更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://newsplus/1586171929/
1 :スタス ★:2020/04/06(月) 20:18:49 ID:HuwgC+LD9.net

 
<新型コロナ>緊急事態の業務停止 休業手当の義務、対象外 厚労省見解

新型コロナウイルス感染の拡大で、安倍晋三首相が改正新型インフル特別措置法
(新型コロナ特措法)にもとづき緊急事態宣言を出し、ライブハウスや映画館などが
営業停止した場合の社員への休業手当について、厚生労働省は二日、
本紙の取材に「休業手当の支払い義務の対象にならない」との見解を明らかにした。
 
緊急事態宣言を出す場合、予算措置による所得補償もセットで講じなければ、
生活困窮に陥る人が多数出るおそれがある。 (池尾伸一)

 通常、企業が社員を休業させる場合は「会社都合による休業」として、
労働基準法に基づき「平均賃金の六割以上の休業手当」を払う義務がある。
現在、コロナの影響による営業不振や自粛で社員らを休業させている企業にも
義務は適用されている。

 しかし、緊急事態宣言が出されると、都道府県知事は学校など公共施設に加えライブハウス、
野球場、映画館、寄席、劇場など多数の人が集まる営業施設には営業停止を
要請・指示できる。労働基準法を所管する厚労省によると、
施設・企業での休業は「企業の自己都合」とはいえなくなり、
「休業手当を払わなくても違法ではなくなる」(同省監督課)としている。

 また、生活必需品以外の幅広い小売店や飲食店も、客の激減や従業員が
通勤できなくなるなどで休業を迫られる可能性がある。こうした場合も厚労省は、
企業の自己都合とは言い切れず企業に「休業手当の支給義務を課すことは難しい」とみる。

 宣言の間接的な影響で飲食店などが休業手当を支払わなかった場合は、
政府と専門家の間で見解が分かれている。労働問題に詳しい
日本労働弁護団幹事長の水野英樹弁護士は
「違法と考えるが、最終的には裁判所の判断に委ねられる」との認識を示す。
https://amp.tokyo-np.co.jp/s/article/2020040390070315.html?__twitter_impression=true
 


 
10 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:20:21.87 ID:/NyrcQVD0.net
無政府状態草ww
税金不払いしたいくらいだわ。
 
 
 
54 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:23:09.33 ID:qR6oQPbJ0.net
>>10
本当にそれ。
マジでマスク2枚で終わりそう。
30万円もPCR検査と同じで条件に合わないとか言い掛かり付けてほとんど給付されないぞ。
 
 
15 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:21:06.30 ID:YNT/XuXr0.net
ならば要請も指示もガン無視するのみだ

 
22 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:21:40.80 ID:qtoH11vw0.net
どうあがいても絶望w


31 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:22:02.81 ID:am+Zhp3Z0.net
休める会社ならいいよな
少しの金より休息や身の安全が欲しいよ


41 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:22:21.28 ID:Ps3vwEM40.net
108兆円規模なんだから何かしらやるだろ

 
920 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:41:35 ID:Gag5hoRU0.net
>>41
それはあくまで「事業規模」やで

 



62 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:23:30.76 ID:Ud+9CS1E0.net
いや、お前ら本当に読んでるか?
政府が保証するかの話じゃないぞ
 
 
 
285 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:30:54.82 ID:lblvB+5r0.net
>>62
企業は休業補償をしないでいい
政府からも給付はないというのなら
結局本当に何も得られない事になりそうだな

 
64 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:23:36.14 ID:03Cr5HCv0.net
普通に何かやるだろ
休業手当て無くなったらみんな市民税非課税基準まで落ちるから普通に30万円貰えるし

 
74 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:24:08.66 ID:ngigpcuk0.net
結局働かないとどうしようもないじゃん

 
75 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:24:09.33 ID:5BL0tEkV0.net
補償はしないが休めとか
コロナの前に餓死するんじゃね

 
80 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:24:22.73 ID:+j8a9Zz90.net
これは収束しないわ
しかも収束したあとの経済対策とかやめなよ

 
118 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:25:56.40 ID:o9kELAcT0.net
もう今の与党じゃダメだ!
次の選挙でお灸をすえよう!
1度、他の党にやらせてみよう! 
 
 
304 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:31:22.90 ID:aWbsIVrI0.net
>>118
2008年で懲りたろw
日本人の9割がゴミクズだけどさすがに忘れてないと思いたいわ
糞か売国奴か工作員しかいねーんだから糞にやらせるしかねーんだよ
選択肢なんざハナッからねーのよwww




 
89 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:24:39.77 ID:spyMetmn0.net
氷河期世代を救ってくれるお約束は・・・・ 
 
 
137 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:26:50.20 ID:5+fKphpd0.net
>>89
このゴタゴタでもう無かったことになってるだろ

 
125 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:26:23.25 ID:N3CtDlvA0.net
>>1
流通、食品加工業、食品小売業最強じゃん
絶対最後まで働かされるわ


196 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:28:47.47 ID:t7/IfYAH0.net
108兆の1割もあれば全国民に10万以上支給できるしバカだよな。
 
 
214 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:29:24.96 ID:jDO1wMwm0.net
当然政治屋どもは無償で働くんだろうな?おい?

 
249 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:30:18.68 ID:QMutj2hN0.net
国が半ば強制的に休めと言わないなら、会社員は出るしかない。
会社員とはそういうものだ。

 
262 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:30:36.32 ID:5z/jYpQj0.net
公務員は休んでももらえるの?

 
320 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:31:59.74 ID:T/pNqSEG0.net
元公務員だけど病気休暇は90日は満額保証だったな確か
でも今回のは政府からの指示だから特別休暇扱いで有給すら消費しない形になるはず 
 
 
348 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:32:36.99 ID:XP85/nnz0.net
>>320
ふざけんなよ公務員

 
283 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:30:54.33 ID:PHOLQD7T0.net
こんなん誰が自粛するんだょwwwwww

 
310 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:31:34.52 ID:QOaxR5t20.net
しかし所得が非課税レベルまで落ちたら30万円くれるって言ってるし
それで当面我慢しろってことなんだろうな

 
330 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:32:13.43 ID:JgiXSmwx0.net
会社が休業補償してくれるだろ?その為の緊急融資なんだから

 
331 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:32:14.45 ID:wiklSDVs0.net
もともとこうなるのが目に見えてたから
給付は全員に1人10万ずつ配って、ひと月しのいでくれってやるのが筋だろ。
乞食に30万、納税リーマン0プラス休業補償無しとかそら荒れるわ。


342 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:32:27.16 ID:9osnOKSP0.net
選挙行かないやつのせい

 
349 :名無しさん@1周年:2020/04/06(月) 20:32:37.72 ID:iTM6J6yz0.net
OK じゃあ休業しない 休業する義務ねえからな




【生活は? 期間は? 「緊急事態宣言」】
https://youtu.be/mIsMqRhsqlM
14訂版 労働・社会保険の手続マニュアル
14訂版 労働・社会
保険の手続マニュアル
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 01:40 | URL | No.:1760298
    東京新聞かぁ……
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 01:44 | URL | No.:1760300
    休業しなかろうと、客が来る来ないはまた別問題という罠
    クルーズ船の感染者受け入れホテルが、その後どうなってるか知らんわけじゃあるまいに…大したものだ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 01:44 | URL | No.:1760301
    ※1
    あ、本当だ。ソースが東京新聞だ…… これは次のソース待ちだな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 01:45 | URL | No.:1760302
    平時であれば企業が従業員に対して払わなければならない義務を負うが、
    今回のような非常時の場合支払う必要がないということになるのね


    おそらくだけどGWが終わる5/6 or 5/12ぐらいまで全力で待機することになるよね
    お店に対しては閉めても保障はないとなると、従業員泣き寝入りだよね

    その泣き寝入りするしかない分を国が出すのかも?

    2019年の平均賃金が441万円(らしい)とすると
    12等分すると1か月あたり37万弱
    0.8掛けの(441/12)*0.8で30万弱

    確定申告してちゃんと納税している人には1か月分ぐらい保障してくれたらいいかもね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 01:47 | URL | No.:1760303
    ネトサポさんさぁ
    国債は国の借金じゃないならどんどん出そうぜ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 01:49 | URL | No.:1760304
    乞食しかおらんのか?
  7. 名前:  #- | 2020/04/07(火) 01:50 | URL | No.:1760305
    別に要請無視してもええけど、悲惨なことになるのは国民自身やしw
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 01:54 | URL | No.:1760306
    ま、いう事聞かないからじゃあ法律ちゃんと作りますねってなるだけだけどね

  9. 名前:名無しさん #- | 2020/04/07(火) 01:54 | URL | No.:1760307
    おっしゃ、堂々と生保を受けに行けるな!
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 01:56 | URL | No.:1760308
    時代の荒波を乗り越えていけ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 01:59 | URL | No.:1760309
    お前らいっぱい働いてきたんだろ。
    月に何万も税金収めてきた。泣きそうになりながらも必死になって働いてきた。

    そして国民の生命がおびやかされているこの時に、国はマスク二枚くれるだけだよ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 01:59 | URL | No.:1760310
    ソースは東京新聞定期
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 02:02 | URL | No.:1760311
    東京新聞だけど、こんなデマ流して許されると思ってんのかね?ホントにパヨチンはこんな大災害の最中でもアベガーするためなら手段を選ばず恥知らずな行動するよな。
    こんなのに騙される馬鹿は内閣府と厚労省のホームページを見たほうがいい。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 02:03 | URL | No.:1760312
    ほんと税金払うのがアホらしくなる国だな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 02:05 | URL | No.:1760313
    必要なのは非常事態宣言じゃなくて戒厳令だっつーの
    腹が減ったから食料調達したい?だったら鉛玉たらふく食わせてやるでいいんだよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 02:11 | URL | No.:1760314
    この手のは複数の新聞から同じ内容で記事にならない限り信用ならんわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 02:12 | URL | No.:1760315
    もとから働いてないだろこいつら
  18. 名前:774@本舗 #- | 2020/04/07(火) 02:15 | URL | No.:1760317
    公務員は休みになっても給与そのままだからガンガン休みたいんだよな
  19. 名前:名無し #- | 2020/04/07(火) 02:18 | URL | No.:1760318
    雇用調整助成金とかコロナ休暇助成金とかあるだろう
    まあ企業側が申請しなきゃ意味ないんだけどさ
    罹れば傷病手当金とかもあるけどさ
    まあ「申請しなきゃもらえない」からバカは損する
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 02:21 | URL | No.:1760319
    みんなあーだこーだ文句言って言うこと聞かないからこうなってるんだぞ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 02:21 | URL | No.:1760320
    なぜ平時に税金が使われてないって思えるんだろう
  22. 名前:  #- | 2020/04/07(火) 02:25 | URL | No.:1760322
    休んでるあいだ別の仕事しろよ
    Amazonのサクラレビュー書く仕事とかあるだろ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 02:33 | URL | No.:1760323
    東京新聞しか言ってねーじゃんこれ
  24. 名前:774@本舗 #- | 2020/04/07(火) 02:49 | URL | No.:1760324
    自民なんだから利権にならないことはやらんだろ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 02:51 | URL | No.:1760325
    この記事ツイッターで現役議員に突っ込まれて無かった?
    事実と違うと
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 02:59 | URL | No.:1760326
    後出しで要請従った企業には補助金とかならアツいな
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 03:09 | URL | No.:1760329
    そんなもん出そうが出すまいが患者終わってるよ。
    色んな意味で知らんがなって感じだ。
    感染して入院してくる奴等クソだ。。。
    病室から出るなっていってるのに勝手にでて自販機いったり
    若いやつアホなのか?
    院内感染起こすのもわかるわ・・・・

    日勤して帰ってきたのがこの時間っておわってるでしょ??

    首都圏終わってるよ、医療崩壊してるわ。

    今日は9時出勤。
    クソが!!
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 03:18 | URL | No.:1760330
    世の中は、理不尽。
    それを受け入れてこそ、北斗伝承者!
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 03:23 | URL | No.:1760332
    >>28
    ちょっと笑った。
    ストレスMAXで愚痴ってしまった、頑張るわ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 03:23 | URL | No.:1760333
    当たり前や
    非常事態なんだから
    そもそも今の法律じゃ強制力無いから

    そうとう叩かれてつぶれること覚悟して
    営業してもええんやで?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 03:25 | URL | No.:1760334
    そりゃそうやん
    補償なんぞしたら国として終わるわ
  32. 名前:名無し #- | 2020/04/07(火) 03:35 | URL | No.:1760335
    まあ今の政治家議員どもなら平気で保障なし、国民切り捨てくらいするだろうな
    若い世代は票入れないからどうでもいいだろうし、働き手世代も文句たれながらなんだかんだ働き続けて店やインフラ回してくれるだろうと楽観視してるだろうし、年寄りに関しては生きてても逝ってもどっちでもよさげだもん
    結局は国の上の連中があと何年か楽しく暮らせて自分の寿命を全うできればそれで良し
    国民や日本の将来なんて真面目には考えてないんでしょ、この非常時にあのザマなんだからさ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 03:37 | URL | No.:1760336
    でも。コロナ感染専門病棟のおっさん看護師からの助言として、
    本当に急激に病変変化が早いし、咳により体力が消費が激しいので一気に悪くなる患者さんが多いです。
    先生とも話しましたが喫煙者は肺の中に残っているタールに吸着しやすく陰性化しても再発リスクも高い傾向みてとれます。

    自分は大丈夫とは過信しないでください。
    寝ます!おやすみなさい。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 03:40 | URL | No.:1760337
    法律上の「休業手当」を企業が出す必要はない、という現行法の解釈を解説したものだな
    だから他の何らかの方法で保障する必要がある。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 03:44 | URL | No.:1760338
    具体的な政策が決まってない、って可能性はあるけど何もしないは絶対ないわ
  36. 名前:あ #- | 2020/04/07(火) 03:56 | URL | No.:1760339
    オリンピックに金使いすぎて出すものも出せない状態なのか?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 03:57 | URL | No.:1760340
    こうしてわが身可愛さのため全員出社を続けた結果、自分の親や子供を間接的に転がす羽目になり、せっせと稼いだ円の価値も落ち、どんどん生活苦になっていくのだった。
    会社ってのは国家というでかい会社の会社員なんだ。
    廃業や転職も視野に入れないといけない、そういう事態だから非常事態なので。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 04:03 | URL | No.:1760341
    義務がなかろうと国民が困窮してる時にすら補償しないなら税金払う意味もないな
    補償もしないくせに自粛々々と喚いてんのか?
    政治屋と違って国民は働かないと金は入ってこないんだよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 04:07 | URL | No.:1760343
    ネトウヨ怒りの東京新聞連呼ウケる~w
    企業は一斉に会社都合で解雇すれば良いんじゃね?そうすれば雇用保険直ぐに受給出来るやんそして宣言解除後に再度雇用すれば良いやんまあ再雇用されない人も出るだろうけどナマポに行けば良いやんw
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 04:10 | URL | No.:1760344
    政府としては無視してくれるのを望んでるんだろうな
    そもそも台湾みたく入国制限を速攻でしなかったのは
    何も言わないな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 04:19 | URL | No.:1760345
    最近メディアがあからさまなデマを流し始めてるな。
    緊急事態宣言6ヶ月とか政府支援はマスク2枚だけとか。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 04:23 | URL | No.:1760346
    無理に出社してクラスター化したら最悪会社潰れる
    評判最悪だし今後ずっと叩かれる
    早く収束するように努力するしかない
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 04:33 | URL | No.:1760347
    山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)@yamadataro43

    緊急事態宣言が出ると休業手当や雇用調整助成金の対象にならないとの報道。
    内閣官房と厚労省労働基準局監督課に直接確認し、報道の間違えが判明。宣言で指示や要請が出ても休業手当の対象外にはならないとのこと。

    緊急事態の業務停止 休業手当の義務、対象外

    山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)@yamadataro43

    厚労省労働基準局監督課は「新聞の取材を受けたのは事実だか、どうして(記事が)こうなったのか理解が出来ない。記事は間違っている」と明言。宣言が出ても休業手当が対象になるのが前提として雇用調整助成金の活用が可能になり重要です。この助成金申請と休業手当が労働者も救う事になります
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 04:41 | URL | No.:1760348
    日本政府は氷河期世代や派遣などの非正規を救わずに見捨てた前科があるんだから、
    コロナでの企業運営も救済するとは思えんわな

    芸能業界とか東京五輪に関連するスポーツ業界とか、そういったのには税金を大量投入するかもしれんがw
  45. 名前:名無し #- | 2020/04/07(火) 04:42 | URL | No.:1760349
    何も出さないと言うことは無いと思うがそれとは別に国のために自粛するのでは無く自分達の為に自粛するのだという意識を持とうぜ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 04:59 | URL | No.:1760352
    ガソリン特攻かます奴増えそうやな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 05:16 | URL | No.:1760354
    経済が順調な時は国粋主義が馬鹿に見えるけど悪化すると自分さえ良ければ良いっていう個人主義の世界の怖さを知る。大衆の収入を反映する力のない政府より力を持つ富裕層が自分の富と商売を守る為に身銭を切って世界平和の維持を考えなければならないけどそんなこと考えてる富裕層1人もいないだろうな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 05:16 | URL | No.:1760355
    強制力無いから休業するもしないも企業の判断なんだけどなー
    このロジックをつらぬかないといけないよなー
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 05:31 | URL | No.:1760357
    いい機会だからもっとさりげなく老人ポアしろよ
    これがいちばん効果高いて
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 05:32 | URL | No.:1760358
    こうなってくると言うたもん勝ちの
    世界となって、個別案件になるわ
    個別交渉で労使や国と企業の骨肉の争いが
    始まるんやで、クレーマーが加速するわ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 05:46 | URL | No.:1760360
    ワイドショー並みの適当さで
    お金がもらえる仕事なんて楽でええね
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 05:50 | URL | No.:1760361
    じゃあ何も変わらねえ
  53. 名前:  #- | 2020/04/07(火) 05:57 | URL | No.:1760362
    知り合いすら信じないくせに
    国を信じるなよ
    ゆとりかネトサポ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 06:03 | URL | No.:1760363
    世直しコロナしていけ
    コロナで老害を殺そうキャンペーン
  55. 名前:ほげ #- | 2020/04/07(火) 06:09 | URL | No.:1760364
    >>1
    それもあるが、普段税金払ってないパヨクズケンモメン共が「税金払わん」とか、何のギャグだっつー話だぜ。非常事態宣言は7都府県で1カ月の予定だし、公共交通機関も使える。出ても罰則は無い。海外の都市封鎖とはココらへんが違う。馬鹿共はそこに気付かない。バカだから。マスクだって1枚も出さない国がほとんど。NYの地下鉄の乗客でさえマスク付け始めている。パヨクズケンモメン共は少しは調べてからレスしろや、早漏かよ?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 06:12 | URL | No.:1760365
    実質的にほとんど誰も受給できない助成金をマンセーしてるやつは一度胸に手を当てて考えよう。

    「それって俺に恩恵ある?」

    答えは「無い」つまりお前に恩恵はない=ほとんどの国民に恩恵はない。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 06:12 | URL | No.:1760366
    8330円の休業補償はどこに行ったんだろう?
    企業が申請すれば出るって話だったのに
    勝手に消えたことにされてら
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 06:16 | URL | No.:1760367
    市役所の知人に聞いたら実際にもらえるのは対象世帯の5%くらいだろうてさ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 06:18 | URL | No.:1760368
    >>給付は全員に1人10万ずつ配って、ひと月しのいでくれってやるのが筋だろ。
    来年収束するかどうかも怪しいのに住民税非課税世帯がそれでどうやってしのぐんだよ
    どうせギャアギャア騒いでんのは特に困ってない連中なんだからほっとけ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 06:19 | URL | No.:1760369
    要するに「今までとほぼ変わらんが、危機感持てよ」って事だ。在日とパヨクなんざ普段から何の貢献もしてないし、邪魔だからどんどんシんでいいぞ。まあ、それでも日本から離れないんだよなあ~?在日やパヨクが文句言っても、外国より日本のが遥かにマシだということが、奴等が日本にしがみ付いてる事で証明されてる。迷惑な事だが。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 06:26 | URL | No.:1760370
    こー言うのだけすぐ取り上げて批判を集めようとしてるよね
    逆に支援状態をまともに取り上げてるマスコミやマトメサイトって無いよね
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 06:31 | URL | No.:1760371
    無駄に営業してたらネットで叩かれそうだけどな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 06:36 | URL | No.:1760373
    健康で文化的な生活の保証ないの?憲法違反じゃん
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 06:38 | URL | No.:1760374
    ガセでも広まると経営者が休業補償払わず労働者も諦めてしまうからこれは良くないねえ
    企業は会社都合による業務停止には休業補償を払わねばならない旨、報道で強調してほしいわ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 06:49 | URL | No.:1760376
    だから全国の感染者を都内に集めて東京都をコロナ特区にすれば他の道府県は助かるというのに
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 06:50 | URL | No.:1760377
    これがガセだったら東京新聞にも自粛してもらったほうが世の中のためになるな。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 06:52 | URL | No.:1760378
    ガセだと良いが、ガセでもありそうと思えるのが
    今の内閣だからな・・・
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 06:57 | URL | No.:1760379
    じゃ仕事行くわ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 07:07 | URL | No.:1760380
    助成金の申請も、無利子融資も簡単には申請できないんだってね
    難しい用語で書かれた11枚の申請用紙を記入して、経営難に陥った理由と証拠が必要
    そして、申請した2か月後に金が出るから、それまでは自費で頑張れってさ

    コロナで機転が利かない経営改善に方針転換、助成金頼りの経営ばかりなら投資家ですら金を出さんわ
  70. 名前:名無しビジネス #mdhr.6qk | 2020/04/07(火) 07:08 | URL | No.:1760381
    もうこんな政府に政治任したくない
    かと言って野党なんかもっとゴメンなのでAIに政治やらせた方がいいな
  71. 名前:名無しビジネス #mdhr.6qk | 2020/04/07(火) 07:08 | URL | No.:1760382
    もうこんな政府に政治任したくない
    かと言って野党なんかもっとゴメンなのでAIに政治やらせた方がいいな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 07:09 | URL | No.:1760383
    昨日の宣言聞いてたけど要は「遊ぶのはダメだけど働くのはこれ以上にやれ」って話だった。
    欲しがりません勝つまでは、贅沢は敵だは日本の心だね。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 07:11 | URL | No.:1760384
    社会主義思想が、いかに早すぎたかがわかる。
    もし、今、社会主義思想が生まれたら賛同者は多いはず。(ただし日本は無理)
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 07:16 | URL | No.:1760386
    ※64
    >企業は会社都合による業務停止には休業補償を払わねばならない旨、報道で強調してほしいわ

    今回の記事(ガセかも知れんが)のキモは
    会社都合による業務停止「じゃない」ってとこだよ。
    お上の都合による業務停止→法的な保証制度が曖昧(「お上の都合だから仕方がない馘首」ができるかも)って話
    やられて所得激減なら「申請すれば」公的保証が得られるが、一時しのぎ終わった後の復職どうするとか問題山積

    お上の都合による業務停止にもさっさと網掛けないと、実質会社都合の馘首頻出しかねんぞ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 07:29 | URL | No.:1760387
    お前たちが非常事態宣言出せ出せって言った結果だぞ
    俺はお前たちに責任取ってもらいたいわ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 07:34 | URL | No.:1760389
    国の非常事態なんだから保証どころじゃねーだろ愚民。
    戦争と同じく非常事態なんだよ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 07:36 | URL | No.:1760391
    でも日本にはアビガンがあるから
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 07:38 | URL | No.:1760392
    当然やね
    乞食しかおらんのか、この国には
  79. 名前:774@本舗 #- | 2020/04/07(火) 07:49 | URL | No.:1760396
    居酒屋・キャバクラ・風俗・ライブハウスのようなクラスターに成りうる施設に対して休業命令を出せるようにして、国がある程度の補償をしろよ。いくら自粛要請なんてしたところで、守らない何割かの連中がいるから意味がないぞ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 07:57 | URL | No.:1760397
    NHKに出てたイベント企画会社
    テレワークのためにパソコン9台で100万円助成金欲しいって言ってたが、助成金はソフトのみ対象

    女社長が文句言ってたが…
    無利子で返済義務のない助成金じゃなく、
    有利子で返済義務のあるIT化融資ならあるからな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 08:01 | URL | No.:1760398
    フェイクニュースやん
    雇用調整助成金の特例措置 によって他国と同水準以上の補助・バラマキを実施するんだけど????
  82. 名前:MMT(現代貨幣理論)で日本経済復活 #- | 2020/04/07(火) 08:28 | URL | No.:1760400
    保守速報ですら、打倒自民党に転じた
    安藤さんや青山さんはいいが、いまの上層部はひどすぎる
    国民の財産や命などどうでもいい、国民が苦しもうが金儲けだけ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 08:29 | URL | No.:1760401
    義務はないわな。
    つぶれちゃいけない所に税金を入れればいい。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 08:29 | URL | No.:1760402
    この後に及んで現金給付にこだわってる馬鹿がいるけど、たった10万円ぽっち1回もらって終わりとか、なんの意味があるんだ
    半年後も今の仕事を続けられて給料も保証されてる方が、よっぽど大事だろ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 08:32 | URL | No.:1760403
    強制力のない要請とか守らない方が利益あげられる仕組みにしてる国が悪い
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 08:44 | URL | No.:1760406
    そりゃ若年層の餓死よりも老人を守るためコロナ対策を選んだのは民意でしょ?

    何言ってんの?
    あなた達が緊急事態宣言出せと喚いたからでしょ?
    だから、政府は反対してたんだよ?
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 08:58 | URL | No.:1760407
    もう自粛やめて平時に戻そうぜ
    感染するだけ感染させて集団免疫獲得した方が終息早いだろ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 09:14 | URL | No.:1760410
    コレに関して一番マシな事言ってんのがタマキンと言う絶望感
    自粛・休業協力金って位置付けがベターなのに
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 09:18 | URL | No.:1760412
    ※27
    医療従事者か?
    医療従事者には頭が下がる思いしかない。。。

    俺にできることは
    感染を避ける(無自覚感染もあるから感染をさせない)行動を心がけることと、
    医療現場に対する物資(マスクだけじゃなく消毒薬やグローブ)の援助や蔓延期間の待遇向上の意見を官邸と官房、厚労省に送るくらいしか思いつかん

    すまん
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 09:22 | URL | No.:1760413
    おきゅうを据えように懲りたって言うけどさ。
    あんまりやりたい放題やりすぎると自爆覚悟でてめぇも苦しめって、
    また同じ事する人出てくるよ?
    最近少しやりすぎてるから警戒してる。正直不安だよ。
  91. 名前:  #- | 2020/04/07(火) 09:25 | URL | No.:1760414
    自営業者だけど、毎年200万前後の税を納めてるのに、売り上げ減少、契約切れしても無支援ですか…
    取るときはオラオラ電話かけてカツアゲして、支援は無視。日本で起業は辞めた方がいいよ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 09:26 | URL | No.:1760415
    東京新聞の記事を見てもうこんな政府にまかせたくない!とかマッチポンプかな?
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 09:27 | URL | No.:1760417
    国民が政治に無関心だったツケが一気に来たって感じだな
    選挙行ってないやつは文句言う権利ねーからな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 09:32 | URL | No.:1760418
    会社に休業補償する義務がないというだけであって
    政府の100兆円オーバーの経済対策資金から補償金を出さないという話ではない
    会社が休業補償なんてしてたら会社自体が潰れて雇用を失うぞ?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 09:33 | URL | No.:1760419
    休んでる公務員って教師か
    役所とかは地獄だろうな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 09:35 | URL | No.:1760420
    新聞記事鵜呑みにしてどうする……
    支援策あるのに書類が面倒だから~は理由にならんだろ

    普段の税金は普段の暮らしを実現するために使われているのであって
    これだけ大規模の事態に対応するために税金払っているわけじゃないんだぞ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 09:37 | URL | No.:1760422
    緊急事態を日本の法律上存在しない非常事態とか言ったりほんと滅茶苦茶
    その割には施策については全然報道しないから自分で調べないやつは絶対に知ることができないという
    マスコミってホントこういうとき使えねーな

    つーかNHKすら使えないのが草
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 09:40 | URL | No.:1760423
    大量に馬鹿が釣れてそう
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 09:41 | URL | No.:1760424
    こんなん武装蜂起してもええやろ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 09:44 | URL | No.:1760426
    ※95
    一部、違う部署から一時的に人を回して対応してる部分もある
    本来担当が違うから対応知識もないんだけど、電話対応とかに回されてる

    各自治体以上に厚労省あたりはヤバイんじゃないかな
    元から激務な省庁なのに、いろいろな議員が「現時点の状況を聞く」「適切な対応をするように言う」っていう『自分たちの仕事してますアピール』のためにそれなりの立場の人間を呼びつけるから
    (このあたりはクルーズ船の頃から言われてたけど)
  101. 名前:MMT(現代貨幣理論)で日本経済復活 #- | 2020/04/07(火) 09:44 | URL | No.:1760427
    三橋さんも言っているけど、事業規模だからね
    国民に借金させるってこと
    真水、政府が出すカネは20兆程度かな
    政府の赤字は国民の黒字、国債発行はお金の発行のこと
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 09:52 | URL | No.:1760429
    何で政府に金出せっていうのよ? 中国に請求しろよ、バカ共
  103. 名前:  #- | 2020/04/07(火) 09:56 | URL | No.:1760430
    もしなにかしら補償するのであれば、
    全国民に金をばらまくのでなく
    すべての国内企業・個人経営者に対して補償した上で
    従業員の給与の60%の支払いを義務化すればいい。
    絶対に個人にばらまくな。
    そんなの愚行以外の何物でもないわ。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 09:57 | URL | No.:1760431
    これ誤報でしょ、記者が明らかに間違ってる
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 10:03 | URL | No.:1760432
    法律的にはまったく正しい。「企業の都合による休業での補償」には当てはまらないから。
    「企業にはどうしようもないことで休業する場合の補償」を規定していないことが問題ではある。でも保障しようなんてない場合が多いと思うけどね。よっぽど内部留保が多いとかならともかく。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 10:06 | URL | No.:1760433
    これで休業できる様な企業に出さなくていいよ生命維持に要らないってことだから
    それよりこんな時でも休めないスーパーなどの生活必需品の販売、製造、運搬とかに携わってる人たちに褒賞をと思う
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 10:08 | URL | No.:1760434
    法的拘束力は無いから保証も無いのは当たり前やしそれが狙いやから仕様が無いわ。
    嫌なら誰も止めないから商売続ければ良いし。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 10:12 | URL | No.:1760436
    金が湯水のごとくあると思ってんのか
    保証なんてしようもんならあとで待ってるのは
    大増税だぞ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 10:19 | URL | No.:1760437
    だから自粛する必要なんかないよ、食っていけなきゃどうしようもあんめいよ。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 10:22 | URL | No.:1760438
    法律を考慮しないのなんなの
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 10:23 | URL | No.:1760439
    自営ならコロナ対策で経費99%以上使うから税金払わなくなりそうやな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 10:35 | URL | No.:1760441
    選挙行かない?
    20歳からずっと毎回行ってますがw
    ちな30代前半

    選挙行ってるから文句言う権利あるだろ
    給付金もほとんどがもらえないから総理官邸とかに意見出したわ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 10:36 | URL | No.:1760442
    自分たちは感染しないと勘違いしている連中が繰り出す施策なんてこんなもの
    ケチマスクと愉快な仲間たちの一人でも感染・発症したら、思考停止に陥るだろう
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 10:40 | URL | No.:1760443
    非常事態宣言じゃなくて緊急事態宣言な
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 10:49 | URL | No.:1760444
    悪夢の民主以下の地獄の安倍自民w
    日本の政治家や企業ってほんとゴミだよな
    日本はトップほど無能が多い
    革命でも起こして全員ギロチン送りにした方がいいんじゃね
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 10:53 | URL | No.:1760445
    生活保護とか非課税世帯に外国人やらへ30万円配るくせに、企業には補償しないとしたら意味不明よな
  117. 名前:あ #- | 2020/04/07(火) 10:53 | URL | No.:1760446
    今回のでよく分かったけど政府をやたら叩くやつってソースや情報全く読まないな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 10:58 | URL | No.:1760449
    こんなアヘアヘ政府だから襲撃されるのでは?
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 11:00 | URL | No.:1760450
    ソース見てないガイジばっかり
    そのうえでなにが無政府状態!税金払いたくない!だよ
    いままでもずっと平穏で暮らせてるのも俺自身が他人の手を借りず作り出してる自分のおかげwとか間抜け面して考えてるのか?
    コロナに対して無償無担保貸し付けの存在も知らないバカが騒いでないよな?
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 11:04 | URL | No.:1760451
    体力ある会社だけが生き残る
    牙が鋭い方が勝つ
    自然界と一緒や
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 11:05 | URL | No.:1760452
    ちゃんと届け出を出して税金払ってれば個人事業主、フリーランスは100万、中小企業には200万でるぞ。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 11:08 | URL | No.:1760454
    文句言う奴らに限ってちゃんとコロナ対策要項の説明読んでないよな
  123. 名前:名無し #- | 2020/04/07(火) 11:12 | URL | No.:1760456
    営業しても良いよ客来ないけど。
    政府が要請したら客が来ないだろ。
    客来ないのに営業する意味が無いだろ。
    なら休業するのが賢い選択だろ。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 11:14 | URL | No.:1760457
    会社は休業手当を払う義務はないけど、払ってもいいんだよ?
    これを機に事業を縮小や廃止するなら払わないで従業員が四散しても構わんだろうが、コロナ後も事業を続けるなら再度求人募集とかをする時間や費用を考えたら休業手当を払うしかない。

    そして払った分は雇用調整助成金で補てんする。
    当座の資金は無償無担保貸付利用する。

    そういう話でしょ?
  125. 名前:名無しさん #- | 2020/04/07(火) 11:19 | URL | No.:1760458
    あーあ、とうとうやっちまったな、ここのブログもw
    これ完全にデマだと判明してるのに加担してデマを流したねw
    これで潰せる口実作れたわ、さっそく報告してこようwww
  126. 名前:名無しさん #- | 2020/04/07(火) 11:20 | URL | No.:1760459
    まあ何でもいいけど東京新聞とそれを発行してる中日新聞社は日本の経済の息の根を止めたいのは判った
  127. 名前:名無しさん #- | 2020/04/07(火) 11:21 | URL | No.:1760460
    fc2 不適切サイト報告・異議申し立てフォーム
    これで検索して報告すればここのブログ消せるぞw
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 11:30 | URL | No.:1760465
    ソースは東京新聞と明記しておけよ
    悪名が知れ渡っていて都合が悪いんだろうけどw
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 11:34 | URL | No.:1760466
    「緊急事態宣言」が出て休業補償が義務でなくなるのは政府の責任じゃないぞ。これを出すということはそのリスクを踏まえて尚出すという事だ。
    野党もお前らも「緊急事態宣言出すのが遅い」とかドヤ顔で言っちゃてたよな?お前らが宣言を出せ言うてたんやぞ?野党もお前らも休業補償が出なくなる事に文句を言う資格は無い。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 11:34 | URL | No.:1760467
    108兆のうち雇用や企業向けの予算がどれだけあるのかすら見てないのか。馬鹿なリーマンも30万以上の恩恵を受けてると知らない。愚民が国を亡ぼす。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 11:42 | URL | No.:1760468
    無職だから生存権のために仕事を探さなきゃ・・・
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 11:44 | URL | No.:1760469
    おらは休業しても給料でるから
    ま、ええわ
  133. 名前:    #- | 2020/04/07(火) 12:09 | URL | No.:1760471
    事実を言うと騒ぐってなんなの?
    非常事態宣言に何もかも含まれてると思ってる無知。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 12:13 | URL | No.:1760473
    国民は調べることを覚えろ定期。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 12:25 | URL | No.:1760477
    補償されて税金上がるくらいなら何もなしがエエよ
    流石にまともな大人が1年暮らせる金も貯めてないのはソイツの問題。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 12:29 | URL | No.:1760478
    逆になんで国が補償しなきゃならんの?
    って思ってたわ
    国や政府の立ち位置って中学で習うはずなのに
    理解していないやつばかりで・・・
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 12:39 | URL | No.:1760479
    事業のリスクをどこまで想定するかは自己責任。
    ほんの2,3ヶ月の休業、自粛で食い詰めるような自転車操業のやつらは、
    企業にしろ、個人にしろ元々計画性のない事業者に向かない奴ら。
    そんなのに補填を叫ぶ奴らは、東電を批判してこなかったんだろうな?
  138. 名前:  #- | 2020/04/07(火) 12:44 | URL | No.:1760480
    >>125
    デマだというソースは?

    日経ソース
    政府は6日午前、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する第3弾となる緊急経済対策の原案を与党に示した。1世帯あたり30万円の現金給付の支給対象は、2~6月のいずれかの世帯主の月収がコロナ発生前に比べて(1)減少した低所得世帯(2)半分以上減った高所得を除く世帯――を条件にする。
    現金給付は個人住民税が非課税となる世帯や、収入が半分以下に急減して非課税世帯の2倍以下まで落ち込んだ世帯を対象とする。例えば東京23区内に2人で住む高齢夫婦なら、控除などを差し引いた前年の所得額が91万円以下なら非課税世帯となる。
    市町村の窓口への自己申告制とする。収入減少を証明する書類を提出すれば原則支給を認め、オンライン申請できるシステムも整備する。与党幹部によると、対象は全国5300万世帯のうち、約1300万世帯を想定。現金の支給総額は4兆円規模を見込む。給付金は特例で非課税とする。
    政府は与党との調整を経て、7日に緊急経済対策を閣議決定する。裏付けとなる20年度補正予算案を月内に成立させ、経済の落ち込みを和らげる。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 12:48 | URL | No.:1760481
    この怒りは中国に向けるしかないな
  140. 名前:_ #- | 2020/04/07(火) 12:54 | URL | No.:1760482
    保障するのは自治体であって政府じゃないってこと?
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 12:58 | URL | No.:1760483
    次の選挙は違う所入れようかと調べたけど
    調べると自民か公明くらいしかまともな所ねーな
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 12:59 | URL | No.:1760484
    休業補償という形じゃなくても雇用継続の給付金とか無利子貸し付けとか実質的な補償やん。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 13:00 | URL | No.:1760485
    ※136
    じゃあ何で税金払わなきゃならないんだ?
    無駄に年々上がってく税金こういう時に使えよ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 13:01 | URL | No.:1760487
    結局さ、今の政府に「問題解決能力」なんて無いんだよ。
    これからは、国民が問題解決能力のある政治家を一から選挙で選んでいくしか無いよ。
    日本第一党とかさ
  145. 名前:名無しさん #- | 2020/04/07(火) 13:04 | URL | No.:1760488
    普段から政治家に文句言っといて困ったら国に頼るのか
    国に何を期待してるんだ
    自分が無能なら結果は同じだぞ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 13:07 | URL | No.:1760490
    もう、こんな国、破壊してしまおうぜ。
    あらゆる手段で
  147. 名前:MMT(現代貨幣理論)で日本経済復活 #- | 2020/04/07(火) 13:13 | URL | No.:1760493
    20年以上デフレで国民貧困化をやっている政権だからね
    ずっと新自由主義、グローバリズム推進やっている
    富裕層と大企業のためだけの政治、竹中や橋下などレントシーカーが闊歩する
    郵政民営化からだけど、庶民がどんどん貧困化していっている
    マスクといっしょに、中野さんの奇跡の経済教室をつけるべき
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 13:15 | URL | No.:1760494
    じゃあ公務員の給料ゼロにしろよ
    アホみたいに公務員に税金ばら撒いてるからいざというときに足りないんだろうが
    いつも年収の半分くらい税金で持っていくくせに
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 13:28 | URL | No.:1760498
    もう自民党つぶれていいよ

    お前らの『口だけ緊急事態』『無能無策』『補償はしない』は見飽きた
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 13:37 | URL | No.:1760500
    東京新聞の情報はデマだぞ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 13:44 | URL | No.:1760502
    ネトサポ「情報はデマ」
    もう見飽きたわw
    どれほど擁護しても斜め上の失策を繰り返すこの政府w
    あれは嘘これは嘘つっても政府が本当だと証明する
    クソみたいな無限ループいつまでやってんの?w
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 13:54 | URL | No.:1760504
    完璧に保障したら何千兆掛かるんやろね
    公務員だからどうでもいいけど
  153. 名前:名無し #- | 2020/04/07(火) 13:55 | URL | No.:1760506
    当然だろう。なぜ国や会社が補償しなくてはならないんだ。賠償請求するなら感染元に賠償請求しろよ。神戸大学の学生、京都産業大学の学生などだ。東京のように感染元がわからないというのは嘘。言いたくないと言っていた人たちが多くいるからな。そのような場合は、集団訴訟を起こせ。感染者全員に対してだ。自粛もせずにふらふらとして感染した人たち。慶応大学病院で感染した人は病院に請求しろ。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:13 | URL | No.:1760508
    >>146
    しれっと正体現してんじゃねーよw
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:16 | URL | No.:1760509
    こども部屋おじさん発狂してて草
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:17 | URL | No.:1760510
    >>142
    そうそう
    それが理解できない馬鹿リーマンが山ほど居るんだよ
    彼らは現金を目の前に持ってこられないと補償されていると感じない動物なんだ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:18 | URL | No.:1760511
    何も補償されない中途半端なところだから
    コロナ感染したらばら撒きながら働くしかないわ
    すまんな
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:30 | URL | No.:1760514
    >>143
    納税の義務があるからだよ
    中学生ですら習うことやぞ
    馬鹿なの?
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:31 | URL | No.:1760515
    157
    そりゃお前がコロナでタヒった方がかかる費用少ないからな
    しゃあない
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:41 | URL | No.:1760520
    習近平皇帝と中国共産党へ請求すればいい。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:42 | URL | No.:1760522
    自己責任じゃんwww
    リーマンってマジでバカだな
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:47 | URL | No.:1760524
    米143
    バカはてめーだろ
    じゃ何の為の政府だよ?
    ただただ税金だけとられて
    何一つ国民の為に使われなかったら
    そんな政府いらんわ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:49 | URL | No.:1760525
    中国から直輸入したのはアヘチンゾウ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:53 | URL | No.:1760528
    ※162
    だから108兆規模で雇用対策や中小企業の対策にも使うんですが?
    話わかってる?
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 14:54 | URL | No.:1760529
    ごめんなさい
    米143
    間違えた
    米158や!
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 15:09 | URL | No.:1760533
    無能な自公売国奴は散々民主煽って自分たちの番はこのザマだからもう現実逃避するしかないんだろうね。
    情けない政党。
    ビビって動けなくなってやんの。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 15:19 | URL | No.:1760539
    そう言わないといつまでも営業続けるだろ。ちゃんと読んで考えればいいのに。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 15:19 | URL | No.:1760540
    自民党大敗が確定したな。
    次はもっとヤバい政党が政権を握りそうだから鬱だわ。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 15:23 | URL | No.:1760541
    補償ナシならもっと早く宣言しろよ
    感染が広まった状態で宣言してどうする気なんだ
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 15:30 | URL | No.:1760543
    義務はなくてもやるのが正解
    とにかく国民を安心させろ
    そうでなければコロナ終息後も経済復活しない。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 15:32 | URL | No.:1760545
    政府、知事
    週5、6日はコロナ感染のリスク背負ってでも経済回すために働け。
    税金減るとお前らも苦しくなるぞ。
    お前らの感染リスクは知らん。
    クラスター?知らん。自己責任で。
    でも週1、2日のお前らの休みは自宅にいて何もするな。生活に必要な買い物だけ許すわ。
    奴隷じゃん。これ。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 15:32 | URL | No.:1760546
    政府、知事
    週5、6日はコロナ感染のリスク背負ってでも経済回すために働け。
    税金減るとお前らも苦しくなるぞ。
    お前らの感染リスクは知らん。
    クラスター?知らん。自己責任で。
    でも週1、2日のお前らの休みは自宅にいて何もするな。生活に必要な買い物だけ許すわ。
    奴隷じゃん。これ。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 15:33 | URL | No.:1760547
    無政府って、共産党の理想だったっけ?
    こんな形で実現の可能性が出てくるとは。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 15:37 | URL | No.:1760548
    税金を払う義務なんて無かったって事だな
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 15:57 | URL | No.:1760559
    政権天皇に戻せよ
    こんなジジババに政治は無理や
    天皇を中心とした神の国に戻してくれ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 16:03 | URL | No.:1760561
    こんなクソみたいな記事作ってるから鵜呑みにして自粛しないアホか出てくるんだよ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 16:11 | URL | No.:1760563
    スレタイ速報民共の集まりかな
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 16:19 | URL | No.:1760570
    もう山本太郎でいいかなと思い始めている俺ガイル
  179. 名前:  #- | 2020/04/07(火) 16:31 | URL | No.:1760575
    税金は我々国会議員と役人のものです
    っと思ってそう
  180. 名前:あ #- | 2020/04/07(火) 16:36 | URL | No.:1760577
    昭恵ふざけんなよマジで
  181. 名前:まいん #- | 2020/04/07(火) 17:06 | URL | No.:1760584
    これじゃこの国で税金を納めるのは馬鹿馬鹿しいってことだね
  182. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/07(火) 17:22 | URL | No.:1760592
    こいつら上級国民は貧乏人はどんどんコロナに感染してタヒねばいいとしか考えていないからな
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 17:24 | URL | No.:1760593
    ずっと政権支持してきたけどこれはあんまりやろ。
    いくらなんでも国民なめすぎやわ(涙)
    もう支持するんやめたいわ、支持率だだ下がりすればええんや(涙)
  184. 名前:  #- | 2020/04/07(火) 17:54 | URL | No.:1760597
    不時着を試みる飛行機(会社)は燃料(社員)を捨てるという事だ
    無事に着陸(存続)できたらまたおいで
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 18:00 | URL | No.:1760598
    海外はどうしてんのか、過去の事例ではどうしたのか

    こういう有用な情報を教えてくれ
    どこもかしこもどうでもいい情報ばっかり流しやがって
  186. 名前:名無し #- | 2020/04/07(火) 18:10 | URL | No.:1760601
    胡散臭い砲
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 18:37 | URL | No.:1760603
    インフル流行で仕事止まったら全額保障あるか?
    農作物が大雨で消えて全額保障を要求するか?
    ソシャゲの返金騒動と同じレベルで考えてるやつ多くねえか

    失業したら失業保険があるやん。
    終息したら観光や飲食には優遇あるやん。
    企業が無担保無利子で金借りれるようになったやん。
    雇用継続の給付もあるやん。
    年収半額になったら補償あるやん。
  188. 名前:あ #- | 2020/04/07(火) 19:06 | URL | No.:1760609
    そりゃそうだろ。別に国が何か悪いことしたわけじゃないし、むしろ助けまくってるわけだからな。しかも欧米に比して圧倒的に管理に成功してるからこそみんな結構普通に暮らしてるだろ?なのに欧米よりも手厚い現金給付をしてくれるんだから感謝だよ。マスクは正直要らないけど、そうなった実情聞く限りはめちゃ納得じゃん?あれちゃんと広報すればいいのにな。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 19:14 | URL | No.:1760611
    休業補償は会社に責任があった場合のみ発生する補償だから発生しない
    国はこれで所得が年収住民税非課税世帯レベル~×2倍未満まで1ヶ月だけでも落ちたら30万給付するからこれが補償

    自粛したら30万補償とかやったらテレワーク企業に無償テレワークで自粛させて30万取らせるとか不正に取り放題
  190. 名前:名無し #- | 2020/04/07(火) 19:21 | URL | No.:1760612
    役人は説明が苦手
    想定外かな
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 19:30 | URL | No.:1760614
    本当にひでぇ国だな
    税金納めてんのが馬鹿らしくなるわ
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 19:31 | URL | No.:1760615
    誰かのせいにして文句垂れるだけで
    自分がやれることを一切やろうとしない
    情けない人しかおらんのか
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 19:33 | URL | No.:1760616
    まともに税金納めてないやつとかニートが金よこせって言ってるだけの図
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 20:08 | URL | No.:1760624
    何もしないんなら消費税撤廃しろや
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 20:15 | URL | No.:1760627
    固定資産税の減免だとか、30万の給付だとか
    あとは無利子無期限の融資とか
    本当に生死を分けそうな必要なところには手を打ってると思うがなぁ・・・。
    今は国難、世界難なんだし、自助自立できる人達は
    できるだけそうすべき時なんじゃないかね。
    全員が今までと変わらぬ生活、利益を得るってのは無理だろう。
    俺だって今回何かの対象にはなってないけどさ、そう思うよ。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 20:39 | URL | No.:1760630
    氷河期世代をとことん切り捨ててきた政府になにを期待してるんだか
    氷河期世代のつぎはおまいら弱いところから容赦なく切り捨てていくに決まってるじゃん
    氷河期世代を世代間でいじめてきた天罰だよ
  197. 名前:名無しビジネス #8teywW2w | 2020/04/07(火) 20:52 | URL | No.:1760635
    >>304
    分かってねぇのはお前だタコ
    売国奴しかいねぇよ
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 20:57 | URL | No.:1760637
    まぁどうなるかは少し経てば分かること
    その時に騒げ
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 21:04 | URL | No.:1760639
    救急消防防災インフラ以外の役所・団体職員を無給休暇外出禁止にしろ
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 21:25 | URL | No.:1760641
    安倍のコロナ対策はアホ過ぎてさんざん叩いてきたけど、現金給付については不要の立場
    今30万もらわないと死ぬやつなんてどんだけいんだよ?
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 22:01 | URL | No.:1760661
    テレビしか見ない
    新聞しか読まない
    ネットしか見ない
    こういう連中は簡単に騙されてくれる
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/07(火) 22:31 | URL | No.:1760669
    こんなに日本人って貧乏人だらけだったんだな
    こんくらいのリスクで貧窮するようなマネジメントしてるならいっそタヒねや
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 00:08 | URL | No.:1760689
    >もう今の与党じゃダメだ!
    次の選挙でお灸をすえよう!
    1度、他の党にやらせてみよう!

    そう言ってお灸で全身火傷したのもう忘れたの?
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 01:08 | URL | No.:1760703
    え?お前ら数年分の貯蓄すらないの?
  205. 名前:匿名 #- | 2020/04/08(水) 02:43 | URL | No.:1760721
    緊急事態宣言関係なく中小企業には200万円・個人事業主には、100万円が支給されるんじゃ無かったっけ?
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 03:17 | URL | No.:1760728
    >>199 市民の窓口になるとこ優遇しないと市民の首が締まるだけだぞ

    安部批判してコロナ対応の足引っ張って多くの国民の
    命が失われる数を増やしてってるる連中と同じだぞ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 05:09 | URL | No.:1760749
    保証するから休め→わかる
    休め!保証はわからん→わからん

    戦犯、政府やでこれは
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 07:26 | URL | No.:1760766
    補償な
    都に休業要請を止めさせようとしてるのはこれがあるからなんかな
    役人にはどうしようもないからこういう時こそトップダウンの決断が必要になると思うんだが
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 09:30 | URL | No.:1760801
    災害みたいなもんだ
    対処しないなら政府って何?って話だ
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 09:31 | URL | No.:1760803
    マスクを2枚も配布してくれるのに何を批判することがあるのか・・・
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 11:46 | URL | No.:1760822
    要請と言う名の強制
    自粛と言う名の屈服

    小泉政権だったら「痛みを伴う時だけれど我々は負けないぞ!」
    って言うパフォーマンスが始まりそうだ
  212. 名前:売国組織自民党さんへ #- | 2020/04/08(水) 14:51 | URL | No.:1760863
    国民を守る義務はないと言ってるの?
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 14:55 | URL | No.:1760865
    緊急事態宣言が発令された地域のナンバーを見たら感染者と思え。

    【東京】練馬・品川・足立・八王子・多摩・杉並・世田谷
    【埼玉】大宮・所沢・春日部・熊谷・越谷・川口・川越
    【千葉】千葉・習志野・袖ヶ浦・野田・成田・柏
    【神奈川】横浜・川崎・相模・湘南
    【大阪】なにわ・大阪・和泉・堺
    【兵庫】神戸・姫路
    【福岡】北九州・福岡・久留米・筑豊
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 16:25 | URL | No.:1760893
    補償がないってことは
    休業も休社もしなくていいってことやな
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 18:53 | URL | No.:1760925
    コロナヒステリー大流行w
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/08(水) 18:56 | URL | No.:1760926
    本当に知事や議員に左右されるわなぁって
    アホは選挙行くなマジで
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:59 | URL | No.:1761072
    ※213
    どうせなら愛知も入れるべき
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 14:22 | URL | No.:1761229
    補償は既に打ち出してる。

    ドイツは60万!って馬鹿が騒いでるけど、同じ条件で言えば日本は100万。その他にも雇用に対しても手厚い補償をしている。

    お前ら踊らされ過ぎ…
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 23:43 | URL | No.:1761529
    これ、当然だけど1か月で収束するような問題ではないからね。
    世界人口の殆どが新型コロナウィルスの免疫ができるまで続いていく覚悟をしなければならないので。
    ワクチン開発の目処は早くて1年半、それの臨床試験や人口に行き渡る数の生産に1年、そこから殆どの人への接種を終えて免疫がつくまでの期間を考慮する必要がある。
    ドイツ保健省はロックダウンの覚悟は最悪2年先までしているようだし。
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 12:42 | URL | No.:1762717
    最後まで記事勘違いしたままレスしてるやつたくさんいそう
  221. 名前:豚スルきもい #- | 2020/05/10(日) 15:49 | URL | No.:1776234
    選挙に行かないやつは自業自得やな笑う。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13642-4426c1a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon