更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://livejupiter/1588510389/
1 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:53:09 ID:ETABco4+p.net

 
これやばいやろ


2 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:53:31 ID:n4Cs07sJ0.net
ええことやん


4 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:53:34 ID:26zrrxly0.net
これが狙いだったのか!



8 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:53:56 ID:HG8SIhcg0.net
計画通りやんけ 
 
 
14 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:54:40 ID:aJa+SQnRa.net
植松くんは生まれる国を間違えたな 

 
15 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:54:41 ID:0nC9azN60.net
これが「福祉」なんやな

 
354 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:16:13.45 ID:BH3XmBxx0.net
高齢者はわかるが移民が死ぬ理由はなんでなんや教えて

 
427 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:19:39.18 ID:Abbau23w0.net
>>354
アメリカでも黒人やヒスパニックの死亡率が高いなんて話があったけど
結局生きるために人と会わなきゃいけなくて給料の低い現場職が多いとかそんな感じやろ

 


11 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:54:14 ID:GKy0n7J40.net
移民いなくなったら誰が底辺の仕事するんや?

 
16 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:54:50 ID:2xzRM6t7H.net
>>11
失業率20%くらいやからそいつらにさせたらええやん

 
18 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:55:04 ID:L96U1Aeq0.net
>>11
次の移民呼べばいいだけ何も困らない


26 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:55:22 ID:kHQxCcUDa.net
学者と医者が猛反発してるの草 
 
 
29 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:55:56 ID:Exteu9XF0.net
>>26
学者はともかく医者はとばっちりよな


47 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 21:58:41 ID:8NJ41SLB0.net
スウェーデンの高税率高福祉の高福祉って何に使われてるんや? 
 
 
101 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:03:24 ID:pJL45g0p0.net
>>47
生活保護
医療費や学費無料 

 
158 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:07:31 ID:8NJ41SLB0.net
>>101
やっと納めた税金を医療費として使う世代になったら死んでくれってのはかわいそうやな
サンガツ 

 


 
71 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:01:26 ID:dHfOo4Nd0.net
医療崩壊とか起こってないの? 
 
 
98 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:03:08 ID:vkY9erZQ0.net
>>71
普通に起きてるけどそれすら良しとしている
それらを全て生き抜いた人間だけを残そうという戦略


78 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:01:49 ID:bxIFHkGka.net
あんまいいたくないけどまだ集団免疫獲得できてるかどうかすら怪しいよね

 
82 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:02:04 ID:O10nHSf6a.net
現地民は支持してるんやからええやん

 
86 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:02:24 ID:GKy0n7J40.net
スウェーデンの高齢者「高い税金だけど国が面倒みてくれるから納得して払ってるよ」
政府「いい機会だから文句言わずに死んでクレメンス」

これがあるべき姿なんか?
日本は日本で異常やと思うけど 
 
 
159 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:07:31 ID:pJL45g0p0.net
>>86
それはちゃう
スウェーデンは前々から自発的に
呼吸や栄養を取れなくなった人は死ぬのが当然みたいな感じで
コロナは関係ない
日本みたいにボケて要介護でベッドの上で管に繋がれて形上だけ生きてるような老人はいない 
 
 
204 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:10:06 ID:W7HjkMO10.net
>>159
そういう死生観なんやな
そこに自分の価値観押し付けてあーだこーだ言うもんちゃうわ
 
 
277 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:12:55 ID:lHj3K1Oe0.net
>>159
そのくせ安楽死は認められてないから安楽死したい人はスイスに行く 


 
 
 
145 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:06:42 ID:qvqetqMw0.net
現役世代も死にまくってるのがなぁ・・・
ただの全面降伏やん
 

 
157 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:07:27 ID:YvQ+hR9d0.net
>>145
死ぬのは老人ばかりなりけり 
 
 
171 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:08:02 ID:iWNfhIGe0.net
>>157
老人以外も死にまくってるんだよなぁ 
 
 
208 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:10:18 ID:zWRUJgVXa.net
>>171
大して死んでないが

スウェーデンのコロナによる年代別死亡者数
(カッコ内致死率)
0-9歳 0(0%)
10-19歳 0(0%)
20-29歳 6(0.31%)
30-39歳 10(0.48%)
40-49歳 25(0.93%)
50-59歳 86(2.3%)
60-69歳 197(7.23%)
70-79歳 596(21.92%)
80-89歳 1048(31.65%)
90歳以上 618(35.41%)

合計 2586(4月30日判明分)

 
227 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:11:01 ID:vE5INGj60.net
まあ延命措置はせんでもええけどさ
救えたはずの5060代が死ぬことについてなんか無いんか?
7080はまあしゃーない感あるけど5060はもうちょっと遊びたいやろ

 
153 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:07:13 ID:hkvg18as0.net
めっちゃええやん!と思ったけど福祉のために重税やっといてこの対応でええんか?

 
189 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:09:06 ID:UvgWzGXA0.net
>>153
失業保険や職業訓練には金使ってるから
あと一人親でも子育て苦労するとかないし

 
163 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:07:45 ID:et12LClv0.net
日本は老人多すぎてスウェーデンぐらい死んでも全然意味ないぞ 

 
256 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:12:06 ID:W7yh3BHRd.net
日本の場合高齢化率7%以下にしようしたら65歳以上が3000万人くらい死ななあかんな
それはそれで地獄や 

 
299 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:13:54 ID:D3hzKXOV0.net
>>256
人口激減で草

 
270 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:12:43 ID:YGPW+hQ60.net
たけえ税とってるのに見捨てられるって最悪やな

 
271 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 22:12:44 ID:8HHcdz2b0.net
まあこれを国民がある程度納得してるのがデカイんだよな





【ニワトリのふんの「悪臭」で密集回避】
https://youtu.be/QjxZxePntC0
北欧スウェーデン式自分を大切にする生き方 心の病を抜け出した夫婦からのアドバイス27
北欧スウェーデン式
自分を大切にする
生き方
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 21:44 | URL | No.:1773292
    これは先進国
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 21:47 | URL | No.:1773293
    胃ろうとかせずに死ぬのが自然だって考え方なんだよね
    延命措置とかも無い
    油田で国民を養ってる
    富豪老人がいない国だから出来る面もある
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 21:48 | URL | No.:1773294
    黒死病下の欧州は集団免疫任せにせざるを得なかった結果人口30%死んだんやろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 21:50 | URL | No.:1773295
    医療だけが福祉じゃないし
    死にたくなかったら自己防衛する手段はいくらでもある
    国に依存してるから見捨てられるなんて発想になるんだろう
    納税額で言えば寄生虫のくせに
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 21:53 | URL | No.:1773296
    死ぬ時は老衰が一番ええんやが
    呼吸できんとヒューヒュー苦しみながらコロナで死ぬのはちょっといややなぁ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 21:54 | URL | No.:1773297
    スウェーデン方式の方が結果的には良さそう
    働き盛りが経済理由に死ぬほうが国として大打撃だろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 21:56 | URL | No.:1773298
    テレワーク民=上流国民
    出社型派遣業、大衆接触型労働者=下流民

    あなたはどっち?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 21:57 | URL | No.:1773299
    そこまでやっといて、安楽死認めてないアホ国家やんけ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 21:59 | URL | No.:1773302
    国民が納得しているなら、これでもええやろ
    他国民があーだこーだいうもんじゃねぇしw
  10. 名前:  #- | 2020/05/04(月) 21:59 | URL | No.:1773303
    スウェーデンの周辺国家が戦々恐々としてるだろ。
    いつ新型コロナにノーガードに耐え切れず感染しまくった難民がやってくるか判らないんだし。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:04 | URL | No.:1773305
    スウェーデンは移民、アメリカは黒人とヒスパニック

    コロナ抑え込んでたシンガポールも
    劣悪環境な住環境、密な移動と労働をしてる外国人労働者で感染爆発
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:05 | URL | No.:1773306
    日本こそそうすべきだけどムリだわな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:05 | URL | No.:1773307
    そもそもスウェーデンの医者自体が途上国からの移民だぞ
    スウェーデン人の医者はみんなほかの国に移民してる
    ・スウェーデン医者は公務員
    →安月給、頑張っても腕が良くても同じ給料、公務員なので患者が無限に来る
    →他国なら給料が3倍!労働環境も良い!移民したろ!
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:06 | URL | No.:1773308
    合法植松で草
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:07 | URL | No.:1773309
    スウェーデンも結構な高齢化社会だから、イタリア同様高齢化対策にはバッチリだよな
    マジで高齢者だけ死ぬなら問題無いが、それ以外の世代にどこまで影響出るか未知数だし
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:07 | URL | No.:1773310
    いうほど納得してないwww
    この状況になって焦ってる人も出てきてる。
    身内が死ぬと焦るのは万国共通なんだな。

    ※2
    なんかノルウェーとごっちゃになってないか?
    スウェーデンは北海油田の権益碌に持ってないぞ。
    あと、富豪老人は海外に出ちゃってるからいないって言う意味ならそうだけど、
    むしろそのせいで税収下がるって言うので割ともめてる印象。
  17. 名前:  #- | 2020/05/04(月) 22:14 | URL | No.:1773316
    自分は感染しても大丈夫だろうの精神だったけど、死者数増加で反発が起き始めてる。
    結局甘く見てただけ
  18. 名前:名無し #- | 2020/05/04(月) 22:16 | URL | No.:1773317
    「大学まで無料で日本とは全く違う!」って言ってる連中は、自分が年老いた時に日本のようなケアを受けられずに死ぬことには納得してるのかねえ。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:17 | URL | No.:1773318
    親や祖父母が死んでるのに納得してるは無理有りすぎる
    海外の掲示板で「日本人は誇り高いから今でも仕事でミスすると切腹するんだよ」「なるほど、道理で日本は起立正しいんだな」とか言ってるのと同じレベル。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:18 | URL | No.:1773319
    日本の致死率は0.2%~0.5%くらい
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:18 | URL | No.:1773320
    日本の老人を救うために若者を犠牲にする戦法よりまとも
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:19 | URL | No.:1773321
    日本とは死生観が違うからな。国民が納得してればええやろ。
    この戦略が吉と出るか凶と出るかはわからんけど、教科書に載るやろうな。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:25 | URL | No.:1773325
    老人が生き残って
    失業者だらけになったら
    国がもたないんだよね
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:26 | URL | No.:1773326
    ゲームでやるならまだしも、自分の家族を見殺しにするようなん賛成するってイカれてるで
    若者だって運が悪ければ死ぬし後遺症残る可能性もあるのに他人事過ぎる
  25. 名前:a #- | 2020/05/04(月) 22:28 | URL | No.:1773327
    まだ半年も経ってないのにな
    ワクチンできるか共存できるかも分からんのによく蔓延させられるわ
  26. 名前:名無しさん #- | 2020/05/04(月) 22:29 | URL | No.:1773328
    ※21
    戦時中と何も変わっていない
    そんな連中がグンカノオトガーなどと言っている始末
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:30 | URL | No.:1773329
    50過ぎたら見捨てられる社会でそこまで頑張って働けるかって話。
  28. 名前:名無し #- | 2020/05/04(月) 22:31 | URL | No.:1773330
    移民も死んでんのか
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:32 | URL | No.:1773331
    スウェーデンのコロナによる年代別死亡者数
    (カッコ内致死率)
    0-9歳 0(0%)
    10-19歳 0(0%)
    20-29歳 6(0.31%)
    30-39歳 10(0.48%)
    40-49歳 25(0.93%)
    50-59歳 86(2.3%)

    日本も近い数字だし世界のどこ見ても50代以下の死者は全体の5%もいかないのは確定かな。
    老人共は必死に若者でも子供でも死ぬ!って喚いてるけど大嘘だよね。
    さっさと60代以上は隔離、それ以外は普通に生活するって戻さないとそれ以外の年齢が金なくて殺人やったり自殺してしまう。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:33 | URL | No.:1773333
    >若者だって運が悪ければ死ぬし後遺症残る可能性もあるのに他人事過ぎる

    リスクゼロ信仰は単なるアホ。明日車に轢かれるかもしれないから一生外に出るなよ。
  31. 名前:774@本舗 #- | 2020/05/04(月) 22:34 | URL | No.:1773335
    日本のとりあえず心臓動いてればいいみたいな延命はやりすぎだけどさ
    これも違うだろと思うよ
    ここら辺の人が良く使う手だよ、理由が後付け
    犯罪者と弁護士に屈してるだけなのに、人権がーていうのと同じこと
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:34 | URL | No.:1773336
    ※21
    軍隊も平時なら若い奴食わせてるから平時も飢えさせてる今のほうがひどいぞ。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:34 | URL | No.:1773337
    日本の高齢化率考えると日本が最も採用しなければならない方法だが無理だろうな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:35 | URL | No.:1773338
    国民全体が合意してやってるなら余所者が口を挟む問題じゃない
    ただ、周辺諸国は迷惑か
    あと、比較的安全な日本にいながらこれを持ち上げる人もどうかと
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:36 | URL | No.:1773340
    普通に働き盛りの40代50代も結構な確率で死んでるやん
    50台で日本の全世代の致死率と同じくらいやぞ
  36. 名前:774@本舗 #- | 2020/05/04(月) 22:38 | URL | No.:1773341
    経済を再開する・・・老人が死ぬ
    経済を止める・・・未来の子供が死ぬ
    スウェーデンが正しいな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:39 | URL | No.:1773342
    割と欧米は何もしないで死ぬ病状ならそのまま自然に逝かせるって思考だから
    ガン末期とか抗がん剤で苦しめずに痛み無くす方でやってるし
  38. 名前:名無しさん #- | 2020/05/04(月) 22:41 | URL | No.:1773343
    ドイツも移民を入れすぎてひどいことになっているけど、
    コロナが収束したらある程度は落ち着くな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:41 | URL | No.:1773344
    はー、スウェーデン裏山
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:42 | URL | No.:1773345
    北欧よく持ち上げられてるし実際意識高いんだろうけど
    ちょっとディストピアっぽい印象あるわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:47 | URL | No.:1773347
    死んでるのって高齢者と基礎疾患持ちだろ
    若くても不健康なら死ぬ可能性は高い
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:49 | URL | No.:1773350
    こういう合理的な政治判断ができるんホンマ羨ましい
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:55 | URL | No.:1773352
    なんで日本って老人優先なんだろうな
    コロナに限らず全て
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 22:59 | URL | No.:1773354
    移民に人権はないからね。病院では黄色人種なみに差別を受ける。そして死ぬ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:02 | URL | No.:1773355
    なんやスエーデンには孔明でもおるんか?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:04 | URL | No.:1773356
    流石はスウェーデン
    レヴィンシュートでSGGKの左腕を砕く鬼畜国家だけある
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:04 | URL | No.:1773357
    老人優先っていうか人権優先、人命優先が日本
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:06 | URL | No.:1773358
    病気の治療ができないことと延命の是非とか死生観は別問題じゃね?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:06 | URL | No.:1773359
    >>227
    そもそもコロナで死ぬってことは
    タバコ吸ってたり、糖尿病とか心臓病とか肝臓病とか気管支炎とか
    自業自得の疾患持ってるってこと。

    そんな奴が死ぬのは当然の話だろ。年齢・年代やら年収なんて関係なし。

    同情の余地なし。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:07 | URL | No.:1773360
    老人はよシネいってる奴ほど
    自分のときには年寄りの俺を大事にしろとかいいそう
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:08 | URL | No.:1773362
    ドイツはスエーデン方式取れば
    移民問題は一気に片付くんじゃね?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:09 | URL | No.:1773363
    正しい
    日本も検査などするべきではない
  53. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2020/05/04(月) 23:13 | URL | No.:1773364
    若いやつらが大丈夫なら、医療現場に派遣して手伝って貰う様にすればいいじゃん
    高齢の医者が感染するよりよっぽどいいだろう
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:13 | URL | No.:1773365
    老人がコロナで肺炎死ってことは、老衰死の一種とみなせばよろしい。

    で、肺炎が苦しいというなら痛み止めを処方して、気づかないままに、そのまま肺炎を進行させて逝かせてしまうのも
    安楽死の一種としては、アリだと思うけどな。

    定年退職後の年齢の高齢者に対しては
    安楽死も同時に認める必要もあると思う。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:14 | URL | No.:1773366
    高齢化対策として、年寄りには死んでもらうのが
    一番手っ取り早いのは間違いないからなあ……。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:21 | URL | No.:1773368
    寒い地域は甘ったれると生き残れない
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:21 | URL | No.:1773369
    >>29
    年寄りですらこの程度
    無症状で検査すら受けてない人加えたらもっと低くなるだろうに
    なんでみんなそこまで恐れてるんだろうね
  58. 名前:ほげ #- | 2020/05/04(月) 23:23 | URL | No.:1773371
    支持だの納得だの誰が言ってんだ?調べたら結構反発してるぜ。なかには「人体実験かよ」まで。
    コイツラだけなら勝手にシにさらせって思うが、近くの、ノルウェー・デンマーク・フィンランドの3~6倍以上の感染率だぜ?医療費がほぼかからんって言っても、風邪の検診でも数週間前から要予約だし。
    自分の爺や婆が同じ目にあっても「納得w」「支持w」とか言うつもりかね~ 北欧大好きパヨクズは見た目の浅い部分しか見ないから、思考停止でお気楽なんだろうけど。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:27 | URL | No.:1773373
    生産性のない高齢者ばかり市ぬから人口構造かえるには最適のウィルスかもしれんな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:30 | URL | No.:1773374
    工芸品とかでロストテクノロジーだらけになりそう
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:30 | URL | No.:1773375
    日本も本来は医療費削減のチャンスだったんだけどな。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:34 | URL | No.:1773376
    コロナで完璧に上手くやってる国なんてないっての
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:42 | URL | No.:1773378
    大成功やんけ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:45 | URL | No.:1773379
    スウェーデンは労働人口の60%が公務員
    だからどうなんだ?
  65. 名前:名無しさん #- | 2020/05/04(月) 23:53 | URL | No.:1773383
    >>49
    タバコが直接の原因という報告はないし、気管支炎て自業自得か??
    まず冷静になれよ。
    そういう焦りに伴うストレスこそが免疫力低下となる事は分かってる。それは間違いなく原因だからな。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:55 | URL | No.:1773384
    日本も経済封鎖するぐらいだったら、
    最初から解放して火葬場と葬儀屋支援すればよかった
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:57 | URL | No.:1773385
    >>49
    嘘つきコロおじはデマ書くな
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:59 | URL | No.:1773387
    肺が機能しなくなると、エンドレス酸素マスクでしか生活できなくなるんだよね。
    知ってると思うが、一度死んだ肺胞は戻らない
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 23:59 | URL | No.:1773388
    肺が機能しなくなると、エンドレス酸素マスクでしか生活できなくなるんだよね。
    知ってると思うが、一度死んだ肺胞は戻らない
    故に、若くても肺炎かかるだけで呼吸系疾患になる可能性も高い
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 00:00 | URL | No.:1773390
    肺が機能しなくなると、エンドレス酸素マスクでしか生活できなくなるんだよね。
    知ってると思うが、一度死んだ肺胞は戻らない
    故に、若くても肺炎かかるだけで呼吸系疾患になる可能性も高い
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 00:03 | URL | No.:1773391
    病気で高齢者が死ぬのと、経済不振で現役世代が死ぬのとどっちがいい?って選択迫られてる部分あるよな
    ぶっちゃけ、金のことだけ考えたら、自粛やめて経済活動を続けて最低限の不景気に抑えて、高齢者が死にまくって年金やら福祉でかかる税金が減るってのが理想ではある・・・
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 00:04 | URL | No.:1773392
    言っとくけどスウェーデンより日本の方が税金遙かに高いからな
    自治会費とかNHKの受信料とかCDのジャスラック代とか利権塗れの公共交通機関や食料品やら全部ひっくるめたら
  73. 名前:かな #- | 2020/05/05(火) 00:16 | URL | No.:1773396
    現実にもリセットボタンはあったんだな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 00:18 | URL | No.:1773398
    これ生き抜いたら特殊能力に目覚めそう
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 00:19 | URL | No.:1773399
    バイキングの末裔らしいマッチョな政策だな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 00:19 | URL | No.:1773400
    日本も見習うべき
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 00:31 | URL | No.:1773401
    よし日本でもやろ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 00:31 | URL | No.:1773402
    さすが優生学の国
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 00:35 | URL | No.:1773403
    日本は日本人が減るとその分、反日教育受けた
    隣国人が占有していくので死んだらあかん
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 00:39 | URL | No.:1773404
    >>72
    >自治会費とかNHKの受信料とかCDのジャスラック代とか利権塗れの公共交通機関や食料品やら全部ひっくるめたら
    日本に対してそこまでひっくるめておいてスウェーデンはひっくるめないのかよ
    そんなんしたら大抵の国より日本のほうが高くなるわ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 00:41 | URL | No.:1773405
    助ける能力がないだけの無能が開き直ってるだけやね
  82. 名前:みや #- | 2020/05/05(火) 00:45 | URL | No.:1773406
    スウェーデンの医者や医療資源から考えてもこれ以外に問う方法はなかったんじゃないか?
    大量にコロナの検査をしてベッドを満杯にしたら、それ以外の患者が死ぬ。

    移民はイスラム系が多いし、元から三密の生活をしている。その上、礼拝でコロナの感染源となっている。
    コロナの患者すべてを治療できない以上、イスラム系の移民を治療しないのは差別だといわれる。
    移民したらその国の言葉を覚えるのは当然の筈だが、イスラム系の移民は覚えようとしない。ある意味で教育の崩壊も起こっている。
    それに反発した富裕層の国外への脱出もあるそうだ。

  83. 名前:あ #- | 2020/05/05(火) 00:53 | URL | No.:1773409
    医学系研究者(臨床医ではない)の俺はこっちの方が正解だと思うよ
    公には言わないけどそう思ってる専門家は相当数いるよ
    このウイルスの特性考えたら当然なんだけど、短期的にしか考えられん一般庶民向けには封じ込めを最善ということにしとかないといかんからね
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 00:57 | URL | No.:1773410
    ※83
    自分もこれが正解だと思うけど、
    でも、単に北欧がやってるという理由で批判しない輩(北米出羽守)と一緒に見られたくないから賛同するのに躊躇するw
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 00:57 | URL | No.:1773411
    じゃあ日本のやり方でもいいじゃん
    強制力ないんだから
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 00:58 | URL | No.:1773412
    俺が一ヶ月前に言ったことがそのままになってて笑う
  87. 名前:84 #- | 2020/05/05(火) 00:59 | URL | No.:1773413
    北米出羽守→北欧出羽守
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:08 | URL | No.:1773415
    若者の致死率が低いっていっても若者の罹患数が多すぎてやばいだろ
    免疫獲得したら2度かからないっていう保証ないのに免疫獲得するのに何の意味があるの?
    致死率が12%で他の6%に比べたら2倍でしかないっていうけど、罹患率考えたら他の何倍しんでるかわからんで
  89. 名前:名無し #- | 2020/05/05(火) 01:16 | URL | No.:1773416
    長期的に見たら成功だろうな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:16 | URL | No.:1773417
    二言目には貧民の人権が優先されて労働者が税金を納めてるってのがないがしろにされてるからなあ
    野党が伸びないのはその辺が理由だわ
  91. 名前:名無し #- | 2020/05/05(火) 01:18 | URL | No.:1773419
    いいなぁ、日本もジジバババタバタ逝ってくれないかなぁ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:22 | URL | No.:1773424
    合理的なのかもしれんけど、自分の両親が犠牲になるかもと思うととても賛同できないわ
  93. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/05/05(火) 01:23 | URL | No.:1773425
    過剰な延命治療をよしとしない風潮なんだよな向こうは
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:25 | URL | No.:1773427
    いずれ老人になる若年層が国家に不信感を抱く政策が正解とはとても思えんな
    短絡的に過ぎる
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:27 | URL | No.:1773430
    いつもは欧米なら欧米ならとか言ってる連中はなんでこれを模範とするよう主張しないのか。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:27 | URL | No.:1773433
    スウェーデンの国民は受け入れてるとかって書いてるやつ居るけど大間違いで「モルモットにする気か!」って世論が持ち上がってかなり混乱してる
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:28 | URL | No.:1773434
    医療が進歩しすぎた弊害だよな。
    一昔前なら流行り病で老人が死ぬなんて当たり前なんだけど
    死ににくくなりすぎて、死なないのが当たり前になってんもんな。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:33 | URL | No.:1773442
    生死観の違いだな
    早い時代から車椅子が開発されてて、この国の人は自立できること、
    自らの能動性を確保することを大切にしているのがわかったよ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:34 | URL | No.:1773443
    50代以上が死んだら日本の労働者が一気に減って若者が苦労する
    日本の人口のほとんどが50代以上だ
    コロナは老人が減るだけとか言ってる奴は楽観視しすぎ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:36 | URL | No.:1773445
    武漢肺炎を利用して社会を一新しようってか
  101. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/05/05(火) 01:39 | URL | No.:1773447
    心が傷つきやすかった岡村さんのようなひとは、収入弱者のこころもに配慮して当然なんじゃないかと…

    ベッキーをはるかに超えるゲスい人ってバレてしまったね、岡村さん
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:40 | URL | No.:1773449
    元来ヤバい国だからね
    ナチズムが流行した時に
    ドイツよりも純化した思想が蔓延った国ですから
    IKEAの創業者の話とか知ってれば
    マジにやばい国だって理解できるよ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:46 | URL | No.:1773452
    >>29
    これのソースってどこ
  104. 名前:政経ch@名無しさん #- | 2020/05/05(火) 01:47 | URL | No.:1773453
    比較的若い層でもアビガンなかったら死んでたかもってくらい重症化する奴が出てくるくらいのキツい病だぞ
    インフルの比じゃないくらいしんどいって多数の証言もあるじゃん
    死ぬのは年寄りばかり、若いのは運良く無症状で終わる事の方が多いからって、そんな病気が蔓延してて平気か?
    これで経済活動優先だ、また、満員電車に乗って働いてねってなったら暴れ出すくせに
    政府は国民の安全を守るより、働けってか
    運悪く死んでもいいから働けって言うのか
    医療崩壊して、自宅で放置される奴が激増しても働けってかって

    まあ、年寄りを無理やり胃瘻するとか、ボケて人格変容しちゃったり、寝た切り垂れ流しの尊厳もへったくれもない状態でも生かすのが正しいのか、莫大な医療費と人材をそんな事に使っていいのかって言われたら確かになって思うけど

  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:47 | URL | No.:1773454
    寿命は70くらいでええやろ
    それ以上生きても体がまともに動かんし
    医者と薬でムリヤリ生かされてるだけや
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:51 | URL | No.:1773456
    >92
    個人的な感情と国レベルの人口年齢比適正化の問題は別腹よ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 01:53 | URL | No.:1773457
    国家としてのビジョンがあって国民がそれを共有してるとすれば凄いね
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 02:10 | URL | No.:1773465
    >>43
    そりゃ老人が選挙行って投票して選ばれた議員が老人のための政策するからだろ
    嫌ならちゃんと考えて周りの友人でも知人でも連れて若者のための政治してくれる候補に投票しなよ
    若者の投票率は限りなく低いからな、老人のが数が多いってのはまた別の問題
    口だけ文句言ってるだけじゃクレクレコ〇キと同じ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 02:11 | URL | No.:1773467
    スウェーデンの国力下がるだけだしまあいいんじゃね
    ブラジルと並んで人柱になってれば
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 02:12 | URL | No.:1773468
    医療費無料だと、気軽に病院へ行きまくるので混雑してて、歯医者も何か月か待つって聞いたな。
    回数制限や自己負担がないとそうなるのは当然だろうね。
    性善説で国は動かしたら失敗する。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 02:20 | URL | No.:1773471
    高齢者とか自分勝手な若者が死にまくるのは、まだ仕方ない。
    ただ、病人が増えまくったせいで医療従事者も治療中に感染しまくって死のリスクを負うのは違う
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 02:40 | URL | No.:1773483
    >>108
    別の問題じゃないけどな
    日本の選挙制度の欠陥と少子高齢化問題から目を背けすぎ
    そらそんな考えなら自己責任って言うしかなくなるわ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 02:40 | URL | No.:1773484
    >>256
    ワロタ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 02:44 | URL | No.:1773486
    111
    違うもなにも必然やろ
    感染者治療してんのに防げるわけないやん
    馬鹿でも分かるで?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 02:50 | URL | No.:1773489
    >>83
    さすが、研究者らしい具体性皆無で無意味なくせに論旨だけ示すっていう最悪な発言ですね
    話ができるようになってから立場を表明しましょうね
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 02:52 | URL | No.:1773490
    コレが、真の弱肉強食社会か
    日本は富を溜め込む老害を生かし
    貧しい若年層を殺そうとしている
    明らかにスウェーデンが正しい
  117. 名前:                        #- | 2020/05/05(火) 02:52 | URL | No.:1773491
    移民に乗っ取られた国の末路じゃん。惨めだな。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 02:58 | URL | No.:1773494
    ※104
    君は自身の給料に問題起きてねーだろ?

    来月から給料ゼロになってみ?言う事が変わるよ。
    それか生活保護でも気にしないタイプかな?
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 03:40 | URL | No.:1773503
    スウェーデンってコロナ以前から移民に半ば乗っ取られて
    税金どんなにとっても膨れ上がる福祉費用を賄えなくなって
    医療は1部しか受けられないし警察も働けず軽犯罪は野放しになってなかったっけ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 03:48 | URL | No.:1773505
    日本でも、とかいう奴はコロナの突然変異を全く考えてないだろ
    そうでなくても再罹患するという情報もあるのに
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 04:05 | URL | No.:1773507
    いつまでこんな馬鹿なことを言っとるんや?
    スウェーデンの人口は1000万人超で抗体検査の結果、4月下旬の時点で22%超が感染しとると言われとるんやで
    つまり致死率は0.1%、インフルエンザ並みや
    ロックダウン解除してこれやで
    平時でも肺炎で年間1万人近く死ぬのにこんなんで騒いでられんやろ
    いつまでもロックダウンしてたら1万人どころじゃない人が死ぬやろ
  122. 名前:   #- | 2020/05/05(火) 04:48 | URL | No.:1773519
    50代以上が死ぬってことは、30代以上の親が死ぬってことだよな
    自分に置き換えてこれ許容できる人間が大量にいることが恐怖なんだが、本当に人間なのか?
  123. 名前:   #- | 2020/05/05(火) 04:48 | URL | No.:1773520
    50代以上が死ぬってことは、30代以上の親が死ぬってことだよな
    自分に置き換えてこれ許容できる人間が大量にいることが恐怖なんだが、本当に人間なのか?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 04:54 | URL | No.:1773522
    >>121
    で、なぜか3倍に増えた日本の肺炎患者はどうやって解釈すんの??
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 05:13 | URL | No.:1773526
    >>123
    元々が総姥捨て山政策で国民麻痺してるんだろう

    以前から…国の施設に入った親< 子供達が会いに来てくれない
    親を施設に入れた子< 納税キツくて親に会う時間なんて作れない

    ってのが常態化してたからな
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 05:17 | URL | No.:1773528
    >>120
    確かに毎年の様に風邪に何度も罹る奴(病弱な不健康キャラ)が居る時点でなぁ

    今まで死者が殆ど出なかったから大きく相手にされていなかっただけで、
    結局インフルみたいにコロナを含めた風邪の原因ウィルスも毎年変異してるんだろな
  127. 名前:名無しさん #- | 2020/05/05(火) 05:20 | URL | No.:1773529
    移民なんざまだ市に足りない位じゃないのか?
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 05:31 | URL | No.:1773531
    死者の9割近くが70代以上なら、コロナ関係なく正常だな
    日本もこうあるべき
  129. 名前:p #- | 2020/05/05(火) 05:40 | URL | No.:1773533
    高率の税金で社会的な弱者は救済するが、生物的には適者生存を
    求めるわけか。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 06:08 | URL | No.:1773540
    高福祉国家のこれが現実
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 07:15 | URL | No.:1773552
    日本もゲートボールじじいばばあ居なくなると良いね
  132. 名前:  #- | 2020/05/05(火) 07:17 | URL | No.:1773553
    嘘が書いてあったんで訂正してやるけど
    今までの時点では医療崩壊はおこっていなくて
    ベッドの数にも余裕があるらしい、さすが高福祉国

    養老施設などで集団感染がおこってしにまくってるけど
    そもそも高齢者に無理な延命措置などはしないので
    そういうのも自然な死の一つらしいな
    集団感染はなるべく避けたいらしいが
  133. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/05/05(火) 07:34 | URL | No.:1773556
    多分正解を選んだのはスウェーデンだけだろう
    引き籠り作戦はただの先送りにしかなってないのに経済は瀕死になってるから
    歴史に残る集団ヒステリーとして教科書に書かれるんだろう
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 08:16 | URL | No.:1773568
    これは他の国も見習った方がいい
    生産性がないだけでなく負担にしかならない老人なんていらない
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 08:17 | URL | No.:1773570
    税金取って高福祉謳ってるくせに弱い奴は死/ねって矛盾してるだろ
    弱い奴を生かすのが福祉だぞ
    死ぬのは老人だけじゃなくて生まれつき体の弱い若者だって死ぬんだぞ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 08:19 | URL | No.:1773571
    日本の正しい姿だとおもうわスウェーデン
    無理やり生かす必要もないし金ももったいない
    そら政治家も票獲得の為の老人よりにしかならん
    老人6%くらいが理想
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 08:27 | URL | No.:1773574
    年齢別死亡率は、確かに若年層の方が圧倒的に低いが、その若年層達もいずれ老いるって事を自覚した方が良い。結局、集団免疫とか、新型コロナにお手上げ状態で、国単位で訳の分からない事を言い出したな。これから年々、平均寿命がどこの国も短くなっていくんだな。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 08:36 | URL | No.:1773578
    おい、見ているかアドルフ
    ナチスが理想とした国家がここにあるぞ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 09:03 | URL | No.:1773585
    感染で受けたダメージは元通りにならないと聞いたが大丈夫なんかね
    今年は若者大丈夫でも来年のコロナで…って予想をしてたりする
  140. 名前:政経ch@名無しさん #- | 2020/05/05(火) 09:06 | URL | No.:1773589
    実際にコロナが爆発感染して、医療崩壊したら
    経済が回ってるから仕方ない、良かった、良かった、死んでるのは老人が大半だしなんてなる訳ないじゃん
    そんな現実を見せられたら、国は国益のために電車乗って通勤しなきゃいけないリーマンや、飲食、風俗関係、いやあらゆる業種で働く一般国民の命を犠牲にしていいんだなって大騒動になるわ
    上級国民の利益確保の為に下級国民は死んでもいいから働けって事だってなって政府が保たないだろうな
    大体、自粛するな、働け、夜の街や観光地に繰り出せって政府が言ったところで命が大事な国民は従わないから経済の萎縮は避けられないし、何の自粛要請もしないから収入激減しても補償はなしな、自己責任でって言われたらもっと困るだろ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 09:16 | URL | No.:1773594
    よく考えれば60位上で亡くなるのは生物として至って普通のことだよなあ。
    生殖能力も無くなって肉体的には衰えていくだけだし。
    勿論歳行った親や親戚が亡くなったら悲しいけど、仕方ないことって思うわ。
    日本みたく若者を養分にして年寄りが生き長らえるのは違和感しかない。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 09:20 | URL | No.:1773597
    スウェーデン方式をたたえている奴等も、日本がこれをやったら騒ぎ出すんだよなぁ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 09:23 | URL | No.:1773598
    むしろこれ以上平均寿命伸ばして人間という種族にとってプラスになる事の方が少ないだろう
    高齢は死亡率上がるのは当然の事だし、生産能力の低くなった個体をしつこく生かし続ける事にメリットなんてない。
    自分が老人になったらこの感覚で切り捨ててもらって構わないわ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 09:31 | URL | No.:1773601
    現実的にはそう都合よくいかんやろ
    同じく抵抗力の弱い乳幼児や子供が後遺症を残す重体に陥ったりとハイリスク不可避や
  145. 名前:名前はまだない #- | 2020/05/05(火) 09:47 | URL | No.:1773604
    ???「畜生、上手くやりやがったな」
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 09:54 | URL | No.:1773608
    消費税率だけで日本の国民が
    がスウェーデンの国民より
    納税してないと思ってるのは阿呆だろ
    結局は人口多くなくて資源国ってだけだぞ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 10:13 | URL | No.:1773616
    国家運営のための合理的な政治判断と
    国民一人一人が自分という個体の能力で生きのびる
    (及ばなければ死ぬ)という覚悟が必要なんやろな

    日本はというか日本人はそういう認識が
    やはり甘いと思わされるわ
    悪いこととまでは言わんが
    日本人って何やから国家に甘やかされてるんやで
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 10:32 | URL | No.:1773620
    北欧を勘違いしてる奴が多いけど、高福祉なんじゃなくて不毛な極寒の地で生き抜くために、合理主義による相互扶助社会なだけやぞ。
    つまり、共産主義に近い。

    日本は頭が悪いから、都合の悪いことを全部未来の連中がなんとかしてくれるというお花畑理論で子孫たちに迷惑かけとるんや。

    子供が老人と同数いるんだったら、維持できたけど、自分たちの快楽を優先して子供を作らんかったんだから、自業自得なんだよなあ。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 10:43 | URL | No.:1773626
    他国のことだからあーだこーだ文句を言うもんではないが、褒め称えるようなもんでもないわ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 10:53 | URL | No.:1773636
    この国で年寄りの方が多いってのは諦めたほうがいい
    先日39年連続で子供の数が減少と発表されたばかりだろう?
    お前自身が年老いた時もその比率のままだ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 11:22 | URL | No.:1773653
    スレの171みたいに事実捻じ曲げてデマ吹聴するやつ多すぎ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 11:22 | URL | No.:1773654
    スウェーデン式T4作戦
    それでもノーベル賞平和賞がどうたらこうたら、他国の死刑や人道に対する罪がどうたらこうたらホザクんだから興味深い精神構造
    ガチガチの優生学と差別意識の塊が無いと成り立たないわな
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 11:56 | URL | No.:1773675
    そういえば移民受け入れてる国の死者が異常に多いのはそう言うことだったのか
    誤解を恐れずに言うと厄介払い
  154. 名前:  #- | 2020/05/05(火) 12:00 | URL | No.:1773678
    日本も見習おうぜ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 12:03 | URL | No.:1773682
    日本も延命治療なんてとっくに止めてる病院多いぞ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 12:27 | URL | No.:1773696
    作戦大成功wwwww・・・なのか?

    ともあれ復興フェーズに入ってからは早そうだな
  157. 名前:774@本舗 #- | 2020/05/05(火) 12:32 | URL | No.:1773698
    この方法だとコロナ感染者増加で、医者と看護師がコロナ感染の危険にさらされる確率が上がると思うんだけど文句言わんのか
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 12:51 | URL | No.:1773705
    日本とかいう日本人にはおにぎり九遺体で人殺す公務員政治家と

    中国人様には生ぽのくず国家

    滅んでどうぞ
  159. 名前:政経ch@名無しさん #- | 2020/05/05(火) 12:58 | URL | No.:1773707
    年寄りがバンバン死んで、火葬が間に合わず菌持った死体がそこら中なんてなったら、それはそれで地獄絵図
    多くの国民が耐えられない、政府は何をやってるんだってなるわ
  160. 名前:名無しさん #- | 2020/05/05(火) 13:02 | URL | No.:1773710
    現役の世代も結構死んでるやんけ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 13:11 | URL | No.:1773716
    日本も愚にもつかない文句垂れるパヨクと在日は集団感染させるべき
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 13:21 | URL | No.:1773721
    コロナ収束というより、みんなの関心(テレビ報道など)がいつ他に向くか。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 13:50 | URL | No.:1773730
    ※158
    良いから働け
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 14:29 | URL | No.:1773743
    当初からスウェーデンは自己責任で頼むと経済回してるからなあ
    日本人なら絶対に延命するし同じ事はできないわ・・
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 15:24 | URL | No.:1773782
    これは計画通りやろなぁw
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 15:52 | URL | No.:1773799
    スウェーデンでは老人は福祉受ける側で高い税金は払ってないんとちゃうか。だから高い税金払って見捨てるというコメは妄想やろ?
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 16:34 | URL | No.:1773821
    ぬぁんといふ地獄のような福祉国家、陰謀だー
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 17:17 | URL | No.:1773840
    スウェーデンに移民なんてくるのか
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 17:25 | URL | No.:1773848
    見殺しにしろとまではいわんから助かりたいなら自腹切れ
    保険の自己負担が年齢に比例していく方式にならんかな
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 18:33 | URL | No.:1773876
    グレタ「私が国内のコロナウィルスを操ってるの」
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 19:06 | URL | No.:1773892
    老人ホームに入ったら入院できなくなる。
    それだけ。
    老人ホームで死んでも死者にカウントされない。
    老人ホームに入った時点でカウントされているから。
    それだけ。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 19:16 | URL | No.:1773894
    うらやましいな
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 19:31 | URL | No.:1773904
    集団免疫の獲得なんて表向きの建前や
    移民と高齢者が減ってくれるなら大成功
    その上でオマケの集団免疫ついたら超ラッキー
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 19:48 | URL | No.:1773911
    本来生物として淘汰される人間が死ぬ。ってのは究極的に正しいのかもしれんな。

    専門家会議の提言みたいに、対面で話すな、家に帰ったら服を着替えてシャワーを浴びろとか、放射線対策と同じことを今後日常としてやっていくとか非現実的だと思うぞ。
    かと言って日本政府はワクチンや検査技術開発に予算を投じてるように見えないし。
  175. 名前:名無しさん #- | 2020/05/05(火) 19:49 | URL | No.:1773912
    実際は若者や中年も大量死してるのにおまえらほんと老人嫌いは病気だよ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 20:08 | URL | No.:1773920
    高齢者を見殺しにしてると言うのは、言い過ぎ。80以上の老人には延命治療をしない。たとえ80でも90でも、治療法があるなら治療するよ。コロナは、効能が完全に実証された薬も無いから、ある意味放置になる。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 20:12 | URL | No.:1773921
    作為的に調整入ってるね
    大義名分であえて殺してるような
    負債のような存在を喜んで削ってる
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 20:29 | URL | No.:1773929
    冷酷に合理的に事を運ぶなら正解なのかもしれない
    少子高齢化が進み過ぎてコロナ騒動がなくても医療費が跳ね上がっているわけだから対策が必要
    無理矢理延命されているの見ると尊厳って何って思ってしまう
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 21:00 | URL | No.:1773941
    死者数を「稼がないと」、またリーマンショックみたいに
    "被害は最小限だったが、経済的には一番落ち込む"というクソ現象再来となるな
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 21:07 | URL | No.:1773948
    ※175
    大量死ってなんや
    数字で示せそうぜ
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 21:25 | URL | No.:1773955
    みんなわかってた
  182. 名前:名無しさん #- | 2020/05/05(火) 21:51 | URL | No.:1773970
    どちらにせよいつまでも自粛やロックダウンを続けることなんて不可能なんだから現実的に解除の方向に向かうしか無い。そんなくだらない議論よりも、アフターコロナで医療、リモートワーク、ソーシャルディスタンスを考えた社会づくりに投資が必要だと言うことを検討すべきやろ。こんなもん重要なんだから国債発行という投資をして当然だろ。こういう投資こそ金より命ちゃうんかいボケ。税金で賄うなんてくだらねーこと言ってんじゃねーよ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 22:10 | URL | No.:1773982
    スウェーデンは経済に極端に振れてるけど、日本は防疫に振れてる
    そして欧米は防疫に振れているものの、経済へ付け替えたリスクを減税や給付を通して大幅に軽減している

    日本もスウェーデンも正解じゃなくて、欧米のやり方が正解だろ
    日本は政府が金出さなすぎで、コロナによる犠牲者よりも経済的な犠牲者の方が多くなる可能性が高い
    氷河期世代誕生の再現
    あの時も今も金を出さないで現役世代を生贄に捧げてる政府は人でなし
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 22:10 | URL | No.:1773984
    スウェーデンはある意味すごいぞ
    平時でも食べられなくなったらそのまま、点滴も胃ろうもしない
    認知症になってもベッドに縛り付けたりせず携帯だけ渡して野放し、事故にあおうが行方不明になろうがしょうがないね、で終わり
    そして介護士の地位が高く、介護老人が病気にかかった場合も医者でなく介護士が治療方針を決めるんだと
    今回も恐らく病院ではなく老人ホームでばんばんかかって病院に移送せずそのまま、みたいな老人が多いと予想されている
    だから医療崩壊しない
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 22:19 | URL | No.:1773990
    日本でも、認知症が進んで食べなくなったら(正確には食べることを極端に拒否)
    点滴も胃ろうもしないよ
    家族の意向次第だが、胃ろうしてまで延命するなんてケースはまず無い
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 23:04 | URL | No.:1774020
    集団免疫獲得なんて俺は単なる無策と思うが、他所の国だし勝手にやれば?って感じだな。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 06:06 | URL | No.:1774159
    意図的にやったなら予想外の賢さwww

    医療負担の大きい弱者、医療費を払えない貧困層、保険加入のない移民を駆逐できたのか・・・
    怖いけどすごい
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 06:17 | URL | No.:1774162
    【生き残れる人(国に必要な遺伝子)】
    ・コロナ対策できるだけの知識と教養のある人
    ・コロナ対策の費用と生活費に余裕のある人
    ・国のやり方に賛成できる人

    【淘汰される人(乗り切れた遺伝子だけ残る)】
    ・医療福祉費の社会負担が大きい弱者
    ・医療費や税金を払っていない貧困層
    ・保険加入できない不法移民
    ・脱法行為や脱税をする人
    ・国のやり方に反対する人
  189. 名前:名無し #- | 2020/05/06(水) 07:52 | URL | No.:1774170
    フィリピン土人いらない。ポーランド土人来てください。日本だったら時給4000円でモデルの仕事ならありますよ。
  190. 名前:名前はまだない #- | 2020/05/06(水) 15:17 | URL | No.:1774285
    スウェーデン「やったぜ」
  191. 名前:名前はまだない #- | 2020/05/06(水) 17:26 | URL | No.:1774343
    日本「クッソ裏山」
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 21:07 | URL | No.:1774432
    移民って元々病気持ちの人が多い
    何処の国も医療機関に移民が殺到して大変
    前からずっとそうだよ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/07(木) 01:54 | URL | No.:1774574
    死者40人なら上々じゃん
    ここまで上手くいってる国他にあるの?
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/07(木) 10:22 | URL | No.:1774686
    いい感じに間引いてるな
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/07(木) 12:56 | URL | No.:1774742
    そもそも日本は変に長生きさせるから心不全や肺炎といったより苦しい思いをしてタヒななければならないってことに気が付けっての
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/07(木) 14:05 | URL | No.:1774762
    野蛮すぎるわ
    福祉充実謳って重税課して見殺しだもん
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/07(木) 16:10 | URL | No.:1774845
    日本の場合は老人は清潔区域
    若者は不潔区域に区分けして
    若者に経済インフラ回させて
    若者が重症化で使えなくなったら
    移民と交換するだけなんだよなぁ
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/07(木) 21:11 | URL | No.:1774963
    道連れにされる医療従事者が気の毒…。
    見捨てるなら見捨てるで、コロナは治療対象外まで徹底してくれよ。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/07(木) 21:17 | URL | No.:1774966
    ※195
    それはある。
    自分はコロナ氏って「家族が看取れない」という点を除けば
    当人にとってはそこまで悪い逝き方じゃないと思ってる。
    家族は心の準備とか氏に顔が見れず心の整理がとかあるけど
    それでも介護でボロボロになるよりマシかなー…って。
  200. 名前:   #- | 2020/05/09(土) 01:28 | URL | No.:1775346
    スウェーデンでも老人でコロナで死ぬ人は3人に1人
    つまり基礎疾患が無い人は死なない、若くても老人でも
    病気がなく元気な人は死なないという事です、これは世界中どこでも同じです、日本でも若くて死んだ人は他の病気とコロナと二重だから死亡したという事ですよ。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/11(月) 01:26 | URL | No.:1776465
    医者が巻き添え食うから気の毒ではある。
    いくら無理に生かさない方針とはいえ、患者が亡くなるってキツいだろう。

    移民はまあ…
    気の毒だが仕方ない。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/13(水) 23:21 | URL | No.:1778057
    >呼吸や栄養を取れなくなった人は死ぬのが当然みたいな感じで
    企業も一緒、生きれないものは物は死ぬべき
    本当に必要で有能なら
    どんな状況でも倒産せず生き残るはず
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/19(火) 01:01 | URL | No.:1780359
    ミッドサマーみたら
    どんなくにかふんわりと分かる。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/27(水) 21:34 | URL | No.:1784618
    皆、おぼえ時や
    スウェーデンは80歳以上は人工呼吸器は使用しない。
    70歳以上で基礎疾患がある場合もおなじ。
    投薬か自力で治せないなら死を待つだけやで。
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/18(木) 18:53 | URL | No.:1794225
    自力で歩け無い者は行動の秘匿の為、処分する。
    選抜訓練で良かったなw
    失格一名回収。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 13:15 | URL | No.:1802089
    日本もこれでよかったやんけ・・・
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/11(土) 17:12 | URL | No.:1804506
    流石ヴァイキングを祖先に持つ国はちげーわ
    強者生存を地でいってる
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/20(月) 04:42 | URL | No.:1808205
    ほーんみんなスウェーデンのやり方に賛成なんやね
    なら自分がかかって一生味覚障害や関節痛に悩まされても問題ないんや
    よかったよかった
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/10(木) 07:36 | URL | No.:1829966
    超過死亡率が、ここ30年で19位
    つまり何もないのと同じだった。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/25(金) 09:00 | URL | No.:1836294
    今の老人が若い頃からそうだから、社会的コンセンサスが取れている
    あと宗教的感覚も関係しているらしい
    (神の意志に逆らって無理に生かすのはおかしいとか)
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/03(土) 07:59 | URL | No.:1839402
    年金受給の高齢者もだけど、企業に居座って古い体制から動かせないよう踏ん張ってる老害を始末してほしい
    テレワークが進まないのも未だに判子押して褒められたがってる低能老人が多すぎるせい
    こいつらが片付かないと日本はいつまでも取り残されたままだわ
    下からの要請一切聞かないしね
    団塊がとにかくクソだよ 
    人数多いし頭硬いし横暴かつ反日パヨ
    国益に繋がらないゴミみたいな存在
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13724-130a09b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon