさ。
  22. 名前:あ #- | 2020/02/16(日) 02:32 | URL | No.:1738641
    とりあえず最初に感染したアホは血縁と名前晒されて一族破滅してほしい
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:32 | URL | No.:1738642
    四国に来ないで!
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:35 | URL | No.:1738643
    ※10みたいなのは1人で罹って肺炎で死ぬほど苦しんで死んで欲しい

    まあどうせこういうやつは症状出ても知ったこっちゃないで出歩き回って人に感染しまくるんだろうけど
  25. 名前:名無し #- | 2020/02/16(日) 02:36 | URL | No.:1738644
    北九州住みだけど毎日が恐怖だよ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:36 | URL | No.:1738645
    楽観視のニート共は学びませんなぁ
    これがただの風邪やインフルに感じるなら外出て世間学べ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:37 | URL | No.:1738646
    バスガイドの人も最初、濃厚接触者だと申告しても症例定義に該当しないからと検査してもらえなかったからな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:40 | URL | No.:1738648
    でかいチャイナコミュある兵庫がまだゼロか
    まあ大阪もおるし時間の問題やろな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:43 | URL | No.:1738650
    流石にそろそろ終息するやろと現実逃避。通常の肺炎と同じで老人以外死ぬことはないし
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:43 | URL | No.:1738651
    ワイ茨城県だけど、そろそろヤバイ感じがする。
    でもスーパーのレジ係でマスクしていない人いたから
    かえって心配になってくる。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:45 | URL | No.:1738652
    >>29
    感染者数やらが中国の状況の1ヶ月後追いでむしろこれからが本番なんだけど
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:50 | URL | No.:1738653
    政府が感染経路が不明って言っちゃったし、もうどこに広まっててどこからくるかわからんな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:53 | URL | No.:1738654
    ※7
    ※10

    チャーター便で検疫を拒否して騒いでいた連中がお前らみたいなのなんだろうな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:56 | URL | No.:1738655
    2011年のグダグダ無能政府に対するイライラ感を思い出すな、これ政権どうにかなるんじゃね?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:58 | URL | No.:1738656
    接客ならマスクしろって言われるけど、今マジでマスク手に入らんからな
    あちこち回ったけど、売れ残ってるのは子供用のマイメロマスクとかしか無くて困ってる
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 02:59 | URL | No.:1738657
    誤診誤報でいいから、新コロで10人くらい死んだことにしてほしい
    さすがに危機感持つやろ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 03:03 | URL | No.:1738658
    水際の食い止めなんかもう失敗してるんだからなるようにしかならんよ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 03:25 | URL | No.:1738660
    もうハチャメチャのめっちゃくちゃでくっそわろうたわ
  39. 名前:  #- | 2020/02/16(日) 03:37 | URL | No.:1738661
    急停車の多い路線に乗ってるから、吊革つかまらない選択肢はありえないし、辛すぎる
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 04:22 | URL | No.:1738665
    和歌山は田舎だが、外国人大好き高野山あり熊野古道ありで関空から直結だからただのど田舎じゃないぞ
    例の意思は和歌山市在住だったらしいし
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 04:51 | URL | No.:1738666
    現状この程度とは思えんから大多数は普通のカゼとして処理されてんじゃね
    そこらへんの内科じゃ検査できないし
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 05:11 | URL | No.:1738667
    栄えてる都市、観光地がヤバいのか
    何もない地方民はある意味安心だな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 05:19 | URL | No.:1738669
    クルーズ船たしても案外感染者数少ないんだなこれから徐々に増えるんだろけどそこまでって感じだな。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 05:19 | URL | No.:1738670
    運輸業のおっちゃんとか防護服着て積み降ろししないと全国に拡散されるで
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 05:20 | URL | No.:1738671
    中国の感染者数激増は症状判断だから実数は分からんのよねぇ
    というかどの情報を見ても実態が分からなさすぎて
    どうしたらいいのかと悩みどころよねぇ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 05:25 | URL | No.:1738673
    最初から中国人入国禁止にしなかった時点で水際作戦は失敗してる
    すでに潜在感染者が相当数いると考えるべき
    今になって外に出るなとか政府がほざいてるのは間抜けにも程がある
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 05:34 | URL | No.:1738674
    中国人がいないとこなんてないだろ世界に逃げ場なんてないよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 05:40 | URL | No.:1738675
    外で働いている人程危機感なくて
    テレビばかり見る自宅待機している人程重大さを理解している
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 05:59 | URL | No.:1738678
    37.5度かー、会社休もうってならない社畜文化のせいで拡散しまくりだろ
    もっと気軽に休む文化出来てないとダメだわ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 06:00 | URL | No.:1738679
    >>7
    >>10

    ただの風邪ならもっと大勢が退院してる

    ただの風邪なら数日前まで元気に働いてた人が集中治療室に入ったり重症化するケースは少ない

    ただの風邪なら各国が中国人を受け入れ拒否しない
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 06:07 | URL | No.:1738681
    >>48
    ネットは最初から日本人同士のヒトヒト感染→感染拡大が当然起こりうる事態を見据えて警告したりマスク消毒液購入に動いてたよね

    安倍政府と厚労省とマスク不要厨だけが認識甘かった
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 06:10 | URL | No.:1738682
    >>35
    手作りの布マスクなら出品してる主婦いないかな
    買ってすぐに洗って使えば衛生的だし
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 06:18 | URL | No.:1738683
    より苦しくて感染力が強くて特効薬がなくて重症化しやすいインフルか
    怖くないって言ってる奴は無菌室かどこかに住んでるのかな?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 06:19 | URL | No.:1738684
    むしろ強制とかがしにくい日本の方が万円が続く可能性すらある
    安倍はほんと責任取れよ中国に無駄な配慮をしてこうなった
    野党はこんな時でも桜桜ってそりゃ中国のこと悪く言えないもんな
    マジでこの国おわってんな
    中国人を渡航禁止にしておけば
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 06:19 | URL | No.:1738685
    飛沫感染という事実がある以上
    スーパーのレジ係がマスクしてないと
    商品を触られておつりとレシート渡されるだけで身構える

    商品1点2点数えて確認してきたり
    会員カードがあるか、レジ袋必要かで結構喋るし
    セルフレジあるほうが助かる
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 06:32 | URL | No.:1738686
    中国は一日であれだけ感染者数増えてる=検査してるのに
    日本は武漢縛りを条件に毎日少人数しか検査しなかったのが敗因

    クルーズ船も追い返せない以上、初期からスピーディーに検査すべきだった
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 07:16 | URL | No.:1738688
    そんな危機煽りされても個人でできる対策ってなるべく人込みを避けるくらいしかないしどうしろってんだ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 07:48 | URL | No.:1738691
    カンボジアから陰性認定を受けてマレーシアへ移動したアメリカ人が陽性だったって

    記者たちに「マスク外せ」とか言って乗客たちと握手していたカンボジア首相、今頃病院だぞwwwww
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 07:49 | URL | No.:1738692
    その人数の感染者で騒ぎすぎだろ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 07:53 | URL | No.:1738693
    >静岡挟まれとるのに出てないとかありえんやろ

    それな(県民感)連日わーわー言ってるのに
    まあ確認されてないだけでいるかもしれんが、まあ報道されても仕事休みになるわけじゃないし
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 08:02 | URL | No.:1738695
    ※59
    この程度の人数だと本気で思ってるのかw
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 08:09 | URL | No.:1738696
    隣接県は100%潜伏してるだろうな
    もう手遅れ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 08:14 | URL | No.:1738697
    未知のよくわからない敵なのに警戒せずに突っ込んでいくスタイル。
    願わくばヘルペスのように生涯体に残ったり、数年後とかに障害とかが出ないことを祈る。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 08:14 | URL | No.:1738698
    >>56
    してないぞ
    CTやX線検査で肺炎と診断のつく、要するにある程度重症化した患者もカウントするようにしただけ
    症状のない感染している無症状者なんてふくまれてないよ
    それどころか発症して医療機関を受診できたうちのカウントだから氷山の一角どころか砂浜の砂粒の可能性すらあるわけだが

  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 08:19 | URL | No.:1738699
    >>54
    今こそ日本共産党が政権を獲って中国並みの対応をするべきだな
  66. 名前:  #- | 2020/02/16(日) 08:21 | URL | No.:1738700
    都会はただでさえ住民の数に比べ病院の数が少ないのに、ベッドの空きも現状もほぼ無く、これから一気に増えたらどこに入院する事になるんやろうか?
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 08:27 | URL | No.:1738704
    人ごみの量に見事に比例してるな
    遅きに失したとはいえ、中国当局の「封鎖」「休み延長」という対応は正解なんだろう
    問題は、日本の行政機関はそんな大ナタ振るえないってとこ
    こうなると蔓延は不可能だし、もう蔓延してるんだろ
    体力つけて重症化防ぎ、免疫できるのを待つしかあるまい
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 08:33 | URL | No.:1738705
    キンペー来るの確定してたから中国人の入国拒否しなかったわけじゃあるまいな?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 08:54 | URL | No.:1738711
    >>68
    安倍は親中ってネトウヨもやっと気付き出したよね
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 08:57 | URL | No.:1738713
    >>63
    脳筋ランナー「人ゴミの中、マスクなしで走ったろ」
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 09:06 | URL | No.:1738715
    もうおれもおまえらも感染してるよ潜伏期ってだけで
    九州とか検査してないからいないの典型例だろ

    ここで遊んでる暇人はうがい手洗いしてしっかり栄養とって睡眠充分にとれ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 09:10 | URL | No.:1738716
    今までのコロナウイルスは夏になったら流行が終息したデータがあるらしいから
    今回の新型コロナも暑さに弱いといいな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 09:39 | URL | No.:1738721
    肺炎でどんなに苦しかろうが湖北省の中国人との接点がなければ検査しません
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 09:51 | URL | No.:1738723
    個人レベルの自衛以外は何も頼りにならん状況だな。
    手遅れですわ。
    SARSみたいな例はやはり幸運が重なっただけなんだな。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 09:52 | URL | No.:1738725
    クルーズ船ばかり問題にされているけど、分布図からみると大半が中国からの航空経由だよな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 09:57 | URL | No.:1738727
    >>75
    そりゃ、検査が糞面倒でそこしかやってないもん。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 09:57 | URL | No.:1738728
    さすが近畿関西は在日文化
    コウモリも喰ってるんじゃないか?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 10:06 | URL | No.:1738730
    平時に出世する人の思考(楽観論で偉い人をご機嫌にさせる)にはうんざり。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 10:07 | URL | No.:1738731
    東京ってマジで中国人多いからな
    人口の半分ぐらいはチャイナじゃないかってレベル
  80. 名前:774@本舗 #- | 2020/02/16(日) 10:12 | URL | No.:1738732
    離島のワイ今のとこ高みの見物
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 10:12 | URL | No.:1738733
    気温30℃超えてるシンガポールでも元気に感染拡大してるから夏になっても収まることはなさそうだ
  82. 名前:はむ #- | 2020/02/16(日) 10:49 | URL | No.:1738735
    検疫官はクルーズ共和国扱い(笑)
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 10:54 | URL | No.:1738736
    みんな楽しそうで何より
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 10:59 | URL | No.:1738737
    この数は検査して判明してるだけで未検査や未発症の感染者も入れればほぼ真っ赤でもうそろそろ本格的に国内大流行になるだろうね
  85. 名前:  #- | 2020/02/16(日) 11:01 | URL | No.:1738738
    大阪が1人は嘘臭すぎる
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 11:15 | URL | No.:1738742
    静岡はインフル耐性が高い。
    ってなだけ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 11:19 | URL | No.:1738743
    最後まで残る県はどこなんだろうなw
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 11:35 | URL | No.:1738744
    首都圏は東京出た時点で詰みが確定してる
    TX経由で茨城とかも通勤圏だからな
    栃木、群馬も埼玉経由で広がるのほぼ確定だから時間の問題
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 11:38 | URL | No.:1738746
    自分はかかってない前提のコメ多くて草生えますわ。
    みんな気付かないうちにかかって気付かないうちに治ってる。
    めでたしめでたし。
  90. 名前:  #- | 2020/02/16(日) 11:50 | URL | No.:1738748
    武漢チャーター便帰国組で、隔離処置を拒否して自宅に帰ったのが十数人いて、既に1人が陽性反応出ていると数日前のニュースでやっていたが。
    法律に基づき日本ができることの限界を見せられたから、最早時間の問題じゃないかな。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 11:55 | URL | No.:1738749
    東北北陸が安全地帯
    寒さに弱いんか?
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 11:59 | URL | No.:1738750
    スペイン風邪という、人類が初めてインフルエンザを経験してとき、世界人口の3割が感染して、1億人近くが死亡したわな。
    日本も現在の1/3程度の人口で約40万人くらい亡くなっているが。
    飛行機ではなく、一般庶民に海外旅行なんてほぼ一生無縁だった数ヶ月かかる船旅の時代にだぞ。
    現在のようにワクチンや特効薬がいくつもあるインフルエンザと比べてどうするの?
    インフルエンザの感染者は日本で毎年1000万人、亡くなるのは毎年平均千人ほど。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 12:19 | URL | No.:1738751
    検査出来てないだけで感染者おらんとこのが少ないんちゃう
  94. 名前:通りすがりの日本人 #- | 2020/02/16(日) 12:37 | URL | No.:1738753
    東北北陸大丈夫そうやな よし!
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 12:50 | URL | No.:1738755
    AIDS持ちの奴らで発症押さえる薬飲んでるのはセーフなん?
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 13:04 | URL | No.:1738757
    マジでPCR検査のキットを輸入してくれ。
    検査してないから感染者が少ないっていう理由以外が考えられない。
    本当にコロナ対策は大失策だわ。

    推計上2,3ヶ月後がピークになるらしいから4月がピークかな?
    そう考えると4月って花粉に加えて東京だと電車になれない新社会人とか新大学生が多量に発生してストレス溜まる時期だしやべーなほんと。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 13:06 | URL | No.:1738758
    長崎はコロナウィルスの情報が出始めた早い段階で中国人観光フェリーのシャットアウトを発表してたからな
    東京がちんたらしてる間に
  98. 名前:名無しさん #- | 2020/02/16(日) 13:20 | URL | No.:1738761
    九州は明日からだ
    とくに北九州と熊本がマラソン大会やったからな
    これから広まっていく
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 13:34 | URL | No.:1738763
    出てない県はただ単に検査してないだけじゃ・・・
    特に東京なんか昨日新たに10人出たんだし東京周辺の県はもっといるはず
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 13:45 | URL | No.:1738764
    栃木はセーフだな。良かった^^
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 13:52 | URL | No.:1738765
    政府や専門機関のデマに惑わされずの自分で情報を調べるようにしてください
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 14:04 | URL | No.:1738768
    東京7人ってw満員電車で無事脂肪だなwww
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 14:16 | URL | No.:1738769
    老人を淘汰してくるのなら、国として願ったりかなったりだろうな
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 14:18 | URL | No.:1738770
    田舎は世界の日本以下発展途上国みたいなもの
    都会よりも感染への意識も低いし対策も時代遅れでザル
    緊急事態になることも少ないから体制もなってない
    発見や対処も遅いし院内感染もひどいよ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 14:21 | URL | No.:1738773
    検査の予算も県ごとだから財源が少ない所は
    検査する余力も人員も少ない
  106. 名前:774@本舗 #- | 2020/02/16(日) 14:22 | URL | No.:1738774
    このウイルスを日本全国にぶちまけて
    高齢者社会をぶっ壊す最後の機会でもあるわ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 15:18 | URL | No.:1738813
    和歌山なんか中国からの観光客少なくてあれだからな
    東京なんか検査拒否せず検査したらいくらでも増えるんじゃね?
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 15:51 | URL | No.:1738830
    まああれや、国民全部新型コロナにかかって免疫ができれば感染拡大は落ち着くで。
    感染しても大ダメージを受けないようにできるだけ健康な生活をして、感染したら無理せず治療に専念する。
    病院や医者など医療資源は限られてるので優先順位をつけて効率的に利用する。
    早くワクチンができればいいけど、出来たって行き渡るには時間かかるだろうしな。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 15:58 | URL | No.:1738836
    正直もう誰もが感染するのは時間の問題だと思ったほうがいい
    感染したときお家で療養するための準備をしとけ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 16:10 | URL | No.:1738843
    自民潰す最後のチャンスかもなー
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 16:27 | URL | No.:1738850
    >>104
    熱とかの症状が出てて医者にもかかってるのに新幹線で愛知まで出張させてた大都会()東京が何だって?
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 16:29 | URL | No.:1738852
    感染拡大は止まらないとしても、医療機関がパンクしないように感染拡大を遅らせることは大事。
    東南アジアの政府がやってるように、感染が疑われる人は年間の有給休暇とは別の有給の病欠扱いにするよう政府が企業を指導したほうがいい。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 16:37 | URL | No.:1738857
    静岡県民だが今回はのぞみが
    静岡県を素通りしていることに感謝してるわ。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 16:38 | URL | No.:1738859
    2003年のSARS感染者は
    中国5,327人、香港1,755人、台湾346人、日本0人

    今回の新型肺炎は、2020年2月16日時点
    6万8500人、日本259人(クルーズ船218人+1人)

    医学知識がなくてもヤバイとわかる。

    ちなみに中国人観光客はSARSの時の20倍。
    今は減ったといえ、中国人&中国からの帰国者が
    ばら撒いた結果、日本の感染者数が増えた

    中国人 観光客数(年間)
    新型肺炎 2019年  約960万人
    SARS 2003年  約 45万人


    出典:WHO
    出典:日本政府観光局(JNTO)
    出典:日本経済新聞 2020/2/16 11:32
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 16:38 | URL | No.:1738860
    こんなときにコロナ対策の会議は8分で切り上げ、その後の新聞社会長との会食には3時間かける安倍ちゃんはさすが
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 16:46 | URL | No.:1738864
    北海道の面接がでか過ぎて大惨事に見える
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 17:06 | URL | No.:1738870
    検査キット出まわったらほとんど赤くなりそうやな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 17:11 | URL | No.:1738873
    ある程度ちゃんと検査を始めた自治体が赤くなってる。
    灰色のままの自治体は危険。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 17:47 | URL | No.:1738883
    そもそも検査受けられないんだから無駄な資料だぞ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 17:49 | URL | No.:1738884
    死ななけりゃいいって話じゃないだろ
    何週間も病院に閉じ込められるとか絶対嫌だわ
    肺炎って息できないくらいの咳出るしそれも嫌
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 18:29 | URL | No.:1738892
    千葉の会社員の通勤経路、東京都心を東西と南北に貫く路線を乗り継いでいたからな。
    千葉県と言っても市川市でほぼ都内みたいな場所だし。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 18:32 | URL | No.:1738893
    考えてみれば20年前までインフルエンザにも診断キットや特効薬がなくて
    高齢者とか普通に肺炎で亡くなっていたんだよねえ。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 20:19 | URL | No.:1738929
    新型インフルの時みたいに、これも何年かしたら普通の風邪扱いになるんかな
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 21:10 | URL | No.:1738933
    東京の2人は町田。神奈川の1人とは親子。
    ちなみに近所ですわ。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 21:30 | URL | No.:1738938
    なんで四国来ないんだろうな
    四国民だが和歌山に来たときすぐにこっち来ると思ったのに
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 21:50 | URL | No.:1738944
    全国でバカランナーたちがウイルス運んで走ったからもう無理よ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 21:52 | URL | No.:1738948
    三ヶ月は全国一斉自宅待機だろ
    自宅警備をそのまま続行してもよし
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/16(日) 23:04 | URL | No.:1738977
    静岡が早晩落ちそう
  129. 名前:あ #- | 2020/02/17(月) 00:13 | URL | No.:1739008
    実家に帰りたいが感染経路になりたくないから帰れん
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/17(月) 00:29 | URL | No.:1739012
    この流れでいくと3月中旬に4万人感染かぁ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/17(月) 08:00 | URL | No.:1739095
    九州は昨日北九州マラソンでばらまいてるぞ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/17(月) 09:21 | URL | No.:1739117
    なんで未だに福岡で発症事例が出てこないのか不思議で仕方ない
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/17(月) 09:27 | URL | No.:1739119
    結局人が多い所が危ないという
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/17(月) 11:06 | URL | No.:1739138
    和歌山は高野山と熊野古道のどっちかから出たかな
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/17(月) 22:43 | URL | No.:1739328
    Q.チャーター機から帰宅して発症した埼玉の奴はどうなったんだ?

    A.足取りまったく追えてへんから厚労省的に元々いないことになった

    何それ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/18(火) 21:42 | URL | No.:1739658
    このまま微妙な感染人数のまま終息してほしい
    中国は滅びろ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/18(火) 21:58 | URL | No.:1739665
    近畿でコロナ発覚したの結構早かったんだが、
    滋賀県すげぇ粘りを見せてるんだよな~。
    誰も注目してないのが残念だが、コロナ来ないのは良いことだ。
    感染患者とか予備軍、来るなよ、絶対来るなよ~。
    滋賀には観光スポットなんか無いって、
    M1王者のアイツらがディスりまくりのショボい所だからな~。
  138. 名前:名無し #- | 2020/02/19(水) 21:05 | URL | No.:1739897
    もうすぐ宮崎に中国からの豪華客船が来るから、宮崎も危ない。プロ野球選手が感染しない事を願うばかりだ。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 12:48 | URL | No.:1740092
    安倍ウイルス怖すぎわろた
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 12:54 | URL | No.:1740094
    フィリピン未満の後進国ヌッポンwwwww
  141. 名前:774@本舗 #- | 2020/02/23(日) 02:25 | URL | No.:1740989
    もう 古めなデータ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13489-7d1b053c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon