更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1585918373/
1 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:52:53 ID:Wi/o+exc0.net

 
支給対象とする月収の水準について、
政府は夫婦2人の世帯の場合、25万円未満とする案などを与党側と調整している。

生活資金がかさむ子育て世帯は子供の人数に応じて基準を緩め、
生活資金が少なくても暮らせる単身の場合は厳しくする。
子供1人あたりの増減額は与党と今後詰める。

対象世帯は全国5300万世帯のうち、約1000万世帯を想定する。
30万円を給付すれば、現金の支給総額は3兆円規模となる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57619080T00C20A4MM8000?s=4

 
2 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:53:14 ID:Ly2VBd3X0.net
手取りでええんか?


8 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:54:07 ID:GdGf1qZf0.net
>>2
額面に決まってるやろ…


7 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:53:59 ID:vCzBSFida.net
単身の場合厳しいのなんでや…

 
9 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:54:09 ID:fRJ89T/Pr.net
無知ですまんのやがどうやって月収が完全に25万もないことを証明すればええ?
ほんまに無知ですまん

 
100 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 22:02:04.99 ID:tMrp3MERa.net
>>9
給与明細もっていけば1発やろ?投資だったり副業とかしてたらしらんけど


13 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:54:46 ID:d+8hxFncp.net
ワイ手取り17マン
もらえそうでウキウキ
 
 
23 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:55:36 ID:BO7pu2Ty0.net
単身の場合は厳しくする。で草
 
 


11 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:54:31 ID:Bd5ju3aCd.net
2人で25万!?

 
12 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:54:41 ID:4Gpe3DnWr.net
夫婦二人で25万以下ってそうそうおらんやろ

 
19 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:55:13 ID:o2Qpc0TQ0.net
アベさん理論だとパートの収入やんけ…


21 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:55:31 ID:BWKEWBem0.net
二人で25万って学生結婚で女は働いてない以外ありえんやろ

 
22 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:55:32 ID:N1ufity+0.net
だからなんで世帯なんだよ
安倍は頭おかしいんか?

 
30 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:56:25 ID:vs548nbg0.net
唐突な独身税導入やめろ

 
48 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:57:48 ID:WbOhNaei0.net
夫婦で25万ってコロナ以前にキツすぎやろ


51 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:58:18 ID:o2zjiBF3d.net
景気対策どこいったねん
すっかり貧困層救済案になっとるやんけ 
 
 
82 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 22:00:55 ID:qQqsSnmX0.net
>>51
景気対策も別枠でやるんやないか?
流石に景気対策と貧困層へのサポートを給付ってだけで同じ枠で考えるほどアホやないやろ…




 
86 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 22:01:17 ID:37kg3B2y0.net
ようわからんけど、
給料半分以下になって25万以下が対象じゃないの?
もとから25万以下のやつ貰い得になっちゃうやん 

 
 
103 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 22:02:14.25 ID:KLtAP6ZT0.net
>>86
5300万世帯のうちの
1000万世帯対象予定らしいから
そこまで限定的じゃないんやないか


39 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 21:57:21 ID:awu3Jv8jd.net
沖縄人ほとんど貰えて草

 
129 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 22:04:15.12 ID:xI5n+6yGH.net
すまん独身は?

 
133 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 22:04:41.82 ID:DFqUVh620.net
単身は12万やろうなぁ

 
189 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 22:07:50 ID:DFqUVh620.net
夫婦なら額面25万未満
単身なら額面12万未満

誰がもらえるんやこれ

 
218 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 22:09:05 ID:RfLYPqEf0.net
>>189
年金のみで暮らしてる老人とかか?

 
153 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 22:05:47 ID:t8MkeFiC0.net
ど田舎地方民ですが自分も含めて周りほとんど貰えそう

 
468 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 22:18:51 ID:NTE2bH+n0.net
韓国は年収800万以下やろ?
このくらい枠広げてや

 
315 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 22:12:59 ID:/089HCpod.net
ややこしいルール作りすぎだろ…


368 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 22:15:01 ID:pUGpV+Uod.net
新卒ワイも欲しい!

 
400 :風吹けば名無し:2020/04/03(金) 22:16:15 ID:F8CsFPUg0.net
なら月収25万以上の世帯にはお肉券とお魚券くれよじゃあ




【「自己申告30万円」どうなるの?】
https://youtu.be/sg_-IRcf5-A
宇宙一ワクワクするお金の授業
宇宙一ワクワクする
お金の授業
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:31 | URL | No.:1759203
    夫婦2人で月収25万以下って全体の何%だよ
    一般国民に給付金よこす気ないならもうお肉券でいいからよこせや
  2. 名前:名無し #- | 2020/04/05(日) 01:36 | URL | No.:1759204
    つまり年収300万を境としたわけか。ギリもらえんw
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:38 | URL | No.:1759205
    考えてみたら収入下がってはいなかった
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:45 | URL | No.:1759207
    麻生レベルを基準に考え直してくれや
  5. 名前:774@本舗 #- | 2020/04/05(日) 01:45 | URL | No.:1759208
    これさジャップ的陰湿表現で、
    要は給付しないって事だろ?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:45 | URL | No.:1759209
    夫婦で25未満なんて田舎でもそうおらんぞ
    本当にケチだな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:46 | URL | No.:1759210
    皆さん国民全体に一人当たり10万円の支給を期待していて、
    そもそもそれが最低限のラインだった。
    それが蓋を開けたらこんなもん。
    度肝を抜くような政策を打ち出せていない時点で終わってるし、
    そんなショボい案を『当初は20万だったのを30万にしました!』
    とか自画自賛してるからどうしようもない。
    週明けの株価は暴落確定ですなぁ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:47 | URL | No.:1759211
    >景気対策どこいったねん
    >すっかり貧困層救済案になっとるやんけ
    これ
    いつの間にか主旨変わっとるやん
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:48 | URL | No.:1759212
    まずは速攻でキャッシュのいる世帯にって事だろ
    そのあとで経済対策するんでしょ
    コロナ対策がこれだけみたいに捉える奴はさすがにアホすぎる
  10. 名前:名無しZさん #- | 2020/04/05(日) 01:48 | URL | No.:1759213
    で、世帯主に盗られるんだろ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:49 | URL | No.:1759214
    瀬踏みやめろやクソども
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:49 | URL | No.:1759215
    夫婦2人で25万以下ってどんな家庭だよw
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:50 | URL | No.:1759216
    年収300万未満、嫁さん専業、0歳児がいる家庭なら結構いそう
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:51 | URL | No.:1759217
    世帯にしているのはグッジョブやで。
    対象を一人一人にしてしまうと、以前の子ども手当の時のように、突然子どもがポコポコ増えだす現象が出てくるで。
    あの反省があったから、今回は世帯なんや。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:53 | URL | No.:1759219
    いつまで無駄に議論してんだよ、いつ給付すんだよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:54 | URL | No.:1759220
    これ年金世代の老人向けのおこずかいだろう
    タチ悪いのは年寄りの貯金が1億あろうが
    現在年金生活だったら給付対象なんだよなあ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:54 | URL | No.:1759221
    底辺救済措置だからそれでいいと思うけど
    景気対策はある程度落ち着いてからじゃないと出来ないだろうし
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:57 | URL | No.:1759224
    年金や生活保護は収入が下がってないから対象外だぞ
    あえてミスリードしようとする輩がおるがな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:57 | URL | No.:1759225
    別にコロナで所得減ってないのに文句垂れて貰おうとしてる乞食ども何なん
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 01:59 | URL | No.:1759227
    年収0円ワイ、給付金で風俗行きまくりたい。
    ベロチューはしませんから(確約)
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:00 | URL | No.:1759229
    丁度いいと思うわ。
  22. 名前:774@本舗 #- | 2020/04/05(日) 02:01 | URL | No.:1759230
    世帯でならほぼ無理だ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:02 | URL | No.:1759232
    外国人にも配るみたいだね
    本当にバカ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:02 | URL | No.:1759234
    そりゃ現金支給は役人や政治屋の利権挟む余地がないからケチケチですわ。
    役人や政治屋は国家予算は俺の金って気分だから、懐に入れられる景気対策には五十兆円以上すぐに決めたけど、国民から搾り取った税は意地でも返したくないんでねw
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:04 | URL | No.:1759236
    結婚願望がある単身はイラっとするだろうな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:04 | URL | No.:1759238
    実質ナマポさんへのボーナスやね
    自営で返済、光熱費、食費などを引いたら
    何にも残らなくても粗利が25万超えてたら駄目そうw
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:04 | URL | No.:1759239
    これはあくまで貧困層救済で別に景気対策でやるでしょ多分。まぁ貰えなかったら貰えなかったでこれまで通りなだけだし別にいいわ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:05 | URL | No.:1759240
    >>16
    普通の年寄りが1億持ってるわけ無いだろ

    東京や大都市の土地を戦前戦後から持っていた奴が売って一部の人間が手にしただけだ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:06 | URL | No.:1759243
    その想定している世帯数の殆どが
    年寄りと生活保護のヤツだろ?
    ホントふざけてんよ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:07 | URL | No.:1759245
    まぁ順当なとこだろうとは思う
    こういう事を日本の意思決定の仕組みで出来る事に驚いたわ
    じゃあ今までも色々できたんじゃねーか…
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:07 | URL | No.:1759246
    減収後に25万未満だからな?
    元々が25万未満ってだけじゃ貰えないから勘違いすんなよ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:08 | URL | No.:1759247
    ※29
    ソースの記事に収入減って書いてあるのすら読んでないバカ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:11 | URL | No.:1759248
    さすがに額面25万以上あれば
    夫婦2人なら余裕で暮らせるっしょ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:12 | URL | No.:1759250
    奥さんが専業で旦那だけが働いていて25万円以下って20代の若手社員とかでかつ結婚してるようなのだろ
    本当意地でも出さない気だな
    知り合いの夫婦なんて二人で世帯収入1000万円とかだぞ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:12 | URL | No.:1759251
    コロナが原因で減収したって書類提出しないとだめだからまともな人より不正取得目的のアホの方が多そうだなぁ…
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:12 | URL | No.:1759252
    国民にはビタ一文払いたくないだけだろw
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:13 | URL | No.:1759255
    そら1000万もあったら、支援する必要ないやろ・・・
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:14 | URL | No.:1759256
    いや25万以下がコロナで半減して給付だろ
    これで非課税枠に入る
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:15 | URL | No.:1759257
    コロナの影響で生活苦になっている人への緊急支援策なのに
    景気対策とごっちゃにしてる人が多くて草生えるわ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:15 | URL | No.:1759258
    この30万円が貰えるのは政府も言ってるが
    年金受給者みたいな非課税世帯やフリーランスみたいに急激に売り上げが下がりやすい職業の奴を想定してるみたいだからな
    あと勘違いしてるのがいるがニートや生活保護者は当然対象外だから貰えないぞ
    逆に親が年金なのに実家で過ごして収入が一定以上あるこどおじなんかの家庭も対象外になる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:16 | URL | No.:1759259
    給料の6割は補償されるからその補償受けられない、解雇された、6割だと生活出来ない世帯が対象ってことやろ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:17 | URL | No.:1759261
    >>35
    確定申告してるような奴は貰いやすいだろうね
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:17 | URL | No.:1759263
    低所得世帯への給付ならコロナ関係ないなw
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:20 | URL | No.:1759264
    夫婦だったら一時期偽装離婚して
    こどおじだったら親と世帯分ければいいだけだな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:22 | URL | No.:1759265
    とりあえずコロナで収入下がって生活していけない世帯への対策でしょ?
    名指しで自粛しろって言われた業界は収入半減どころではないし
    今後半減しそうな人もいるだろうけど実際にそうなってから申請すればいいのでは?
    景気対策なら終息してからやればいいと思う
    年金や生活保護の受給者はもちろん対象外でしょ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:23 | URL | No.:1759266
    今後納税能力ないゴミ虫に金与えてどうするんや
    こういうやつらははよ退場してもらわないかんのに
  47. 名前:名無し #- | 2020/04/05(日) 02:23 | URL | No.:1759267
    減収して25万未満ってこと?
    だったらもらえるかなぁ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:23 | URL | No.:1759268
    フリーター層への給付だろ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:24 | URL | No.:1759270
    減ってる奴対象だから元から低所得なだけで減ってなかったり最初から働いてない奴は貰えんぞ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:26 | URL | No.:1759271
    共働きだと夫婦どちらかが収入減になっても大丈夫!
    専業主婦だと夫が急に収入減になったら、一気に生活保護になるぞ!
    って普段から豪語してたけど、
    その通りに専業主婦世帯に準生活保護が来たわけで、
    言うとおりになって良かったじゃん
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:26 | URL | No.:1759273
    この国の政治家は右も左も真ん中も、何の役にも立たねぇなぁーーーーーーーーーーーーーーーーー

    早く新でくんねぇかなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:26 | URL | No.:1759274
    あー、うちは貰えるなw
    表に出てるのは嫁のパートだけだからなwww
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:29 | URL | No.:1759278
    氷河期支援の金ちょっと回しただけだろこれ…
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:29 | URL | No.:1759279
    いや、だから、どの時点の収入だよ?って話。
    どの時点とどの時点を比較するんだよ?

    現在進行形でどんどん悪化していってるのにさ。

    コロナの影響は多岐に渡るから千差万別過ぎて判定できる訳無いし、それがコロナの影響かどうかの判別も不可能。
  55. 名前:     #- | 2020/04/05(日) 02:31 | URL | No.:1759281
    まぁ給料減らされたり、休職になったり、元々そうだったりあるやろね。

    ※46
    退場ってなぁお前の理論ではどこにその人は消えるんや?、年寄だけだと思ってるのか?、
    ギリギリの奴が家賃は払えんと浮浪者にると地方行政が困るやろ。脳みそ使え。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:33 | URL | No.:1759282
    「夫婦で25万以下の世帯なんかあるのかよ?」この言葉通りこれでは生活もままならないから支給する訳で、そもそも常日頃夫婦で25万しか貰えていない人達が対象ではない
    コロナによって旦那もしくは奥さんが自粛対象の仕事で働けなくなり25万以下の収入になってしまったところに支給しようって案だ
    もしかしたら夫婦揃って自粛対象の仕事で今月0円のところもあるかもしれない
    そんなに目くじら立てるような案ではないと思うけどな
    これは経済対策ではないし
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:34 | URL | No.:1759284
    >>54
    減収後の月収が一定の基準を下回る世帯とあるから、単純にここ数カ月の収入の格差で判断するのでは?
    11~3月辺りとか
  58. 名前:  #- | 2020/04/05(日) 02:36 | URL | No.:1759285
    年収800万以上あるけど
    コロナで800万以上株で損した人はどうなるんだろう
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:37 | URL | No.:1759286
    この基準だと外国人留学生は全員貰えるんじゃねえの?
    なんだかなあ・・・。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:37 | URL | No.:1759287
    結婚する余裕のある世帯に金配って、誰にも頼れない単身世帯に厳しくするんか。

    集めた税金をまた配るより、財務省は全ての消費税を免除しろ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:40 | URL | No.:1759289
    これに当てはまる奴って相当だからな
    ちょっと前まで当たり前に生活できてたのが、今は米に塩かけて食ってるような奴だし
    お前らは当てはまらないなら良かったって事やで
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:45 | URL | No.:1759290
    >>44
    去年の世帯収入で税金が決まるんだから無意味
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:45 | URL | No.:1759291
    今回ばかりは麻生で安心してる
    余力ある人間に金ばらまいても後でとんでもない負債になるだけだから
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:45 | URL | No.:1759293
    韓国籍の場合は年収千万以下も対象とする
    不通にありそう
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:46 | URL | No.:1759294
    これに当てはまるような世帯って、家計が最初から火の車だろw
    もしかしなくても日本にはいるんだろうけど、もう少し頑張れと思ってしまうな。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:49 | URL | No.:1759295
    >>65
    普段はきみより稼いでるような世帯が減収になってるんだから普通に頑張ってる世帯やで
    ナマポ申請する世帯とは区別しないとね
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:52 | URL | No.:1759296
    30万の案を擁護する意見が多いけれど、諸外国みたいに一律で配ればいいじゃん。
    なんでそれができないのかわからないんだけれども。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:53 | URL | No.:1759297
    コロナの影響でクビになった世帯は簡単に当てはまりそうだけどな。
    なんで皆、給料50%カットになった人で考えてるんだ?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:54 | URL | No.:1759298
    うちは月収は減らないけどボーナスなしで年収はかなり減る
    まあこの程度じゃ生活困難にはならないからしょうがないか
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:54 | URL | No.:1759299
    勘違いしてる奴多いけどこれは生活苦に対する給付金であって、景気対策はまだ先にやるんだよ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:56 | URL | No.:1759300
    ※67
    昨日も俺、同じ事言ってる人に突っ込んだなぁ。
    この条件付きで1000万世帯に配布を想定してるのに全世帯5300万世帯に30万円配ったら幾ら必要でしょうか。
    この国の予算はもつでしょうか。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 02:57 | URL | No.:1759301
    夫婦2人で月収25万円未満ならほぼ住民税非課税世帯やろwもう前年度の年収基準で300万以下なら30万400万以下なら25万とかってすれば良いやん支給上限は年収700とか800辺りで上限世帯は10万くらいで良いんじゃないの?
  73. 名前:あ #- | 2020/04/05(日) 02:59 | URL | No.:1759302
    嫁と1歳の子持ちで19万だけどド田舎だから普通に生活できてるよ。ド田舎の人間なら貰える人多いだろうな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:00 | URL | No.:1759303
    多分次はまた違う事言ってると思うよ
    そしてその次はまた違う事を言う
    単に金払いたくないから適当なこと言って誤魔化してるだけだろ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:01 | URL | No.:1759305
    年金とか生活保護とかの受給者はコロナショックと収入変動に因果関係無いんだから対象外にしろよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:01 | URL | No.:1759306
    米欄でも減収後って何回も書かれてるのに普段の収入が25万未満なら貰えるって勘違いしてるアホ多すぎだな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:02 | URL | No.:1759307
    年金はコロナの影響受けて減額とかしてないんだからなしだろ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:04 | URL | No.:1759308
    世帯年収300万以下になった世帯に対して
    支給金額(1万円以下の端数切捨て) = (300万円 - 世帯年収) / 10
    で配布すればいいと思う。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:04 | URL | No.:1759309
    >>77
    年金は別に非課税じゃないだろ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:05 | URL | No.:1759310
    景気対策は
    旅行券とかお魚券とかを推してた勢力があきらめてないらしいよ
    いまだにクーポンとか言ってるから
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:07 | URL | No.:1759311
    どーせ給付金握りしめてパチ屋に行くだけだろ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:08 | URL | No.:1759312
    年金暮らしの老人と同居する無職のこどおじ(おば)には?
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:10 | URL | No.:1759313
    ※79
    読解力無い人だなぁ。
    コロナの影響で収入が減って生活がままならない人の為の給付なのに
    なんでコロナの影響受けてない年金受給者がこれ貰えるんだよ。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:10 | URL | No.:1759314
    何か月も25以下ならナマポもらった方がいいような
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:11 | URL | No.:1759315
    隙あらば氷河期いじめである
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:12 | URL | No.:1759316
    >>82
    年金は対象外だし給付は世帯単位だから関係ねえよ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:13 | URL | No.:1759317
    シングルマザーがパートのみで暮らしてる家とか結構あるからな。それが首切られたら、その日食べるのも困る。
    そういう底辺層を救う措置だろう。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:15 | URL | No.:1759318
    財政支出がアメリカは240兆で日本は20兆は頭おかしいレベル
    この非常事態に呆れるレベルのケチ
    そんな事してるから自粛要請なんて誰も聞かないんだよ
    金渡すから外に出んな、営業すんなで終わる話
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:15 | URL | No.:1759319
    ※81
    条件的に生活がままならない状態になった人が1度だけ30万給付されてコロナがいつ収束するか判らないのにパチ屋なんかに行く人いんの?
    この想像より先にパチ屋を想像するって、きっとあなたは普段からパチ屋に行ってる人なのではないだろうか。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:21 | URL | No.:1759320
    元は経済活性化の為に5万~10万を国民1人に配る言うてたのが
    蓋を開けたらただの貧民対策だったっていうね
    これコロナ関連でやるべき政策じゃねーだろ無能
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:23 | URL | No.:1759321
    子育て世帯全部に配ればええやないか、今回の基準と比べても大して増えんし一番国にとって大事な層やぞ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:25 | URL | No.:1759323
    >>83
    高齢者こそコロナの影響受けてるのに何言ってんだ
    若いのと同じ感覚で出歩いてるとあっという間だからね
    志村けんがいい例
    年金は確定申告しないといけないんだから、金銭での減収はなくとも支出面で間接的な減収と考えられるわな
    だから金銭だけで判断できないから非課税という対象も含まれるんやで
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:25 | URL | No.:1759324
    10万円給付しても消費税で実質9万円やで
    消費税廃止もセットにせにゃ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:27 | URL | No.:1759325
    >>86
    年金は対象外ってより、課税対象の年金世帯は対象外が正しい
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:32 | URL | No.:1759327
    >>93
    記事にも書かれてるけど給付金は非課税な
    雑所得ではない
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:32 | URL | No.:1759328
    収入が下がって25万以下になった世帯へだろ
    そんなに収入下がってないけど俺にもよこせって
    ここも乞食ばっかりだな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:35 | URL | No.:1759329
    ※88
    残念でしたー。ここまで世界中で感染してると、日本だけさっさと未感染者多数で終息しても、海外との人の出入りでまた国内に感染者出るから金掛けて早々に解決するだけ無意味。
    アビガンが治療薬として有効って結果が日本で出始めてはいるけど、これをあてにしないなら
    医療がパンクしない程度のペースで全員一回感染させて抗体持って生き残るか、ウイルスに負けて死ぬかの最後の審判を全員にやらないと終結しない段階だよ。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:35 | URL | No.:1759330
    年金はそもそも収入じゃない。給付
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:38 | URL | No.:1759331
    面倒な事して仕事増やして、ズルする奴見極めて「見極め切れずにあいつは貰ってんじゃん!!!」と下の職員らがサンドバッグになるんやろなあ

    オリンピックや、桜を見る会や、他国への小遣いや、各政治家や企業のポケットマネー化であんだけ無駄金使えたんだからさっさと一時的に凌ぐ金みんなにばら撒いて、補償も約束して、さっさとカフェとかライブハウスとか店閉めさせて短期収束はかった方が最終的な被害額少なくないか?

    マスク2枚で店はまだまだ遊びに行けるとこ多くて収束すんの?
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:39 | URL | No.:1759332
    コロナまったく関係ないやん
    元から貧乏なやつに配るだけじゃん
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:40 | URL | No.:1759333
    いやいやw最初から期待はしてなかったけどこれはチョイ待て
    景気対策はどこいったよ!?これだと貧困層救済策では

    多くの一般庶民はひたすら耐え忍べって事か
    こんなんじゃ消費なんてする気なんて一切起きんわ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:41 | URL | No.:1759334
    ※97
    きもい
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:41 | URL | No.:1759335
    株で億って最近仕事辞めた株ブロガーが30万もらえるって喜んでたわ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:44 | URL | No.:1759337
    ※95
    え?消費税免除してくれるんか?現金だろ?どうやって判断するの?
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:45 | URL | No.:1759338
    >>100
    これ定期的に言う奴いるけど、元から貧乏な奴は別に減収になったという条件に当てはまらないから貰えない
    普通の生活してた奴が減収になって一時的に低所得と言われるような収入に下がってるなら貰えるけどね
    指摘してるのがいるけど、最初から住民税払ってないような非課税の貧乏人が無条件に貰える訳ではない
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:48 | URL | No.:1759340
    コメントにもアフォが多すぎねえか?
    コロナで減収して月収25万を切った人に給付する事で
    下がった収入による景気の悪化への対策だろ?
    コロナで月収下がってないなら配る意味ないし
    もとから低い人には配るわけじゃないから
    すげー妥当だろう
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:51 | URL | No.:1759341
    収入が下がった人への景気対策なのに
    下がらなくても貰えると思い込んでた乞食がコメントしまくっててワラタw
  108. 名前:83 #- | 2020/04/05(日) 03:53 | URL | No.:1759342
    ※92
    あのさ、支出面の話って感染予防の為にマスク、アルコール消毒液の購入の話でもしてるの?
    なんで老人の世帯だけが買ってると思ってるの。
    労働者の現役世帯が買ってないとでも? なめんな。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:53 | URL | No.:1759343
    この条件に当てはまるのってむしろ普段はきみらより税金納めてるような人達だぞ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:54 | URL | No.:1759344
    ※106
    経済の不安取り除いてコロナに集中出来るように一律に数十万1人に配った方がいいんじゃないか?確定申告で返させればいいし、別に返さなくてもいいとは思うけど
    消費税は廃止が手っ取り早いから廃止と給付セットで経済は万全に持って行った方がいい
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:56 | URL | No.:1759345
    >>108
    ??
    一言も高齢者だけが買ってるなんて言ってないぞ?
    マクロ的に考えすぎでは?
    支出面から非課税になる可能性の話をしてどうしてそこに飛躍するのかさっぱり
    外の空気でも吸ってきた方がいいぞ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 03:59 | URL | No.:1759346
    でもこれあとで国民全員から徴収するんだぞ
    独身者だけ事実上の大増税だ、ふざけんじゃねぇ!
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:00 | URL | No.:1759347
    ※110
    消費税廃止なんてしたら国庫が破綻するでしょ
    自分勝手に考えすぎ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:00 | URL | No.:1759348
    コロナで収入減による生活が困窮してる人が前提やろ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:01 | URL | No.:1759349
    老人は全員頃した方が若者の年金負担が軽減されて将来の負債も減るのに保護なんてする必要は無い
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:04 | URL | No.:1759350
    >>115
    じゃあきみの親族、親戚からどうぞ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:05 | URL | No.:1759351
    ※113
    しないんだなぁこれが
    4/1に西田議員が緊急提言して遂にあの日銀も総理も実質無制限に通貨発行出来ると認めちゃったんだよなぁ
    YouTubeに動画あるよ
    インフレになるけど今なら問題ない。300兆円発行してもインフレにならなかったんだから
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:07 | URL | No.:1759353
    ※117
    今問題ないはさすがに草
    そういうの目先のお金はなんとやらって言うんだよ
  119. 名前:あ #sSFW3sec | 2020/04/05(日) 04:07 | URL | No.:1759354
    貧困者への対策なんて貸付でいいだろ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:07 | URL | No.:1759355
    ※113
    株価支えるために何兆円もホイホイ注ぎ込んでるんだから問題無いで
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:08 | URL | No.:1759356
    ※118
    動画観てから発言してくれ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:08 | URL | No.:1759357
    ※118
    いつなら問題ないの?
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:09 | URL | No.:1759358
    >二人で25万って学生結婚で女は働いてない以外ありえんやろ

    これだな
    超絶に狭き門
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:10 | URL | No.:1759359
    ※122
    消費税廃止があり得ないんだなこれがw
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:11 | URL | No.:1759360
    ※113
    国庫が破綻するってどういう事だ?ノリで言ってないよね?
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:12 | URL | No.:1759361
    ※124
    あり得ないの意味がわからない
    メリットしかないのに
    逆に言うと足かせになってるのに
    消費税0%なんて下手な減税より簡単だし効果的
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:13 | URL | No.:1759362
    >>116
    既に居ない、喧嘩売ってるのか?
  128. 名前:83 #- | 2020/04/05(日) 04:13 | URL | No.:1759363
    ※111
    もしかして想定してるものがお互い違ってるのか?
    俺の想定は、高齢者=年金受給者。労働者ではない。核家族化により子供が同居していない。正しく恐れているなら不要不急の外出はしないので感染しない。という前提で話をしている。
    なのでコロナ以前と以後で、何故あなたは支出が増えると言っているのか、コロナ対策の購入以外が思いつかない。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:13 | URL | No.:1759364
    >>125
    お前酔っぱらってるだろ?
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:15 | URL | No.:1759365
    ※129
    消費税廃止で国庫破綻のプロセスの説明すべきでしょ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:15 | URL | No.:1759366
    世帯だから籍抜いてない独身若者はまず対象外。

    どっちかっていうと、世帯分離してるジジババだけがもらえる。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:17 | URL | No.:1759367
    >>131
    年金世代にはただのボーナスじゃねーか、何で若者が搾取されなきゃならないんだよ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:17 | URL | No.:1759368
    もう全世界で一律額か一定率の金を刷って国庫に入れてOKにしたらどうや。各々1兆ドルくらい。
    で国々がそれ使って自分のとこの医療対策や社会保障やらなにやらやっちゃう。
    たぶん金融経済的にはヤバいのかもしれんが、それぐらいのチート使わんとどこもやってられんやろ。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:17 | URL | No.:1759369
    貧困層向けでは無くて、消費活動が期待される収入がある層かつ今回の件で減収してしまった人への支援か
    個人事業主向けだからいいんじゃね?
    年収400万円台の層が年収300万円台になると消費活動冷え込むし
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:18 | URL | No.:1759370
    ほーらやっぱりなんやかんや理由付けて払う気ないやろ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:20 | URL | No.:1759371
    >>133
    自国で刷れない国はどうすりゃ良いんですかね?
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:22 | URL | No.:1759372
    自己申告で減った給与を証明。
    リーマンなら会社は赤っ恥
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:22 | URL | No.:1759373
    何度も言われてるが、これは「コロナの影響(会社の一時休業等)で収入が減って生活(必需品の購入や必要経費の支払い等)が危険になった」家庭への補填だからな
    寧ろ今経済対策でばら撒かれても困るんだわ、それ使って遊行されたらコロナの感染広がって影響大きくなる一方なんだし
    そう言うのはもっと後、少なくとも収束が数字で目に見えてきた後でないと
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:23 | URL | No.:1759374
    >>126
    純粋な疑問だぇど税収減った分どうするの?

  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:24 | URL | No.:1759375
    >>137
    国が自粛しろと言ってるんだから何も恥なんてないぞ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:26 | URL | No.:1759376
    ※133
    口座の端末操作でOKよ。そんで使いまくらんと。
    インフレになるから過度なインフレになったらそれこそデフレ促進効果の絶大な実績持つ消費税でいいけど。日本の場合は300兆円発行してもインフレにならなかったし、供給能力上がってインフレ率下がるからまた金使ってってできる
    金でなんとかできるうちはいいよ。特に実質制限無い日本なら。問題は供給能力の毀損で金あっても供給出来ない場合。マスクや災害時に人材や資材や重機やらが用意できなくなること。経済力とは供給力とも言えるかもしれない。この20年で供給力削り過ぎて下手すりゃ新たに産業興すレベルに落ち込んでる分野があるかもしれない
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:27 | URL | No.:1759377
    >>135
    素直に初期の情報通りに国民1人当たりに5万前後でよかったのにな
    経済活性化が目的なんだからいちいち細かい条件付けねーで働いてる国民全員によこせよ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:30 | URL | No.:1759378
    ※139
    気にするなとしか
    GDP増やせば税収増やせるし、そもそも税金の徴収は後で、まず政府が国債発行するのが先だしな。国が借金返すとお金が消滅するし
    実は税金から色々な政策してるわけじゃない。経済の調整や所得再分配が主な役割日本の国の税金は
  144. 名前:83 #- | 2020/04/05(日) 04:31 | URL | No.:1759379
    何、また消費税なしにしようって話出てるの?
    昨日も書いたけど日本の三大税収は法人税と所得税と消費税。
    コロナの影響で
    50~75%売上下がってるって話だから法人税の収入減ってるよね。
    バイトや派遣がクビになってるって話だから所得税の収入も減ってるよね。
    不要不急の外出は自粛で消費税の収入も減ってるよね。
    今、税収で国に入る金減らしてどうやって国民の生活保障するの?
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:32 | URL | No.:1759380
    ※136
    万事休すやろ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:33 | URL | No.:1759381
    ※144
    通貨発行すればいいだけだぞ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:37 | URL | No.:1759382
    ※144
    西田議員の4/1の緊急提言の動画の35分辺り前後1分くらい観たら多分疑問全部解決するよ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:37 | URL | No.:1759383
    日本はどうしてこんなにケチなのか
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:39 | URL | No.:1759385
    みんなお金刷っちゃえって言っといてなんだけど、日本ってそもそもその全てが完済される可能性が無い国債を延々と発行し続けてる(表現むずいなw)から、小出しで同じことやってるようなもんちゃうかって思っちゃったわ。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:43 | URL | No.:1759386
    ※148
    分かってて貧困化政策続けてきてるからな。科学技術にも金出さないからどんどん衰退していってる
    今更消費税は全額社会保障に使ってないけど必要でしたとか言ってたのが嘘だとバレるからだろうね
    4月1日に自民党議員が安倍総理から言質とったからね日本に財政問題は存在しないことを。総理自身とんでもない発言って気付いてなかったぽいけど
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:46 | URL | No.:1759387
    >>149
    そら国債の完済=市場から通貨が消える、だからな
    だから経済成長と同時に少しづつインフレさせて薄めて行くわけだ

    昔の話だけど、千円あればビルが建つ、と言われてた時代も有ったんだよ
    今の千円って、小学生低学年の月のお小遣いにしても少ないほうでしょ、そう言う事よ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:47 | URL | No.:1759388
    元が25万じゃなく
    下がって25万以下になった人ってのを
    批判したいがために一切無視してるキチガイ大杉ない?
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:48 | URL | No.:1759389
    ※149
    完済は頻繁にしてるで。新たに借りたり、借り換えたりしながら
    ここ最近がひどくて国が借金返すとお金は消滅するんだけど、
    国債発行してお金生み出して、そのお金を返してこの世から消滅って意味不明なこと繰り返してたりする
  154. 名前:83 #- | 2020/04/05(日) 04:49 | URL | No.:1759390
    ※147
    うーん。赤字国債で解決って話みたいだけど、ダメじゃないかな。
    今までの赤字国債がOKだったのは日本の総資産に達していないので返せる額だからという理論じゃなかった?
    何年か前の記憶で確かもうギリギリだったと思うけど…。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:50 | URL | No.:1759391
    ※144
    MMT理論の話だから......
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:51 | URL | No.:1759392
    個人消費を促すためにも
    生活費ギリギリまで賃金が下がった人を対象にするのは正しいだろ
    金持ちで収入下がっただけの十分に金がある奴や
    元から貧乏で収入下がってない奴に配っても意味ねえだろ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:51 | URL | No.:1759393
    ※154
    そんな理論がデマなんじゃね?赤字国債って通貨発行残高なんだから
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:54 | URL | No.:1759395
    もとから生活水準が低いだけでコロナで収入が下がったわけじゃない人
    コロナで収入が下がったけど十分に金のある人

    これが給付に含まれないこの方法はすげー素晴らしいわ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 04:58 | URL | No.:1759396
    ※156
    意味はあるよ。特に生活でいっぱいいっぱいで貯蓄0の人多いからつかう確率高くなる
    金持ちはどうするかはわからん。全部貯蓄されると効果は無いけどつかえば効果はある。
    消費税廃止は一人当たり所得15万円アップに相当
    非正規が半分近くいるから一斉に配って安心して本当の意味でお願いじゃなくて自らの自粛してもらった方がいいやろう。必要な職業以外
  160. 名前:83 #- | 2020/04/05(日) 05:07 | URL | No.:1759398
    ※157
    今って日本人の預金で赤字国債買ってるから外国から文句言われないけど、日本人の資産を越えて赤字国債を売るって事は外国が買う事になる訳で、度々アメリカの国際を中国が沢山持ってるから中国に忖度せざるを得ないアメリカっていうニュースがあった事を考えると、日本もどこかの国に今以上に忖度しなきゃならなくなるデメリットが生まれる事にならんの?
  161. 名前:83 #- | 2020/04/05(日) 05:17 | URL | No.:1759400
    仮に日本が過剰に発行した赤字国債を韓国政府が買い集めようものなら、身の毛もよだつおぞましい未来を想像してしまうんだが…。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 05:18 | URL | No.:1759401
    >>158
    それな
    よく考えたらこれ考えてんのって東大京大卒の官僚達だろ?
    ワイらが悪知恵働かせて給付受け取ろうとする事なんて100も承知って事や
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 05:31 | URL | No.:1759403
    収束後に旅行や外食に使える商品券をって書いてあるけど、旅行には行かない、外食するとしても松屋すき家日高屋みたいなワイには使い道がないな

    次回の選挙は白票入れます
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 05:48 | URL | No.:1759404
    本当に貰えるなら欲しいけどな今まで理不尽な税金払ってきたし
    結局貰えないまま終わりそうだけど
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 05:50 | URL | No.:1759405
    富は上位数%が独占してるんやろ?
    こんなんほとんどの国民が給付対象でええやろ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 05:58 | URL | No.:1759407
    そして誰も貰えなかった
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 06:08 | URL | No.:1759408
    人権を無視して良ければ最良の政治は
    1世帯にコロナ付きの使い回せるマスクを2毎配布して
    欺いてこの1週間で全国民を感染させ、老人を減らす事で年金問題を解決し
    1ヵ月後には免疫が出来た多くの労働世代は生き残りコロナ死者0でコロナ終息宣言。
    たった1ヶ月で経済活動再開し経済回復。オリンピックも自信を持って客を呼べる。
    という手が考えられるんだが、まさか日本の政治家と官僚はそこまで有能じゃないよね。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 06:09 | URL | No.:1759409
    コロナ死者0の日が来たらコロナ終息宣言。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 06:12 | URL | No.:1759410
    ワイ自営業民、今月の給料を半分にすることに決定(笑
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 06:21 | URL | No.:1759411
    俺貰えんでいいから早くやれやアホ
  171. 名前:  #- | 2020/04/05(日) 06:26 | URL | No.:1759412
    減ったように見せかける書類を10万でつくりますビジネスが流行りそう。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 06:35 | URL | No.:1759413
    普通に非課税世帯30万円でよろしい。
    自己申告やら面倒くさいのはダメですよ。
    何のためのマイナンバーなんですか?
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 06:43 | URL | No.:1759414
    感染症拡大段階の今は貧困層対策で良いんじゃない?
    終息期の経済対策が期待出来るかは、わからんけれど
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 06:53 | URL | No.:1759415
    とりあえずナマポは除外してくれよ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 06:57 | URL | No.:1759416
    なんで日本の税金で払われなきゃいけないのか
    中国が払うべきだろ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 06:58 | URL | No.:1759417
    生活苦しいやつが貰えるやつ?
    経済回すのとは別だよね?
    なまポはそれで生活できるから貰う必要ないだろうな
  177. 名前:  #- | 2020/04/05(日) 07:05 | URL | No.:1759420
    自営業見殺しか
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 07:06 | URL | No.:1759421
    ※172
    非課税かどうかは去年の所得ベースでしか判定してないからここで減った人は分からない
    会社から給報が来る人は分かるけど個人事業主なんかは自己申告以外に方法が無い
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 07:15 | URL | No.:1759423
    25万を2で割って12万5千
    それの12ヶ月で年収150万以下か
    ま、こんなもんかな
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 07:19 | URL | No.:1759425
    ※160
    米国債最大の保有国は日本なわけだが、アメリカは日本に対し大きな忖度せざるを得ない状況といえるでしょうか。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 07:23 | URL | No.:1759426
    個人事業主(自営業)は最大100万円給付だぞ
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 07:25 | URL | No.:1759427
    ※163
    実質的には白票とか無投票は業界団体とか票田を持ってる政治家への支持にしかならんぞ。そういう政治家にとっては票田以外が全員寝ててくれれば勝てるんだから。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 07:25 | URL | No.:1759428
    夫婦で25万以下ってバイトかよ
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 07:28 | URL | No.:1759429
    ※174
    ナマポとか書くヤツはネットの風潮を鵜呑みにするバカなんじゃないかと常々思ってきたが、やはり収入減が条件というのを読めないかそもそも読まないで適当に書くようなやつらなんだなあ、という確認が取れた
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 07:32 | URL | No.:1759430
    30万円は一回切り? ならば今月中にコロナ始末してもらわんとならんな!
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 07:33 | URL | No.:1759431
    確定申告か、市区町村への税申告を済ませていない奴は無理だろうな。申告は4/15まで延長になったわけだから、支給されたとしても、6、7月頃かもな。
    ※184
    この時点で減収なんて集計できるはずもなく、自己申告ですかぁ、あはは アホがおる
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 07:43 | URL | No.:1759432
    早く基準を定めて下さいよ。情報が錯綜してますんでね。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 07:50 | URL | No.:1759433
    187
    お前らみたいな馬鹿が適当な情報で踊らされてるだけやぞ
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 07:50 | URL | No.:1759434
    俺の30万のためにお前らがっぽり税金納めてくれよな
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 07:52 | URL | No.:1759435
    貰えんか( ^ω^)・・・
    まあしゃあない生活苦しくないし
    しかし流石に税金からの給付だから絶妙なラインに収まりそうだな
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 08:00 | URL | No.:1759437
    いやこれただの貧困者対策でコロナ関係なくなってね?
    こんなんなら配らなくていいよ無利子無担保返済期限20年とかでお金貸せばよいだけこれなら困ってる人以外借りないでしょ
  192. 名前:  #- | 2020/04/05(日) 08:01 | URL | No.:1759438
    世帯月収25万以下ってどんな世帯を想定してるんだろ
    イベント会社勤務で仕事ゼロでも世帯月収25万超えてたら貰えないってことか…
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 08:06 | URL | No.:1759439
    配る側の年収は1000万以上やからわからんのやろ
    税金上げてもきついか?ってなってるだけ
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 08:11 | URL | No.:1759440
    ※191
    こんなんならって今回の件が原因で生活が危うくなってる人たちがいるんだから
    見殺しにしろってわけではないでしょういくらなんでも
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 08:14 | URL | No.:1759441
    生活できないくらい困窮してる家庭が最優先なのは当たり前だろ。
    今月ちょっときついわ〜程度だったらまだ余裕あるだろ
  196. 名前:       #- | 2020/04/05(日) 08:16 | URL | No.:1759442
    マータ ガチガチ規制かよ
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 08:42 | URL | No.:1759445
    こういうのを見ると、ギリもらえない人が不憫すぎるな
    一律でもええやんとか思うわ
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 08:46 | URL | No.:1759446
    条件は満たせるんだけど、別にコロナで給料減ってないのよね
  199. 名前:         #- | 2020/04/05(日) 08:49 | URL | No.:1759447
    海外にはばら撒きまくるが意地でも日本人には配りたくないんだろうな。菅アイヌ、財務省言いなり麻生、もうこれ自民党も工作員だらけな気がしてきた
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 08:50 | URL | No.:1759448
    収入減ってるヤツそんなに多いのか?
    フリーターや零細勤務?
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 08:55 | URL | No.:1759450
    別に要らない
    貯金10万円しかないけど
    そこまで困ってはいないから
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:09 | URL | No.:1759452
    >収入減少を証明する書類を提出すれば原則支給を認める方向だ。

    コロナで収入が下がる前と後の減少を証明しなければいけない。
    元から収入が低くて、コロナで収入が下がったわけではない人は対象外だから対象者がかなり限定される。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:23 | URL | No.:1759455
    この条件で全国の世帯のうち1/5も対象になるのか…?
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:28 | URL | No.:1759457
    夫婦なら額面25万未満
    単身なら額面12万未満

    これで受け取れる奴なんておらんやろ・・・・・・
    最低賃金下回っとるやん
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:29 | URL | No.:1759458
    世帯収入だよな、たぶん
    そりゃ夫婦で年300は無理だ
    子あり世帯ならもっと緩くなるのもよい
    まぁ単身で300ならもらえないのは当然、こっちも別にいらん
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:29 | URL | No.:1759459
    独身ほど貧乏人なのに、本当に独身に厳しい国だな
  207. 名前:あ #- | 2020/04/05(日) 09:32 | URL | No.:1759460
    ジジイは元々無職なんだからジジイには配らなよ
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:34 | URL | No.:1759461
    自営で赤字決済してるところは満額もらえるってことか?
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:35 | URL | No.:1759462
    自民党はもう終わりや
    財務省に少しも逆らえない
    分かってたことだが
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:39 | URL | No.:1759465
    基準設定するのはいいんだけど
    書類を持って市役所の窓口までお越し下さい

    みたいなバカなことやりそうで怖い
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:43 | URL | No.:1759466
    あとは、景気対策で全員に10万円あげれば
    世の中に出回るお金増えてみんな幸せ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:49 | URL | No.:1759467
    ジャップの悪い癖やな
    仕事しとるふりせなあかんから、
    いらんルールがどんどん作られて追加されて、制度が誰も理解できへん複雑怪奇なものになるねん
    ルールわからんから申請できへん、申請しても通らへんってなったら、
    支給額減るから財務省にいい子いい子してもらえて出世するからな

    制度作る若手も審査する上役も仕事してるふりができて万々歳
    監督責任者も利用されへん制度ならアラも出てこおへんからニッコニコや
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:49 | URL | No.:1759468
    あれ、コロナで収入が規定値以下に減った世帯+住民税非課税世帯が対象じゃなかったっけ
    年金でも独り身でも住民税非課税になる程度の貧困家庭なら貰えるんじゃないの?
    後者の条件いつの間にか消えた?
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:51 | URL | No.:1759469
    月10万くらいにして、新型コロナの影響中、ずーっと支給された方が、自給者は安心するんじゃないか?
  215. 名前:    #- | 2020/04/05(日) 09:52 | URL | No.:1759470
    定年再雇用組みを対象とする最終調整。
    この世代は給与が激減して困っている。
    この支給が経済を刺激し、消費を生み出す。
    至上の経済政策。
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:52 | URL | No.:1759471
    世帯にしないと俺には数百人子供がいるとか言い出す奴がいるからだろ
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:57 | URL | No.:1759472
    世帯にしないと、養子ビジネス始まるからだろ。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 09:58 | URL | No.:1759473
    こんなんなら配らんでいいよ
    普通に政府が借金の形で貸し付ければよい
    必要のある人は借りるだろうし乞食を排除出来てこれが一番
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:05 | URL | No.:1759475
    二万円の地域振興券を配ったときは90%,
    リーマンショックのときに1万二千円の現金を配ったときには75%が貯金に回って経済への影響はすくなかったという前例があってね

    リーマンのときに首相だった麻生財務大臣が一律配布は経済対策の効果は薄いと反対してる
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:10 | URL | No.:1759476
    色んなとこで文句言ってる奴は多いけど、実際にどれだけ収入が減ってるのかソース付きで訴えてる奴が皆無なのが笑えるよね

    収入減ってたらもらえるんだから黙ってろよ
    文句言ってる奴は「収入減ってないのに金が欲しい乞食」だけだろ?
    卑しすぎて気持ち悪いんだよ。本当に日本人か?
    こんな卑しくて貧しい発想しかできない奴が同じ国にいることが汚らわしい
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:16 | URL | No.:1759478
    ニート大激怒
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:23 | URL | No.:1759479
    1月、2月で世帯収入900万でてて、現在は世帯月換算20万なんだがもらえるんか?
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:24 | URL | No.:1759480
    なんで夫婦なんだ?
    親を扶養して介護してる奴もいるだろうに
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:34 | URL | No.:1759482
    ワイ無職だけど年収800万超有るから貰えんわ
    無職から税金ふんだくるくせにほんまクソやな
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:34 | URL | No.:1759483
    真の負け組が爆誕してしまうのか??
  226. 名前:ななし #- | 2020/04/05(日) 10:35 | URL | No.:1759484
    手取り26だけどほしいよ
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:47 | URL | No.:1759486
    その条件になるまで収入下がったのならもはや生活保護に頼る段階ではなくて?

    というか景気対策なのか救済なのか明確にしようや
    これが救済なら景気対策っていつするんだよ。多分収束後じゃ手遅れだぞ
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:48 | URL | No.:1759487
    どうせうちは無理だからどうでもいいわ
    低収入のヤツらで分け合ってくれ
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:49 | URL | No.:1759488
    日本って本当にもう駄目だよな...
    収入減るって...正社員なら収入大体固定だからほとんど減らないだろ...
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:49 | URL | No.:1759489
    夫婦二人で額面25万以下なんて滅多におらんやろ…
    ホント政府は金を払いたくないんやな
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:51 | URL | No.:1759490
    そもそも仕事に影響出てないし収入もあるし
    お前らもそこまで収入減ってねーだろどうせ

    無根拠に「お金がもらえる!」と喜んでおいて
    いざ貰えないとなると政権批判とか
    精神的に乞食だろマジで気持ち悪い

    マジで収入減ってるなら生活福祉資金貸付制度使え
    無利子で借りれるから借りろ
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:57 | URL | No.:1759491
    去年夏退職して今年2月から底辺契約社員で
    働き出した俺は相当困窮しているのだが
    これで「増収」扱いか?w
    年収400が300以下になったら貰えるのに
    昨年度の半分以上求職活動で今時給1000円だと
    貰えないか、地獄のようだ・・・・


  233. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:58 | URL | No.:1759492
    今にも死にそうな無職や休まされてるフリーター救済と国民年金のみで生活してる年寄りへのバラマキで票稼ぎやろ
    お前ら別に収入減ってないがなWそんなんまでばらまいてたら金足らんがな
    景気回復は第一に消費税減税、次いで中小企業や自営業者に低金利貸付とかの方がええやろ大企業は内部留保吐き出してどうぞ。あとは雇用保険原資に基金訓練や職業体験などに補助金拡張して働く気のある無職食いつながしたれ
    飲食、イベント設置の訓練とか新設したらいいんじゃないか?とび技能や調理師目指すって建前つくりゃええやろ
    ホテルは大阪がやってるみたいにコロナ軽傷患者受け入れ施設として補助金出せばいい従業員には休業補償で対応し自衛隊への支援要請すればいい
    雇用創出も国家事業でマスク工場なりでなんとかやりすごせスピード大事やからシャープとかの工場に協力要請して人材も派遣会社のスポット派遣緩和させてなんでもええから人集めろ
    国民全員に毎日マスク配ったらええねん
    あと弱者救済足らんぞ
    無職は民間で借りられんし役所で借りれるのも手続き多くて厳しくて10万円やそこらでなんの解決にもならんしそこ緩和して毎月20万円程度ほぼ無利子で簡単に貸し付けたれや
    働いてる時に税金や保険料容赦なくとるのに弱者救済せん現状ってちょっとおかしくないか?
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 10:58 | URL | No.:1759494
    すでに借金がギリギリのとこまで来てて有事だから借金というのも出来ない状況や
  235. 名前:名無しビジネス #- #- | 2020/04/05(日) 10:59 | URL | No.:1759495
    お前らがもらえるかどうかは知らんが全世帯の1/5が該当するみたいだぞ。

    >>229
    収入固定されてるならお金貰わなくていいだろ。馬鹿か
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:00 | URL | No.:1759496
    確定申告済みで対象者だと判断できる奴だけに
    サッと振り込めばええよ。
    確定申告サボる馬鹿どもに与えても金が勿体ない。

    ちな無利息借金とか馬鹿馬鹿しい。誰がわざわざ営業自粛して
    日々増えてく借金を指くわえて見てるんだよ。
    んなモン三蜜条件満たしていようが食ってく為に営業するにきまってんだろ。
    んで店が開いてるから出歩く奴が一向に減らねーんだよ。
  237. 名前:名無しさん #- | 2020/04/05(日) 11:01 | URL | No.:1759497
    自営業で夫婦でやっていればその額面を作れるな。コロナで客足落ちた月を持ち出せばいいんだろ。
    でもそれっぽっちじゃ店は廃業だろうし、微妙だわ。
    何で金刷って消費税廃止にしないんだろう。竹中理論なんて慶応でさえもう否定派が多いんだけどいつまであれに騙され続けるんだろう。
    赤字国債?金刷って買い戻せよ。それだけの話だわ。
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:10 | URL | No.:1759499
    これなら一律給付12000円の方がマシ
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:17 | URL | No.:1759503
    これは第一弾だから
    第二弾もあるから心配するな(何とかいう政治家が言うてた)
    第二弾はおそらく一律給付になる
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:24 | URL | No.:1759505
    下がったて書類があればいいだけなら
    一ヶ月だけ給料下げてもらうわ
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:26 | URL | No.:1759507
    なんかコメントみてると経理や経営者目線のやつ少ないねw
    なんでこの対策の本質が分からないのだろうか
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:32 | URL | No.:1759509
    手取り3500ドルなので25万以下ってことでおk?
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:33 | URL | No.:1759510
    238
    貰えない雑魚乙
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:34 | URL | No.:1759511
    若者が調査に協力してくれないとか
    若者の感染率が上がってるだの好き放題言い腐って

    若者だって生きるのにマスク無しで通勤してるのに
    何の配慮も慮る事も無い

    おまけに単身世帯への現金給付はほぼ絶望的

    そんなんで自粛してください
    協力してくださいだのよく言えたもんだ

    もう俺は何も協力しない。誰が何を言おうとも
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:36 | URL | No.:1759512
    中途半端な貧乏人(貯金1000万~3000万)
    辺りの奴が、自分の腹痛まないのに文句言ってるのは笑える
    お前らは貯金0の奴らとなんら大して変わらないんだよ
    一生、金に縛られて生きろ
    国が富の分配を貧困層にするだけ
    高々数十万だしいいことだ、ケチ付けるな
    ケチ付けるんなら、不正自給者のナマポの方が長期で数百万、数千万貰うことになるぞ
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:36 | URL | No.:1759513
    絶対統計見てこのぐらいの基準なら使う金が少なく済むぜwってやってるだろ
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:38 | URL | No.:1759514
    俺のために30万も出してくれてすまんな
    お前らが困った時は、まぁ気が向いたら助けてやるわ
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:40 | URL | No.:1759515
    これ世界一般で言う「給付金」と違うよね
    普通一律給付で経済対策として行うのが現世界の「給付金」だろ

    これじゃただの生活保護、コロナ特別バージョンじゃねーか
    世界に対して30万と書いて騙す気マンマンの愚劣な詐欺ですわこれ
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:40 | URL | No.:1759516
    一人暮らししてる人なら自宅謹慎すればもらえそう
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:44 | URL | No.:1759517
    単身で基準下げるの当たり前やん。そこに考え至らんから独身煽りされんねんぞ。
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:45 | URL | No.:1759518
    年金もらってる実家の両親とかは余裕で貰えそう。
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:45 | URL | No.:1759519
    ソースは日経()

  253. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:46 | URL | No.:1759520
    はい、差別
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:49 | URL | No.:1759521
    去年無職になり失業保険も切れ借金でなんとか食いつないできたが借金も満額で派遣や短期バイトすら雇ってもらえないポンコツはどうすりゃいいんだ
    自己責任ですかそうですか
    民主党の時は派遣会社からいくらでも明日どうですかって電話かかってきて行く場所も選べたのに自民党になったらスポット派遣禁止にされただの短期バイト掲載してるだけ。こっちから電話しても企業が使うかどうか判断する
    それを我慢してもコロナでいらなくなったらぽい捨て
    貧しくとも自由に生きたかったただそれだけなのに俺らは奴隷扱い
    自己責任ですかそうですか
    俺たちに明日はないんですね
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:54 | URL | No.:1759522
    >対象世帯は全国5300万世帯のうち、約1000万世帯を想定する。
    ええと、夫婦で25万以下で、しかもコロナで収入大幅減が条件で、1000万世帯、と
    つまりコロナ騒ぎで日本の2割の家庭がホームレス寸前になってると想定している、と


    普通に国家存亡の危機じゃねーか
    そんな危機を予想して、やることがただの一時金の給付?これは経済対策じゃない?

    バカなのか?
    馬鹿なのか?
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 11:59 | URL | No.:1759524
    ハナから期待なんてしてなったよ
  257. 名前:  #- | 2020/04/05(日) 11:59 | URL | No.:1759525
    日本は滅ぶ。けど日本人は日本政府に納税せず新しい国を作ってそこで共生の道を作るべきだよ。
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 12:00 | URL | No.:1759526
    30万って結構大きいから線引きして0か30は不公平すぎる
    30、28、26、24みたいに細かく刻むか、一律で10万配ってからガチで厳しいところだけ審査も厳しめにして追加で配るべきだわ
  259. 名前:名無しさん #- | 2020/04/05(日) 12:06 | URL | No.:1759527
    25万以下なら大抵嫁も働いてるだろうから、無理じゃね貰うの。
    大体会社員なら、コロナの影響っていってもまだ収入さがったりしないだろ。派遣と日雇い、バイトくらいしか明白に収入下がるやついないと思うんだけど。
  260. 名前:名無し #- | 2020/04/05(日) 12:12 | URL | No.:1759529
    取りあえず不正受給対策だけはしっかりしろ
    罰則を設けろ
    全世界で皆が協力しなきゃいけない時に便乗するクズが必ず出るからな
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 12:12 | URL | No.:1759530
    日給月給な人対象?とか思ったら
    月額25万くらい超えてそうだし
    パートとかバイト夫婦を対象?
    しかも収入が落ちた事を証明だから
    給料明細とか必要になるなら
    最低限税金納めている事くらい確認しろよ!!
    そんな人件費も時間もないか・・・
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 12:21 | URL | No.:1759531
    もうさ、批判するために
    わざと間違えてデマ広めようとしてるだろ
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 12:24 | URL | No.:1759532
    国民全員に配らない場合、当然もらえる人ともらえない人で差別が起こるわけで、
    そのあと想定されるもらえた人への差別は当然許容だと思っていてよいな。
    迫害に近くなるぞ
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 12:37 | URL | No.:1759535
    3兆円規模wwwww
  265. 名前:774@本舗 #- | 2020/04/05(日) 12:42 | URL | No.:1759536
    こうやって揉めてる間にもどんどん窮地に陥るサービス業。
    とりあえず全員に配っておいて、対象外の人から後で回収するぐらいのスピード見せないと何もかも手遅れになるぞ。
    治安悪化したりトレインダイブされる前に早くやれ。
  266. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/05(日) 12:47 | URL | No.:1759537
    地域格差がはっせいするワナ
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 12:47 | URL | No.:1759538
    やばい自営業は救われるかな
    近所の個人経営店が潰れたら悲しい
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 12:48 | URL | No.:1759539
    率直にすぐに財源が尽きるのでは
    原発事故処理できなくなるな
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 12:52 | URL | No.:1759540
    いつも子持ちや夫婦世帯が優遇されてて
    こんなのでも、まぁた優遇だもんなぁ
    逆に普段から扶養控除や配偶者控除などで
    優遇されてるんだから、それらには減額で
    いつもは冷遇されてて一番納税貢献してる
    単身勤労世帯にこそ厚遇にすべきなのに
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 12:54 | URL | No.:1759541
    なんJのこどおじは給与明細なんて無いから貰えないんだよなあ…
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 12:56 | URL | No.:1759542
    ※263
    すでに勝ち組だとか負け組だとか職業差別しまくりなのに、迫害も何もないよ。
    リーマンショックの時、俺の親父の知り合い何人自殺したとおもう?
    もらえる人は余裕ない人、もらえない人は余裕ある人のくくりでいいと思うよ。
    テレビカメラの前で
    うちは余裕ないのにもらえないです!安倍さんしっかりしてほしいですね!とか笑顔で言ってる人は余裕のある人だよ。
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 13:02 | URL | No.:1759544
    条件簡単にザックリ書くと、
    1.コロナの影響で月収が減った人。
    2.減る前の月収が2人以上世帯は25万未満だった人
    元々月収が無かった人は貰えないし、
    コロナ影響で月収減らなかった人も貰えない。
    という事であってるかな。
    まぁとりあえずは妥当かね。
    しかし、この条件に合う人、1000万世帯もあるんか?
    それはそれで貧困の拡大がヤベェって思ってしまうが。
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 13:02 | URL | No.:1759545
    25万収入があれば普通に生きてくことできるだろ
    なんで生きていける奴がカネくれカネくれ言ってんの?
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 13:03 | URL | No.:1759546
    2人で25万とかコロナがなくても救済するべきでは?
  275. 名前:名無しさん #- | 2020/04/05(日) 13:06 | URL | No.:1759547
    外国人給付と生活保護受給者給付がなければ
    ワイもらえなくても我慢できるわ
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 13:11 | URL | No.:1759548
    景気対策経済対策なんてコロナ終息してからの話だし
    今は生活困窮者対策なんだから広範囲なばら撒きなんてしないわな
    金貰えるならもちろん欲しいがとにかくクレクレ君大杉w
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 13:12 | URL | No.:1759549
    なんか「みんな」は貰えないんだね。
    っていうか論調からするとウチは本当は生活保護受けた方が良いらしいと知ったよ。
    どうも毎日生活が厳しいなとは思っていたんだ
    やりくりで食っているからこんなモンなのかと過ごしてきたけど、コロナでビックリだよ
    その上、クビだってさ
    どうしようかと途方に暮れていたから、助かるよ
    サンキュー納税者
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 13:12 | URL | No.:1759550
    審査は厳密にやって欲しい
    やくざやチンピラに金を渡すなんて事のないように
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 13:15 | URL | No.:1759551
    何度も言うが衣食住の住を国が金銭的に支えてほしい。

    例えば家賃(店舗やオフィスの家賃も含)や住宅ローンの補助を出せばいいと思う。
    光熱費の補助とかもね。

    自分の資産があり家賃やローンの支払いがない家族・会社はそもそもそれだけの資産という体力を持っているわけだし固定資産税の免除とかで我慢してもらって・・・。

    家賃で稼ぐ業界は(不動産仲介屋さんじゃなくてオーナーのほうね)今回の騒動で経済的なダメージは他業界に比べて圧倒的に少ないんだし。家賃の支払いが滞り借り手がどんどん居なくなるほうが長い目で見るとマイナスでしょ。
  280. 名前:774@本舗 #- | 2020/04/05(日) 13:25 | URL | No.:1759553
    ・現時点で貰えそうなのは、まず非課税所帯
    非課税所帯と言うのは無職じゃない、働いていても年収が低い世帯(扶養家族等により変わるが、例えば103万以下)
    年金や生活保護受給者は、非課税世帯でも貰えない
    ・次に去年の年収が一定以下(300万以下?)で、今年の収入が半減した世帯
    この二通りの世帯に30万を支給するらしい
    ただしこれからも、条件は色々変わる可能性が大
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 13:29 | URL | No.:1759554
    なんだか収入減ばかり取り上げているが、支出増はどうなのよ。
    金額は少ないかもしれないが、マスク代やら子供の食事代。まあ今となってはお笑いのトイレットペーパー代等。
    それにこれが役所の窓口受付なら書類不備でお断りなんて事が続出。
    ましてや審査基準がいいかげんだったりするとこれまた騒動。
    しかも審査が増えれば時間がかかり、支給は三ヶ月先とか。
    思うにこれ、絶対コロナが自然終息することを前提にしているだろ。
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 13:30 | URL | No.:1759555
    ドラッグストアーに並んで高いお金を出して買ったマスクとか消毒薬とか、家にこもるために買い増した食料品とか生活備品とか、空気清浄機とか補填できるくらいは下さい…。つか、なんでグローバル経済優先させてコロナパンデミックさせた中国とかWHO及び世界の国々の失敗のために私の時間とお金の浪費しなけりゃいけないの~?!
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 13:39 | URL | No.:1759556
    皆でちょっとは貨幣の事勉強しようぜ!
    ttps://www.youtube.com/watch?v=CMLYpWlQp1E

    貨幣とはどうやって作られてどうやって民間で回ってるのか実際の事説明してるよ
  284. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2020/04/05(日) 13:50 | URL | No.:1759558
    専従者給与なら
    もらえるんかな?
  285. 名前:名無し #- | 2020/04/05(日) 13:57 | URL | No.:1759560
    これは選挙対策で老害に自民に投票させる作戦
    26万以上のヤツは一生恨むだろう
    全国民一律10万の方がマシ
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 14:05 | URL | No.:1759561
    ワイニートは普通に貰えそうやな!ここ
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 14:08 | URL | No.:1759562
    子どもの頃からの鬱病と20年介護鬱ですが、障害年金もらってるから必要ないです。
    他に困ってる人に配ってください。
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 14:12 | URL | No.:1759563
    夫婦で25万が上限とは驚いたなあ
    そんな世帯が日本に約1000万世帯ですか
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 14:36 | URL | No.:1759573
    ニート「全員に配る事が大事」

    ベーシックインカム論と同じ流れでワロタ
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 14:43 | URL | No.:1759578
    個人事業主のフリーランスはどうなるんだろう…
    1、2月で170万、3月は10万だけど、
    収入が落ちたってことでもらえるんかな。
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 14:52 | URL | No.:1759581
    確定申告か源泉徴収で決めればいい。
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 14:58 | URL | No.:1759588
    世帯だと親と同居してるとこは軒並みNGだねぇ。
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 15:00 | URL | No.:1759589
    ※286
    確定申告してないニートは貰えるはずないやろ
  294. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/05(日) 15:06 | URL | No.:1759593
    もう対象絞ったり書類審査したり時間もったいないから
    年金とかナマポとか国から金もらってる以外の全国民に配っちゃえよ
    で金持ちからは来年の納税の時に加算して返してもらえば
  295. 名前:ななし #- | 2020/04/05(日) 15:08 | URL | No.:1759595
    世帯収入の線引きがあると 役所仕事なので 3か月~半年掛かってしまう 
    その3か月で経済が干上がってしまうぞ
    兎に角 速くばら撒け!
  296. 名前:774@本舗 #- | 2020/04/05(日) 15:16 | URL | No.:1759597
    官庁は自分たちが持っている情報(税務申告や源泉など)を利用することはない。まずは、希望者が申請書類に必要事項を記入し、コロナによる収入減を証明する書類を添付して提出しなければならない。その後、審査を経て支給が決定される。看板に偽りあり。政府は支給の総額を徹底的に絞ろうとしている。こんな事をしている間に、実際の支給は遅れに遅れ、ほとんど支給されることなく秋が来て冬が来て、今年も暮れていくだろう。
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 15:17 | URL | No.:1759598
    年金受給者は対象じゃないとか書いてる人いるけど
    収入が年金のみなら確定申告すれば
    たいてい住民税非課税の対象になるだろう
    高額年金もらっている上級はもらえないだろうが
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 15:18 | URL | No.:1759599
    30万円越えてたわw
    しょうがないからマスク届いたら
    うちのデカイテディベアに着けさせるわ
  299. 名前:亀 #- | 2020/04/05(日) 15:23 | URL | No.:1759603
    大人20万
    子供10万
    配って来年年収700万以上とかでコロナ税20万とかとればいい
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 15:38 | URL | No.:1759607
    外人と生活保護受給者と普段高給貰ってる奴等に配らないなら
    それでいいよ
  301. 名前:774@本舗 #- | 2020/04/05(日) 15:57 | URL | No.:1759618
    工場勤務だけど 仕事あるから給料は減ってない。コロナが出れば工場停止して影響でるかも。 市川だから感染者多いし 心配だ
  302. 名前:  #- | 2020/04/05(日) 16:30 | URL | No.:1759633
    違うそうじゃない、だたの負け組貧困に配ってどうする
    あくまでコロナで年収に影響受けた奴にしろ

    ナマポは対象外って聞いたけどこれもどうなるか…
  303. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 16:35 | URL | No.:1759636
    二人で25万以下ってコロナじゃなくてもきつい生活してるだろ
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 16:52 | URL | No.:1759643
    やっぱりマスク2枚で終わりそうか
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 16:58 | URL | No.:1759646
    元から手取り10万、40手前のワイには関係無い話か
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 17:06 | URL | No.:1759650
    ※303
    コロナで減収して25万未満な
    自粛要請してない1月以前はそれ以上の収入があることを証明しないと貰えない
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 17:32 | URL | No.:1759655
    一律に渡して経済まわせや無能政府
    さっさと財務省解体しろ
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 17:50 | URL | No.:1759658
    毎日条件変わってないか?観測気球ね・・・。
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 17:57 | URL | No.:1759660
    ちゃんと理解できなくて頭悪い奴が浮き彫りになってるの草
    コロナの影響(おそらく1月前後)で収入が25万以下(夫婦2人の場合)、独身や子供がいる場合は条件変更。
    ナマポニート年金は影響受けてないから元々対象外だし
    ナマポは臨時の収入あった場合は申告する義務があって来月に差額分引かれるから貰えたとしても手間増えるだけでほとんど意味ない。
    ちょっと調べればわかることなんだから無能晒してる奴は少しは調べろよ
  310. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 18:12 | URL | No.:1759666
    怠け者が保護される世界か
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 18:15 | URL | No.:1759668
    条件ころころ変わってんな
    また変わりそう
  312. 名前:774@本舗 #- | 2020/04/05(日) 18:29 | URL | No.:1759678
    正直そんなに悪くない。25万円以上ある世帯は節約すればなんとかならないわけじゃない。そういう世帯は必ず貯金する。だから最初はまじでやべーやつらにだけに多めに配るのは悪くない。

    むしろ注目すべきはその後の対策。消費減税含めた対策をガンガンやっていかないと必ず恐慌になる。


  313. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 18:29 | URL | No.:1759679
    わしの友達に子供二人居るのに、夫婦でバイトでたぶん月収25万もない家庭がある。
    お前らみたいな甘えた豚どもと違って、本当に厳しい環境だろうから、さっさと50万くらいわたしてやってほしい
  314. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 19:04 | URL | No.:1759694
    明確に支払いたくない意思を感じる設定だわ
    自民に2度と投票しない
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 19:21 | URL | No.:1759695
    申請用書類もらうために職場や役所に集まってさらに感染が広がる……なんてことにならないよう対策考えたいよな
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 19:37 | URL | No.:1759698
    誰も貰えなくて草
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 19:41 | URL | No.:1759700
    実質年寄り救済の金
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 19:49 | URL | No.:1759703
    誰も貰えないって言ってる人結構多いけど、世の中には恵まれない人が結構いるんやで?
  319. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 19:58 | URL | No.:1759705
    世帯で25万以下が何%なのか把握してんのかな。ほとんど配らない前提で話進めてるんだろうけど
    収入は増やさず上級の懐に入れて、消費税増税で案の定消費減らして、政治家様が世間と乖離しすぎて話にならんわ。増やした税金の使い所やろ?
  320. 名前:   #- | 2020/04/05(日) 20:04 | URL | No.:1759707
    年金なら所得0扱い多いから余裕

    ワイも年金と作業所給料で所得0やで
    父親年金所得40万
    母親給与所得120万

    160万=月13万か余裕やな
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 20:10 | URL | No.:1759708
    誰にも渡す気がなくて草
  322. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 20:12 | URL | No.:1759710
    世帯で25万以下が何%なのか把握してんのかな。ほとんど配らない前提で話進めてるんだろうけど
    収入は増やさず上級の懐に入れて、消費税増税で案の定消費減らして、政治家様が世間と乖離しすぎて話にならんわ。増やした税金の使い所やろ?
  323. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 20:32 | URL | No.:1759712
    ふつうに胡麻化してる世帯はごまんといるだろ。
    審査をある程度厳しくしないと国が潰れる
  324. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 21:18 | URL | No.:1759720
    国税局調べで
    税金払ってない率1位はキャバ嬢
    その他風俗業が2位
    ビックリなのは畜産農業(食肉牛)が94.3%の申告漏れで3位
    ここから一気に下がってダンプ運転手が59%申告漏れで4位
    5位は特定貨物運送、6位解体工事、7位型枠工事
    8位で風俗系に戻りバー経営

    こいつら補償対象外になるなら良い判断だよ
  325. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 21:38 | URL | No.:1759727
    餌だけ見せて絶対取れないようになってるクレーンゲームみてえだな
  326. 名前:A #- | 2020/04/05(日) 21:39 | URL | No.:1759728
    餌だけ見せて絶対取れないようになってるクレーンゲームみてえだな
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 21:54 | URL | No.:1759736
    なんかわざとかってくらい間違った書き込みばかりだな
    収入があればコロナの影響により判断する
    それは夫婦二人なら世帯25万円未満 ←これはみんな分かってる
    単身は厳しくする ←みんな勝手に判断している
    収入関係なく住民税非課税世帯は対象になる ←これがみんな分かってない
    つまり年金収入も少なければ対象になる ←お前ら間違いだらけ
    そして元から低収入も対象になる ←お前ら間違いだらけ
    さらに元から無職ももちろん対象になる ←お前ら間違いだらけ
  328. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 21:57 | URL | No.:1759740
    さらにお前らの勘違いを書くと
    ナマポは対象ではない ←勘違いしてる奴多すぎ
    対象の外国人は日本人と同じような納税者 ←勘違いしてる奴多すぎ
    風俗嬢は基本対象外
    だが何も申請してなければ無職と同じだから対象になってしまう
  329. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 22:14 | URL | No.:1759747
    これはおかしい
    ケチとかそういう問題の話ではなく、裏を返すと一般的に最低限給付の少し上くらい貰っていると完全に把握している額だよ。つまり政府は景気回復対策しているという嘘をついていることになる
  330. 名前:    #- | 2020/04/05(日) 22:42 | URL | No.:1759753
    給付金は支給されないよ
    非課税世帯の意味わかってる?君ら

    世帯に一人でも非課税がいればいいんじゃなくて、世帯の全員が非課税でなくてはならないからジジババのみの世帯以外もらえませんw
    つまり働いたら負けw

  331. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 23:21 | URL | No.:1759765
    この状況下で生活が立ちいかなくなりそうな程
    厳しい世帯をターゲットに給付するのは当たり前ちゃうんけ
    コロナ不景気への対策が目的なら現金で撒かんわ

    働いてないのは論外
  332. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/05(日) 23:25 | URL | No.:1759768
    私の月収は24万9999円です…
    もらえますか!?
  333. 名前: 安井 智之 #- | 2020/04/05(日) 23:26 | URL | No.:1759770
    >>331
    30万の給付金は支給されないよ。そもそも非課税世帯の意味わかってる?君
    独身なら年収100万未満、でこれ生活保護以下な。世帯に一人でも非課税がいればいいんじゃなくて、世帯の全員が非課税でなくてはならないから年金のジジババのみの世帯以外もらえませんwつまり働いたら負けwお前らも声上げろ。日本国民全員に20万、せめて最低10万だってな。あとで雑所得として申告させろ。しかも世帯とか、世帯分離してるとこは倍もらえるし不公平だろ
    人数にすれば不正はできない。。7日の閣議決定まで時間がないぞ
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 00:20 | URL | No.:1759779
    1000万世帯のほとんどは年金生活者だよね
    いらないでしょ
  335. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 00:23 | URL | No.:1759780
    333
    お前も声上げてないやん
    馬鹿なの?
  336. 名前:名無し #- | 2020/04/06(月) 00:33 | URL | No.:1759782
    まぁ一律普及の国なんてないからな
    何処の政府もそんな甘くない
  337. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 00:39 | URL | No.:1759784
    夫婦そろって25万はひくすぎて草
    25万以上と働いてない奴は除外して配ったらいいよ
    ほんとは手取り30万の俺でも貰えるつもりしてたが甘かったわ
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 00:40 | URL | No.:1759786
    そもそも者、ナマポはもらえません(だって減ってないもん)。それと1世帯月収25万、どちらか無職ならザラにいる。親と同居または持ち家などで、家賃・ローンなし
    なら余裕で生活できるし。特に田舎なら楽勝っしょ。
  339. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 00:42 | URL | No.:1759789
    >>338
    そもそも年金受給者…の間違い
  340. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 00:48 | URL | No.:1759791
    >>333
    いやワイ単身無職はもらえるんで・・・
  341. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 00:52 | URL | No.:1759796
    田舎のほうに行けば、俺18万嫁8万って奴が絶対いるだろw
  342. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 00:57 | URL | No.:1759797
    ヤクザさん大喜び
    あいつらの小遣いになりそうで草
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 01:07 | URL | No.:1759800
    >>335
    もう総理官邸に意見おくってるんだよなあ
  344. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 02:01 | URL | No.:1759815
    減税しろ
    日本国民全員が喜ぶ
    元々払った税金が祖国に送金したという名目で戻ってくる外国人は変わらないが
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 02:50 | URL | No.:1759830
    報道だと非課税世帯と一定の所得以下の半減者っぽいね
  346. 名前:   #- | 2020/04/06(月) 06:29 | URL | No.:1759869
    厚生年金だと300万より上だし国民年金でも「年収が下がった」条件に該当しない
    非正規で収入無くなったり失業した世帯の救済だろ
    景気対策は終息が見えてからだな
    アホ国家の政治家みたいに人気取りのために今金ばら撒いたらウイルス蔓延の誘導だろ
  347. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 06:57 | URL | No.:1759874
    >>342
    あいつら給与制で税金払ってるんか?
  348. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 07:46 | URL | No.:1759883
    2人で25かー

    全然無理だわ。しかも引かれる前て、、、
  349. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 09:10 | URL | No.:1759903
    ※346
    遅すぎんだよなぁ。未来が多少なりとも保証されてるのが分かるだけで、動きが全然変わってくる。
  350. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 09:45 | URL | No.:1759913
    いや、貧困救済策でいいやろ。
    個人への経済対策なんて収束が見えてからじゃないと早すぎる。
    ブレーキとアクセル一緒に踏んでるようなもんだろ。
  351. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 10:22 | URL | No.:1759919
    対策したという格好だけで、支給する気が全く無いという事であろう
  352. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 10:38 | URL | No.:1759924
    沖縄でも25万以下はまず見ない
  353. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 10:46 | URL | No.:1759925
    どの道《契約切れ失業は、コロナとは関係無いから除外》とかなんだろうな・・・

    自粛自粛で1月~4月分の契約更新が無くってゼロ収入のままなんだがな
  354. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 11:31 | URL | No.:1759940
    コロナで激減した世帯が~とは言うが
    2人いて月収25万未満に激減してるんじゃコロナ給付金どころじゃないだろ
  355. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 11:37 | URL | No.:1759943
    >>340
    あくまで「コロナの影響」って名目だから無職は貰えないって聞いたぞ?
    証明書類とかが必要らしい
  356. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 11:43 | URL | No.:1759946
    353
    ホントそれ、安い時給の派遣は月平均20万前後で
    コロナの影響でシフトが減らされて10万前後、下手すると収入0とか普通に居ると思うが、そう言う人達はどうすんの? 寧ろ一番に対処しなければいけない人達なんじゃないの?
  357. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 11:50 | URL | No.:1759949
    356
    意外と同じ境遇の奴いるんだな?
    俺もシフトどころか切られたわ
    ハロワ行きたくても国挙げて自粛、自粛だもんな
  358. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 11:52 | URL | No.:1759950
    やらないよりはマシだけど
    これはやらないほうがいいわ
  359. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 12:08 | URL | No.:1759957
    >>355
    もらえるぞ
    証明書類が必要なのは収入が減った場合な
  360. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 12:13 | URL | No.:1759959
    >>356
    お前らみたいなのが最初に救済措置出たのに何言ってんだ?
    困ってるなら総合支援資金借りればいいだろ
    甘えんな
  361. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 12:14 | URL | No.:1759960
    意地でも給付金支払いたくないんだろうな
  362. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 12:27 | URL | No.:1759968
    同棲者は扶養じゃないし関係無いんかな?
    まぁどのみち今彼女無職やけど
  363. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 12:44 | URL | No.:1759971
    >>362
    お前は世帯主の意味も分からんのか
  364. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 12:45 | URL | No.:1759973
    >>361
    お前みたいなバカに払いたくないのであって、
    ちゃんと必要なところには行くシステムだからな
  365. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 12:55 | URL | No.:1759975
    これって対象者は役場から通知が来るのかな
  366. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 13:00 | URL | No.:1759976
    >>365
    住民税非課税世帯はそうだろうな
    だから無職は出ないとか言ってるのは間違い
    役所が混むという認識もちょっと違う
    申請に行くのは条件通りに収入が減った人だけ
  367. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 13:01 | URL | No.:1759977
    本業の収入少なくてバイトしてて、その給料15万くらいが0になったんだけど貰えるかなあ?
  368. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 13:47 | URL | No.:1759988
    >>366
    ソースどこにある?どこを探しても見つからない。
  369. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 13:54 | URL | No.:1759989
    >>367
    トータルの収入が25万以下なら貰えるやろ
  370. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 13:59 | URL | No.:1759990
    >>368
    ソースは産経の住民税非課税世帯が出るって記事な
    出ると確定なら通知の返送でいいだろ
    少しは頭使えよ無脳
  371. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 14:01 | URL | No.:1759991
    >>368
    そもそも1000万世帯以上給付するのに全員役所に行くわけないだろ
    その手間と人件費も考えた上での選別なんだよ
    少しは頭使えよ無脳
  372. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 14:03 | URL | No.:1759992
    >>370
    あ、すまん。非課税の話ね。ちょっと勘違いした。
  373. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 14:27 | URL | No.:1760002
    >>372
    う、うん。ボクも言い過ぎた。
  374. 名前:優しい名無しさん #- | 2020/04/06(月) 16:57 | URL | No.:1760094
    普通に税収減らせば済む話なのに
    なんでこんなややこしいことして
    しかも自己申告させて拡散させるようなことしているのか
    流石に無能すぎる
  375. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 17:41 | URL | No.:1760110
    まてまてw我々も税金払ってるんだが?
    元々貧困の世帯と今回のは関係ないやろw
  376. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 21:20 | URL | No.:1760181
    >>375
    税金なんて生活保護者とかじゃなければ、誰でも払ってるだろ?
    元々貧困だから渡すなというのもおかしな話し
  377. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 21:55 | URL | No.:1760205
    貧困対策だの言ってるけど、要はただの生活保護に税金突っ込むだけじゃねーか

    現生活保護世帯には配らんからセーフ!とかアホな事言うなよ
    コロナで生活が崩壊した家庭なんぞどのみち生活保護の世話になってた人種だろ
    それを先回りして金与えて「30万支給しました!」とかアホかよ
    どのみち支払う金に変わりはねーよ

    要するに政府は何もしてねーよ
  378. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 22:28 | URL | No.:1760229
    今回の件、企てたのは安倍じゃなくて麻生な
    さすが国の金庫番、財務省
  379. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 22:47 | URL | No.:1760238
    >>377
    日本語で頼むわ
  380. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 00:36 | URL | No.:1760290
    そもそも一番厄介なのが東京や大阪のような大都市な訳で2人で25万なんてまずいない
  381. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 07:16 | URL | No.:1760385
    オリンピックで儲かるって言う話で誘致したんだから東京には税金を投入しなくてもいいだろ。 オリンピックで儲ける金を当てればいい。
  382. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:38 | URL | No.:1760517
    ぬか喜びさせて突き落としての繰り返し
    コロナのおかげで大っぴらに騒げないから
    この機会に国民を徹底的に訓馴するつもりだな
  383. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 00:27 | URL | No.:1760694
    財務省出題
    世帯あたり30万円支給する政策をとっても
    総支給額は極限までおさえる条件を明示せよ(50点)
  384. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 00:55 | URL | No.:1760699
    >>381
    こんな世界情勢じゃオリンピックもやれるかどうかわからんしな
    下手したら中止って事もありえるし
  385. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/28(火) 02:25 | URL | No.:1811161
    貯蓄が無い貧困層対応なのは、まあ当然では?
    底辺正社員は。まだ会社が倒産しない限りは首切られにくいし。

    まー派遣村とかあったから、ケケ中が派遣に少し餌やろうとしてる気がするw
  386. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/10(月) 04:30 | URL | No.:1816623
    >>385
    終身雇用の時代じゃあるまいし、そんな訳ないだろ?
    会社の業績が悪かったら無能から切られるわ
  387. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/02(水) 21:54 | URL | No.:1826586
    やっと低所得者の俺が給付金もらえる日が到来か、と思ったら世帯かよ
  388. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/08(火) 01:37 | URL | No.:1828668
    >>387
    そらそうよ
    本人が貧乏でも親に金あったら渡す必要ないだろ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13636-22f6297c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon