更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1591198617/
1 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)00:36:57 ID:FFS

 
ノーガード戦略は間違いだったと認めた模様

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-03/QBC86FDWLU6I01

 
4 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)00:37:52 ID:5wK
しょんぼり顔草

 
5 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)00:37:59 ID:eUJ
そろそろ集団免疫できてきた言うてた気がしたがなあ
あともうちっとちゃうんか

 
8 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)00:38:48 ID:FFS
>>5
うろ覚えやけど直近の検査で6%とかそんなもんで

目標の60%には遠く及ばず被害ばかり大きいって評判やったで 

 
18 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)00:47:48 ID:eUJ
>>8
えぇ…
全然あかんかったが
それってワイらも困るなあ
永遠に収束せんやつやん

 
6 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)00:38:36 ID:IuO
ノーガードというかただ殴られてるだけだったでござるの巻

 
11 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)00:40:27 ID:FFS
7.3%やってさ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35154212.html

人口1000万の国で既に死者3000人出してるんやから集団免疫なんか
ワクチンなしじゃ無理ってことや


20 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)00:50:05 ID:U4r
北欧最弱のスウェーデンさん……w

 
21 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)00:50:59 ID:wo8
それでもスウェーデンは世界有数の武器輸出国だから…

 



27 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)00:56:46 ID:ydJ
しかも一向にノーガードで
済よくなりましたってデータは出てこないんよな
結局抑えるとこ抑えつつのらりくらりやるしかあらへん


 
29 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)00:57:56 ID:0bx
今ノーガードしたら世界からハブられるだけだからな

 
48 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)01:04:52 ID:Dxt
社会実験やぞ
成功しようが失敗しようが有益

 
50 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)01:05:07 ID:qai
ちょっと前まで成功してるとかいう報道見たのにちゃうかったんか
騙されたわ

 
74 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)01:21:54 ID:t2H
これこの国の黒歴史になるやろ 何も対策せずに国民3000人死なせてやっぱ違いましたなんて

 
96 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:19:50 ID:UQJ
集団免疫って正しいかどうか分かってないんやろ
これで反自粛叫んでたガイジどもは目を覚ますかな

 
98 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:20:42 ID:0ka
>>96
あの人たちは経済命だから非を認めんやろ

 
106 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:27:02 ID:MHs
集団免疫そのものはおかしくないけど恐ろしく
感染力が高くてワクチンやら薬とかもない新型コロナでやる事がガイジ 
 
 
111 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:30:50 ID:UQJ
>>106
むしろワクチンも薬もないから唯一の解決策として集団免疫を求めたのでは
なんか感染しても抗体できないこともあるらしいけど
 
 


 
100 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:21:44 ID:vLA
日本も第二波がそろそろ来るで
そしたら欧米の記者や韓国の全国民が日本敗北wwwww

って喜ぶのが目に見える 
 
 
105 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:27:02 ID:OWs
>>100
欧米と韓国は自分達の第二派どうにかしたほうがいいんじゃないですかね・・・

 
117 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:33:00 ID:3ws
ハンコ注射との関係はどうなったんや

 
119 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:34:08 ID:UQJ
>>117

アジア圏だけ致死率低いのは数字が出とるけど
欧米の中での致死率に人種間の差はないから本当に理由が謎


126 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:36:02 ID:0ka
やっぱ医療崩壊を防いだのとCTで重症化しそうな人を選別したのが良かったんやろな

 
186 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:50:12 ID:QZ9
1日に2万6千人の感染者出てて、経済が破綻するから営業しろ!外出しろ!!
ってアピールするブラジル大統領とかいうサイコパス 

 
187 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:50:41 ID:OWs
>>186
ブラジル大統領「数万人死んだ?まぁ運が悪かったってことで」

 
144 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:40:08 ID:0ka
もう3月中旬の時点でCT検査が有効だって作戦だったのに知っててPCR検査しろって
喚いてた専門家は犯罪じゃねーかと思う


150 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:41:57 ID:MHs
>>144
日本の専門家会議の皆さんはホンマ優秀やわ
1月末あたりから基本方針変えずに突き進んで結果この程度ですんどるし 
 

189 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:51:17 ID:OWs
ブラジルなんかスラムが大量にあるから死者大量生産しているんやろな

 
192 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:52:02 ID:w3g
シンガポールはそこらの市中では徹底できたが移民労働者間で流行ってもうた

 
196 :名無しさん@おーぷん:20/06/04(木)09:52:35 ID:Rns
>>192
アメリカも低所得者層から一気に行ったみたいやしな




【スウェーデン国家疫学者が非を認める発言】
https://youtu.be/xr-Sf3s0GYA
感染を恐れない暮らし方
感染を
恐れない暮らし方
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 14:38 | URL | No.:1787969
    野外フェスとかしてたもんな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 14:53 | URL | No.:1787972
    ノーガードの貴重なサンプルありがとやで
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 14:54 | URL | No.:1787973
    ノーガードではダメだと、間違いを認めるのはいい事だ。
    対策方針を変えることができるから。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 14:55 | URL | No.:1787974
    そもそも抗体出来たとしても変異しやすいRNAウィルスだから効果薄いよね。
  5. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/04(木) 14:56 | URL | No.:1787975
    集団免疫ができるもんだと思ってたけどダメだったんだな
    元が風邪のウイルスと聞くとワクチンの作りようがあるのか分からないけどワクチンに賭けるしかないのか
  6. 名前:名無しさん #- | 2020/06/04(木) 15:06 | URL | No.:1787981
    駄目な例として人類に貢献できたぞ
    割りと大きな功績だと思う
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:06 | URL | No.:1787982
    感染でできた免疫とワクチンでできた免疫じゃ強さも持続期間も違うようだからね
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:07 | URL | No.:1787983
    スウェーデンに行ったポカホンタスが泣きながら日本帰国してたな
    まぁノーガードはダメということがわかったし実験としては大成功だろ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:14 | URL | No.:1787985
    スラムがあるからって言うけど、日本も山谷や西成あるのに、あの辺でクラスターとかって聞かないんだよな・・・なんでだろ。
    ホームレスの人も東京じゃ少なからずいたりするし、んじゃそれで身元不明とかで行き倒れしてるかってーとそんな話もとんとない。どっちかつーと院内感染の方が深刻だわな。
    まったくもってこのコロナの正体がわからん。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:16 | URL | No.:1787986
    発酵食品だと思ってる
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:17 | URL | No.:1787987
    感染して回復した人を抗体検査したら3%しか抗体持ってなかったって中国が発表してたな。

    コロナに罹ったら必ず抗体ができるとか、5割以上の確率で抗体ができるとかじゃないとノーガード戦法は殴られ損の戦略って事だわな

    貴重な社会実験ありがとうございます😊
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:27 | URL | No.:1787988
    誰も正解が分からない中、取った策が間違いだっただけ
    ここできちんと間違いだったと認めるのは中々出来んことやで。凄いわ
  13. 名前:芸ニューの名無し #- | 2020/06/04(木) 15:29 | URL | No.:1787990
    少なくてもノーガードの国と国交回復しようなんて思わないからな
    セルフ鎖国状態なるがな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:30 | URL | No.:1787991
    どの国の人間も、もっとやりようがあったって同じように思ってるよ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:34 | URL | No.:1787992
    ノーガードが評価されるのは遠い未来だからな
    ようやっとる
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:35 | URL | No.:1787993
    実際こんな誰もやりたがらないモデルケースやって無駄だったという一例を作ってくれたことには意味がある
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:41 | URL | No.:1787996
    それじゃ外出しまくってた国民が馬鹿みたいじゃないですか!
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:44 | URL | No.:1787998
    失敗ってことにしてるだけで
    人権を盾に強○しまくりなのに大した罪にならないクソ移民が死にまくってるから大成功だぞ

    ノーガードがんばえー
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:44 | URL | No.:1787999
    責任者が非を認めて謝罪できるのはえらい
    日本じゃまずありえない
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:47 | URL | No.:1788001
    19
    それは韓国なんだよなぁ
    パヨクさん往生際悪すぎwww
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:49 | URL | No.:1788003
    自粛自粛言ってる奴って、給付金や支援金が天から降ってくると思ってるガイジだよな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 15:55 | URL | No.:1788007
    ※3
    不幸中の幸いではあるわな
    官僚の無謬とか市民革命政権だから無謬だとか
    ほんまアホかという連中も多いからな
  23. 名前:  #- | 2020/06/04(木) 15:57 | URL | No.:1788008
    ノーガードが真の正解なんだよなぁ…

    やっぱり死者の大半が高齢者だから
    これで欧米と南米は老人バタバタ逝って社会福祉費が大幅減、若者の介護負担も減って急成長
    一方アジアは…
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 16:09 | URL | No.:1788012
    スウェーデンをノーガードというが今となっては日本含めて欧米も変わらないんだがな・・・
    封鎖続けてられないからできるだけソーシャルディスタンス取って各自気を付けようってなりつつある
  25. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/04(木) 16:16 | URL | No.:1788013
    一応ガードしてるはのNYの抗体持ちが15%~20%だろ?
    政府はノーガードでも国民がちゃんと自己防衛してるだろ、これ

    ※23
    奴隷は黙って一生奴隷やってろよwww
    ゴミ屑ってまともな親も祖父母もおらんの?w
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 16:17 | URL | No.:1788014
    スウェーデンが上手くいっているって記事を書いたのは、
    スウェーデンに移住した日本人だったよな。たしか。
    あっちの国の良いところと良いデータだけ提示して、
    山は越えたし正しかったって言ってた。
    それも一つのデータの見方だけど、無条件に受け入れるのはちょっと変な感じがする。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 16:27 | URL | No.:1788015
    >>105
    韓国は首都圏でぼこぼこクラスターが再発しているのは周回遅れでヨーロッパ型が拡大している状態だというからな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 16:32 | URL | No.:1788016
    >>もう3月中旬の時点でCT検査が有効だって作戦だったのに知っててPCR検査しろって
    喚いてた専門家は犯罪じゃねーかと思う

    CTにしろPCRにしろ、問題は検査の際に院内感染が起きやすいことと、マンパワーがかかること、医療費がかさむことなのだから、そこは一緒なのでは?重傷者患者を見つけやすいのはCTだろうが
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 16:46 | URL | No.:1788021
    堀江とかひろゆき辺りが必死に
    集団免疫の推奨してなかったっけ?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 16:59 | URL | No.:1788029
    ブラジルはむしろマフィアが自粛するように銃持って見回ってると聞いたわ

    >>29
    堀江と小林よしのりじゃなかった?
    自粛は馬鹿らしい、経済で死ぬ貧乏人が多くなるって
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 17:09 | URL | No.:1788032
    >>12
    理想郷の北欧を擁護するしたいだけのコメントw
    日本や思想的に嫌いな国がやったらボロクソに言ってるだろうね
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 17:15 | URL | No.:1788033
    日本のパヨクと韓国人が好む発言を連発する事で有名な「著名」投資家、
    ジム・ロジャースも絶賛してたっけ、そういえば。

    パヨクや韓国人と同様、
    自分の間違いを素直に認めて修正する類の人間じゃないから、
    知らんぷりしてやり過ごして、
    ほとぼりがさめた頃にまたエラそうに発言し始めるんだろうが、
    あれって本業の投資がうまく行っていない事を
    自分で証明してるようなもんだな。

    そうでもなければ日本の悪口ばかり吹聴して回る理由がないもんね。
  33. 名前:774@本舗 #- | 2020/06/04(木) 17:16 | URL | No.:1788034
    ※26
    スウェーデン在住の別のブロガー女性は現地でめっちゃハブられてたような
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 17:22 | URL | No.:1788036
    デマ流すな

    老人が想定以上に死んだって言ってるだけだろ

    ロックダウン理論を作ったファーガソンがスウェーデンの政策を評価してるってのによ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 17:24 | URL | No.:1788037
    中国のせいじゃん
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 17:26 | URL | No.:1788039
    ※12
    アホか。

    その間に何千の国民の命が失われた。
    実験したかったら、自分の体使ってやれやって言いたいわ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 17:27 | URL | No.:1788040
    ロックダウンが無意味だったイギリスの負け
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 17:28 | URL | No.:1788041
    ※34
    午前中のニュースでも同じ様に失敗だったって言ってたが誤報だったのか。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 17:29 | URL | No.:1788042
    尊い犠牲になってくれた
    さすがにノーガードは無いな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 17:32 | URL | No.:1788046
    ちんこ横から見て、
    上半分がノルウェー。
    下半分がスウェーデン。
    玉袋がフィンランド。
    「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。
  41. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/04(木) 17:33 | URL | No.:1788047
    『アジア人が重症化しにくいのは謎』というけど、極度の肥満は重症化しやすいってデータがあるから欧米で重症者多いのはどう考えてもコレだろ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 17:33 | URL | No.:1788048
    犠牲になった人の割合年齢別に見てみたいな
  43. 名前:  #- | 2020/06/04(木) 17:35 | URL | No.:1788050
    上手くいってくれれば良かったけど残念やね
    しばらくは窮屈な生活が続きそう
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 17:53 | URL | No.:1788060
    だからと言って強制じゃないから、この人責めることはないね

    強制されて死者が多くなったならリンチだけど
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 17:53 | URL | No.:1788061
    ※41
    肥満も一つの原因かもね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 18:00 | URL | No.:1788062
    ノーガードのデータ取れたのはよかったな
    自国民を犠牲にしたけど
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 18:00 | URL | No.:1788063
    >>48
    社会実験ちゃうで、大規模人体実験やで。
    確かに有益やけどね。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 18:13 | URL | No.:1788066
    風邪同様そもそもレトロウイルスの一種だからどんどん変異する。だから集団免疫なんか無理。普通の風邪だって、一度ひいたらもうひかないなんてないだろ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 18:23 | URL | No.:1788070
    デマだよ。
    政府の見解じゃないです。

    スウェーデンの疫学学者は、ずーっとこういうこと言っているひとと、そうじゃない人がいる。
    でも、実際亡くなっているのは老人で、イタリアのように医療崩壊しているわけでもないから
    事実はうまくいっているというのがおおむねの見解。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 18:43 | URL | No.:1788073
    鎖国した台湾ニュージーランドあたりと、ゆるゆるのスウェーデン日本あたりの、どちらが正解なのかね
    経済再開してる欧米で第二波こないとこみると、後者のほうが有利に思えるけど
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 18:55 | URL | No.:1788075
    所詮半島。北欧って死刑囚に優雅な生活させたり医療崩壊してたりとか、バカげた理想を追いかけてる間抜け集団というかんじ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 18:56 | URL | No.:1788076
    48
    風邪はウイルスじゃない定期
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 18:56 | URL | No.:1788077
    白人がやってるってことでなんか意味があるのではと思う奴いるかもしれんが、中韓以下の劣等の国。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 19:00 | URL | No.:1788079
    経済優先しても周りが感染者だらけじゃうまくいくわけがない
    スウェーデンはノーガードやめて対応変えたってのをだいぶ前に見たので今更感
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 19:02 | URL | No.:1788081
    コストの掛かる高齢者を始末する合理的な政策
    大成功じゃないか
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 19:02 | URL | No.:1788082
    >>52
    風邪の原因は8~9割が各種ウイルス定期
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 19:02 | URL | No.:1788083
    中国のバイオテロ攻撃なんや 瑞のせいじゃないから安心だね
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 19:09 | URL | No.:1788084
    蕎麦だろうな、蕎麦が良いんだよワンコそば、

    岩手だって農村部はノーガードだろ、平気で外出て農作業してやがる。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 19:16 | URL | No.:1788086
    スウェーデンの社会保障すでに破たんしてたから
    ワザとだろ たぶん
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 19:34 | URL | No.:1788090
    アジアは過去の弱毒コロナ型ウイルスのお陰で耐性できてたんやろな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 19:41 | URL | No.:1788095
    姥捨て終わったんか
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 19:43 | URL | No.:1788097
    指揮してきた人間のセリフにしては,他人事感パネェという印象が拭えないw
    次のフェーズは「男が指揮したからこうなった!女性にポストを与えよ!」かなw
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 20:02 | URL | No.:1788104
    まだ第二波どころか第一波中なのに駄目かどうか結論出すのは早すぎる。今年中やってから結論出すべき。
    集団免疫ってもっと何十万人も死ぬものだろう。死なないでやれると思っていたなら馬鹿すぎる
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 20:07 | URL | No.:1788106
    集団免疫は
    「多少の犠牲を払って、抗体を早く取得して、新規感染者を減らす」っていう、
    逆行していく作戦だからな。
     
    根底にある「抗体の取得率」が低すぎるから、
    新規感染を減らすどころか、
    回復した患者がまた罹患してウイルスまき散らす悪循環。
     
    しかも周辺国が封鎖したので
    観光も経済も結局ブッ壊れてしまうっていう。
     
    今後の疫学の教科書に、確実に載るね。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 20:08 | URL | No.:1788107
    テレビは嘘ばっかり放送してたね。ずっと検査が足りない検査が足りない、って。
    テレビに出てたザコ教授や自称専門家より、政府の委員会で決めてた医者や教授の方が信用できるわ
    結果がそうだから。
    テレビの専門家は政府のやり方を批判してたから、そいつらは間違った判断をしてた訳だからね
  66. 名前:名無しさん #- | 2020/06/04(木) 20:11 | URL | No.:1788108
    逆に言えばこんだけオープンにしてたって7%しか感染してないって話でしょ?
    しかもそのうち大半は無症状と来たもんで。
    諸外国は本当にここまで厳格に都市封鎖とかする必要ってあったのかね。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 20:16 | URL | No.:1788110
    加油!加油!加油!
    スウェーデン加油!
    加油!加油!加油!
    中華人民共和国加油!
    一個中国❤️
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 20:21 | URL | No.:1788113
    ありがとうスウェーデン
    君たちの勇姿は忘れない
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 20:35 | URL | No.:1788116
    たかが人が死ぬぐらいで経済に打撃与えるなってことでしょ?
    倫理無視して理屈で考えればある意味正しいけど、それで死ぬ気で働いてくれるほど国民は優しくないんだよね
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 20:40 | URL | No.:1788117
    69
    給付金や支援金がどこから出てると思う?
    まさか天から降ってくると思ってる馬鹿じゃないよね?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 20:41 | URL | No.:1788118
    >>69
    経済が回ることで税収が生まれ、それで支援してるってことを欠片も理解できてないようだな
    無能やね
  72. 名前:ななし #- | 2020/06/04(木) 20:43 | URL | No.:1788120
    情報を隠蔽した習近平とテドロスが悪い
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 20:57 | URL | No.:1788123
    よくわからんのが、スウェーデンよりもロックダウン実行したイギリスの方が100万人当たりの死者数は高いし、フランスとは5人差しかない。かといって経済規模や緯度経度が近い他の周辺国と比較すると死亡率が全然違ってくる。ノルウェーは44人とイギリスの1割。

    www.worldometers.info/coronavirus/?utm_campaign=homeAdUOA?Si%23countries
  74. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/04(木) 20:59 | URL | No.:1788124
    ※21
    じゃああんただけノーガードしてりゃいいじゃん
    他人には迷惑かけんなよ?
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 21:12 | URL | No.:1788125
    堀江がノーガード戦法が正解とドヤ顔してたのにな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 21:13 | URL | No.:1788126
    ゴミ野郎ざまぁ!
  77. 名前:774@本舗 #- | 2020/06/04(木) 21:24 | URL | No.:1788128
    経済命ってよりも
    他人を奴隷にするのが生き甲斐な人間だから
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 21:26 | URL | No.:1788129
    PCR検査陰性クラスターがあるから検査していればいいというわけでもない
    高齢者が多い国の方が被害が大きくなりやすいのに結果的に日本の対応がマシな方になったからな
  79. 名前:織田信長 #- | 2020/06/04(木) 21:50 | URL | No.:1788134
    体力耐力免疫力に溢れとる若者は自覚なしに感染治癒してるらしいな
    野球民がそうだった様に
    スウェーデンは三千人の体力弱者を淘汰させた功罪を噛み締めよ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 21:56 | URL | No.:1788141
    スウェーデンはこのままではあと数日で中国の死者を超えてしまう
    中国の発表している数字が正しいのかって問題もあるが
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 22:29 | URL | No.:1788172
    しかし今回のコロナ自然界が生み出したのにしては殺傷力が高いな。これが普通なのか?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 22:57 | URL | No.:1788187
    まだ何も終わっていないどころか始まったばかり
    こんな段階で敗北宣言するなんてまだまだ早すぎる
  83. 名前:   #- | 2020/06/04(木) 23:27 | URL | No.:1788212
    でも三千人で大騒ぎなのは平和の証かもしれん
    45年3月10日の東京大空襲では その一晩で10万人以上が文字通り蒸発したからな
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 23:32 | URL | No.:1788218
    アジアの中だと劣等生
    ベトナムなんて死者ゼロ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 23:46 | URL | No.:1788224
    謝るだけ立派
    安倍なんか ¨謝罪します¨ さえ言わない
    ゴミマスク送り付け、五月中にアビガン承認目指します
    口先ペテン師
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/04(木) 23:54 | URL | No.:1788226
    底辺はアベガー言ってりゃ憂さ晴らし出来るから幸せやねw
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 00:19 | URL | No.:1788240
    しゃーない、切りかえていけ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 00:27 | URL | No.:1788243
    >>106
    今回のコロナは思った以上に感染力が弱いから感染が進まず抗体保有率が少なかったんだぞ
    まぁ初期から言われてるクラスターでしか感染しにくく飛沫感染だからなぁ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 01:20 | URL | No.:1788258
    そもそも日本や台湾には他の国みたいな大きな「波」自体が来てないんだが
    被害の大きかった国は自己保身の為の論点ずらしをしているだけ
    他国と比べて中国人労働者が少ないか、速攻で中国からの出入りを禁止した国が被害が少ないって事実から目を逸らさせるためにね
    これ以外にこの二国だけ被害が少ない理由が存在しない訳だし
    日本は「運」の部分が大きいが、台湾は先手を打って成功させたので、その話を持ち出されて自国の政治批判に繋がるのが嫌だから中国を始め皆で台湾を無視してる
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 03:26 | URL | No.:1788301
    今回のウィルスはそもそもそんなに簡単な相手じゃないという事だよな
    実際に集団免疫に近い状態までいけそうなのはニューヨーク市ぐらいだよ
    それでも今のペースで言うとあと4ヶ月〜半年以上かかる
    スウェーデンなんかちょっと前まで5月には集団免疫を獲得するとか
    予定とは変わったが6月〜7月には獲得して収束するだろうとか
    言ってたけど実際はまだまだ遠い先の話だよな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 04:15 | URL | No.:1788305
    バブル経済の再来をいつまでも夢見てた日本なら
    わかるだろ、コロナ前の経済はもはや幻想でしか
    ないことを
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 05:52 | URL | No.:1788321
    集団免疫というのは建て前で、ウイルスに対処する国力がなくてどうしようもないから、ノーガード戦法やろ。
    ただ、ウイルスの詳細も分からなければ、他国がどうするのかもそれぞれな状況じゃ、結局経済への影響は免れないわけやし愚行やね。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 07:27 | URL | No.:1788338
    この免疫学者を称賛して学者の似顔絵タトゥーを入れてたアホなおっさんは元気にしてるんだろうか
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 08:26 | URL | No.:1788358
    社会実験にはなったのでセーフ

    スウェーデンさん!自分の命を使って世界に奉仕してくれてありがとう!!wwww
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 08:54 | URL | No.:1788366
    グレタざまぁ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 10:17 | URL | No.:1788394
    新型とはいえコロナってそもそも風邪ウイルスでしょ?
    アジア人の風邪のウイルスと型が似てると重症化しにくいってのはあるかもね…
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 10:29 | URL | No.:1788397
    減ったの年寄りでしょ?
    お国としては新陳代謝できて良かったんじゃない?
    日本なんてむしろ見習うべきだと思うよ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 12:03 | URL | No.:1788412
    でも死んでるの高齢者とか生活保護対象者でしょ
    財政的には超プラスじゃん
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 12:23 | URL | No.:1788415
    長期的にみないとまだ分からんぞ
    高齢者は助かったけど経済が悪くなりすぎて,
    自殺や過労による死者数が万単位で増えそうだわ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 15:08 | URL | No.:1788474
    高齢化社会の是正には役に立ったのかもしれん
    日本もスウェーデンも医療保険があるから貧困層は困るようなことにならんと思うけど
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 21:25 | URL | No.:1788572
    73
    コロナ認知手法の違いで発表数なんて激変するし何処の国も実態数には遠い物なんだから、考えるだけムダ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/05(金) 21:32 | URL | No.:1788573
    高齢化社会の是正に役立った、、、って、
    その人たちが若い頃に頑張って発展させてきた文明に入り込み、その温室で養分を吸い取ってぬくぬくとして育ったくせに生意気なんだよ。
    これからお前らに出来る事は文明遺産を食い潰して原始に戻す事ぐらいなんだよ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/06(土) 01:49 | URL | No.:1788712
    >>102
    何の計画性もなく高齢化社会にして社会を疲弊させたのがお前らの世代じゃん
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/06(土) 02:30 | URL | No.:1788734
    103
    それだけ自己犠牲を強いられ一生懸命働いた働かせられたという事で、この国もろとも疲弊させたのはアメリカとその手先だからな。
       お前は消耗させられた側なのか?
    それなら親と祖父の世代を悪人にするな
    日本は強制開国以来アメリカにやりたい放題にされて来てる被害者で、人種差別反対をぶち上げてからは一層ひどい仕打ちされて来たんだからな。
    自国を自国民族が運営してるんなら戦争や大災厄でもない限り高齢化少子化なんて起こらない。
    消耗させた側なら報いは必ず浴びるからな

  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/06(土) 03:07 | URL | No.:1788747
    この国最大の黒歴史は国際社会に良い顔したくて女政治家枠大量に作ったらそいつ等に性風俗壊滅させられてレ○プ大国化した事だからセーフ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/06(土) 12:34 | URL | No.:1788874
    尾身先生の凄さよ。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/06(土) 17:43 | URL | No.:1789032
    年寄り減らすのは成功したな
  108. 名前:  #- | 2020/06/06(土) 20:30 | URL | No.:1789101
    アジアの感染率が低いのはハグやキスの挨拶がない&マスク着用への抵抗感が低い
    辺りが原因ではないかと言われているがどうなんだろう
  109. 名前:名無しの日本人 #- | 2020/06/10(水) 16:39 | URL | No.:1790786
    ※75
    そういう人間に都の将来を任せたら一昨日に向かって


    ※95
  110. 名前:名無しの日本人 #- | 2020/06/10(水) 17:00 | URL | No.:1790789
    ※109は×
    ※75
    そういう人間に都の舵取りを任せたら南南東に進路を取れになっちまうんだろな。
    ※95
    温暖化には地球・太陽の環境等を考慮せず人間がーの一辺倒でC国のことは言わない
    ついでに人災コロナも発生国のことは何も言わず、声を挙げてもいない思考力が
    偏っているよな、何時からグレたのか。
  111. 名前:名無しの日本人 #- | 2020/06/10(水) 18:05 | URL | No.:1790803
    しかし、このスエーデンの試みに自国のことなのにグレたから何も言葉が無いところを見ると反対した訳じゃないんだろ、環境云々よりも人災影響が大きい
    コロナウイルス今、何時来るか分からない環境悪化よりも身近な恐怖が身に沁みているのか?そんなの関係無いなのか?。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13816-3ae3b0a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon