元スレ:http://news4vip/1584682077/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:27:57.336 ID:0yC8CR+9d.net
- 田舎者俺「いやこれ私道の整備費とかなんで」
- 夫婦「おめーらの飲み代だろ?w」
雪「やあ」
夫婦「俺らの家の近くだけ雪かきされてない!」
田舎者俺「知らんがな。自分でしろ」
夫婦「道具貸せ!」
田舎者俺「会費払ってないから自分で買え」
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:28:48.842 ID:Rmjlf1vj0.net
- 夫婦「村八分にされた!」
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:28:50.512 ID:HJ5pEQ+e0.net
- 解決してるやん
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:29:19.451 ID:gZtHhREN0.net
- 私道とかどこの未開の地だよ
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:32:48.469 ID:5BJi4A9Y0.net
- >>5
都内でもあるぞガイジ
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:29:31.111 ID:dwn2rH8Rr.net
- 雪かきってそもそも自分でするもんじゃないの?
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:30:24.854 ID:hZKiwCA4d.net
- >>6
メートル単位で積もるからなあ
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 15:03:33.469 ID:SlE6k8xh0.net
- >>8
エアプか?
それ町内会でやらんぞ?
市が委託してやるんだぞ?
ちなみに新潟の田舎。
今年は雪がほとんど降らなかったから除雪の業者が食いっぱぐれてる。
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:30:18.386 ID:VDM3eAqE0.net
- 役所に言えよな
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:30:50.280 ID:OjzpEK+W0.net
- >>7
役所は私道の雪かきしてくれないぞ - 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:33:30.911 ID:Yx7r+owUa.net
- 田舎もんてなんのために働いて税金払ってんだよw
そんなに公務員に楽と贅沢をさせてえのかw
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:35:30 ID:tHStWVUca.net
- >>18
公務員を何でも屋だと思ってるとか田舎モンかよ - 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:36:05 ID:8JPVlBhZ0.net
- >>18
そら数十人じゃ事務処理ぐらいしか出来ないだろ
一つの町に役所だけで2000人ぐらいいるなら、役所の怠慢になるけど
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:39:39 ID:tHStWVUca.net
- >>26
いや人手の問題じゃなく私有地の仕事が公費でできるわけねえだろ
なんでこんな簡単なこともわからんニートみたいな連中が偉そうなことしゃべってんのか
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:46:13 ID:bI1EXOQo0.net
- >>29
まだ社会に出てないんだから仕方ないだろ自分がガキの頃を思い出せ世間知らなかったろ - 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:31:25.894 ID:8JPVlBhZ0.net
- 役所が町全域の対処をできると思ってる馬鹿
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:31:26.584 ID:s1U8t20q0.net
- 年1万なら良心的
俺の地域では旅行費の積立金も含めて月5,000。- 行く行かない関係なく搾取
そもそも嫌いな奴らとの旅行なんか楽しくねーよハゲ
- 行く行かない関係なく搾取
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:32:00.918 .net
- 年間1万は安いうちとこ月2200円だから
年間だと26400円だ
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:33:31.259 ID:8JPVlBhZ0.net
- >>15
下水通ってない所とか溝掃除も自分達で必要だからな。あと草刈り。
仕事しないなら金出せはまあしゃあない - 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 15:16:11.721 ID:dvS0YXaj0.net
- >>15
高すぎるやろ 田舎怖 - 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:31:33.619 ID:cZBFhb+Hd.net
- やっぱカッペは陰湿だわw
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:35:38 ID:4gLYZ+Uo0.net
- 除雪を業者に頼む(報酬有りの当番制?)費用を含めて年1万円は、なかなかお得だと思うなぁ
ひどいところだと年会費4万とか5万とかあり、さらに寄付金を要求され、- しかも何に使われてるか分からない所すらあるらしいね
- しかも何に使われてるか分からない所すらあるらしいね
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:52:25.507 ID:ddg0Onrr0.net
- >>23
そういうのがざらにあるんだからそりゃ払いたくないわな
>>1は夫婦にちゃんと明朗会計で伝えたのか?
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:37:40 ID:B/d626AG0.net
- 雪国生きてるだけでハードモードだな
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:47:56.363 ID:Y+EZE+KE0.net
- 田舎は私道まみれだから
郷にしたがわないと酷い目にあうね - 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 14:57:14.054 ID:Pv10J5nH0.net
- 雪国ってなんで家の屋根にヒーターつけたり温水チョロ流し機能つけないの?
雪かきとかいう超絶肉体労働かつ死と隣り合わせの無駄な労働するの? - 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 15:00:42.635 ID:pEDUyu1C0.net
- >>41
道路にそういうのあるよな - 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 15:04:24.968 ID:M1kF6HEpM.net
- 豪雪地帯だと屋根から落ちても下の雪山と繋がって家が埋まるから結局掘り出し作業は必要
山から水引くという手もあるができる家は少ない - 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 15:12:52.616 ID:OO0UviAtM.net
- なんで雪国のカッペってこう雪マウントとってくるんだ
- 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/03/20(金) 15:14:13.343 ID:zrS9nmv1d.net
- マウントというか正論だな
- 【東北の雪かき道具と使い方を紹介してみた件】
- https://youtu.be/oNO0pyiyTiA
新・雪国 [DVD] - 【東北の雪かき道具と使い方を紹介してみた件】
この記事へのコメント
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/03/21(土) 14:34 | URL | No.:1752071ホンダの除雪機買いなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 14:34 | URL | No.:1752072外国人と同じだよルール守るなら仲良くするけど
言っても聞かないやつと仲良くできるわけない
一度凄いトラブル起こすとそのあとの外国人や都会の人や田舎者も同じ目で見られる
大体すぐ分かるけど疲れる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 14:38 | URL | No.:1752074町内会だの役員だのをまるで理解していないと
こういう全拒否マンになる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 14:38 | URL | No.:1752075会費払っても除雪量に差がでるのが田舎。
田舎生まれ田舎育ちの高齢者なんて頭の中が昭和で止まってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 14:41 | URL | No.:1752076値段で一軒家を選ぶからこうなる
豪雪地帯は駅前のマンションが常識
多少高くても雪かき不要という絶大な利点がある
妥協しても除雪車が通る道に面した家を買え -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 14:43 | URL | No.:1752078屋根にヒーターとか温水装置とか頭悪すぎ。
雪国だからって夏は涼しいわけじゃないし、夏の熱で一発でヒーターなんて壊れるわ。
温水装置も水道代やメンテナンス費用考えたら現実的じゃないってわからんかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 14:45 | URL | No.:175207920年以上前に北海道から上京したけど、雰囲気はあまり変わらず違和感も無かったな。
どちらもよそ者の集まりだからだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 14:47 | URL | No.:1752080同じ新潟の豪雪地帯すみだけど年会費1万以上なんて聞いたことないわ
除雪も消雪も町区負担じゃなくて土地改良区か国道事務所の管轄だし私道なら個人でやる
エア地方民が適当なこと言うなや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 14:50 | URL | No.:1752081俺の実家ついに母校の小中学校なくなるらしいわ
雪国なんてやってらんねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 14:50 | URL | No.:1752082現実には都会民が雪の日に自前の除雪機で
悠々と除雪してて、田舎民が悔しがるんすよな
※7そりゃあキミのような田舎民は、どこにいてもそうだろうさ
そういうヤツへの対応も、田舎でも都会でも同じ
距離を置き、できるだけ避けるんだわな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 14:52 | URL | No.:1752084雪かきの費用なら最初にそう説明してやりゃいいじゃん
そんなことやってると地方なんて誰もいなくなって
結局自分の首を絞めることになるのに -
名前:静岡県民 #- | 2020/03/21(土) 14:53 | URL | No.:1752085そんなとこに引っ越すのが悪い。
うちの町内に日本海側から引っ越してきた人がいるけど冬になるたびふるさとの悪口を聞かされる。雪が全く降らないここは天国なんだそうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 14:54 | URL | No.:1752086※2田舎の人の異常さは怖いよね
自分らの要求の異常さを認識できてないしさ
最終的に、要求通りにならないと
「つけびして」な陰惨なことになったりする
文明文化が田舎の人に浸透するには
とんでもなく時間がかかる
今の田舎の人の感性は都会の人の60年ぐらい前の感じなのかも -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 14:54 | URL | No.:1752087豪雪地帯住んでたが、私道なら自分でやるだろ?
周りが助けてくれるわけねーべ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 14:57 | URL | No.:17520881万ぐらい払えよ
めちゃくちゃ良心的やん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 14:57 | URL | No.:1752089全否定する奴って、家族(主に親)が同等のものを負担していることを知らないんだろう。
町内会費・自治会費等に限らず、都会の集合住宅だって共益費とかあるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:02 | URL | No.:1752090雪国に引っ越すのがアホ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:04 | URL | No.:1752091東京の下町住んでたが私道多いし町内会費もっと高いけどな
まあタワマンの管理費よりは大分まし -
名前:名無しさん #- | 2020/03/21(土) 15:05 | URL | No.:1752092ゴミステーションやカーブミラーの設置も自治会費で賄っています
払いたくない人はゴミ収集施設まで自力で持っていって欲しいものですね
※13
田舎住まいですか?
だったらあなたもその怖い田舎者の一員です
田舎住まいでないなら、単なる外側から見たイメージでは?
つけびの事件ひとつで何かが分かると思えない
逆に、都会の満員電車はいつも傘で目を突くのかと -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:05 | URL | No.:1752093雪かきは町道、市道、県道、各々管轄、私道は自治体
業者は月極め契約、降ろうが降らなかろうが金とられる
除雪機は地元の人間でも持ってるし町で貸し出ししてる
ほとんどの場合は手動のが早く終わる
ちな月極め10マソ以上 -
名前:名無し #- | 2020/03/21(土) 15:05 | URL | No.:17520941万円なら払うのが常識。市でやるところはその分だけ地方税で徴収しているからね。市の予算ぐらい見とけよ、愚か者目が。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:06 | URL | No.:1752095本当に飲み会かもしれんし、必要な金かもしれんから
払う以上は会計見せてが正解やね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:06 | URL | No.:1752096うちは団地で巨大な浄化槽持ってるから月5000円だわ
安いのか高いのかはわからんが家ごとに設置しなくていいし整備も修理も全部そこから出る
もう30年になる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:10 | URL | No.:1752098嘘やで、1万なんて誰でも払う、11万とかやで
もちろん飲み代、若夫婦はそれを拒否ったら
陰湿ないじめ。 田舎もんはクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:11 | URL | No.:1752099>>18
都内下町高いの?
都内商業地区だけど町内会費300円くらいだ地区で違うのかね? -
名前:名無しさん #- | 2020/03/21(土) 15:12 | URL | No.:1752100まぁ、払ったほうが無難かなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:17 | URL | No.:1752101協力しない奴には協力しない
田舎に限らない事じゃろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:20 | URL | No.:1752102ピンクコンパニオン代だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:26 | URL | No.:1752103自治会に入らないと共同ごみ集積所使えないから皆入る
逆に他所の地区で入ってないであろう人が勝手にごみを捨てに来てるけど -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/03/21(土) 15:28 | URL | No.:1752104会費が年1万とかそんな安いはずあるかよ…
しかも雪かきは全部自分たちでやるのが当たり前だぞ…
ちょっと出たとこの大通りは除雪装置もあって市の除雪車も通るけど脇道は全部自力だぞ
地方の政令指定都市でこれだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:29 | URL | No.:1752105雪かきの代金もそうだけど、区で私道農道の補修もするからその金もかかるねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:34 | URL | No.:1752106うちもド田舎だけれども、そういう「はらいませーん&出ませーん」
って人は10年に1人くらいしか来ないな
数年前に宅地分譲で一気に60世帯くらい増えて
総数130世帯になったけれども
都会から来た若い世帯の方がノリノリで有り難いわ
町内会費はきちんと払ってくれるし
清掃行事等の奉仕作業も子連れで出てきてくれる
集落で細々と行ってた運動会や夏の親睦会なんか
ほんと新しい人達が一杯出てきてくれて凄い賑やかにやってる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:36 | URL | No.:1752108うちの隣組は年会費制で500円だわw
隣組長は1年の持ち回り制 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:37 | URL | No.:1752109都市部とかも災害備蓄とかも町ごとに町内会が購入管理してるんだよね・・・
コボウガーとかほざく若いやつほどこういうのには非協力的で否定したがるっていうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:41 | URL | No.:1752111逆に都内の方が中途半端な田舎と違って、賃貸でも町内会費強制徴収だから、違和感ない気がする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:50 | URL | No.:1752113道路補修代よこせってって、ガソリン税払ってるのにおかしくね?
私道走った分の税金免除されるんか?請求するならまず国に請求するのが筋だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:51 | URL | No.:1752114半分くらいの人が想像で話してそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 15:56 | URL | No.:17521151万円で雪かきしてくれるってめっちゃ有能やん
こっちは雪かきしてくれんわ -
名前:774@本舗 #- | 2020/03/21(土) 15:57 | URL | No.:1752116うちは月800円だな。
月1程度の各戸総出の清掃に不参加だと別途罰金1000円くらいのもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:01 | URL | No.:1752117説明が足らないのだろう
他所から来たからどうなるかなんて予報つかないやろ、そういう奴に払った方が本当に得ですよって説明が足りてない
道路整備とかあっさりした説明じゃ納得できない奴も出てくるやろ、俺は払うけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:01 | URL | No.:1752118説明が足らないのだろう
他所から来たからどうなるかなんて予報つかないやろ、そういう奴に払った方が本当に得ですよって説明が足りてない
道路整備とかあっさりした説明じゃ納得できない奴も出てくるやろ、俺は払うけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:01 | URL | No.:1752119そもそも田舎に住む方が悪い
国が一極集中を推奨させるようなことしかしてないんだから
都会住みがわざわざ田舎に行くのはアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:04 | URL | No.:1752122雪かき要らない地域でも自治会費払うとこ多いんだけど。
マンションなら管理費用に含まれてるし一軒家は直接徴収されるから気になるだけじゃないの?
消防団は飲み会に使われるのよく聞くけど町内会はみんなやりたくないながらも順番だから渋々やってるのにわざわざ面倒な集会開いて飲み会なんてやらないよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:06 | URL | No.:1752123ごみ捨て場やカーブミラーなんて役所の仕事だろ
なんで税金と別でやろうとすんだよ
頭わいてんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:07 | URL | No.:1752124月に3万払って
村の雪かきも自腹の除雪機で全部やってるわいは?
次の日に雪が残ってると、じじばばから怠け者が!とののしられ
う〇こが庭にまかれてるワイは? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:08 | URL | No.:1752125>>44
じゃー、毎月税金として300万お願いしますね♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:10 | URL | No.:1752126なお、都会マンション共益費の数分の一な模様。
-
名前:名前はまだない #- | 2020/03/21(土) 16:12 | URL | No.:1752127スレ41
雪国の雪が本気出して降るときは、その程度の対策でどうにかなる積雪量と積雪速度じゃないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:12 | URL | No.:1752128何に対するお金なのかロクな説明もせずに金払えとか、やっぱり田舎者は陰湿だって自ら証明してくれたね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:14 | URL | No.:1752130※44
私道って書いてあるだろ……文章もまともに読めないのかお前は -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:14 | URL | No.:1752131それでも都会の人はスローライフに憧れて地方に移住する
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:17 | URL | No.:1752132トンキンとかいうゴミ箱に住むよりか全然良いと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:18 | URL | No.:1752134>>49
私道の整備費ってちゃんと言ってるやん
メクラ乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:18 | URL | No.:1752135こういうのは会計報告書出して
何にどれだけ使ってるか見せればいいんだよ
会計報告を行うことで無駄な飲食支出抑止になるし
会員も適正な運営がなされているのか確認できる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:20 | URL | No.:1752136うちは金も人手もださない新規でも差別はよくないとかいう正義マンのせいで平等な扱いになったよ
災害でも起きて秩序が乱れない限り会費フル無視の方がコスパいいのは事実 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:20 | URL | No.:1752137都内で町会費年2000円程度の身としては、1万円もとられるのかと困惑
雪かきあるような地域はともかく、他の地方もそんなもんなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:22 | URL | No.:1752139雪かきはいい運動なるぞ
っつってボランティア募集してたのあったな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:27 | URL | No.:1752141そんな豪雪地帯なら普通に一家に一台除雪機持ってるわ。
あと私道は公営の除雪は入りません。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:32 | URL | No.:1752143東京って、都民が必死に田舎だとバカにしてる地方から出てきた田舎者しかいないのに、その田舎者に対して田舎者って何んなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:32 | URL | No.:1752144年1万でいろいろしてくれるなら、払えよとしか思わんわ。
さすがに月2000とかなら考えるが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:33 | URL | No.:1752145面倒くさい仕事を任せるためのサブスクリプションと思うようにしたら気にならない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:35 | URL | No.:175214760
田舎は収入自体少ない上に物価も高いんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:36 | URL | No.:175214859
田舎者のこと言ってるんじゃなく田舎のこと言ってるんだろうが
文章すら読めないガイジか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:44 | URL | No.:1752150例えばマンション買うやろ?
あれは部屋だけじゃなくて廊下も階段も敷地も買ってるわけや
それを管理費やったり修繕積立費で直したり掃除したりするんやね
一軒家買ったら町内会費も必要なん分かってくれや
さすがに行かない旅行費はごねてええけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 16:47 | URL | No.:1752151一万も出させるなら会計と活動内容を明朗にして貰わないと困るわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 17:16 | URL | No.:1752156東京生まれで良かった
田舎者は上京しないでね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 17:16 | URL | No.:1752157説明不足としか言いようがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 17:18 | URL | No.:1752158一部の粗悪町内会のせいで全うなところも色眼鏡で見られる
つか会計報告と活動報告見せて説明しろや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 17:27 | URL | No.:1752160雪かきってことは道民かな
今年の暖冬で積もるぐらい降ったのって北海道ぐらいしかないし -
名前:名無しさん #- | 2020/03/21(土) 17:33 | URL | No.:1752162北海道では町内会入らなくて良い。道内転勤で回ってるけど、そもそも勧誘来ないし、来ても断るだけでなんの問題もない。道民は町内会の強制話見ると怒り覚えるくらいだぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 17:38 | URL | No.:1752163勝手な飲み会や旅行費になってるから払いたくないんだよな、それを更に大規模にしたのがNHKやジャスラック
人口不足を嘆く村はこれを改善しなきゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 17:40 | URL | No.:1752165うちは月1000だがどぶ掃除してくれるので助かってる
-
名前: #- | 2020/03/21(土) 17:44 | URL | No.:1752167私道ってど田舎じゃんw
通行権とかややこしいから買わないだろ普通
勝手に通ればトラブルになるし、看板でもなければ見た目じゃ公道か指導かなんてわからない -
名前: #- | 2020/03/21(土) 17:47 | URL | No.:1752169東北の差別はマジで酷いからな。
-
名前: #- | 2020/03/21(土) 17:47 | URL | No.:1752169東北の差別はマジで酷いからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 17:48 | URL | No.:1752170なお町内会に入ると雑用ばかり押し付けられる模様
そして意見を言うと村八分へ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 17:51 | URL | No.:1752171道理にならえば良いだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 18:00 | URL | No.:1752174マンションの共益費を拒否するタイプだな。
金出しあってゴミ処理や施設維持をしてるのがわかってない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 18:03 | URL | No.:1752175新潟の豪雪地帯だが、町内会の他に消雪パイプの組合があるぞ。
消雪パイプ稼働させたり維持する積み立てで毎年1万円ずつの出費。ここから電気代出したり修理費や新設する際の費用出したりする。
高いけど無いと困るものだし、文句言わずに出してるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 18:09 | URL | No.:1752176道民のワイ
町内会長が本当に飲み会にしか会費使ってなくて10年以上前に抜けたわ
昔、会費払ってた隣家の人が葬式の手伝い頼んだら
やり方分からないからとか言われて断られたの草
マジ何のために町内会あるのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 18:20 | URL | No.:1752178月1600円だけど諸々考えると妥当だと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 18:26 | URL | No.:1752181バブルの頃、東京大都会暮らし歴30年生が、リタイア後の田舎暮らしに憧れて田舎に3億円の豪邸を建設
いろいろあってその3億の豪邸は数年後、42万円で隣町のニューファミリーに買い取られた
田舎暮らし始めても東京に住んでる感覚のままだとこうなる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 18:34 | URL | No.:1752188だから田舎なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 18:35 | URL | No.:1752189氷河期世代は世代全体が狂ってやがるからな
本当に日本社会の害悪だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 18:35 | URL | No.:1752190実際はほとんど飲み代やで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 19:04 | URL | No.:1752200万単位とか経理がしっかりしてなきゃ無駄金に絶対なる、内部留保なんかいらねーだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 19:10 | URL | No.:1752202>>25
自分で払ってたんじゃないので正確に覚えてないけど月で3000円かその前後くらい
細い私道が多いのと祭りのせいだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 19:19 | URL | No.:1752205一万払ったところで何もしてあげないよ笑
-
名前:名無しさん #- | 2020/03/21(土) 19:19 | URL | No.:1752206たとえ飲み会代なのだとしても周囲にケンカふっかけるようなこと言って周囲に意地悪されるのは残当じゃね?
でもマジでこういうことも分からない奴増えてるよなあ
不条理なことはワイも嫌いだけどさ
なろうでも見てスッキリしてたら? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 19:24 | URL | No.:1752211>>57
でたw
女性限定ボランティア雪かきw
宿泊場所は地元の独身男性宅(嫁探し)とかいう鬼畜イベントw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 19:25 | URL | No.:1752212野良仕事の大変さを知らん田舎年齢の低いガキが、、、
なめてるとつぶすぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 19:28 | URL | No.:1752213降雪地では、
・国道→国が除雪
・都道府県道→都道府県が除雪
・市町村道→市町村が除雪
と役割が分かれているんだが、私道つまり個人(または複数人で共有)所有の道路の除雪は所有者の責任。
そういうところは大抵は排雪溝もないし、町内会とかでお金を集めてシーズンごとに業者に除雪を頼んで持って行ってもらうんだよ。そして降雪量が多かろうが少なかろうがワンシーズン契約だから数万から十数万程度はどうしてもかかる。
これが年間10万とか取られてその使途もあやふやにされているなら問題だけど、年間1万で私道の整備費って使途をちゃんと言ってくれてるのに確たる証拠もなく疑うのがまず頭おかしい。
その場所で生活するための必要経費なのに、すぐ田舎はイジメガーって話につなげる奴はただの馬鹿だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 19:32 | URL | No.:1752215うちも田舎だが年会費とかあらへんな
あれ一軒家だけ? -
名前:774@本舗 #- | 2020/03/21(土) 19:32 | URL | No.:1752216町内会費、高いところもあるもんだ・・・
うちは田舎(地方都市)だけど年2400円 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 19:34 | URL | No.:1752217町内会に色々不満あったが、年8000円のうちの町は良心的な会費やったんだなぁー
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 19:39 | URL | No.:1752219>>85
町内会費がほとんど飲み代て世間知らずだな。
ほとんどが戸当りに来る赤十字や社協、各種協会の会費支出と地区の運動会、清掃等支出が占めるのだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 19:41 | URL | No.:1752220田舎だけどエアプだろこいつ、あとな都会でも嫌われる行為は田舎も嫌われる
田舎だから~って勘弁してください -
名前: #- | 2020/03/21(土) 19:50 | URL | No.:1752224田舎がー言ってる奴って
・自分が同じ立場になったら「なんで金払ってない奴のためにやらなきゃなんねーんだよ」
・「自分の是非」を元にしか考えない
・そもそも自分の状況しか考慮できず、視野が極狭
って印象。ようするに精神的ニート -
名前: #- | 2020/03/21(土) 19:53 | URL | No.:1752227>>96
田舎地方を悪いところを基準にしか考えられないからしゃーない
でも都会はいいところ基準だからダブスタもいいとこだわw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 19:53 | URL | No.:1752228今年は小雪で除雪機が全然売れなかったぞい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 20:01 | URL | No.:1752231私道の街灯も補助金が町内会に入って
それで維持管理するんだよ
町内会を田舎もんっていうけどやってることは
マンションの自治会と一緒なんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 20:01 | URL | No.:1752232東京生まれ東京育ちだからよく知らんけど、それなら普通に雪掻き道具買ってやれば自分でやればよくね?
それで煩い町内の付き合いとおさらばできるんだろ?
それでいいと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 20:02 | URL | No.:1752233年額1万は高く思えるけど、月当たりで換算すると安いもんな。
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/03/21(土) 20:04 | URL | No.:175223498
何被害者ぶってんだ
笑わせんなクズ野郎 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 20:09 | URL | No.:1752235たかが年1万円の会費や年に1度程度の懇親会くらいで鬼の首でも取ったように批判している奴らさ。その飲み会分出してやるから代わりに町内会の雑務(ゴミステーション清掃やゴミ拾いやドブさらい、年寄りへの声掛けなど)やってくれや。
そんな飲み会ごときじゃあ割に合わないし、ほとんどボランティアだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 20:16 | URL | No.:1752236ちょっと前までは税金集めまで地域だよりだったんだぜ。宴会費をキャッシュバックまでしてな。考えればわかるだろ。田舎の役場は人がいないだけじゃない。納税者のほとんどが天引きできない非サラリーマンだったんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 20:18 | URL | No.:1752238※102
たくさん雪を捨てれるスペースがあれば不可能ではないけど、冬は捨てた雪が溶けないから、雪を捨てれば捨てるほど高く積み重なってキツくなる。そんな状態では除雪機も大して役に立たない。
てかそもそもこういう私道って数件の家でそれぞれ私道負担しているもんだから、自分のところだけやっても意味が無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 20:20 | URL | No.:1752239積もる度に塩まけばええやん
それで年1万以下だったら勝ち -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 20:46 | URL | No.:1752240空地の草刈りは地主に請求すべきだろ?
あと神社とかへの玉串料は煎餅屋とかいたら公民館に乱入しそうだなとか思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 20:54 | URL | No.:1752241>田舎もんてなんのために働いて税金払ってんだよw
ほんこれ。
払ってる額が都市部に比べて安いわけでもない(むしろ高い)
しかし、払った金額に見合わないサービスしか受けてないのに
今までがそうだからと当然のように受け入れて行政の仕事をタダで引き受ける
無知と無教養の恐ろしさ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 20:55 | URL | No.:1752242え?公道扱いの私道は普通に行政の除雪が入ってるけど?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 20:57 | URL | No.:1752243寝る前に氷止めしない県の人たちは黙っててもらえます
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:00 | URL | No.:1752244※109
勝手に刈っても請求なんか無理、そも勝手に刈るのが厳密には違法
除草の強制は敷地外にはみ出てるとかでないとまず認められないし
結局、勝手に刈るから費用は刈る側負担てのが現実的な選択になる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:03 | URL | No.:1752246引っ越す前に知りたいよなこういうの
何に使われるか明確できちんとしてるなら払うことになんの意義もないわけだからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:07 | URL | No.:1752247東京は乞食のような奴らが多いからな。そんなもんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:08 | URL | No.:1752248裏日本って大変だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:08 | URL | No.:1752249明確できちんと会計報告もしてるし資料も配付してるのに見ないで出任せの難癖つけるやつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:11 | URL | No.:1752250※105
それ挙げたの全部なくていいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:13 | URL | No.:1752252以上、田舎者のお人形遊びでした。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:15 | URL | No.:1752253田舎だけど、自治会費は年間3500円
募金はしたい人のみ、班長宅か、その団体の支所に持って行く
自治会費は班長手当、祭りの費用、お葬式の香典、草刈り作業時の出席者へのお茶代、自治会報の印刷代くらいだ
年に1度、最後の班長会議で500円の弁当と7000円が班長に支給される
繰越金は全世帯会費免除できるまで貯めとくので何年かに1回は自治会費無しの年がある
ゴミステーションや街灯は市が管理なので多分凄く楽な自治会だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:15 | URL | No.:1752254※118
横からだが、
全部なくていいって思ってるのは単にお前がニートか、
家の誰かが代わりにやってることを理解してないからやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:18 | URL | No.:1752256神社のお祭り、消防団、運動会。
これがなければ自治会費はぐっと減る。
年寄りだらけになって若者が減るとこの3つは無くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:21 | URL | No.:1752257あ、敬老会も大きめのイベントだが、これも祝う側がいなくなれば無くなるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:30 | URL | No.:1752259都内の戸建て買ったが自治会費月100円だわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:34 | URL | No.:1752261※54
何にどう使ってるかなんて普通は隠さずに出してるんだが
総会にも来ない資料も見ない奴ほど、イメージだけで、無駄遣いしてるに違いないと思い込んでる -
名前:124 #- | 2020/03/21(土) 21:34 | URL | No.:1752262何でこんなに高い?
人いとこ多いけど本当かな?
ウチは鎌倉市だけどひと家族月240円。アパートだと120円。夏祭りや新年会の飲食代は全て無料です。
あと、役員の人たちが夜回りや通学見まわり、掃除もしてくれています。ほんと頭が下がります -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:35 | URL | No.:1752263こっちらは、地方中核都市だが、月200円を一括で
年2400円だな
日赤や赤い羽根等の寄付はその中から捻出するから
基本、それ以外はかからないシステム
街路灯費用、消火器保守、側溝掃除用消毒液等費用も
町内会費からまかなっている、
160世帯くらいだからぎりぎりだな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:35 | URL | No.:1752264半年分前払いして、その後その分も集金に来たから辞めたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:47 | URL | No.:1752273豪雪地帯のド田舎だけど区費なんて年2400円だよ。地方都市でもないぞ?
消雪パイプの組合なんて聞いたことないわ何処だよ自治体の管轄だから二重に取られてるぞそれ
盛れば反応すると思って適当なこといってんだろおまえら。悪質すぎるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 21:53 | URL | No.:1752277都会からの新住民イジメ自慢会
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1138412827/
都会からの新住民を地域の奴隷とする方法
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1148183091/
都会人イジメ…田舎者の最高の娯楽
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1133011513/
生意気な都会人を叩き出せ!!
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1137315417/ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 22:04 | URL | No.:1752280田舎に生まれて住み続けるならいいけど
都会から行くところじゃねーよ
過疎になるのはなるだけの理由があるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 22:05 | URL | No.:1752281雪国の中規模都市だけど年間5000円ぐらいだな
町内はみんな持ち家ばかりで爺さん世代からの人も多い
みんな自分の家の前はきれいに除雪してるわ
だから春になったら道路の雪解けも早い早いw
特に今年は雪が少なかったしなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 22:24 | URL | No.:1752293田舎に住みだした時点で田舎者やんけw
大人しく鳥小屋みたいな家で都会暮らししたらいいやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 22:42 | URL | No.:1752300※118
↑
こういう奴って自分がパパママのお陰で平々凡々と暮らせている世界が色んな人の努力で回ってるってことが理解できないんだろうな。英一郎みたいな感じ?
ゴミクズ引きこもりでネット切断したら発狂して暴れそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 22:46 | URL | No.:1752304そもそも農家とか以外でそんなに雪が積もる不便なド田舎に住む時点で頭おかしい
何目的?w -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 22:46 | URL | No.:1752306※111
>え?公道扱いの私道は普通に行政の除雪が入ってるけど?
自分で答え言ってるだろ。それは公道扱いだからだ。何言ってんだこのクソ馬鹿は。
建築基準法上の道路くらい土地購入時に説明受けるだろカス。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 22:48 | URL | No.:1752307米135
オッス!ゴキブリ大好きなゴミニート君!w -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 22:58 | URL | No.:1752312嘘松で盛り上がれるお前らは凄いな
-
名前:h #- | 2020/03/21(土) 23:02 | URL | No.:1752313わるいこと言わんからおとなしく払っとけ、いろいろ意地悪されるぞ(回覧板来ないとか、それも大事なやつがな)、マッポンで周りの人家の苗字調べてみろ、同じの多かったら最悪
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 23:11 | URL | No.:1752316くっそ高いわ
松本で月300円 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 23:18 | URL | No.:1752318>平々凡々と暮らせている世界が色んな人の努力で回ってる
そのために払っているのが税金で、都会ではそれだけで完結してる。
何故、田舎では税金を払い、それ以外の金額も払い、さらに自分達の労働力も提供する不利益を何の疑問もなく受け入れるのか
そこで思考停止するなら、そんな生活圏に未来はない
自分で自分の首を絞める右肩下がりの生活 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 23:22 | URL | No.:1752319米141
その前に無職デブハゲのお前の未来はあるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 23:23 | URL | No.:1752320田舎者は、日本に必要ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 23:26 | URL | No.:1752322首都圏はいろいろ崩壊してるから来なくていい
それより財政出動で仕事増やしな -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/03/21(土) 23:28 | URL | No.:1752323会費取った上で労働力まで借り出されるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 23:41 | URL | No.:1752332月1万ぐらいなら金払うし年1、2回の清掃は参加するけど役員は絶対いやや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 23:54 | URL | No.:1752334町内会費たった年一万かよ!!
俺の村は年5万で草刈りや村の行事出なかったら
出不足金7000円だよ
もちろん東京からの移住者にも求めるし
払わなきゃ村8だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 23:55 | URL | No.:1752335米143
そしたら、コロナが東京にモロ拡散中でしたとさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 23:58 | URL | No.:1752338シドーに対するお金ですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 00:13 | URL | No.:1752347うちは年間2万6千円
そのうち呑み代に使われる分が1万1千円ほど。呑み会にはクソ貧乏家庭のほとんどが出席して、公務員以上の収入がある家は全くいかない。ちなみに当地方では公務員家庭は夫婦でやっていたり、親が共済年金もらっていたりして所帯年収1500万ほどなのでプチセレブ。
あと、寄附分4000円ほどが含まれている。税外負担だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 00:31 | URL | No.:1752351うちは年間2万6千円
そのうち呑み代に使われる分が1万1千円ほど。呑み会にはクソ貧乏家庭のほとんどが出席して、公務員以上の収入がある家は全くいかない。ちなみに当地方では公務員家庭は夫婦でやっていたり、親が共済年金もらっていたりして所帯年収1500万ほどなのでプチセレブ。
あと、寄附分4000円ほどが含まれている。税外負担だね。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/03/22(日) 00:37 | URL | No.:1752353結局こういうところにくる連中が
一番のクズだってことだよね・・・ -
名前:774@本舗 #- | 2020/03/22(日) 00:48 | URL | No.:1752357年1万なら安い方だろ
-
名前: #- | 2020/03/22(日) 01:31 | URL | No.:1752365九州で月1万って地域あって記事になってたな
まぁ都会のマンション育ちだと正直ピンとこないよな町会費って -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 01:33 | URL | No.:1752366雪国怖い
年間3600円で普通と思ってたがこうも地方差があるんだね
何かの当番で年に一回は参加だけど良心的だったんだな -
名前: #- | 2020/03/22(日) 01:33 | URL | No.:1752367私道ッて持ち主がいるのになんで町内会費で整備してやらなだめなんだ?
まぁ米欄でも言う通り会費の使い道とか地域で全然違うんだからちゃんと軽い説明と聞かなきゃ書面でいれてやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 01:35 | URL | No.:1752369一回断ってるからなぁ
今土下座して謝って消防団に入って年間12万払えば町内会に入れてやろう
ん?どうする?ここのルールだからさ
あぁ、あと嫁さん貸してよ
ここのルールだから -
名前: #- | 2020/03/22(日) 01:39 | URL | No.:1752373トンキンは貧乏やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 01:59 | URL | No.:1752383>>148
どんなニュースを見てるの?
東京は実数も人口比も地方に比べれば感染者は圧倒的に低いんだが
むしろ人がすれ違うこともない僻地が何であんなに感染しまくってんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 02:06 | URL | No.:1752387町内会費は悪い例が目立つだけで基本的にマンションにある管理費共益費と中身は似ているんだがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 02:08 | URL | No.:1752390マンションの共益費と勘違いしてるバカは学校で何を学んできたんだろうな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 02:12 | URL | No.:1752391限界集落の闇だな。田舎者が一生に喚く・書き込む、イオンに行く?違うかw 田舎のディズニーなんだろイオンって。
>>160
それな、家主のお小遣いとも言うな。田舎ではどうだか知らんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 02:41 | URL | No.:1752396※162
お前は田舎だの都会だの言う前にもう少し日本語を勉強した方がいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 02:49 | URL | No.:1752398ちょっと大きい所は大抵それなりにちゃんとしている
ちゃんと会計報告作って、行政に報告している
しないと補助出ないから
なんで飲み食いで10万なんてのはあり得ない
報告しなから10万ていうバカならありえるかもしれないが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 03:13 | URL | No.:1752403トンキンこどおじが町内会費などしるはずがない
パパママが払ってるんだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 04:01 | URL | No.:1752412>>40
会計を公開するのは会費を払ってる人になんですが…
払って無い人に会計の内容を教える必要無いです -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 04:07 | URL | No.:1752413本当に疑問がある奴は自分とこの資料ちゃんと見ろって
万超えるような所は、実は半分くらい市に行ってる可能性が高い
振興費とかの名目で -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 05:36 | URL | No.:1752426税金みたいなもん
払いたくなきゃ払わなくていい
その代わり町内のサービスは受けられないかもしれないが自己責任だな
自治体が対応してくれるのを待て。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 05:40 | URL | No.:1752427ママやパパが町内会費払っているのに、さも自分が払っているいるかのように妄想する能無しのゴミクズ君多くね?
とりあえず外に出てみようか?
あっ色んな意味で無理か?www -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 05:46 | URL | No.:1752430※156
そういう私道は持ち主以外の住民も通るからだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 05:55 | URL | No.:1752432払わなきゃ村八分するよ?
って言ってる時点でそいつらの言い分に耳を貸す必要はないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 06:11 | URL | No.:1752434田舎民ワラワラで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 06:16 | URL | No.:1752435村八分ってww
何も知らないバカがドヤ顔で安易に使うけど、これはそんなレベルの話じゃあないんだよな。
寧ろ自分の土地が関わっている私道なのに除雪費出さない方が頭おかしいわ。給食費払わないゴミレベルだぞ。
1万程度も払いたくなきゃそんな田舎に住むなよと思うし、ドブだらけの都会にも住めないだろww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 07:36 | URL | No.:1752448最近の自治会に入らない風潮をどこかで聞きかじって実行する人いるよな。
家買ったら近所の存在は動かせないのに、よくそんな自分から敵作るようなまねできるもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 08:38 | URL | No.:1752461今すんでるとこの町内会費は、内訳何に充てられてるかちゃんとしてあるけど
実家の町内会費は、管理してる町内会の中の人ですら何に遣っているのか分からない金額がそこそこ出てて、それで毎年揉めてる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 08:44 | URL | No.:1752462業者に直接払わずに町内会経由するのは何故?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 09:04 | URL | No.:1752464自宅前の道の街灯設置も自治会がやってたりするんだよな
その管理費も自治会費から出てたりする
ゴミの一時集積所なんて最たるもの
こういうのも自分で役所に相談に行って自宅まで取りに来てもらうとかになるのかな
これからはサブスクブームで必要なサービスを選んで支払いとかに代わっていく‥のか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 09:18 | URL | No.:1752468ウチのマンションはカードキー使わないとエレベータのボタン押せない仕組みなんだが、
管理費何ヶ月も払わず警告も無視した若夫婦のカードキー止めたら
あっという間に根を上げてた
ベビーカーがあったらしい -
名前:名無しさん #- | 2020/03/22(日) 10:18 | URL | No.:1752476田舎の地主つまり長いこと田舎に代々住んでる家柄だけど、親がここ数年で町内会抜け(て払うの辞め)たらしい。嫌味な人間が多いから抜けて清々してるそうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 10:27 | URL | No.:1752479うちの近所は清掃に参加しない度に2000円徴収とかやってるわ。
意味不明だから払ってないし、参加もしてない。
ちなみにこないだ無駄に豪華な公会堂が新築されてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 10:42 | URL | No.:1752484市の除雪車なんか狭い住宅地には入れないからな、人手でやるしか無い。
そもそも、そんなに台数ないから、大道理から外れた道は回ってくるまで時間かかるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 10:59 | URL | No.:1752486活動を理解させるための努力が不足してるからだろ。
要するにバカなんだよ。バカ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 11:30 | URL | No.:1752500>業者に直接払わずに町内会経由するのは何故?
集金してまとめて払うんだろ
各自直接業者に払うのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 11:31 | URL | No.:1752501>道路補修代よこせってって、ガソリン税払
それ別物じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 11:45 | URL | No.:1752504>1752156
言われなくてもしないよw
東京は災害の時大変じゃん
火災旋風には気を付けろよ
1000℃の熱さだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 11:52 | URL | No.:1752505オラ田舎民
会費は月2000円の為拒否。
(引っ越し当日に隣の家のおじさんに入らん方がいいとアドバイスされる)
ゴミ当番と、私道の整備費2000円は徴収されるも、それ以外は何もなし
むしろ町内会入ってない方がいいまである -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 12:31 | URL | No.:1752510うちの前の私道は市の除雪入るよ。
積もる日には一日2回除雪してくれたりで、市内の住宅地より快適。
山の麓の高齢者が多い町会。
去年まで年間9000円だった町会費は、年金から払うのはキツイと意見が出て6000円になった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 13:09 | URL | No.:1752515会計報告を出せて言って出てくる町内会なら問題は少ないと思うが。
出ない、又は、出てきても、よくわからん費用が多額に計上されている場合が。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 13:32 | URL | No.:1752524雪かきは知らないけど、こっちも田舎の方が町内会費高い
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 14:03 | URL | No.:1752528雪かき道具の融通なんてどうでもいい
だがゴミ捨て場にゴミを捨てさせないのは完全にただの嫌がらせなので止めるべき
そもそも公道上のゴミ捨て場は町内会専有とは関係ない -
名前: #- | 2020/03/22(日) 14:07 | URL | No.:1752529ネットで、町内会とかPTAとかの自治活動って悪者扱われすぎ。
現実はそうでもないことが多い。自分だけでなくみんなも面倒に思っているので、ほどほど適当で活動はゆるい。
しかし、新しい人は、ネットの先入観が強く異常な拒否反応をする人もいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 14:16 | URL | No.:1752534>190
そもそも公道上のゴミ捨て場は町内会専有とは関係ない
公道なら使用許可とったり、私有地なら優勝無償はともかく、自治体がお願いしたり、アホがデタラメな捨て方した場愛の対応とか、周囲の掃除とかしてるんだろ
おまえが言ってるのって、家解体してるところに粗大ごみ持っていって、どうせ持っていくんだからただでいいだろって言ってるやつと変わらないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 14:39 | URL | No.:1752551>>191
というか説明と透明性が足らんところが多すぎるからやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 14:40 | URL | No.:1752552182
総会での活動報告以上のことをなんでしなきゃいかんのだ。それ以上の広報活動なんて役員の過剰負担以外の何物でも無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 15:10 | URL | No.:1752568ゴミ捨て場の形態は意外と色々ある
古い土地だと大抵は個人の私有地
所有者が無償で使わせている所が殆どだけど
町内会が使用料を払って借りているなら払ってない奴は使えないな -
名前:名無し #- | 2020/03/22(日) 15:28 | URL | No.:1752576うちの町内会は年2000円くらい。
子供の入学祝や子供会への補助も多いし、ゴミ収集場所のネットも町内会で買って、アパート住人が収集日以外に出してカラスに散らかさせたのを片付けてくれたり、震災の時も色々やってくれて助かった。
文句言って入ってない家庭は恩恵は受けるけど、何をしてもらっているかは知らないし、知ろうとしない。
アパートの住人も食べた残りや個人情報のハガキとかカラスにちらかされてるのに、知らずに学校や会社に行ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 17:09 | URL | No.:1752620飲み会費じゃないと説明したのか?
田舎の陰湿さはもう全員知ってるから合理的であると証明する必要があるぞ -
名前:名無しさん #- | 2020/03/22(日) 17:15 | URL | No.:1752624田舎に住んだこと無い奴が何を言ってもしょうがないよ
田舎者がそんなに嫌いなら政治家にでもなって田舎者撲滅運動でもすれば? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 18:08 | URL | No.:1752641都会にもゴミ捨て場なりあるから町内会費を払うぞ。
流石に都会ではないとか言ってるのはガチこどおじ。
それ以前に都会出身をアピールしてる奴が何で田舎語りしてるんだよ。
一部の事件を持ち出して過大解釈してる奴もいるし。
お前らアホのケツ拭きをしてるのが両親なんなんだぞ。 -
名前:名無し #- | 2020/03/22(日) 18:11 | URL | No.:1752643大田区だけど町会費あるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 21:29 | URL | No.:1752700内訳は説明した方がいいぞ
お互い、何があるか分からんからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 22:51 | URL | No.:1752764うちのところ12000円だわ
でちょっと前に母が入院したから2万貰った -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 23:07 | URL | No.:1752772町内会に入らなきゃいい
法で強制されてるわけでもないし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 23:27 | URL | No.:1752781地方のニュータウンあるあるだなぁ
町内会入ってくれないのに、利益だけ得ようとする困った家族の典型だな
互助制度なんだから駄目だよそりゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 23:33 | URL | No.:1752782町内会費徴収って、法的に問題ないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 00:06 | URL | No.:1752793江別市(札幌の隣)のニュータウンに住んでたけど、公道
は自治体が除雪するけど、宅地の中は雪を左右に押し分けて
1車線作ってお終い。それを広げて車がすれ違えるようにして、
各家の駐車場や玄関前まで繋げるための、除雪と排雪
(トラックで持って行く)は町内会費で業者委託だったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 02:41 | URL | No.:1752837田舎や都会の話でもなくね?
都会でもゴミステーション(共同管理)に設置してる水道を無料とでも思ってるのか年1000円以下(町内会口座から足りなくなりそうな年のみ徴収)の会費を拒否する人いたりするから困る -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 08:06 | URL | No.:1752885ゴミ捨て場の整備、ネットの交換、掃除用具なんかも町内会費で賄ってる場合がほとんどだぞ
土地も有志が貸し出してるケースもあるし
ネットに毒されてんのか知らねぇけど、払わねぇよwwwwってヤツはやっぱり白眼視を免れないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 11:39 | URL | No.:1752942町内会に入らなきゃいい
法で強制されてるわけでもないし
↑
入ってない人の話やん? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 11:43 | URL | No.:1752944はいらないでいい。日本の悪習である!
って弁舌奮ってるこどおじヒキニートさんたちはさぁ
マッマがちゃんと入ってる事実知ってからほざきなよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 15:02 | URL | No.:1752997うちは年3000円とかだぞ
ゴミ収集所の掃除は当番制だしネット買い替えなんて10年ぐらいやってるがいまんとこない
側溝の掃除もみんなでやるかんじだからお金かからないんかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:57 | URL | No.:1753148※205
いやなら払わなくていいよ
その代わり何も出来なくなるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 11:00 | URL | No.:1753405入る必要は確かにないけど、町内会が運営する万事にも参加できないぞ
どこまで自分の生活に影響があるか考えた上で選択しよう
町内会が費用と管理を負担してるゴミ捨て場なんかをノーリスクで使うのをどう考えるかよ
そんなんご近所に嫌われるのはご理解いただけると思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 18:03 | URL | No.:1753516自治会費とか超絶お得な会費やぞ
寺の修繕とかマジ阿保だからな
近隣市町村から集めまくりの、最低一口20万円から。
檀家は最低50万からのウシジマくんやミナミの帝王がやさしく見える世界だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 18:38 | URL | No.:1753531今年は雪かきが少なくて楽だったな。屋根の雪下ろしも不要だった
暖かくなって落ちたのを一回避けただけ
いつもなら避けた雪で防壁みたいのが出来てマインクラフトとかテラリアやってるみたいな感覚を味わうけども。
ただ、スキー場の人なんかは大変だったろうなぁ…止めに新型コロナだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/25(水) 23:17 | URL | No.:1753975ふーんじゃあ都会に住むわ土人さんバイナラwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/27(金) 23:23 | URL | No.:1754954結局の所、トータルコストで見ると都会に住んだ方が割いいんだよね
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/15(水) 17:55 | URL | No.:1763978道路整備は年契約で市、役場で入札募集かけて、入札した業者が、その道路の区間整備事業をする事になっている。除雪作業も入っているので、地域のコミュニティで会費集めて業者に委託する事は、ほとんどない。
町内会での会費は、ほとんどが回覧板や地域の総会をした時の弁当代と役員手当。総会での財政状況や担当役員報酬など決める。また、地域の寺と墓地管理費などもある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 02:27 | URL | No.:1788276>雪国ってなんで家の屋根にヒーターつけたり温水チョロ流し機能つけないの?
凡人が思いつくことはあらかたやってそれでもダメだったから今がある
論より証拠、自分でやって確かめてみよう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 18:05 | URL | No.:1800319溶かした雪やら温水冷めたら凍るんだけど
凍らないように流すならそれまた大変だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:04 | URL | No.:1802617屋根ヒーターと温水ちょろちょろってランニングコストどれくらい費用かかるんやろね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/28(火) 07:41 | URL | No.:1811213都市部のマンション共益費や町内会費は社会経験のある人間がきちんと管理して公表してるから
議事録もしっかり記録している
田舎の爺さん婆さんがなあなあで使ってるのと全然違う -
名前:noname #- | 2020/08/16(日) 18:43 | URL | No.:1819056知り合いは田舎の宅地造成されたところに新築建てて入居したら
自治会の入会費10マソ払わされたって言ってた。
毎月の会費は聞かなかったが、1マンぐらい払ってそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/23(日) 09:00 | URL | No.:1822005元スレ41みたいな奴って、自分がどれだけ馬鹿で無知を晒してるか理解してるのかな、、
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13592-6e97c357
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック