元スレ:http://livejupiter/1586154297/
- 1 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:24:57.16 ID:2Jxgq7C60.net
- https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200406/k10012370021000.html
- フランスでは病院で死亡した人に加え高齢者施設で死亡した人も統計に加えてから
- 死者の数が急増し、この4日間で倍になっていて、ヨーロッパでは、イタリアの1万5887人、
- スペインの1万2418人に次いで多くなっています。
こうした中パリの警視庁は郊外にある生鮮食品を取り扱う卸売市場、- ランジス市場の一部の施設を臨時の遺体安置所として受け入れを始めました。
- 2 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:25:19.20 ID:2Jxgq7C60.net
- こわいんやが
- 6 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:25:56.97 ID:hIPANr9n0.net
- 傷まんように冷蔵、冷凍で保存しないとならんのやろ
- 7 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:26:28.02 ID:NV6Pwanta.net
- さっさと燃やせよ
疫病の時は燃やしてたんやろ?
- 10 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:26:49.98 ID:pYGARH6za.net
- まあある意味生鮮市場も死体売ってるわけだしな
- 30 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:31:55 ID:jAfOguBa0.net
- 夜中に動き出しそうでこわ
- 33 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:32:35 ID:HNSzy0750.net
- ウイルスが強化されそう
- 42 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:33:56 ID:0NDR/YFxd.net
- 不衛生やな
蔓延しそうやわ - 49 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:35:00 ID:ntS3CCDIa.net
- なぜよりによってそこなのか
- 44 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:34:04 ID:Mc46ZYSzp.net
- > 遺体安置所として利用されるのは食品などを扱う施設から離れた建物で、
- 最大で1000人の遺体を受け入れるとしていて、家族が別れを告げることができる場所に
- するとしています。
コロナ盛り盛りの死体が大量に置いてあるとこに行かされる家族…
- 最大で1000人の遺体を受け入れるとしていて、家族が別れを告げることができる場所に
- 61 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:36:27 ID:CpNkVSK/r.net
- >>44
やっぱ日本がこんだけ流行ってないのは徹底的な衛生観念のおかげだわな
というか海外がおかしいよ日本なら死にまくっても問答無用バンバン燃やしてる - 185 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:53:10 ID:C76bc2ZoH.net
- >>61
遺族には気の毒だが、志村けんみたいに死亡→即火葬が一番理にかなってるよな - 210 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:56:31 ID:P6vwVLTD0.net
- >>185
天国の志村けん本人も誰かに感染広めたいとは思ってないやろしな - 254 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 16:02:26 ID:4rLxMN+XM.net
- >>210
夜の街出歩いてたし言うほどそう思ってそうか?
- 280 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 16:04:56 ID:P6vwVLTD0.net
- >>254
…まあ死人に鞭打つ訳にもいかんし、そういう事にしとこうや - 352 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 16:12:22 ID:x/oqFBnt0.net
- >>280
やさしい
- 100 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:42:12 ID:4rLxMN+XM.net
- 土葬文化って大変やな
なんで日本は火葬文化なんだろう
- 104 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:42:55 ID:wjYLH+FMa.net
- >>100
明治に衛生面から土葬禁止 - 106 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:43:04 ID:DUgMBWKkd.net
- >>100
平安京の昔、清水のあたりに放置してたら疫病が流行ったからこら、焼かなあかんってなった
- 115 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:43:48 ID:m+KRIOFt0.net
- >>100
土葬はキリスト文化やからな
そのうち復活するのに身体無かったら大変なんや
- 238 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 16:00:12 ID:HPOQFNjC0.net
- 日本は国土狭いから火葬に即移行したけど今考えたら正解やったな
- 120 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:44:13 ID:+TU+6xS20.net
- こいつらペストの時の教訓忘れたんか
死体は燃やせや - 124 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:44:25 ID:zOI3MHdE0.net
- いずれこの市場で食品売るの再開するつもりなんやろか
- 142 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:46:46 ID:C76bc2ZoH.net
- 武漢の生鮮市場で始まり、パリの生鮮市場に収束するのか…
- 180 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 15:52:36 ID:Oex8dws6d.net
- イスラム教どうしとんのかな
火葬ダメやろ
イタリアあたりは、火葬して世の中を救うから
天国に行けるからセーフ
みたいな解釈しとるみたいやけど
早く言ったほうがええやろ
- 241 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 16:00:15 ID:p1noPLbu0.net
- 遺体からの観戦もあるかもしれない言われてるのにようこんなことやるな
- 320 :風吹けば名無し:2020/04/06(月) 16:08:38 ID:GyRH1XmZd.net
- もうここまで深刻化したら遺族には申し訳ないが問答無用で火葬しまくるしかないわ
- 【フランス最大の市場・ランジス市場での仕入れ】
- https://youtu.be/SAWIJkDsVUU
世界のお墓文化紀行 - 【フランス最大の市場・ランジス市場での仕入れ】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 21:36 | URL | No.:1760192部屋で出したクソを
2階の窓から外に捨てる国が
死体からウイルス感染なんて
思いつくはずが無い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 21:42 | URL | No.:1760196ヨーロッパって昔から衛生観念低いよな
見た目だけ綺麗にするのは得意だけど
割と野蛮 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 21:44 | URL | No.:1760199イギリスとフランスはアヘン戦争の報いだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 21:45 | URL | No.:1760200火葬は燃料かなり食うので
森林資源が豊富な文明じゃないと一般化しなかったような
ヨーロッパは今でも火葬場なんて少ないんじゃないの -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/06(月) 21:50 | URL | No.:1760203キリスト教徒は復活信仰があるから燃やせない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 21:55 | URL | No.:1760207※2
見た目だけ奇麗にするって、おフランスはその最たる国やな。
せいぜい準一流のものを超一流のブランドに仕立て上げる手腕はマジで天才的。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 21:58 | URL | No.:1760208終息したらまた食品置き場に戻すの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 22:00 | URL | No.:1760209不謹慎だが危機感は増すだろうな
豊洲でもやるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 22:01 | URL | No.:1760210マグロみたいに冷凍しちゃえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 22:07 | URL | No.:1760212火葬場で働いていますが、これから大変そうだ…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 22:07 | URL | No.:1760213どっちにしろこのままいくともう置く場所無くなるな
それでも火葬踏み切れないなら街中遺体だらけになる -
名前:名無し #- | 2020/04/06(月) 22:15 | URL | No.:1760221スペインではスケートリンクを遺体安置所にした
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 22:42 | URL | No.:1760235ゾンビと化してリアル「スリラー」とか
洒落にならんな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 22:44 | URL | No.:1760236いうてフランスってカトリック国の中じゃ火葬率高い方やろ
まして都市部なんかは
単純に火葬場や安置所が足らんのかね -
名前:名無しさん #- | 2020/04/06(月) 22:54 | URL | No.:1760242マイコーのスリラーを流そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 22:58 | URL | No.:1760244フランスは2003年のヨーロッパ猛暑の時も、
年寄りを中心に石造りの通気の悪い部屋で亡くなった方のご遺体を
食肉用大型冷蔵庫で一時保管してたんだよなあ。
その冷蔵庫でまた食肉を保管している国だから、さもありなん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 23:01 | URL | No.:1760246フランスの人口が大体6000万人としても、平均100歳まで生きるわけじゃないから年間60万人以上は死んでるやろ。少なく見積もっても一月5万人単位で死んでる。
それが一月でコロナで1万人死んだところでキャパオーバーするか? -
名前:アマビエ #- | 2020/04/06(月) 23:02 | URL | No.:1760247>土葬はキリスト文化やからな
>そのうち復活するのに身体無かったら大変なんや
ははーん、キリスト教てあれやな。エジプト王朝の影響受け過ぎやな、さては・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 23:08 | URL | No.:1760249実際に死体が生き返るわけないんだから
現実を直視して効率的にやれやw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 23:18 | URL | No.:1760252新鮮な死体?
ドクターミンチに会いましょう! -
名前:名無し #- | 2020/04/06(月) 23:18 | URL | No.:1760253火葬最高
オレは散骨がいいから風に消えるくらい骨も粉砕してほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 23:29 | URL | No.:1760256-20度くらいの冷凍庫なら大丈夫だろうけど、氷点下異常だったら集団感染が心配だな~…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 23:35 | URL | No.:1760262体臭臭いなら香水つける国だし
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 23:36 | URL | No.:1760263現在のキリスト教は火葬を容認しとるで
プロテスタントは1898年、カトリックは1963年から。
※一部の宗派は火葬をタブーとしてる
フランスでの火葬の割合は25%と高い部類になるとか。
フランスの火葬場は2004年で120ヶ所しか無いので、
火葬しようにも間に合わんのだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 23:37 | URL | No.:1760264火葬してしまうと審判の日に復活出来ないのだったっけ
キリスト教大変だな、正直万能の神様は肉体なんか
なくても何とかしてくれると思うよ
(日本人的発想) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 23:48 | URL | No.:1760268仏教的には肉体なんてのは血肉の詰まった頭陀袋ですからな。固執するなと再三再四説かれとる。
神道的にも、肉体云々の前に病魔=穢れ、特に死体は忌み嫌われる存在で早々に処理せよ、となる。死体に対する執着が異常に薄い文化だと思うわ。骨は大事にするけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 23:48 | URL | No.:1760269日本のムスリムも土葬させーやって自治体にゴネたことあるで
一蹴されてたけど
それでも原理主義者は故国に冷凍遺体を送ってるとかなんとか
朝鮮人と違って50年後に広義の強制火葬で謝罪と賠償要求してくるとは思えんけど、どうだろな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 23:48 | URL | No.:1760270左翼はこんな欧州に学べと、日本もこうなれと
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 23:53 | URL | No.:1760271骨壺(外国にあるかは知らんが)開けちゃ駄目
って言われて日本人だと感染怖いし
理解も出来るから開けないだろうけど
欧米の人は「最後のお別れ」とか言って
開けそうなイメージあるわ。
あくまでイメージだけどさ。 -
名前:ほげ #- | 2020/04/07(火) 00:01 | URL | No.:1760273>>254 唐突の志村sageって・・・アホかコイツは。
食料の冷凍室に置くのは良いとしてその後はどうすんだ?消毒とか。あとキリストの教えで体が無いと復活出来ないってあるが、遺体腐るだろ。だったら棺の中に遺体入れてホルマリン入れるのはどうだ?ホルマリン漬けならウイルスも平気だし、体腐らないから何時でも復活出来るぞ。 -
名前:ほげ #- | 2020/04/07(火) 00:08 | URL | No.:1760276>>26
災害が発生した時、遺体を最後まで見つけ出そうとしてるのは日本ぐらいだろ。ナニ言ってんだ?昔 米国の船が沈没して日本側も捜索したが、米国は早々に諦めたが、日本側はその後も捜索し続けて、米国の遺族から感謝された出来事があったぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 00:16 | URL | No.:1760281これぞ正しくニンニク(人肉)
オゥ!フランスジーンニンノニクタベルノ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 00:19 | URL | No.:1760283スケートリンクは無かったか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 00:27 | URL | No.:1760286※30
宗教にあまり厳密さ求めてもしょうがなしまあ多少はね?
エジプトのミイラとかも内蔵取り出して別にしちゃってるけどそのままで復活しちゃったらどうすんのって話になるしねえ
その点肉体という枷に縛られない仏教最高だな! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 00:32 | URL | No.:1760287※29
出棺の時ならともかく骨壺に入れる段階なら流石に開けても問題ないだろ…
骨しか残らないような高温で焼くんだから高温に耐性のある細菌だって到底耐えられないよ、ましてやウイルスなんて100%不活化されてる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 00:34 | URL | No.:1760288中国は焼却炉がフル回転だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 00:34 | URL | No.:1760289遺族の一部も焼きたいのは山々なんだが残念ながら日本のように高温燃焼設備のある火葬場が少ないんやで
そもそも土葬文化だから特定宗教向けにちらほらしか作られて無いんや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 00:38 | URL | No.:1760291中国の穴掘ってそこで焼く方がまだ拡散防止でマシなんだが……。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 00:39 | URL | No.:1760292ローマ帝国初期はギリシアと同じように火葬文化であったがある時期の皇帝のせいで土葬に変えられてしまった
今はイタリアやギリシアでは火葬文化が残るがキリスト教徒は土葬文化なので棺おけはあるけど火葬場がない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 00:41 | URL | No.:1760293※38
でも風向きによっては町中に死体焼却の臭いが蔓延するから衛生的であっても倫理的に良くない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 01:41 | URL | No.:1760299火葬場にもキャパはあるし首都圏で爆発したらヤバいよ
震災の時みたいに体育館内に安置する訳にもいかないし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 02:12 | URL | No.:1760316発想が30年前の中韓南アジアと同じ。
マジでもうフランス人とは関わり合いになりたくない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 02:22 | URL | No.:1760321オシャレ国家みたいに言われてるけど、街中にゴミ箱感覚で公式立ちションスポットあるしなー
ユリトロトワールで検索 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 03:23 | URL | No.:1760331豊洲のオピンピック村を感染者以外の入院部屋や入国後の隔離に使うべきなんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 04:43 | URL | No.:1760350くそみそ状態というやつやなww
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 05:33 | URL | No.:1760359日本以外で衛生観念ってマジでないのな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 07:41 | URL | No.:1760394中国人が絡んでたら絶対食肉に卸すやろね
おっかねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 07:47 | URL | No.:1760395>>280
こいつすき -
名前:RX #- | 2020/04/07(火) 09:27 | URL | No.:1760416土人国家の末路
-
名前:アマビエ #- | 2020/04/07(火) 09:37 | URL | No.:1760421フランスとイタリアは東南アジアと水準が変わらんことがバレたな。知能も文化も。悪いが失笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 10:11 | URL | No.:1760435※31
最後まで遺体を捜索するのは死体への執着ではなく『死』を確定させたいからだよ。
指一本でも見つかればそれでよしだし。
行方不明では区切りがつかないっていう発想。遺体が欲しいわけではなく死の証明をしたいんだよ。あくまで遺族が先へ進むための儀式。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 11:08 | URL | No.:1760453ブラジルは既に土葬しまくってるけど大丈夫かあれ。
-
名前:あ #- | 2020/04/07(火) 11:30 | URL | No.:1760464大型トラックやトレーラーの冷凍車に乗せりゃ良くないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 12:18 | URL | No.:1760474やっぱ宗教ってクソだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 13:18 | URL | No.:1760495感染症の遺体を土葬って・・科学は浸透してないんかEU諸国
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 13:36 | URL | No.:1760499鳥葬のとこは流行りそうやなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:19 | URL | No.:1760512犠牲者の増え方見てると、現時点ですら311より甚大な状況なんだな。311の累計被害総額は16兆9000億円だそうだが、このコロナ事態は最終的にどの位になるのだろうか。100年前のスペイン風邪では1700万~5000万人が亡くなったそうだが……
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:32 | URL | No.:1760516日本でも3.11の時、水産市場を安置所にしてたで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:39 | URL | No.:1760518※51
津波の被災地域行ってみれ。
んな甘さ・理想とは別な世界だからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:40 | URL | No.:1760519歴史から学ばない国は
本当に成長が遅いな
歴史を捏造する国よりはマシだけど -
名前: #- | 2020/04/07(火) 16:34 | URL | No.:1760576冷凍保存とかしません
全て、ファイヤーです -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 17:11 | URL | No.:1760588デリカテッセン云々のコメが無くて寂しいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 18:10 | URL | No.:1760600目の前にでかい墓場があるからな。そのまま埋めるんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 19:30 | URL | No.:1760613ほんと日本でよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 19:41 | URL | No.:1760620精肉工場に紛れ込まなければいいけどな。デマも拡散するかもなぁ。ソーセージに人肉が紛れ込んだとかw
形成肉から髪の毛が出て来たとか。あはは、そりゃ面白い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 19:42 | URL | No.:1760621日本の緊急事態宣言は自粛や封鎖に強制力は無いけど
土地や建物を使用するのには強制力があるから
患者や死者増えすぎると同じ事が起きるかも -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 19:56 | URL | No.:1760622毎日何百人って死んだらそりゃ火葬も間に合わんよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 20:45 | URL | No.:1760633もともと英仏人なんて野蛮だからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 20:51 | URL | No.:1760634>土葬はキリスト文化やからな
>そのうち復活するのに身体無かったら大変なんや
でも、復活しても骨だけになってたらブルックみたいになるんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 21:37 | URL | No.:1760644遺体を生鮮食品市場に並べたり中国をポケモンの葬式って言ったり、最近のフランスはブラックジョークがキレキレ
ムハンマドを侮辱してテロられてた頃からだいぶ成長したな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 22:12 | URL | No.:1760664アフリカのエボラも死体を埋葬前にお湯で清めることから感染を広げたというしな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 23:29 | URL | No.:1760685アイヤー、両脚羊美味しそうアルー
-
名前: #- | 2020/04/08(水) 00:19 | URL | No.:1760691アジア人差別国家のフランスか
地球から差別とフランス人を亡くそう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 00:31 | URL | No.:1760695クソを踏まないようにハイヒールを作った国やっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 03:53 | URL | No.:1760737簡単に言うけど火葬場なんてないし宗教や憲法も変えんといけないから大変かもしれない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 07:34 | URL | No.:1760768小池さんはついうっかり豊洲市場に並べそうだけど、日本じゃ火葬が原則だから。
ついうっかり蘇生する場合があるそうだから、通常じゃ死後24時間は焼いたらダメだけど、感染症の場合は例外で、死後とっとと焼かないとダメ。
詳しいことは他人に聞く前に自分でWikiれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 11:18 | URL | No.:1760817志村はなじみの店の売り上げに貢献したい一心で通ってたらしいけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 11:34 | URL | No.:1760819良くまぁ生鮮市場を死体置き場に出来るなぁ
ネズミとか媒介しそうで怖いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 16:19 | URL | No.:1760889火葬でよかったわ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 18:04 | URL | No.:1760917日本だって震災の時は火葬場足りなくなって一時的に埋めてたぞ。あの後どうなったら知らんけど
-
名前: #- | 2020/04/10(金) 19:09 | URL | No.:1761784火葬率
アメリカ51.55%、イギリス77.05%、ドイツ62.00%、フランス39.51%、イタリア23.90%、カナダ70.50%、ロシア9.87%、台湾96.76%、香港93.30%、韓国84.19%、タイ80.00%
日本99.97% -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/18(土) 18:29 | URL | No.:1765572日本にいるイスラム教徒はすぐに母国に帰るか、土葬の国に行くべきだろう。
日本は疫病で死んだら即火葬。文句は言わせない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/29(水) 14:05 | URL | No.:1770766土葬は地下水を汚染してしまうから日本ではできんのよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/05/13(水) 06:17 | URL | No.:1777618灰や石灰かけておけばいいと思うんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/05/22(金) 17:33 | URL | No.:1781917アラフィフだが二十歳くらいで土葬したことあんぞ。日本で。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 13:19 | URL | No.:1802474江戸時代、薪を一杯使う火葬は、すんごい贅沢。
高僧、お公家さん、殿様くらいの特権。
コレラ・天然痘の流行から、火葬を推奨。殆ど義務的なニュアンスで広めたけれど、
前段が特権だったので、特恵が庶民に開放されたという受け止め方もされた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 01:03 | URL | No.:1802725フランスって死体放置してても大丈夫な湿度なん?
-
名前:名無し #- | 2020/08/07(金) 22:41 | URL | No.:1815775火葬して仮想(ご遺体)に成った
って事じゃダメなのかね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13641-40033873
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック