元スレ:http://news4vip/1587339523/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:38:43 ID:auQ4wKBFa.net
- 新しい駅なのにめっちゃ雨漏してたよ
欠陥工事すぎる- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:39:42 ID:1B/QpwN5a.net
- 冗談抜きで中国以下になってきたな
- 68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 09:09:42 ID:KwKWQ+830.net
- >>3
いや、中国はとっくにアメリカと並んで世界トップだぞ
- 69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 09:10:10 ID:VmTo4ismr.net
- >>68
アメリカ越えましたけどなにか?
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:40:24 ID:wKvwnWbBM.net
- 変な名前つけたせい
- 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:58:09 ID:4URULp4qa.net
- これまだ建設途中の写真だから騙されるなよ
完成した今は完全に塞がってる - 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 09:00:22 ID:auQ4wKBFa.net
- >>52
すまんがこれ4月18日に撮ったやつ
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:40:59 ID:J29oOgKBa.net
- 雨の日でも人の出入り多いのに木製だと腐って維持費高そう
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:42:11 ID:MDU++Bmpa.net
- >>7
ガラス液コーティングしてるんだぜ - 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:43:28 ID:+RCuYmKD0.net
- >>11
そんなことできるなら雨漏りなんてしないはずだろ - 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:44:48 ID:MDU++Bmpa.net
- >>17
木材にたいしてやってるから組み方次第やろ - 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:42:45 ID:SYbKGmK60.net
- 豊洲といいジャップの建築技術ヤバすぎでしょ
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:46:57 ID:YAQkQfmC0.net
- >>13
そこもだけど正直、東京五輪が中止になってくれてホッとしている
あの会場で観戦したら怪我人出てたと思う
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:42:47 ID:pXqWHhzUd.net
- 施工業者どこだよ
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:44:38 ID:iGcaUxh90.net
- 技術者を大切にせずその技術もほいほい安く売り渡してきたんだから当然の結果やね
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:48:01 ID:fnblb8r70.net
- オープンしてからまだ1ヶ月ちょいとかなのにこれは酷い
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:50:11 ID:6XKxeMTd0.net
- 日本は改良は上手だけど
新規は下手
最近の家電ポンコツだらけ
20年に一回新製品出せ - 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 08:50:56 ID:xojPL6Hp0.net
- デザインはいいんだけどな
凝りすぎて設計が無能なのか
- 60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 09:03:32 ID:TRAWZlNUd.net
- そもそも建ててるときに雨降って漏れてなかったのか?
- 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 09:03:45 ID:dJr2VzIEd.net
- 建設途中だったとしても本来水入れないはずの部分湿らしてちゃだめだろ
- 70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 09:10:25 ID:NmG0rcUI0.net
- ピンハネしすぎて工事費用殆ど残らなかったか
この数年で日本は大分衰退したな - 73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 09:12:57 ID:w/GhU4Cj0.net
- セコい低予算で安普請なのか
高い金払ったのに孫請けがタガログ語飛び交う作業員集めたのか
- 74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 09:16:41 ID:pz4O64Srd.net
- デザインにこだわり過ぎて実用性が二の次になった感じだな
- 75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 09:16:57 ID:WOZlK5tXa.net
- うちの最寄り駅も駅舎建て直したけど1年経たずに雨漏りしてたな
もう本当にこの国ダメかもしれん
- 78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 09:34:22 ID:2v/xZOzkd.net
- 正直コロナでオリンピック止まるならそこらじゅう改修できそうなんだけどな
- 81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 10:19:27 ID:jt7U4v67d.net
- >>78
オリンピックのときインフラ整備まったくしなかった国が何か出来るわけないじゃん
水道民営化までしたんだぜ
- 82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 10:37:32 ID:e4pDGckQa.net
- 台風で吹っ飛ぶぞ
- 84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 10:44:07 ID:K+fEUqku0.net
- >>82
したら屋根無しの駅にしよう - 83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/04/20(月) 10:41:09 ID:hYhBdE0J0.net
- もーいいじゃんこの駅なかったことにして通過でいいよ
- 【高輪ゲートウェイ駅に行ってみた】
- https://youtu.be/hQIeFDjdrWA
旅と鉄道 2020年増刊
3月号 山手線新時代
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 01:14 | URL | No.:1767387日本の駅の中でも屈指のダサイ駅
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 01:17 | URL | No.:1767388中抜きしまくりポッケナイナイが横行しまくるってなんだか南朝鮮に似てきたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 01:37 | URL | No.:1767391建設も人手が足りなくて外人だらけだぞ。
指示出しても理解していないくせにワカリマシタと返してくる。
後でミスが分かればいいが、そのままってこともある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 01:38 | URL | No.:1767393工事作業の過酷さは鬼酷いから
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 01:47 | URL | No.:1767394そりゃ派遣だので人材使い捨てにして技術立国とかアホな事言ってる国だぞ、人材なんて育てなきゃ技術が身につくわけ無いじゃん
-
名前:k #- | 2020/04/22(水) 01:51 | URL | No.:1767396ネトウヨが中国を馬鹿にしてたら、
いつのまにか中国以下になっていたでござるの巻 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 01:51 | URL | No.:1767397知らない人もいるみたいだが、高輪ゲートウェイ駅ってまだ暫定オープンなんだぜ?
正規オープンは2024年だ。
つまりオリンピックに合わせて無理やり仮オープンさせたのが今の高輪ゲートウェイ駅ってわけだ。
それと、あの駅って構内に壁がなくて屋根と柱だけなんだぜ。
しかも屋根もちゃんとした奴じゃなくて防炎シートみたいなテントの様なものを張ってる。
屋根の梁の鉄骨も木材で補強してたりするし、あれが正規の駅じゃないのは間違いない。
壁がなくて吹きざらしの駅に腐食する木材を補強にするとかまともな駅のする事じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 01:54 | URL | No.:1767398ネトラーの上から目線の割に中身は無能率高すぎwww
イタリアかよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 01:56 | URL | No.:1767400ここ100年調子よかったかもしれんが1000年単位で朝貢して文化技術古事記してきた下賤日本の分際で中国へ対して上から目線とは恐れ入る。
畜生も調子ぶっこけばどこまでも勘違いしてゆけるのだな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 01:59 | URL | No.:1767401雨漏りといえば大阪駅もひどい造り
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 02:08 | URL | No.:1767406なんか駅の名前ダサくない?
-
名前:名無しさん #- | 2020/04/22(水) 02:16 | URL | No.:1767408JRが民営化した時に、E電の名前決めてた人が今の社長だから、今度は何言われても意地でも自分意見を貫くだろうね。>ゲートウェイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 02:18 | URL | No.:1767409設計がおかしいのか、施工がおかしかったのか、どっちだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 02:20 | URL | No.:1767410>>9
朝鮮じゃあるまいし1000年も朝貢なんてしてねえよw
>ゆける
>ゆける
>ゆける
www -
名前:774@本舗 #- | 2020/04/22(水) 02:49 | URL | No.:1767413欠陥であることには違いないが
雨漏りってのは現代でも滅多に起こらない欠陥というわけでもない
ちょっとした防水シートの破れやシール切れでも起こるから
新築でも家なんか買うときには注意したほうがいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 03:08 | URL | No.:1767414所詮衰退国だし当然の結果
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 03:10 | URL | No.:1767415なんかここ最近日本調子悪いね
マスコミが取り上げるような建築物とかは何かしらのボロが出てる印象 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 03:17 | URL | No.:1767417お漏らしは中華だけにしとけや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 03:48 | URL | No.:1767419ウェーイw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 04:07 | URL | No.:1767422オリンピックのロゴといい、公募のテイでジジイのゴリ押しだから良い印象がないな
-
名前:サヨク #- | 2020/04/22(水) 04:43 | URL | No.:1767426日本の劣化が酷いな。
組織は頭から腐るというが、本当だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 05:18 | URL | No.:1767427正直東京はオリンピックやら駅の立て直しとかの工事ラッシュとかでそれぞれの場所での質や安全性が低下してそう
工事の人材がまばらになったり、偏ったりしたせいで起こったのが広島の事故やし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 05:24 | URL | No.:1767428この際、一気にナショナリズムに傾いて行ってくれたらいいわ。正直、戦後75年で日本に毒虫入りすぎだわ。コロナのタイミングで全部吐き出して欲しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 06:01 | URL | No.:1767429コストばかりを気にして人を育成してこなかったつけが不良として目に見える形で表に出ている
中国寄りの中抜重視の今の体制を品質重視に見直さない限りは何度だって不良は出続ける -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 06:40 | URL | No.:1767433概要さらっとみたけど
あんな形であんな屋根の構造してたら確かに雨漏りしそう -
名前:通りすがりの名無し #- | 2020/04/22(水) 07:05 | URL | No.:1767434ガワばっかで中身が全く伴っていないって
ただのオブジェならそれでもいいけど、
仮にも何百人?と利用する建物でしょ?
いよいよもってこの国も終わりやねw
\(^o^)/オワタ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 07:23 | URL | No.:1767438トイレの洗面所も凄まじかったな
返しが無いから跳ねた水が股間にダイレクトアタックしてくる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 07:24 | URL | No.:1767439仲間内で騒いで新国立ぶっ潰しててめぇらで分捕ったクソ建築士の隈研吾だからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 07:29 | URL | No.:1767441建築業なんて下請け中抜き当たり前だからそうなるワナ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 07:32 | URL | No.:1767442ゲイとウェ〜イの町だからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 07:33 | URL | No.:1767443ゲイとウェ〜イの町だからな
-
名前:名無しさん #- | 2020/04/22(水) 07:41 | URL | No.:1767444オリンピックのスタジアムとか、梅雨でボロボロになるんじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 07:48 | URL | No.:1767445日本人が長州気質になってるからなる
-
名前:長尾剛 #- | 2020/04/22(水) 08:07 | URL | No.:1767447あの建物は好きになれない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 08:15 | URL | No.:1767448この程度の雨漏りで済んでるなら上出来でしょ。
少しでも新しいものを作ろうとすると大抵雨漏りは起こる。
東京体育館や都庁だって雨漏りすごい上に直せてないからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 08:20 | URL | No.:1767449マジで施工業者どこだよwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 08:54 | URL | No.:1767451国鉄時代の無骨な施設の方が頑丈だったよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 09:09 | URL | No.:1767452ウェーイするまえに先走って出ちゃったか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 09:24 | URL | No.:1767454腕のある奴等は皆東京五輪関係に持っていかれたから、余った雑魚い職人たちで途中から建てたんだから欠陥ある建物しか出来ないにきまってる。
豊洲もきっとそうさね。
腕のある職人は都が皆オリンピックのために吸い上げたのさ。
東北復興に行ってた腕のある職人たちもみんな都が吸い上げたのさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 09:32 | URL | No.:1767456国立もそうだったけどあの人の設計って細部をどうするかまで考えて作られてないんだよな
外観重視なのに対して良くも無いし
もうちょっと考えて作ってほしいと思わんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 09:50 | URL | No.:1767459これは設計の問題。
画像を見てみたけど、屋根の形が複雑すぎる。
複雑な形の屋根は、雨漏りがしやすいんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 09:55 | URL | No.:1767460大企業に任すのが悪い。
建築はどうせ請け負いなんだろ?だったらなるべく直接または段階を踏まずに金が行くようにしなくちゃだめだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 09:56 | URL | No.:1767461何回か有名な設計事務所の建物の見積したことあるけど、雨仕舞とか考えてないこと多いよ
これじゃ雨漏りするから変えていいかと提案しても、デザインが変わるからと却下
デザインを変えないで漏れないようにしろの一点張り
実用性よりデザイン重視のあいつらは建築士じゃなくてデザイン屋 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:05 | URL | No.:1767462駅名変えると塞がるんじゃないの
-
名前:名無し #- | 2020/04/22(水) 10:11 | URL | No.:1767463鉄建と大林だとよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:12 | URL | No.:1767464非正規ばかりで技術が育たなかったから今後自動車とかもこうなるだろうなあ
建築業はもうそのひずみが出てて中堅職人がいない
このままだと世代交代できない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:14 | URL | No.:1767466なんでもかんでもコストダウンとか騒いだ結果だよな
真面目に仕事する職人や業者が仕事がなくなって、とにかく安く工事できる業者ばっかりになった。
プロしかわからないような、手を抜いたり安物を使っちゃいけない部分なんかも、もっと安くしろって要望した結果こうなったんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:23 | URL | No.:1767468建物作る時に、デザイナーや営業と話して建てたらこーなるわ
設計士と話して構造に無茶がでない作りにしないとダメだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:27 | URL | No.:1767469>技術者を大切にせずその技術もほいほい安く売り渡してきたんだから当然の結果やね
ほんとこれ
機能を考えてないデザインありきで設計してるからこうなる
そもそも確立された技術はちゃんとした運用をしないと活かせないってことを理解していない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:30 | URL | No.:1767470コメ7がネタなのかマジでそう思ってるのか分かりづらいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:30 | URL | No.:1767471決定する側が機能のことを考えずにデザインていう見た目だけで決めるからこうなる
実際に施工した業者とデザイン考えた業者が同じなのか知らないがデザイン提案した業者とそれを決定した責任者が一番の原因だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:33 | URL | No.:1767472技術者を大切にしないからこういうことになる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:34 | URL | No.:1767473設計に問題あんのやろ。
漏れる設計して「漏らないように施工しろ」て言い放つデザイナー気取りが多すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:38 | URL | No.:1767474工期短すぎ、中抜きが冗談抜きで何もしないで取りすぎ、僕の考えた最高の設計が非現実てきすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:40 | URL | No.:1767475※9
中国は70年程度の歴史しかないし、
そんな国に多額の開発援助をした事実はあっても、朝貢した事実は無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:40 | URL | No.:1767476次は高輪ゲート駅の予定でしたが雨漏りの為通過と致します、お降りの予定でしたご乗客の皆様申し訳ありません!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:47 | URL | No.:1767478云十年たってる駅ならともかく1年もたってない雨漏りとかわかりやすい手抜きのゴミとかよく立てたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:48 | URL | No.:1767480中国みたいな滅びる国推してる連中マジぽんこつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 10:58 | URL | No.:1767482デザイン設計から施工まで一貫して1つの企業が実施したなら企業が悪いって話になる
でもデザインと施工で企業が違うなら施工企業を叩くのはお門違い
建築基準法に違反してるような箇所ならともかく、別企業がデザインしたものを施工側が勝手に変えられるわけない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 11:01 | URL | No.:1767483こんなん作って業者平気なのかなと思うけど
結局、大規模建築物なんか
特定のディベロッパーに頼むしかねえんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 11:02 | URL | No.:1767484とりあえず日本語の不自由なヤツは
勉強してから出直してくれ
言葉が通じないんじゃどうしようもない
ソレが嫌なら自分の国に帰りなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 11:16 | URL | No.:1767485銀座線の三越前もこないだ改装したばっかだったのにめっちゃ雨漏りして天井にビニールとチューブ垂れた見苦しい見た目だったな。
あそこは改装だったからもとからだったのかなぁと思ったけど、そうでもないようだな。 -
名前:ああ #- | 2020/04/22(水) 11:24 | URL | No.:1767488日本に来たい外国人を応援www
これがすごいよ日本人wwww -
名前:あか #- | 2020/04/22(水) 11:26 | URL | No.:1767489日本の建築界って氷河期世代冷遇のせいで
爺と若者しかいないと聞くけど本当? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 11:33 | URL | No.:1767491設計者がデザイン性最優先で描くだろ?
実務側が実用的な修正案を出すだろ?
実用的にすると金がかかるからデザインだけで行こう!と上層部が判断するのよ
これが今の日本 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 11:38 | URL | No.:1767493もうね、駅名からして呪われていたのさ(涙)
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 11:46 | URL | No.:1767494施工が研修生の外人ばかりだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 11:53 | URL | No.:1767498今の大工は家一軒建てられる奴が殆ど居なくなったみたいだし
階段専門とか玄関専門だから自分の専門以外はサッパリだとか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 11:57 | URL | No.:1767499もう家とかを建てられる奴等はいないんだ
組み立て屋しかいないんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 12:15 | URL | No.:1767503げーとウェ〜イ
-
名前:ななし #- | 2020/04/22(水) 12:19 | URL | No.:1767505見た目、テントやもんな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 12:30 | URL | No.:1767506そもそも座員程オープンできる
レベルにも達してないという・・・w -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 12:30 | URL | No.:1767507↑↑↑
そもそも暫定オープンできる
レベルにも達してないという・・・w -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 12:34 | URL | No.:1767508ガラスコーティングしてあっても駄目なんやで
何やっても木材は水に弱いんや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 12:37 | URL | No.:1767509※65
中身が大事とか言っておいて、結局外面しか見えてないっていうのと同じだな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 12:38 | URL | No.:1767510どうせ孫正義みたいに朝鮮人の下請けとかに丸投げしたんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 13:20 | URL | No.:1767512設計の所為だから。いまどき施工で雨漏りなんてしない。雨仕舞も満足にできない設計だから雨が漏る。なんでもシールすりゃいいとか甘いんだよ。
設計屋はどうせ責任取らないからお気楽なもんだ。一番素人が一番根本的な部分握りゃロクな物が出来無くて当たり前。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 13:27 | URL | No.:1767514もうここ20年で技術者を軽視し続けてきたからな
いわゆる職人がいないから現地の現合で出来る奴がいない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 13:35 | URL | No.:1767516民意ムシしてチンチクリンの名前つけた呪い???
・・とか言ってみる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 13:38 | URL | No.:1767517本来は荒天時に耐えられる様な施行基準があるんだが
予算削られてたなら相応のものしか出来ないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 13:44 | URL | No.:1767518表に出てるだけでこれなんだから実際は相当やばい箇所もあるんだろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 13:44 | URL | No.:1767519ゲートウェイって大木戸(地名)から来てるらしいけど
「横文字カコイイ」っていうバブルのころ言ってたやつが名前つけたとしか思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 13:59 | URL | No.:1767520JRの工事はしたことないけど役所絡みだと排水試験は雨水も含めて満水試験やるからね
配管じゃなくて防水施工不良で漏れてるパターンもあるから
わかってそのままってことはないから手抜きだな、雑魚下請けに糞みたいな値段でやらせたんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 14:06 | URL | No.:1767523手抜きまくりだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 14:18 | URL | No.:1767524どんどん韓国化してるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 14:35 | URL | No.:1767533流石に瑕疵で対応するだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 14:35 | URL | No.:1767535設計はデザインアーキテクト隈研吾・隈研吾建築都市設計事務所
東日本旅客鉄道株式会社東京工事事務所ことJR東日本が担当
施工は大林組
どっちがやらかしたんかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 14:48 | URL | No.:1767549コンクリから人へで中小の土建を潰した末路
今のコロナ自粛要請(補償なし)でも同じ事やってるんだよ
個人経営の優良飲食などが潰れた後に生えてくる企業はこんなレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 15:24 | URL | No.:1767563隈研吾のデザイン優先で、安全な雨仕舞、納まりをしてないせいでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 15:40 | URL | No.:1767566地下鉄駅とか大概水漏れしてるよなぁあれ直んないのかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 15:44 | URL | No.:1767570都庁と違って民間が作った物だからあまり強くは言わないが・・・
一部の人の主観と満足感で公共建築作るのはお薦めしない。
駅なんか平均レベルの見た目ならば それ以上頑張っても集客に影響しない。
機能が一番大事な建物で機能がマイナスなら最悪だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 15:57 | URL | No.:1767576プラスマイナス岩橋に言わせたい駅名第1位!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 16:19 | URL | No.:1767580労働環境悪すぎて建設業作業員の質はどんどん下がってるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 16:21 | URL | No.:1767581建築現場なんか中国人どころか外国人だらけで
雑な作業してるから、これからこんなのどんどん増えるぞ
当然おまえらの住んでる家やマンションにも・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 16:51 | URL | No.:1767591あれれ〜?
一番新しい駅じゃなかったっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 17:11 | URL | No.:1767592雨漏りなんて作業員が一人下手しただけで漏れるもんな。
コーキングが下手くそとかだけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 17:25 | URL | No.:1767594この駅名、なんかグリーンピアとかのイケナイ昭和時代を思い出させてくれるわ、なんか嫌~な感じがするんや。
初めて聞いた令和もそうやった、命令の令に昭和の和、なんかわからんけど嫌~な感じがしたんや。
そんな感じがしたなら、まず良いことはないと思うわ。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/22(水) 17:46 | URL | No.:1767597文明国の中身が盗人に入れ替わってから、どの国もやる事成す事グズグズになりました。
そしてその張本人の盗人が、住んでる国をバカにしてるんですね。例えましょうか、運転を替わった車泥棒が、自分の下手な運転を前任者のせいにして笑ってるんですね。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/22(水) 17:50 | URL | No.:176759998
凄い世の中になりました
キリストもマホメットも釈迦もノストラダムスもビックリですよ
麻原鼻ホジ -
名前:名無し #- | 2020/04/22(水) 17:53 | URL | No.:1767601高温多湿 雨の多い日本では雨漏りは最悪の欠陥
カビは出るし木は腐る 最近おかしなデザインの建物が多いが 青山のホンダのビル見たいな建物作ってくれよ
どうしてあのデザインになったか知れば納得 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 17:57 | URL | No.:1767602耐震構造も本当に大丈夫か?
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/22(水) 18:01 | URL | No.:1767603玉掛けやってる下で作業やらせてるわ
クレーンで吊り上げたまま昼休みしてるわ
現場監督が無能。すべての職種で業務ノウハウの引継ぎが出来てないと見る。
これが何に繋がるか分かりますよね?
文明の退行→崩壊ですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 18:23 | URL | No.:1767609もう壊しちゃえよ
上級のお遊びなんかどうでもいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 18:57 | URL | No.:176761650年どころか20年持ったらいいほうかもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 19:08 | URL | No.:1767619日本も酷くなりましたなぁ…
建築頼んでも、金ばっか取られて中身スカスカだしなぁ〜 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 19:52 | URL | No.:1767628そもそも国が、"観光"立国を目指しているんだから当然の帰結。
中国のほうが(やり方は汚いながら)真剣に"技術"立国を目指してやってきた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 20:11 | URL | No.:1767632※105
この手のなんの証拠も無い事で日本を貶める寄生虫モドキを追い出さんとあかんね
有事の際は背後から撃ってもおかしくないと冗談混じりで思ってたけど、
実際こうなってからも馬鹿な事を言ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 20:13 | URL | No.:1767633他国に産業スパイ忍び込ませて情報パクりまくって劣化粗悪品世界にバラ撒くのが「真剣」とか笑わせるなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 20:31 | URL | No.:1767636自分らが施工したらどうよ?うまく出来そうか?
もう、そんなレベルになってきてんだよ。
日本の職人技術は。 -
名前:774 #- | 2020/04/22(水) 20:51 | URL | No.:1767638だからザハ案にしておけと
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 21:38 | URL | No.:1767653なんか30年前とかより劣化してる気がするわ 気のせいだと思いたいが。民度は上がってるの分かるくらいだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 22:02 | URL | No.:1767671給料安いから日本人が集まらない。
何処もこんな感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 22:30 | URL | No.:1767686これ、建築家が悪いんだよ。
デザイン優先で、機能が二の次、もしくは机上の空論。
施工の現場で切れてることあるもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 23:16 | URL | No.:1767703木の配置がやたら見覚えあると思ったら
隈研吾かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/22(水) 23:36 | URL | No.:1767710そりゃお前らが土木は底辺底辺とイメージ下げまくって人材不足になってるからな
何俺のせいじゃないと思ってるのやら・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/23(木) 00:01 | URL | No.:1767731デザインに拘り過ぎて構造屋に文句言われる建築家多いんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/23(木) 00:43 | URL | No.:1767743大型施設の天井裏が吸水シートだらけなんてよく聞く話。どこの建物も漏水はある。表に出てこないだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/23(木) 02:53 | URL | No.:1767768フェミ教育のおかげでお客様感覚の労働者が増えた
現業でそれは致命的 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/23(木) 08:51 | URL | No.:1767798日本の技術力(笑
中国で同じことが起きたら日本人はバカにして嘲笑うんだろうなw
後進国になった日本は技術もない、民度も低い、学力も能力も低い…
なにもかも中国に越されてて存在価値はなし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/23(木) 17:21 | URL | No.:1767934木造新築の建物が雨漏りしたり隙間風吹いたりするのって普通じゃね?
1~2年かけて木材が変形して隙間が埋まるように造ってるはず -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/23(木) 18:33 | URL | No.:1767959実は都庁も雨漏りしまくってるんだよなぁ
癒着してる企業とおかかえデザイナーに金を横流しして自爆するという
お家芸なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/24(金) 03:31 | URL | No.:1768137これが現代のジャパンクオリティ
ウチも笑えない
とにかく金がない
ここ10年新しい独自技術は何も開発できなかった
やってきたことはアメリカや中国の猿真似だけ
他国の成果を組み合わせただけの粗悪コピー品でも日本国内のガラパゴス市場では売ることが出来た
でももう無理
海外へ技術研修へ出した新人はあまりの待遇の違いに驚き、帰国後数年お礼奉公したらみんな辞めて海外やベンチャーへ行ってしまった
残っているのは無能は老害ばかり -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/25(土) 09:33 | URL | No.:1768660施工会社のレベル低下が酷いが、そもそも日本国自体が没落しているということ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/24(金) 15:11 | URL | No.:1809458施工業者に金を払わないからこうなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/27(月) 14:28 | URL | No.:1810904隈とかいう無能がデザインしてるんだもん
そもそもが無理あるんだよ
国立も五輪で世界に大恥晒すぜ? -
名前: #- | 2020/07/30(木) 18:09 | URL | No.:1812589日本にはもうゴミチョンゴミチャンコロが大量に入り込んで全ての質が低下してるからしゃーない
民度もモノの質も全て -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2020/09/05(土) 15:22 | URL | No.:1827545ゼネコンが自前の監督員だけでなく作業員まで抱えてやらないからダメなんだよ
孫請けひ孫請けまで行ったら日当格安だよ
跳ねるからこうなる勉強しないゼネコン -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/19(土) 18:58 | URL | No.:1834524駅舎もだけど、そもそも線路の敷き方からして手抜き。
本来なら品川のすぐ北に山手線と京浜東北線北行との立体交差を作り、新駅も田町などと同様、山手線と京浜東北線を同じホームで乗り換えできる「方向別複々線」にすべきところ、漫然と駅を作った。
少し工夫すれば可能なのにJR東日本は客を舐めている。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13686-01aaa4ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック