元スレ:http://news/1582078175/
- 1 :ミクソコックス(茸) [US]:2020/02/19(水) 11:09:35 ?2BP ID:TmBvK+oE0●.net
- いつも
現在
京都・嵐山が「スイてます」キャンペーン、新型肺炎で観光客減少を逆手に
https://www.cnn.co.jp/travel/35149577.html
- 2 :エアロモナス(四国地方) [CN]:2020/02/19(水) 11:09:57 ID:0ZlbkDNY0.net
- >>1
写真取るには最高やな
- 7 :テルムス(愛知県) [US]:2020/02/19(水) 11:10:35 ID:W3h7PJff0.net
- これこそ京都だな
- 9 :スピロケータ(東京都) [CN]:2020/02/19(水) 11:10:46 ID:Qs2wR1BW0.net
- えらい静かでよろしゅおすなぁ
- 19 :アルマティモナス(茸) [CN]:2020/02/19(水) 11:11:55 ID:gF9SyY7r0.net
- >>9
どっちの意味だよwww
- 230 :デスルフレラ(空) [ニダ]:2020/02/19(水) 11:35:35 ID:QufRhFHB0.net
- >>9
閑古鳥が鳴いてるって意味?
- 374 :デスルフレラ(東京都) [US]:2020/02/19(水) 12:05:11 ID:qgTorpR50.net
- >>230
ここだと
お前ら早く京都に来て金使えって意味
- 20 :デスルファルクルス(茸) [ニダ]:2020/02/19(水) 11:12:19 ID:V2tnFFlT0.net
- 京都が終われば
他はもっと悲惨じゃないの?
- 22 :スフィンゴモナス(福岡県) [US]:2020/02/19(水) 11:12:37 ID:oOKQyJL20.net
- これこそ京都の風情だろ
- 37 :ゲマティモナス(東京都) [ニダ]:2020/02/19(水) 11:14:13 ID:C9/iYteM0.net
- 観光客を嫌ってたので丁度いいでしょ。
- 43 :ナトロアナエロビウス(徳島県) [EU]:2020/02/19(水) 11:14:53 ID:ldYob7Ke0.net
- ひでえ状況だったんだな
- 44 :クリシオゲネス(東京都) [JP]:2020/02/19(水) 11:14:57 ID:HAUso6Ne0.net
- >>1
インバウンド特需の前の京都ってこんな感じだったの?
- 94 :アナエロリネア(茸) [US]:2020/02/19(水) 11:19:50 ID:mj6kBXR10.net
- >>44
25年くらい前はネット通販ないから日本人で溢れてた。- 2000年代初期からだんだんと人が減ってきて、ここ最近は外人ばっかりだった。
2000年代初期に戻った感じ - 2000年代初期からだんだんと人が減ってきて、ここ最近は外人ばっかりだった。
- 48 :アコレプラズマ(東京都) [KR]:2020/02/19(水) 11:15:02 ID:oNpdK8kW0.net
- 外人、特ににシナ人優遇で日本人は嫌になって距離置いてたからこうなると悲惨よな
噴火騒ぎ時の箱根みたいなものまあ自業自得よな
商売やってない普通の地元民は喜んでるんじゃないの
- 66 :クトニオバクター(千葉県) [US]:2020/02/19(水) 11:16:44 ID:q0cXL/0T0.net
- >>1
本来の京都の姿って感じがする
- 67 :セレノモナス(ジパング) [US]:2020/02/19(水) 11:16:53 ID:dJc0PXDQ0.net
- 中国人観光客が来てない時でも商売やってたんだから
元に戻っただけ - 86 :カウロバクター(四国地方) [US]:2020/02/19(水) 11:19:01 ID:1vEx6y970.net
- >>67
むしろこの間の選挙のときの争点は観光公害だったというしね
- 580 :スピロケータ(庭) [US]:2020/02/19(水) 13:25:02 ID:N6Q5GXIy0.net
- 1枚目がひと目でほぼ中国人しかいないと分かるのが面白い
- 106 ::2020/02/19(水) 11:20:53.28 ID:LuELoR3Q0.net
- 混んでて困るって言う
空いてるから来てって言う
どっちなんだ? - 117 :ロドバクター(茸) [US]:2020/02/19(水) 11:22:26 ID:I0xK1GA+0.net
- >>106
来てほしい場所もいれば
来てほしくない場所もいる
なんで全部一緒にするの? - 115 :テルモトガ(東京都) [ES]:2020/02/19(水) 11:22:19 ID:nDBxluB50.net
- チャイナ依存しすぎだったんだろ
- 190 :フソバクテリウム(東京都) [US]:2020/02/19(水) 11:30:33 ID:v9fnbBiO0.net
- 4月までこんな感じだったら京都に行こうかなw
- 200 :アクチノポリスポラ(兵庫県) [ID]:2020/02/19(水) 11:32:13 ID:IqLG/4Pw0.net
- てか最近までこんなことになってたんだな
しばらく京都行ってなかったけど中国人観光客多すぎうざすぎだろ - 265 :キロニエラ(大阪府) [RU]:2020/02/19(水) 11:39:44 ID:wqxF8RnO0.net
- 現地の人が今のままでいいと言う理由が分かる
- 302 :リケッチア(京都府) [EU]:2020/02/19(水) 11:46:36 ID:ZfPmKjNy0.net
- 2月はもともと閑散期
- 367 ::2020/02/19(水) 12:02:16.31 ID:Cuvm3leC0.net
- >>1
サングラスと角刈り率w
マジで、昔の風景で安心だわ。
通常からのボーナスステージだっただけなのに観光産業の連中は、これを死活問題とほざく。
じゃあ、なんで以前は死んでなかったんだよ。
でも収束したらまた湧いてくるんだよね。 - 380 :テルモミクロビウム(愛知県) [KR]:2020/02/19(水) 12:05:53 ID:VzSi5Csp0.net
- >>367
ホテルをアホほど建てたからな
五輪需要、万博需要上回る数のホテルがオープンしたんだぜ
高さ規制と合わさって子育て世帯は京都市内にすめなくなって県外流出。
- 408 ::2020/02/19(水) 12:13:03.88 ID:WGP69arZ0.net
- 今まであれだけ混んでて外国の人は京都楽しめたんかな
- 456 :クリシオゲネス(茸) [US]:2020/02/19(水) 12:24:51 ID:gjNlhvDE0.net
- 京都の人たちは
田舎もんの他所もんが京都に足を踏み入れてほしくないわー
と常々言ってるし
一見さんをお断りするお店も多いから
この状況は本望なんでしょ
- 457 :レンティスファエラ(茸) [JP]:2020/02/19(水) 12:25:26 ID:UsUWt7lF0.net
- 20年前に京都に行ったことがあるけど
2枚目はまさに当時の風景にそっくりだわ
やっぱこれくらいが丁度いいね
- 549 ::2020/02/19(水) 13:04:00.33 ID:XRKT2h8M0.net
- ホテルも安いし来るなら今やで
- 554 ::2020/02/19(水) 13:08:30.06 ID:Lhj92wzt0.net
- これが本来の日本人が求めてた京都
- 【新型肺炎で京都がガラガラの現状】
- https://youtu.be/rt0jDGqzX3U
別冊旅の手帖
京の冬の旅2020 - 【新型肺炎で京都がガラガラの現状】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 14:14 | URL | No.:1739776食べつくす豚←中国
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 14:24 | URL | No.:1739777こんな混んでてしかも中国人だらけだったのか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 14:26 | URL | No.:1739778外国人爆増して日本人激減して外国人撤退して今だろ
10年前はほどほどに賑わってたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 14:33 | URL | No.:1739780日曜に行ったが特に空いてるとも思わなかった
言われてみればそうかなってくらい
日の高さから見て結構早い時間の写真じゃないの?だったら空いてて当然としか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 14:40 | URL | No.:1739781コロナ日本だから外国客は来ないし
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 14:42 | URL | No.:1739782京都住みだけど今本当に快適.これが続いて欲しい.
桜の季節に中国人来ないで欲しい. -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 14:57 | URL | No.:1739785日本人客捨てたところは、こうなることも想定内でしょ
まさか考えてなかったなんてアホはいないやろ?w -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 14:59 | URL | No.:1739786これぐらいが風情があっていい
ごちゃごちゃしてるのは祇園祭の山鉾巡行のときくらいにしとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 14:59 | URL | No.:1739788寧ろ始まった
シナチョンいないなら行きたい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 15:01 | URL | No.:1739789住んでるほとんどの人間は観光客の恩恵なんか受けてないしな
今くらいでちょうどいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 15:09 | URL | No.:1739790桜の時期までこうあって欲しい…
また京都行きたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 15:11 | URL | No.:1739791シーズンの外れた京都の平日なんかこんなもんやろ
by京都民 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 15:15 | URL | No.:1739792観光に依存しない経済を目指そうとしつつも、製造業が多少強いくらいで、結局は観光に依存せざるを得ない
バランス良くシフトしないと落ち潰れる
みたいなことを大学の後期講義で聞いたな -
名前: #- | 2020/02/19(水) 15:17 | URL | No.:1739793毎年この時期は人少ないけど桜が咲いたら観光客だらけだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 15:21 | URL | No.:1739794※13
無理だよ、京都に工業つくる意味がないもん…
滋賀のほうが工場多いのには理由がある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 15:24 | URL | No.:1739795騒ぎ前
「観光客が好き勝手やりやがって、静かな京都が台無しどすえ!ムキー!!!!」
騒ぎ後
「客消えた・・・商売上がったりどすえぇぇぇ!!!」
好き勝手な事言ってるなヴォケ!思った通りに静かになったんだから喜べよw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 15:28 | URL | No.:1739796ディズニーとかUSJもすいてんのか?
そっちのが気になるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 15:30 | URL | No.:1739797いっぱい来てるときの写真
一目で中国人だらけって分かるのが凄いな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 16:12 | URL | No.:1739800ええやん、
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 16:14 | URL | No.:1739801就職で京都に10年、関東中部と転勤して5年後京都に転勤で戻ったけどほんと嫌になるくらい多い。
写真が好きで撮り歩いてたけどこの1年間ほとんど撮り歩いていない。 -
名前:774@本舗 #- | 2020/02/19(水) 16:17 | URL | No.:1739802いい景色になったな、いや、いい意味でだぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 16:20 | URL | No.:1739804京都の観光客の7割は日本人だぞ?
外国人観光客の消費額は全体の23%だから中国人は1割程度しかない
中国人が多く見えるのはほとんどが日帰りだから
インバンドでウハウハなのは国だけで元々やってける観光地はむしろ効率が落ちてる -
名前:名無しさん #- | 2020/02/19(水) 16:20 | URL | No.:173980525年前に京阪沿線に住んでた時以来行ってないけど、平日ならこんなもんやったでwええかんじやんか、桜見に行くにはちょうどええんやないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 16:21 | URL | No.:1739806何が空いてるだよ嘘つくな
適正数に近くなったかな?くらいで
空いてるとはお世辞にも言えんわ
空いてる写真も写らないタイミングで写しただけで
八坂周りとか未だにあきれるくらいうじゃうじゃ居るぞ
観光業云々も東京に本社有る連中が金ほしさに土地
買いあさってるだけで土地の買い上げ拒否って
生活維持してる地元民は寧ろ喜んでるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 16:22 | URL | No.:1739807「現在」がそうでないならば「いつも」とは言えないのでは?
「これまで」あたりじゃないのか。 -
名前:名無しさん #- | 2020/02/19(水) 16:34 | URL | No.:1739810これが本来の姿やろ
シナチョンで溢れかえってるよりずっと美しいw
京都人は大好きなぶぶ漬けでも啜って頑張って生きてくだちいwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 16:45 | URL | No.:1739812これなら行ってみたい気がしてきた
-
名前:名無し #- | 2020/02/19(水) 16:52 | URL | No.:1739813※25
その「これまで」が3年以上続いてたんで、昭和バブル経済の感覚で、色んなもんが麻痺しちまってたんだよ
宿泊税なんていう時代遅れのもん導入する殿様商売したのも、宿泊業界以外からは大歓迎されて有頂天になってた市長さん
バブルのときも、この有頂天が永遠に続くって、みんなが思ってたんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 16:53 | URL | No.:1739814一枚目やべえな 言っちゃ悪いけどこれ全部中国人だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 16:53 | URL | No.:1739815混んでるだけで店は素通りだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 16:53 | URL | No.:1739816商売人は焦ってる
一般市民はほっとしてる
それだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 16:55 | URL | No.:1739817ここがどの通りか分からんけど去年の秋に観光した時は休日でもここまでじゃなかったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 16:56 | URL | No.:1739818中国人多いから観光地なんて行かなくなったけど
もしこれからいなくなるなら、また行き始めようかな
ほんと、風情の知らない外国人のせいで観光地行くのやめたからな
そういう日本人は多いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 17:11 | URL | No.:1739819京都じゃないけど他の有名観光地何か所か行ったけど、
軒並み空いてたよ
土日に行っても10年前の平日と同じくらい
行くなら今だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 17:14 | URL | No.:1739820コロナは怖いが、中国人減ったのは嬉しいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 17:15 | URL | No.:1739821むしろ新型肺炎ずっと続いてくんないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 17:21 | URL | No.:1739822まあ行くワケないな
新幹線さえも出来るだけ避けたいし -
名前:あああああああああ #- | 2020/02/19(水) 17:24 | URL | No.:1739823京都に限らず、東京というか、多分どこでもガラガラスイスイやぞ@福岡
外国人だけじゃなく明らかに日本人も減ってる
経済損失やばそう -
名前:名無しさん #- | 2020/02/19(水) 17:26 | URL | No.:1739824東京だけど雷門もめっちゃ空いてた。
ランドも。
コロナ怖くないならうってつけの観光日和だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 17:28 | URL | No.:1739825東北のほうだけど実家が小さい店やってて、感染者出てないのに結構悲惨だわ
京都ですらこれなら地方なんて客寄せしても無理無理かたつむりっしょ
収束するまで耐えしのぐしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 17:28 | URL | No.:1739826やっと平穏な京にもどった
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 17:28 | URL | No.:1739827そら命が惜しい奴は出歩かんやろ
日本政府の頭がアレですし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 17:30 | URL | No.:1739829昔というほど昔じゃないけど、10数年前はこれくらいだった記憶なんだけどなぁ
なんで近年こんなに一気に増えたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 17:55 | URL | No.:1739831ほんと今チャンスやで
-
名前:名無し #- | 2020/02/19(水) 17:58 | URL | No.:1739832コロナが流行ってるのに来る馬鹿は中国人でも居ない。問題はコロナが収まってから観光客が戻って来るかが一番重要
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 17:59 | URL | No.:1739833なんか勝手に京都市民は困ってるみたいに思ってる馬鹿いるけど喜んでいる京都市民の方が圧倒的に多いからな
観光業で食ってる人なんて極一部だし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 18:01 | URL | No.:1739834これからも中国人のお客さんにはご遠慮頂きたいと思ってるので京都の住民は喜んでます
元々中国人相手にしてる店なんて大した店ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 18:02 | URL | No.:1739835箱根なんかもそうだけど、中国人が増えて
中国人がいるのが嫌だから行かなくなるっていうのはある
地域が中華優遇するとこういう時に悲惨よな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 18:19 | URL | No.:1739836こういう京都の方が数万倍はいいじゃん
人間増えすぎなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 18:20 | URL | No.:1739837古き良き京都を楽しめるラストチャンスかも。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 18:25 | URL | No.:1739839空いてます京都と言うよりお前らの健康より会社が大切です我社のために命を張ってくださいキャンペーンなんだよ。はっきり客の命より自社のほうが重いって言えよカス
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 18:37 | URL | No.:1739841京都市内に住んでいます。 15年ぐらい前まで、
春と秋の観光シーズン以外は、いつも空いていましたよ。
観光客なんて、一部の業種の人たちだけが、喜んでいるのです。
京都市民の多くは、みんなウンザリしているのです。
騒がしい人や不潔な人、信号も守れない人には、来て欲しくありません。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 18:38 | URL | No.:173984210年前の京都じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 18:42 | URL | No.:1739845※49 >こういう京都の方が数万倍はいいじゃん
ですよね〜 騒がしい観光客は、大嫌いです。
お寺でのんびり・・・・は、過去の話ですものね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 18:45 | URL | No.:1739847こんな時間帯も平日か休日かもわからん写真でコロっと騙されるお前らもバカだな
俺は騙されて日曜に伏見稲荷行ったけど普通に人多かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 18:54 | URL | No.:1739849>>55
数日前に京都の観光客が激減して、五月蠅い外国人観光客が来なくなって嬉しいと言うニュースを見た日本人が京都に行ったんじゃねぇーの。
俺も行くかと思ったが更に深読みしていくの辞めたわw
しかし、こいつらが馬鹿なのはお約束だろw割合は分からんが、大半の日本人は壮年性痴ほう症だ。頭を使わんからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 18:58 | URL | No.:1739850正直どこの地域も観光産業従事者以外は県外から人なんか来ないで欲しいちっとも嬉しくないことに来る側も気づけ。地元の人とのふれあい?お前は県外から来たやつと気さくに話が弾むのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 19:02 | URL | No.:1739851風情のある落ち着いたいい感じだ。今こそ京都へ行きたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 19:07 | URL | No.:1739853コロナどころか
関西の風俗はシナからとんでもない病気貰ってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 19:19 | URL | No.:1739855いうなればこれ全部中国人だったってことだろ?
もう入国禁止しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 19:20 | URL | No.:1739856京都観光客来すぎててんてこまいだったし
こんな時期あったほうが京都民にはええんじゃないの -
名前:あか #- | 2020/02/19(水) 19:22 | URL | No.:1739858ウイルス蔓延してんだから日本人だって観光に行くわけないだろ😁
アベのせいで日本はメチャクチャ -
名前:ななし #- | 2020/02/19(水) 19:22 | URL | No.:1739859こういう場所にあるお店は数より質だから、質の高い客が敬遠するような大混雑は迷惑。
逆にここから少し外れた大衆向けは数が来てほしくて仕方ない。
どちらの意見も発信者が違うだけだろう。 -
名前:あか #- | 2020/02/19(水) 19:22 | URL | No.:1739860ウイルス蔓延してんだから日本人だって観光に行くわけないだろ😁
アベのせいで日本はメチャクチャ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 19:22 | URL | No.:1739861※50
これは本当にラストチャンス。
武漢肺炎で日本の人口が激減したところには中国人が補填される予定だからこれまでよりひどいことが起こるどころか京都がなくなる可能性まである。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 19:25 | URL | No.:1739862まさに、おごれる人も久しからず
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 19:25 | URL | No.:1739864良いやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 19:26 | URL | No.:1739865写真は京都祇園の花見小路。
読んで字のごとく、夜の花街やぞ。
昼間に家族連れで散歩する場所違うぞ。 -
名前:774@本舗 #- | 2020/02/19(水) 19:31 | URL | No.:1739866ダイヤモンドプリンセスの乗客が京都に帰ったで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 19:32 | URL | No.:1739867京都なんかこれくらいの人でいいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 19:36 | URL | No.:1739868二週間ぐらい前に清水寺いったけど、めっちゃ人いた
錦も先斗町もめっちゃ人いる
四条通は人が少ない
差が激しいよ -
名前:名無しさん #- | 2020/02/19(水) 19:40 | URL | No.:1739869これを機に中国との海上航路の認可を絞るべきだと思うわ
観光だってほどほど絞った方が長続きするのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 19:48 | URL | No.:1739870常盤貴子の記事観ていく気がしない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 19:53 | URL | No.:1739871嵐山なんて毎日ラッシュ並みの大混雑だったから
よかっじゃん
ホテルも安く泊まれるし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 20:05 | URL | No.:1739873京都人としては周りもみんな大喜びしてます
今年の桜はゆっくり見れそうで -
名前:名無し #- | 2020/02/19(水) 20:08 | URL | No.:1739874「中国人が殆どいない」は後に中国人が大量発生するフラグ。現在「洗肺できて、防疫できて、買い物できて、観光できる京都」というスーパーボーナスステージが到来!
京都府民はとりあえず風邪薬と空気清浄機の準備をしておいた方がイイかもしれん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 20:12 | URL | No.:1739875レゴランドなんて新型コロナが始まる前から悲惨やぞ(涙)
たのむ、名古屋に遊びきてくれよ命懸けで(涙) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 20:13 | URL | No.:1739876俺なら、これなら静かで良さそう。日本人には、観光の
最大のチャンスかも!ただしマスクは、白いマスクで! -
名前: #- | 2020/02/19(水) 20:14 | URL | No.:1739877京都がこれなら他はもっと悲惨ってどんな理論だよw
チャイナマネー依存の観光地以外ノーダメだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 20:22 | URL | No.:1739878京都民は田舎臭いくせに
洗練されてるって勘違いしてる節があって
見てて痛々しい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 20:32 | URL | No.:1739881友人らと今なら空いてるから行こうという話も出たけど
移動でコロナったら嫌だからやっぱ中止になった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 20:35 | URL | No.:1739882人少ないのは平日だけで休日はそんなに変わらんぞ
-
名前: #- | 2020/02/19(水) 20:44 | URL | No.:1739884観光公害で最近腹わた煮えくり返ってたからな
一般市民は日常生活が乱されて迷惑なだけで何も恩恵なんかない
京都市民が困ってると思い込んで他人の不幸とばかりに喜んでるのはバカとしか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 20:54 | URL | No.:1739887土産物屋とホテル業界は困ってるだろうけど、どうせ派遣とか使ってるだろうから、そいつらの契約を切れば済むだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 20:55 | URL | No.:1739890ちょうど2/17に行ってきたわ。
マジで人いなくてコロちゃん様々だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 21:00 | URL | No.:173989220年前の京都だわ。
京都観光にハマってたころ、こんな感じだった。 -
名前:うわ #- | 2020/02/19(水) 21:01 | URL | No.:1739893ふだんはこんなに害虫だらけなのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 21:06 | URL | No.:1739899外国人多すぎて風情が無くなって嫌だったから、今の方が京都らしくていい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 21:22 | URL | No.:1739908これで元に戻った。
馬鹿はさっさと自分の国に帰れ。
下品な民族は日本には来るな、わかったかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 21:24 | URL | No.:1739910京都人はプライドばっかり高くて閉鎖的。
嫉妬深くていつかまた京都が首都になると夢見てる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 21:34 | URL | No.:1739919※90
凄い京都コンプレックスやな(笑)
ちなみに首都になったのは京都だけじゃないからね。
【首都になった回数】
西
奈良9回
大阪7回
京都5回
滋賀2回
兵庫1回
東
東京都1回
個人的次回首都予定=愛知県名古屋で決まり! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 21:37 | URL | No.:1739922ここまで少なければ感染の心配も無さそうだな
-
名前:名無しのスギちゃん #- | 2020/02/19(水) 21:44 | URL | No.:1739929多くて嫌がってたくせにこんどは少なくて文句言いだして草
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 21:49 | URL | No.:1739933田舎くさい、土人どもの汚さがないのがよい
ツラとふてぶてしい態度とデカい声でそれだとすぐ分かるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 21:56 | URL | No.:1739935元に戻っただけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 22:04 | URL | No.:1739943ガチのド田舎から京都に移り住んで二十年以上経つが、
ここ数年で「観光業=賎業」という共通認識がこっちの人の間で強まってるなぁと感じるのは確か。 -
名前: #- | 2020/02/19(水) 22:32 | URL | No.:1739955不要不急の外出はしない
観光業はシナ人にしっぽ振ってたツケでも払ってればええ -
名前:774@本舗 #- | 2020/02/19(水) 22:40 | URL | No.:1739958これが本来の日本人が求めてた京都
でも行って応援はしない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 22:49 | URL | No.:1739960俺の友達の京都住まいの人も喜んでたw
桜の季節になって中国人が戻ってきてなかったら行ってみたいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 23:06 | URL | No.:1739970ドタバタアクセクから静の日々もええやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 23:46 | URL | No.:1739981京都市長も観光都市じゃないと言ったんだし、人が減ってよかったんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/19(水) 23:52 | URL | No.:1739985四条通に人少ないんだ
15年ほど前の京都市か知らんが烏丸から河原町まで意味無く人湧いてたけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 01:49 | URL | No.:1740009ついこないだ四条~清水あたり久し振りに行ったけど、めっちゃ空いてて快適やったで。
四条のあるお店のおばちゃんと雑談してたときに「京都は正直これぐらいがいい」「観光客が多いと儲けはあるけど風情はない」とかなんとか言ってたわ。
トレードオフよなぁ。
自分としては、地面が見えるぐらいの京都が好きだわ。
観光客が過剰になってから、ほとんど行ってなかったから、なんか凄く楽しかったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 01:54 | URL | No.:1740010なんも努力せんでも客がどんどん来てくれる状況がどんだけ恵まれてたかわかる機会があってよかったじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 02:24 | URL | No.:1740016祇園小路じゃん。
屋形が主な界隈で店少ないのに観光客がやたら多くて住んでる人たちはウンザリしてるって有名だよ。
ここはこれぐらいの人通りがいい。
京都はどこも歩道が狭すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 02:30 | URL | No.:1740017※64
こういうアベガーウイルス患者要らんわ
タヒ滅すべし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 02:42 | URL | No.:1740022つい最近テレビで歓楽街だから観光客は迷惑だと言ってたのにねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 08:42 | URL | No.:1740050ちうごくの人達に媚び売るために日本人軽視した儲け方してたんだから仕方ないだろ受け入れろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 09:02 | URL | No.:1740052今回の観光客減少で倒産する観光業者ざまあw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 09:04 | URL | No.:1740054京都市内のバスとか、病院とか役所行の路線バスすら観光客だらけだからな
助かると感じてる人は実際多いと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 09:24 | URL | No.:1740056>>374の意訳 草w
しかし、あってそう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 09:31 | URL | No.:1740058こっちの方が美しいが維持できなきゃ店も舞子も減ってくだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 10:54 | URL | No.:1740072中国人の入国審査を緩和するまでは白人ばっかだったからな
写真のあたりは特に半分白人だった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 11:25 | URL | No.:174007620年ほど前の京都といえばこんな感じだったぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 12:38 | URL | No.:1740087ガチで終わってるのは中国なんですけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 12:39 | URL | No.:1740088中国の飼い犬安倍ジョンイルがウイルス輸入したからwww
さすがネトウヨの王だぜ -
名前: #- | 2020/02/20(木) 13:33 | URL | No.:1740102空いててええな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 14:27 | URL | No.:1740109京都風情があっていいな
観光、おみやげ業者は地獄だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 16:42 | URL | No.:1740201ニュースで京都の商売人が
「こういう時こそ団結してお客を呼ばなきゃ」
とか言ってたけどコロナが蔓延してるんだっつーの
日本人同士でも感染・死亡が確認されたのになんで自ら病人増やそうとしてんだよばかじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 17:21 | URL | No.:1740225そうだ
京都、
行こう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 17:44 | URL | No.:1740236チャイニーズがガチで減ってるなら行きたいわ。決算期でメタクソ忙しいのが悔やまれる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 18:52 | URL | No.:1740268京都らしくていいわ。
この状態のままでいて欲しいw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 22:13 | URL | No.:1740309水撒いてあるじゃん。
そういう時間帯ってだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 23:37 | URL | No.:1740323祇園の人間は喜んでるだろう
中国人観光客なんて祇園町には金落とさないからな
あのへんの高級飲食店やお茶屋には観光客は行かない
打撃があるとすれば土産物屋、ドラッグストア、宿泊施設だな
それもインバウンド増えてからはほとんどが他府県や多国籍資本だから基本京都は関係ない
昔から2月と梅雨時はいくら京都でも閑古鳥の時期なんだからこれで普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/21(金) 00:27 | URL | No.:1740332ワイが住んでた頃は中国人なんてほとんどいなかったけど
そこそこ賑わってたよ
外国人はほぼ欧米人であとは修学旅行っぽい集団がいっぱい
中国依存を見直すいい機会じゃねーかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/21(金) 21:46 | URL | No.:1740584これくらいがちょーどいい
混み過ぎて観光どころじゃなくなるのは客からしたら本末転倒 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/03(火) 11:26 | URL | No.:1744513情緒があって良いですね
-
名前:普通の人凡人 #- | 2020/03/29(日) 04:39 | URL | No.:1755683コロナで外国人観光客が大幅に減少し、ここは日本であると実感できる幸せな日々でもある。
京都さん、オメデトウ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/01(水) 08:43 | URL | No.:17571703月初めに行って来たわ。
銀閣寺から南禅寺に向かう哲学の道なんかそろぞ歩きしたけど、静かで落ち着いた雰囲気醸してたよw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/14(火) 22:50 | URL | No.:1763683観光客が求めてるのは本来こういう京都の筈やんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/26(日) 19:28 | URL | No.:1769434白人の観光客は車の横で石蹴って遊ぶガイジだし、中国人の女らしき集団は写真映えの為に入っちゃいけない所に土足で上がる
そんなん見たら観光客嫌い(特に外人)にならん地元民はいないだろうと思うよ
つーか本来は日本人観光客も京都は滅茶苦茶いたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/25(土) 22:19 | URL | No.:1810080諸行無常の響き蟻(笑)全ては夢の如し(笑)
あなかしこ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/07/18(日) 22:17 | URL | No.:1949990中韓観光客なんて中韓資本が空き家買い占めて
安宿建てまくって呼び寄せた、持ち込み食糧か
コンビニ飯しか食わない貧乏人なんだから
いなくなって正解。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13499-6a998133
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック