元スレ:http://ivejupiter/1586445750/
- 1 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:22:30 ID:Ub5mwN9n0.net
- 朝日新聞デジタルは8日、記事『東京のタクシー会社、全乗務員600人解雇へ 自粛影響』で、
ロイヤルリムジン(東京都江東区)がグループ会社を含む5社の- 全乗務員約600人を解雇する方針であることを明らかにした。
外出自粛要請の影響に伴う業績の悪化が原因だ。同記事は、- こうした事実に加えて同社の担当者の談話として以下のように報じた。
「担当者によると、7日から順次、乗務員に解雇を伝えているという。- その際、乗務員には『感染拡大が収束した段階で再雇用する。
- 希望者は全員受け入れる』と説明したという。
同社は『休業手当を払うよりも、解雇して雇用保険の失業手当を受けた方が、- 乗務員にとって不利にならないと判断した』と説明している」
- 実際、雇用保険上の制度としてこうした運用は許されるのか。
- 東京労働局職業安定部の担当者は次のように指摘する。
「雇用保険の受給資格を有する方の定義は、現に元の会社と雇用に- 関する契約が完全に失効していて『積極的に求職活動をし、いつでも就職可能』な
- 環境にある方を指します。
元の会社に早期に戻ることが約束された状態では、そもそもこの受給資格を満たしていません。
ただ一度、受給資格が決定した後に、『他の会社に対して求職活動を行ったが、- 本人の意志で元の会社に戻った』ということであれば判断は難しいでしょう。
ただ悪質な場合は不正受給と見られる可能性もあります。報道の内容が事実だとすれば、- 雇用保険の主旨にはそぐわないと思います」
https://biz-journal.jp/2020/04/post_151166.html/amp- 4 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:23:16 ID:Ub5mwN9n0.net
- ええアイデア化と思ったらダメなんやな
- 7 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:23:41 ID:ktqpjW7E0.net
- こんなん許したら皆やるやろ
- 121 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:33:07.30 ID:AUQhVXYF0.net
- >>7
やればええやん
国がガイジだから利用できるものは何でも利用して生き残ろうとするのが経営者やん - 235 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:41:21 ID:hO8oqF2ua.net
- >>7
経営者は金と人守るためならかんな法の抜け穴使って当然やな
こういうのは役所が許したらアカンけど経営者は金と人守るためならこういう抜け穴喜んで使うわな - 29 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:25:49 ID:5zl6sKSvp.net
- いや、明らかに意図してすぐ戻したらだめでしょそりゃ
ただ本当に一回辞めて戻らないとは限らないからその線引きは難しいと思うけどね
- 36 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:26:40 ID:rq34OB1L0.net
- ってか今のうちに言っとかないと
雇用保険の不正受給は問答無用の3倍返しやで
- 38 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:26:49 ID:/shUPoIg0.net
- つうか、体の良いリストラで
再雇用なんてしないのでは?
- 67 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:29:29 ID:AsdSbSon0.net
- >>38
こうなるわかってて大っぴらにしたかもしれんな
- 72 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:29:39 ID:8Q8zoT0j0.net
- >>38
まあそうやろな
そもそも会社が残ってるかも怪しい
- 64 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:29:06 ID:WQzs2pb40.net
- 約束はしてないぞ
わかってるから再雇用するとはどこにも書いてない
落ち着いたらまた会いましょう、は再雇用の約束ととれるかと言われたらノーだろう - 133 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:33:59 ID:XcHoY5De0.net
- 悔しいッ!悔しいが…今は再雇用…できない状況…ッッッ!これは現実…!
- 76 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:29:48 ID:+8f4Gu8A0.net
- こう言うのは黙ってコソッとするんやで
- 88 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:30:33 ID:7oS/Nsur0.net
- 地方の旅館とかみんなやってるぞ
- 106 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:31:34.25 ID:9f9Yz2nE0.net
- 大っぴらに法の抜け穴宣伝したらそら塞がれるよ
余計なことしやがってと思ってる会社もあるやろな
- 124 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:33:08.51 ID:EU63uuWIr.net
- ホンマならこの小細工よりマシな補償せなアカンのやで
- 126 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:33:22.62 ID:eno4mGQx0.net
- よく考えたなぁと思ったけどな
給料より失業手当のが高いなんてそりゃ働かん方がええし
- 132 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:33:55.56 ID:vK5jbiU10.net
- これタクシーはどうするんや?売れるんやろか
- 144 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:35:06 ID:NFULPwxWM.net
- >>132
一度廃車にでもするんやない?
そしたら税金とか保険代金もいらんやろ
あとはそのままコロナ終わるまで駐車場に放置や - 134 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:34:01 ID:gq39PIfI0.net
- ダメ言うなら補償したれや潰れたら元も子もないやろ
コロナ禍でも企業が雇用守るために必死なのに国が潰して何がしたいねん
- 152 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:35:22 ID:tPmffPhR0.net
- >>134
雇用守ってないやん
体のいいレイオフやんこんなん労働者として許したらアカンことやで
- 169 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:36:48 ID:Ql2w+olTM.net
- こっちの検査ははえーなw
- 174 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:37:19 ID:rKkIvles0.net
- なお政府は休業補償も消費減税もせんもよう
たぶんこれやと30万給付も役所が出さん - 188 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:38:13 ID:5zl6sKSvp.net
- 雇用調整助成金でやれるところはかなりホワイトかつ、体力のあるところだけや
- 251 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:42:22 ID:kbnAWaYJ0.net
- 昔の土方とか農家がよくやってた手法だよな
土方は1月~5月は仕事減るから一旦解雇して雇用保険ってしてたんだよ
それにキレた国が雇用保険貰うの厳しくした
- 263 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:43:19 ID:2mrs060Qa.net
- 会社作りゃええやん
で、そこが吸収すりゃいい
まぁ悪質だが
- 359 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:49:38 ID:IzW52Lvip.net
- >>263
タクシーはこの駅に入れるのは- この会社の何台までとか色々縄張りがあるから新規でっていうのは厳しい
- この会社の何台までとか色々縄張りがあるから新規でっていうのは厳しい
- 276 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:44:13 ID:HxiMNDU80.net
- しかしコロナで経営悪化ってこのタクシー会社はどこをターゲットにしてたんや?
インバウンドと飲食店がほぼ全てやったんけ?
- 283 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:44:54 ID:zlCppeXL0.net
- >>276
オリンピックで外人増えるやろって運転手増やしてたっぽい - 339 :風吹けば名無し:2020/04/10(金) 00:48:19 ID:J3TeI6CVd.net
- ほんまに社員守るつもりなら限界ギリギリまで雇って最後は潰れろよ
保険なんて最後の手段なんやぞ- 【タクシー会社 600人解雇へ】
- https://youtu.be/sF8N8vwjKoY
第8版 失業保険150%
トコトン活用術 - 【タクシー会社 600人解雇へ】
この記事へのコメント
-
名前:AAA #- | 2020/04/10(金) 21:53 | URL | No.:1761812詐欺だろ。
税金泥棒 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 21:55 | URL | No.:1761814失業保険貰って元の会社に戻るなんてダメに決まってるだろ。
たしかルール上も再就職手当なんかも元の会社では出なかったような?
それだったら解雇と再雇用を毎年繰り返せば、凄い額の保険金が受け取れるじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 21:55 | URL | No.:1761815一時解雇してそのあと再雇用とかいっても全員ってワケじゃないだろうしそれ以上にコロナがいつまで続くか不透明
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 21:57 | URL | No.:1761816黙ってやれば別にいいんやけど
それなりの会社やと誰かが情報漏らすから難しいやろね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 21:58 | URL | No.:1761818恨むなら安倍を恨め
呪うなら安倍を呪え
全て奴の所為だ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:00 | URL | No.:1761819保険金詐欺やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:02 | URL | No.:1761820マスク配るのに460億円かかるからね
余計なお金は使えないんだよ(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:07 | URL | No.:1761823本当にこの手を使いたいならドヤ顔でインタビューしてる時点でガイジ、ひっそりやってギリギリ申請通るかどうかくらいの手やこれは
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:08 | URL | No.:1761824自動車の期間従業員はコレだよなあ
最長期間満了しても少しの待機期間を経て再雇用。
それで日給上乗せだからねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:15 | URL | No.:1761826経済で死ぬかコロナで死ぬかと現実が容赦無く襲ってくるからこれはまだマシだろ
略奪が起きたりする可能性もあるし、来年なんか戦争起きるかもしれないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:24 | URL | No.:1761827業務に着けないんなら失業だろ
こういった事態のための雇用保険んだろうにどっかで使い込んだか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:26 | URL | No.:1761828>>169
ほんこれ
一般国民は生かさぬよう殺さぬようが国是の美しい国(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:29 | URL | No.:1761829来月には元通り!になんてなるわけない年単位でお付き合いする厄災なんだからバカバカバラ撒いてたら弾切れになるで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:32 | URL | No.:1761830タクシー業界 闇深し...
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:34 | URL | No.:1761831法の抜け穴とかなんとか言ってる層が
結構いるみたいだけど、全然抜け穴でも
なんでもない。
失業給付の条件に、元の会社や関連会社に
復職する予定のある人には給付しない事なってる。
貰いきってから結局復職した場合は状況を見て
悪質なら処罰の対象になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:38 | URL | No.:1761832これってアメリカならレイオフだねで片付くのかね。もしそうなら日本も取り入れるべきだね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:39 | URL | No.:1761833不正受給の場合は受給額の三倍返し、しかも雇用保険の受給資格も失う
全部リスクはやめたドライバーもち
これで社員の為にとかいってるのは流石に頭お花畑だろ、 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:40 | URL | No.:1761834これ許すと雇用→解散で失業保険→再雇用→解散で失業保険で無限ループできそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:41 | URL | No.:1761836※16
アメリカの失業保険はむしろレイオフの為の保険
その代わり、レイオフ以外じゃ自己理由だろうが会社理由だろうが保険なんてもらえない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:42 | URL | No.:1761837自粛させるのか営業させるのか、いってぇどっちなんでい!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:43 | URL | No.:1761839社長が金子さんという会社?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:46 | URL | No.:1761840再雇用しようとしたけど国がダメって言うから仕方ねーわ、会社の責任じゃないから残念〜
っての織り込み済みやで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:46 | URL | No.:1761841これ認めたら失業保険で稼ぐのが常態化するからなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:48 | URL | No.:1761842これやられて損するのは国じゃなくて、雇用保険料を納めてる国民(労働者)だぞ?
こんな詐欺みたいなこと許していいわけないだろ。 -
名前: #- | 2020/04/10(金) 22:50 | URL | No.:1761843そもそもタクシー運転手やってた人が30万だ失業給付金だで会社が元に戻るまで食い繋げると本気で思ってる人間んが何人いるのか
そんな職に付いてる人で数か月~年単位で無職で生きていける貯金がある人なんて殆ど居ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:51 | URL | No.:1761845社員の為って感じの話にしてるけど
休業手当(月給の60~100%払う義務がある)を払わずに済まそうとしてるだけだしな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:56 | URL | No.:1761846新しく会社立ち上げれば問題なし
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 22:58 | URL | No.:1761849※24
これ許したら、雇用保険料率がハネ上がりそうだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:02 | URL | No.:1761850>19 今の失業保険捨ててレイオフ制度に切り替える事を考慮に値する時代になってきたと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:04 | URL | No.:1761851国が無能過ぎるって事ですよ。
何の対策も取らずに口だけデカい事言ってるんだもの。
そら経営者としては会社と従業員を守るためには仕方ないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:08 | URL | No.:1761853※24
ほんこれ、自分達が払う保険料の値上がりに繋がるのをいい案と言ってる奴らは分かってないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:14 | URL | No.:1761854でも結局クビにしなきゃ倒産だから一緒でしょ。
経営者も信頼できる人間にだけロジック伝えて他はほんとに切っちゃえばいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:14 | URL | No.:1761855そもそも「元の会社に早期に戻ることが約束された状態」なのがいけないんだろ。
コロナが収束するのが早期とは考えられないから問題ないんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:24 | URL | No.:1761859国の政策自体が雇用の流動性目標としてるのに
コレNGにしたらだめだろ
まあ仮にOKになったら雇用保険は破綻するけどww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:25 | URL | No.:1761860>>121みたいなガイジってマジで何も考えてないよな
失業保険制度そのものの全否定だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:27 | URL | No.:1761861>>32
なお100%出資の親会社は資本準備金6億ある模様
休業補償が8割国から出るのに2割を渋って予告なし解雇、その上従業員に詐欺まがいのことさせるとか控えめに言ってクズだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:33 | URL | No.:1761864いいか悪いかは裁判官が決めるんです。
東京労働局職業安定部の担当者は次のように指摘する
勝手に言っとけ、あんたは法律じゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:37 | URL | No.:1761865契約継続しながらの偽装解雇ならともかく
ただの口約束なら「ごめん、やっぱうちも苦しいままだからあれは無しでw」って反故にされても文句言えんのだし不正受給とは言い難いのでは -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:38 | URL | No.:1761866※37
担当者の見解なんて、担当者が変わるごとにコロコロ変わって
整合性なんてどこ吹く風、前の人が言った事なんて一切考慮されんもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:45 | URL | No.:1761868※30
108兆予算とって対策してるのに何もしてないんじゃなくてあなたが何も知らないだけでしょう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:46 | URL | No.:1761869当たり前だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:47 | URL | No.:1761870まー、今回の悪化の原因は野党が仕事市内どころか妨害しまくってたんだから野党の給料全額カットでそれを回せば混乱は収まるはずだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:48 | URL | No.:1761871>>37
マジレスするといいか悪いか決めるのは厚労省の審査官だよ
そして東京労働局は厚労省の地方支分部局
おもいっきり「いいか悪いか決める」ところの見解だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:49 | URL | No.:1761872国ガー国ガーって連中はいい機会だから日本飛び出して他所の国行けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 23:54 | URL | No.:1761874※43
その審査官も、担当が変わるごとに見解が変わるけどな -
名前: #- | 2020/04/10(金) 23:59 | URL | No.:1761876数ヶ月から半年の延命に使えるやん
これは反則やで
失業じゃなくて休業や -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 00:02 | URL | No.:1761877金ないから解雇してんのにこの人数に退職金払えるわけないけど
もしこれが認められるとしても再雇用後のほんとの退職時の退職金は期待できないよ
役員でもない従業員の退職金なら払いたきゃいくら払ってもいいけど
退職金に税金かかんないのは勤続年数のおかげ
ベテランに妥当な金額の退職金払った日にはがっぽり税金持ってかれるで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 00:03 | URL | No.:1761878※37
流石に見てて恥ずかしくなるから言っておくと、その東京労働局職業安定部ってところは雇用保険の被保険者管理、不正受給検出、要調査案件の審査をやってるとこだよ
東京の雇用保険に関してはその組織が文字通り法律、裁判官?関係すら無いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 00:25 | URL | No.:1761883対策して法律変えたなら
国がおかしいって言うのは分かるけど
最初から駄目なのに行けるだろと
テキトーに判断したタクシー会社がアホっしょ -
名前:名無し #- | 2020/04/11(土) 00:25 | URL | No.:1761884国はどこまで馬鹿なんだ?
じゃあ職失って路頭に迷った人はどうすんだよ、コロナ収まったら全員介護職にでもするのか?
タクシーは皆使うものだしなくなったら俺も困るんだけど?
今金払いたくないばっかりで立て直しがきかなくなるものまで切り捨てるのはやめろや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 00:28 | URL | No.:1761885>>給料より失業手当のが高いなんてそりゃ働かん方がええし
失業手当の方が低いに決まってるだろ
馬鹿しかいなかったのかこのスレ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 00:29 | URL | No.:1761886>>こっちの検査ははえーなw
同じ機関が検査でもしてると思ってたんかこの無能は? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 00:32 | URL | No.:1761888へりくつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 00:37 | URL | No.:1761889職失った人は別の仕事をすれば良い。
タクシーを皆が必要としているならタクシー業界は潰れないだろう。
実際このやり方は制度趣旨には反しているだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 00:39 | URL | No.:1761890※40
108兆円とかいっても内容よく見てみな
新規国債の発行は16兆円だぞ
それ以外は決まってた出費をのっけただけ
財務省はコロナ対策に金出す気が無いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 00:43 | URL | No.:1761891こんな後々やばそうな方法じゃなくて雇用調整助成金つかって従業員に休業手当をちゃんと払えばいいだけなのにな。
-
名前:774@本舗 #- | 2020/04/11(土) 00:56 | URL | No.:1761894アメリカはできるのに日本はできないんだよなぁ
-
名前:774@本舗 #- | 2020/04/11(土) 00:59 | URL | No.:1761895そりゃこれがOKなら失業保険ビジネスが成り立つから駄目に決まってるだろ。目立たなければお目溢しはあるかもしれないけれど、こんなに目立ったらもう無理だろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 01:16 | URL | No.:1761896金子社長だっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 01:30 | URL | No.:1761899ってかこれやらなくていいくらい配れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 01:31 | URL | No.:1761900失業保険受けれる人はいいが勤続1年以内の失業保険を受給できない人はどうするんだろう?
失業保険料払い込みだけで終了? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 01:34 | URL | No.:1761901※50
金払いたくないのは国じゃなくてタクシー会社だろw
しかも制度悪用して国に押し付けようとしてる
アンタ怒りの矛先が間違ってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 01:36 | URL | No.:1761902こんな雇用主が好き勝手できることして一番困るのは従業員だろ
従業員があとで何されても失業保険貰ったよね?で終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 01:38 | URL | No.:1761904これが出来るならペーパーカンパニー作って解雇と復職繰り返すだけで金を引き出せるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 01:39 | URL | No.:1761905やっぱりなw
あほだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 02:01 | URL | No.:1761917まあ駄目だろうとは思ったけど国の保証が薄い上に遅いのが原因だし
仕事して無いんだから議員報酬で300万円貰ってる場合じゃねえだろ -
名前:ん? #- | 2020/04/11(土) 02:04 | URL | No.:1761920要は天下り見たいなもんやん。政治家が良くて一般企業が、良くないって理由は?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 02:04 | URL | No.:1761921いやこれ国の金ならいいけど
ワイらが払ってる雇用保険やんけ
いかんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 03:01 | URL | No.:1761953これに対して国批判とか流石に馬鹿じゃねえのとしか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 03:16 | URL | No.:1761956不正受給のおっさんどもが形だけの就職活動するのも迷惑。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 06:32 | URL | No.:1761984解雇されてるのは事実だし
この人らも雇用保険も払ってたのならグレーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 07:01 | URL | No.:1761993また国側がクソ対応しちゃったのか
ひでえな
国民に対しても一律給付しないし自民公明は本当どうしようもない奴らの集まりだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 07:04 | URL | No.:1761996まだ他人の心配をしている余裕があるかもしれないが、新型コロナウィルスが世界に広まってしまった以上、この状況はワクチン開発されて世界中で接種がされるまでだとして、早くてあと2年は続くからね。
それまで生き残れる企業がどれだけあるか。
学生ならその期間ダブらせるしかないわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 07:04 | URL | No.:1761997まだ他人の心配をしている余裕があるかもしれないが、新型コロナウィルスが世界に広まってしまった以上、この状況はワクチン開発されて世界中で接種がされるまでだとして、早くてあと2年は続くからね。
それまで生き残れる企業がどれだけあるか。
学生ならその期間ダブらせるしかないわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 07:07 | URL | No.:1761998そういうルールなんだから認めろよ
なんでルールにモラル()盛り込んでシステムで縛らないの? 穴が開いてる時点で不具合放置してるようなもんだろボケ
どうでもいいプロレスにばかり時間かけるわ、責任取らんわ行動しないわで利権化はホント害悪
そのくせルールで明記されてる生活保護はジャップに配らず他国に流すし、ほんと意味わかんね
これなら無政府でヒャッハーなほうがマシ
それなら銃も使えるし絶対に楽しい殺し合いになる
はやく撃たせろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 07:36 | URL | No.:1762011法律は安定性が必要だから、このタクシー会社は認められないのは当然。仮に許可されたなら悪用する会社が続出するでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 08:05 | URL | No.:1762020再雇用するとか言っちゃったからなー
それも文書という形で証拠残しちゃったし
映像でも残ってるしね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 08:09 | URL | No.:1762022現状で日本政府責めてる連中はいったい何を知った気でいるんだろう・・・
文句あるなら好きな国へ行けば?帰ってくるなよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 08:31 | URL | No.:1762024緊急事態なのに国が殆ど何もしないからなぁ
今回はこれくらい認めろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 08:43 | URL | No.:1762026あーあ、黙ってやりゃよかったのに。
これでこっそりやってた他の会社にも飛び火するな -
名前:名無しさん #- | 2020/04/11(土) 09:08 | URL | No.:1762033まあ口約束だし大量解雇の批判逸しだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 09:09 | URL | No.:1762034>>79
あんたが知らないだけでやってるよ
会社を休業にした場合、社員給与の一部を国が出すんだが、今回、これを事後申請OKで割合も前より上げた
会社もこのぐらい知ってるだろうにこの選択肢をとれないぐらいの自転車操業をやってる可能性があり、その場合はこんな騒動なくても会社が吹っ飛んでた可能性もある
>>80
履歴残るから調べられると後から罰金行くだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 09:55 | URL | No.:1762059普通に駄目だろ。
失業保険だって、建前上は次の仕事が見つかるまでの繋ぎなんだし。
その辺、口裏合わせて「再建できたら、一番に戻ってきてもらう」とか言っておかないとお役所だって忖度したくても出来ないぞ -
名前:働くモノ #- | 2020/04/11(土) 10:02 | URL | No.:1762062だから公務員制度をやめて派遣を雇えって。
仕事の割りに給与、賞与、年金・・・完全に赤字で役に立っていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 10:10 | URL | No.:1762069社長の名字は 金子
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 10:14 | URL | No.:1762074これが不正扱いされるならナマポとかをきびしく取り締まれよ
ちゃんと雇用保険払って会社都合で解雇してるだろ
再雇用の計画があるならダメって規則はあるけど
それならそれで本当に再雇用なしで会社都合で解雇だらけになる
そうなったらコロナから復帰後にどうなるかくらいわかるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 10:25 | URL | No.:1762077休業補償もしないってホントヒデ
金があっても使われなきゃ無いのも同然だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 10:47 | URL | No.:1762086>>86
いや払ってる側からすると普通にむかつくんだが
やめてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 11:21 | URL | No.:1762099「再雇用」と言ってるのはマスコミの憶測でした
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 11:31 | URL | No.:1762103一度解雇して会社名変えて再雇用でええやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 11:56 | URL | No.:1762112※55
お前・・・追加額だから新規発行は48兆出してる訳で
それ以上出すと値下がりして利息が上がるんじゃないの?
一番最大で52兆しか無いのか、その時はテロだったけど
大震災でも47.5兆だから出せるのに限界があるようだけど? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 12:09 | URL | No.:1762116じゃあ廃業するわほな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 13:20 | URL | No.:1762140当たり前だわ
感染拡大が収束した段階で再雇用する。と説明したという。
↑この意志を示したらそらあかんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 13:27 | URL | No.:1762144失業保険詐欺流行るで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 13:46 | URL | No.:1762155国がせっかく迅速にやっても、こういう事やられたらまじで打つ手なしの困ってる人のところに金いかないじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 13:47 | URL | No.:1762156※86
アホか
失業保険とコロナ対策は別物だから
これ許したら、不正受給いくらでも可能になるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 14:09 | URL | No.:1762168これを名案とか言ってた馬鹿息してる?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:05 | URL | No.:1762199みんながそんなことやったら制度が崩壊する……
そんなの仮に法律知識なくても分かるだろう
コロナパニックによる経済崩壊の被害者は助けなければならないが、違法じゃない方向で議論するべき問題であって
そもそも前提からあれだよな、これ「終息(※狭義での)」するの?
流感冒は毎年新型が生まれて、毎年何千人犠牲者を出して、毎年置き換わってる
幸いコロナの犠牲者は平均78.5歳とかだろう
もうそういうものとして人類は受け入れるべきでは
人類はずっとそうしてきた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:13 | URL | No.:1762202こんな口約束なんて無いも同然だろ。
具体的に何ヶ月後にどういう待遇でって一筆交わしてたら今度はその通りにしないと内定取消と同じ事になるわけで。今回のコロナがいつ終わっていつ業務再開なのかは誰もわからん。
退職するときに「また機会があったら一緒にお仕事したいですね」みたいに言うのと同じや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:15 | URL | No.:1762205っていうか関東関西とかの不正受給多大地域は
就職活動の実績確認が厳しく設定されてる。
ハロワPCの求人情報閲覧ではアウト。
数件の求人申し込みと面接程度は必須のはず。
コロナの時期に求人面接とかw -
名前: #- | 2020/04/11(土) 15:34 | URL | No.:1762221給付金が働いてるやつだけがバカを見る制度だからなあ
それなら一度リストラしてお金もらった方がいいに決まってる
今も働いてる人はボランティアじゃないんやで政府さん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:35 | URL | No.:1762224いかにも半島系企業の考えそうなコスイ発想だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:39 | URL | No.:1762226これはちょっと無法すぎるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:56 | URL | No.:1762233タクシー業界で金の名字って大概かあっち系の人やろ
まあ、駄目だね -
名前:名前はまだない #- | 2020/04/11(土) 16:13 | URL | No.:1762243普段から詭弁やトリックで節税を強制してるくせに
今まで通りルールの範囲内で工夫しようと思ったら後出しで禁止とかひどいわ
損害を補償しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:36 | URL | No.:1762254会社が自分の社員の給料払いたくないから
日本中の社員が収めた保険料を当てにしてるクソみたいな図やぞ
少しでも働いた事ある人は全員こいつらに金取られるねんぞ -
名前:名無しさん #- | 2020/04/11(土) 17:03 | URL | No.:1762265悪夢の民主党政権時代にもやってた手法
ただし本当に苦しかったからこんなふうに自己顕示などしない
本当に申し訳ない気持ちで一時解雇してた
こんなこれみよがしにやるのはタダの政権批判パフォ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:07 | URL | No.:1762268雪国のドカタはこれだぞ
冬の間は解雇して雇用保険使わせるかあるいは冬だけ別の会社で働かせ、春に再雇用 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 18:50 | URL | No.:1762303北海道の建設会社でよくこういうのやってるぞ。雪が積もってるときだけ失業保険で食っていくの。毎年は制度的に無理だから数年に一度、身体を休めたいときだけ別の仕事やらずに失業保険もらうの。
-
名前: #- | 2020/04/11(土) 20:55 | URL | No.:1762333うん、だから再雇用するなんて明言はしてないぞ?
ただ禁じ手ではある -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/12(日) 00:16 | URL | No.:1762465とおるわけねーだろ!
バーカ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 00:54 | URL | No.:1762496※109
こういう使わにゃ損だというアホが一番のガンなんだよなぁ
そのくせ政治家のちょっとした金には厳しい
お前らみたいなのが積もると兆単位の金になるのにまったく悪ぶれずじゃぶじゃぶ医療費、補助金にたかりよる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 12:00 | URL | No.:1762705社労士とかに雇用保険の不正受給できるよと言われて大喜びで書面で発表
不正受給と言う事を理解していなくて大々的に発表した社長がガイジやろ -
名前: #- | 2020/04/12(日) 13:05 | URL | No.:1762728そもそも、失業保険貰うときの注意書きに1年程度で元の会社に就業しなおすのは罰則対象ときっちり書いてあるで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 13:31 | URL | No.:1762737ちなみにタクシーは営業所ごとに会社が変わったりする。だから本社の社長といってもただの会社の顔程度の意味しかなかったりもする。んで割りとよくすげかけられる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 13:58 | URL | No.:1762744※90
つ「法人格否認の法理」
大衆の考えそうなことはすでに規制されてるもんだよ。 -
名前:名前はまだない #- | 2020/04/12(日) 15:10 | URL | No.:1762784節税対策「使わないと孫ですよ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/13(月) 03:38 | URL | No.:1763005リクジは減車したがってるからナンバー返したら戻ってこないだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/13(月) 15:32 | URL | No.:1763198そりゃ再雇用約束して給付だけ受けたらだめに決まってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/05/23(土) 19:22 | URL | No.:1782446仕事がないとはいえ1ヵ月すら持ちこたえられないような会社は元々経済性の低い企業だからさっさと潰れて社員は業界他社に吸収されたほうがいい
日本は成長できない稼げないのにダラダラ続いてるだけの企業が多すぎるし、こういう企業は社員の給料下げてのダンピングしかできないから有害でしかない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13653-0ae18554
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック