元スレ:http://news4vip/1583907158/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:12:38 ID:CLebvvrh0.net
- バッタはアフリカの砂漠からずっと東を目指し
- 中国までやってきたのでこのままだと8兆匹のバッタが
- 日本に襲来するらしい
バッタはそこまで長距離飛行はできないが力尽きて- 死んだバッタが集まり橋を作ってまた途中にある島を
- 中継地点にして日本にくるらしい
コロナどころじゃなくね?- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:14:45 ID:CLebvvrh0.net
- 8兆匹のうち
- 人海戦術使って海わたるのに4兆匹つかってもまだ4兆匹は生き残って日本列島に
襲来するので4兆匹のバッタが2ヶ月後には日本で大暴れする
- 人海戦術使って海わたるのに4兆匹つかってもまだ4兆匹は生き残って日本列島に
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:14:33 ID:zR3/34s7r.net
- アヒル10万羽を20倍にしたらいいんじゃね
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:30:52 ID:HvIVkCaO0.net
- 20倍になるソースは?
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:15:03 ID:Qp43Cb8e0.net
- わざわざ海を渡ってまで日本に来る意味ってあるの?
それなら大陸伝って南下した方がいいのでは
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:26:09 ID:74bdsEAO0.net
- >>7
日本に来る意味っつーか共食いから逃れるためにバッタも必死に逃げてて- 今回はたまたま進路が東なんじゃね
- 今回はたまたま進路が東なんじゃね
- 8 :漆黒堕天使:2020/03/11(水) 15:15:12 ID:+vlWIIbT0.net
- やばいな
渡ってくる前になんとか対策できないのか?
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:17:36 ID:pWyAtAL4M.net
- 次は台風と洪水と不作だな
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:26:20 ID:m/EuGqbAd.net
- 何のために日本に来るんだよ
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:27:51 ID:CLebvvrh0.net
- >>22
ずっと東を目指してるからそのまま直進すると海を渡って日本に到着する
中国から北進すればロシアだけど寒冷気候にたえられないので北にはいかないだろう
南はわからん、海渡って日本くるか、東南アジアにいくかどっちかじゃね
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:30:08 ID:jPBloExWa.net
- >>25
いやいや寒冷気候より海水の方が耐えられないから - 73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:57:53 ID:MdD1Q1D00.net
- >>25
あくまで食糧目指しているだけだから
基本的に陸路しかないぞ
朝鮮半島まで誘導して
朝鮮埋まったら海に逃げるしかないだろうが - 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:28:00 ID:f+7ju+fB0.net
- 仮にこのバッタがウイルスや毒持ってたらガチで国滅びるよな
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:30:02 ID:+PNHj2wta.net
- でも日本には神風があるから...
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:30:28 ID:/Odm4+d/0.net
- バッタまだ暴れてんの?ヤバすぎだろ
- 70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:57:15 ID:2+VNR8aP0.net
- 中国の都市部に入ったの?
西側の大都市がいまいちわからないけど
- 82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 16:15:53 ID:MdD1Q1D00.net
- しかしバッタの最新情報あまりねえな
人工衛星で監視してるんだろうってのに
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:27:32 ID:IzdHYkbT0.net
- バッタが海渡るかよ
-
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:33:13 ID:8jkBdsmV0.net
- 船に乗らず虫が海を渡るとか胸熱だな!
あの小さな身体にどれだけのエレルギーを宿しているんだよワロタ
- 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:49:38 ID:ydJT2Fnn0.net
- 紅海の距離渡れんだから韓国ら辺経由して九州攻めてきてもなんもおかしくないんだが
- 75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 16:01:58 ID:VInibpYWM.net
- 西表島とか島経由で来れるかもしれないが大半は海で死ぬだろ
- 90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 16:22:44 ID:GsjtluGud.net
- 釜山ー対島ー壱岐ー福岡ルートだったら行けるんじゃないか
風に乗って100キロ以上移動できるって書いてるけど - 67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:56:33 ID:rHkegqIxM.net
- 作物を全て食い散らかしながら移動してるから問題なわけで陸路だぞ
- 72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:57:52 ID:jBWuqU6m0.net
- 北朝鮮とかきたら国が滅びるんじゃね
- 76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 16:02:49 ID:iTMi0gO90.net
- 海で死んで魚のエサになるだけだろ
- 83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 16:16:05 ID:3UVvQCl40.net
- コンテナとかに紛れてはくるだろうな
- 86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 16:18:42 ID:MdD1Q1D00.net
- >>83
ヒアリとかと違って
大量にいることが大事だから
ちょっとくらい入り込んでもなあ
日本は平野部が弱いから
蝗害の歴史からしても
起こりはするが極端に大きくなれないって- 【人類VSバッタ!】
- https://youtu.be/Iq0zdv8z-3U
バッタを倒しに
アフリカへ - 【人類VSバッタ!】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 01:24 | URL | No.:1748331平野で増えるから日本みたいな山ばかりのトコに来ても
増えることが出来ずにエサになって終わるみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 01:29 | URL | No.:1748334さすがに日本海は超えられんわ
元々長距離走が出来る身体じゃないし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 01:30 | URL | No.:1748335まーたデマ野郎が
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 01:33 | URL | No.:1748336らしい
らしい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 01:38 | URL | No.:1748338転売屋「儲けの種北コレw」
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/03/12(木) 01:40 | URL | No.:1748339そもそもまだ中国に行くのかもわからんぞ
アフリカでも行ったり来たりするからな進路はバッタのみが知る -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 01:42 | URL | No.:1748340これで踊る馬鹿を見て酒飲むわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 01:45 | URL | No.:1748341暖かくなるからバッタカビで終息するぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 01:46 | URL | No.:1748342地球の害虫同士潰し合え
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 01:50 | URL | No.:1748344バッタの飛行距離を甘く見てはいけない
アフリカ大陸から大西洋を横断しカリブ海にまで飛来した記録があるので
中国から日本に飛来する事は不可能ではないと思われる
但し、日本は気候や天敵の存在からバッタの大量発生が難しい自然環境なので
仮にバッタが飛来しても多数が死に絶える -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 01:50 | URL | No.:1748345北朝鮮に収束してくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 01:53 | URL | No.:1748346あれ?そもそもバッタさんたちヒマラヤ越えられないんじゃなかったっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 01:57 | URL | No.:1748347台風直撃してくれないかなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 01:57 | URL | No.:1748348バッタは気温22度以上ないと飛べません
したがってヒマラヤなんて寒いので超えられません
中国のバッタとアフリカ中東のバッタは全く別の種類 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:01 | URL | No.:1748350新型コロナ騒動で世界からあまり注目を浴びないけど一部で警戒されてるな
下手するとコロナが収束するかどうかってところにバッタが来て局所的に食糧問題が起こる懸念がある、とか
コロナの収束状況によるけど製造業の低迷で経済的ダメージが起きてるところに食糧問題が発生したらと考えると国や都市としては看過できるものじゃないかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:02 | URL | No.:1748351あいぽんの毎日
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:03 | URL | No.:1748352サバクトビバットの寿命は70-90日
その間に繁殖に成功せねば移動先で全滅する
そして元来乾燥地帯の生物なので雨量の多い地域では繁殖できない
(ただし大量の降雨があった直後には大量繁殖する)
本来なら元来の棲息地域を離れると繁殖成功を連続させることは難しく、1~2年で絶滅するのだが、
灌漑農業や通年農業が普及した所為で、世界中のどこに行っても安全に繁殖できる土地があるので蝗害は恒常化する可能性がある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:04 | URL | No.:1748353まだカスってもいないだろ
デマはやめろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:10 | URL | No.:1748354コロナにバッタ中国くん普段の行い良くないから罰が下ったんやね
がんばれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:10 | URL | No.:1748355コロナにバッタ中国くん普段の行い良くないから罰が下ったんやね
がんばれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:14 | URL | No.:1748358フェイクニュース
そもそもバッタは山を越えれないので、中国に到達しません -
名前:ほげ #- | 2020/03/12(木) 02:16 | URL | No.:1748361サウジアラビアの砂漠で大量発生している動画を観たが、情報が少ないからよく解らんわ。
他にも、長距離移動特化仕様のバッタだから中身スカスカで不味いとか、脂分を大量に含んでるから燃えやすいとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:18 | URL | No.:1748362大海嘯かよww
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:25 | URL | No.:1748365近年でもアフリカから海を越えてイギリスにわたっているので日本海を超えることは容易
ただし日本にわたってくることはない。 -
名前: #- | 2020/03/12(木) 02:26 | URL | No.:1748366よくわからんけどきもいから嫌だな
バッタって鳥みたいにずっと空飛べるわけじゃないよね?w -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:27 | URL | No.:1748367何が来てももう驚かないさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:28 | URL | No.:1748368こういうデマ流してコメと野菜買占めるんか?
まとめる方もどうかしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:30 | URL | No.:1748370共食い避けるのと偏西風に乗ってくるんだろうけど、上手いこと島経由で日本に来れんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:32 | URL | No.:1748371蝗害って海を渡って日本で起こるものなのかね?
ゴールデンカムイのラッコ鍋の回で北海道で起きたってやってたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:43 | URL | No.:1748373中国の飛蝗は歴史上も日本に来たことないだろってWikipediaみたら日本じゃいなごや普通のトノサマバッタで被害受けてんのな
>>29 の北海道のもトノサマバッタ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 02:55 | URL | No.:1748378このバッタは砂漠の上でしか爆発的に生殖しないからコンテナで数匹が日本に来ても全く影響ないよ
そしてバッタは海を渡れない、二千年一度もおきなかったことは100%起きないと考えて差し支えないから
普通に中国から南北にいって終わりだよ -
名前:774@本舗 #- | 2020/03/12(木) 02:59 | URL | No.:1748379まー9割9分ないだろうなぁ
でもそうなるかもしれないぞって冷静に備えるのは悪くない
あくまでも冷静にな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 03:00 | URL | No.:1748380アホくさ
鳥から何かと勘違いしてんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 03:07 | URL | No.:1748383あほらし
最後まで読んで損した
小学生かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 03:20 | URL | No.:1748384朝鮮半島まで来てから考えるわ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/03/12(木) 03:21 | URL | No.:1748385海上なら燃やせばいいだけじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 03:27 | URL | No.:1748386海渡った前例ないやろ・・・仮にあったとしても海上で迎撃砲撃して終了
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 03:46 | URL | No.:1748391確かに4000億やら兆やらの蝗害とか胸熱な展開だがテキトーなデマを流すな
-
名前: #- | 2020/03/12(木) 04:02 | URL | No.:1748397ソースなしの妄想でレス立てんなや
それをまとめんな、くだらねえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 04:07 | URL | No.:1748398ナパームで焼却したらダメなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 04:15 | URL | No.:1748399朝鮮経由でも日本にくるのは無理じゃね? 紅海よりも広い。紅海あたりは昔からソマリアあたりのがイエメン・オマーンあたりに行ったり戻ったりしてるくらい近い
-
名前:名無し #- | 2020/03/12(木) 04:21 | URL | No.:1748401具体的に
今中国のどのあたりやねん
中国は北海道よりも広いんだぞ
中国言われてもわからんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 04:56 | URL | No.:1748402中国人のなんでも食す根性で全部食べてくれ
-
名前: #- | 2020/03/12(木) 05:06 | URL | No.:1748404食料が豊富そうな東南アジアの方に行かないのかな?。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 05:12 | URL | No.:1748405日本に直接来るというよりも、食糧を輸入出来なくなる恐れがある。日本の食糧自給率は低いのだから、蝗害を放置していたら来年の今頃は世界的食料危機に陥るかもしれない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 05:19 | URL | No.:1748406どっから8兆なんて数字出てきた
日本に来ても天敵のカビで全滅するよ
日本にも群生相になる事はあるけどバッタカビへの抵抗力が強い国産のトノサマバッタだけだし大した被害はない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 05:20 | URL | No.:1748407海に到達した時点で海岸沿いに南下していくだろう、普通は。
先に何があるのか分からんのに海に向かってひたすら東進するという行動の意味が分からん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 05:21 | URL | No.:1748408※37
海を渡ってきた記録はいくつかある
中には風に乗って500km以上飛んできたこともあるらしい
まあ日本に来てもサバクトビバッタは湿気に弱いから繁殖できずに終わるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 05:29 | URL | No.:1748409だからインド北部、パキスタンの蝗と
中国の蝗はぜんぜん別の種類だっつの
これらはヒマラヤを越えて混じることはない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 05:33 | URL | No.:1748410業者対策でアンカーつけないし
バッタじゃなくてコロナだが
暇だったらtwitterで
カタストロフィ債
の関連ツイートでも探しておくといいはず -
名前:バカ向け再度説明 #- | 2020/03/12(木) 05:34 | URL | No.:1748411韓国ネタ、日本芸能人ガー、日本政治家ガー
の3種しか出来なくなってる奴はアンコンされてるから自覚しとけな -
名前:バカ向け再度説明 #- | 2020/03/12(木) 05:36 | URL | No.:1748412ネットのバイトに憧れてるようなわけわからん奴は
電通パブリックリレーションズや
電通ガーラのツイートを見ておくと参考になると思うぞ -
名前:バカ向け再度説明 #- | 2020/03/12(木) 05:37 | URL | No.:1748413ここ見てる奴の大半も
嫌儲板信者かニュース速報板信者なんだろうが
5chとまとめブログと検索エンジンは完全にアンコンされていて、テレビだけでなくて、現実やネットにやらせ劇団員が入ってるのもあるが、単にバカしかいない状況が続いていて、
しかも悪化(さらにバカ化)してるから
工作かかっててもtwitterでまともなオッサン(嘘松&バカ松は除外)を探して
まともなオッサンのツイートを見ておいた方がいいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 05:39 | URL | No.:1748414日本には黄砂に乗って来るよ、卵だけど。
あと人、輸入品とかにも付着するかも?
条件が揃えば大災害、他国への輸出禁止、人の出入り禁止とか?特に食糧輸出国は厳しい措置取るだろうし
可能性の話だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 05:40 | URL | No.:1748415燃料気化爆弾を投下したら多少は勢いを弱められそう。
使える場所がかなり限定されそうだけど。 -
名前:バカ向け再度説明 #- | 2020/03/12(木) 05:41 | URL | No.:1748417御用マスコミと
御用学者も相変わらずデカイ顔してる(主流の広告宣伝上&御用学者信者&御用マスコミ信者間では、御用にツッコミ入れてる側がデカイ顔してる扱いになってるが)ことにされてるんで
バカとして定評のあるネラー一般で
特にバカ女と違って需要がないバカ男で
非イケメン&非マッチョ&非縁故(≒非コネ持ち)は注意な -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 05:43 | URL | No.:1748418東を目指してるって。
それ陸続きであることが前提だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 06:02 | URL | No.:1748421日本に来るケースはないわけじゃないけど、自力飛行っていうより偏西風などの気流に乗ってだからな
そもそも海を渡る気流って海からの湿度を多量に含むから昆虫が飛ぶには不向きになるし
雨降ったらあっさり海に落ちて魚の餌になって終わる
基本的に陸続きじゃない限りは危惧することはない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 06:09 | URL | No.:1748423※54
テキトーなイメージで物を言い過ぎ
黄砂のサイズ知らないだろお前…
人の出入り禁止とか、まったっっく意味ないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 06:11 | URL | No.:1748424※54
バッタはそこそこ大きな卵を地中に産んで増えるんだけど…
だから大雨の後の柔らかい地面で大発生、平野で大発生となるんです -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 06:27 | URL | No.:1748425スレのイッチもだけど※54も大概やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 06:35 | URL | No.:1748426海がバッタで埋まるとか、おもしろいこと考えるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 06:49 | URL | No.:1748427中国滅ぶべし
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 07:11 | URL | No.:1748428>>60
生まれるまでに食われなければ地中である必要もなかったりするぞ。
バッタは日本人みたいに一列にきれいに並んで目的に向かってるわけじゃないから…
各個体がバラバラに放射状に進んで広がってるやで。光の方向とかである程度方向が定まってるだけ。海だから行かないとか陸地沿いに進むとかそういう基準では動いてないで…。群体化したらあとは全員鉄砲玉よ… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 07:12 | URL | No.:1748429バッタの襲来はぜひYouTubeで流してほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 07:18 | URL | No.:1748430海流でどっか流されてくわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 07:33 | URL | No.:1748432中国で突然変異するからワンチャンあるで(適当
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 07:36 | URL | No.:1748433中国からバッタもんが来るのか
-
名前:名無しさん #- | 2020/03/12(木) 07:40 | URL | No.:1748434もう随分前から中国に来るぞー!って全然来ないじゃん
迷子になってんじゃねーの?ちゃんと誘導してやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 07:48 | URL | No.:1748435日本に直接来なくても食糧無くなるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 07:50 | URL | No.:1748436岐阜県と長野県で全部佃煮にされておわりやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 07:52 | URL | No.:1748437アレキサンダー大蝗
「オケアノスへ!!ひたすら東へ!!!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 08:04 | URL | No.:1748439まあ、99.9%ないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 08:12 | URL | No.:1748440蛾の方がやばいらしいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 08:14 | URL | No.:1748441※70
まだ中国にも来てないのに、その西の地域で食料輸入してる国なんかないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 08:23 | URL | No.:1748442三国志のゲームで痛い場面だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 08:35 | URL | No.:1748445蝗害で紙の原料なくなるからトイレットペーパー買っておけよ〜www
-
名前: #- | 2020/03/12(木) 08:45 | URL | No.:1748447そうか学校が休校だから子供じみたスレが増えてるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 08:48 | URL | No.:1748448一部を殺虫剤とかで殺すと、バッタの死骸からカビや細菌が発生して全滅するのがわかってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 08:53 | URL | No.:1748449※64
サバクトビバッタの卵は低温と湿気に弱いから地中深くに卵を産むし、それでも雨が続くと全滅する。
アジアでサバクトビバッタの蝗害が続かないのは気温が低かったり湿度が高かったりでバッタが死ぬから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 08:54 | URL | No.:1748450>>19-20
だが待って欲しい・・・新コロナは人為的に作られた説が流れる中、
日本のメーカーが生物兵器開発に転用可能な装置を密輸出していた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 08:55 | URL | No.:1748451朝鮮半島まできたら核落とせばよくね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 08:57 | URL | No.:1748452むしろ中国の汚染された草食って全滅するらしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 09:01 | URL | No.:1748453とりあえず朝鮮半島壊滅させてからスレ立てろよコロナキッズ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 09:03 | URL | No.:1748454こういう悪質なデマを流すやつを処罰して欲しいな。
-
名前:774@本舗 #- | 2020/03/12(木) 09:13 | URL | No.:1748455バッタが越冬している事が驚異的。
気候が異なるとは言っても、インド北部や中国内陸って寒いはずだろ。
これから春になって、絶対に増えるじゃん。 -
名前:あか #- | 2020/03/12(木) 09:19 | URL | No.:1748456普通は中国に来ること自体あり得ないが
今年は異常が続いてる
日本に来なくても輸入に頼っている以上食料が高騰することはあり得る -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 09:23 | URL | No.:1748458こういう悪質なデマを記事にするここにも問題があるだろ?
少しは考えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 09:32 | URL | No.:1748461ジャングル大帝でバッタ牧場を作り肉食獣の餌にしていたな。。。朝鮮まで来たら水爆で焼けばよいだけ
-
名前:1 #- | 2020/03/12(木) 09:33 | URL | No.:1748462こういうデマ流すやつは懲役刑でよろしく。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 09:36 | URL | No.:1748463え、アフリカから来てるの?
んじゃ、中国までの通り道だった国々はどうなってるの? -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/03/12(木) 09:37 | URL | No.:1748464海は距離が短くて風などの条件が揃えば渡ることができるけど
まだバッタは中国の手前までしか来てないよ
位置的には隣国のパキスタンまでは来ている
まず中国にはいったらニュースになると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 09:40 | URL | No.:1748466中国人はバッタ食わんの?
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/03/12(木) 09:43 | URL | No.:1748467※12
直接ヒマラヤこえずに、パキスタン>インド>ミャンマー
って感じでどんどん東へ移動していくかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 09:49 | URL | No.:1748469今回のコロナの件でもよく分かったけど、こういう適当なこというやつとそれを拾う糞アフィとかがデマ産んで実害だすんだよ。
「らしい」が2個以上つく情報は発信するな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 09:53 | URL | No.:1748470食べ物がある方に逃げてるんであって
海を越える理由がネーの分からない馬鹿居て草
海まで到達したら海沿いに移動するよ信じてるマヌケ共 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 09:57 | URL | No.:1748471虫毒溜め込んだバッタが海で力尽き、それを魚が食べ、人間が食べ...
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 10:02 | URL | No.:1748472橋になって渡ってきたら海上で爆撃だな
-
名前:名無しさん #- | 2020/03/12(木) 10:04 | URL | No.:1748473バカがまたなんかバカなスレ立ててるってだけやん
纏める必要あった? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 10:05 | URL | No.:1748474空から殺虫剤まいたらどう?
-
名前:名無しさん #- | 2020/03/12(木) 10:24 | URL | No.:1748475バッタの気持ちになれば海と陸どっちを選ぶ?
わざわざ海を渡って日本に来るかね。
それより陸地がある方を選び中国を北上し、朝鮮半島に入るんじゃね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 10:29 | URL | No.:1748476死骸で埋めつつ海を渡るバッタを思うと胸熱だ。
面白かったぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 10:32 | URL | No.:1748477明治時代に北海道で発生したけど
海を渡れなくて本州に来なかった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 10:33 | URL | No.:1748478中国が自国で核を使って滅却すればよい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 10:34 | URL | No.:1748479ヤバイじゃん
コロナどころじゃないじゃん
早く専門家チーム立ち上げて対策しないと
いやいや、さすがに海渡る物量のバッタはありえんわw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 10:35 | URL | No.:1748480こんな根拠もないクソ記事のせんな
-
名前:名無しさん #- | 2020/03/12(木) 10:43 | URL | No.:1748482中東の海を渡れるんだから、場所によっては日本海も渡れるだろ。ただ、数が多くなるかは微妙なのと、平野部の問題があるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 10:57 | URL | No.:1748483サバクトビバッタはヒマラヤを渡れない
南を迂回した場合も湿気に弱いので東南アジアで止まる
これまで中国まで到達した例はない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 11:06 | URL | No.:1748486こいよバッタども
素手でやりあおうぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 11:18 | URL | No.:1748488中国、蛾の幼虫が脅威らしいから
小型モスラ体バッタの戦いが見れるかもよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 11:19 | URL | No.:1748489東方見聞録
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 11:23 | URL | No.:1748490大西洋すら飛び越えてるから日本海ぐらいは軽々超えてくるぞあいつら
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 11:27 | URL | No.:1748491今はパキスタンに到着した所
そもそもヒマラヤは超えられないし当然過去に超えた例も無い、中国で度々起こる蝗害は国内での発生で全く別物
今後アジア方面に進むとしても被害受けるのは東のインドやネパール -
名前:774@本舗 #- | 2020/03/12(木) 11:35 | URL | No.:1748492中国やアメリカに入ったら
食糧自給率低い日本はどっちにしろ詰むから
アメリカとは仲良くしておこう
マスクやトイレットペーパー買い占めて
少ない年金使い果たした層は御愁傷様
もう中国産冷凍野菜はコロナで店頭から消えたし
国産はそれなりに値が張るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 11:38 | URL | No.:1748493死んだバッタが橋を造るって
海上で海流に流されれれば橋なんて出来ないだろうに… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 11:52 | URL | No.:1748494条件さえ整えば日本だって蝗害起こるんだけどね
なお、見つかると殺虫剤で駆除される模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 11:56 | URL | No.:1748495バッタは海の向こうに日本があること知らんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 12:03 | URL | No.:1748496偏西風に乗るとあり得る?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 12:05 | URL | No.:1748497※24
>アフリカから海を越えてイギリス
ジブラルタルかな? ここからイベリア本土に渡るのも大変な辺り。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 12:13 | URL | No.:1748498あと、日本にはバッタ類に有害なカビがあるらしいんだよな、なので日本ではめったにバッタの大発生がおこることはない、本州ではかろうじて関東で起こったのではないだろうかと考えられる古文書があるだけ、ただし明治時代の北海道ではトノサマバッタの大発生があったけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 12:26 | URL | No.:1748500>>103
津軽海峡すら渡れないのに、
日本海を越えられる訳が無いわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 12:32 | URL | No.:1748501本件の続報ってないのな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 12:36 | URL | No.:1748503これはソースも根拠もないデマだな
まだ中国にも到達してない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 12:37 | URL | No.:1748504デマじゃんw
基本的に海峡渡ろうとはしない
あと平原大好きっ子だから山岳地帯で大発生は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 12:46 | URL | No.:1748506らしい、らしい、で物語るなよ頭悪い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 12:51 | URL | No.:1748507どちらかというと人口が多い中国で食糧難になるほうがやべーと思うが。
あっちが輸入頼りになるレベルだと日本は他人事じゃないで? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 12:53 | URL | No.:1748508虫が大嫌いなんや(涙)
頼む、日本にこないでや(涙)
名古屋にこないでや(涙)
頼む、ほんまに頼む(涙) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 13:01 | URL | No.:1748509フィリピンから日本に渡ってきた実績はあるだろう
まあ日本海は無理じゃないかな -
名前: #- | 2020/03/12(木) 13:16 | URL | No.:1748511飛行経路に網設置したら結構な数を一網打尽にできるんだから中国ならやるんじゃね? 食べれなくても干せば肥糧なり燃料にでも使えるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 13:21 | URL | No.:1748512自衛隊の出動だな
海を撃つことで大きい水しぶきを作って溺れさせろ
謎の飛翔体を使っても構わん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 13:23 | URL | No.:1748514パキスタンで11兆に増殖してる記事みたけど。
-
名前:lぷ #- | 2020/03/12(木) 13:24 | URL | No.:1748515漢民族の増殖力を遺伝的に取り入れるのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 13:28 | URL | No.:1748516後ろから来る奴に食われるいうけど動画見ている分には
その場に留まってのほほんとしてるけどなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 13:47 | URL | No.:1748522程度が低いわ。
よっぽどこのブログもネタがないのか。
情けない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 13:48 | URL | No.:174852324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/11(水) 15:27:32 ID:IzdHYkbT0.net
バッタが海渡るかよ
何言ってんだ。紅海とアラビア湾とすでに二つも渡ってるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 14:35 | URL | No.:1748547日本にはフマキラーとアース製薬とオオスズメバチと農協があるから…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 15:14 | URL | No.:1748572アヒルちゃん!もしくはカモで撃退して、増えた鴨を食べよう。
鴨大好き~! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 17:40 | URL | No.:1748633管理人はこんな糞スレまとめるなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 17:53 | URL | No.:1748637大西洋わたってアメリカ大陸いったことあるんだろ
中国まで来たら日本海まではくるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 17:59 | URL | No.:1748639だめでしょパパの冗談を真に受けちゃ(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 18:19 | URL | No.:1748645来てから言えやボケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 18:40 | URL | No.:1748652コロナもそうだが来てからじゃ遅いんじゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 18:40 | URL | No.:1748653殺虫剤散布しようが何しようが駆逐出来ないとかヤベェ奴だよこのバッタは
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 19:03 | URL | No.:1748660だから何っていう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 19:48 | URL | No.:1748665陸続きなら理解できるがバッタはそんなに飛行距離稼げないよ
それと山越えも難しいよ
憶測だけで語るもんじゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 20:10 | URL | No.:1748671じゃ、半島と日本海渡れずでおわりますよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 21:11 | URL | No.:1748691渡り鳥に乗ってきたりして。
食糧危機だけはやめてほしい。
今の日本は戦時中より脆い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 21:31 | URL | No.:1748697wikiすら調べない人多すぎ。
サバクトビバッタで検索。
「1987年から1989年にかけての大発生の時には10日間をかけてアフリカから大西洋を越えてカリブ海にまで到達している。 」 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 21:48 | URL | No.:1748704まーた素人の無能ゴミカスクソバカウンコが聞きかじりの知識を仕入れてウッキウキでスレ立てたのか
-
名前:gふぇ #- | 2020/03/12(木) 21:50 | URL | No.:1748705これデマらしいな
バッタは山脈を超えられない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 22:12 | URL | No.:1748708いや海越えとか無理だろ
魚か海鳥の餌食やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 22:36 | URL | No.:1748712中国に来たと仮定するなら
その後に半島経由されると北九州あたりは届きそうだなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 22:41 | URL | No.:1748714本気で言ってんのか冗談で言ってるのか分かりづらいんだよな
馬鹿なのは確かだけど -
名前:aa #- | 2020/03/12(木) 23:37 | URL | No.:1748736らしいってなんだよ。
海を渡れるわけないやん。
常識的に考えて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/12(木) 23:50 | URL | No.:1748745こういう奴がデマ流すんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/13(金) 01:56 | URL | No.:1748780コロナで変異したバッタが世界中で暴れそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/13(金) 09:33 | URL | No.:1748835その頃は梅雨シーズンやぞ
砂漠トビバッタなんぞカビに余裕で負ける
マダガスカルには行けたが気候が違いますね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/13(金) 09:35 | URL | No.:1748836てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った
くらいだから、
八兆匹のバッタが韃靼海峡を渡れないわけがないぞww
いやいや笑いごっちゃおまへんがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/13(金) 10:18 | URL | No.:1748840流石に海は渡れない。
海水に落ちたら塩水で死ぬし、日本では群生バッタがやられる菌がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/13(金) 10:24 | URL | No.:1748841アホ丸出しの文章だな
もう少し頭つかえよカス -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/13(金) 10:43 | URL | No.:1748845バッタが海峡渡れるわけ無いだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/13(金) 12:47 | URL | No.:1748871多分こういう奴らなんだよな。
「人類は、どこかの馬鹿が手洗いをサボったせいで滅びたんだ」がっこうぐらし
何事からも目を逸らして、今までそれで済んでいた陰でどれだけの人達の犠牲があったのか分かろうともしない。人類は滅ぶべくして滅ぶんだろうな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/13(金) 19:21 | URL | No.:1749053アヒル「べつに食い尽くしてしまっても構わんのだろ?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/13(金) 21:21 | URL | No.:1749088日本のイナゴよりでかくて固いらしいけど、エビだと思えば食えるよね
グソクムシとかよりは食いやすそうだが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/13(金) 22:16 | URL | No.:1749128渡り鳥ならともかく、バッタが海を超えるには
長距離を飛ぶ必要性に加えて方向も判らないと駄目だから無理では
どの方向めがけて飛べば日本(陸地)があるかなんて虫の視点では知りようが無いと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/14(土) 15:10 | URL | No.:1749451日本ではかつて北海道開拓時代、未開の十勝平原で発生したらしいね。
現在も発生点は未開の広大な平原。大雨とかで平原が出来たらそこが発生ポイントになるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/14(土) 22:22 | URL | No.:1749660食糧人類かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/14(土) 22:56 | URL | No.:1749676いくら虫いうても海に向かって飛ばねえだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/15(日) 15:00 | URL | No.:1749927>>バッタが海渡るかよ
渡ったから困るw
まぁ平原とかそんな無いし大丈夫だと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 08:00 | URL | No.:1750911バッタがいくつもの塊になって砂漠を渡ろうとする動画が怖すぎる
そんな本能どこで会得するねん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 19:22 | URL | No.:1751076バッタが日本海越えようとしてる最中、神風が吹けばワンチャンある
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 07:46 | URL | No.:1752449全体攻撃持ちなら一撃だけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 15:44 | URL | No.:1753010イオナズンなら全体攻撃なので何匹来ても問題ない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 00:26 | URL | No.:1762475軽い蝶なら団体で海渡ってるね
夜に船で休憩されたとか
びっしりと大量に張り付いてきて流石に気持ち悪くなったとか船員さんが言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/23(木) 18:30 | URL | No.:1767956バッタは中国に行かずアフリカに戻って食料食い荒らしまくってるらしいね これ世界的にヤバイんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/05/19(火) 09:57 | URL | No.:1780473そもそもヒマラヤ超えずに中東→欧州か東南アジアの方に行くよね。
ただどちらも成育環境に適していないみたいだから絶滅するか元の場所に戻るかしかないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/05/30(土) 23:15 | URL | No.:1785952米31
二千年一度もおきなかったことが今起きてんだよ。
日本の亜熱帯化とかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/01(土) 16:46 | URL | No.:18135124兆匹のバッタは未だかのぅ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 18:49 | URL | No.:1817076中国、北朝鮮、韓国の三層を抜けるのは厳しいやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/25(火) 09:35 | URL | No.:1822769その当時から5か月経ってるけど日本は平和にコロナコロナ言ってるだけだぞ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13564-20cf4f79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック