元スレ:http://livejupiter/1590416180/
- 1 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:16:20.92 ID:6IDySCtyM.net
- 600円也
- 2 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:16:33.47 ID:JGuYvSSC0.net
- からあげで白飯とな?
- 121 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:34:29 ID:AGgVjSxr0.net
- 唐揚げでご飯食べれないやろ
- 128 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:35:21 ID:IpqzFiFQ0.net
- >>121
唐揚げで飯食わずして何を食うんだよ
- 7 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:17:56.34 ID:i+e/CTK10.net
- 漬物欲しい
- 11 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:18:34.80 ID:i0w7them0.net
- 唐揚げ少ない
野菜無くして量増やせ
- 12 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:18:38.08 ID:cQVJIJCb0.net
- 美味そうなんやけどワイが思ってる唐揚げと違う
- 32 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:20:40 ID:T7H9PiM/0.net
- 唐揚げ定食って500円にラインがあると思うの
- 61 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:25:43 ID:ViOgx1v10.net
- から好しかからやまどっちかやな
- 65 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:26:13 ID:LmvpBS4h0.net
- >>61
からしげやでここ
名古屋のチェーンや
- 69 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:27:09 ID:ViOgx1v10.net
- >>65
からしげなんてあるんか
また一つ賢くなったわ
- 80 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:28:56 ID:LmvpBS4h0.net
- >>69
かつや系列と同じく100円引き券くれるしZeetleでポイントカードもあるからコスパクソ良かった - 72 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:27:43 ID:gCm6WfCT0.net
- 近所にないから日本亭で我慢するわ
- 74 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:27:54 ID:gLtv4ZPj0.net
- からやまはまじでうまい
からあげ一個一個がバカでかいし
にんにくのタレが神
塩辛食べ放題なのもいい - 85 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:29:27 ID:ETYK0U9K0.net
- からやまはイカの塩辛まで食べ放題で儲かってんのかと思うわ
- 211 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:46:27 ID:FtCsTOIR0.net
- 塩辛屋さんのからやま定食好きやで
- 231 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:48:27 ID:Mirz52tGM.net
- からやまは塩辛もサービスなのが本当うれしい
- 143 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:37:04 ID:AfN8R2gXM.net
- から好し食べたけどいまいちだったな
からやまの方が美味しいと思った
- 151 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:37:58 ID:gLtv4ZPj0.net
- からよしは一回食ったけどパチモンやったな
からやまは近所にあるからめっちゃリピーターや
- 154 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:38:20 ID:I79Y+DxJ0.net
- 吉野家の唐揚げが一番や
- 181 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:41:15 ID:71aakC+90.net
- ワイが今まで食った中で一番美味かった唐揚げは宮本むなしの唐揚げ
- 198 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:44:19.30 ID:5qpGPgaKa.net
- スタ丼とこの唐揚げ丼は正直好き
後は立川のひなたも唐揚げ定食美味かった
- 217 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:47:06 ID:CJj8iMru0.net
- 小さい個人弁当屋の唐揚げが人生で一番うまかった
広まって欲しくないぐらい - 162 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:38:57 ID:K5ZuNfUi0.net
- からあげのチェーン店なんてポッポおじさんしか知らんわ
- 233 :風吹けば名無し:2020/05/25(月) 23:48:40 ID:5G/czOSo0.net
- 大分県民は美味い唐揚げ屋多そうで羨ましい
- 【唐揚げ専門店【からしげ】の唐揚げ定食】
- https://youtu.be/Csr0H7BMEN4
味の素
レンジ若鶏のから揚げ
1kg 【冷凍】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 01:35 | URL | No.:1786478むしろから揚げでマズかった事なくない?・・・
あ、スーパーのは明らかにまずいかも -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 01:42 | URL | No.:1786480唐揚げは揚げたてとそれ以外で全く別の食べ物
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 01:49 | URL | No.:1786483持ち帰りにしようとするととたんに値段あがるのが難点
美味しいけど唐揚げ1個120円はなかなかのお値段 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 02:22 | URL | No.:1786484からやま注文してから妙に時間かかるの不思議
いかにも作り置きしてそうだから早くてもいいのに -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/01(月) 02:25 | URL | No.:1786487自分で作ったらその値段で3倍は食えるのわかってからから揚げ定食は食べられなくなったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 03:23 | URL | No.:1786494からやまの唐揚げはというかタレが旨いからごはん進む
まぁ頼むのはいつもチキン南蛮定食だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 03:23 | URL | No.:1786495からやまは600でかなり膨れるからな…サービス大盛頼んだらもうお出かけなのにもう身動きできない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 03:51 | URL | No.:1786496揚げ物だから仕方ないが冷凍食品のからあげはまずい
餃子とかは冷凍でも普通に上手いんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 04:00 | URL | No.:1786498俺は四川拉麵のから揚げが好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 04:35 | URL | No.:1786502から揚げってのは何でこう病的に美味いんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 04:45 | URL | No.:1786504から揚げは食べ放題のお店がオススメ!
ランチタイムにやっている居酒屋が結構あるから探してみて! -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/01(月) 04:48 | URL | No.:1786505この値段でこれだとちょっと物足りないな。もう一品小鉢でもあればね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 05:12 | URL | No.:1786507冷えたら大分の唐揚げであってもまずいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 05:39 | URL | No.:1786508○○でご飯食べれないとか言うガイジ
-
名前:通りすがりの名無し #- | 2020/06/01(月) 06:15 | URL | No.:1786509餃子の王将「・・・」
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 07:00 | URL | No.:1786512最近急に増えだしたよな
から揚げで飯食えない言う奴 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/01(月) 07:28 | URL | No.:1786515小鉢が欲しいなあwww
-
名前: #- | 2020/06/01(月) 07:29 | URL | No.:1786516どんなに美味しくても箸休めは必須
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 07:41 | URL | No.:1786517唐揚げで飯食えないて年取って老化で胃腸が弱ってるんだろ
-
名前:774@本舗 #- | 2020/06/01(月) 07:52 | URL | No.:1786518最初はうまいけど3つ目くらいになると飽きてくるんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 08:03 | URL | No.:1786522唐揚げで飯食えねえ奴とか何で食うんだよ
-
名前:774@本舗 #- | 2020/06/01(月) 08:15 | URL | No.:1786524うちの親父も唐揚げ(ついでにコロッケ)をおかずでご飯は食えないって言ってたけど、唐揚げってご飯とめっちゃ合うよな?
個人的にコロッケはあまり合わないは同意してるけど -
名前:NOBU #- | 2020/06/01(月) 08:17 | URL | No.:1786525から揚げ専門店なら普通の定食屋よりは拘っていると思うが、専門店だけにから揚げ専用の鶏肉を大量に仕入れているから、原価は更に安く抑えられてボッタたくるという極悪な仕組み。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 08:19 | URL | No.:1786526からやまはあのとろろ昆布の味噌汁だけが欠点だな
-
名前:no name #- | 2020/06/01(月) 08:26 | URL | No.:1786527安い唐揚げの大半は、現地の人が絶対に口にしない薬まみれのブラジル産。
安いと言う事は裏がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 08:30 | URL | No.:1786528から〇〇
もうどこでもいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 08:31 | URL | No.:1786530ガリガリの衣を纏ったからやま定食すこ。持ち帰りでも概ね美味しく食べられる。
居酒屋ランチとか日高屋の唐揚げとか食べられなくなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 08:37 | URL | No.:1786531唐揚げで米を食べない人って酒飲みなのかな?
酒を飲む人と飲まない人とでは副食の捉え方がかなり違ってる気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 08:46 | URL | No.:1786536ここは漬物とイカの塩辛食べ放題。むしろ唐揚げより塩辛の方が旨い
-
名前:ななし #- | 2020/06/01(月) 08:47 | URL | No.:1786537悪くないだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 08:48 | URL | No.:1786538箸休めに 香の物がほしいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 08:51 | URL | No.:1786539ちょっとググッてみたが唐揚げを主食で食べるのが韓国人みたいなのでおそらく韓国人。
食べる量も多いらしいので少ないと言ってるのも同じ可能性があるかな -
名前:名無しさん #- | 2020/06/01(月) 09:12 | URL | No.:1786542※32みたいな人たまにいるけどリアルで関わったら殺されそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 09:21 | URL | No.:1786546原価厨は、外食せん方がエエw
-
名前:774@本舗 #- | 2020/06/01(月) 09:23 | URL | No.:1786547※32
お前病気だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 09:23 | URL | No.:1786548からあげでご飯食えないって逆にびっくりしてしまったわ…
とんかつでもご飯食えないんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 09:36 | URL | No.:1786551皿やみそ汁の具までからやまと一緒じゃないか
訴えられるんじゃないかこれ -
名前:名無し #qx6UTKxA | 2020/06/01(月) 09:47 | URL | No.:1786553からやまからよしで味の違いわからんかった。
両方とも100円引き券くれるのが嬉しい。
普段は近い方行ってるわ。 -
名前:名無しさん #- | 2020/06/01(月) 09:48 | URL | No.:1786554から揚げを心から楽しみたいなら
から揚げによる飽きを防止する為に
他の揚げ物も添えるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 09:49 | URL | No.:1786556大分県の弁当屋「金肉屋」のチキン南蛮弁当が旨かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 09:58 | URL | No.:17865573種類のタレは何なんだ。タレなんていらないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 10:18 | URL | No.:1786559アル中はご飯食べないからな
自覚無く、ゴミって自己紹介してる -
名前:名無しさん #- | 2020/06/01(月) 10:22 | URL | No.:1786561下味付いてそうな色してるけど、タレいるんか?
タレ用意するんなら漬物もほしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 10:29 | URL | No.:1786562唐揚げで飯食えない勢の唐揚げの位置づけはどういう物なんだ?
おやつか?
こいつらの家では3時のおやつに唐揚げ出てきたんか? -
名前: #- | 2020/06/01(月) 10:30 | URL | No.:1786563タンパク質分解酵素使って柔らかくしてあるスーパーの唐揚げは美味しくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 10:37 | URL | No.:1786566※44
酒のつまみ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 10:47 | URL | No.:1786568彩りが野暮ったいから、キャベツ減らして
漬け物とかプチトマトとか人参あるだけども全然違う思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 11:13 | URL | No.:1786570※1
あるぞ
個人店でレビューよかったのに過去最低の味やった
どうやったらあんな不味くできんのかと
売りにしてる国産鶏がもったいねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 11:15 | URL | No.:1786571※44
自分は主食って概念を捨てた
白飯も1つの料理として捉えてる
そのほうが栄養バランスが良いし
色んな組み合わせを楽しめる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 11:17 | URL | No.:1786573安弁当に一つだけ入ってるパッサパサの唐揚げはなぜかウマイね!竜田揚げ風のやつ
同じ安弁当でも衣がびよ〜んって伸びるやつはアカン -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/01(月) 11:22 | URL | No.:1786574ほっともっとの旨辛からあげ弁当でいいや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 11:31 | URL | No.:1786576自分でから揚げ作ると、500ℊで400円くらいの材料費でできる、これなら御飯無しで腹いっぱいになれるし、揚げたては素人が作ってもおいしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 11:39 | URL | No.:1786578からやま行ってみたいわ。
からよし美味しくて最高だったけど! -
名前: #- | 2020/06/01(月) 11:45 | URL | No.:1786579ちゃんと本物の鶏肉を使っていれば不味くなるはずがない。
不味い唐揚げは肉もどきを使っているんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 11:54 | URL | No.:1786582付け合わせでお新香が欲しくはなるかなぁ
3個くらいで味に飽きてくるんよね
唐揚げ専門店のだとたいてい1個がでかいし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 11:59 | URL | No.:1786583から揚げ専門店って肉屋より高いし、作り置きしてないから時間かかるし微妙
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 12:03 | URL | No.:1786584鶏の唐揚げは、チャーハンと一緒に食べるのが好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 12:07 | URL | No.:1786585マッ○やファミレスと比べると 全然良い!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 12:15 | URL | No.:1786586甘酢あんかけのやつたまに食いたくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 12:22 | URL | No.:1786587日本人は良いものを食べてる
アメリカで¥600の食事を食べようとすればろくなものしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 12:31 | URL | No.:1786589白米OUT
生ビールIN -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 12:40 | URL | No.:1786593安い¥600定食はウイルス漬けの中国産の鶏肉なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 13:00 | URL | No.:1786595キャベツを付ける文化をなくせ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 13:01 | URL | No.:1786596ネギ塩レモンからあげうまかっ です
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 13:09 | URL | No.:1786597※33、35
なんでそんなに焦ってるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 13:31 | URL | No.:1786598酒のつまみにするなら唐揚げより油淋鶏が好き
唐揚げ専門店より中華料理屋のほうが料理のバリエーション多いし
自宅で揚げる時は下味ごく薄めで揚げたてに塩コショウ
外で食べる唐揚げは下味が強すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 13:36 | URL | No.:1786599からやま本当に美味しい。
持ち帰りで売ってる軟骨も地味に美味しいから、いつも買って帰って酒のつまみにしてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 13:53 | URL | No.:1786603一時期狂ったように唐揚げ店の唐揚げ食ってたけど結構簡単に店の味再現できる事わかって買わなくなっちゃった
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 14:00 | URL | No.:1786604からやまはタレの皿がからあげに合ってない事だけが残念
から好しはガストのからあげとかわらん -
名前:。 #- | 2020/06/01(月) 14:19 | URL | No.:1786607ザンタレとかいう白飯でも合う有能選手
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 14:37 | URL | No.:1786614空揚げ脳味噌
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 15:08 | URL | No.:1786640居酒屋チェーンの天狗でランチやってる店舗のランチが好き
ただ時間帯によっては明らかに揚げ置きが交ざるんで、開店後20分くらいが狙い目 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 15:11 | URL | No.:1786643>唐揚げでご飯食べれないやろ
こういう奴ネットでよく見るんだけど、なんなの?
リアルでそんな事いう奴一人も見たことないわ。つーか意味が分からん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 15:16 | URL | No.:1786646アホみたいににんにく効かせてる唐揚げはたまに食べたくなるたまにでいいけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 16:17 | URL | No.:1786675>>73
逆張りレス乞食ガイジっていう人種やで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 16:27 | URL | No.:1786682コレジャナイ感
コレでメシ食えない
お新香がない
ワイなら自分で作る
もうゴミカス民ばっかり -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 16:54 | URL | No.:1786695陰キャってあらゆる手段で否定に走るよね
どこまでもDQN化が止まらない人種 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 17:15 | URL | No.:1786704※46
つまり子供の時から酒のツマミで食ってたとw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 18:21 | URL | No.:1786719動画見る限り>>1は「からやま」の方だよなあ
途中で自信満々で「からしげ」だって言ってるやつは何なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 18:47 | URL | No.:1786727からしげじゃないのは確か
からやまだとしたら値段が違う
からよしなら4個定食で600円くらいだがそもそも違う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 19:04 | URL | No.:1786734これじゃない感すげぇな
唐揚げ専門店なら398円で山盛りの唐揚げと大盛りの白米でしょw
何もかも方向性間違えてて一年後には消えてそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 19:06 | URL | No.:1786735???「唐揚げしか食べない、気持ち悪いよ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 19:08 | URL | No.:1786736竜田揚げにしか見えん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 20:00 | URL | No.:1786746からやまはほんと美味いんだけど、タレがつけにくいのはもうちょっとなんとかならんのだろうか。
>>1と同じ皿に入ってるけど平面だからつけづらい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 20:15 | URL | No.:1786753とんから亭でいいっす。
税抜き590円だが常に100円引きクーポンくれるから十分安い。
にんにく醤油のタレうまいしカレー掛け放題なのもうれしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 21:29 | URL | No.:1786785こういうのより松のやみたいな衣の方が好き
あとニンニクがっつり効かせたのも好きじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 21:33 | URL | No.:1786788よくもまぁ安い鶏肉食う気になるな
ブラジルでコロナ大流行中なのに
日本に来る安い鶏肉はブラジルが殆どだろうに
次も大流行中のタイだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 22:06 | URL | No.:1786800米87
で?お前説明下手ってよく言われない? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/01(月) 22:07 | URL | No.:1786801吉野家の唐揚げは冷めているし、大きすぎる
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/02(火) 00:06 | URL | No.:1786831からあげあったら白飯食わないと物足りない
白飯ないならからあげなくてもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/02(火) 06:08 | URL | No.:1786923通常レベルで草草の草
もっとカリッカリに揚げてクレメンス -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/02(火) 08:36 | URL | No.:1786971※46
つまり子供の時から酒のツマミで食ってたとw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/02(火) 10:11 | URL | No.:1787053吉野家は脂分も水分もなくカスカスだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/02(火) 12:48 | URL | No.:1787135からやまは味噌汁の具が四角いかたまりのまま出てくることが多すぎて嫌いになった
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/02(火) 14:20 | URL | No.:1787194からしげはいまいち美味くない。ガブリチキンの唐揚げ好き。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/02(火) 19:54 | URL | No.:1787371からやまは今のまま改悪しないでくれることを願わずをいられない
それくらい今の状態が最高 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/02(火) 21:53 | URL | No.:1787412塩辛食べ放題ってまだやってるの?
この間行った時はかつやと同じ漬け物しか置いてなかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/02(火) 22:04 | URL | No.:1787414※97
場所によって冷蔵してるから言えば出してくれる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/02(火) 23:26 | URL | No.:1787445油を使いまわしてる唐揚げは不味いぞ
吐き気も湧いてくる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 20:52 | URL | No.:1787642大分市民ですら、
大分のから揚げ>関東の高い中華料理屋のからあげ>>>>関東の普通のから揚げ、って感じ
割とマジで大分のから揚げは次元が違うくらい旨い
今はなきばあちゃんのから揚げも凄くうまかった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 03:00 | URL | No.:1787777醤油か何かをかけるか否かで意見が極端に分かれていると思う
分かりあおう
こういうところから内戦になる
落ち着こう
唐揚げだけでご飯いける派は何かかけたりつけたりして食べてるんだよな
唐揚げだけでは厳しい派は何もかけずに食べてるんだよな
それなら分かり合えるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/10(水) 04:30 | URL | No.:1790639この手の定食はタレがもったいない
絶対余るやろ
タレは1種類でええから肉をでかくしてくれ -
名前:ななし #- | 2020/06/19(金) 23:35 | URL | No.:1794724ここの唐揚げ店舗 最近やたら増えてるが
半年以上経過した店だと あまり客が入っていない
理由は簡単 唐揚げを食べに来る客って腹いっぱい不健康な食事がしたいのに お代わりすら出来ず 量が中途半端
唐揚げの個数はチョイスで出来るがそれに比例した ライスの量と 最悪なのはキャベツの量が少なく おかわりすら出来ない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13806-5ddbd122
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック