更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1586335963/
1 :モッくん(家) [US]:2020/04/08(水) 17:52:43 ?2BP ID:tGKYm1wJ0.net

 
NHKから国民を守る党の副党首・丸山穂高衆院議員(36)が、
新型コロナウイルスの感染拡大にともなう
政府の緊急経済対策の遅れが指摘される中、
政党交付金や議員ボーナス等が給付されることを明かし、
「あれれぇ?おっかしーぞぉ」と問題提起した。
(中略)

8日には、
「このご時世にほんとアジャースなのに議員らは誰も何も言わないどころか感謝すらしないと」と、
政党交付金について議員らが言及しないことにチクリ。
さらに「『マスク2枚』はまだ届きませんが2日後に議員へは130万歳費+50万文通費半分、
6月に『30万給付』どころか議員ボーナス300万強給付。
あれれぇ?おっかしーぞぉ。
3・11は月50万/半年削減したのになぁ」と、東日本大震災時と比較して疑問を呈し、
「コナンくんもびっくりのまさに税金アジャパー天国ですね。
国民には30万の給付限定で、議員全員に300万ボーナスとかなら」とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-24080360-nksports-soci

 
8 :石ちゃん(東京都) [US]:2020/04/08(水) 17:54:59 ID:Dd7Hkmyn0.net
頭はおかしいがこれは正論

 
15 :パレオくん(神奈川県) [JP]:2020/04/08(水) 17:57:32 ID:ww5PPDmw0.net
たまにはいいこと言うじゃねえか
まだアルコールで脳みそは腐ってねえな
 
 
21 :サン太(埼玉県) [US]:2020/04/08(水) 17:58:09 ID:ZvdgPPAA0.net
アホな文面やけど事実だからな…
 
 
7 :エイブルダー(新潟県) [US]:2020/04/08(水) 17:54:49 ID:ovq8hNxV0.net
何がアジャースだよ
気持ちわりーな

 
11 :スーパー駅長たま(光) [MA]:2020/04/08(水) 17:55:32 ID:KVG/09pC0.net
次の当選は絶望的だから国民を煽るねえ
まさに国会議員版無敵の人
 
 
26 :レインボーファミリー(SB-iPhone) [US]:2020/04/08(水) 17:58:49 ID:c7M3wi8S0.net
無敵すぎだろ

 


10 :フレッシュモンキー(茸) [US]:2020/04/08(水) 17:55:31 ID:+E/KxDMm0.net
この人キャバクラの時もそうだけど悪者演じてて
本当はいい人なのかもしれないと思ってしまっている自分がいる
間違ったことは言ってないけど


 
27 :ラッピーちゃん(東京都) [US]:2020/04/08(水) 17:58:51 ID:TOYA3EtC0.net
>>10
偽悪者だと思ってる

 
42 :緑山タイガ(東京都) [US]:2020/04/08(水) 18:01:14 ID:N0mPk7QB0.net
>>10
にしても、もう少し言い様、やり様がアルト思うよ 
 
 
190 :銭形平太くん(茸) [CN]:2020/04/08(水) 18:44:16 ID:vs5vvWPN0.net
>>10
仮にそうでも擁護できるレベルじゃねえわ 
 
 
208 :なっちゃん(SB-iPhone) [MX]:2020/04/08(水) 18:55:00 ID:ZlzRDb1v0.net
>>10
良いか悪いかは別としてクソみたいなシステムや内情を
馬鹿の琴線に触れさせるように発信しているだけでコイツの存在価値はある

 
209 :ブラット君(東京都) [CN]:2020/04/08(水) 18:55:27 ID:QdJ5fGjY0.net
>>10
あんた騙されやすいから気をつけな 

 
214 ::2020/04/08(水) 18:59:14.74 ID:TQkdSgGG0.net
>>10
幸せになれる壺いらない?彼女も出来るよ 
 
 
30 :タッチおじさん(やわらか銀行) [FR]:2020/04/08(水) 17:59:28 ID:czUGwrY60.net
多分太蔵ルートを狙ってんだろうけど
太蔵と違って国民からの不快感いっぱいだから相手にされないだろうな


49 :サン太(埼玉県) [US]:2020/04/08(水) 18:02:06 ID:ZvdgPPAA0.net
ワザと議員にヘイト向けようとしとるのは分かるw





117 ::2020/04/08(水) 18:17:15.01 ID:7Z+FKG250.net
ほかの野党議員はなんも言わんの?

 
120 ::2020/04/08(水) 18:17:42.15 ID:ca2hWUd+0.net
>>1
安倍批判する野党が確かに何も言っていないな
共産党ですら・・何でだ 
 
 
216 :マックス犬(大阪府) [CA]:2020/04/08(水) 19:05:03 ID:r9VGPn060.net
>>120
こういう時に共産党が潔癖清廉というのが大嘘だとハッキリするよね

 
296 ::2020/04/08(水) 20:25:46.54 ID:5iGZ8Kc30.net
これ値下げ法案だしたらみんな反対するんでしょう? 

 
299 ::2020/04/08(水) 20:27:51.59 ID:TuhQzxx20.net
>>296
与野党一致で反対だろうなw

 
58 :リボンちゃん(家) [US]:2020/04/08(水) 18:03:46 ID:4wRxwzws0.net
これに乗る政治家は少数派だな

 
70 :セントレアフレンズ(大阪府) [US]:2020/04/08(水) 18:06:51 ID:8R22Iq/S0.net
>>58
まともだったら自民が確保してるし維新なんかに駆け込まないよ
そもそも経産省がコイツを追い出す事もない

 
128 :UFOガール ヤキソバニー(東京都) [US]:2020/04/08(水) 18:19:09 ID:us0vgdbn0.net
穂高はネジがはずれておかしいけど、違う意味で政治家の仕事やってるよな
 

157 :テッピー(ジパング) [FR]:2020/04/08(水) 18:32:37 ID:JfOB6/9Z0.net
とは言え公務員含め今年のボーナスはなしにすべきだわ

 
186 :一平くん(京都府) [VN]:2020/04/08(水) 18:42:55 ID:2oAMSOp50.net
議員は皆こうして臨時ボーナスを隠してるのか?今までもそうなのか?

 
203 :キャプテンわん(茸) [CO]:2020/04/08(水) 18:51:42 ID:3zs5lIG50.net
>>186
隠してるというか各自治体で定められてる通常の期末手当が支払われてるだけだぞ 
 
 
309 :タヌキ(埼玉県) [GB]:2020/04/08(水) 20:36:50 ID:SB0hcrIS0.net
毎年予定通りのボーナス支給と、イレギュラーな支給とでスピード勝負してどうすんだw
 
 
271 :ネッキー(神奈川県) [US]:2020/04/08(水) 19:43:15 ID:wYNpp4J50.net
穂高に限らず国会議員1人も議員報酬返納とか言い出さないもんな
こいつらマジで腐ってるわ

 
294 ::2020/04/08(水) 20:25:12.57 ID:TuhQzxx20.net
>>271
法律でできないんだとよ

 
303 ::2020/04/08(水) 20:30:05.46 ID:XQaF7jd90.net
最近おとなしかったから消滅したのかと思った




【あれれーを2分間 名探偵コナン】
https://youtu.be/v3hWoYAPbiI
国会という茶番劇 - 維新が拓く日本の新しい政治 - (ワニブックスPLUS新書)
国会という茶番劇
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:15 | URL | No.:1761052
    公務員の特権は法と公務員自身で保護されてて改正出来ないんだよね
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:16 | URL | No.:1761053
    シャムの時真面だった有能議員
  3. 名前:うおむら #- | 2020/04/09(木) 01:18 | URL | No.:1761054
    とりあえず共産党と愉快な友達をやっつけてからほえろよ
  4. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/09(木) 01:19 | URL | No.:1761055
    安倍やめろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:20 | URL | No.:1761056
    なんか知らんがコイツに喧嘩売られてる気がするんだよな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:21 | URL | No.:1761057
    そら対応策の真っ只中だし
    いつ始まっていつまで続くかすら不透明
    半永久的に減らしますなんて議案だして、お前ら賛成すんのかよと
    地震ありました、ここまでやってます、このくらいで終わります、ってことでここからここまで削ります
    こっちとはわけが違う
    しかも当時は野党も協力的だったからな、いまの野党はほんっま……つっかえ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:21 | URL | No.:1761058
    腹立たしいな。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:30 | URL | No.:1761060
    仮にも国のトップの給料減らしてもなぁ
    一般人と比べて遥かに高いとは言えそこまで人数居るわけでもなし、浮くお金だってたかがしれてるだろ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:35 | URL | No.:1761061
    ただの情弱集めでしょ
    彼は維新にはお似合いの議員だったな
    N国は泡沫すぎて消えかけてるわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:36 | URL | No.:1761062
    満額でいいからきっちり仕事してほしい。が、その肝心の仕事が出来てないんだよな。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:38 | URL | No.:1761063
    キチガイが言うと反発する人が増えるだけ
    まともな人が発信してこそ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:45 | URL | No.:1761066
    共産党嫌いだが、事実としてはあいつら政党交付金は「国民の税金の使い道として適切ではない」って何十年ももらってないぞ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:47 | URL | No.:1761067
    乞食じゃねーんだからこんなの批判してもな
    そら一人頭で1億とかなら考えもんだが
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:48 | URL | No.:1761068
    庶民の味方ヅラしてる議員でもきっちり貰ってそのことには一切触れないからね
    真面目に訴えたところで平和ボケジャップランドの愚民が興味持つわけないからこれが正解
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:52 | URL | No.:1761069
    ※12
    赤旗無理やり購読させるやり方が適切なのかね
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 01:52 | URL | No.:1761070
    ていうか、マジでN国に入ってたんやな
  17. 名前:名無しビジネス #- #- | 2020/04/09(木) 02:00 | URL | No.:1761073
    共産党は主義と頭がおかしいだけで
    何が何でも反権力、コロナ対策だろうと私権制限反対と
    もはや主義主張どころか前日の発言と今日の発言の間ですらブレブレな民主系に比べれば筋自体はまだ通してる方だろ
    まあ比べれば共産党さえマシに見せる民主系がマジでやばいってだけだが
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 02:01 | URL | No.:1761074
    歳入大幅減なんだから
    議員報酬も公務員の昇給・賞与も無しが普通
    何、実入りは減ったし臨時予算も出すけど、普通に自分らの給料もあげてんだよっていう
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 02:02 | URL | No.:1761075
    非常時は普段変なやつほどまともになる
  20. 名前:名無しさん #- | 2020/04/09(木) 02:04 | URL | No.:1761077
    ここで野党が「支給されたボーナスを返納するから、なんとか国民に現金を支給してやってほしい」とか言い出したらまだなぁ…。
    あいつら、こんなこと一言も言及しないよね。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 02:07 | URL | No.:1761079
    馬鹿だけどIQはタケーゾ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 02:09 | URL | No.:1761080
    議員の給料減らしても、俺らの財布には1円たりとも入ってこないが

    こういう耳心地のいい言葉で騙してきて実は働いてない奴が、本当に排除すべき政治家なんだけどな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 02:09 | URL | No.:1761081
    「あれれぇ?おっかしーぞぉ」ニチャァ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 02:10 | URL | No.:1761082
    必要悪とはこのことか
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 02:20 | URL | No.:1761084
    鉄砲玉に使えれば誰だっていいだろうが
    あいつはダメこいつはダメって、マトモな奴は政治家なんてやらんのだから妥協せい
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 02:26 | URL | No.:1761085
    丸山はベジータポジ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 02:32 | URL | No.:1761086
    法律で出来ない
    なお決めてるのは自分たち
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 02:37 | URL | No.:1761090
    もらうのはかまわん。
    ただもらった分は働け。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 02:43 | URL | No.:1761091
    働かないから批判してるんだろ
  30. 名前:名無し #- | 2020/04/09(木) 02:49 | URL | No.:1761094
    増税しても年金、保険料増額しても赤字がずっと続く原因はこういうところだよね
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 02:50 | URL | No.:1761095
    穂高は酒さえ飲まなきゃできる子なんだよ。酒さえ飲まなきゃ。
    あと無駄に中身が子供だから謝れないんだなぁ。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 03:07 | URL | No.:1761097
    議員の給料減らしてどうにかなると思ってるお目出度い馬鹿が世の中アホみたいにいるからな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 03:42 | URL | No.:1761100
    ※11 他にいますか?
    常識ぶって道徳心得てますよ的な政治家が何かしてますか?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 03:49 | URL | No.:1761101
    議員ボーナスはお米券とお魚券やろ?
    率先して国会議員がやれば国民だって文句言わないぞ?
  35. 名前:   #- | 2020/04/09(木) 03:58 | URL | No.:1761102
    N党に期待してる奴は馬鹿だと思ってる
  36. 名前: あ #- | 2020/04/09(木) 04:12 | URL | No.:1761104
    補償はマスクにお肉に旅行とお友達のルートを必ず絡ませて
    自分の収入はフルで貰う
    与党って潤うね
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 04:15 | URL | No.:1761105
    ネトサポちゃん過労死しちゃう
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 04:23 | URL | No.:1761107
    ホント我が道行ってますねこの人はw
    問題提起はいいことだけど次の選挙どうすんだろう
    もう捨ててるんかもなw
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 04:27 | URL | No.:1761109
    まぁ羽虫1匹喚いてもなぁ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 04:27 | URL | No.:1761110
    共産党って欧州の高福祉持ち出して無償化しろと騒ぐんだけど税金の高さとか議員報酬のことは言わないんだよな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 04:38 | URL | No.:1761111
    共産党は政党交付金もらってないだろ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 04:39 | URL | No.:1761112
    政治家に旨味がないと立候補者が減り中国に支配されやすくなる恐れもあるよ

    それでなくとも選ばれた人達なんだから多少優遇されてもいいだろ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 04:40 | URL | No.:1761113
    コロナで忙しいから悪役演じてとかどうでもいいっす
    どうせ次はねえからお好きなように
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 05:01 | URL | No.:1761114
    馬鹿な貧乏人煽ってどーすんだ・・・
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 05:16 | URL | No.:1761115
    共産党が交付金貰ってないのは
    貰うと党内の金の流れを公表しないといけなくなるから
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 05:20 | URL | No.:1761116
    ふざけんなよ政治家ども。腐ってるよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 05:28 | URL | No.:1761117
    次はないからもう好き放題やってるな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 05:46 | URL | No.:1761119
    こいつ以外この事に触れない時点で腐ってる
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 05:47 | URL | No.:1761120
    隗より始めよと言ってな
    国民の生活を守るためにはまず政治家の生活を守るところから始めなければならんのだ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 06:01 | URL | No.:1761121
    言い方とかどうでもいいわ、重要なのは情報でしょ
    ジャップはどうでもいいことに腹を立てて嫌がらせをするからな
    議員もだけど民族毎滅ぼしたほうがいい

    政治家は結果に対して報酬出すのは構わんけど、利権利権で役に立ってない以前に害悪な奴は身内含め殺すべき
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 06:11 | URL | No.:1761122
    このように政党や議員にヘイト擦り付けて
    例年通りに給与とボーナスを賃上げして貰う公務員と官僚

    コロナ対策を決めるのも政府じゃなく官僚公務員なのに
    まったく話題にすらならない
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 06:14 | URL | No.:1761123
    そらまじめに仕事してる奴の隣で桜がー森友がー
    中国ウェルカムオリンピック中止からの怒涛のコロナ感染者
    どこの世界もだけど世の中利権なんだわ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 06:17 | URL | No.:1761125
    丸山穂高議員は1月時点での武漢のコロナウイルス蔓延の報道を見て、当時唯一検疫体制強化の質問主意書を提出していたから、国会議員としての問題点を着目する観点では信頼できる。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 06:34 | URL | No.:1761127
    いい加減
    議員や公務員の給与を叩くのはやめたら?

    貧乏人の僻みはみっともない
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 06:53 | URL | No.:1761129
    話題にならなくてもかぎつけるネット民が全員投票に行っても多分なんもかわらんのだろうな
    世の中悲しいね
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 06:54 | URL | No.:1761130
    >>54
    ボーナスってのは利益出してから貰えるものだろ
    マイナスでボーナスって発想からおかしいくない?
    民間でも利益少なきゃボーナスなし
    なんて最近じゃ普通なのに
    なぜマイナスにしかなってない公務員は増額多いんだ?
    という素朴な疑問に答えてからにしてくれ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 06:57 | URL | No.:1761132
    馬鹿を煽って国を傾けようとしてるだけ。
    民主党で懲りたよ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 07:02 | URL | No.:1761134
    こいつみたいなのとか、コロナだから国会休会しろ!とほざいた山本とか、仕事してない議員にはいらんと思う。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 07:04 | URL | No.:1761136
    割に合わないという事が解らんから泥棒が居なくならんのよ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 07:05 | URL | No.:1761137
    年収以上で羨ましい
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 07:09 | URL | No.:1761138
    >>50
    蔑称を使うレイシストの在日外国人は口出さないで国へ帰ってくんねえかな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 07:09 | URL | No.:1761139
    議員の数減らすべきだわ
    どうせ大半はその場に居るだけなのだろ
    有事の際に身を削らんで何が国民の為だよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 07:13 | URL | No.:1761141
    政党交付金については、共産党は拒否して、ずっともらっていない。
    他の政党もこの姿勢は見習うべき。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 07:15 | URL | No.:1761142
    ※63
    共産党の商売の仕方知らんのか?
    調べればすぐ分かるから調べてみろよ。
  65. 名前:名無しさん #- | 2020/04/09(木) 07:21 | URL | No.:1761144
    タイゾー路線を狙ってるんだろうなあ…
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 07:34 | URL | No.:1761146
    議員の減額の前に
    公務員はここ20年分のボーナスの返却をするべき
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 07:54 | URL | No.:1761149
    こういう人は大事だよ。

    自分等の都合の悪いことを言ってくれる人のほうが信頼できる。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 08:15 | URL | No.:1761154
    ??
    議員の歳費削減の法案出すなり提案するなりすればいいのでは?
    311の時は法案に与党民主も野党自民も同意したからボーナス半額になったんだし今回も通るやろ
    この人議員じゃないの?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 08:21 | URL | No.:1761155
    >>30
    たいぞうも当時は嫌われてたし、今だってお前が思うほど世間は受け入れてないぞ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 08:33 | URL | No.:1761157
    予定されてた金は突然の給付と同じわけないだろ
  71. 名前:774@本舗 #- | 2020/04/09(木) 08:37 | URL | No.:1761159
    まあ戦争しないと島は取り返せないという考えは現実的だしな
  72. 名前:774@本舗 #- | 2020/04/09(木) 08:52 | URL | No.:1761162
    復興特別所得税も早く廃止しろ
  73. 名前:        #- | 2020/04/09(木) 08:53 | URL | No.:1761163
    当たり前のことを当たり前で終わらせない人という評価はする。
    全く評価できない議員よりいい
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 08:54 | URL | No.:1761164
    国の為に公人として働いてるんなら
    どんな事態であれボーナス貰うのはおかしい
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 08:56 | URL | No.:1761165
    共産党は政党助成金貰ってないぞ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 08:58 | URL | No.:1761166
    あれぇ? おかpeaple!? なんでこーなるのぉ?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 09:00 | URL | No.:1761167
    ※75
    でも給料は貰ってるじゃん
    無能でも年収2000万!!
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 09:03 | URL | No.:1761168
    ※75
    かわりに共産党員から搾り取ってるぞ
  79. 名前:ここほれにゃんにゃん #- | 2020/04/09(木) 09:06 | URL | No.:1761169
    ほほう300万!だまって半分ワイにくれれば誉めまくってやるのに。
    まあ、R4とか杉尾とか山井とか辻元とかみずぽとかetc.etc.よりはましだな。
    あれ?etc.が書ききれないぞ?
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 09:14 | URL | No.:1761170
    公務員のボーナスって制度そのものがおかしくね?
    そもそも営利団体ではないはずなのになぜボーナス?
    民間との差分を調整する役目だって言うなら少なくとも景気と連動させろ
    この不景気に満額支給とか増額とかおかしすぎだろ
    そりゃ財務省じゃなくても調子に乗るわ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 09:15 | URL | No.:1761171
    給与叩きが妬みとか言ってる奴は簡単に騙されそうだな

    政治家なんか裏で何やってるか分かったもんじゃないし、こう言うのを皮切りに少しずつ透明化していくんだよ

    そもそも国民がある程度満足する仕事してたり、国民にもちゃんと還元できてるならともかく、全然なのに貰いすぎだと思わんのか
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 09:19 | URL | No.:1761172
    ※80
    一応民間企業数千社の給与を参考にして出しているらしいが、その調査対象の会社は大企業に片寄ってるので結果として高めの給料になっている

    実に自分に甘く制度を作っておられる
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 09:29 | URL | No.:1761175
    この人汚言症的な感じのもうちょい複雑なバージョンなんじゃないのかな。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 09:29 | URL | No.:1761176
    おっぱいが好きって事にはおおむね同意せざるを得ないだけで無能な奴だと思っていたけど案外骨のある御仁なのかもしれない。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 09:31 | URL | No.:1761177
    何も言わない野党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 09:40 | URL | No.:1761178
    国会議員713人しかいないから全員の300万円をカットしても
    国民全員に還元したら1人17円くらいにしかならないのよね
    やろうとしてることを考えたら給料返納くらいじゃ財源の足しにもならない
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 09:51 | URL | No.:1761181
    (そもそも一般法人らには補助金で調整してるんだから公務員とか給料一定の人には関係ないのでは)(なお補助金がもらえるとはいってない)
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 09:53 | URL | No.:1761182
    俺も野次飛ばすだけでボーナス300万貰える仕事してえわ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 10:00 | URL | No.:1761185
    丸山と高山をかけてるのか
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 10:02 | URL | No.:1761186
    >>294
    法律でできるようにしろよ。
    何十年 "法律でできない" を聞かされてんだ。やる気がねーんだよ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 10:04 | URL | No.:1761187
    ※86
    こういう勘定が出来る人って少ないんだよね
    政治家どうこうよりもジジババが湯水のごとく使う医療費のほうがはるかに金がかかってる。無料の手帳使ってシップを貰って近所に配る婆とか居るからな。自分達で減らせるところを減らそうとすらせず政治家が悪い政治家が悪いと言ってるアホが一番タチが悪い
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 10:06 | URL | No.:1761189
    日本の政治家ってのはあれけ?

    国民じゃなくて天皇陛下と同じ王族か何かけ?



  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 10:08 | URL | No.:1761190
    ※90
    こういうのが出来ないのは国会議員だけの問題じゃないんだよ
    実際減らそうとなると地方の声がが届かなくなると言い出して今度はそっちに世論が流れる
    ずっとその繰り返し
    有権者がブレてる限り絶対に決まらない
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 10:38 | URL | No.:1761193
    こいつが真っ当とは思わないが、中華に染まった野党や自民二階派よりは遥かにマシなんだよな・・・
    丸山→残念な議員
    中華議員→反日議員
    だもんな・・・
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 10:42 | URL | No.:1761194
    一律給付なら30万円でもいいと思います。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 10:46 | URL | No.:1761195
    こういうの変えようと国会議員になったら周りはそれでのうのうと仕事してるし、自分の給与が減るから結局やらなくなるんだろうな、来年から会社員ですって決まってる議員ならやるかもしれんけど
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 11:04 | URL | No.:1761196
    こいつはひろゆきと同じ枠やろ
    外から煽るだけのアジテーター
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 11:07 | URL | No.:1761197
    >3・11は月50万/半年削減したのになぁ
    自民党がこんなんだから菅政権の方がまともだったのではなんて説が生まれるんやぞ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 11:12 | URL | No.:1761198
    共産党はアレ、そこから党の活動費にしてるからな。
    言えないんだろwww

    正直、この議員がもっと注目されてもいいと思ってる。
    良くも悪くも。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 11:16 | URL | No.:1761199
    武漢コロナで悪いのは、 集・近・閉 と覚えろ!
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 11:20 | URL | No.:1761200
    こいつはこの立ち位置で煽ってて欲しいわ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 11:35 | URL | No.:1761202
    syamuリスペクトやぞ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 11:55 | URL | No.:1761204
    法律で返納できないなら
    そのルールを改正するのが政治家の仕事でしょ?
    何をやっているの?職務放棄ですか?
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 12:25 | URL | No.:1761207
    ※103
    返納すると贈賄に類似するやん
    そうなったら金持ちしか政治家になれなくなるぞ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 12:30 | URL | No.:1761208
    外国と日本の死亡者数比べてみ
    莫大な給料もらうだけの仕事してるわ、野党除く
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 12:31 | URL | No.:1761209
    この人は相変わらず元気だね
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 12:33 | URL | No.:1761210
    この馬鹿の方が永田町のモグラどもよりマトモな事言ってる事実
    どんだけやねん
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 12:55 | URL | No.:1761212
    >105
    結果論。
    何もしなかったのが、下手に動いた外国より良かったってだけじゃん。

    しかも、それが正解だったかはこの先1ヶ月2ヶ月見てみんとまだわからんし。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 13:08 | URL | No.:1761213
    国会議員の給料やボーナスを決めてるのは
    官僚様だからな
  110. 名前:  #- | 2020/04/09(木) 13:08 | URL | No.:1761214
    もう少し巧妙にしないと
    自分から発信するのではなく
    国民に気づかせて騒ぎになった所で
    この台詞言わないと
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 13:10 | URL | No.:1761215
    ⭐︎本人がどうかよりも【発言が正しい】かどうかじゃない❓
    安倍さんを擁護したい気持ちはわかるけど、
    実際、国家公務員はフザケてるよ。

    年金22兆円は株で消失してしまうし、
    チャイナウィルスの水際対策大失敗で、
    国民をを死亡させてるし、
    でも絶対に責任はとら無い‼️

    でもバブル期並みの給与は絶対に受け取る‼️
    確かに【おかしいなぁ〜‼️】です。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 13:22 | URL | No.:1761217
    地方公務員あらゆる意味で最強
    国会議員は大変だな
  113. 名前:  #- | 2020/04/09(木) 13:41 | URL | No.:1761218
    タイゾーもそうなんだけど、こういうこと言っちゃうバカは一人くらいは国会に置いておいた方が国民のためになる
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 13:50 | URL | No.:1761220
    最近またN国の地方議員増えてたね
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 13:53 | URL | No.:1761221
    アジャースて何?どんな意味なんマジで
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 13:54 | URL | No.:1761222
    >>104
    返納がどう賄賂に類似するんだ?
    そもそも今の選挙制度では金持ちしか選挙活動できませんが?
  117. 名前:あ #- | 2020/04/09(木) 14:02 | URL | No.:1761224
    その額に見合う仕事してくれてるなら…してないなら現場の医療従事者の人達にあげて欲しい。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 14:33 | URL | No.:1761237
    旧多二福すきなんかな?
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 15:38 | URL | No.:1761289
    子供みたいなこと言うなよ。一部の人間が馬鹿げた金を手にするのは昔からだろ。
  120. 名前:真日本人 #- | 2020/04/09(木) 15:42 | URL | No.:1761291
    まともな提起ができる議員が居るんだな
  121. 名前:社砂 #- | 2020/04/09(木) 15:46 | URL | No.:1761293
    この30万円だって受給出来る対象者はごくわずかだからね。売国犯罪者集団自〇党は実質何も対策をしていない。掲げた緊急対策費108兆円はどこに消えるのか?
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 16:10 | URL | No.:1761322
    >>104
    少なくとも数百万の供託金をポンと出せる連中しか政治家にはなれねえぞ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 16:45 | URL | No.:1761345
    供託金の代わりに署名〇〇人に貰うとかにすればいいのにな
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 17:05 | URL | No.:1761361
    公務員のボーナス半額ぐらいにはしてもいいんじゃない???
    今のこの状況みるとそうしたほうがいよね。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 17:10 | URL | No.:1761367
    ※80 ※82

    参考にしている調査結果も信用できないからな。最近はグラフや数字に関しては信用しなくなったわ。あの件のこともあるし
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 17:33 | URL | No.:1761376
    政治家の給料が安かったら賄賂がはびこるんだから多くもらってるのは構わない。もらった分は働いてくれればいいだけ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 18:40 | URL | No.:1761396
    基地外に正論を言わせて「アレが言ってる事だから…」で黙殺する作戦か
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 18:46 | URL | No.:1761399
    もう自民も海外にお金渡すんだから
    民主党になろうが同じだぞ。
    民主のほうがたぶんお金くれる。
  129. 名前:ああ #- | 2020/04/09(木) 18:46 | URL | No.:1761400
    もう自民も海外にお金渡すんだから
    民主党になろうが同じだぞ。
    民主のほうがたぶんお金くれる。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 19:01 | URL | No.:1761404
    >>128
    その代わり
    損失を増やすし
    所得税やら税金は増えるけどな
    民主系政党の支持母体はこのボーナス金額なんかを決めた
    公務員の労働組合だぞ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 19:57 | URL | No.:1761425
    金策に走らないで真面目に政治の事だけさせるのに政治家はもっとお金貰ってもいいわ
    その代わり罰則などは厳しくしていく感じでさ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 21:08 | URL | No.:1761459
    >>131
    そういう人は当選すら出来ない
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 22:39 | URL | No.:1761496
    コロナでむしろ働く量が増えた俺みたいな奴は30万も貰えないがな、なーんも貰えん
    俺が払った税金で働いてない奴や議員は大金貰うのに
    毎日休みなく働いてる俺は罰金(税金)
    頭おかしいよ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 22:41 | URL | No.:1761497
    で、こいつは当然その300万円を返上したんだろうなw
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 22:59 | URL | No.:1761504
    >国民には30万の給付限定で、議員全員に300万ボーナスとかなら
    まあ同じ税金からきているからって公務員である議員のボーナスとボーナスじゃない給付を比べてもなんだかなあって感じだがなw
    30万の給付っつったってごくごく一部の人しかもらえないんじゃん。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 23:22 | URL | No.:1761521
    何で公務員のボーナス下げるの?公務員は民間が金にならないからやらない仕事をやってるし、コロナでも仕事の量も成果も変わってないんだぞ。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/09(木) 23:23 | URL | No.:1761522
    自民党は永遠なり
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 00:04 | URL | No.:1761538
    こいつは人間として嫌いなんだけど、何か優秀な奴とかキレるタイプと同じ匂いがするんだよなぁ。

    牙隠してるみたいな
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 00:42 | URL | No.:1761554
    政治家が高い給料を貰ってるからこそ
    官僚・公務員が便乗値上げできる
    政治家は官僚の隠れ蓑として利用されてるに過ぎん
    まあ喜んで隠れ蓑になってはいるが
    ボーナスは下がっても年収は上がる様に帳尻合わせしてる
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 01:32 | URL | No.:1761561
    信者が少ない政党は良い文句だけ並べて実際に実行しない
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 03:37 | URL | No.:1761583
    「北方領土を戦争で取り返す」だって一切何も間違ってないし処分される道理一切ないからな
    理不尽に虐められてキチガイになってしまっただけだよ
    人間理不尽に否定され続けたら誰だって頭おかしくなる
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 07:09 | URL | No.:1761616
    ※116
    国庫に返すんだからその分国民に配ってるようなもんだろ
    人気取りになるから金持ちしかできん
    選挙運動やらん奴も当選してるから金持ちしかできんが必要はないぞ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 07:11 | URL | No.:1761617
    ※122
    その程度も出せん奴に政治ができるのか?
    しかも投票の1割取れば戻ってくるのに
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 07:29 | URL | No.:1761619
    コロナで議員や官僚の仕事が減ってるならともかく
    普段より仕事してる奴らが働いた分金貰たってええやろ
    経済状況を鑑みて公務員の給料減らすってのも一つの正論だと思うがそれにしたって終息してから考えればいい話じゃないのか
    公務員憎しの論調でやいやい言ってもしゃーないやろ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 09:03 | URL | No.:1761636
    日本の政治家はそろいもそろってクズばっかだな
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 09:16 | URL | No.:1761644
    投票行かないからだよ
    文句があるなら選挙行け
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 09:58 | URL | No.:1761661
    忙しければ高給になるなら
    世の中にはそれに見合った給料を貰えてない人が多い罠
    長時間働いたからお金がもらえるんじゃなく
    利益を出したからお金がもらえる
    ここ勘違いする馬鹿が多くね?
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 12:34 | URL | No.:1761698
    橋下を首相にしろ、それでうまくいく
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 14:56 | URL | No.:1761731
    野党が勝ちたいならこういうとこしかないやろ
    全員でボーナス返して与党追及すれば勝てるやろ
    なぜやらないのか
    まぁ俺も政治家になるなら野党がいいけどね
    与党がせっせと働いてる中足引っ張ればいいだけだもん
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 15:24 | URL | No.:1761738
    >国民には30万の給付限定で・・・

    30万貰えるのは、単身なら、2020年の二月から六月までのいずれかの月で収入が概ね月8万以下の人のみ(弱者救済目的)。
    あるいは、収入が半減して(例、300万から150万等)、単身なら月約16万円以下の者のみ(激変緩和措置)。

    つまり、もれなく貰えるのは、今年の2月から6月までのどれかで一月の収入がゼロから8万円程度までの『超極貧層』のみ等。
    それらの事実上の救済策なので、国民の中の極一部だけの給付になる(まぁ仕方ないけど)。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 16:50 | URL | No.:1761756
    国民煽ってるとか言ってる奴文盲すぎない?
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 16:53 | URL | No.:1761757
    >>150

    より詳細かつ正確に言うと、単身で10万円以下(毎月給付金を貰っている生活保護や年金等の安定した収入があるものは除く)。
    問題は、年収0万から20万に増えた人等だが、これも非課税(月10万以下の収入内)=救済対象なので給付対象。
    無収入から無収入は最も保護の必要度が高いので給付対象(自殺や事件に至る可能性が高い)。

    地元議員の説明ではこのようになる。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 21:06 | URL | No.:1761803
    なんか勘違いしてるやつ多いな。公務員は金にならんが社会に必要な仕事をやってる。つまり、利益なんて出せるわけないから働けば働くほど赤字になる仕事をしてるので成果主義じゃない。黒字でボーナスを増やしていいなら、税金だけ取って一切働かない、あらゆる手続きの単価上げで簡単に大幅な黒字に出来るけどそんなことされたら困るのは国民だぞ(笑)
    あと、高邁は本来貰える年収を16ヶ月で割って、民間に合わせてその内4ヶ月分をボーナスとして貰ってるだけ。ボーナス無くなれば、その分月収に加算されるだけ。何も知らん奴が公務員批判してんだな。そりゃその程度の頭なら公務員が羨ましくなるわ。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 21:57 | URL | No.:1761817
    一般公務員にも言及してくれたらいいんだけどな
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:03 | URL | No.:1761821
    ボーナスは利益出したら出るものって敗北者の言葉だな
    公務員はこの国の支配者だからそもそも与えてもらうものじゃないんだよ
    階級が違う階級が
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:06 | URL | No.:1761822
    公務員は金にならない仕事やってるっておまえらが業務独占してるから民間が参入できないだけだろ
    何抜かしてるんだよ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:11 | URL | No.:1761825
    商売のわからない公務員がいきりちらしてるな
    自分のやってることが社会と呼んでいるもののためになってるという幻想をもたないと精神が持たないんだろうね
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:57 | URL | No.:1761848
    これ冗談抜きで、省かれた圧倒的多数、特にボーダーで貰えなかった奴はその恨みを一生忘れないだろう
    追い詰められた奴の何パーかは確実に○しに来るだろう・・・

    これだけ不公平な制度は未だかつて古今東西で見た事が無い
    30万だぜ、30万(貰える奴とそうでない奴の格差があまりに酷すぎる)
    慎ましく非課税水準の低年金で暮らしいるおばあちゃんとか涙流してそう

    4000万円以上コツコツと貯金した俺でも将来が不安なのに・・・30万
    しかも最初は『非課税世帯は全員貰えるとの報道をしていた所が幾つもあった』な
    貧乏世帯を思いっきり持ち上げて、地獄の底まで叩き落とすとはまるで悪魔の如し
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:21 | URL | No.:1761858
    ※158
    コロナで金銭的に困ってる人にお金渡す事にしたら金に困ってない奴が殺害予告みたいなコメントしてたことは一生忘れないよ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 02:33 | URL | No.:1761943
    公務員の仕事で利益の上がるものは何か言ってみろよ…。全て赤字事業だぞ。というか、赤字事業以外は民間に渡さないと国の経済が成り立たないだろ。頭悪すぎ。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 02:54 | URL | No.:1761950
    公務員の仕事は基本的に事業利益<事業費用(人件費等)って構図。簡単に言えば、働けば働くほど赤字になるってこと。逆に大幅に黒字ってことはそれだけ税収を国民に還元できず働いてない。
    わかりやすく、家が国でその家に住む4人を国民とする。毎月家にお父さん10万円、お母さん5万円、息子3万円、娘2万円を納めて合計20万円が納められてる。この家の家計が黒字ってことは、この20万のうち5万円しか家族4人に分配されていない状態。逆に家計が赤字ってことは20万しか納めてないのに家族4人に対して20万円以上が分配されているってこと。
    じゃあ、この20万を超えるお金はどこから持ってきてるのか。消費者金融(外国など)に借りてたら最悪の状態だけど、日本の場合は家族4人の誰かが家に対してお金を貸してる状態。お父さんが家に実は+5万円納めてて、息子が大きくなって10万円納めれるようになったら利子を付けて返してもらうようにしてるだけだから100%破産なんてしない。日本はこう言う状態だから海外の借金だらけの国とはわけが違う。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 06:51 | URL | No.:1761990
    偽善者はミンスやろ
    こいつは直情ストレート正論吐くキチ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 10:35 | URL | No.:1762081
    ※158
    全くその通り
    非課税と同じレベルは救済が必要と明言しときながら、既に非課税の人を助けないのは流石に論理矛盾だわな
    月10万1円から1円減っても給付なら、元から10万から10万以下の人らが助けられないのは出鱈目過ぎる事になる
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 13:42 | URL | No.:1762150
    >月10万1円から1円減っても給付なら、元から10万から10万以下の人らが助けられないのは出鱈目過ぎる事になる

    これは最初から10万円以下の人が対象にならないのはおかしいという意味だろうけど、(1)10万1円→10万円○、(2)10万円→10万円が×なら確かに??とはなる。
    もっと言うと、10万1円→10万円の人より(3)5万→5万+100円の人の方が貯金等も遥かに少ないだろうし、より困っていると思う。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 20:14 | URL | No.:1762322
    >>160
    >>161
    1社独占の事業は赤字も黒字も原理的に存在しない
    あんたが商売のことわかってないゴミ公務員だということだけはわかったよ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 14:43 | URL | No.:1762766
    ※164
    どうしても目を離せない難病の家族の介護のために数年前に退社
    3年間国に頼らず少ない貯金を切り崩して独力で生活をしてきた
    このような立場の人らもまさかとは思うがアウトか?

    日本国民全てがコロナの影響を受けていると言っても過言では状況なのに
    もしそうなら流石に制度的に重大な欠陥があるだろう
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/13(月) 09:17 | URL | No.:1763075
    十万円以内なら250円減収しても貰える時点でもうコロナの影響とか全く関係無くなってるじゃん
    何だこれ()
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/13(月) 11:06 | URL | No.:1763111
    >>167

    まさしく君の言う通りだ。

    もう10万10円から10万円を認めている以上、減収してダメージを受けたか否かという条件は実質的に形骸化している。
    事実上、生活困窮レベル(住民税非課税水準)にあるか否かだけで給付の可否が決定される。

    それなら、10万10円から10万円と同じく既に住民税非課税水準にある者にもれなく支給されなかったら論理的、かつ倫理的に流石におかしいだろうと多くの方々が大騒ぎしているわけだ。
    物分かりの良い大人しい日本人がこれだけ騒ぐのは、騒ぐだけのきちんとした正当な理由がある(彼らはお金よりもあまりの不合理さに憤っていると俺は考えている)。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/13(月) 19:54 | URL | No.:1763268
    ※168
    これ最初は(今もかも知れんが)、確実に非課税基準は全員貰えていたな
    条件が、「減収云々 及び 非課税水準」じゃなく、「減収云々 又は 非課税水準」だったはず
    マスコミもアホじゃないから裏を取ってたから報道したんだろうし
    どこでおかしな力が加わったのか
    「減収云々 又は 非課税水準」ならもめる要素の殆どが無くなり直ぐに平和になる
    逆に 及び を持ち込むと必ず矛盾が生じるので混乱するのは当たり前
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/14(火) 07:56 | URL | No.:1763466
    >>168
    減収率って高所得者の半減以外はまだ決まってないのでは?
    10万から1円減少は認められないと思うよ
    まぁ、11万から10万に減少と元から10万以下を区別するのは30万もの金額を考えるとおかしいのは確かだけど
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/14(火) 09:36 | URL | No.:1763486
    ※166
    もしそうなら、それらを残酷に切り捨てた事によって得られる利益よりも、それらを切り捨てた事により生じるイメージの悪化の方が遥かに後々の損害が大きいだろうな
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/14(火) 11:41 | URL | No.:1763506
    制度の根本的なおかしさは一旦置いとくとしても・・・・
    「30万受け取る準備しといてね(笑顔)、 出来るだけ素早く振り込むからワクワク期待してて待っててね(ハート)」から突然、「いや~、30万は無しですよ(キリッ)」ってことになったら、そりゃ誰でも怒り狂うわな(苦笑)。
    それが生活が苦しい奴らならもはやイジメ虐待拷問レベル。
    しかも今後この種の話が出る度に、延々とその時の辛い記憶が嫌でもよみがえるという(後遺症と言う名の)プレゼント付き(※これは漏れなく貰えます)。
    同情するわ(呆)。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/14(火) 15:13 | URL | No.:1763549
    >>171
    そうだよな
    国民の命を救うと宣言している以上、最も困っている人を見捨てることは考えられん
    しかもこのような立場の人はそれほど多くなくかかるお金も殆ど無い
    とにかく現場の庶民の生活、しかも困窮者の状況が上層レベルの方々には殆ど認識できていない事だけはわかる
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/14(火) 16:23 | URL | No.:1763563
    >173
    もうこれだけ変更、検討、変更、拡大があるという事はやっぱり条件に無理があったんだよ。
    もう無理な条件に拘らずに、いつものように『但し、○○は認める』というように例外を必要に応じて追加していけばいいと思う(例外の無い原則は無い)。

    例えば、各種年金生活者でも、「仮に減収が無くとも極度の生活困窮状態に鑑み○○万以下ならok」とか、月10万円の人より遥かに生活に困窮しているんだし。
    当たり前の事だが、最初から10万以下はダメで新たに10万以下になった者だけが救済対象になるという設定それ自体に大きな無理があったんだよ。
    同じ境遇かそれ以下なのにこれだけ理不尽に差別されたら心のある普通の人間なら誰でも腹が立つよ。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/29(水) 21:42 | URL | No.:1770899
    伏魔殿の議員特権を白日のものにさらして、これがあんたらが先生と呼んで崇め奉っとる俗物の正体やでってやってくれてるやん。
    自らの美徳を口にせずが日本人の奥ゆかしさかもしれんが、こういう時はきちんと声を大にして国民が苦しんでいるときに、その国民の代表である我々が安寧の地でのうのうとしているのはおかしい!そもそもすでに特権ジャブジャブなのに、「ボーナス」とはなんぞ!すべて国民が支払っている税金やぞ!その発想からして品性にかけるわ!
    っていう議員さんがいてもいいのに。

    いないね。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/29(水) 21:55 | URL | No.:1770909
    民間に合わせるって
    そもそもなぜ民間に合わせる必要がある。
    NHKもそうやが。
    民間の中でも一部の大企業よりに合わせるのはなんぞ?
    優秀な人材が集まらないからとか言ってるけど
    NHKなんか外注、常駐だらけやん。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/29(水) 22:03 | URL | No.:1770911
    給与って形でもらうと批判浴びまくるから、公務歳費やら通信費やらっていってごまかしてるだけやん。
    実質もらえてるお金できちんと透明化せえや。
    公務でかかったお金は別途清算でええやろ。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/23(土) 21:51 | URL | No.:1782483
    ぶっちゃけ他の野党議員より存在価値がある。
    まあ、そのボーナスを国庫に返却してからだが。
  179. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/07/16(木) 08:41 | URL | No.:1806475
    いやいや、彼の分は返さなくて結構。
    それだけの現行での情報公開はやってる。
    暴露型議員は国益に反しない限り国民にとってはとても有益。
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/11(金) 17:23 | URL | No.:1830630
    最近話聞かないけどN国はやることやってんの?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13648-1a48751e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon