元スレ:http://newsplus/1584524887/
- 1 :首都圏の虎 ★:2020/03/18(水) 18:48:07 ID:4Wr5T2jQ9.net
イタリアで唯一売れ残りのパイナップル乗せピザわろた。「我々は死ぬかもしれないが、尊厳は失わない」ですって https://t.co/hRfYm0RfSe
— すずきよーこ (@yokorocks) March 17, 2020- 2 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 18:48:48 ID:THHas7Kh0.net
- 辛ラーメンじゃないのかよ
- 3 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 18:48:54 ID:O6KAQQBj0.net
- >>1
辛ラーメンだと思った人!
- 6 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 18:49:25 ID:0QsX1my30.net
- 辛ラーメンじゃないのか
- 9 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 18:49:35 ID:zYAOBKOq0.net
- 日本だと辛ラーメンてのが最後に残ってました
- 31 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 18:52:15.98 ID:dvbVUvNQ0.net
- スーパーで辛ラーメンみると震災思い出す
- 38 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 18:53:35.05 ID:x0Cj8Fql0.net
- そんなに売れないもの棚に並べるのはどういう了見?
辛ラーメンと同じ理由か? - 69 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 18:59:49.54 ID:AnuQYHp+0.net
- ダメなもんはダメなんだよね
日本人なら分かる
その気持ち
辛ラーメン
- 10 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 18:49:52 ID:TvK54sgJ0.net
- パイナップルとピザって合わないの?
- 90 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 19:03:08 ID:gZjxQJc00.net
- >>10
パイナップルを乗るのはアメリカ式じゃないかな
アメリカでも地域によって乗せる乗せるせないあるらしい
- 207 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 19:24:40 ID:5/Gt5ONg0.net
- >>10
- イメージ的にコンビニで売ってる
イチゴとクリームのサンドイッチ
好き嫌いが分かれると思う - イメージ的にコンビニで売ってる
- 98 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 19:04:11 ID:5GRNy8Ju0.net
- >>10
少なくともピッツァの本場のイタリア人にはNG - 195 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 19:22:16 ID:u2uEi8Ar0.net
- >>90
正確にはカナダ式
何故カナダでハワイアンピザなのか…
- 19 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 18:50:49 ID:XQX8gwQg0.net
- ハワイアンピザ好きだけどなぁ
- 27 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 18:51:52 ID:R6UAibBq0.net
- >>19
俺も
トロピカルなピザもあれはあれでいい - 23 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 18:51:05 ID:ztVhF0Qn0.net
- 酢豚にパイナップルの美味さを知らない人って可哀想
- 129 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 19:09:05 ID:KCv7XMP90.net
- まあ、世界中で魔改造された和食を見ると、イタリアンの気持ちもよくわかるわ
- 50 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 18:55:32.64 ID:ZiFLYind0.net
- イタリア人は酢豚に入っているパイナップルの良さも
- 分からないんだろうな
- 分からないんだろうな
- 162 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 19:14:36 ID:uiipx4El0.net
- 酢豚にパイナップルはむしろないと物足りないんだが
ピザとは味的に合わんだろ
- 194 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 19:22:16 ID:r2egufqI0.net
- びっくりドンキーのパイナップル乗ってるハンバーグ行ったらいつも食べる
- 303 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 19:51:23 ID:ZB/DFjCE0.net
- パイナップルピザを否定する人って
イチゴクリームサンドとかブルーベリーサンドとかも否定するよね
- 331 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 19:58:08 ID:q8Z8iOj80.net
- 逆輸入のイロモノピザ的な立ち位置か
- 347 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 20:00:57 ID:TClt5vDU0.net
- 俺はパイナッポーピザ好きだよ、ついでに酢豚も乗せろっ とオモ。
- 378 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 20:14:37.48 ID:kmW4Ns2C0.net
- ピザで一番すきなのがトロピカル
- 408 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 20:27:33 ID:NtmMA59C0.net
- イタリア人にとっての辛拉麺がこれかww
流石だな。
- 530 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 21:06:53 ID:yAg7MLLr0.net
- 日本人の食べ物で例えたら
お茶漬けや味噌汁にパイナップル入れるようなもんなのかね - 555 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 21:14:36 ID:YWS1FR2U0.net
- >>530
パイナップルの炊き込みご飯とかかな
- 411 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 20:27:56 ID:s1pndUJA0.net
- パイナップルがおかずにトッピングされるのを嫌うのは万国共通なんだな
なんで入れたがるんだろ
酵素に期待するなら絞り汁でいいやろ - 463 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 20:42:41 ID:fKK9nPz60.net
- 風邪で熱がでたときは南洋のフルーツは最適なんだけどな
- 501 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 20:56:17 ID:Lq2lUDsU0.net
- なんで売ってんの?
- 517 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 21:03:39 ID:HB3HcIWv0.net
- イタリア在住のアメ公や中国人向けに販売してたんだろうけど
国に帰っちゃったんだろうなw - 523 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 21:05:17 ID:RCc17DQ00.net
- イタリア人にとってはそんなに許せなくて邪道な物なのかw
- 590 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 21:37:05 ID:V8BOvkoA0.net
- ピザにパイナップルとか
ポテトサラダにりんごとか
しょっぱい味のものにフルーティなものを足すやつは味覚がぶっ壊れてんじゃねえかと思う
- 733 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 23:37:34 ID:IJXP6L+s0.net
- 気持ちわかる
酢豚もパイナップルは避けるしハンバーグにパイナップル乗ってたら食べない - 751 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 23:52:09 ID:vVov+uKa0.net
- まぁ、辛ラーメンは尊厳云々じゃなくて、単に不味…
- 【Italian’s reaction to Hawaiian Pizza】
- https://youtu.be/EDUy3Y_w9Tk
薪窯ナポリピザフォンターナ
「ナポリピザ6枚セット
ボナセーラ」(直径20cm×6枚) - 【Italian’s reaction to Hawaiian Pizza】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 01:45 | URL | No.:1751215寿司の上にパイナップル乗せられてるようなもんか?
何にせよ酢豚のパイナップルどうのは的外れ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 01:57 | URL | No.:1751218日本でいうフルーツ寿司みたいなもんなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 02:01 | URL | No.:1751219数年前、どっかの大統領がピザにパイナップルを入れるのを禁止したいとか言い出して
勿論冗談ではあったんだが、そこそこ論戦になっとったよな
やっぱり食べたくないって人は多かったんやねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 02:05 | URL | No.:1751220>>751
お腹壊して後ろからぶりぶりっと
本当に尊厳を失う結果になる可能性も… -
名前:名無しさん #- | 2020/03/19(木) 02:41 | URL | No.:1751223日本人でもこれはないやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 02:45 | URL | No.:1751225そもそもイタリアでは辛ラーメンは不衛生すぎて輸入できないすわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 02:58 | URL | No.:1751226辛ラーメンを期待したのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 02:58 | URL | No.:1751227平時はいいだろうがこういう時に極端な味のものは無理だわな
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/03/19(木) 03:24 | URL | No.:1751229アメリカ式の寿司には揚げ物とかスパイシーなソースの掛かったやつがあったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 03:30 | URL | No.:1751230※1
寿司にフルーツの方が的外れだろ
普通に売ってるものとそんなものを同列で語るな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 03:55 | URL | No.:1751232てっきり辛ラーメンかと
もし2択ならパイナップルピザ選ぶ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 03:59 | URL | No.:1751234辛ラーメン売れ残ったのって辛いからだったんだよな
台風の買い占めで国産の辛いラーメンも売れ残ってたんだよな確か -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 04:01 | URL | No.:1751235>590
ほんこれ
フルーツとクリームのサンドはいいんだよ、甘い方向で統一されてるから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 04:14 | URL | No.:1751237酸っぱいピザに魂を売り渡すぐらいなら死を選ぶぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 04:25 | URL | No.:1751238日本で例えるならカルフォルニアロールってことだよ。
イタリア人の歴史と尊厳を土足で踏みにじるのがパイナップル乗せってこと。味や好みの問題じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 05:24 | URL | No.:1751245このまえ、マツコの番組で辛ラーメンの人気が上がってきてるとかいう嘘くさいこと言ってたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 05:48 | URL | No.:1751250※12
いやまずいからだよ、あと寄生虫のリスクが高いことで有名だから
国産の辛い系のラーメンも多少残ることはたまーにあるけど辛ラーメンほど極端にまるごと残ったりはしない -
名前:名無し #- | 2020/03/19(木) 06:05 | URL | No.:1751251※16
ならマツコが国民の99%の辛ラーメンを消費してくれても構わないんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 06:10 | URL | No.:1751252日本はしょっちゅう震災あうから非常事態に何があるか予想できるけど、他国は地震すらない国もあるからな
実に興味深い -
名前:ほげ #- | 2020/03/19(木) 06:19 | URL | No.:1751253本スレ590
ピザやポテサラがしょっぱいとか、味覚がぶっ壊れてるんじゃあないか?パインピザやパインバーガー食った事あるが美味かったぜ。
それにフルーツは手軽に糖分が取れて疲れがとれるし。食いすぎは逆効果だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 06:51 | URL | No.:1751257そもそもイタリアに辛ラーメン売ってるの?!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 07:22 | URL | No.:1751260辛ラーメンもそうだが、ゲテモノ系は通常の生活者には不要って事が証明されたみたいなものだよなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 07:37 | URL | No.:1751263辛ラーメンは尊厳の問題ではなく単に実害がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 07:43 | URL | No.:1751264それでも売ってるってことはたまに無性に食べたくなったり、少数だが一定数の熱烈なファンがいるとかだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 07:46 | URL | No.:1751265※12
スーパーで働いてると、普通に辛ラーメン売れていくから
リスクがどうこう日本人としてのプライドがどうこうってのは、完全にネトウヨの捏造だよ
単純に震災で電気も水道も止まった状態で「辛」って要素をデカデカと押してるものは避けられたってだけ
そもそも数日後にはスーパーからモノが消えてたから、単にコレが残った時を見計らった写真ってだけの話だし -
名前: #- | 2020/03/19(木) 08:06 | URL | No.:1751266酢豚パイナップルもポテトサラダのリングも好きだけどなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 08:11 | URL | No.:1751267はい、辛ラーメン、辛ラー・・・あれ?
-
名前: #- | 2020/03/19(木) 08:25 | URL | No.:1751268辛ラーメンちゃうんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 08:39 | URL | No.:1751271初期のころのディズニーランドで売っていた、パイナップルの乗ったピザ
結構好きだったんだけどなあ。
あれ、イタリア人には噴飯ものだったのか。 -
名前:名無しさん #- | 2020/03/19(木) 09:24 | URL | No.:1751276辛ラーメンは殺菌に放射線使ってるからヨーロッパでは禁輸品とかだーいぶ前に見たけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 09:42 | URL | No.:1751279こんな時でも好き嫌いしてて草!
-
名前: #- | 2020/03/19(木) 09:45 | URL | No.:1751280日本の辛ラーメンと一緒で売ってるのはイタリアでも買うのイタリア人とは限らないやつやろ
-
名前:G #- | 2020/03/19(木) 10:11 | URL | No.:1751285中国には八宝飯という甘い炊き込みご飯があるがあれはつらかった。
考えようによってはおはぎも甘いご飯なんだけどな。
それと同じかも。
味噌汁にもハワイアンとか言ってパイナップル入ってたらそりゃ食わんかもな。 -
名前:名無しさん #- | 2020/03/19(木) 10:29 | URL | No.:1751287米15
ほんこれ
生ハムメロンもあるし、肉類とフルーツって組み合わせがアウトなわけじゃなくて、ピザのトッピングとしておかしいってことだね
日本ではディズニーランドが開園当初から販売していたのもあって市民権を得たけれど
日本人だってアボカドやソフトクラブシェルの寿司から食べる層は少ないんじゃないかな -
名前: #- | 2020/03/19(木) 10:42 | URL | No.:1751288生ハムメロンは世界中に受け入れられてるのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 10:50 | URL | No.:1751290※25
ワイが働いてるスーパーでは売れ行き悪いなあ
明らかに品出しする回数少ないもん
地域によっては売れるのかもわからんね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 11:00 | URL | No.:1751291よく考えたらナポリタンにパイナップル入れたら美味そうだな。次の休みやってみよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 11:04 | URL | No.:1751292一部の日本人も食べもせずにカリフォルニアロールを否定するからな。
と言うか、マヨネーズと寿司の組み合わせを否定する輩も少なくない。
まぁ、寿司らしくはないが、別にまずくもないのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 11:16 | URL | No.:1751294素直に嬉しかったんだろ、ここの主は。
あっち系っぽいし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 11:37 | URL | No.:1751295パインとリンゴのフルーツピザが好きなんだが
それとこれは似て非なるものか
ピザソースが入ってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 11:47 | URL | No.:1751296挨拶の時首元にキスする習慣があるスペインやイタリア、フランスが中国ウィルスを広めてるんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 12:03 | URL | No.:1751300関西人は酸っぱいところてんなんて食えんからなぁ
-
名前:名無しさん #- | 2020/03/19(木) 12:49 | URL | No.:1751303パイナップル入りの御好み焼を想像すれば、
イタリア人の気持になれるんじゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 12:57 | URL | No.:1751304パインピザも酢豚パイナップルもイケる口だがまぁ許せないイタリア人がいるのも分からんでもない
ただ棚にある以上は一定の需要がどっかにはあるんだろう
イタ公だって一枚岩じゃなし -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2020/03/19(木) 13:04 | URL | No.:1751305辛ラーメンは武漢でも売れ残ってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 13:21 | URL | No.:1751306辛ラーメンは粉末スープがヒドい
成分として水銀と鉛が検出されるから
大部分の国で輸入禁止になっているはず -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 13:27 | URL | No.:1751308ピザは好きだけどフルーツ乗せてるピザはちょっと
デザートとして作ったタイプのは好きだけれど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 15:12 | URL | No.:1751338パイナップルのピザ美味いけどイタリアからしたらキレるほどムカつくんだろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 15:26 | URL | No.:1751346これは酢豚にパイナップル並みの暴挙だからやむなし
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 15:33 | URL | No.:1751349イタリア人は和風パスタも嫌がるしな
日本が海外で変な寿司見たときと同じ感じなんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 16:31 | URL | No.:1751363辛ラーメンは政治的理由からだろうけど
こっちは単純にまずいからだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 17:59 | URL | No.:1751394多民族をやたら馬鹿にするくせにやってる事がすげー馬鹿だよなあいつら
戦時夜は眠いし敵も寝てるやろから寝ようって夜襲かけられたアホもイタリアだったよな -
名前:名無しさん #- | 2020/03/19(木) 19:04 | URL | No.:1751407買占めの意味を勘違いしてる奴ばっか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 19:15 | URL | No.:1751409やっぱ料理にパイナップルは合わないんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/19(木) 20:43 | URL | No.:1751432ガイジンはコーンとかパイナップル、マヨ嫌うよな
うまいのに -
名前: #- | 2020/03/19(木) 21:46 | URL | No.:1751456個人的にはごはんに果物とかを乗せないで欲しい
酢豚パイナップルとかサラダにリンゴやミカンとか
果物は果物で単体で食べたい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/20(金) 00:42 | URL | No.:1751496イタリアって自家製ピザの印象が強かったけどそうでもないんやなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/20(金) 01:11 | URL | No.:1751499そりゃ、イタリアで売れ残るのは外国人向けのパインピザだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/20(金) 02:08 | URL | No.:1751517辛ラーメン売れ残りをガチで勘違いしてるやつ多すぎない?
単純に水不足の中で辛いの食べらるのきついからだし
他にも辛いのを売りにしてる商品は軒並み売れ残ってただろ
印象操作、嘘つき韓国が嫌いな割に同じことするのやめろよ恥ずかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/20(金) 21:40 | URL | No.:1751861※59
ラーメンで辛い味なんて割とメジャーだし、ガラガラの棚の写真は、ほかの辛いラーメンを差し置いて最後まで残ったというレッテルを免れない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:50 | URL | No.:1752112ご飯に果物いれないでほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/30(木) 01:03 | URL | No.:1770982抹茶ラテや日本茶に砂糖入れて飲むような感じか
俺はどっちもダメやわ
原材料からすりゃ全然アリなはずなんだけど -
名前:雑貨 #- | 2020/05/07(木) 12:32 | URL | No.:1774735死神も疫病神も泣いて逃げ出す辛ラーメン
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/05/13(水) 19:12 | URL | No.:1777927話の流れをぶった切る一番最後のレスで笑ったw
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/05/27(水) 10:25 | URL | No.:1784342最悪別にして食えばいいのに
尊厳()
辛ラーメンは味云々より安全性の問題だろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13585-8f6001d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック