更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1584935410/
1 :アシクロビル(栃木県) [US]:2020/03/23(月) 12:50:10 ?PLT ID:qlJou95n0●.net

 
フランス政府「マスク不要」論に高まる異論 「アジアを見習え」の声 

 新型コロナウイルス感染が広がるフランスで、「予防用マスクは不要」とする政府方針に
見直し要求が高まっている。警察官や郵便局員は「安全が確保されない」としてマスク支給を要求。
医療関係者にも「アジアを見習え」とマスクの予防効果を訴える声が出てきた。

 フランスでは新型コロナの広がりを受け、マスクの在庫や配布は政府が管理している。
世界保健機関(WHO)は、健康な人はせきなどの症状がない場合、マスク着用は
「感染者の世話をする場合」だけでよいとしていることから、
仏政府はマスク支給を医療関係者に限定。

17日に外出禁止令が施行された後、
街頭で任務を続ける警察官や郵便局員には支給してこなかった。
カスタネール内相は「マスク非着用でも危険はない。同じマスクを着け続ける方が危険」と訴えた。

 これに対し、警察労組は「マスク不足の中、われわれが犠牲にされた」として任務拒否の
呼びかけを開始。郵便局も職場ボイコットで、21日は全国休業を迫られた。
ベラン保健相は21日、2億5000万枚のマスク発注を発表し、「配布の方法を検討する」と表明した。

 フランスでは一般に「マスクは病人がつけるもの」とされてきた。だが、新型コロナは欧州に
比べてアジアの感染者が少ないことから、医療界でもマスクの効用に注目が集まった。

 仏紙パリジャンでは医師らが連名で「東南アジアはマスク着用を一般に広げ、外出禁止令なしに
感染拡大を押さえた」として、政府の方針見直しを訴える公開書簡を発表。ルモンド紙は、
日中韓などアジア各国でマスク着用が奨励されている現状を紹介し、欧州とアジアの格差を報じた。
https://www.sankei.com/world/news/200323/wor2003230012-n1.html

 
7 :ポドフィロトキシン(岐阜県) [GB]:2020/03/23(月) 12:51:57 ID:zmuTOpCZ0.net
政府がこの認識ってやばいよなぁ
 
 
30 :ホスアンプレナビルカルシウム(家) [US]:2020/03/23(月) 12:55:43 ID:r97if9qp0.net
欧米は医療従事者のが足りなくなるからつけるなってなってるんじゃないの?

 
8 :アデホビル(大阪府) [CL]:2020/03/23(月) 12:52:24 ID:LgUTJIPA0.net
全員がマスクをすることによって無自覚感染者をケアできる。
全員がマスクをしなければならないという考え方が大事なんだ。

 
14 :アマンタジン(静岡県) [DE]:2020/03/23(月) 12:53:38 ID:xTrPxiRC0.net
マカロン「だってマスクないんだもん」

 
20 :アマンタジン(ジパング) [ニダ]:2020/03/23(月) 12:54:14 ID:/3y9Ltf80.net
政府(不足になったらめんどくさいねん)

 
19 :テラプレビル(栃木県) [ニダ]:2020/03/23(月) 12:54:11 ID:9XASJMuf0.net
散々バカにしてきたもんなあコイツら

 
25 :レムデシビル(福井県) [GB]:2020/03/23(月) 12:55:01 ID:Z7vTzRnD0.net
今回のコロナ騒ぎでアジア人の方が民度が高いのが証明されてしまった

 
602 :イノシンプラノベクス(ジパング) [US]:2020/03/23(月) 14:47:11 ID:ifG0dPpF0.net
>>25
なんだろなー
欧米の連中は基本的に中二病だよな
 
 



37 :エトラビリン(神奈川県) [US]:2020/03/23(月) 12:56:17 ID:ULy598rY0.net
アジアはなんでマスク普通にするようになったんだろな
日本だと花粉症が大きな問題となってから普通につけるように
なったと記憶してるが
 


 
200 :ビダラビン(神奈川県) [US]:2020/03/23(月) 13:14:57 ID:DVVXfpnD0.net
>>37
SARSの時は日本だけだった
中国韓国はPM2.5以降でしょう 
 
 
241 ::2020/03/23(月) 13:20:36.58 ID:TxeFV7n+0.net
>>200
いやSARSで中国人マスクつけまくってたぞ
同時それが長期化したんでオシャレマスクするイベントやったとか報道されてた
 
 
191 :アバカビル(兵庫県) [ニダ]:2020/03/23(月) 13:14:00 ID:o5pF4AuX0.net
100年前にスペイン風邪が流行った時には政府がマスク推奨してる
喘息や公害もあったし花粉症よりずっと前からマスクは広まってる 
 
 
446 :ファムシクロビル(光) [TR]:2020/03/23(月) 13:56:51 ID:p+FFBTnB0.net
>>191
別スレからだけど大正時代からマスク着けてきたんだな






470 :オセルタミビルリン(ジパング) [US]:2020/03/23(月) 14:01:02 ID:5ufQEBCh0.net
>>446
大正時代に黒マスクめっちゃ流行っとるw
売ってるマスクは洗える綿マスクに戻したほうが良いと思う
 



 
80 :バラシクロビル(千葉県) [CA]:2020/03/23(月) 12:59:28 ID:F9XoPna40.net
フランス製の
なんかかっちょいいデザインのマスク作ったらいいのに


116 :イスラトラビル(光) [ニダ]:2020/03/23(月) 13:02:50 ID:u8qWK7oz0.net
よそはよそやろ
フランスパンを口と鼻に入れとけよ
 
 
177 :アバカビル(兵庫県) [ニダ]:2020/03/23(月) 13:11:58 ID:o5pF4AuX0.net
効果がないと思ってるなら医者も看護師もマスクせずに頑張ってどうぞ
余ったマスクは日本に売ってくれ

 
229 :ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [PT]:2020/03/23(月) 13:18:44 ID:TIQdkfr20.net
米も感染爆発しているし、マスクは一定の効果あるだろうな
誰が感染者かわからないんだから全員がつけなきゃダメだよ

 
459 :レテルモビル(大阪府) [ニダ]:2020/03/23(月) 13:59:45 ID:c/A6wxXC0.net
もはやマスク教
信じる者は救われる

 
463 :ダルナビルエタノール(神奈川県) [ニダ]:2020/03/23(月) 14:00:01 ID:7/n0wMvW0.net
フランスにマスクを奪われてたまるか
マスクなんか効用ない!
マスクなんか効用ない!

 
476 :ザナミビル(東京都) [RU]:2020/03/23(月) 14:03:31 ID:GwVXBjB40.net
「自分が感染者かもしれないと考えて行動しろ」
ようやく白人の研究者がいい出したがもう遅い
 
 
600 :ジドブジン(東京都) [FR]:2020/03/23(月) 14:44:53 ID:R2IZeewr0.net
これ見りゃ馬鹿でもわかるだろ




702 :ファムシクロビル(茸) [RU]:2020/03/23(月) 15:40:31 ID:p62wZl9D0.net
2020年にもなって衛生観念の欠如した小汚い国が多すぎ

 
818 ::2020/03/23(月) 16:53:36.12 ID:kGfNiY2j0.net
俺たちの分が無くなるから気づくなよ

 
833 :エムトリシタビン(愛知県) [US]:2020/03/23(月) 17:05:00 ID:3+qub9bn0.net
とりあえず部屋の中では靴脱げ




【Covid-19 France】
https://youtu.be/M2V-2zYf5aU
ペリカン石鹸 薬用石けん 85g×3個×4パック
ペリカン石鹸 薬用石けん
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:14 | URL | No.:1753127
    道のウンコ片付けるのが先じゃね?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:16 | URL | No.:1753129
    マスクなんてするなよ。
    その方が欧州はもっと混乱して面白いだろ。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:17 | URL | No.:1753130
    マスクつけないと大好きなコロナマウント取れないぞフランス人よ
    コロナピザとかやってる場合じゃないだろうに
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:19 | URL | No.:1753132
    アジア人じゃなくて「日本人」を見習えだよ
  5. 名前:名無しさん #- | 2020/03/23(月) 21:22 | URL | No.:1753134
    マスクは使い捨てにしないで洗って再利用しなくては普段は安いから使い捨てだが今は非常時

    洗剤で洗って乾かせば十分で薬品やアルコールは不要
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:26 | URL | No.:1753136
    そもそも究極的には
    マスクは他人に移さない為のものだろうよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:31 | URL | No.:1753137
     
    助けない・教えない・関わらない
    助けない・教えない・関わらない
    助けない・教えない・関わらない

     
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:32 | URL | No.:1753138
    マスクが意味ないってのはウイルスだけが空気中にある空気感染の話で
    コロナは飛沫感染なのだから普通に意味も効果もあるんだわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:32 | URL | No.:1753139
    貰う側はマスクしても効果薄いけど伝染させる側は効果が高いんだよな
    そして今は誰が罹患してるかわからない状態だからみんなつけた方がいい
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:32 | URL | No.:1753140
    政府が付けろって言っても付けるわけねえ
    性悪天邪鬼だから
    むしろ絶対に付けるなって言ったほうがいい
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:33 | URL | No.:1753141
    大正時代ですでにちゃんと鼻まで覆ってるんやな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:36 | URL | No.:1753142
    欧米はまじでマスクせんぞ
    イタリアのミラノ封鎖前のパニック動画みても陽性者いるのにだれもマスクつけずに駅に殺到してたからな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:41 | URL | No.:1753143
    白人は鼻が高いからね。
    仕方がないね。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:52 | URL | No.:1753145
    日本人はこういう事がなくてもマスクつけてて気持ち悪いよね。そんなやつらみらなうなら病気になった方がマシ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:54 | URL | No.:1753146
    マスクをしているのは「自分は気をつけている」っていうアピールでもあるのだよ。皆がそれをやることで必然的に衛生観念が高まって感染が抑制される。

    「マスクは病人がつけるもの」「マスクでは感染は防げないから無駄」とか言ってる欧米人は根本的な考え方を改めない限り拡大は収まらないだろう。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 21:54 | URL | No.:1753147
    ガーゼのマスクは暑いんだよな……
  17. 名前:名無しさん #- | 2020/03/23(月) 22:01 | URL | No.:1753150
    今更マスクとかしてんじゃねーよプライドねーのかよw
    今まで日本人をバカにしてきた風呂入らない土人は死の恐怖に怯えてクソでも踏んでろw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:02 | URL | No.:1753151
    マスク効果ないと言ってもこういう状況だとマスクつけてるだけで標的にされないからその点は意味ある
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:05 | URL | No.:1753154
    獣から脱却できてないな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:06 | URL | No.:1753155
    まずはお手手を洗ってはどうだろうか
  21. 名前:774@本舗 #- | 2020/03/23(月) 22:09 | URL | No.:1753157
    マスクしてると鼻やのどの湿度を保ち、ウイルスが侵入しづらい環境を維持する。
    その部分の温度を高く保つことで免疫力の保持につながる。

    マスクの気孔とウイルスのサイズの話だけで否定する人は、人間が使用するという前提を見落としている。

    もちろん自分からの飛沫の拡散、他人からの飛沫の直接的な吸い込みの防止にも役に立っている。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:14 | URL | No.:1753158
    それよりちゃんと手を洗え
    薬用石鹸でだぞ
  23. 名前:名無しさん #- | 2020/03/23(月) 22:15 | URL | No.:1753159
    スレに貼られた映像の通り、無症状のスーパースプレッダーの活動を抑止する上では、マスク着用は極めて効果的なんだよね。なのでむしろ無症状の人ほど、マスクをしないと駄目なんだよな。

  24. 名前:774@本舗 #- | 2020/03/23(月) 22:15 | URL | No.:1753160
    今日、電車で向かいの人(マスクしてない)が
    でっかいクシャミして、鼻水ブラーーンとぶら下げてたわ
    ぶっかけられて憤慨したが、池沼さんだったみたいだから
    怒るに怒れず、泣きそうになった
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:16 | URL | No.:1753163
    土人の考える事は分からん
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:19 | URL | No.:1753166
    医者って昔は「かさぶた早く作れ」で今は
    「できるだけ傷口は保湿しろ」だもんな
    あいつら何もわかってないんじゃね
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:20 | URL | No.:1753168
    マスクが効果ないっていうのはアメリカCDCのインフルに関するガイドラインが由来なんだけど、そのガイドラインでも
    「マスクが感染予防になるというエビデンス(証拠)はない」
    って記述であって「感染予防にならない」という記述じゃないんだよな

    なぜかというと感染予防効果の有無のちゃんとした実証研究がされてないため
    装着していてもすぐにズレるし調査に相当の予算が必要になる反面、それを解明したところで対費用効果が薄いのでそんな予算を誰も許可しないから

    今のところ出てる論文や研究結果は人数が少なすぎたり「検証期間の中で一定の時間帯だけ装着する」っていう実証データとしては不完全なものばかりだったりする
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:23 | URL | No.:1753169
    「自分が感染者かもしれないと考えて行動」
    こういうのを嫌う奴が多すぎなんだよ
    一方的に権利を主張する文化……文化?なもんだから
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:25 | URL | No.:1753171
    ※26
    「かさぶた作れ」が的外れってわけじゃないよ
    ただそれ以上に「傷口を保湿する」っていうほうが治療効率(感染症リスクや完治までの期間など)が良かっただけ

    「治療方法の否定」ではなく「治療方法のアプデ」がされただけ
    分かってないのはお前の方
  30. 名前:774@本舗 #- | 2020/03/23(月) 22:25 | URL | No.:1753172
    感染「予防」に無意味なのはさんざん言われてきた通りだし医療従事者を優先するのも当たり前
    一番ヤバいのは医療現場が感染源になることなんだから
    優先度も必要性も考えず健康そのものの人までマスクを買い溜めするのはほんと止めてほしい
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:32 | URL | No.:1753173
    今回のコロナウイルスの特徴として
    ・軽傷or無症状の人間が多い
    ・潜伏期間が長い
    ・潜伏期間中でも感染力がある
    ってさんざん言われてるんだから、無自覚感染者からの感染拡大を防げる意味でマスクの全員着用が有効
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:32 | URL | No.:1753174
    マスクにウィルスを防ぐ能力はないけど
    飛沫を防ぐ事で、一定の効果はみられるっていってるじゃん
    無いよりはしてた方が良いんだよ
  33. 名前:名無し #- | 2020/03/23(月) 22:33 | URL | No.:1753176
    空気感染しないから布マスクで十分なんだよ、スカーフでもいい
    手に付いたウイルスを目鼻口に持って行かないようにすればいいだけ
    無意識で顔を触るからそれを防止するだけで十分の防疫になる
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:35 | URL | No.:1753178
    >>15
    気を付けてる人間は外出なんかしない
    感染させるリスクがあるのをわかって悪意で外出してるクズなんだよ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:36 | URL | No.:1753180
    海外では咳エチケットがマナーになってるらしいしヘーキヘーキ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:41 | URL | No.:1753182
    ※33
    だよな
    だから別に売ってるマスクじゃなくて手作りの布マスクでいいわけなんだよね
    高齢者はヒマしてるだろうしマスク作ればいいのにな
    本来ならそれをメルカリなどで売ればマスクの品薄に対するちょっとした抑制になったと思うんだけど、転売ヤーの馬鹿どものせいで今はそれも叶わん
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:42 | URL | No.:1753183
    無自覚感染者がマスクするほうに意味あるからな
    エチケットよ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:42 | URL | No.:1753184
    こういう世界的緊急事態になった時、国・人種の本質がでてくるよな
    ダイヤモンドプリンセスの件で対岸の火事だったから、欧米の奴らは好き勝手嘲笑・批判しまくってたけど
    いまの状況、焦るどころか上級市民もいつ感染するかわからない地獄になっちまったもんなぁ
    買占めも日本の比じゃないレベルで形振り構わない姿を1ヶ月前の欧米人が予想出来ただろうか
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:43 | URL | No.:1753185
    ※29
    「この方法はダメだってわかったから失敗じゃない」
    っていうエジソニズムだね

    まあ前向きでいいことだね

    歯科検診の鉄の針も気になるわ。
    アレで子供に虫歯つくりまくって
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:45 | URL | No.:1753188
    天下の白人様がアジア人に習うとか屈辱的過ぎて嫌だわってことだったりしてね
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:48 | URL | No.:1753192
    RPGでも防御力が最低だとしてもとりあえずぬののふくくらいは装備するだろ
    無いよりマシだが無防備よりもマシな分だけ大きなメリットなんだよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:48 | URL | No.:1753193
    フランスって「日本文化ってクール」っていう国じゃなかったっけ
    マスコミが作っただけか
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:51 | URL | No.:1753194
    >>39
    そんな事言いだしたら医療だけじゃなくあらゆる技術がそうなんだけど頭大丈夫か?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:52 | URL | No.:1753195
    ※43
    大丈夫なわけないだろう
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 22:59 | URL | No.:1753198
    >>42
    どっちかって言うとオタクが勘違いしたんやろ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 23:01 | URL | No.:1753199
    相関はあるが因果関係はないってやつだろ
    アイスクリームが売れるからかき氷が売れるのではなく、気温が高いから両者とも売れるだけの話
    今の場合、日本人の内向的で潔癖な国民性が共通の原因となって、皆がマスクをつけ、コロナが相対的に流行っていない
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 23:05 | URL | No.:1753201
    こういう効果があると分かってるのに国はマスクの買い占め転売を禁止しない
    って事だぜ
  48. 名前:子守国家 #- | 2020/03/23(月) 23:13 | URL | No.:1753210
    早くもドクター中松
    フェースガードしてるw

    マスクない人は
    フルフェースヘルメットでもいいんじゃないの?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 23:14 | URL | No.:1753211
    お前らマスクにどれだけ期待してるんだ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 23:17 | URL | No.:1753212
    普段だったら咳してない奴=非感染者だからマスクせんでええ、だろうけど
    今回は咳してなくてもウィルスバラまくタイプだからマスクした方がいいんやろなー
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 23:26 | URL | No.:1753213
    白黒写真のマスクはどう見てもコラだろ
    昔のガーゼマスクは小さめで鼻まで覆うものじゃなかった
    手術室なんかじゃ木綿の大きなマスクで鼻まで覆っていたけど本当に特殊
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 23:34 | URL | No.:1753215
    じゃあ医者は何でしてるんだよ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 23:34 | URL | No.:1753216
    効果なくてもヘルメットみたいに意識高めるだけでもいいだろ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 23:35 | URL | No.:1753217
    自分が感染してないと言い切れるのかよ
  55. 名前:  #- | 2020/03/23(月) 23:39 | URL | No.:1753219
    ※14
    もうすこしにほんごをべんきょうしようね^^

    それができないならちょうせんはんとうにかえろうね
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 23:41 | URL | No.:1753220
    5輪の損失はちなに払ってもらおう。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 23:46 | URL | No.:1753221
    感染者が皆マスクをすれば非感染者はマスクする意味がないというのは理論上は正しい
    しかし現実は咳出るのにマスクせずまき散らす奴が結構いるから机上の空論なんだよね
    自衛するなら非感染者でも人混みや閉所空間に行く時はマスクした方が良いのは明らかなわけで
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 23:51 | URL | No.:1753223
    マスクしてると乾燥してクチビル割れなくて良い
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/23(月) 23:55 | URL | No.:1753225
    大正時代の写真はスペイン風邪のヤツだろうな。
    それと言語的に欧米の発音は破裂音的なのが多いから、しゃべる時でもマスク付けてるのと付けてないのじゃ大違い。唇噛んで発音したり、舌を歯に触れさせて(rightとlightとかth発音)の音が多いんで、結構唾が飛んだりする。
    日本語は比較的破裂音を使う言葉が外来語以外は少ないからな。この頃なにかつーと外来語使うけど、発音自体怪しいからw恐らくカタカナ発音になっていて影響少ないような感じ。

    なんにしろマスクしておけば、少なくとも唾が飛ぶシチュエーションを減らせることは確か。無いより在った方がマシ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 00:10 | URL | No.:1753230
    政府関係者「わしらのが足りなくなるじゃろうが!」
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 00:16 | URL | No.:1753235
    周りがしてると、同調圧力で保菌者がマスクをする可能性あがるもんな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 00:21 | URL | No.:1753236
    空気感染するインフルでの実験結果定期
  63. 名前:  #- | 2020/03/24(火) 00:28 | URL | No.:1753237
    マスクしてるだけで殴るようなアホたちだからな
    こんだけ感染拡大してやーっと気づくって
    どんだけアホなんだっていうw
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 00:30 | URL | No.:1753238
    日本以上の無能政府がいたんだな
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 00:31 | URL | No.:1753239
    マスクの穴とウイルスの大きさの比較だとか、着用し続けるほうが危ないだとか、そんなおべんちゃらどうだっていい。知りたいのは理由じゃない。事実だ。統計的に有意な事実のみが知りたい。つまり、マスク着用の有無で感染確率が変わるか否か。知りたいのはこの一点だけだ。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 00:41 | URL | No.:1753242
    さすが窓からウンコ捨ててた国だわ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 00:43 | URL | No.:1753243
    花粉症なのでマスクが必須です
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 00:45 | URL | No.:1753244
    ※51
    コラではないんだよなあ
    明治時代に黒いマスクから流行っていった
    白いのは後
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 00:47 | URL | No.:1753246
    そんな事よりも衛生観念を刷り込んだ方が良いぞ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 00:48 | URL | No.:1753247
    ガーゼとか綿じゃないマスクって塩素消毒できんらしいから、布も侮れんってなった。
    なお、売ってない。フランスさんも作ったらええねん。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 00:56 | URL | No.:1753248
    おフランすは気取ってるだけで馬鹿だし不衛生で臭いから香水で匂い誤魔化してるような奴らだから対策しなきりゃ爆発的に感染は広まるだろう。しかし日本の政府に負けない位のお馬鹿政府だな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 01:01 | URL | No.:1753249
    アジア人狩りがトレンドだったおフランス様がとうとう見習うまで落ちぶれたか
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 01:10 | URL | No.:1753250
    >>52
    ウイルス単体は無理だが、唾や鼻水といった飛沫が体内に入るのを防ぐことは出来る。病院に来るのは病人だし、症状を聞くために話を聞かなきゃいけないからな。
    一方で、医療従事者はコロナに限らず何かしらのウイルスや菌に感染している(発症していないだけ)可能性があり、それを免疫力が弱っているであろう患者にうつさない、二次感染予防目的もある。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 01:13 | URL | No.:1753251
    日本だと給食の時マスク付けるし、マスクへのハードルがかなり低いんだろうな
    あと日本人は目に表情をのせるからマスクしてても支障ないが、欧米は歯や口元に表情を感じるのでマスクされると異様だと思うのでは?
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 01:16 | URL | No.:1753252
    隔離前の感染者から拡散するのを軽減できるんだからみんな付けとけばいいんだわ
    コロナに感染してるかどうかなんて自分では分からんしな
    外からの感染を防ぐ効果も0ではないし
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 01:19 | URL | No.:1753253
    毎年道端の犬の糞ふんづけて転倒し200人くらいが亡くなってるような不潔な国だから
  77. 名前:   #- | 2020/03/24(火) 01:21 | URL | No.:1753254
    マスク⇒飛沫感染予防
    手洗い⇒接触感染予防
    うがい⇒空気感染予防

    リスクを減らす基本だろ、アホかフランス人は。
  78. 名前:  #- | 2020/03/24(火) 01:29 | URL | No.:1753258
    確かに100均で売ってるような安い不織布のマスクなんかじゃウイルスは防げない
    けど飛沫が直接口付近に付着する事は防げるし
    逆に自分が撒き散らす事も防止できる
    そして花粉も防げる
    過剰な期待はするべきじゃないが無意味では無い
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 01:51 | URL | No.:1753269
    日本は花粉症、中国は大気汚染のため、諸外国と違ってマスク着用に慣れているからな
    韓国は・・・日中の真似? それともファッションのつもり??

    あと、コロナウイルスに対する効果も皆無って訳じゃない
    未感染者にとっては気休め程度にしかならないが、感染者から出される飛沫を少しでも抑えるのには重要
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 01:54 | URL | No.:1753272
    マスクして咳しても、はみ出て後ろに飛沫行っとるから一緒やん。みんなでガスマスク被るくらいせんと効果かわらんやろ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 02:00 | URL | No.:1753277
    窓からウンコ投げ捨てるやつらに衛生概念なんてあるわけないだろw
  82. 名前:^_^ #- | 2020/03/24(火) 03:11 | URL | No.:1753296
    足りてない時に症状がある人に行き渡らないほど買うのはバカ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 03:29 | URL | No.:1753300
    とりあえずマスクは送るな
  84. 名前:     #- | 2020/03/24(火) 05:43 | URL | No.:1753317
    小学校で掃除の時や給食当番で布マスクつける習慣があるのはでかい
    そもそも子供が集団で自分たちの教室を手分けして片付ける地点で外人から見たら奇異に映るらしいよ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 05:53 | URL | No.:1753318
    風邪を引く原因の一つが汚染された手で、
    鼻と口の回りを触るってのがある。
    それを防ぐためと、花粉症と乾燥しているときの喉の保湿のために、マスクは手放せません。

    電車のなかで無意識に鼻ほじってる民は危険度高いよ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 06:11 | URL | No.:1753321
    靴脱がないのも影響あるかもな。靴に結構付着してるらしいんだ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 06:23 | URL | No.:1753325
    仏政府はマスク支給を医療関係者に限定

    この一文が全てを表してると思うんだがあの熟女マニア大統領は頭が逝かれてんのか?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 06:43 | URL | No.:1753328
    マスクは意味ないけど
    感染者の世話をするときはマスクしろ、ってw
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 07:21 | URL | No.:1753343
    確かに関係者の言う「(自分への)感染防止には効果薄い」はその通りなんだけど、
    そこだけ見て「自分に」効果薄いからマスクしない、となるのは連中の浅ましい個人主義所以だろうね。
    「無自覚の自分から他人にいつの間にかうつさない」なんて、集団の利益を考慮するって発想がないんだろ。
    (それが建前だったり同調圧力だったりしても)
  90. 名前:  #- | 2020/03/24(火) 07:24 | URL | No.:1753344
    国民のマスク着用率が高いほど無自覚感染者の着用率も上がり、感染拡大を防げる。
    マスクで喉が保湿されて喉の防衛機能が高まる。
    無意識に顔を触る事を防げて、手についたウィルスからの感染予防になる。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 07:43 | URL | No.:1753349
    咳とくしゃみの違いがわからない人ってどのくらいいるのだろう。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 07:49 | URL | No.:1753351
    新型コロナ対策でマスクを永久に使い続ける方法思いついたんだけど、これいけるかな?

    新型コロナって物に付着してから3日間生きてるらしいね。
    なら、マスクに付いた新型コロナも3日以上放置すれば死んで無害になるよね。
    使用済みマスクを個別にジップロックみたいな袋に入れて付着物が飛散しない様に管理して
    3~4個マスクを毎日別のを使ってずっとこの管理すればフィルタを傷めず永遠に使えるんじゃないかなって。

    医者じゃないから問題ないのか分からんけど、いけるならマスク不足問題解決できない?
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 08:15 | URL | No.:1753355
    >>92
    劣化した唾液を舐め続けたい人はやりたい方法だね
  94. 名前:  #- | 2020/03/24(火) 08:39 | URL | No.:1753363
    マスクは無意味、日本で流行ってないのは元々の衛生環境が良い事、他国より人の接触が少ない文化、手洗いする人の割合が多いから
    飛沫どころか空気感染するコロナ対策には一切ならんよ
    そして殆どの人間がマスクを触り手に不着させてるし逆効果
    アルコールでの手洗いと他人との会食さえ避ければ今感染リスクは激減する
  95. 名前:  #- | 2020/03/24(火) 08:47 | URL | No.:1753365
    忍者遺伝子が刻み込まれてるからな
    今まで顔を隠してなかったことがおかしい
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 08:57 | URL | No.:1753367
    他人に移さない効果はあるけど、自分の感染予防には効果ないから間違ったこと言ってないやろ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 09:35 | URL | No.:1753377
    不潔だから過去にペストやら散々流行ったのに、西欧ってバカなんだな。
  98. 名前:h #- | 2020/03/24(火) 10:28 | URL | No.:1753397
    マスクは、手に着いたウイルスを口や目に付くのを防止するためにも必要、日本人に眼鏡が多いのも救い
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 10:46 | URL | No.:1753400
    これと同じ主張を爆笑問題の太田が言ってたな
    あいつバカなくせに利口ぶるから的を得ないんだよなぁ…
    まさかパリと同レベルとは思わなんだ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 10:47 | URL | No.:1753402
    ※92
    お前自身がジップロック被ればよくね?
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 11:25 | URL | No.:1753411
    つっても無い袖は振れないやろ
    それが物資ならどうしようもないわ
    世界で一番マスク持ってそうな日本と中国が枯渇してるんやし
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 11:38 | URL | No.:1753413
    この期に及んでWHOの発言を信じてるのが問題だろ
    金さえ払えば良いように宣伝してくれる組織やぞ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 12:48 | URL | No.:1753427
    まじで俺も周りの同僚もマスクが尽きて困ってる。
    どこにも売ってない。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 12:50 | URL | No.:1753429
    マスクが予防に役に立たんのは間違ってない
    ヨーロッパで流行ってるのはマスクするしないとか以前の問題だ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 13:02 | URL | No.:1753436
    フランスって思ってる以上にバカなんやな。ルノーもそうだけど。
    効果無いんなら、医療従事者も政治家もしないで良いよね。どうせ嘘ツキ国家なんだし。
    有名な観光地とか汚いし、思ってる以上に価値の低い国だわ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 13:06 | URL | No.:1753438
    こういうアホな国だから、またテロとか起きるんだろうなー
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 13:21 | URL | No.:1753448
    「完全に防げる訳では無いけど、まったく無意味という訳でも無い。」が正解じゃない?
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 13:47 | URL | No.:1753455
    米104
    布マスク作ってマスクの中にフィルタ仕込めば
    いいんやで。

    米92
    それも布マスクの中に仕込め。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 14:08 | URL | No.:1753461
    東京の夏なんかマスク無理だったな
    池袋でマスク付けてる女はほぼ風俗嬢
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 14:09 | URL | No.:1753462
    白人はアルビノ、人類の劣等種であることを自ら暴露していくスタイル
    キライじゃないぜ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 15:42 | URL | No.:1753484
    上でも書いてるけど、誰が罹患者かわからんのだから
    ウィルスを撒き散らさないために、全員がマスクを付けるのは公衆衛生的に○っていう事だな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 15:42 | URL | No.:1753485
    そりゃ飛沫感染するんやから効果あるやろ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 16:13 | URL | No.:1753494
    ほんの数年前まで欧米の人って日本人はみんなマスクしてると馬鹿にしてたのにな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 16:17 | URL | No.:1753498
    >>92
    次亜塩素酸水でも作って使う度にぶっかけて除菌しろ
    菌じゃないとか言う馬鹿はほっといていい
    ウイルスにも効果あるし、ニオイも抑えられる
  115. 名前:名無しさん #- | 2020/03/24(火) 16:28 | URL | No.:1753500
    WHOの言う事を誰も聞かなくなってきたねぇ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 17:21 | URL | No.:1753507
    向こうの人はその代わり手袋をつけて直接接触しないようにしてるのが大多数だけどね
    日本じゃ逆に手袋つけてるのなんていない
    ただ実際どちらがマシかというと数字にも現れてる通りマスクが正解みたいだけどね
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 17:32 | URL | No.:1753510
    ペストの時には鳥みたいなマスクしてたはずだろ
    足りなくなって人権団体に権利うんぬんに言われるのが嫌なのか?
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 17:45 | URL | No.:1753513
    その辺で売ってる安い市販のマスクなんかは埃吸わないようにと唾液が飛ばないようにしか役に立たないけど
    医療用とか高いのはウィルスにも効くんじゃね?
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 18:30 | URL | No.:1753524
    いいから手を洗って引きこもれ
    客商売はマスクしろ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 18:35 | URL | No.:1753528
    感染の多くは飛沫で感染するらしいねそれをマスクが防いでくれるのに意味無いってどういう根拠だよ
    まぁつけないでもっと酷いことになりたいならそうすればよいけど
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 18:49 | URL | No.:1753533
    マスクの実験て花粉の10分の1の大きさの粒子を通過させたり、気体を通過させたり
    空気中にウイルス粒子が充満していることを仮定してたり、実験環境がめちゃくちゃなんだよ。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 19:00 | URL | No.:1753535
    同調圧力を悪とした文化の敗北や
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 19:07 | URL | No.:1753536
    フランスだったらヴィトンがおされなマスクでも作ったらどや?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 19:56 | URL | No.:1753545
    出歩いてる感染者がマスクしていることが大事だから、未感染者が予防としてマスク付けていても確かに意味は無いな
    でも無自覚感染者だと本人にも分からないから皆マスクをするべき
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 20:07 | URL | No.:1753548
    もともとマスク不要とか言ってるやつはガイジだからな
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 20:56 | URL | No.:1753560
    マスク使わない国やから在庫も無いし生産能力も低い
    医療用とか少しは生産してたかもしれんがほぼ輸入
    そんな国だらけなのにマスクは効果あるかもとか言えないのもわかる、だってパニックでまた暴動すんじゃん?
    オシャレなハンカチとかで作る手作りマスクの作り方みたいの公開したほうが早いと思うよ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/24(火) 22:09 | URL | No.:1753585
    そもそもの清潔さが違う
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/25(水) 00:16 | URL | No.:1753619
    やっぱあいつら土人だわ。俺らの常識が通用しない。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/25(水) 05:29 | URL | No.:1753656
    フランスは大丈夫だろ
    ひろゆきも安全だって言ってたぞ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/25(水) 05:30 | URL | No.:1753657
    マスクをしないフランス人よりもペットボトルでマスクを作った中国人の方が好感が持てる。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/25(水) 07:39 | URL | No.:1753669
    アホだなー。

    うつさない為にマスクするんだよ。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/25(水) 08:25 | URL | No.:1753671
    手洗い、屋内土足厳禁、帰宅後即入浴、不接触挨拶(おじぎ文化)は正しいよな
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/25(水) 15:38 | URL | No.:1753753
    ソードオフ・ショットガンだってここまで散らさんだろってくらい散ってんなw
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/26(木) 13:18 | URL | No.:1754224
    いつも思うけど正面向いたままクシャミするやつなんているか?
    普通は自分の足元めがけてクシャミするだろ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/27(金) 00:40 | URL | No.:1754468
    予防効果はねえよ。実際感染しまくってる
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/27(金) 00:45 | URL | No.:1754469
    無症状者から感染するエビデンスはないぞ。飛翔は防げて吸引への効果はないし、喉の湿度を保つことによる予防効果も特にない。思い込みだ
  137. 名前:ななし #- | 2020/04/01(水) 03:21 | URL | No.:1757110
    おフランスならマスクなんかより日傘が必要だろ
    未だにアパートの窓からウンコが飛んでくる国だからな
  138. 名前:  #- | 2020/04/06(月) 21:18 | URL | No.:1760178
    今はアメリカがエアロゾル感染する、マスクはしろになってるからな
    N95やPFE99%以上のマスクをきちんと隙間無く使えばエアロゾルの吸入による感染は防げる
    ゴーグルをして結膜からの感染を防ぐ
    あとは家帰ったら外気に触れたものは全て洗う
    服も靴底も顔も髪の毛も禿げの頭皮もだ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/30(木) 19:52 | URL | No.:1771425
    日本は保健所が指導してずっとマスクをつけるように啓蒙してきたからな。

    学校にもポスターが貼ってあったわ。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 14:49 | URL | No.:1773766
    フランスなんだから布も縫い子もたくさんいるだろうに
    おしゃれな布マスクがなぜ作れないんだろう?
  141. 名前:名蕪し #- | 2020/05/05(火) 21:01 | URL | No.:1773942
    ことCOVID19に関してはマスクによる防疫効果は無いんじゃないかっつー論文は発表されている。
    サンプルが4人だけで韓国発なのがアレだけどちゃんとデータを取って検証してる。
    私見だけどCOVID19はインフルエンザみたいな湿性咳嗽ではないのでマスクでの飛散防止効果が弱まるんじゃないかな?

    気になったら以下でググれ
    ”Effectiveness of Surgical and Cotton Masks in Blocking SARS-CoV-2: A Controlled Comparison in 4 Patients”
  142. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/05/05(火) 22:24 | URL | No.:1773995
    マスクにたいした意味はないだろうな。ただ日常からマスクを付ける生活様式には意味があったのかな
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/23(土) 20:46 | URL | No.:1782469
    飛沫感染への効果は薄いとしても
    ウィルスが付いたかもしれない手を洗う前に口や鼻を触らなくなるだけで
    罹患率には影響あると思うんだけどなあ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 13:13 | URL | No.:1791382
    そもそも普段から医者が付けてる時点で完全に無意味なわけないのに
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/06(木) 04:18 | URL | No.:1815308
    >>135
    お前は岡田晴恵かw
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/24(月) 19:56 | URL | No.:1822543
    今日、朝のニュースでWHOが「5歳未満の子供はマスク不要」って発表してたぞ
    理由の1つとして「どうせ監督してないと言う事聞かない」
    これから各国の教育が試される…!
    WHOが言ったことの逆をすることが正義だぞ。

    まぁ、夏のうちはちゃんと付けないで涼む時間を設けないと体力的に子供と老人は死にかけるから注意は必要なのは確かだけどね
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13599-ff1b7d34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon