更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1588652880/
1 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:28:00 ID:Y+JMubPl00505.net

 
ええんか?



4 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:28:27 ID:YyZ7Ug5Xd0505.net
建て替えくらいできるだろ
 
 
9 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:29:25 ID:Bu6skrvVp0505.net
まあこんなもんやろ
アメリカやったらもう一桁上がるで 
 
 
24 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:31:33 ID:dzxoLidrM0505.net
>>9
一桁で済むんですかねぇ…


12 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:29:49 ID:nlFuWZjf00505.net
高額医療制度つかえば8万くらいやろ

 
16 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:30:47 ID:XEhUetOH00505.net
3割負担での話かと思ったら10割かよ
そらそれくらいいくわ

 
61 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:35:15 ID:dt0yR2Xh00505.net
これ保険適用や高額医療費制度適用前やろ
ワイも実費で3ヶ月480万かかったことあるけど
実際に払ったのは30万くらいやった

 



88 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:36:50 ID:aXXCRQB800505.net
負担は0から2万円って書いてるやん 



 
 
101 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:37:42 ID:YsvliaJx00505.net
立て替え程度余裕だしそもそも保険証持ち歩いてないのが原因じゃねーか

 
113 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:38:12 ID:7VkfW3xT00505.net
救急車で運ばれたら大抵保険証持ってなくね?
お前ら保険証持ち歩いてる?


126 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:38:51 ID:nGie0WuZ00505.net
一時的に払える若いやつ少なそう

 
131 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:39:07 ID:wcMtqbiu00505.net
結局最初は全額払わないといけない。
あとで高額医療制度で役所から還付の手続きの書類が送られてくるので
そこに銀行口座名とハンコ押して送り返して、2か月後ぐらいに差額が振り込まれる
からこういう時はクレジットカードで払うとポイントもついて色々お得だ 
 
 
358 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:49:38.50 ID:9DgVzM6d00505.net
>>131
民医連系病院を中心に窓口でうまくやってくれて患者が
一時的な支払いもしなくてもいいところもあるんやけどあんまりその制度広がらんよな 
 
 
 

 
137 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:39:19 ID:RjaduHAO00505.net
やっぱ日本の医療保険制度って神だわ…
外国はクソ

 
182 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:42:05 ID:U6d8Y2uZM0505.net
50万いったん払うのってなかなかきついやろ

 
239 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:44:20 ID:ZhLGcTqNd0505.net
55万すら立て替えられないやつなんておらへんやろ普通

 
244 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:44:31 ID:ITZywxqv00505.net
あれ安い流れかと思ったんだがここの住民はそうでもないようだな

 
261 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:45:37 ID:i9I8ibFId0505.net
ワイも初めて手術と入院したときはファッ!?ってなった

 
317 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:47:56.03 ID:C+HiJZkf00505.net
アメリカなら救急車で運ばれるだけで数万円かかる

 
329 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:48:30.48 ID:aBSO0kACH0505.net
これだけの金を負担してくれる国って神やね

 
339 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:48:48.89 ID:onIhA/L300505.net
返ってくるならなんでもないやんけ


392 :風吹けば名無し:2020/05/05(火) 13:51:02 ID:etbcdVM800505.net
アメリカで罹ったらもう死ななあかんやん
 



【再開で米の死者倍増予測も・・・経済復活へ闘い続く】
https://youtu.be/pOFYZZOXExo
シッコ [DVD]
シッコ [DVD]
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 01:35 | URL | No.:1774087
    いやこれを最終的に国(ひいてはすべての隣人)に押し付けることに引け目くらい感じてくれや
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 01:44 | URL | No.:1774091
    むしろ保険証携帯してないやつがいることに驚愕だわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 01:48 | URL | No.:1774093
    血税を使うんだから、こんな程度で文句言うなクソゴミ。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 01:53 | URL | No.:1774094
    保険証もっていってないから一旦全額になってるのを国がーって言ってんの?
    コロナじゃなくてもそうなるだろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 01:55 | URL | No.:1774095
    コロナの件で実感したのは一般的な社会知識がない人って意外と多いってことだな
    こんなのニートぐらいだと思ってたわ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:04 | URL | No.:1774096
    ※4
    保険証は関係ないぞ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:05 | URL | No.:1774097
    国が払う=税金=俺らが払うなのに、他人ごとのやつ馬鹿なの?
    あとソース見たらわかるけどこれ治療費じゃなく検査費、入院費だぞ
    治療なんか何もやってない
    スレタイ捏造するなよ糞管理人
    ガンとかマジモンの病気の治療費と一緒にするなよ
    明らかに税金つぎ込む価値なんかない
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:05 | URL | No.:1774098
    ほんと日本の保険制度は神だわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:06 | URL | No.:1774099
    米国は上級国民の言うままにオバマケア潰したツケがデカすぎたな
  10. 名前:名無しさん #- | 2020/05/06(水) 02:08 | URL | No.:1774100
    この金は全て人件費だからな。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:08 | URL | No.:1774101
    ※8
    税金だから俺らが払うのに何がどう神なの?
    ソース元は治療やってない、
    つまり家で寝てるのと変わりないのに
    一人当たり50万の税金つぎ込む価値あると思う?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:10 | URL | No.:1774102
    >>10
    調べたらわかるがほぼPCRの検査費
    50万の価値あるってほんとにそう思う?
  13. 名前:774@本舗 #- | 2020/05/06(水) 02:16 | URL | No.:1774104
    ナンチャッテうつ病の知人がいたけど、
    保険入ってないみたいだったから、「大丈夫?うつ病だと保険入りにくくなるんじゃない?」って言ったら
    「え、そうなの?」
    「でも、入院しないから大丈夫だし」と返ってきた。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:16 | URL | No.:1774105
    50万かけて治療もしてない、ほぼ検査しかしてない
    こんな糞くっだらねーことにばかり金使ってるから
    なんぼ税金取っても足らないんだろ
    消費税増税だの叩いてる馬鹿いるけど
    お前らの自己責任だよ馬鹿国民
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:17 | URL | No.:1774106
    年一回くらいしか病院に行かないけど健康保険料、年数十万円払ってる
    こうして医者の懐におさまってくんだな
    やってらんねぇ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:18 | URL | No.:1774107
    >立て替え程度余裕だしそもそも保険証持ち歩いてないのが原因じゃねーか
    外出時で全部持ってる状態で事故ったり倒れたりして運ばれればともかく
    自宅から救急車で運ばれたりすると焦って必要なもの持ち出せないなんてザラだぞ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:18 | URL | No.:1774108
    いや、だから最初に限度額認定とっとけば
    上限5万程度で済むのに、なんで制度使わず
    日本の医療制度をディスってる奴がいるんだよ。

    ディスるべきは自分の無知だろ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:20 | URL | No.:1774109
    ※17
    残りの金は税金だろ
    つまり払うの俺らじゃん
    なんで他人事なの?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:21 | URL | No.:1774110
    支払う前までに役所に申請しておけば立て替えする必要もないぞ。
    病院では自己負担分払うだけ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:26 | URL | No.:1774111
    当たり前だろ
    なんのために毎月保険料支払っているんだよ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:32 | URL | No.:1774112
    アメリカだとこれの10倍の医療費をガチで支払わないといけないから
    ホンマ恐ろしいわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:33 | URL | No.:1774113
    もう少しスマートにできないものか
    2度手間3度手間、お役所仕事の給付金と同じ面倒臭さ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:34 | URL | No.:1774114
    みんな気軽に検査検査言ってるけど検査するにも機器がメチャクチャ高いんだよな
    CTなんて一台18億もするし
    元取るだけでもキツイ
    何万人検査してようやく元が取れる
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:34 | URL | No.:1774115
    まぁ医療保障の充実が回り回って国力低下を招いてるけどな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:34 | URL | No.:1774116
    みんな気軽に検査検査言ってるけど検査するにも機器がメチャクチャ高いんだよな
    CTなんて一台18億もするし
    元取るだけでもキツイ
    何万人検査してようやく元が取れる
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:35 | URL | No.:1774117
    医者は役得だね
    アイツら貴族だよマジで
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:36 | URL | No.:1774118
    でもお前ら50万あったらできること結構あるだろ
    ほんとに検査に税金50万かける価値あると思うか?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:45 | URL | No.:1774119
    外人だろうが在日だろうが国が出してくれるほうが問題だと思うぜよ…
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:47 | URL | No.:1774121
    ※27
    これは入院諸々の費用でしょ?
    何言ってんの君?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:48 | URL | No.:1774122
    医療機器の発達で装置の値段が高騰してて医師も大変なんだよな
    東芝メディカルや日立メディカルが好調なのはこういうわけよ
    医療機器販売のとこ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:50 | URL | No.:1774124
    医療機器の発達で装置の値段が高騰してて医師も大変なんだよな
    東芝メディカルや日立メディカルが好調なのはこういうわけよ
    医療機器販売のとこ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 02:55 | URL | No.:1774125
    かといって医療制度をアメリカみたくするかって話よ?ここでゼーキンガーとかオレタチノフテンガーとか言ってるやつがいるけどいざ自分に数百万の医療費が請求されたら今度はジミンガーとかニホンハコウシンコクーとかぬかすんだろ?
  33. 名前:774@本舗 #- | 2020/05/06(水) 02:56 | URL | No.:1774126
    病院側もとりっぱぐれたらいやだから
    役所提出の書類言ってくれるし、一時立て替えもしなくていいよう書類回してるはずだけどな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 03:01 | URL | No.:1774127
    以外に安いな、100万は取られる思うとったは
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 03:04 | URL | No.:1774128
    未知の病気に念入りに検査して最善を尽くすのは医療現場として当然のことだろ。人の命かかってんだぞ
    これで少しの見落としでもあろうものなら人のことを人殺しのように扱うくせに本当お前らってゴミだよな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 03:06 | URL | No.:1774129
    なんかよくわからん
    別の問題は別のスレでやってほしい
  37. 名前:   #- | 2020/05/06(水) 03:14 | URL | No.:1774132
    こいつは情弱、情弱が煽ってる。
    だからーマイナンバー医療紐付きを厳格化しないといけんのよ。
    最初自己負担。
    これねー窓口で払いに来るだけまし。
    外国人なら逃亡し放題をまだやってるのかww
    病院経営がーのとこが沸いてるから、役所仕事の厚労省保健所だとレセプト詐欺も横行するな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 03:26 | URL | No.:1774136
    俺も足を切断して義足作成したら、150万円越えてたよ。
    かき集めて払ったけど,
    高額医療費で少し戻ったかな。
    そういうもんだ。ガンバレ!
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 03:29 | URL | No.:1774137
    55万の3割負担でも17万か。直ぐには立て替えられない世帯も多いやろ。
    CT、レントゲンバンバン撮って将来的には被ばくでガン多発やろうしなあ。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 03:33 | URL | No.:1774138
    嫁さん今年脳梗塞で入院したけど
    75万って書いてあったぞ
    高額医療で8万くらいで済んだけど
  41. 名前:ほげ #- | 2020/05/06(水) 03:38 | URL | No.:1774139
    オレタチノ ゼイキンガ~ フタンガ~ いっちょ前にホザいてて面白いわ。日本の場合は年収によるけど2割ぐらいだろ。北欧は半分持っていかれる。そのくせ何週間も前から事前予約。歳取ったら惨めにシんでくれ・・・が北欧スタイル。文句言う暇あるならちゃんと税金払えよパヨカス共。

    あ、米国の場合は、猫に引っかかれて500万円以上請求。ガラガラヘビに噛まれ、ドクターヘリ呼んだら8000万円請求。中華はウイルス感染が発覚したら火葬場へ直行。好きな国へ行きなよ、キティ外クレーマー君よ~?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 03:39 | URL | No.:1774140
    >>ちなみに救急車で運ばれて保険証掲示できなかったから10割負担になってる
    掲示で3がけになるけどそれでも17万とかやしんど......


    保健証提示しなかったアホなだけやん
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 03:40 | URL | No.:1774141
    ダイプリや外国人旅行者にこれくらい請求している
    日本の最高医療技術を惜しみなく使ってるんだから高くて当然
    そう考えれば全然高くないし5倍,10倍でもいいと思うよ
    日本に感染の危機をもたらす外国人の罰金としても安い
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 03:42 | URL | No.:1774142
    普通の入院でも50万ぐらいすぐいくで。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 03:44 | URL | No.:1774143
    スマホで連絡して持って来て貰えばいいのにと思ったが
    お友達も親族もいないボッチだから保険証を取って来てもらえなかったのね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 03:55 | URL | No.:1774144
    国民皆保険制度は素晴らしいけど高齢化の土台でもあるから厄介。医療費も年齢と収入の双方に応じた負担割合で作り直さないと若者から吸い上げた金で年寄りを生かし続ける地獄が続く。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 03:56 | URL | No.:1774145
    嘘松、高額医療制度があるんだよカス共
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 04:00 | URL | No.:1774147
    日本は、ここまで至れり尽くせりで国が負担してくれているのに、国民はマスコミに煽られて国を叩いてばかりなんだよな。
    アメリカなんか検査だけで数十万とか入院で何百万とかw
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 04:01 | URL | No.:1774148
    ※47
    申請しないと払わないといけないよ
  50. 名前:774@本舗 #- | 2020/05/06(水) 04:05 | URL | No.:1774149
    クレジット払いにしたらポイントつくんか?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 04:10 | URL | No.:1774150
    ※50
    普通につくと思う
    後に限度額超えた分の返金があるから、ちょっと得・・・?
  52. 名前:774@本舗 #- | 2020/05/06(水) 04:30 | URL | No.:1774152
    PCR検査料金が大きいな。禿はこれを狙っているのか。検査しまくって感染者と患者を増やし、国の金を中抜きする。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 04:40 | URL | No.:1774153
    いや
    立て替え制度もあるから
    皆保険制度の恩恵受けてて反体制やめろや
  54. 名前:在米 #e6mArcUg | 2020/05/06(水) 04:48 | URL | No.:1774154
    >9
    >24
    知りもしないでアメリカは医療費が高い高いとバカのひとつ覚えのように繰り返すの、やめてくんない?
    アメリカでは医療保険は勤め先から出ます。
    失職した場合は無収入者や低所得用の医療保険があります。

    私の伯母がマサチューセッツ州在でコロナ陽性で入院、その後全快して退院したけど
    保険がきいて持ち出し費用は1150ドル。

    現在アメリカでは全州どこでもコロナは検査自体は無料。陽性だった場合の治療費の本人負担分も国が出すので、1150ドル全額が3週間後に保険会社経由で戻ってきた。

    だいたいニューヨーク市の何十万人ものコロナ罹患者のニュースを見て、医療費が高いならあれだけの数の人間がどうやって入院できてるのかって不思議に思わないの? あれはみな、州や連邦政府が本人負担分を払ってくれてるのさ。

    それからアメリカでは金が無い人だと救急車は帰ってしまうという話もよくネットで見ますが、ウソ。ウソというより、この手のデマはアメリカのみならず世界の医療従事者に対して失礼な話だと思います。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 04:49 | URL | No.:1774155
    アメリカでは〜って言うけど向こうは新型コロナの場合保険未加入でも治療費全額補償じゃなかった?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 05:06 | URL | No.:1774156
    全額自己負担でよくね??
    そうすれば不要不急の外出しなくなるべ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 06:09 | URL | No.:1774160
    >>55
    どこでそんなフェイクニュース見たんだよ…保証なんか1セントもない
    いつも通りのアメリカ医療制度だ
    PCR検査ですら安いとこでも10万とか請求されとるぞあの国
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 06:10 | URL | No.:1774161
    入院費一泊3万、その他費用10万とかやろ?
    戦場体験ツアーと考えてみると妥当か僅かに安いぐらいやないか?
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 06:54 | URL | No.:1774165
    高額医療費申請すれば戻ってくる
    申請時期と入院時期と病院での〆日との関係次第では一時全額払いをしなくて済むレアケースもあるよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 07:50 | URL | No.:1774169
    保険入ってない奴はどーすんだろな、これ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 08:38 | URL | No.:1774174
    >>57
    トランプ米政権は保険未加入の新型コロナウイルス感染症患者について、病院が患者に治療費を請求せず、あるいは想定外の料金を請求しないことに同意した場合、連邦政府の景気刺激策を通じて治療費を補償する。

    ニューヨーク州の医療保険会社に対し、新型コロナウイルスに関連する緊急治療室や応急手当て、外来診療などのコストシェアリング(自己負担額)を免除するよう、新たな指令を出した。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 08:56 | URL | No.:1774177
    50万で命を取り戻せたなら安いもんだ。
    ただの病気だと思ってるから高く感じるんだろ。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 09:01 | URL | No.:1774180
    >>58
    24時間医療専門家がたくさん着いてケアしてくれるホテルだと思うと

    高齢者が大したことなくても入院したがる理由がわかる
  64. 名前:774@本舗 #- | 2020/05/06(水) 09:06 | URL | No.:1774183
    >>60
    日本人じゃないのがいるぞ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 09:09 | URL | No.:1774185
    >>1
    こういうときのセーフティーを受けるために(普通の人は)普段から真面目に税金払って保険にも入ってるんだから感じるべきなのは引け目じゃなくて感謝だろ

    てかそれで引け目を感じるってことは保険を使って治療を受けてる感染者を非難してるってことなのか?
  66. 名前:774@本舗 #- | 2020/05/06(水) 09:20 | URL | No.:1774186
    これ自己負担ってなったらパチ屋とか行楽地に行くアホどもに効果ありそうなんだけどな
  67. 名前:  #- | 2020/05/06(水) 09:25 | URL | No.:1774188
    治療費は高額医療費制度適用できるけど、部屋代(個室の場合)+食事代+雑費で結構いくでぇ。
    親が死ぬ間際個室に拘ったせいで部屋代だけで100万位請求来て驚いたことある。
    個人保険で相殺できたけど。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 09:29 | URL | No.:1774189
    こんな検査費用たしかに払いたくないわなCTRで悪いかどうかはわかるのにただの統計上の数字を提供してるだけ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 09:52 | URL | No.:1774192
    おっ、アベガー!検査ガー!って言ってた連中が、「今度は治療できないのに検査は無駄!費用ゼロにしろ!」って言いだしてるのか
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 10:05 | URL | No.:1774196
    ん?高額医療費制度使えるやん…最高8万やん(+食費や衣服代はかかるけど)
    つーかこの額は病院側の収入になるんだからコロナ患者1人見たらこれぐらいほしいわ、ここから人件費資材費薬代点滴検査代消毒代諸々出るんだし
    医療は無料じゃないんだぞ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 10:15 | URL | No.:1774199
    某病気で2週間くらい入院した時と同じくらいだな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 10:26 | URL | No.:1774202
    こんなにかかるわけねーだろ
    クソザコのせいで税金いくらあってもたりねーな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 10:33 | URL | No.:1774205
    治ったから言えることだが、
    ほとんど使わない医療保険から入院保険をもらえて、ほぼすべて国費で負担とかいいな。
    治ったから言えることだが
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 10:33 | URL | No.:1774206
    なんか制度を理解していない無知な煽りが多くて日本の将来が心配ですわ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 10:59 | URL | No.:1774212
    理解してない馬鹿多いよな
    与えられて当然と思ってる
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 11:03 | URL | No.:1774213
    この手のBKの戯言が拡散して、パヨとそれに扇動されるBKがドヤ顔でフェイク流すんだよね。
    すぐに論破されるが、目的は情弱共の政府や国のイメージダウンだから喜んで食いつく。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 11:11 | URL | No.:1774215
    沖縄行ったヤツ
    観光地に遊びに行ったヤツ
    自覚あって不要不急の外出したやつ
    全員、全額自己負担でええやろ?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 11:15 | URL | No.:1774216
    文章見る限り負担ありで55万か
    保険なしだと184万くらい持ってかれるのか
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 11:37 | URL | No.:1774219
    こんなん高額療養費制度とかで最終的な支払い負担2~3万だぞ?
    絶対に説明も受けてるはずだし目立ちたいだけの馬鹿だろ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 11:40 | URL | No.:1774221
    こういう点はほんと日本でよかった、アメリカとかほんとクソ修羅の国だわ
    新自由主義者とか自己責任論者はこれでも皆保険制度いらん言うつもりか?w
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 11:43 | URL | No.:1774222
    コロナは2類感染症扱いで患者負担無いよ
  82. 名前:774@本舗 #- | 2020/05/06(水) 11:54 | URL | No.:1774224
    ※54
    今の緊急時になる前のコロナ治療は以前と変わらん高額だったぞ
    つーか特殊な状況での例を日本の通常時と比べてドヤるのはかっこ悪いぞ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 12:08 | URL | No.:1774228
    医療保険とか共済の話はしないのね
    働いてりゃなんか一つくらいは入ってると思うけど
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 12:18 | URL | No.:1774229
    まぁ国民は医療費の財源とか考えて
    病院行った方が良いとは思う
    ちょっとしたことで病院行く人のどの口が
    税金高いとか言うのか
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 12:24 | URL | No.:1774231
    欧米がなぜああなのかがよく判る話だな。
    こういうのバンバン報道すりゃ
    黙ってても外ウロウロするバカがいなくなるんじゃね?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 12:31 | URL | No.:1774232
    ※1
    感染後の自分勝手な行動は非難されても、感染自体を非難されるいわれはない
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 13:09 | URL | No.:1774235
    なにが「ええんか?」だ。
    治療薬も出来ていないウィルス性の病だぞ?
    高くて当たり前だろう
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 13:11 | URL | No.:1774236
    集団免疫なんかしたら結局これだけ税金浪費するんだろ?なら最初から防疫に全力ツッパが大正解やん
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 13:37 | URL | No.:1774238
    このままで財源持つのか?
    もうわけわからん
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 13:41 | URL | No.:1774240
    本来はこれだけ高額だけど医療保障制度で国が税金で負担してくれるから、実際の個人負担は少ない(あるいはない)のは素晴らしいことだと思う

    ただ、先日の山梨出身の女性みたいな行動をしてる連中にも税金を使う、というのが気持ちのうえで納得できない人も多いだろうね
    制度として個人差別はすることは許されることじゃないから制度適用させるな、とも言えないしそんなことはやるべきではないけど
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 13:54 | URL | No.:1774242
    山梨の女性はバイオテロとかでしょっ引かれてほしいわ。
  92. 名前:    #- | 2020/05/06(水) 14:34 | URL | No.:1774262
    書類説明があるのに、自分の情弱をアピして、最後は実体験を知ってもらいたいとか言ってた。だからどうしたとw
    自分で情報得ようとしない奴ほどホンと迷惑。
    八王子のDJ。
    入院するほど重か中傷だったのかも知れないが免疫落ちしてそうな界隈ですな。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 15:33 | URL | No.:1774294
    老人がガンガン医療費使うのには何も言って来なかったのに
    コロナになって突然税金が〜とか言ってる人はどうしたんだ?
    老害が自分たちの医療費を他の奴が使うなって言ってると言うことか?
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 16:37 | URL | No.:1774317
    コロナのPCRとか外注で1700点ほど、院内なら1300点ほどだから高くても3割負担で5000円くらい。多くて3回くらいだし15000円くらいで収まるんじゃないの。
    っていうか包括点数書いてるってことは、そもそもどれだけやっても点数変わらないような・・・
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 17:18 | URL | No.:1774337
    アビガンやレムデビシルとか使ったらもっと掛かるんだろうか
  96. 名前:名無し #- | 2020/05/06(水) 17:51 | URL | No.:1774353
    亜保の奴が多いね。医療費に保険が適用されるだけで、ベッド代、食事代は自費。PCR検査は保険適用外の場合は18000円、適用されて5400円。ベッド代は部屋ごとに違う。感染症専門の部屋だと高額だぞ。ベッド代と食事代は入院日数分だから最低でも14日分は請求される。治療費は保険が利くが、高額治療費の場合は限度額申請書を申請すれば、返還される。コロナは感染症だからかなり部屋代が高いのかな?だから、入院保険に入って置けば良いものを。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 18:04 | URL | No.:1774358
    >>96
    似たようなことは散々本スレでもコメでも言われてるからね?
    別にお前だけがちゃんとしてるわけじゃないぞ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 18:12 | URL | No.:1774362
    ※96
    コロナのケースは自費となる差額ベッド代は取られないし、PCR検査費用は(3月6日以降は)支払い免除されるぞ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 19:38 | URL | No.:1774387
    これで金払えないような貧困層のゴミは自殺に追い込んでポンコツの選別すればいいのに
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 19:55 | URL | No.:1774399
    一人当たりこんな金取るサービスはそうないだろう。それで医療従事者に手当てとかいうのもなぁ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 20:26 | URL | No.:1774411
    どうせ戻ってくるんだから、銀行から金借りればいいだろw
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 20:37 | URL | No.:1774417
    アメリカで大量にタヒってるのは、医療費の問題じゃね。
    そら2000万とか請求されたら、もう払えないだろ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 21:05 | URL | No.:1774431
    今は預貯金無い
    なんて人も多い時代だからな
  104. 名前:774 #- | 2020/05/06(水) 22:08 | URL | No.:1774471
    貯金しとる20代ってほぼおらんらしいじゃん
    つまり、建て替え不可なんだよな

    親とかおればええけどおらんとどうなるんやろなぁ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 22:29 | URL | No.:1774486
     
    検査云々より個室なのかな?
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 23:28 | URL | No.:1774520
    アメリカに日本の保険制度まで干渉されたくないな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/06(水) 23:38 | URL | No.:1774526
    自称先進国のアメカスの話するなよ
    こっちまでアメカスになりそうだ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/07(木) 03:07 | URL | No.:1774590
    手洗いうがい三密どうこうよりこの金額出した方がよほどアクティブ馬鹿を牽制できるんじゃねえの?
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/07(木) 10:44 | URL | No.:1774696
    アメリカだったら0が二桁足りないぞ。
  110. 名前:  #- | 2020/05/07(木) 12:01 | URL | No.:1774724
    強制的に個室になるから入院費が高いのかと思ったら
    検査が多くて高いのか…
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/07(木) 16:45 | URL | No.:1774864
    税金で軽症者を完全治療している今が感染チャンスやぞ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13728-2fb4bd49
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon