更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1591021031/
1 :アルビレオ(愛知県) [GE]:2020/06/01(月) 23:17:11 ?PLT ID:NG8ti3iI0●.net

 
point
・当たり前のように手術に利用されている全身麻酔だが、その原理は謎に包まれていた
・新たな研究は、超解像度光学顕微鏡を使い脳神経の細胞膜内の変化を観察
・結果、細胞膜内の脂質ラフトの無秩序化がニューロンの発火を止めてしまうことを確認した

https://nazology.net/archives/61379

 
2 :グリーゼ581c(東京都) [GB]:2020/06/01(月) 23:17:40 ID:J/YCopV50.net
科学的には
謎だったのかもしれんけど一般人的には何の謎もなかった


240 ::2020/06/02(火) 00:07:40.74 ID:lMu7hIzQ0.net
>>2
原理がわかれば同じ結果を生む他の方法を探せるぞ

 
6 :ミマス(大阪府) [US]:2020/06/01(月) 23:19:04 ID:SFHPWZC50.net
全身麻酔は今まで2回やった

 
9 :アークトゥルス(ジパング) [US]:2020/06/01(月) 23:19:19 ID:LCotywf/0.net
あれほんと一瞬で気失うよな
以前手術受けた時は体感的に超早く終わった 

 
108 :ベガ(東京都) [US]:2020/06/01(月) 23:36:16 ID:VFJUScFD0.net
気付いたらチ○コに管が…
よくこんなちっこいところに入れたもんだと感心した

 
42 :ウンブリエル(東京都) [GB]:2020/06/01(月) 23:24:57 ID:rhaiilUi0.net
同意書に全身麻酔やったらごく稀に死ぬかもしれんけど
文句言わないでねって書いてあるってマジ? 

 
46 :トリトン(神奈川県) [US]:2020/06/01(月) 23:25:26 ID:jkS7XTz80.net
>>42
まじ。
ちなみにデブとかは死ぬ確立が跳ね上がるので注意 
 
 


8 :スピカ(奈良県) [US]:2020/06/01(月) 23:19:07 ID:9WhzxEdM0.net
つまりどういう事です? 

 
358 ::2020/06/02(火) 00:40:30.03 ID:AXKKREqh0.net
>>8
細胞内にはニューロンの発火を止めちゃう消防士さんがいるんだけど、
普段は消防署(細胞内)で筋トレやってるから表に出てこないのよ
それがクロロホルム嗅ぐと消防署内が大騒ぎになってニューロンの火災を消化しに行っちゃうわけ
そしたら神経活動止まっちゃうから人間は気絶しちゃうわけよ 
 
 
13 :アンドロメダ銀河(東京都) [US]:2020/06/01(月) 23:20:16 ID:mugJ/rcg0.net
>>8
細胞膜内の脂質ラフトの無秩序化がニューロンの発火を止めてしまうんだよ?

 
34 :ダイモス(大阪府) [CN]:2020/06/01(月) 23:23:58 ID:VJTwMpXL0.net
>>13
ちょっと砕けよ
 
 
52 :アンドロメダ銀河(東京都) [US]:2020/06/01(月) 23:25:57 ID:mugJ/rcg0.net
>>34
細胞膜内をぐるんぐるんしたら人間はバタンキューするらしい

 
69 :デネブ・カイトス(北海道) [US]:2020/06/01(月) 23:28:38 ID:BbxiuzTQ0.net
>>52
砕いたなー
 
 
65 :地球(富山県) [AR]:2020/06/01(月) 23:28:10 ID:MI+TiRlb0.net
ニューロンの発火を止めるのはいいとして、よく元に戻るよな

 
54 :ベテルギウス(兵庫県) [IN]:2020/06/01(月) 23:26:08 ID:IZXWXGay0.net
利用者にとっては理屈がブラックボックスでも何の問題もない

 
121 :ケレス(兵庫県) [GB]:2020/06/01(月) 23:38:58 ID:Z8hhOen00.net
やっとか色んな説はあってこれもそれ
でも確認出来たって事でおk?

 
123 :アルタイル(神奈川県) [JP]:2020/06/01(月) 23:39:07 ID:tTxJMqpd0.net
宇宙ヤバイ
深海ヤバイ
人体ヤバイ

 
134 :ボイド(東京都) [US]:2020/06/01(月) 23:40:40 ID:+nzEVgeR0.net
>>123
宇宙も深海も人体が感じてるだけだから、つまるところ人体がヤバイ





213 :ダークエネルギー(神奈川県) [IT]:2020/06/01(月) 23:59:21 ID:XW092ZUK0.net
麻酔で意識失ってることすら知らなかったわ
麻酔+睡眠薬なのかと思ってた


 
214 :ウォルフ・ライエ星(東京都) [US]:2020/06/01(月) 23:59:26 ID:dRZgcCB40.net
>>1のリンクにあった
植物にも麻酔をかけると動かなくなる
は超トリビアだろ

 
222 :ニート彗星(兵庫県) [US]:2020/06/02(火) 00:01:13 ID:R9yLbnIy0.net
意外とやべーことしてたのか全身麻酔

 
229 ::2020/06/02(火) 00:04:16.97 ID:g1qrdLPY0.net
マイケル・ジャクソンが大好きだった全身麻酔。
めちゃくちゃ気持ちいいらしいな。

 
324 :ケレス(SB-iPhone) [BE]:2020/06/02(火) 00:32:27 ID:1ZmSd4m30.net
気持ちいいよね
冷たい感じとか数時間なのに起きたら一生分寝たような感じになる
世界仰天で麻酔ジャンキーみたいの前にやってたけど、気持ちは分かる


262 :オールトの雲(神奈川県) [CN]:2020/06/02(火) 00:12:55 ID:mH+ufApL0.net
人によっては普段考えていることを喋り出すとかナースが言ってたわ
あんなコトやこんなコトまで 
 
 
274 :百武彗星(茸) [US]:2020/06/02(火) 00:17:14 ID:I4Hs4PDx0.net
>>262
まさか自白剤成分が入ってんのかな


263 :白色矮星(長崎県) [US]:2020/06/02(火) 00:13:22 ID:MXyO8EGn0.net
全身麻酔ってどうやるの?注射? 
 
 
273 :白色矮星(家) [US]:2020/06/02(火) 00:17:10 ID:Fb7Sja610.net
>>263
点滴で静脈から流すorガスで眠る

 
282 :ネレイド(家) [GB]:2020/06/02(火) 00:19:40 ID:NyX9xbxe0.net
百年前の時点でおおよそ当てがついてるのが凄い

 
296 ::2020/06/02(火) 00:24:32.43 ID:3R6r8GM40.net
全身麻酔は怖いし、身体に悪そうなので
無しで手術をしてもらいたいなあ

 
305 ::2020/06/02(火) 00:28:11.96 ID:8i3Aa9Oq0.net
>>296
半端に覚醒してる方が麻酔で感覚なくても俺今体イジられてる感があって不快らしいよ?

 
507 :カノープス(ジパング) [US]:2020/06/02(火) 02:03:28 ID:g4sls9CF0.net
発火止めるってことは脳が動かないってこと
なのになんで臓器は動くのか

 
510 ::2020/06/02(火) 02:04:46.29 ID:FPUJQA5/0.net
>>507
脳死状態でも他の臓器は機能するじゃん。

 
546 :白色矮星(東京都) [US]:2020/06/02(火) 02:44:15 ID:W9SoQm0w0.net
おらも全身麻酔体験してみたい
 



【知ると面白い「全身麻酔の世界」】
https://youtu.be/r3NZWP1GV7w
意識と感覚のない世界――実のところ、麻酔科医は何をしているのか
意識と感覚のない世界
実のところ、麻酔科医は
何をしているのか
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 01:48 | URL | No.:1787481
    前やったけど視野がぐーと狭まってく感じしたな
    んで暗くなったら気絶
    ほんとに注入初めてすぐだよ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 02:05 | URL | No.:1787482
    発火を止めるって電気信号が流れなくなることでいいのか?
    それともレセプターの活動を止めちゃうの?
  3. 名前:名無しさん #- | 2020/06/03(水) 02:09 | URL | No.:1787483
    こうして百年来の謎が解明されるというのは実に面白い。
    そのうち同じ原理を薬剤使わずに出来るようになったりするんだろうか。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 02:39 | URL | No.:1787486
    プロポフォールとかベンゾジアゼピン系やバルビツール酸系はGABA受容体への作用で、ただの抑制神経の賦活化だぞ。今回のは吸入麻酔について、だろうね。
    これについては細胞容積膨張説とセットで予測されてた気がする。原理的には窒素にも麻酔作用があるので、ヘリウム(+酸素)の中で勉強すると集中が高まるとかいう説もある。
  5. 名前:  #- | 2020/06/03(水) 02:57 | URL | No.:1787490
    根性じゃ絶対無理感あっていい。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 03:13 | URL | No.:1787493
    従来いわれてきていた膜安定化説が裏付けられたってことね。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 03:16 | URL | No.:1787495
    全身麻酔は、種類と相性によっては悪夢を見るらしいな。
    ワイのときは永遠と迷路をさまよってた。不安感はなく、ワクワク感と使命感だったわ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 03:39 | URL | No.:1787497
    つまり神経が暗琉天破くらったみたいな状態ってことか
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 03:50 | URL | No.:1787499
    デブだと死ぬ確率があがるってのは
    体重が増えると薬品の量も多くなるからなのかな
    原理がわかれば最小限の麻酔で同じ効果を出したりできるようになるのかな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 03:56 | URL | No.:1787500
    麻酔事故はその発火が再点火されないってことか?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 04:15 | URL | No.:1787502
    死ぬときは全身麻酔でお願いしたい
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 04:26 | URL | No.:1787504
    すごい進歩だけど結果だけ見たらただの裏付けやな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 05:33 | URL | No.:1787506
    >>4
    >窒素にも麻酔作用があるので
    そうか、俺がいつも眠たいのは窒素のせいだったとは!
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 07:04 | URL | No.:1787512
    古くは約2000年前の中国後漢末期の名医華陀が麻沸散という全身麻酔を用いた記録があるが、原理が解明されるまでにこんなにも時間を要した技術って他にあるんだろうか?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 08:06 | URL | No.:1787516
    全身麻酔が一瞬とか気持ちいいとか言うが自分はひどい悪夢見たから二度とやりたくないわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 08:16 | URL | No.:1787517
    全身麻酔とマリファナは似たような感じだった
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 08:26 | URL | No.:1787519
    大脳が休んで中脳小脳は動いてるから内臓は動く
    脊髄や神経も動いてるから反射はする
    全身麻酔した時に痛みで体が動くから縛ることもある
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 11:38 | URL | No.:1787536
    全身麻酔受けたことあるけど、死ってこんな感じなんだろうなーって思ってる。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 12:14 | URL | No.:1787542
    昔の全身麻酔は一瞬で意識がなくなったけど、今の全身麻酔は少し時間を掛けて意識がなくなるわ
    手術室で麻酔科のドクターもそんな事言ってた
    全身麻酔、合計5回体験してる実体験
  20. 名前:名無し #- | 2020/06/03(水) 12:27 | URL | No.:1787543
    謎なのが理論がわかってないのにあれに資格を与えて運用してたことだな。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 12:39 | URL | No.:1787546
    >>4
    『トリビアの泉』とかでも「吸入麻酔の理論は解明されていない」と説明していたのに、
    「全身麻酔全般で解明されていない」と誤解している人が多いんですよね・・・・・・
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 12:46 | URL | No.:1787548
    全身麻酔は4回やったけど
    全部気が付いたら病室だったわ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 12:59 | URL | No.:1787550
    わかる。
    手術室を出た記憶が無い。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 13:24 | URL | No.:1787554
    トンデモ説が色々あったが遂に判明したのか。
    脳が量子コンピュータで麻酔で撹乱される説は生き延びたかな。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 13:43 | URL | No.:1787556
    ほならなんで生命維持に必要な自律神経系には麻酔の影響が少ないんやろう。
    もちろん用量を誤ったら死ぬんやろけど、
    生命維持系統は別のやり方でテコ入れされてるのかしらん。

    まぁ全身麻酔時は人工呼吸器入れることも多そうやし、
    心臓はなんとなく神経切れててもドクドクやりそうやから、
    単純に心臓と肺の循環系だけ生きとったら死なないものかもしれんね
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 15:01 | URL | No.:1787568
    やったけど、意識が落ちた瞬間が分からないぐらい、すっと意識消えるね。
    麻酔専用の医者とか、サポートの人とかいて、受ける方は楽だけど、それなりに負荷高い作業なんだろうな。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 15:13 | URL | No.:1787570
    親知らずの治療で体験したけどすごかった
    死ぬときはこれで死にたいと思った
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 16:56 | URL | No.:1787598
    どうでもいいけど脊椎注射は超イテーぞw
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 18:55 | URL | No.:1787620
    心臓とかの不随意筋については神経関係なく現場で発火してるってことでいいのかな?
    麻酔増やすと止まるよね?
    わかんねんだわ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/03(水) 23:17 | URL | No.:1787701
    全身麻酔の術後はくっそ寒くて身震いして起きたわ。
    別に快適な感じではなかったな。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 10:14 | URL | No.:1788392
    4年前足の骨折れた時手術前にに全身麻酔やったことあるけど本当にあっという間に終わった感じが凄かったなぁ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/06(土) 19:13 | URL | No.:1789070
    全身麻酔って覚めると手術したところの痛みあるの?
    たとえば麻酔で意識が無い間に全身の皮を剥いでおいたら
    覚めた瞬間ビックリするとか?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/19(金) 03:19 | URL | No.:1794416
    手術中は寝てるから痛くないんだけど、
    手術終わって麻酔切れたら施術したとこ痛いんだよな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/08(火) 16:56 | URL | No.:1828995
    胃カメラ飲むときも 10秒数えることができない
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/16(金) 16:34 | URL | No.:1845326
    感覚的には数秒寝落ちしたかなって感じなのに実際は何時間も経過してて
    「えっ・・・」ってなるんだよな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/16(月) 11:30 | URL | No.:1857051
    やる前は怖いけど、やったら一瞬だし意識無いしでそこまで。死もこんな感じなのかと思うけど、違いとしては一瞬かどうか、帰ってこれるかどうかか。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13812-bb3e092e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon