更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://news/1584403949/
1 :テノホビル(ジパング) [US]:2020/03/17(火) 09:12:29 ?2BP ID:h12zTm2B0.net

 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000034-jij-soci
「コロナの影響で仕事がなく、新卒を雇う余裕はない」。ウエディング会社に
就職が決まっていた岐阜県の女子短大生(20)は9日、採用担当者から電話で突然、
内定取り消しを告げられた。
「就活に費やした分のお金や人の人生を何だと思っているのか」と憤る。

 
2 :ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [SE]:2020/03/17(火) 09:12:49 ID:fC/6vAtC0.net
氷河期おじさん「自己責任でしょ?」 
 
 
205 ::2020/03/17(火) 10:07:05.78 ID:CYJBF7UZ0.net
>>2
まさしく氷河期世代が散々他の世代に言われてきた事だからね 
 
 
208 :エムトリシタビン(dion軍) [JP]:2020/03/17(火) 10:08:47 ID:1erIPm/80.net
>>2
まーそうなるわな
 
 
4 :ペラミビル(SB-iPhone) [US]:2020/03/17(火) 09:13:17 ID:Rpm65JCT0.net
許されちゃうんだなこれが



8 :マラビロク(東京都) [US]:2020/03/17(火) 09:14:05 ID:m8EwGTqK0.net
天災と一緒だろ


17 :ザナミビル(神奈川県) [KR]:2020/03/17(火) 09:15:32 ID:WOZDxRMc0.net
氷河期おじさん面接官「よっしゃ煽り倒したろ」


19 :ダサブビル(家) [EU]:2020/03/17(火) 09:16:30 ID:e2FqP0hy0.net
そんなもんです

 
27 :ソリブジン(神奈川県) [SE]:2020/03/17(火) 09:19:22 ID:M/yoXku20.net
優秀な奴はちゃんと採用されてるから大丈夫

 
40 ::2020/03/17(火) 09:24:04.36 ID:2Is+IhVo0.net
許される。可哀想だが第二回氷河期のはじまりだわ。
1年早く生まれるべきだったな。

 


25 :ジドブジン(岡山県) [HR]:2020/03/17(火) 09:17:57 ID:F6J3WUFS0.net
氷河期ってどんなのだったの?
教えておじさん
 

 
347 ::2020/03/17(火) 11:28:01.66 ID:o0Fz+iTA0.net
>>25
・採用予定人数はゼロ、あっても2~3人
・新卒カードで内定取れないと人非人扱い
・再チャレンジなんて無い、今以上に年齢にうるさい
・学歴を低く見せる不正が多発
・東大だろうと「無い内定」
・働いたことがない人に、実力を求める狂いっぷり

そもそも採用ゼロ方針は、団塊世代の保護のためで、
その団塊世代が氷河期に投げかけた言葉が「甘え」「自己責任」
だから、生き残った氷河期世代ほど、団塊世代に複雑な思いを抱いてる
今の老人は、弱者じゃないからね 

 
31 :ザナミビル(東京都) [PL]:2020/03/17(火) 09:21:52 ID:IkLLnqeY0.net
>>25
高学歴でも2,3ランク下の会社に就職


216 :エムトリシタビン(dion軍) [JP]:2020/03/17(火) 10:13:16 ID:1erIPm/80.net
>>25
お祈り500社
 

 
305 ::2020/03/17(火) 11:04:26.78 ID:0+GNrfoK0.net
>>216
お祈り来るだけマシなレベル
連絡なければご縁がなかったというのがデフォ

 
663 ::2020/03/17(火) 17:50:27.39 ID:o1OTsMYn0.net
>>216
これ
毎日数社書類選考含めて受けて面接まで行けたらラッキー
スケジュール帳がカオスなことになってた

 
51 ::2020/03/17(火) 09:26:58.17 ID:WOZDxRMc0.net
圧迫面接ブームだったな
人間力を見るとか言い出して
面接官数人で罵倒しまくってどれだけ耐えられるかテストされる

 
606 :リバビリン(茸) [JP]:2020/03/17(火) 15:19:49 ID:ODvAoSzA0.net
氷河期の頃に仕事探そうと、金もないのに求人雑誌なんとか買ってた
新卒で経験2~3年の方、って募集結構見かけたけど今でも意味がわからない
当時は新卒だったが、それで経験ってどういうことだったんだ
わざわざ求人誌に金払って載せるぐらいなんだからひやかしではなかったんだろ





70 ::2020/03/17(火) 09:30:41.77 ID:9/5woXP00.net
むしろコロナのせいにして
大手を振って1年就職浪人出来るじゃん
働き始めたら忙しくなるし、今のうちにやりたいことやっとけ



75 ::2020/03/17(火) 09:31:35.91 ID:hPGjOKHn0.net
>>70
コロナ収束したら来年は採用活発になるから良さそう

 
96 :オムビタスビル(SB-Android) [KR]:2020/03/17(火) 09:35:40 ID:8I9/mxqR0.net
コロナ世代爆誕www

 
129 ::2020/03/17(火) 09:44:22.12 ID:QQU4Z8T10.net
入社してすぐ倒産するよりええやろってことです

 
140 :メシル酸ネルフィナビル(兵庫県) [US]:2020/03/17(火) 09:46:39 ID:1y6zZqO90.net
氷河期世代、リーマン世代、3.11世代
「「「ようこそ!!!」」」

 
158 :オムビタスビル(SB-Android) [KR]:2020/03/17(火) 09:51:33 ID:8I9/mxqR0.net
コロナ世代安心して
今は時給高いバイトたくさんあるからwww

 
170 ::2020/03/17(火) 09:56:20.05 ID:Vf3XEDIw0.net
コロナ世代と呼ばれるのか

 
241 :ビダラビン(SB-iPhone) [TR]:2020/03/17(火) 10:25:53 ID:EVeRDCb00.net
コロナの影響大きく受ける業種はそうなって当然
単純なはなし

 
278 ::2020/03/17(火) 10:45:48.48 ID:ZBkU/8KV0.net
>>1
記事の中身を見ると、例として挙がってるのが

ウエディング会社に就職が決まっていた女子短大生(20)
携帯電話の販売代理店への転職が決まっていた男性(28)
英会話学校講師として雇用が決まっていた米国人男性(44)

の3つ
つまり、まだそれほど影響出てないのかな

 
198 ::2020/03/17(火) 10:03:36.31 ID:TAtweXdl0.net
さんざん氷河期とリーマン世代を蔑ろにしてきたツケだ
共に滅びよ
 
 
314 ::2020/03/17(火) 11:08:17.13 ID:2+o9yGrH0.net
就職活動というのは会社が学生を選ぶだけじゃなくて学生が会社を選ぶ場でもあるから
許されないと思うなら、許されない会社なんて学生の方からお断りしてやればいい

 
422 ::2020/03/17(火) 12:15:59.87 ID:xFAhq7v10.net
コロナが問題じゃない。
増税での不況が問題。
そこからの流れでアウト。
悪い業界は昨年から悪い。

 
439 :アシクロビル(東京都) [US]:2020/03/17(火) 12:23:49 ID:yfjKcMiK0.net
環境のせいにできてよかったね

 
443 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]:2020/03/17(火) 12:25:04 ID:jjtjgnp30.net
環境のせいにするのは甘え

 
460 :ダルナビルエタノール(光) [BG]:2020/03/17(火) 12:32:36 ID:zU3pbDx80.net
氷河期おじおばウッキウキで草

 
498 ::2020/03/17(火) 12:46:51.31 ID:UZfDlFFW0.net
氷河期の頃はトンボ鉛筆の佐藤が普通か、まだやさしい方になるぐらい
21卒は贅沢を言わなければまだどうにかなるかもしれないけど
22卒以降は今からしっかりやらないと痛い目にあうかもね

 
579 :インターフェロンα(愛知県) [US]:2020/03/17(火) 14:12:07 ID:c8HdI9e20.net
介護・物流・運輸・建設あたりならウェルカムじゃないか?
自衛隊で重機等色々免許を取って転職も有りかと。




【新型コロナウイルス 就職活動 対応迫られる学生や企業】
https://youtu.be/au8lJmY2FhM
キレイゴトぬきの就活論(新潮新書)
キレイゴトぬきの
就活論
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:20 | URL | No.:1750662
    氷河期世代ってのは
    バブル時代に入った高卒の先輩たちに
    四大卒の新人がテキトーに使われた時代
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:22 | URL | No.:1750663
    氷河期なんて最初だから参考にするものが何もなくて本当に悲惨な人生に・・・
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:27 | URL | No.:1750664
    第二氷河期突入開始ですよこれ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:27 | URL | No.:1750665
    苦情は日本政府へどうぞ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:31 | URL | No.:1750667
    少しは氷河期世代の気持ちが理解できたか?
    しかも氷河期世代はこれが何年も続いたんやぞ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:34 | URL | No.:1750668
    氷河期世代からするとまだ慌てるような時間じゃないみたいな
    あの頃に比べたら全然余裕でしょ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:35 | URL | No.:1750669
    しゃーないよ
    企業側は来週にも会社が無いかもしれないからな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:36 | URL | No.:1750670
    今のところは選ばなければ正社員にはなれるよ
    選べば際限がないから無理だと思う
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:39 | URL | No.:1750671
    脆弱な業界を選んだ自己責任ですね
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:40 | URL | No.:1750672
    介護とか慢性的に人不足なんだから職を選ばなければ仕事あるだろ
    いま就職浪人してもオリンピック特需が終わったら増税も併せて氷河期くるの確定してたんだから心配すんな
    安心して人手不足の業界へ就職してくれ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:40 | URL | No.:1750673
    雑魚が淘汰されるだけ
    優秀な人はどんな時代でも雇われるよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:42 | URL | No.:1750674
    団塊の被害者やから、かわいそうに俺たちと同じかって感覚やろ
    恐らく実態は、
    ネットのヒマな団塊クソ爺「氷河期おじさん「自己責任でしょ?」 」
  13. 名前:名無しさん #- | 2020/03/17(火) 21:42 | URL | No.:1750675
    氷河期世代でフリーター暮らし
    田舎帰って原発通ってたら管直人のせいで失業した
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:43 | URL | No.:1750676
    自衛隊で色々な資格取得して転職とか考えが甘過ぎ
    配属された部隊に必要な資格しか取らせてもらえないし自衛隊辞めたら役に立たない資格も多い、それに在籍期間が2年以上とか階級が曹以上とか決められてる部隊もあるからタダで資格取るの目的の奴は馬鹿だよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:44 | URL | No.:1750677
    今でも氷河期は甘えとか言ってるしな
    コロナでとか甘えやろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:45 | URL | No.:1750678
    去年までは売り手市場で新卒接待復活せんばかりの勢いだったのになあ。残念!
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:45 | URL | No.:1750679
    公表しても学生に非がないようにすればいいのにね
    確か再就職の手伝いしなきゃ、公表してもいいんだっけ?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:47 | URL | No.:1750680
    氷河期世代よりこっちのほうが難易度高そう
    コロナという最大のおまけ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:49 | URL | No.:1750682
    就職氷河期世代だけど今の新卒は余裕だと思う。
    ①他に正規雇用で取ってくれる人手不足の業種は幾らでもある
    ②そもそも本当に優秀な学生なら内定は幾らでも取れる
    ③何よりアルバイトは腐るほどある
    氷河期は上が全部なかった
  20. 名前:名無しさん #- | 2020/03/17(火) 21:50 | URL | No.:1750683
    今の日本では男女差別より年齢差別のほうが深刻な問題だよな
    ほとんど誰も言わないけど
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:50 | URL | No.:1750684
    顔や身長で採用してる時点で就活なんてゴミですわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:50 | URL | No.:1750685
    ここぞとばかりに氷河期世代がイキイキとして叩き始めてて草
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:50 | URL | No.:1750686
    >「コロナの影響で仕事がなく、新卒を雇う余裕はない」
    合理的な理由過ぎてワロタ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:50 | URL | No.:1750687
    氷河期世代の田舎だと
    バイト代レベルの給料しか出さない会社でも圧迫面接するレベル
    だったんだよなぁ…たまげたなぁ…
    必要以上に会社が調子に乗ってた時期でもある
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:51 | URL | No.:1750688
    アジア通貨危機(外需減)後に増税(内需減)
    この流れで氷河期世代の誕生

    今回は
    緊縮財政(内需縮小経済)+米中貿易戦争(外需減)後に増税(内需減)
    この後に更にコロナショックで外需+内需ともに減
    状況で言ったら氷河期世代より酷くなりそう

    景気対策に国債10兆じゃ到底足りない
    ザイゲンガー、アカジガー、シャッキンガー、ザイセイハタンガー、ハイパーインフレガー言うてる馬鹿が死滅しないと経済が落ちるとこまで落ちる
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:52 | URL | No.:1750689
    第二新卒ぅ…
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:52 | URL | No.:1750690

    え?

    ネトウヨは一年で終息すると思ってんの?wwwww

  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:53 | URL | No.:1750691
    どう考えても増税&過剰自粛の人災なんだから政治に訴えろ
    選挙にいけ
    ちなみに氷河期世代も増税してしまったがための人災だからな
    あれから何も学んでない不況大好きなバカ国民
    デフレとは供給過剰を意味するので政策ミス以外では起こりようがありません
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:53 | URL | No.:1750692
    仲間が出来て嬉しそうなおじさん達がいっぱいいるね
  30. 名前:名無しさん #- | 2020/03/17(火) 21:53 | URL | No.:1750693
    自衛隊経験者で普通自動車免許も持ってないってのがいたな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:53 | URL | No.:1750694
    氷河期世代が酷い目にあってるのが自己責任っていうのがまずおかしいだろ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:57 | URL | No.:1750695
    採用されて入ってみたら倒産まではいかなくても死に体とかもっと嫌だろうし頑張れとしか言えない
    就活はみんな等しくタイミングだから運が悪かったねって話にしかならんし
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:58 | URL | No.:1750696
    >携帯電話の販売代理店への転職
    転職したいような業種なのかこれ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:58 | URL | No.:1750697
    株でも買っておけ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:58 | URL | No.:1750698
    仕事選んでるだけやん
    そら内容いいとこから椅子取りゲームよ
    大体がスキルない学歴ない奴やん
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 21:58 | URL | No.:1750699
    おかしい!許されない!と思うなら訴えれば?
    おかしいし許されないんでしょ?
  37. 名前:774@本舗 #- | 2020/03/17(火) 21:59 | URL | No.:1750701
    氷河期世代の子供がちょうど就職する時期だよなぁ・・・
  38. 名前:  #- | 2020/03/17(火) 21:59 | URL | No.:1750702
    弊社、むしろ目先の新人集合研修に頭を悩ませる
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:00 | URL | No.:1750703
    リーマンショックから311のスパンが短くて草
    そしてそんな地獄の就活にくらべればまだ現状はマシだと思うわ
    ここ数年の超売り手市場からすると可哀想だけど
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:00 | URL | No.:1750704
    歴史は繰り返す
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:01 | URL | No.:1750705
    氷河期世代って仕事を選ばなければあったけど今は無いからね
    というか上級職以外は仕事がほぼない状態だから当時とは逆だろうな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:01 | URL | No.:1750706
    まあ氷河期と比べたら全然マシだろ
    あの当時はネットもスマホもなく孤立無援だったんだろう?
    今なら舐めた態度の企業は晒せば良いし同類で集まって傷の舐め合いもできる
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:02 | URL | No.:1750707
    <31
    高卒求人2件
    バイト募集3件
    後は大卒以上!
    自己責任!
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:03 | URL | No.:1750708
    氷河期だけど頑張って雪印に内定が決まった同級生が偽装事件のせいで内定取り消し食らってたわ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:04 | URL | No.:1750709
    41
    選ばなくても無いよ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:12 | URL | No.:1750711
    儲からんのに労働者は不要だろ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:12 | URL | No.:1750712
    むしろ、何故許されないと思うのか知りたい。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:13 | URL | No.:1750713
    ※42
    いや、スマホはなかったけどネットはあった。
    リクナビなんかもあったし、それ使って一括でエントリーとかあったな。
    ネットでエントリーする→学歴フィルター→手書きのエントリーシートと履歴書を送付→学歴フィルター→筆記試験→面接(3~5回)って流れ
    何故かわからんが、ネットで作成できるエントリーシートはアウトって言う謎仕様な会社が多かった。
    もう一回手書きで作り直すのwww
    2chの就職板では光〇信とか富〇ソフ〇とかが全力でたたかれてたな。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:14 | URL | No.:1750714
    その氷河期世代が今の面接官くらいの年齢だからなぁ
    悪意が連鎖するこの世の中だからまぁ諦めろ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:21 | URL | No.:1750715
    今は政治が優しいし多少の保証はあるやろ
    氷河期はようやく保証が始まりそうなところだったんやぞ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:23 | URL | No.:1750716
    ほんまかわいそう
    強く生きるんやで
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:26 | URL | No.:1750717
    氷河期世代も内定取り消しはそうそうなかったけどな
    内定が出るまでのハードルが今とは比べ物にならんくらいに高いが
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:28 | URL | No.:1750718
    平気平気!優秀ならな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:32 | URL | No.:1750719
    氷河期世代よりひどいことにはならないだろう。
    あの世代が実験台となって、それなりのセーフティは構築されてるから。
  55. 名前:    #- | 2020/03/17(火) 22:38 | URL | No.:1750720
    氷河期みたいな悲壮感が全くないんだが
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:40 | URL | No.:1750721
    文句あんなら起業すりゃいいだけ。金なんか国が簡単に貸してくれるぞ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:40 | URL | No.:1750722
    内定取れないのは甘え。自己責任。

    むしろ無能で意地とプライドのバブル期や
    無能で何も世の中見てない団塊より
    氷河期世代のほうが面接では的確な判断するぞ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:42 | URL | No.:1750723
    ワイ20卒国家公務員「自己責任?当たり前やろ 有能な人間ならちゃんと就職できるゾ」
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:44 | URL | No.:1750724
    土木なら誰でも雇ってもらえるぞ
    今すぐGO
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:50 | URL | No.:1750725
    親に氷河期世代はとか言ったら、それでも就職した人はいただろ十いわれた。死に絶えろ団塊。ちなみに今40です。
  61. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/03/17(火) 22:50 | URL | No.:1750726
    1年開いたから東南アジアで自分探しの旅にでも出たらどうだろう?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:51 | URL | No.:1750727
    今は第二新卒とか転職が当たり前の時代になってきたからまだチャンスはあるけど、氷河期時代は転職なんてもってのほか、空白期間あったらダメ人間扱いだからかなりきつそう
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:51 | URL | No.:1750728
    ※45
    底辺職はあったぞ
    パチンコとか
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:53 | URL | No.:1750729
    俺は氷河期の割には
    就職スムーズな方だったラッキーな
    人間だが、新卒は宝だぜ。
    上のクソども切れや。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:54 | URL | No.:1750730
    今はまだ氷河期って例があるからマシかもね
    20代遊び惚けた後でも簡単に就職できてた連中に甘えだの何だのと馬鹿にされたりしないし
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:54 | URL | No.:1750731
    俺は氷河期の割には
    就職スムーズな方だったラッキーな
    人間だが、新卒は宝だぜ。
    上のクソども切れや。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:54 | URL | No.:1750732
    その氷河期世代が小泉改革に歓喜し後押ししたんだよ。

    若者よ、騙されるな。

  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 22:57 | URL | No.:1750733
    昔と違って一年空いても新卒扱いされるから問題ないだろ
  69. 名前:   #- | 2020/03/17(火) 22:58 | URL | No.:1750734
    そもそも、これから雇う奴より既に雇われてる社員のが大事なのはいつでも同じ。
  70. 名前:名無しさん #- | 2020/03/17(火) 22:59 | URL | No.:1750735
    ※67
    雇用が流動化するから働きやすくなるという言葉に騙されたんだよ
    実際にできたのは奴隷階級と竹中平蔵に金が集まる仕組みだけだからな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:04 | URL | No.:1750736
    ※12
    3.11だけど生ヌルいからもっと苦しめよって思うわ
    新卒カード使った後で会社倒産すればいいのに
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:08 | URL | No.:1750737
    ワイ色々あって最近クビになった氷河期オジサン
    比較的まともな職歴があったからまたすぐに正社員で雇ってもらえたぞ
    まあ給料はお察しだが、、、それでもマシはほうだと思うたぶんw
    地方の人手(即戦力奴隷)不足はず~っと続いてるからチャンスはなくはない
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:10 | URL | No.:1750738
    氷河期・リーマン・震災民主で
    現役世代の7割くらいが今年の新卒より圧倒的に不利だった
    現状でも遥かに下にいるため、救いの手は伸ばせない
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:13 | URL | No.:1750739
    採用枠が少ないとかならともかくこの時期の内定取り消しは普通に企業が補償金出さなきゃいけない案件だぞ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:13 | URL | No.:1750740
    ※11
    雑魚のお前は惨めだなw
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:14 | URL | No.:1750741
    震災世代からしてみれば今までが死ぬほど甘っちょろかったからいい薬だ、ざまーない
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:19 | URL | No.:1750742
    氷河期おじさんうっきうき
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:19 | URL | No.:1750743
    20年後はコロおじ呼ばわれw
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:19 | URL | No.:1750744
    自己責任だの淘汰だのという言葉を使いたがるキッズをイタリアに送りたいよな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:19 | URL | No.:1750745
    このままいくと大企業でも
    再建とかいうところいくつが出てくるだろうからね
    日本の取った方針(検査数抑制する)だと長期戦だから
    一年ぐらいコロナとだらだら戦うことになる
    体力ないところはマジにつぶれまくるだろう
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:22 | URL | No.:1750746
    ワイ介護関連職、介護だけはやめとけ
    いくらでも底辺が入ってくる仕事だから、どんだけ経験積んでも給料上がらんぞ
    よくいう「下っ端を搾取して上はウッハウハ」なんて嘘やからな

    介護保険で取れる額がぎっちぎちに決まってるし、利用額の上がる重度の利用者はすぐ逝く
    そのうえ膨らみ続ける介護保険を抑制するために毎年のように規制が入る
    産業自体がオワコンや
  82. 名前:  #- | 2020/03/17(火) 23:35 | URL | No.:1750748
    自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!自己責任!
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:35 | URL | No.:1750749
    本当にキツいのは採用枠が絞られる来年、再来年
    直前の内定取り消しは法的にかなりグレーだし印象が悪いから有名大手は基本しない
    今年はそんなことをしてるような中小零細にしか行けなかった人が苦しむだけ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:41 | URL | No.:1750751
    ※37
    今大卒の就職時期の子供を持つのは主にバブル世代~氷河期初期の親だろう
    氷河期中期以降は経済的な問題で子供を持つ年齢も遅めだろうしな

  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:41 | URL | No.:1750752
    氷河期もコロナも自己責任だよ
    「そもそも枠が無いんだ!」っていうけど就職できる人も大勢いる
    結局競走で負けてるんだろ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:45 | URL | No.:1750753
    IT土方に 楽しい~仲間~が~♪

    ぽ o++ 氷河期おじ j++
    ぽ new リーマンおじ()
    ぽ <% 震災おじ %>
    ぽ~ん.(♪->{コロおじ})
  87. 名前:  #- | 2020/03/17(火) 23:48 | URL | No.:1750754
    可哀そうだけど疫病だからなぁ
    世界的に蔓延してるし自粛ムードで経済停滞中だからどうしようもない
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:56 | URL | No.:1750755
    政府も氷河期より早く対策して待遇も厚くなるだろうへーきへーき
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 23:59 | URL | No.:1750756
    第三次世界大戦なのよこれ
    ウイルスとの闘い&マウント合戦だけど
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 00:03 | URL | No.:1750758
    氷河期だけど、あの頃はまだ新卒で派遣ってほとんどなかったから、正社員か、バイト生活かの二択
    バイト生活なら職歴実質ゼロで詰みって状況だった
    派遣に批判があるのはわかるけど、正社員がダメだったときのワンクッションがあるのはまだマシに思える
  91. 名前:  #- | 2020/03/18(水) 00:04 | URL | No.:1750759
    まぁ訴えて金ぶんどれば良いんじゃね?
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 00:06 | URL | No.:1750760
    「許されない」というけど、企業との契約前だからなんら地位を失っていないよ。大学生と言う身分を失うのは卒業するからであり、また就職できないのは契約できなかったから。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 00:26 | URL | No.:1750763
    宝物扱いされてた世代が現実を知るわけだ
  94. 名前:. #- | 2020/03/18(水) 00:26 | URL | No.:1750764
    まぁ、できることやって頑張るしかねぇよ。仮に失敗してもコロナで〜とかいってネタに出来るしなw
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 00:27 | URL | No.:1750765
    あの頃の地方公務員最終面接の面子ワイ以外旧帝大ばっかしやったぞ(撃沈
  96. 名前:. #- | 2020/03/18(水) 00:28 | URL | No.:1750766
    まぁ、できることやって頑張るしかねぇよ
    仮に失敗してもコロナで〜とかいってネタに出来るしなw
  97. 名前:  #- | 2020/03/18(水) 00:35 | URL | No.:1750768
    まあ公園でブランコに乗ってるリストラ世代や氷河期世代を笑いものにしてた人は、文句言えないだろうなあ。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 00:41 | URL | No.:1750770
    ブラック企業に、また人が補充されるね。
  99. 名前:名無し #- | 2020/03/18(水) 00:46 | URL | No.:1750771
    氷河期世代は、企業に資料請求しても無視されるケースが多かった
    たとえ内定取り消しされたとしても、面接まで行く事が出来てよかったじゃん
    ちなみに「自己責任」って一生言われるからね
    ご愁傷様
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 00:50 | URL | No.:1750773
    令和になってから碌な事ねえな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 00:57 | URL | No.:1750774
    半年ぐらいたって色々影響出だしたんだっけ?
    どうなるやら
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 01:02 | URL | No.:1750775
    これが不条理というもの
    ボーダーレスな世界になるんでは
    なかったな、これに尽きる。
  103. 名前:  #- | 2020/03/18(水) 01:03 | URL | No.:1750776
    ※60
    うちの親(団塊世代)は、俺が氷河期世代で金無いの知ってるから、
    気づかって色々援助してくれてるわ
    情けなくても、差し伸べられる手はありがたく受ける
    みんな、生まれたくてその世代に生まれたわけじゃないし
  104. 名前:a #- | 2020/03/18(水) 01:18 | URL | No.:1750777
    今の22歳とか親が氷河期世代なのでは..
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 01:20 | URL | No.:1750778
    就活当時、一回り以上年上の
    苦労してないおっさんに
    「就活なんて楽勝でしょ」
    とバカにされたこと今でも覚えてるわ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 01:26 | URL | No.:1750783
    自分より下の世代がのうのうと就職して家庭持って
    子育てしてるのを、まるで別世界の出来ごとみたいに遠くから眺める日が来るんだろうね。
    氷河期世代みたいに。。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 01:28 | URL | No.:1750785
    社会人から専門学校に入り直して、いざ就活しようとしたらコロナで大打撃だわwww
    奨学金の借金がwww
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 01:42 | URL | No.:1750788
    氷河期ワイ「ウェルカム!」
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 01:48 | URL | No.:1750791
    しっかし、人の人生をなんだと思ってるのかって言われても、知らんがなだよな。
    相手には相手の人生があるのに、こういう自分のためにお前は人生捨てろってナチュラルに要求してくる日本人ってほんと多いよね。
    精神的に自立してないガキと言う、理性のないサルというか。。。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 01:53 | URL | No.:1750793
    去年まで就活生に甘いみたいな風潮あって 
    今年コロナでこのざまか

    日本人の。出る杭は打たれる精神はマジ老害、害悪だな
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 02:14 | URL | No.:1750802
    氷河期世代を救済するために公務員に採用する計画もなかったことみたいになってるな
    まあ、元から倍率数百倍であやしいものだったけどな
  112. 名前:  #- | 2020/03/18(水) 02:26 | URL | No.:1750806
    この手の問題の権威、トンボ鉛筆の佐藤氏の言を引用すれば人生設計くらいは

    自分で考えてみてください。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 02:36 | URL | No.:1750811
    氷河期の頃より全然マシだが同情するわ
    大変なのは良く分かるからな
  114. 名前:  #- | 2020/03/18(水) 02:38 | URL | No.:1750812
    派遣が叩かれてるのは分かるけど、当時はその派遣会社さえ存在しないに近かったから
    正社員になれなかったら、あとはバイトとして無職同然で働くか
    就職浪人かで選択肢がとてつもなく少なかった
    そもそもそのバイト先さえ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 02:40 | URL | No.:1750813
    どうせ人足りねえんだから収束すればすぐ枠増やすだろうが
    コロナは甘え
  116. 名前:. #- | 2020/03/18(水) 02:55 | URL | No.:1750822
    本人が何ら関係してない状況で、外的要因に作用されるって意味では同じだけど
    それで散々自己責任だの甘えだの言われて反論さえ許されなかったからな
    戦争時分に就職してた世代に対して、戦争被害は自己責任と詰られたら怒り心頭になろうに
    そこに矛盾を感じる
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 03:06 | URL | No.:1750826
    まぁ、良いじゃないか
    今年ぐらいは我慢しよう。
    来年状況回復したのを確認してから、ちゃんと採用すれば影響は少ないだろう
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 03:14 | URL | No.:1750828
    3桁面接受けて全部ダメで不安で眠れなかったの懐かしいなあ
    来年は今まで通りに戻るだろうし先が見えなかった俺らに比べればイージーモードだよ
    まあ新卒で就職出来なくても人間生きていけるし何とかなる
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 03:51 | URL | No.:1750834
    氷河期はただ単に椅子取りにあぶれた負け組としか思ってないけど、今回ばかりは君らの言う通りだよ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 04:15 | URL | No.:1750839
    そもそも何の能力もない新卒を採ってる場合だろうかと企業も気付いているんだよ。そんな余裕ある時代ではなくなってきたんだよ。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 05:32 | URL | No.:1750852
    そもそも誰が許さないの?
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 06:14 | URL | No.:1750856
    氷河期まっさかりだった俺の大学の同期はパチ屋かマクドナルドにかなりの人数が逃げてた
    そして8割くらい辞めた話聞いてその後音沙汰無し
    今非正規やってる奴普通にいるだろな
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 06:14 | URL | No.:1750857
    ※120
    そうやって絞った結果がつい最近まで出てたんだけどもう忘れた?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 06:44 | URL | No.:1750866
    来年卒業で、すでに就職内定している大学生がいるよ。
    うちはまだだ。親はバブル世代だよ。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 06:49 | URL | No.:1750868
    リーマン世代、入社年に3.11。
    問題なく就職、入社してる。
     第二新卒とかだいぶ緩和されたんだからそれでも就職できないのは甘え
  126. 名前:名無し #- | 2020/03/18(水) 07:26 | URL | No.:1750888
    ハレノヒノ晴れ着の会社よりましだろ。
    就職面接全部終わったのに、新卒内定取り消し。
    あとどっかの旅行会社も倒産して旅行者をパニック陥れ、新卒内定取り消しをしたからな。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 07:32 | URL | No.:1750895
    昨日、会社首になったわ
    氷河期世代だけど
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 07:45 | URL | No.:1750903
    企業「日本人いらね。外国人労働者で十分」
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 07:49 | URL | No.:1750906
    これでまたIT業界に使えん大学生が「SE志望ですw」ってやってくるんだな
    頼むから基本情報くらい学生の間に取っといてくれよ…右も左も分からん業界に飛び込んで来るなよな
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 07:54 | URL | No.:1750908
    ※27
    一年で収束しなかったらどのみち就職考えるレベルじゃない
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 08:41 | URL | No.:1750916
    内定取り消さないかわりに倒産して即無職やぞ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 09:36 | URL | No.:1750927
    リーマン世代だけど何とも思わんな〜
    確かに当時も大変だったけど、まともな職を得た人は山ほどいる訳だし
    「この状況で今後どういう道を選択するか」という意味でもやっぱり自己責任だわ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 10:00 | URL | No.:1750934
    採用はやってる、探さないのは怠慢だと思うし、視野狭くして選んでるのは学生も同じやろ?

    企業だって「興味ないです」「大丈夫です」「ほかに行くとこあるんで」「…(無視)」なんて当たり前に学生から言われ続けてきたんだからお互い様だと思うな…
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 10:24 | URL | No.:1750938
    まあ、かわいそうだと思うけど世の中こんなもんだよ。
    これからの人生何とかしたいなら頑張るしかない。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 10:37 | URL | No.:1750940
    氷河期だけど理系院卒だったから普通に就職できた。
    学部、専攻次第でかなり違いがあったと思う。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 10:49 | URL | No.:1750942
    氷河期世代とは違うだろ
    あの時期は就職先はいくらでもあった
    日本から中小零細が減少し技術大国からただの国になったのは
    氷河期世代にマスコミに踊らされて大手広告業じゃなきゃいやだとか金融じゃなきゃいやだとか言って
    まともに就職せずにフリーターを選択したのだから
    完全に自己責任だろ。ちなワイも氷河期世代だけど
    周りはちゃんと就職して出世してるよ
    内定もらったのに取り消しとは全く違うだろって
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 11:21 | URL | No.:1750948
    00年卒だけどコロナ世代なんかまだまだイージーもイージーでしょ
    そもそも人数クッソ少ないし履歴書も手書きじゃないし
    甘えが過ぎるわ腹立つ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 11:38 | URL | No.:1750951
    氷河期世代みりゃ分かるだろうが国は助けないぞ
    残念だがコロナ世代は死亡確定
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 11:44 | URL | No.:1750953
    内定辞退をしないものだけが石を投げなさい
    企業側だって採用には相応のリソース割いてるんだからな
    コロナでもなんでもなく普段から相見積感覚で蹴るんなら、逆にされても問題ないだろ?

    絶対辞退しないってやつは…可愛そうだけどな
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 12:10 | URL | No.:1750963
    就職難がコロナだったら世間の目はかわいそうにで済むけど
    氷河期世代なんて、その時氷河期世代なんていうキーワードがなかったから、いい大学出たのに正社員じゃないってだけで、世間からエタ非人を見るような目で見られたんだぞ。
    これが何より辛かった。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 12:23 | URL | No.:1750965
    内定もらったはずの会社がバタバタ倒産してゆくまであって氷河期
    経営に余裕のある会社は採用抑制する一方で、むしろ危ない会社のほうが
    倒産を発表するその瞬間まで悟られまいと平静を装うからね
    極めつけは入社式当日に倒産発表したアサヒ靴
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 12:28 | URL | No.:1750966
    僕ちゃんのゲリノミクス大増税で景気回復してるから気のせいだぞ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 12:35 | URL | No.:1750967
    こんな一時的なのが目に見えてるのと先行き真っ暗な氷河期を一緒くたにすんなよ
    まぁ相対的にじゃなくて絶対的にはカワイソウで間違いないんだけどもさ
    かつてはこれよりも理不尽なジェネレーションがあったことを忘れてくれるなや…
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 12:38 | URL | No.:1750968
    これが罷り通るなら2000年代初めの超氷河期だった私もギャーギャー喚きたいわ。
  145. 名前:    #- | 2020/03/18(水) 12:39 | URL | No.:1750969
    バブル崩壊組ワイ
    おまえらもあじわええ!
    基本人不足なんで大丈夫じゃね
  146. 名前:名無し #- | 2020/03/18(水) 12:54 | URL | No.:1750972
    滅びてほしいのは団塊世代以上なんだよ、マジで。
    今の70~90前半世代は頭が異常な位に狂ってるからな、あとは下の世代で老害の影響で頭ブッ壊れてる奴等も滅びてほしいわ。
  147. 名前:1 #- | 2020/03/18(水) 13:12 | URL | No.:1750976
    氷河期の就活経験してるが凄かったぞ。
    集団面接で順番に物ボケしてみろとか。

    昔はツイッターとか無かったからやりたい放題だった。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 13:14 | URL | No.:1750978
    こんな状況でもしっかりした会社から内定もらえる人間は小さいころから努力してんだよ
    そうじゃないやつは自衛隊に入りやいいんだよ 文句ばっかり言わず国や国民に貢献しろ

    ※4みたいな在日は無理だろなw
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 13:30 | URL | No.:1750981
    氷河期世代は
    ブラック企業ブラック社員パワハラ云々の言葉を生み出した糞の団塊世代から色々やられまくってるから
    心が壊れてしまってる
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 14:11 | URL | No.:1750990
    22卒都内国立工学系の院生だけど氷河期ってこれでもやばいんか?
  151. 名前:. #- | 2020/03/18(水) 14:15 | URL | No.:1750991
    JRだか、どこかの年代別社員リスト見たことがあるけど
    いまだ40代だけ人数棒グラフが歪に減ってるんだよね
    一社でこれというわけじゃなく、ほぼ社会全体でこの傾向があると思うよ

    頑張ったやつで生き残ったやつはいる、とかいうのは詭弁法みたいなもので
    極端なたとえ話、宝くじ当たったやつもいる、っていうのと同じ
    世代間の集団と集団の平均で比べないと統計的に意味が無い
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 14:18 | URL | No.:1750992
    就職って、その時の景気に左右されるナマモノなんだよね
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 14:27 | URL | No.:1750993
    ワイリーマン直撃世代「ざまあwwww」
    まあ、就活なんて運だからなwそれこそ時代が違えば、就活どころか神風になってるかもしれないし、めげずに頑張れよ!
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 14:32 | URL | No.:1750997
    氷河期の無能共ウキウキで草
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 14:55 | URL | No.:1751002
    お前らも自己責任だぞ
    ふざけんなよ
    お前らも非正規になれや
    一生 手取り18万円の牢屋やで😡💢
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 15:00 | URL | No.:1751004
    また出生率が下がるなw
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 15:20 | URL | No.:1751009
    まあ実際コロナで経済死亡は確定だし、入社されても育てる以前に既存社員を食わせるのですら厳しいからな
    今まで通り生きていけるのは農家ぐらいじゃん?
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 15:42 | URL | No.:1751022
    無い席が無いまま続いた氷河期世代よりマシだよ。回復の見込みがあるからね。
    大丈夫まだまだいけるって。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 16:09 | URL | No.:1751028
    無理言って入っても倒産したら無職だぞ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 16:45 | URL | No.:1751041
    ピンチはチャンスだよ。俺は2000年卒だが、
    採用はブラック企業のみ。
    ブラックIT、小売、先物営業くらいしか
    募集なかったから、いきなり起業して
    20年続いているから、何が良いかわからん。
  161. 名前:名無しさん #- | 2020/03/18(水) 18:54 | URL | No.:1751067
    いや実際どうしようもないし
    自己責任なのも事実だし
    内定とは別に採用が確定してた人間はちゃんと入社手続きしてるし
    じぶんが雑魚だっただけちゃうのん?
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 19:20 | URL | No.:1751075
    まあ、俺も底辺だし仲間が増えるのはウェルカム
    痛みを知ってるから貶しはしないよ
    一緒に傷を舐めあおうじゃあないか
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 19:48 | URL | No.:1751083
    氷河期新卒は採用絞ってる&変わりはいくらでもいるって使い潰されてるから、生き残った中堅がビックリするほどすくない。
    いまの新卒は人が貴重な時代だし、たぶん大事にされるからそこまでひどいことにはならんだろう。ただ一時的な仕事の減少はいかんともしがたいからなあ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 19:53 | URL | No.:1751085
    新卒くんは不運だったが来年があるやん
    氷河期は何年も続いて計画浪人してたやつまで死んだからな
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 19:53 | URL | No.:1751086
    自己責任とは思わないが、特別な状況であり、普段の対応をするわけがないのだから、どうしようもないというだけではないのか。
    武漢肺炎のせいで、これからクビになる人も多いし、会社が潰れていくのだから、あまり落ち込まずに前向きに生きていくしかないよ。
  166. 名前:あ #- | 2020/03/18(水) 20:36 | URL | No.:1751089
    ウェディング会社なんて元々落ち目じゃん
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 20:44 | URL | No.:1751090
    この世代は一生手取り12万、賃上げ無しなのか
    流石に可哀想だな
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 21:44 | URL | No.:1751110
    30代公務員俺は高みの見物だな。
    どいつもこいつももっと苦しめ笑
  169. 名前:   #- | 2020/03/18(水) 21:49 | URL | No.:1751115
    >>21
    顔じゃなくてコミュ力だろバカかこいつ

    イケメンで高校の時にTDLで知らない女子に一目惚れされたワイですら就活全部ESでお祈りや
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 23:24 | URL | No.:1751174
    3.11世代ワイ
    低みの見物
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 23:28 | URL | No.:1751176
    団塊
    無気力
    バブル
    氷河期※
    ゆとり
    さとり

    このどうしようもない地層がずっと続くのは
    自己責任ではないだろ
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 00:17 | URL | No.:1751202
    バブル崩壊で社会の建前とは裏腹に
    社会の本音が露骨に露呈した形だった
    大人を守るために、これから社会に出る子供を見捨てた
    それを長い事続けたので見捨てられた世代ができた、これが氷河期世代

    それを自己責任と煽っていたくらいのエグさ
    しかもこの世代は全く文句言わないし何の救済も求めてない
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 00:58 | URL | No.:1751212
    どんなになっても、氷河期世代の頃とは比べ物にならないくらい充実したセーフティーネットがあるんだから、そんな心配しなくていいよ。
    何より大きいのは、新卒逃したら人生終了じゃない所(唾棄)

    それが氷河期世代が後に続く世代に残した蜘蛛の糸さね。
    (尚氷河期世代は救われない模様)
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 01:04 | URL | No.:1751213
    >>172
    >全く文句言わないし何の救済も求めてない

    文句言ってもひたすら「ジコセキニン」で他全世代からブッ叩かれまくったからな。
    救済求める声は、頭の上通り越して全て下の世代に適用された。(中途採用など)
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 01:46 | URL | No.:1751216
    >>174
    中途採用の救済この間されたがな
    140倍程度だから受からないのは甘え
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 03:43 | URL | No.:1751231
    >>175
    何年目よ。人生的にもう手遅れもいい所だろ。
    それは救済じゃなくてアリバイ作りってんだよバカめ。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 06:32 | URL | No.:1751255
    >>176
    横からだが、何言ってんだこいつ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 06:35 | URL | No.:1751256
    つか、バイトならどこか雇ってくれる所あるだろ?
    今、人手不足だし
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 08:37 | URL | No.:1751270
    氷河期とは違うわボケ
    別名がロストジェネレーションだぞ?
    文字通りその世代は失われたんだ。そう表現されるほどに絶望的だったんだよ
    もちろん当人たちがなにか悪かったw変えじゃなく、社会情勢が悪いってだけでな
    なのにこの世代は口を開くことさえ許されない。自己責任だ、お前が悪い、甘え
    そんな戦わない奴らの嘲笑にかき消されていくだけだったんだ

    「最近になって」政府が救済とかほざきだしてるけどさ
    周回遅れどころか何の実行成果もないのわかってんだろ?
    やりましたよぉwwwってアリバイ作りなのはタラちゃんでも分かるわボケ!
    いまさらなんなんだよ? 当時泥に突き落とされた連中今いくつだと思ってんだよ?

    手を差し伸べない国も、知ったような口をきく世代外の連中も何も分かってない
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 16:13 | URL | No.:1751354
    傾いた会社に入社するより、最初から入らないほうが本人にとってもハッピーだろ。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 20:12 | URL | No.:1751427
    氷河期でも就職してる奴はいるからな。
    とはいえ俺もリーマン直撃世代だから気持ちはわかる。一年違いでそりゃないわと思う。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/20(金) 04:19 | URL | No.:1751562
    今回は困った事に、海外の企業を受ける機会もなくなったからな。なにせ殆どの先進国で入国制限がかけられた。
    恐らく外資も人を採らないだろうな。前回の氷河期より酷いかも知れぬ。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/20(金) 10:38 | URL | No.:1751646
    氷河期を自己責任wと叩きまくってた大学生以下は、まさに自分がその立場になるかも知れない今、ようやく現実を知るのかもね。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/20(金) 14:59 | URL | No.:1751741
    今は卒後3年までは新卒扱いだからイージーだろ。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/20(金) 18:22 | URL | No.:1751801
    氷河期世代に比べるとイージーモードすぎて屁が出るわ
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:02 | URL | No.:1752121
    自己責任論、万能すぎるだろ。

    今回のは対策立てようがないし、かわいそうとしかいえんな。

    中小だけど今回の不況の影響を受けにくい会社を探すしか無いよな。(うちの会社もその口)
    探すの大変だけど。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:26 | URL | No.:1752140
    >>179
    「それでも就職できた奴もいたんだから、お前に実力がなかっただけだ」

    こう言われるのが落ちだぞ?
    実際言われたし
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 11:09 | URL | No.:1752491
    氷河期世代だったけど酷かったぞ
    就職するのに旅費だけで200万用意しろとか言われたからなぁ
    一応それなりの大学だったが同期では20件30件受けてやっとと言う
    奴も何人か居たから大袈裟でもないってのが
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 20:51 | URL | No.:1752689
    これだけがんばっても2~3人の枠からあぶれて非正規雇用に甘んじてたら「努力が足りないwww」と嗤われる

    努力はそいつらぬるま湯組の何百倍もしてるんだけどな
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 05:14 | URL | No.:1752864
    >>188
    30件でやっとって舐めてんのか?
    こっちなんて100件受けてからが勝負とか言う位職なかったぞ
    しかも職見つからなきゃ留年させられてたし
    自分で会社起こして就職課に「内定決まりました」って報告する奴なんて珍しくもなかったわ
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/26(木) 12:39 | URL | No.:1754214
    横並びで同世代がみんなひどい状態だったロスジェネ世代の悲惨さは
    度合が比べ物にならないキツさだっただろうが
    悲惨さは相対的な要素も大きいからな
    周りが就職していて自分だけ内定取消し喰らうのは実際キツいだろう

    今までの仲間だった人らに内心見下されていても
    おどけた感じで居座るか、そっと輪から離れるかになるんだろうし




  192. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/04(土) 12:14 | URL | No.:1758913
    >>191
    ロスジェネ世代でも就職してる奴一杯いるぞ
    公務員だっている
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 00:46 | URL | No.:1759790
    >>192
    そりゃあいっぱいいるだろ?
    人口が多いからな。でそれは全体から見て何%なのか?
    もう統計でいびつな形になってるのが解ってるのでその手の物言いは説得力がないってわからないか?
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 11:02 | URL | No.:1762093
    3.11世代だったけど、キツいキツい言いながらも自分含め就職できたので、他の会社受けるしかないね。
    自衛隊とか警察とか、公務員になってから考えるのも一手では?
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 01:55 | URL | No.:1762543
    >>192
    横からだが、何言ってんだお前
    人口の多いとかじゃなくて自分の努力次第って事だろ
    ロスジェネ世代だが、周り殆ど正社員だぞ?
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 01:55 | URL | No.:1762545
    うちの地域限定かもしれんが
    氷河期前の10歳以上年上の売れ残りロリコンどもに
    同級生の可愛い部類の女たちが何人も嫁にもってかれた(JKの頃から付き合ってたとさ)
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 01:56 | URL | No.:1762546
    195
    間違えたw192じゃなくて193へのレスね
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 16:55 | URL | No.:1762830
    実際のところコネ枠で半分が埋まってたわけだがな
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/13(月) 22:00 | URL | No.:1763301
    氷河期ワイ「この程度でまだまだ余裕だろ、甘ったれんな」
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/18(土) 11:54 | URL | No.:1765344
    >>189
    足りてなかったのは事実だろwwww
    氷河期落ちこぼれ組の競争相手は氷河期でも受かったやつだぞwwwww
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 07:23 | URL | No.:1767437
    半年〜1年程でコロナ終息からのブーストがありそうなだけ、マシかもよ
    昔より情報は集めやすくなってたり、SNSでコネも作り易くなってるからな…
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 18:15 | URL | No.:1767607
    これ,もう1年新卒扱いしてやってもいいと思うけどな.
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/25(土) 05:04 | URL | No.:1768584
    >>200
    そうだな
    そしてコロナ不況で不採用の奴らも同じこと言えるな?www
    受かってる奴らもいるんだしwww
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/25(土) 05:06 | URL | No.:1768585
    >>202
    第二新卒で入れるやろ?
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/25(土) 05:07 | URL | No.:1768587
    >>198
    氷河期世代も殆どコネだぞ?
    コネのランクがあった程だ
    社長からのコネとか
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/25(土) 10:44 | URL | No.:1768678
    コロナ不況なんか余裕でしょ

    20年アルバイトして苦しかったら政府が助けてくれるさ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/03(日) 04:56 | URL | No.:1772419
    まあどうしょうもない、会社も今いる社員食わすのに必死だし下手したら会社ごと沈むし。
    人の人生をなんだとって言うが既存の社員の人生もあるしね。
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/17(日) 15:24 | URL | No.:1779649
    >>206
    くれない
    ソースは就職氷河期
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/23(土) 16:06 | URL | No.:1782370
    今すぐ新型コロナ禍が収束しても、需要減で世界経済ボロボロ。
    さらに需要構造が変化して従来目立たなかった業種が急成長し、現在の人気業種の多くは壊滅する。
    採用の供給側と需要側で希望やスキルの巨大なアンマッチが発生する。

    通貨の過剰発行は景気の上昇にはむずびつかず、マネーゲームと物価上昇を招くだけ。

    結論、来年から世界中でスタグフレーションが発生して超不景気に。就職難は氷河期どころの話ではない。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/30(土) 00:56 | URL | No.:1785493
    >>209
    贅沢言わなければ地方とか働き口あるだろ?
    就活生ならハロワ行けばすぐ見つかる
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/25(木) 09:46 | URL | No.:1797261
    氷河期世代より競争相手が少ない分
    まだなんとかなるだろ?
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/26(金) 07:06 | URL | No.:1797699
    氷河期世代なんて今も無職なんて一杯いるぞ
    中学時代の友達の親に会ったが、無職で家に引き篭っているらしい
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/11(土) 17:16 | URL | No.:1804509
    コロナ就活生より先に、就職氷河期世代を何とかしてくれ
    未だに職が見つからん
  214. 名前:名無しさん #- | 2020/07/11(土) 17:29 | URL | No.:1804520
    コロナで就職難っても、実は好調な業界も多いからなぁ。氷河期とかは、あらゆる業種が採用を絞ってたからなぁ。今考えると意味不明なんだが、公務員や教職まで採用数が減らされてたんだぜ。
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/15(水) 08:45 | URL | No.:1806071
    やっぱり真面目に生きてても運の要素は人生に係ってくるね
    氷河期世代って40台前後?
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/26(日) 06:11 | URL | No.:1810257
    ※214
    就職難だからとりあえず教職取っとくって奴も珍しくなかったしな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13581-4ea73d93
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon