更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1586421898/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 17:44:58 ID:HRr2bP2Ha.net

 
ふと見たらあってビビったww

 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 17:46:21 ID:N5eTHQuod.net
でも数千円

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 17:46:32 ID:HRr2bP2Ha.net
>>2
うん2000円くらいした


 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 17:47:17 ID:HRr2bP2Ha.net
2000円じゃなかった1300円だった

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 17:51:22 ID:sXWkxre8d.net
プロレス用のマスクか

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 17:47:51 ID:Z/l6SYdNF.net
何個入り? 

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(木) 17:53:22.011 ID:HRr2bP2Ha.net
>>5
30枚
10袋×3だって
 

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 18:32:22 ID:1dDhXLCfd.net
前は30枚入りなら400円くらいだったのにね

 


8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 17:49:58 ID:Jpsbnn520.net
東京?

 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(木) 17:54:53.641 ID:HRr2bP2Ha.net
>>8
いや
地方
それも地方ローカルのスーパー

たまたま目に止まって
最初はホットマスクとかその類かって素通りしそうになったけど

ふと手にとったら普通のマスクだったww


11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(木) 17:53:56.139 ID:R+SxWoTb0.net
着用した写真見せて

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 17:56:31 ID:HRr2bP2Ha.net
もう家に着いたからつけはしないけど
これ
 


14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 17:57:18 ID:jyWQjlEX0.net
定価なんだろうか 
 
 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 18:00:10 ID:HRr2bP2Ha.net
>>14
通販で見たら1000円前後だけど送料がイミフに700円くらいかかる
まぁ1~2割くらいなら多少高くてもね
買い占め転売みたいに質の悪いものじゃないし


 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 17:58:04 ID:oPJX6hyM0.net
マスクってホントは1枚6円くらいらしいぞ 

 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 18:01:30 ID:HRr2bP2Ha.net
>>15
そんなこと言い出したらガソリンなんてそもそもただじゃん

 
 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 18:02:33 ID:oPJX6hyM0.net
>>24
原価じゃねーよw売値だよw

 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 18:05:03 ID:HRr2bP2Ha.net
>>25
いや今は大変な時なんだし物価が色々上がるの当然じゃん?
むしろよく店先に並べてくれたわ


 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 18:07:09 ID:oPJX6hyM0.net
>>27
べつに今も同じ値段で売れと言ってるわけではないよw
以前はそうだったんだよなぁ・・・という話なだけで
なんか言葉足らずでごめんよー

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 17:59:53 ID:L05c5KF1p.net
ユニチャームてぼくが注文キャンセル食らったとこじゃん
普通に売ってんのはなんで?(殺意)

 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 18:00:50 ID:oT01nC050.net
はっきり言っておこう
裏山ー!

 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 18:08:38 ID:tHio+vfDr.net
>>1
大阪だけど、ドンキホーテなら普通に売ってること多い
7枚入りで580円
薬局で並んでる奴等が笑える
 
 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/09(Thu) 18:14:51 ID:tHio+vfDr.net
ちっこい薬局にも売ってたりする
大手は駄目
 



【近隣店舗のマスク事情を調査してきた】
https://youtu.be/sbv2JeRWg4A
3PCS エクステンションバックル マスクフックイヤーウェアタイプ 調節可能な バックルイヤーロープマスク 便利なエクステンションバックル
3PCS エクステンションバックル
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 14:17 | URL | No.:1762170
    ユニ・チャームたけーよなぁ
    コンビニとかにも入ってるけど
    5枚(4+1枚増量!)で400円近くとられたわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 14:22 | URL | No.:1762172
    しゃーないから50枚入りで2500~3000円くらいのを通販で買ってる。
    コロナ騒動前は1000円未満で買えた代物とはいえ自分の身と家族を守るためなら必要経費でしょう。
    幸い悪質な転売は無くなったから。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 14:29 | URL | No.:1762176
    これは日本製だし、定価なら問題ない。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 14:31 | URL | No.:1762178
    それでも1枚あたり60円だろ?
    前は5~6円で売ってたんだから、充分な悪質ボッタクリ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 14:41 | URL | No.:1762183
    原材料費が高騰してんだよ
    製造メーカーはぼったくってない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 14:50 | URL | No.:1762186
    2週間ほど前に近所のドラッグストアで
    小林製薬の「のどぬ~る、ぬれマスク」3枚入りを買ったけどそれくらいの値段だった
    日本製なら今はそんなもんでしょ
    ちなみにこの製品はウイルス飛沫99%カットしますって書いてある




  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 14:55 | URL | No.:1762190
    ユニ・チャームのはええやつやで 元が高い
  8. 名前:774@本舗 #- | 2020/04/11(土) 14:56 | URL | No.:1762191
    日本製はかなり良い品質でお高いから仕方がない
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:00 | URL | No.:1762194
    マスクも物によるよね
    普段マスク買わない人が値段に文句言ってるようにしか見えない
  10. 名前:あ #- | 2020/04/11(土) 15:00 | URL | No.:1762195
    でもたとえコロナが収束したとしても、マスクは常時2000、3000円くらいする代物になりそうだよな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:03 | URL | No.:1762196
    今や高いのが普通と思わせてステルス転売を購入を促すステマ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:03 | URL | No.:1762197
    騒動前は50枚入り298円(税込)で買ってたから
    それ以上だと買う気がせん
    それとお気に入りのトイレットペーパーが12ロール298円(税抜)だったのが478円(税抜)に値上がりしてしまってほんと残念
    紙不足のデマ流した奴マジ許せん
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:03 | URL | No.:1762198
    昼頃にスーパーで食料買い出しの後、バンドエイド買いに前のドラッグストアー行ったら通常のマスクコーナーにユニ・チャームのマスク30枚ほどかけてあったぞ
    こんな普通の売り方したら誰もわからんと思うわ
    誰も群がってなかったし
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:05 | URL | No.:1762200
    中国製のペラペラのやつとか2枚重ね必須やろ
    まさに安かろう悪かろう
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:13 | URL | No.:1762203
    1枚5~6円って中国製やん
    日本製なら元から10倍くらいしてた
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:14 | URL | No.:1762204
    >>6
    騒ぎの前はマスク買ってなかったのかよwww
    買った事も無い商品の値段にあーだこーだ言うなよな

    ユニチャームの日本製で元から高かった
    中国製でもユニチャームは他より圧倒的に高かった・・・
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:15 | URL | No.:1762206
    俺のお気に入りは
    メンソレータムのエアリーフィット

    あと7枚になってしまった
    もっと買っておけばよかった
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:16 | URL | No.:1762207
    安いままだとあの手この手で買い占めようとするあほが増えるから仕方ない部分もあるきがする
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:18 | URL | No.:1762208
    >>16
    ごめん>>6じゃなくて>>5だったわ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:20 | URL | No.:1762209
    メーカー名すらわからないのの「高性能」とか書いているマスクが今月中旬から大量に出回っている。

    日本メーカーのマスクは中国人が買占め、海外のゴミマスクが高額で大量に出回るこの事態、日本政府は本当に対処しろよな!!
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:21 | URL | No.:1762210
    世界中で需要が爆増してんだから値段が上がるのは仕方がない
    日本人は文句言いながらもヒョッイと買えるだけ幸せよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:22 | URL | No.:1762212
    うちのすぐ目の前にある個人でやってる薬局も、
    まいばすけっとで250円くらいで売ってる5箱ティッシュを498円とかに釣り上げてるからな。
    とんでもない便乗値上げで許されんわ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:26 | URL | No.:1762213
    騒動前からマスクの値段はピンキリだったわ
    PB系の50枚入りとかなら数百円だけど
    日本メーカーや製薬会社の出してるマスクは高かった
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:29 | URL | No.:1762214
    30枚入りユニチャームならそんなもんよ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:30 | URL | No.:1762215
    >そんなこと言い出したらガソリンなんてそもそもただじゃん

    こういう奴って、どういう義務教育やってきたの
    中東からタンカーで持ってくることぐらい習うじゃん
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:31 | URL | No.:1762216
    需要と供給とはいえ
    当たり前に安く購入していたマスクがこうなるとはね

    どこか一か所だけに頼る怖さを痛感したわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:31 | URL | No.:1762217
    日本製なら高いとかいいっこなしや
    それでもすぐ買われてしまうしな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:32 | URL | No.:1762219
    穴だらけのスポンジマスクだろ。無症状保菌者で、絶賛拡散しまくりの学生がよくつけているよな。
    老害殺し、年金の怨みは怖いのぉ。70まで年金は受け取れず搾取される一方だからな。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:35 | URL | No.:1762222
    その購入したマスクの箱の表面に何が付いているか分からない・・・マジで恐ろしい状況だな
    ネット通販で購入したものはとりあえずビニール袋に入れて、エタノールをふりかけて口をしっかりととじて一週間は厳重に放置している
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 15:35 | URL | No.:1762223
    日本製30枚入り1300円
    中国製30枚入り 320円
    ワイは日本製1300円のほう買うで~


     



  31. 名前:名無し #- | 2020/04/11(土) 15:45 | URL | No.:1762227
    けっこう売ってるぞ
    高めの中国製ならw
  32. 名前:  #- | 2020/04/11(土) 15:55 | URL | No.:1762231
    ユニチャームとか箱入りのと比べると生地の厚さも作りも全然違うから高くて当然だぞw
    平時より高いのは材料高騰してるからしゃーない

    自分は全く近所で見かけない
    買えたって人いたけど瞬殺されてる
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:02 | URL | No.:1762237
    政府がマスク配る効果に期待してる
    マスクを買い占める動機なんて「買わないと無くなる!」だからな
    全員がマスクもってたら「まぁ別に今買わなくてもマスクあるし~」というのがじんわりと広まる
    そして受給と供給のバランスが段々ととれてくる
    今は明らかに不要なほど買い込む馬鹿がいて、欲しい人にわたらなくなってる
    「全員もってるもの」なんて焦って買う必要がないじゃん?と思わせる意味でも良い政策だとおもってる
  34. 名前:  #- | 2020/04/11(土) 16:04 | URL | No.:1762238
    そんな値段になってるのか。
    家族全員花粉症だから、コロナ前どころか2,3年前のマスクの備蓄があるから全然知らなかった。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:10 | URL | No.:1762241
    (ウイルスや花粉が)多い日でも安心
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:13 | URL | No.:1762242
    自分、マスク嫌いやし、買わへんで。って放置してたらこの有様やん
    売ってないし。
    布マスク手作り民になった
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:16 | URL | No.:1762244
    20年以上前のことやが、不織布のマスクが一般に流通し始める前は普通にマスク1枚50円~100円ぐらいしてた。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:17 | URL | No.:1762245
    ユニ・チャームのこれはもともと高いよ
    密閉感がいい
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:18 | URL | No.:1762246
    コストコで1箱1000枚入りのがたくさんあってびっくりした
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:18 | URL | No.:1762247
    ユニ・チャームのマスク、とうとう市場に出るのか
    一番人気のメーカーなのに、実店舗もネットも2ヶ月間どこを探しても見つからなかった
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:23 | URL | No.:1762248
    この前の反社の奴はどうなったんやろ?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:25 | URL | No.:1762249
    最近ビレッジバンガードでも少し売っている。ちょっと高いが。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:27 | URL | No.:1762250
    もう秋田
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:34 | URL | No.:1762252
    マスク工場が国内回帰したら割とそれくらいが普通の値段になるかもな。とにかく中国に8割依存はやめてくれ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:34 | URL | No.:1762253
    このマスクいつも買ってたやつだ
    通常時はヨドバシで1170円で10%ポイント還元くらいだったな
    特に高くはないんじゃね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:47 | URL | No.:1762258
    これは「日本製」の高級品だから

    通常価格でも1枚40円くらいするよ
    ぜんぜんぼったくりでもないよ。
    シナマスクが40円ならシんでも買わないけどね
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:52 | URL | No.:1762259
    そんなに高価なんだなーさすが国産
    そりゃ、みんな作りたがるわけだ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:56 | URL | No.:1762260
    ユニ・チャーム最近買えたけど七枚入りで
    税込み400円くらいだった
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 16:58 | URL | No.:1762261
    手作りのマスクで十分だしなぁ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:00 | URL | No.:1762262
    7枚500円はすげーな
    前なら高いやつで300円ぐらいじゃなかったか?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:01 | URL | No.:1762263
    今日、川越の休業中のカラオケ舘前で
    出処不明のマスクを700円で売ってたよ
    7枚入りだけど
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:04 | URL | No.:1762266
    7枚入り・黒マスク・ぬれマスクあたりは
    最近見かけるようになってきた気がする
    箱のはここ2ヶ月で一回だけ買えたんだけど
    フィリピン製だった
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:06 | URL | No.:1762267
    ※33
    医療従事者に使い捨てマスクを安定に供給できるようになる
    結局布マスクはCDCもWHOも拡散防止効果を認めて着用を推奨しているし、
    行政による配布はシンガポールに続いてフランスも真似しだした
    そりゃ世界中で買い占めなど争奪戦が起こってるからな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:07 | URL | No.:1762269
    中国メーカー製ならネット通販含め手に入りやすいが、中国メーカーのを着けたいか?という
  55. 名前:名無しさん #- | 2020/04/11(土) 17:10 | URL | No.:1762270
    夜中にコンビニ行ったらアイリスオーヤマ7枚とユニ・チャーム4枚があった
    一人一商品だったのでアイリスオーヤマにした328円
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:10 | URL | No.:1762271
    開店時間前から並ぶような人らに嫌気が差して、ゲリラ販売に移行してるんだってよ。
    ワイのトッモがドラッグストア勤めなんやが、今週末から時間をずらして棚に並べるように対策をとった言うとったで。
    ちな甲信越地方民
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:11 | URL | No.:1762273
    買い占めバイトが転売屋に渡してるところ動画取られてるのに「自分用です」とか言ってる動画があって感染しろって思った
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:13 | URL | No.:1762274
    ユニチャームのは元々いい値段した製品じゃん。

    今しがたコンビニ行ったらアイリスオーヤマの7枚入りが298円で大量入荷してた。
    購入制限(1人1パック)は掛けていたけれど。

    ホムセンPBモノ(30~60入1000円以下)はたまにしか入らんけどたまにドカンと入荷するようになってきたよな。2~3時間で無くなってしまうけれど。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:13 | URL | No.:1762275
    鼻炎薬や風邪薬の抱きあわせ販売認めたほうが買い占め防止になるやんけ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:15 | URL | No.:1762276
    これ位の価格なら
    全然許容範囲だな
  61. 名前:荏原菜月 #- | 2020/04/11(土) 17:17 | URL | No.:1762278
    サージカルマスクなんて安いのは50枚で130円しなかったのにね
    うちは騒動前に買い置きしたのが5千枚はあるから平気
    他の物が少し少ないかな?
  62. 名前:774@本舗 #- | 2020/04/11(土) 17:19 | URL | No.:1762279
    しばらくは以前のような安値で出回ることはないんだろうなぁ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:28 | URL | No.:1762280
    ユニチャームは元々これくらいの値段だよな。日本製だし。
    ボッタクリのよいに値上げしてる中国製マスクよりよっぽどいいよ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:29 | URL | No.:1762281
    もう、国産しか買えないよ
    外国のニュースで出荷した国へ返品とか、シャープは生産、アイリスオーヤマは6、7月とかだっけ?
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:29 | URL | No.:1762282
    マスクハンティングという老人の趣味
    きっと家では「お父さんいい加減にしてください!」
    と怒られていているはずだが 翌日も早朝からドラッグストアに並ぶ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:30 | URL | No.:1762283
    そりゃ売ってなきゃみんなマスクしてるのおかしいだろ
    1個限定とかにしてるからたまにあったりするよね高いけど
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:36 | URL | No.:1762285
    東京(23区外)だけど
    ちょっと前なら開店2時間前に並べば2~3日に1回はマスク買えたし
    運が良ければ60枚入り600円とかで買えた
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:37 | URL | No.:1762286
    日本製は前から一枚70~100円くらいしただろ
    50枚で500円とかのは中国製の安価なやつだけ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:39 | URL | No.:1762287
    マスクもだけど、体温計が壊れたから買おうとしたら売ってないのな...
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 17:54 | URL | No.:1762290
    マスクないから出歩かないわ。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 18:11 | URL | No.:1762293
    ※69
    今はリーマンが買うから元々供給量が少ないから在庫はそんなにないと思う
    特に駅前のドラッグストアだと体温計は婦人用のしかないところが多かったわ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 18:17 | URL | No.:1762294
    中国製は1枚10円以下だな
    マスクの為に探し回ったりしてないから買えないわ
    もうちょっと備蓄あるがそろそろやばい
    政府の布マスクも薄いならキッチンペーパーでも挟めば普通に使えるし
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 18:20 | URL | No.:1762295
    小学校以来にミシン使って布マスク作ったわ
    高齢者はこんなん得意な気がするが布は嫌なのかな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 18:28 | URL | No.:1762296
    近所のサンドラッグは取扱い中止になった
    毎朝老害が列作ってたから嫌気がさしたんだろうな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 18:29 | URL | No.:1762297
    マスク買ってる老人 自分の年金は誰が払っているかわかっているのかなぁ
    倒産して働く人が少なくなれば只でさえ少ない年金が更に少なくなるのに
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 18:32 | URL | No.:1762299
    昨日たまたま仕事帰りドラッグストアに入荷してたから買ったけどやっぱ中国産なんだな...
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 18:40 | URL | No.:1762302
    コロナ前から何年も使ってる奴は60枚400円ちょい、当然メイドインチャイナ
    コロナ騒動後にたまたま買えたユニ・チャームの7枚入りは350円

    30枚で1300円ってのは適正価格だな、中国産が嫌ならそっち買うしかない
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 18:55 | URL | No.:1762304
    趣味で買ってたウレタンシートを
    レーザーカッターでマスク加工する羽目になるとは思わなんだ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 19:07 | URL | No.:1762305
    メイドインチャイナでも国内メーカーが前々からつくってたとこなら問題なし。
    ユニチャームマスクいいね。
    地方はこれからゲリラ的に感染広まるから準備しとくんやで。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 19:14 | URL | No.:1762307
    >>67
    ウィルス感染が心配なときに並ぶなアホ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 19:15 | URL | No.:1762308
    田舎だと普通に売ってたりする
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 19:20 | URL | No.:1762310
    なんか出回りだした感あるな
    ゲリラ的に売ってる気がする
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 19:32 | URL | No.:1762312
    使ってるマスクを除菌スプレーで前後シュッシュッすればいいぞ!
    わざわざボッタクリマスクなんか買うなよ!
    10枚あれば半年大丈夫だ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 19:33 | URL | No.:1762314
    何十枚入りで箱で売ってるやつと
    こういう数枚入りで売ってる奴は元から値段に相当差があるぞ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 20:05 | URL | No.:1762318
    そんな事より働くモノニュースがまだやっていた事に
    驚いたわw
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 20:12 | URL | No.:1762321
    私はマスクしてますってアピールだけなら安いやつでいいけど、防疫のためならちゃんとしたやつにしろよ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 20:22 | URL | No.:1762323
    ユニ・チャームはコロナ前からこの値段だよ
    別にぼったくられてもいない
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 20:26 | URL | No.:1762324
    体温計が手に入らねえ
    家のどかにあるけどなくした
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 20:29 | URL | No.:1762325
    そんな皆さんにお知らせです!!
    なんと日本政府が460億かけて、マスク二枚お配りしますよ~!!!
    ん~さいっこぅ~!!!
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 20:32 | URL | No.:1762328
    お湯に洗剤入れて少し浸けてお湯で濯ぐ!3枚使い捨てでも十分使える!
    ストック使わないで残ってる。
  91. 名前:名無しさん #- | 2020/04/11(土) 20:37 | URL | No.:1762330
    超快適なら近所の病院受付がつけてるやつだな
    買えてよかったじゃん
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 20:44 | URL | No.:1762331
    本当になんで氷河期世代なんていう出来損ないの人間のクズどもがのえのうと生きてんの?
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 20:47 | URL | No.:1762332
    体温計、家に4、5本あるw
    昔は健保で毎年のように配ってたからなぁ・・・
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 20:57 | URL | No.:1762334
    ユニ・チャームが1枚6円とかアホかw
    もともと1枚で30-60円だわ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 21:00 | URL | No.:1762335
    中国製とかコロナまみれだからな
    国産を買うのが正しい
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 21:09 | URL | No.:1762337
    売ってない売ってないって騒いでるアホは大手の店見てるだけ
    穴場の店は普通にマスク売ってる
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 21:15 | URL | No.:1762338
    アイリスの60枚入りちょくちょくあるぞ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 21:29 | URL | No.:1762342
    もともとマスクをいくらで売ってたとか覚えてる人少ないだろうから定価数割増しで売っててもあれば買うよなあ…
    転売ヤーの値段よりは安いし
    でもなんかモヤモヤするわ…
  99. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/11(土) 21:35 | URL | No.:1762343
    高いマスクはたまに売れ残ってるの見る
    一瞬じゃ売切れない
    悩んだが5枚400円とかたけーわと思って俺も買わんかった
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 21:45 | URL | No.:1762358
    去年悪くない普通のマスクを、60枚500円くらいで購入した。
    それを考えると…今は高いね。

    ってだけの感想を言うだけでも、かみついてくる馬鹿が多いから鬱陶しい。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 21:48 | URL | No.:1762359
    ユニチャームの7枚入りは、地方なので近所のマツモトキヨシで2月と3月に1度づつ買えた。
    2度とも土曜日。
    家から店を眺めていると、9時少し前に数人が並んでいたので、今日はマスクが入荷かと思い買いに行った。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 22:09 | URL | No.:1762385
    トモズもゲリラ的に売ってる
    でもしばらくは抗菌の国産布マスク使うわ
    暑くなったら布は辛そうだから
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 23:14 | URL | No.:1762426
    コロナ流行前からこのマスクは一箱1000円〜1500円くらいで販売されてるよ、お店によって微妙に違うけど。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 23:44 | URL | No.:1762439
    ※34
    日本製のマスクは新型前でも輸入物の倍は高かったぞ
    特にここのはこんなもんでマスクとしては高級路線だった
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 23:52 | URL | No.:1762446
    今、マスクの材料費が20倍以上になってる事を考えると
    マスクメーカーの値上げは仕方ない。というかむしろ良心的なところもある
    最近、地方のスーパーでちょこちょこ出始めたので、卸問屋に入荷しつつあると思われる
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 00:38 | URL | No.:1762487
    花粉症だから毎年買い置きしてたのがあと100枚ちょっとある。政府と民間手動の再生産が動き始めるまでなんとか持ちそう(自分は今年中いっぱいはやばいと思ってる)
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 00:42 | URL | No.:1762490
    マスクが枯渇して行き届かないのは全て小売りの責任問題なんだよね。
    だってアイツら絶対開店前に「その日の販売分全部」を並べるじゃん?
    そんなことするから老人ばっかりにしか行き届かない。

    若者とか働いてる世代が普通の平日の朝に買い物になんて行けないのが今までだったんだから。

    緊急事態出て今は平日朝でも買い物できるようになって少し変わってるけど、それは根本的な解決ではないからね。

    販売形態を間違ってるからダメになってる。
    たとえば1日分100セット販売するなら朝40昼30夕方30で店に陳列するのが当たり前。
    こういう状況での必需品ならね。
    それを100一気に全部開店前に並べて販売するから買い占められて終わる。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 05:39 | URL | No.:1762598
    4月頭に30枚3000円で売ってあげるとか言う話があったなぁ。
    冷静な人は5月にはその辺でも買えるようになるよ、そういうことだよって言ってたな。
    俺はまだ30枚あるからどうでもいいけどさ。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 05:58 | URL | No.:1762603
    潔癖症で騒動前から溜め込んでるから数か月マスク買ってないけど(そもそも店頭で全く見ないけど)、今そんな値段になってんの?完全にボッタクリじゃん
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 06:35 | URL | No.:1762605
    >107
    お前が引きこもりなのは分かった。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 08:54 | URL | No.:1762633
    ユニ・チャームの売り過ぎは中国からの輸入の問題だったのかね?
    高いか?定価が正式価格、値引きは値引き。値引きは今やるわけはない。
  112. 名前:  #- | 2020/04/12(日) 08:55 | URL | No.:1762634
    コロナ収まってもマスクは普通に値上がりしてそう
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 09:22 | URL | No.:1762652
    理由付けて朝から並んで無意味にマスク買い込んでるヤツもアホよな
    自分からの飛沫拡散防止がメインなのに、未装着が増えれば増えるほど感染リスク跳ね上がるだけじゃん
  114. 名前:名無し #- | 2020/04/12(日) 10:50 | URL | No.:1762678
    俺小売業、ユニ・チャームの超快適はコンスタンスにはいってくる、別にこの時期だから高いのではなく普段からこの価格、去年安く買えたのはソレがノーブランドもしくはPBの中国製だからだろうね
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 11:31 | URL | No.:1762694
    >>110
    よう爺さん!…婆さんか? 毎朝毎朝スーパーとか薬局いって買い占めて大変だなw
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 11:35 | URL | No.:1762697
    >>113
    要するに先着○名様限定の食料品と同じ扱いで店に並べるからいかんのだよな。
    だから並んで買いこむ馬鹿老人が大量発生する。
    そしてソイツラがうつってうつして広めてる。

    ほんと若者じゃあなくて老人が蔓延させてる最大の要因なんだよなぁ…。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 11:37 | URL | No.:1762698
    >>113
    要するに先着何名様限定の食料品と同じ扱いで店に並べるからいかんのだよな。だから並んで買いこむおばかな老人が大量発生する。そしてソイツラがうつってうつして広めてる。
    ほんと若者じゃあなくて老人が蔓延させてる最大の要因なんだよなぁ…。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 12:46 | URL | No.:1762719
    「以前」じゃ無くて、数週間前。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 13:55 | URL | No.:1762743
    これを機にマスクもガソリンみたく昔は○円くらいだったのに…ってなったりして名
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 16:27 | URL | No.:1762816
    ユニチャーム30枚は定価それくらいや
    安売り時で1000円やから買いだめしとる
    コロナ以降はまったく手に入らんが
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 20:42 | URL | No.:1762867
    ユニチャームは超立体が安かった。
    30枚入りが600円台。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/12(日) 23:02 | URL | No.:1762915
    元々ストック多めに買うタイプだからまだ以前買ったのが残ってるから良かったが、一応洗濯して使い回してる
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/13(月) 01:53 | URL | No.:1762971
    超快適マスクは、前から高い。
    これが2000円なら良心的な方だ。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/13(月) 12:09 | URL | No.:1763128
    土曜日にショッピングモールに買い物に行ったら
    普通の服屋の店先に洗えるマスク3枚入りが500円で売ってた
    普通にポップもつけて堂々と売ってたし数量制限も無かったけど
    多分誰も気づいてないんだろうなあれ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/13(月) 18:14 | URL | No.:1763236
    沈静化してもどうせ値段下げないんだからぼったくりでしょ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/17(金) 02:30 | URL | No.:1764576
    いいなぁ、ド田舎なせいかどこの薬局にも売ってないわ
    店にでかでかと「マスクの入荷は未定です」って貼ってあった
  127. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/05/18(月) 23:29 | URL | No.:1780337
    政府が配ると言った途端、転売の元締めが手を離した
    今、店先で売ってるやつらは全部マイナスで頭抱えてる
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/06(土) 18:28 | URL | No.:1789051
    ユニチャームの超快適ならば品質的に文句なし。
    付け比べたら分かるが、安物と全く違うから。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2021/04/18(日) 22:06 | URL | No.:1914552
    一年後に見ると懐かしさを覚えるな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13655-2c1441d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon