更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1588870289/
1 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:51:29 ID:zNLmtLlm0.net

 
売り上げが一月でも少なければ
その月を×12するガバガバ計算で
今年の推定年商になって200万あっさり出たけど
ええんか・・・これ・・・ ?


2 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:52:51 ID:h3p6OPimp.net
個人事業主?  


3 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:53:23 ID:zNLmtLlm0.net
個人と法人どっちもや


4 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:53:46 ID:zNLmtLlm0.net
個人100万法人200万やった


5 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:54:09 ID:cfDivOREp.net
youtuberでも貰えるんか? 

 
8 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:55:06 ID:zNLmtLlm0.net
>>5
去年確定申告してたらいけるんやないか?


6 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:54:46 ID:zNLmtLlm0.net
判定される月収もエクセルで適当に打ち込んだだけやしこんなの信じるとかなんか不安になるわ


7 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:54:56 ID:Pd3NtzHe0.net
ばら撒くためのもんやしええんちゃう?

 


10 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:55:55 ID:2vTfMadZM.net
ワイ去年の経費引いた所得60万くらいなのに
100万貰えそうなんやが本当にええんかこれ 
 
 
15 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:57:49 ID:zNLmtLlm0.net
>>10
極端な話去年2万のやつが今年1万でも百万貰えるんやろうな
ほんまチョロいわ


 
11 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:56:18 ID:zNLmtLlm0.net
個人事業者ならだいぶ鯖よんでるわ
 
 
23 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:00:37.48 ID:2vTfMadZM.net
前年売上を上限に(前年x月-今年x月)*12やから
前年売上が最低100万はあって9万以上減ってる月が無いとすがに無理やで
 
 
29 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:01:33 ID:0HMFBvTEF.net
>>23
その売り上げをでっちあげるんやで
脱税の真逆の行為をするんや
税務署はなにも言えない

 
35 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:04:31 ID:JzGkKL1c0.net
>>29
前年の売上でっちあげはまだ確定申告してない奴じゃないと無理やから
出来る奴かなり限られる(上にバレたら普通に詐欺罪で刑事事件)やから厳しいと思うけどなあ
 
 
53 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:09:25 ID:Owl663Hy0.net
>>35
白申の収支内訳書だと月別の収支は書かんし帳簿も提出せんから
トータルそのままでどっかの月増やして今年の同じ月を減らせばええ
青申の決算書だとそうもいかんけど

 
65 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:11:27 ID:JzGkKL1c0.net
>>53
白色の場合の基準は前年の総売上の1/12均等割やから偏らせるとか無理やで

 
18 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:58:32 ID:JCzKMjdu0.net
来年の確定申告後にめっちゃ調べられそう 
 
 
25 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:00:49.83 ID:zNLmtLlm0.net
>>18
飲食とか日金で食ってる奴らは無理やで
客一人一人の個人情報も分かりようがないし

 
21 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:59:24 ID:zNLmtLlm0.net
まぁこんな後先考えずバンバン払って財源やばいやろうな
経済対策というより批判逃れのアピールにしか思えん

 
 
22 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:00:16 ID:X7nUIuzb0.net
ワイのパピーも100万貰えるんか
媚びうっとこう 





32 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:02:31 ID:JzGkKL1c0.net
つか個人事業主って基本的に発生主義やろから
売掛金発生してると無理やから気を付けろよ
わざと支払い遅らせて貰うとかやっても普通にアウトやからな


 
33 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:04:05 ID:0HMFBvTEF.net
>>32
家族にテキトーに書類捏造させて青色申告させればええんやで
証憑?売り上げをでっちあげるのにいらんいらん 

 
37 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:05:41.54 ID:2vTfMadZM.net
>>33
青色申告の開業届去年中に出しててかつ今年の確定申告まだしてない奴じゃないと無理やろそれ 
 
 
47 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:08:02 ID:0HMFBvTEF.net
>>37
白色でもおkなんちゃうか 
 
 
50 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:09:02 ID:2vTfMadZM.net
>>47
白色でもOKだったかもしれんがどの道去年時点での開業届は必須や 

 
38 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:06:09 ID:PYYku0N40.net
優良な企業ほどこの手の金には手をつけないんだわ
そもそもこんな風に助けてもらわなきゃいけないということは
いつつぶれてもおかしくない会社や事業なのでこれを期に畳んでは? 
 
 
71 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:12:36 ID:Owl663Hy0.net
>>38
ワイもやろうと思えばやれるけど、
もしも引っかかった時のデメリット考えたらそうまでして百万は要らんわ


43 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:07:14 ID:yQOci1QK0.net
マジでザルすぎるなってビビってる
こんなもん自営業ならなんなと出来るし
例えば伝票の日付変えたり1ヶ月休むだけでもええわけやし

 
51 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:09:05 ID:W5wJmjjI0.net
しゃーない部分はある
厳しくすると本当に必要な人間に届かないリスクがある

 
54 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:09:45 ID:zNLmtLlm0.net
正直うちはだいぶ今の状況でだいぶ売り上げとるし大丈夫なんやが
の上で貰ってしまって悪いと思うけど貰えるものは貰ってしまうんや
 
 
61 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:10:53.31 ID:PYYku0N40.net
>>54
過去に何回税務署から人がきた?
何年ごとに来てる?どれくらい払った?どんなこと指摘された?答えてみろ 
 
 
80 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:14:40 ID:zNLmtLlm0.net
>>61
20年以上やってるけどきたことないで





 
70 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:12:23 ID:0wQ4fikyH.net
去年確定申告してないんやがヤフオクの売り上げが
100万くらいあるんやけど今からでも100万貰える?
開業届出してないと無理なんかな?
 
 
 
73 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:13:19 ID:Yl735H6F0.net
>>70
無理に決まってるやろ

 
74 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:13:27 ID:yQOci1QK0.net
>>70
ヤフオクで100儲けてて確定申告してないってその時点で脱税では?
 
 
76 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:13:34 ID:NTiJtiHO0.net
>>70
脱税で追徴課税な

 
77 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:13:48 ID:CoSO47LDp.net
>>70
無理に決まっとるやろ
それは個人事業主じゃないやろ


78 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:14:06 ID:Yl735H6F0.net
>>70
税金めっちゃ取られるから試しにやってみ

 
79 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:14:10 ID:GkbYp7FB0.net
来年の税務調査のターゲットは決まりやな
 

84 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 02:14:56 ID:yQOci1QK0.net
ターゲットっていうけどフリーランスなら80パーくらいの人は申し込むレベルやろこれ
いや99%かもしれん
 



【ほぼ全員100万円もらえるフリーランス給付金】
https://youtu.be/_Ukx9CuH1qQ
お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)
お金2.0 新しい経済の
ルールと生き方
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 21:42 | URL | No.:1775263
    これはそういう金やからええねん
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 21:48 | URL | No.:1775264
    逆にワイは×12をしてみて
    「これ、200万じゃ全然足らんやんけ!」って愕然としたわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 21:48 | URL | No.:1775265
    虚偽申請は後で調査されて捕まる恐れあるぞ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 21:51 | URL | No.:1775266
    確定申告どうやってんだこいつ
    来年ばれるだろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 21:56 | URL | No.:1775268
    >まぁこんな後先考えずバンバン払って財源やばいやろうな
    >経済対策というより批判逃れのアピールにしか思えん

    貰っといてこの言い草よ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:01 | URL | No.:1775269
    >まぁこんな後先考えずバンバン払って財源やばいやろうな
    >経済対策というより批判逃れのアピールにしか思えん

    まあでも正論だよな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:04 | URL | No.:1775270
    どうかしてるわ
    去年ちゃんと申告してないと無理だし
    満額貰おうと思ったら去年の収入が最低18万くらいないと無理
    ちょろまかしたら全額返金ですよ しかも延滞付いて

  8. 名前:あ #- | 2020/05/08(金) 22:05 | URL | No.:1775271
    虚偽申告は罰則もあるんじゃなかったっけ?
    今はすんなり金出るけど
    あからさまに怪しいと次の申告後に調べられるかもしれんね。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:08 | URL | No.:1775272
    虚偽で取り消しだと給付金+延滞金3%の約1.2倍払う上に名前さらされて、悪質の場合刑事告訴やで。
    来年の確定申告で震えてろ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:08 | URL | No.:1775273
    去年2万で今年1万でもらえる?
    笑わすなよ〜まったく
    青色申告家族に書いて申請?
    全く話にならなん もうちょい勉強しなさい
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:09 | URL | No.:1775274
    つーか最大100万やろがい。
    去年2万で今年1万なら差額の1万しかもらえんわ。
    文盲しかおらんのか。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:09 | URL | No.:1775275
    今年の売上を前月に蹴り込んだり翌月に回したりと操作してもらう段取りの奴は数多おるやろなあ。けどまあ上限200なら言うほどの金額でもないがな。ワイの会社がこれまでに払った法人税で言えば2年分足らずを返してもろたくらいの金額や。
    そう考えたら政府もあんまり痛くないやろ。
  13. 名前:あ #- | 2020/05/08(金) 22:15 | URL | No.:1775276
    逮捕歴欲しいの?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:26 | URL | No.:1775278
    年始にプロジェクトの切れ目ついでに休暇とってたフリーランスやけどマジ棚ぼた。飲食店みたいに固定経費がかかるわけでもなし。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:28 | URL | No.:1775279
    80万やった
  16. 名前:名無しさん #- | 2020/05/08(金) 22:31 | URL | No.:1775280
    たしかにザルいといえばザルいけど、去年の確定申告を元にするから、そこまでひどくないんじゃない?と思った。
    でも昨年の売り上げをごまかしてまでもらうのか?
    それはさすがに税務署来ると思うけど、そこまでしてもらうの?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:32 | URL | No.:1775282
    誰でも貰えていいんだよ
    コロナの影響あろうが無かろうが今回は上限100万200万平等にやるぞって話
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:33 | URL | No.:1775283
    昨年から年間100万以上売り上げ落ちて今後の事業の見通し真っ暗なのに
    満額貰えてラッキーとか苦境過ぎて発狂してるレベル
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:33 | URL | No.:1775284
    極端な話、コロナで4-5月家にこもって
    仕事できなかったから売上ありません
    ってことで去年事業所得で確定申告してる人の
    多くは給付金が貰えるだろ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:34 | URL | No.:1775285
    >>12 あなたの法人がこれまでに払った法人税はあなたの会社が維持するためのインフラ整備等で既に使われてるよ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:40 | URL | No.:1775286
    ちなみにこれ課税所得になるので、来年も忘れずに確定申告するんだぞ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:43 | URL | No.:1775287
    200万とかじゃ全然足りねー
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:51 | URL | No.:1775288
    虚偽申請は罰則持たせるみたいなこと言ってたよね
    正確に書かないと後でやばいぞ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:53 | URL | No.:1775289
    計算がガバガバ過ぎて目を疑ったのは確か
    解釈間違えてないよな?と不安になるレベルだったから相当確認したわ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 22:55 | URL | No.:1775291
    ザルとかガバガバとか言ってやるなよ
    こうでもしなきゃ、マジで飢え死にして首吊る個人事業主がアホほどいるからばらまいてるンじゃねえか
    ガバガバなのは国の温情
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 23:00 | URL | No.:1775293
    ザルだと思って誤魔化して給付金もらえば良いと思うが...
    来年の申告以降、調査やら周りへの聞き取りなんかやられたら誤魔化したのバレて罰則適用になりそうだがな。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 23:08 | URL | No.:1775294
    サラリーマンに厳しい国
    でも似たような公務員には甘いw
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 23:12 | URL | No.:1775295
    20年以上やってて税務署来たことないってのも変な話だ
    税務署は定期的にゴミみたいな理由でやって来て厭味ったらしいこというところなのに
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 23:18 | URL | No.:1775296
    調子に乗って大げさに報告するとしっぺ返しがありそう
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 23:20 | URL | No.:1775297
    こんだけばらまいて膨らんだ赤字国債どうするんだろうな
    ガチで俺ら年金なしかもな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 23:22 | URL | No.:1775298
    あからさまに怪しいのは後々痛い目に遭う可能性もある
    そうそうお国も証拠もなしに100万ポイと投げてよこすようなことはしないだろ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 23:22 | URL | No.:1775299
    またニートの妄想のクソスレまとめたのか
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 23:25 | URL | No.:1775300
    ※25
    普段、国がやる助成金の類いの手続きとしては考えられないぐらいクッソ適当な計算式だから、事務に馴れている人ほど不安になるんだよな
    え、マジでこれで良いの?と
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 23:27 | URL | No.:1775301
    後で調査するもんだからな。
    今調査してたら間に合わないだろ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 23:29 | URL | No.:1775302
    ワイは客先皆大手やから売上
    チョロまかすのは無理や。
    実際売上減って無いけど
    給付金欲し〜〜
  36. 名前:vc #- | 2020/05/08(金) 23:32 | URL | No.:1775303
     | |l ̄|
     | |l大|
     | |l韓|
     | |l民|
     | |l国|
     | |l_|
     |   .|_∧  クックック
     |   .|`∀´>
     |   .⊂ ノ
     |   .| ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 23:37 | URL | No.:1775304
    青色かつほとんど委託販売のワイ、高見の見物
    一か月家の模様替えしてるだけで100万だからちょろいわ

    ちょろいとは思うけど、国民が喜んで自粛に協力させようと思ったら、やはりこれぐらいせんといかんのだな、っとは思う
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 23:37 | URL | No.:1775305
    税務署さんなめすぎ
    いいか?税務署ってのはな、あのカイジの兵頭会長ですら
    発言に気をつける日本最強の権力機関なんだぞ?
    なめてると泣きみることになるぞ

  39. 名前:あ #- | 2020/05/08(金) 23:37 | URL | No.:1775306
    期限後申告・白色申告・利益ほぼなし
    こんなんで申請したら1発で怪しまれるわ
    利益ないのに確定申告する時点で意味ないし、
    しかも期限後申告とかだとなおさら。
    リスクが高すぎる

  40. 名前:あ #- | 2020/05/08(金) 23:39 | URL | No.:1775307
    期限後申告・白色申告・利益ほぼなし
    こんなんで申請したら1発で怪しまれるわ
    利益ないのに確定申告する時点で意味ないし、
    しかも期限後申告とかだとなおさら。
    リスクが高すぎる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 23:45 | URL | No.:1775308
    これで消費税ガン上げする大義名分できたからな
    コロナ収束したら一気に上がってくぞ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/08(金) 23:46 | URL | No.:1775309
    >>経済対策というより批判逃れのアピールにしか思えん
    こういうのは批判ありきだから何やっても批判
    ただの馬鹿だよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 00:00 | URL | No.:1775313
    虚偽はダメだけど今からどこかの月を丸々一ヵ月休業するのは全く問題ないな
    キャッシュで100万入るなら個人事業主の大半はそっちのが儲かるだろ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 00:05 | URL | No.:1775314
    うちも貰えそう。小さな事務所にとってはすっげー助かる。
    とんでもなく大規模な補償なのに、これは全く報道で掘り下げないんだよな。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 00:10 | URL | No.:1775315
    来年の確定申告でいろいろバレるで。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 00:16 | URL | No.:1775316
    つーか、想像以上に甘えん坊個人事業主が多いんだなぁと思った。
    たった1ヵ月2ヵ月仕事無いくらいで潰れる無くなるワーワー騒いで
    どんだけ自転車操業なんだよって。
    リスク背負って好きに生きていくって一人立ちしたのに
    全然一人立ち出来てないやん。
    この程度で潰れるならほっときゃええやん。
    しっかり事業してたところは、ちゃんと生き残るだろ。
    ちゃらんぽらんなのが整理できて良いじゃん。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 00:19 | URL | No.:1775317
    ※46
    たった1ヶ月2ヶ月で米最大のフィットネスジムが倒産しましたね…
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 00:22 | URL | No.:1775318
    米最大のフィットネスジムって個人事業やったんか。
    米の人口って少ないんやな。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 00:28 | URL | No.:1775320
    昔こういうところの事務をしてたが詐欺行為をした場合は警察が動くからな気をつけろよ

    自分がいたときも年に数件警察が動いてた
  50. 名前:vc #- | 2020/05/09(土) 00:30 | URL | No.:1775321
    ※46
    コレ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 00:36 | URL | No.:1775322
    警察が動くwww
    関係で働いていたwwww

    ニート感丸出しで草
    国税なり経産が告発せんと始まらんで
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 01:05 | URL | No.:1775332
    去年酷すぎたのと今年コロナ関係なしに売り上げ伸びたので
    どっかで調整せんと貰えん
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 01:10 | URL | No.:1775337
    ※52
    調整なんて諦めろ
    今回のはガチ警告してるから
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 01:46 | URL | No.:1775354
    去年の青色申告がほぼ必須だからエアプじゃなきゃ悪用できないの分かると思うけど?
    白色だったら均等計算だからほぼもらえないし
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 01:55 | URL | No.:1775355
    ヤクザが普段から用意してるペーパー企業とかでも
    貰えるようにあえて緩くしてるんやで
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 02:10 | URL | No.:1775358
    政治サイドも表立って言わんけど
    春節やら今回は失敗したと思ってるんじゃね?
    結局はしなくて良かった仕事
    思いっきり増えたろうし今年の皮算用は飛んだし
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 02:56 | URL | No.:1775376
    白色申告かつ月収が毎月ほどほどに変動してるから、去年の平均月収と比較すると余裕で50%減の月がある
    コロナの影響全くないけど無事に100万申請完了
    臨時ボーナスまじありがてぇ…ちゃんと消費して経済まわすよ
  58. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/05/09(土) 03:28 | URL | No.:1775387
    スレで出てるような数字でっち上げはアウトやろうけど
    それとて何処までちゃんと審査するんか怪しいよな

    まあインチキはあかんけどフリーランスは
    駄目元で申請してみるといいんじゃない
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 04:13 | URL | No.:1775391
    まあ、それ以上に納税してる連中だからな。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 04:14 | URL | No.:1775392
    申請書はもれなく税務署とリンクw

  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 04:19 | URL | No.:1775393
    そこまで税務署ばかじゃない
  62. 名前:名無しさん #- | 2020/05/09(土) 04:57 | URL | No.:1775395
    去年の売上5,6,7月は数万円ずつ、
    今年の売上2,3,4は3桁万円。

    青色で毎月の売上も出しているので8月まで申請出来ない・・・
    8月の工事の部品代欲しいんだけどな・・・
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 05:54 | URL | No.:1775407
    不正する奴がおるから支援策躊躇するような事になったりやたらややこしくしたりするんじゃないの?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 08:22 | URL | No.:1775430
    同じく法人で申請したけど、国を相手に虚偽の申請はリスクが高すぎるだろ徹底的にやられるぞ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 08:24 | URL | No.:1775432
    去年の確定申告の数字誤魔化すのは論外だけど
    今年の12月までが対象なので仕事調整して収入少ない月作るだけで大抵の自営業は貰えると思うよ
    青色なら去年の毎月の事業所得の数字の半分、白色なら去年一年の事業取得12で割った月平均の半分
    税務署やたら信用してる人いるけどザルだぞ、よっぽど儲かってる会社か怪しいことしてるとこじゃないと調査なんてマジで入らないから
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 08:32 | URL | No.:1775435
    これ怪しい所あとでバンバン調査はいるから気を付けたほうがいいよ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 09:10 | URL | No.:1775441
    20年以上税務署来たことないって法人じゃなくて個人事業主なのかな
    法人で税務調査全くないはあり得ないだろ…
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 09:16 | URL | No.:1775442
    税務調査で露見する。幾らガバガバとは言え虚偽申告は絶対やめた方がいい。前科が付くぞ。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 09:40 | URL | No.:1775446
    ※67
    個人だけど20年以上調査来たこと無いな
    所得は誤魔化してないけど経費ならモリモリしてる
    ある程度所得高い人じゃないと個人だと来ないんじゃないかと思っている、大した所得じゃないなら調査しても取れる金額たかが知れてるからね
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 10:10 | URL | No.:1775453
    今回の持続化給付金は「まずは給付」でやってるから申請は緩い
    その分後に虚偽報告に対する税務調査はガチで行われるから虚偽はマジでダメ
  71. 名前:名無しさん #- | 2020/05/09(土) 10:20 | URL | No.:1775458
    最低昨年100万無いと100もらえんで
    昨年収入ー12x今年の最低月収(0として)<100が個人事業主や昨年収入か100までのどっちか小さい方しか貰えん
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 11:23 | URL | No.:1775472
    あとで調査して虚偽申告がばれたら3倍返しだから気を付けなよ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 11:38 | URL | No.:1775478
    何これニートが書いたの?
    エクセルだけでいいわけねーじゃん、知ってる奴からしたら申請したことないのバレバレやんけww
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 13:38 | URL | No.:1775498
    どのみち後で税金で戻さないといけないし貰わないと払う金だけ増えるぞ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 13:56 | URL | No.:1775503
    去年までちゃんと青色で申告してたら、相当簡単に申請できるのは事実。白色でもそれなりに該当者はいるはず。
    さかのぼってごまかしたら流石にあかんやろ。

    青色申告くらいしとけよ、ということやとおもったぞ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 14:04 | URL | No.:1775510
    ドイツ絶賛して奴おったけど、
    一地域の発覚した分だけで、100億円以上の給付金詐欺が発生してたな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 14:08 | URL | No.:1775513
    この給付金と休業支援金と家賃補償の給付金を
    全ていただくことは可能なのかな?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 15:18 | URL | No.:1775571
    派手に消費してくれるならええで
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 15:57 | URL | No.:1775589
    ※67
    消費税の納税義務もないような超零細とかは全く来ない可能性もある、管轄にある法人全部回れるわけ無いじゃん。脱税したとこは5年ごとに行かなきゃだしな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 17:34 | URL | No.:1775648
    今年はまじで収入無しだったからほんとにありがてぇ・・・
    延命できた今のうちに次の策考えてるところ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 18:54 | URL | No.:1775672
    まずは配って後で回収ってニュースで言ってたけど
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 19:30 | URL | No.:1775680
    とりあえずスレ立てたガイジがニートなのはわかった
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 19:32 | URL | No.:1775682
    ちゃんと申告やってて売上前年比でマジで落ち込んでるなら上限の100万貰えるのがチョロいのは間違ってない
    でもこういうのってこんぐらいチョロくないと意味ないからこれでいいと思う
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 20:59 | URL | No.:1775702
    上のやつらアホだろ。不正申告予備軍のあぶり出しに見事ひっかかるような事やってどうすんだよ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 21:54 | URL | No.:1775739
    売上無い月があってもそれがコロナの影響じゃない場合どうやって調べるん?
    知り合いで「2月は鬱でサボっちまったけど申請したろw」とかほざいてるフリーランスのSEがおるんやが
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 23:30 | URL | No.:1775814
    ばらまいて後で不正を見抜いて回収すればいいだけの話や。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/09(土) 23:54 | URL | No.:1775826
    本当に必要な人が受け取りやすいようにとの配慮なのに
    泥棒して平気な人間がいるのは悲しいなあ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/10(日) 01:35 | URL | No.:1775880
    開業届けは出してなきゃダメなん?
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/10(日) 02:43 | URL | No.:1775943
    本当に困ってるやつに迷惑がかかるような事書くなよ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/10(日) 07:07 | URL | No.:1776038
    原発賠償も取り合えず払う 数年後じっくり調査して虚偽や水増しだったら逮捕の流れでばんばん捕まってるからちゃんと申請しろよ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/10(日) 10:33 | URL | No.:1776096
    6000万のマンション買ってて新車プリウスとBMWキャッシュで買ったばっかの知り合いもあっさり貰えとった、しかも自治体からの助成金もMAX額で申請通ってたし、金にめちゃくちゃ困ってなくても貰えるんやからな…
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/10(日) 20:23 | URL | No.:1776348
    実際にコイツがやったのかは知らんが、
    こういう馬鹿がいるから中途半端に真似して窓口相談に来る奴がわりと多くいる
    相談だから極論「あなたはムリです」って言うだけなんだが、部署内でのデータとして相談内容と対応内容を残す必要があるからなんだかんで最低30分は時間を取られる

    書類仕事が増えるし、本当に必要な人への相談ができなくなるし、結果的に給付が遅れる
    こういうクズが他の人の足を引っ張る
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/10(日) 21:50 | URL | No.:1776385
    「拙速は巧遅に勝る」を実行してるんだろ。
    安倍ちゃんの英断だよ。まあ批判のネタにされるだろうけど。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/12(火) 18:55 | URL | No.:1777259
    こいつ財政出動に財源が必要だと思ってんのか
    おめでたい奴ー
    それに突っ込まない↑の連中も飼い慣らされててカワイイわ
  95. 名前:名無しさん #- | 2020/05/14(木) 22:29 | URL | No.:1778466
    ※67
    白申の著述業だけど25年来たことない。一時、青申だったけど収入減って、税理関係雇えなくなって、言い訳書出して白に戻した。ここ数年、赤字申告。そんなに来るもんなん?
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/16(土) 07:12 | URL | No.:1779024
    平時から中小企業向けの支援金の審査てゆるゆるだぞ
    うちの会社は支援金で運営してるようなもんだしな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/22(金) 14:51 | URL | No.:1781847
    安倍政権になって倒産件数減ったと思ってるやろ。
    セーフティーネット貸付ってのググれば分かる。返済期限近づくたびに無制限に無利子無担保で貸し付け額増やしてるだけなんよ。

    この国もう破算まっしぐらなんや。
    MMTとかウソつくほかない。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/07(金) 02:20 | URL | No.:1815564
    どうせ数年後に増税で回収されるんだから貰ってもいいだろ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 04:11 | URL | No.:1845167
    >>98
    それで今不正受給した奴ら捕まって返済させられている
    下手な事はしない方が良い
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13736-aa25f48c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon