更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://ivejupiter/1589908932/
1 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:22:12 ID:8qRXAd7g0.net

 
治療薬アビガン、有効性示せず
https://this.kiji.is/635491679520457825?c=39550187727945729

「レムデシビル」中国は“効果確認できず”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200501-00000439-nnn-int

新型コロナ 抗HIV薬は「有効性示せず」
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20200327/med/00m/070/001000d
 
新型コロナ患者への抗マラリア薬投与、「致死率高く効果なし」の研究報告
https://www.cnn.co.jp/fringe/35152762.html

 
3 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:22:49 ID:h16PVGkxM.net
これまでのはどうやって治ってるんや? 


7 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:23:14 ID:8edBlyN7M.net
>>3
自力とプラシーボ効果 
 
 
5 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:23:09 ID:FELoHC8F0.net
あんまりニュースになってないけどコロナ殲滅できねえかもwっても発表されてんだよな

 
13 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:24:11 ID:1jI34bhO0.net
いやでも日本はもう大丈夫じゃん

 
15 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:24:14 ID:jxcgpdMta.net
敬意・感謝・絆で乗り越えるんやぞ 

 
23 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:24:42 ID:M9TZmvCNa.net
やっぱブリやな
 
 
607 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:07:37 ID:3DfwppkX0.net
人類最後の希望はハンコ注射か
 
 



8 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:23:15 ID:euQPeI2/0.net
これヤバくない?
感染したら自然治癒しかできないじゃん
 
 
 
21 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:24:35 ID:3N4pkCotd.net
>>8
ただの風邪でも特効薬無いですし


10 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:23:32 ID:xiJw6h+d0.net
いつか特効薬ができるやろ

 
16 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:24:23 ID:Q1w0JHaXp.net
もうあるぞ
 
新型コロナ ワクチン開発 米企業が抗体確認
https://youtu.be/F7cuLXutflw 

 
85 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:29:36 ID:PrQIIzj4p.net
>>16
ワクチンできるんか
じゃあ勝ち確やん 

 
587 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:05:32 ID:eFSq6v8O0.net
モデルナいけるやん
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/05/45-12.php?page=1 
 
 
652 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:12:31 ID:gQ+4Tejy0.net
>>587
それでも来年までかかるんか……
 
 
19 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:24:26 ID:UDylYdsy0.net
そもそもワクチン開発だって3月の時点で47種類あってこれどうすんだ
地域ごとに流行してるのに絞るか?みたいに困ってたわけやし
どこも夏までには~いうてるが正直どう転ぶかわからんで


77 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:29:05 ID:TO08VRZba.net
レムデシビルは承認されたんやろ?

 
104 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:30:44 ID:YGpUYhxJ0.net
>>77
承認されたからって有効性が担保されるわけやないし




 
225 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:38:33 ID:gFeqJy3r0.net
そもそも何もしなくても8割方治っちゃうせいで
薬が効いてるのか分かりにくいという

 
312 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:44:46 ID:jasvc7xl0.net
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200519-OYT1T50048/
「普通の風邪引いてたら新型コロナの免疫あるかもしれへんで!」
これもうわかんねえな

 
343 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:47:39 ID:mm16ZIQVd.net
変異しなきゃそれでええ


84 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:29:33 ID:NFjdAcECp.net
アビガンは効果あることは確かやろうけど単にまだ認証には早いかもよって記事が出ただけ
コロおじ焦りすぎやろ

 
121 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:31:21 ID:PrQIIzj4p.net
はしかや百日咳みたいに風邪の重いバージョンとして残るかもしらんな

 
183 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:35:11 ID:FZykyM0z0.net
コロナ地震台風etc...令和を生き抜ける気が知れねえ!

 
191 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:35:59 ID:ysZauhVC0.net
日本も特に東京と郊外は外出自粛緩めつつも続けることになるんやろ
きついな~

 
357 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 02:49:01 ID:Vqd/FFZR0.net
もしかして夏場もマスク必須なんか?

 
552 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:02:53 ID:Sx+vToIi0.net
実際効果なくても治りますよっていって薬出せば思い込みで治るとかあんのかな

 
563 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:03:53 ID:ub/i3U0C0.net
>>552
全くないとは言い切れんのがね…

 
660 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:13:32 ID:yUALchST0.net
効果がある薬が無いのに治るコロナってもしかしてクソ雑魚なのでは…?

 
682 :風吹けば名無し:2020/05/20(水) 03:15:53 ID:UDylYdsy0.net
>>660
治るから怖くないわけちゃうねん
軽症でも1週間ぐらいで突如重篤化するケースがあったりするから病床埋めるんや
症状でないやつもおるから院内感染のリスクが怖いってレベルちゃうねん
病院キラーやねん医療リソース食いまくる
かといって入院させずに放置すると広がりまくる地獄
 
 


【ワクチン開発最前線 コロナと戦う中和抗体とは】
https://youtu.be/xlwPgUScCD4
免疫力を強くする 最新科学が語るワクチンと免疫のしくみ (ブルーバックス)
免疫力を強くする
最新科学が語る
ワクチンと
免疫のしくみ
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:04 | URL | No.:1781103
    不健康と老人だけを殺す死神
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:07 | URL | No.:1781104
    薬に関してはなぁ、ワクチンあるのに死者出しまくりのインフルを怖がれ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:15 | URL | No.:1781107
    コロナに効く薬ができたら大儲け間違い無いから、今はライバル会社同士の足の引っ張り合い。
    今の時点で出てくる情報は一般人には価値がない。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:16 | URL | No.:1781108
    感染しても家族5人中の1人が死ぬだけだから気にせんでもよかろう
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:17 | URL | No.:1781109
    ワクチンの話題でNYダウが900ドル以上上昇させたんだが・・・
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:17 | URL | No.:1781110
    まだ風邪、インフルと比較してるバカいるんだw
    脳内情報がまだ3月ごろなのかな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:17 | URL | No.:1781111
    大麻で治療しよう
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:26 | URL | No.:1781114
    漢方飲ませてプラシーボ効果と免疫力に任せた方が良さそう
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:28 | URL | No.:1781115
    日本の場合、一億人全員がかかれば、80歳以上の大部分が死んで、財政圧迫してる老人の医療費や介護費の問題が一気に解決するんだけどな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:28 | URL | No.:1781116
    アベガンで勝利宣言してたジャップざまぁ
    見苦しいからタヒね!
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:28 | URL | No.:1781117
    コロナって元々風邪ウイルスの一種で風邪の特効薬作れたらノーベル賞余裕ってくらい無理なんじゃなかったの?
    今のコロナの特効薬できてもすぐ変異するんだろ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:38 | URL | No.:1781121
    風邪のワクチンも作れてないのに、風邪ウイルスの一種であるコロナウイルスのワクチン・治療薬がそう簡単にできるはずがない
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:42 | URL | No.:1781122
    ※10
    お前も死ぬんやで
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:43 | URL | No.:1781123
    治療薬なんか無いじゃん
    出来るまで2年とか掛かるだろ
    既存の薬で効くものを探してるだけ
    インフルだって何がいいだのアレがダメだって言ってるんだから無理
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:44 | URL | No.:1781124
    ここのコメ欄のコメント削除のお願いはどうやったらいいんかな?
    10が見苦しいから消してもらいたいな。
    中国朝鮮系には日本語を使ってもらいたくないものだ。
    嘘しか吐けないんだから、どこでも書いていることを見たら気持ちが悪くなるんだよ。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:45 | URL | No.:1781125
    そもそも悪化したら4時間程度で死ぬのに
    ワクチンの臨床試験なんてまともにできてない

    重症化したら安楽死のほうが人口増加抑制もコストも最強っていうのが皮肉
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:51 | URL | No.:1781128
    アビガンの専門家が「奇形がー」で草w
    そもそも、ウイルスを増殖させないのがアビガンの効果だと思うんだが、「減少してない」って結果は違うやろ?と。
    増殖させずに己の免疫で減少させるんやろ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 14:55 | URL | No.:1781129
    なお、経済の特効薬は
    中韓vs他の世界各国による第三次世界大戦である
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:00 | URL | No.:1781131
    薬飲んで4日で治りました!とか
    そりゃもう自力で直してるんじゃ・・・と思うよね
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:02 | URL | No.:1781132
    日本国内でのアビガン評価は当てにならん
    製薬大手が邪魔しまくり
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:03 | URL | No.:1781133
    大嫌いな敵国で暮らし敵国語しか話せん上に母国からは脱走者呼ばわりされ差別されるってどういう気分なんやろw
    哀れでしか無い
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:03 | URL | No.:1781134
    データが少なくて効果確認できないのと
    データ集めても効果確認できなかったのごっちゃにすんな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:03 | URL | No.:1781135
    新型コロナの薬はみな現場猫が確認してる。
    なんか分からないけど効いてるようだし、ヨシ!
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:04 | URL | No.:1781136
    風邪などと同様に感染したら自然免疫で治すほかない

    よく騒ぐコロナ脳のバカは感染したら全員死亡し日本で死亡理由ナンバー1だと思っている
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:04 | URL | No.:1781138
    アビガンは増殖を阻害するだけでウイルスを消滅させるわけじゃないし、アビガンプラス他の抗ウイルス薬だったり併用することで回復したってことやろ。
    単体でどうにかできるのはワクチンだけであって、それ以外の薬は+αの治療を組み合わせなきゃあかんってだけで
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:04 | URL | No.:1781139
    効かないといっているのではなく
    効くかどうかまだ判断できる状況にないと言っているだけなんだが
    アビガンなんて海外にも配りまくってるし
    そのうち結論は出るでしょ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:18 | URL | No.:1781140
    最初から47種類くらいあって手が付けられなかった

    研究者も人口多い奴に絞ってワクチン作るか?
    と悩んで株の選択から入ったくらいだからね
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:22 | URL | No.:1781143
    ※25
    ちゃうで
    アビガンで増殖を阻害している間に、自分の免疫システムが自力でコロナに対する免疫を獲得して回復やで。
    どんな病気でもそうやが、結局は医療は人間の回復力だよりや。
    傷口を糸使って縫い合わすのは人間やが、その傷口がカサブタ作ってくっついて治るのは人間の回復力や。
    感染症も基本的には一緒やで。
  29. 名前:通りすがりの名無し #- | 2020/05/20(水) 15:29 | URL | No.:1781144
    【結論】
    生命力(LP)任せ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:32 | URL | No.:1781145
    まさかこの学者たち、コロナ生物兵器をばら撒いた国際犯罪組織に金で雇われてたりしないだろうなw
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:45 | URL | No.:1781146
    ポジショントーク
    この薬には莫大な利害関係がある
  32. 名前:名無しさん #- | 2020/05/20(水) 15:46 | URL | No.:1781147
    >「普通の風邪引いてたら新型コロナの免疫あるかもしれへんで!」
    >これもうわかんねえな
    「コロナウイルス(新型・旧型問わず)」を認識する免疫が
    そんなに不思議ですかね・・・・・・?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:47 | URL | No.:1781148
    イベルメクチンってどうなのよ?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:49 | URL | No.:1781149
    これ絶対ウーハンで作られた中国の細菌兵器だと思うわ。
    これまでのウイルスに対して特異点がありすぎる。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 15:50 | URL | No.:1781150
    トランプが自分使って治験してるんだしまぁ待てばいいよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 16:00 | URL | No.:1781152
    >>20
    しかも記事が共同通信、複数の関係者ってだれなんでしょうねぇ~~
  37. 名前:  #- | 2020/05/20(水) 16:01 | URL | No.:1781153
    しゃーない各自で健康的に生活するしかないな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 16:02 | URL | No.:1781154
    中国が欧州侵略の拠点であるイタリアでバラまいたのが日本に来たって説あるしな
    だから日本のコロナは欧州型っていう
    アビガン? メインウエポンじゃなくて防御魔法だからな
    ダメージ受けないようにしている間に自力でHP回復して反撃するっていう感じ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 16:11 | URL | No.:1781155
    コロナって、ようは風邪だからなぁ
    風邪と水虫の根治薬を開発したらノーベル賞って
    言われてるくらいだし
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 16:12 | URL | No.:1781156
    感染症学会が検証中なのに何飛ばし記事出しているのやら
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 16:18 | URL | No.:1781161
    葛根湯でええやろ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 16:24 | URL | No.:1781163
    重傷者には必要なだけであとは自然回復でイケるから最悪なくても。逆に使って悪化したら怖いし
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 16:36 | URL | No.:1781166
    アビガンに関しては、無症状、軽症者対象のたった40症例について有効性確認できず(ただし件数少ないので継続)という話を、有効性示さずというタイトルでニュースにされただけだからね
    よほどアビガンが承認されては困る人がいるらしい
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 16:43 | URL | No.:1781167
    直接の有効性はわからんということかな?。
    アビガンは増殖を止めて、人のもつ免疫の力でやっつける。
    個人の体力や免疫力による差が大きすぎるので、「特効薬とはいいがたい」という感じ?
    それとも症例数の問題?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 16:50 | URL | No.:1781169
    ワクチンにしたって病原体の死骸とか弱毒のものを打ち込んで体が覚えるだけ。結局感染症は本人の抵抗力任せ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 16:52 | URL | No.:1781170
    アビガンは元から人体では保険適用するほど効き目ないけど機序が特別だからストックはしておくってものだったから単に今までが過剰期待だったとも言える
  47. 名前:名無し #- | 2020/05/20(水) 16:53 | URL | No.:1781172
    インフルの注射予防みたいのはできないんですかね
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 17:10 | URL | No.:1781175
    いや共同通信云々以前にマジで有意差があんま無いらしい
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 17:14 | URL | No.:1781176
    こういうのって致死率見てると思うんだけども。
    アビガンは錠剤でそもそも重症者は飲めない。
    軽症者で試すけど軽症で済むやつはほぼ回復してしまう。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 17:36 | URL | No.:1781178
    抗寄生虫薬「イベルメクチン」(販売名:ストロメクトール錠)
    膵炎治療薬「ナファモスタット」(フサン)日医工
    関節リウマチ治療薬「トシリズマブ」(アクテムラ)中外製薬
    新型インフルエンザ治療薬「ファビピラビル」(アビガン)富士フイルム
    吸入ステロイド喘息治療薬「シクレソニド」(オルベスコ)帝人ファーマ
    ヤバイですね☆
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 17:37 | URL | No.:1781179
    日本は毎日10人以上死んでいる
    そして死人が出たらそのぶん重傷者数が減るはずなのに、数字的に減るのは一人二人
    つまり重傷者は回復せずに皆死んで、それを上回る新たな重傷者が出ている状況
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 17:41 | URL | No.:1781181
    アビガンはPCRでは陰性だが重度の肺炎を起こして新型コロナが疑われる段階で投与したケースでは効果が「実感」できるが、PCRで新型コロナ陽性の患者に投与しても効果が確認できない。おそらくPCRに反応しない段階での超早期投与じゃないとダメかも…って予想されている段階。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 17:45 | URL | No.:1781183
    このコロナ、何もしなくても5日ぐらいで治る人と重症化して50日とかかかる患者が混在しているからね…。
    こういうばらつきが激しいものをテストすると被験者数が少ない場合に統計的に差があると言えなかったりする。
    よっぽど劇的に効いて全員1週間以内に退院とかなら大丈夫だけれど、そんなのもう特効薬じゃねーか、って話で。。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 17:52 | URL | No.:1781185
    ※49
    意識がない重症患者には経口薬をぬるま湯や栄養剤に溶かして栄養チューブで胃に流し込む。
    アビガンもちゃんとした設備のもとでなら懸濁液にして投与できるようになってる。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 17:57 | URL | No.:1781186
    ※6
    被害総数が酷いだけで風邪だよ
  56. 名前:  #- | 2020/05/20(水) 18:07 | URL | No.:1781189
    この地上からコロナウイルスを消すしかないんや
    大マゼランの惑星に除去装置取りに行くしかないんや
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 18:13 | URL | No.:1781190
    アビガンがダメなら同じRNAポリメラーゼ阻害薬のレムデシビルもダメかな
    素人考えだけど、症状が出るほど体内にウイルスが繁殖してる状態でウイルスの増殖を阻害する薬を使っても焼け石に水なんじゃないかな。
    効果が出るほどの濃度で投与すると人体の正常な細胞増殖をおかしくしてしまったりするんじゃないか。
    同じ理由でエンドヌクレアーゼ阻害薬も期待薄かもしれない
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 18:13 | URL | No.:1781191
    インバウンドライブハウス終了のお知らせ
    いやもうインバウンドとライブハウス産業だけで済めば御の字だ…
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 18:14 | URL | No.:1781192
    ふらしーぼ効果で治ることを発見したなww
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 18:18 | URL | No.:1781193
    プラセボってちゃんと生化学的な裏づけも存在する現象
    マジで思い込みでも効く場合ある
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 18:25 | URL | No.:1781194
    中共の言うこと鵜呑みにすんなよwwwww
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 18:27 | URL | No.:1781195
    ウィルスの増殖を防げてないならそら効果なしだろうが
    防げているなら予定通りの効果はあるだろ?
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 18:29 | URL | No.:1781196
    ほとんど奴がかかっても勝手に治ってる以上アビガン投与したから治ったのか放っておいても治ったのかとになる
  64. 名前:名無し #- | 2020/05/20(水) 18:30 | URL | No.:1781197
    イベルメクチンは?
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 18:39 | URL | No.:1781198
    内服薬だから、対処療法の、一つなんだよね。誰にでも効く薬は無いと言う事。優秀な、極一部の、内科医だけが、扱える代物。その処方箋を、今作ってる段階。まだうん任せてことだな。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 18:41 | URL | No.:1781199
    血栓が出来るっていう情報もあるし脳梗塞の薬で血栓を防ぐのも大事なんじゃね?
    って書いてて思ったけど、やっぱ納豆少しは関係あるんじゃね?w
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 18:49 | URL | No.:1781201
    否定してるのが「関係者」と「専門家」だけかよw
    芸能関係者と同和問題専門家か?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 18:53 | URL | No.:1781202
    DICに準じて異常な血液凝固を予防する治療すると予後改善するというのはかなり前から言われているな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 19:14 | URL | No.:1781204
    そもそも既存の薬なんて新コロナ用ちゃうしな。たまたま効きそうってだけ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 19:15 | URL | No.:1781205
    WHOが基地外な事言い始めたから、特効薬出来ても公表する事もないやろ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 19:18 | URL | No.:1781206
    何か知らんが勝手に治るならもう外出全面解禁でいいんじゃないかな
  72. 名前:   #- | 2020/05/20(水) 19:19 | URL | No.:1781207
    日本の成果が気に入らないから、捏造や少数意見、結果がまだ出て居ない事を持ち出して効果が無い事にしたがるマスゴミと阿保達。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 19:24 | URL | No.:1781209
    滅びなかったら俺らの平均寿命は55歳くらいになるか
  74. 名前:774@本舗 #- | 2020/05/20(水) 19:26 | URL | No.:1781210
    アビガンって元から治療薬じゃねーだろ
    アビガンはウイルスの増殖抑えるだけでウイルスを殺すわけじゃねーし
    軽症者が服用すればそれ以上悪化しなくなるってだけで重傷者に使っても意味ない
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 19:32 | URL | No.:1781212
    ちょっと前まで
    アビガンを配れば解決なのに、それをしない無能政府!とか
    催奇形性?どんな薬にも副作用はある!コロナで死ぬよりマシだから早く配れ!とか
    アビガンで治らなかった?アビガンが承認されては困る人の捏造だ!とか
    いいだけネットキッズが祭り上げてたけど、やっぱりコレねww

    あの時ハシャいでたキッズたちは、未承認薬でも勝手に飲んどけ、とwww
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 19:35 | URL | No.:1781215
    コロナの抗体を持った男女で子孫作らせていけばいい
    コロナに対して抵抗力を持たない男女は子供作ったらあかん

    そんな風に世界で決まればええんやで
    男か女の片方が抗体持ちならOKでもええ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 19:38 | URL | No.:1781217
    誤報が多い共同通信の報道だけじゃ何とも言えんわ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 19:40 | URL | No.:1781218
    >多施設共同の臨床研究を実施。
    >無症状と軽症の感染者を対象としてアビガンの投与時期を変えて比較する内容
    >中間解析結果で、ウイルスの減少率に明確な差が出なかった。

    催奇形性って副作用はあるけど、ウイルスの減少効果ないって、もはやゴミじゃん
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 19:42 | URL | No.:1781222
    新型以外のヒト感染コロナウイルスはワクチンが存在ないにも関わらず人類社会は存続してきた、という認識なんやけどこれはワイが間違っとるんか?
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 19:45 | URL | No.:1781223
    初期に服用して悪くならないようにする効果を期待する薬だと登場時に言ってたはずなんだがなぁ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 19:54 | URL | No.:1781225
    レムデシビルは米国内でも信用薄い表現だったな
    アビガンは大学病院だかで一定の効果実証されてるんじゃなかったの
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 20:00 | URL | No.:1781226
    他国に特効薬つくられちゃ困る中国が手下のメディア使ってが騒いでるだけだな

    俺は実際に飲んで回復して効いたと証言している人たちの方を信じるわ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 20:12 | URL | No.:1781229
    ※79
    適応できなかった個体が淘汰されてきただけやぞ
    文明圏の人類に弱肉強食の世界は無理だ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 20:12 | URL | No.:1781230
    既存薬に関して言えばいろいろ利権が絡んで正しいデータが出てこなさそうなんだが。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 20:20 | URL | No.:1781233
    ウィルスも武漢型とかヨーロッパ型とかあるんだからそれぞれ効くのが違うんじゃないの
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 20:22 | URL | No.:1781234
    ※77
    解散だね。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 20:31 | URL | No.:1781235
    ※83
    せやろ?個人的には極力感染防止につとめるけど、社会全体はコロナ克服はできんやろなという悲観的スタンスで日常おくった方がええんちゃうか?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 20:58 | URL | No.:1781237
    だから風邪を治す薬が今までただの一つも作れたのかよ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 21:01 | URL | No.:1781238
    アビガンのこれはコロナへの有効性とは目的が違う検査での中間報告を恣意的に効果が無いって煽っているだけだから、まだ本当に効果があるか無いかはわからないぞ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 21:20 | URL | No.:1781240
    アビガンのコロナの初期とか軽症に効くとか言ってたのって
    実は自力で治ってたってことかw
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 21:23 | URL | No.:1781241
    フェイク新聞が情報ソースというあたりでだいたいわかるでしょw
    どこの薬(ワクチン)も臨床済んでないのに騒いでやがる。
    死亡例も報告されてるから慎重になるのは当然だよ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 21:30 | URL | No.:1781242
    共同通信なので信用してません はい
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 21:38 | URL | No.:1781245
    次のような報道がでてきたぞ。「有効性が確認できなかった」という一部報道には誤解があるということだ。

    新型コロナウイルスの治療薬候補である新型インフルエンザ治療薬「アビガン」の臨床研究を進めている藤田医科大は20日、研究の中間解析に関する一部報道について「安全性を担保するために行われるもので、有効性の判定が主目的ではない」との見解を発表した。 中間解析で有効性が示されず、現時点で承認に必要な十分な科学的根拠が得られていないとする一部報道を受けたもので、同大関係者は「報道には誤解がある。中間解析で結果を出す方が異例だ」と話した。厚生労働省も「途中経過で判断するのは時期尚早」としている。臨床研究は無症状や軽症の患者計86人を対象に8月まで実施。政府は有効性が確認されれば、今月中の承認を目指すとしている。臨床研究は全体を終えた時点で有効性を確認できるように計画するのが一般的という。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 21:39 | URL | No.:1781246
    ・中間発表
    「アビガンがコロナ患者に安全かどうかはまだわかりません」
    ・共同通信
    「アビガンはコロナに効果が無い!」
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 21:41 | URL | No.:1781248
    せめて、重症になりにくい方法でもあればいいんだろうけど。
    この病気の治療薬はカネになるから、そのうち開発されるだろう。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 21:48 | URL | No.:1781251
    >>>不健康と老人だけを殺す死神

    救世主じゃね?
    健康で有能な人間だけが生き残る
  97. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/05/20(水) 22:04 | URL | No.:1781261
    共同「愚民どもが俺の手のひらで踊ってるw笑えるw」
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 22:17 | URL | No.:1781268
    抗菌マスクみたいに卵に無毒化したん打ち込んで培養してってやったらイケるんちゃうんかって思う
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 22:21 | URL | No.:1781270
    武漢ウイルスマジしねや
    支那人もしね
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 22:29 | URL | No.:1781274
    >>10
    アビガンに敵意向けてる人の本心がよくわかるコメント、怖い・・・
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 22:47 | URL | No.:1781282
    アビガンについては、季節性インフルエンザ薬として申請されたのにプラセボとの有意の差を示せずに却下された時点でね
    当然タミフルに対する非劣性も示せなかったし

    アビガンは最終兵器ではなく、溺れる者がすがる藁
    やっぱり藁でそのまま沈みましたって事も十分ある事だ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 23:30 | URL | No.:1781300
    やっぱり共同のフェイクか
    最近多いな、本国がヤバいからか?
  103. 名前:名無しさん #- | 2020/05/20(水) 23:36 | URL | No.:1781303
    ウイルス性の風邪って色々あるけど、
    ワクチンあるのって1割以下でしょ?
    プール熱ですら病院で治せるものじゃないし
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/20(水) 23:41 | URL | No.:1781307
    アビガンは用法で発症してから即投与と書いてるのに、
    用法通りに投与してないでしょ。
    検査即受けて即日アビガン投与してるの?
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 00:06 | URL | No.:1781309
    アビガンはイスラエルとかでかなり早くから治験されてたはずなのに
    何故か騒いでるのは日本だけで何の続報も聞こえてこなかった時点で残当な結果
    何が怖いって経済再開で欧米でウイルスが練成され続けてる中で
    マイクタイソン並の突然変異起こされたらもうどうしようもないってこと
    実際にスペイン風邪がそうだったわけだし
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 00:32 | URL | No.:1781317
    イランではとりあえず3000個作ってみたけど
    なんかあんま効果ないし
    追加量産は見送りみたいな事になってたな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 00:52 | URL | No.:1781322
    イベルメクチンが効くらしいというのはどうなったんやろ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 01:02 | URL | No.:1781325
    こういう各国のプロパガンダを見ると、いよいよ米中のケミカルレースが始まったなって感がする
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 01:40 | URL | No.:1781338
    ガチで戦略生物兵器やん
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 03:19 | URL | No.:1781368
    共同、毎日、日テレ、CNN

    どの国にとって都合のいい情報を出してるかってコトよな
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 03:42 | URL | No.:1781374
    人類はまだ科学で風邪に一回も勝利した事がないって事を肝に命じないといかんな
  112. 名前:名無しさん #- | 2020/05/21(木) 03:59 | URL | No.:1781377
    ※105
    共同の取材先である藤田医大が共同に対して「デマを流すな」という声明を出したぞ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 04:24 | URL | No.:1781382
    特効薬にはならんけど薬の作用的にアビガンやレムデシベルが効果無いわけないだろ
    所詮は抑えるだけで減らすわけじゃないから重傷者だと手遅れで間に合わんって事だ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 05:52 | URL | No.:1781394
    治験やってる大学がぶち切れて反論報道してたぜ
    そもそも、有効性は最初から科学的に検証されてんの
    要は、その人の体質や持病や
    習慣等によって、他の臓器に影響が出たりってこともある
    そういう情報集めるために他国に無償で配ったり、治験進めて情報収集してるってこと
    簡単に言えば、共同通信のいつもの飛ばし記事な
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 06:04 | URL | No.:1781395
    この共同通信の飛ばし記事ってパヨがいくつもスレタテしてんのな。事実はコレね
    新型コロナウイルスの治療薬候補である新型インフルエンザ治療薬「アビガン」の臨床研究を進めている藤田医科大は20日、研究の中間解析に関する一部報道について「安全性を担保するために行われるもので、有効性の判定が主目的ではない」との見解を発表した。
     中間解析で有効性が示されず、現時点で承認に必要な十分な科学的根拠が得られていないとする一部報道を受けたもので、同大関係者は「報道には誤解がある。中間解析で結果を出す方が異例だ」と話した。厚生労働省も「途中経過で判断するのは時期尚早」としている。
     臨床研究は無症状や軽症の患者計86人を対象に8月まで実施。政府は有効性が確認されれば、今月中の承認を目指すとしている。
     臨床研究は全体を終えた時点で有効性を確認できるように計画するのが一般的という
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 07:35 | URL | No.:1781414
    共同通信のトバし記事に。。。って書こうかと思ったらすでにあったかw
    朝日とか毎日とか共同通信の記事を鵜呑みにするのは馬鹿だけだぞ
    別枠で日系と東洋経済もだが
    テレビと週刊誌はいわずもがなで
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 08:16 | URL | No.:1781423
    風邪の薬が作れればノーベル賞って言ってたのに、そんな簡単にコロナの薬が作れたら今迄散々煽ってたの何?ってなるわ。

    今はBCG!?BCGじゃないか!?BCGであってくれ!
    たのむよBCG!

    やろ。

    これから、免疫を強くするとか、免疫効果アップとかをうたう似非科学商品がゴロゴロ出てくるで。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 08:49 | URL | No.:1781429
    最終的に癌みたいに歳をとった時に逃れられない死の病気として定着しそう
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 09:18 | URL | No.:1781431
    フェイクニュースで草

    そもそもいま行われている試験は安全性検証試験で有効性検証試験では無いので有効性は判断できないです。

    安全性が確認された後に有効性検証試験に進みます。
    元々インフル治療薬として安全性は確認済みだが容量、使用方法が異なるので安全性検証試験をしている段階なのに記者の理解力が無いのかワザとか知らないけどこれはヒドイわ。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 10:03 | URL | No.:1781437
    ※119
    やっぱこのペースやと有効性が確認できたとしても
    今冬再来するであろう次の流行のピークには
    恐らく間に合わないってことやね

    そりゃ8カ月続いたSARSや今でも流行するMERSでも
    薬できないわけだわ。薬の開発ってやっぱり大変だね
    ドラえもんみたいな何でもすぐに叶えてくれる存在がいればなぁ

  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 10:51 | URL | No.:1781449
    鰤食べてたからワイは大丈夫やな

  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 17:43 | URL | No.:1781572
    コロナに罹患して、付随して現れる症状に対して効き目がある薬としていろいろなものが挙がったけど、コロナそのものには効かないよって言う話でしょ。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 18:58 | URL | No.:1781597
    12月から地獄が始まるからその序章に過ぎんで。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/21(木) 23:16 | URL | No.:1781658
    ネコ科と哺乳類が減るとどうなる?
    まさかテラフォーマーズになる?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/22(金) 23:44 | URL | No.:1782028
    ネトウヨとかいう社会のガンが消えるのが先
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/23(土) 01:23 | URL | No.:1782076
    これって、何時もの共同通信の飛ばし記事ね
    アビガンは、以前に専門家が情報の投下をしていて、根本的な効果についての仕組みを科学的に説明してんだよ
    つまり、体内に入ったウイルスにコピーを作らせないようにする薬。増殖を抑える効き目がある。だから、感染症における最終兵器と言われている。ただ、副作用の危険もないわけではない。治験の数が少ないから、他国へ無償で配って国内外で情報収集している。その情報から特例使用の判断をしてるってこと
    共同は韓国から金を貰ってることが、これでハッキリしたね。これだけの飛ばしやっておいて平気なつらしてんだから、どんだけ鮮人に毒されてんだよ
  127. 名前:名無し #- | 2020/05/23(土) 01:48 | URL | No.:1782091
    アビガンにせよ、レムデシビルにせよ副作用強いから気軽に使えへん
  128. 名前:w #- | 2020/07/04(土) 17:32 | URL | No.:1801705
    ※34
    5月になってもウイルスと最近の区別がついていない奴がいてワロタ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 14:23 | URL | No.:1817825
    症状が中途半端に厄介な奴で行政や病院の足引っ張りまくるの見るあたりやっぱり兵器としか思えん
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/31(月) 05:20 | URL | No.:1825364
    インフルのワクチンも効果7割らしいからそのレベルまで行ければいいんじゃないかな
    それよりも肺繊維化や嗅覚味覚障害の治療法を必死になって探るべきだと思う
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13771-193e1405
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon