元スレ:http://livejupiter/1591444574/
- 1 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 20:56:14 ID:icX/AZKN00606.net
- 成田「は?わいらの生活どうすんの?」
- 2 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 20:56:43 ID:icX/AZKN00606.net
- まじで成田市民は生き恥やろ
- 4 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 20:56:59 ID:NVYxdmCga0606.net
- 成田山があるやら
- 7 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 20:57:21 ID:icX/AZKN00606.net
- >>4
だからなんだよ - 6 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 20:57:14 ID:Eum9/3Rpd0606.net
- 新幹線とか地理的にあり得んのに部外者がほざいてるだけやろ
- 8 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 20:57:48 ID:icX/AZKN00606.net
- >>6
国が作ろうとしたけど反対多数で辞めたんやで
- 33 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:00:27 ID:mYtzWYGH00606.net
- >>8
成田以上に沿線の船橋とか浦安が反対したんやで
全くメリットないからな
- 12 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 20:58:29 ID:D0I31x9300606.net
- 成田に国際空港作ったのは誰が考えても大失敗だろ
アクセス悪すぎてありえない
- 13 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 20:58:33 ID:/cf17/DY00606.net
- でもスカイライナーは速くて快適よな
- 16 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 20:59:08 ID:icX/AZKN00606.net
- >>13
スカイライナーより20分早い予定やったんや
東京空港間が30分 - 14 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 20:58:43 ID:K471qPFH00606.net
- 実際成田建設を強行した意味わからんよな
羽田で事足りるのに
- 20 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 20:59:28 ID:bsNI6jakp0606.net
- >>14
滑走路一本で国際線共用はキャパ的に限界やったからそれはない
- 50 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:02:15 ID:mBjQSs7C00606.net
- てか日本って基本的に空港遠すぎる
北海道なんてあんだけ場所ありそうなのに札幌と新千歳遠いし
- 60 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:03:01 ID:VK9sNNlaa0606.net
- 当初はちょっとゴネて土地値段を釣り上げようとしただけなのに
- ガチ左翼が乗っかって来たせいで引き際を失ったんだよな
- ガチ左翼が乗っかって来たせいで引き際を失ったんだよな
- 84 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:05:36.06 ID:+7FzmPhl00606.net
- 今から成田新幹線でもつくれや
- 96 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:06:20.19 ID:bNFkFjdfM0606.net
- 成田空港とディズニーランドを入れ替えたらええねん
周辺ホテルはそのまま使えるし、スカイライナーはミッキーライナーに改名
- 149 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:10:28.73 ID:4Oetr4ON00606.net
- >>96
ディズニーにメリットなさすぎるやん
- 244 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:15:44 ID:bNFkFjdfM0606.net
- >>149
オリエンタルランドは京成グループやから全くメリットがないわけでもないで
- 170 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:11:32 ID:6trHvrvS00606.net
- 茨城とか千葉の太平洋沿いにもう1個作れないんか?
- 178 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:11:56 ID:eSgUjbDE00606.net
- >>170
過疎る赤字待ったなし
- 189 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:12:51 ID:MbC6BXGtd0606.net
- 成田=滑走路1つ/国内線雑魚/24時間営業不可
羽田=滑走路4つ/国内線強/24時間営業可能
もう羽田でええやん
- 218 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:14:25 ID:rdSGc0jCd0606.net
- >>189
キャパが足りんやろ
すでに地元住民の生活レベル下げる前提で都心ルートやろうとしてんのに
都民はなんでも集めて物理的に無理でも実現できると勘違いしすぎやねん
- 231 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:15:05 ID:FmE8cCLT00606.net
- おかげで韓国や中国の空港のほうが利用しやすくなったな
- 241 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:15:30 ID:eu/dDBwY00606.net
- >>231
極左の狙い通りやね - 135 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:09:20.35 ID:r7lH/LwA0.net
- 政府「日本のハブ空港を東京近郊に作ろう」
↓
左翼「反対!反対!」
↓
制服「しゃーない。羽田成田で併用や」
↓
チャンギ・インチョン・上海浦東が台頭
↓
左翼「やったぜ」
- 279 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:17:30 ID:XehXJ+OFd0606.net
- 開発すれば一本で繋げるド田舎やから好き放題でかい空港が作れる
本来はこれが成田の最大の強みなのに、作る交渉を面倒にしたから成田の価値がた落ちやん
- 363 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:21:53 ID:78P6uHCX00606.net
- 成田空港に関してはゴネればゴネるほど得をすると勘違いしてる奴が居るのは間違いない
- 597 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:35:16.21 ID:4Tk5K8upp0606.net
- ワイ千葉県民も国内は羽田使うわ
- 620 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:36:42.20 ID:C3q0spkS00606.net
- 成田使ったことないんやけど東京都心からどれくらい離れてるんや?
大阪都心と関空くらいの距離があるんか?
- 634 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:37:34.33 ID:ZYr5GLTkM0606.net
- >>620
関空より遠いで
というか、ミナミから関空なんてさほど遠くない - 625 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:36:58.43 ID:NKSQJd5Ga0606.net
- 成田反対活動家ってまだ生きとるん
- 643 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:38:03.91 ID:C7lOqXEI00606.net
- >>625
ワイと同じ大学の同級生の爺ちゃんが反対活動やってたらしい
千葉県の左翼なんて末代まで呪ってやるわ
- 705 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:41:38 ID:Cin7yXes00606.net
- 成田空港の外れにある資料館行ったことあるで
- 736 :風吹けば名無し:2020/06/06(土) 21:43:37 ID:uI9q3g2300606.net
- >>705
いまだに騒いでる連中は頭の中このままなんやろなぁ- 【成田空港のド真ん中にあるペンション!】
- https://youtu.be/Cq4SD7dlgCM
空港のはなし
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:08 | URL | No.:1789416成田は御料地があったから用地買収が少なくて済むメリットがあったからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:10 | URL | No.:1789418当時やることなくて参加したやつとかわけわからんまま近所の人に言われて参加したとかいうやつ多いんだろうな 巡り巡って全員損した最悪のケースよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:18 | URL | No.:1789421今も成田空港の近くに左翼の建物が稼働してるんだよな。
日本に損害与えたくせに、のうのうと活動してる。
いいかげん誰か凸してぶっ潰してほしいわ。 -
名前:774@本舗 #- | 2020/06/07(日) 14:18 | URL | No.:1789422成田空港と成田新幹線はほぼセットで用地買収も進んでいたんだろ?
結局断念して京成が後を引き継いだがいびつな形になってしまった。 -
名前:k #- | 2020/06/07(日) 14:19 | URL | No.:1789423日本を貶めることが目的なんだから
サヨクは大満足だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:20 | URL | No.:1789424横田基地が悪いよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:22 | URL | No.:1789425今の老害パヨク連中なんて、学生運動を神聖化してるからな
ただのテロリストなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:26 | URL | No.:1789428高度成長期〜バブル期で
ゴネればごねる程値段上がってくのに味しめてたよなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:27 | URL | No.:1789429空港敷地の中にある横堀鉄塔とか団結小屋には
未だに人がいて「空港の発展を止めてやったぜw」とドヤ顔で自慢してる。
恒心教徒突撃させたい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:33 | URL | No.:1789432木の根ペンションとかいう、成田闘争の残党が運営する施設
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:36 | URL | No.:1789434ちょっと前にも成田空港営業延長で
地元民と活動家がゴネて数千万要求してたよ。
もうあれ893だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:36 | URL | No.:1789435もと原住民(遠山中学卒)だけど、実際に反対運動をやってたのは左翼がかき集めてきた学生でさ
住民で実際にデモとかに参加したのは片手で数えられる人数だった
現地とは全くのアカの他人が弾圧されたと称して反対を叫んでたわけ
わざわざ農家の作業着っぽいの調達してきて住民を演じてたけど、
日焼けしてない顔、労働したことのない手を見れば
フェイクだって一目瞭然だった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:37 | URL | No.:1789436当時の空港関係者のおうちで仕事したことあるけど、セキュリティーすごかったわ。別の関係者の家だけど、15年位前に燃やされちゃった事件あったな。怪我人とかはいなかったから良かったけど。
-
名前:あ #- | 2020/06/07(日) 14:37 | URL | No.:1789437昨今の問題行動を起こしているキレやすい年寄りは、1960年代~70年代の左翼活動で暴れてた連中の成れの果て。うちの近所に成田で機動隊を相手に戦ったとかいうキチガイジジイが住んでたが2年前に孤独死して死後も周囲に迷惑をかけていた
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:39 | URL | No.:1789438大学の先輩が管制塔に突っ込んでいて草
-
名前:名無しさん #- | 2020/06/07(日) 14:40 | URL | No.:1789439羽田の発着枠が増えたし(&デルタ使わないし)、もう成田はどうでもいい。
が、一応日本国のために考えると、成田は航空貨物に特化して、周囲の倉庫とのアクセスを良く整備しといた方がいい。割と今すぐ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:41 | URL | No.:1789442催涙弾の当たりどころが悪く死んだ仲間のために警官ボコボコにして世間ドン引きとか日本の左翼は毎回同じパターンで失敗するよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:41 | URL | No.:1789443迷惑系youtuberはこういうやつらと喧嘩するべき
今でも成田空港に迷惑かけ続けてる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:43 | URL | No.:1789446売国奴
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:46 | URL | No.:1789447地元の反対運動を左翼にいい様に利用された好例。
以降反対運動に左翼取り込むのはタブーになった模様。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:48 | URL | No.:1789449日暮里から30分台はすげーよな。
京成線頑張りすぎ -
名前: #- | 2020/06/07(日) 14:50 | URL | No.:1789450ゴネれば儲かると勘違いした乞食が悪い
そこそこな条件で受け入れておけば今頃世界トップレベルの巨大空港施設になっててめちゃくちゃ儲けたやろうにな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:50 | URL | No.:1789451名前でもめた茨城の空港を拡張したらどうよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 14:54 | URL | No.:1789452左翼大勝利!!!
日本の衰退に命をかけてるからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:00 | URL | No.:1789454>>620
電車で行けるから距離なんか大した事は無い。
関空開港前の関西の玄関伊丹空港知らんのか?電車が直接アクセスしてないから、幹線道路の混雑ですぐに陸の孤島になる。夕方2時間バス待ちした記録があるのと、タクシーの近距離乗り場にいたのに、数時間客待ちしてそんな近場じゃ商売にならんと運ちゃんの愚痴を乗車中聞かされ続けた(お前が悪いと言ったけど聞いちゃくれない)って苦行しかないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:04 | URL | No.:1789455※23
位置が中途半端なんだよあそこ
駅が無くて最寄り駅が車で20分程度かかる
直通ライナー引くにはコストが悪い
高速インターも北が最寄りだから首都圏に行くには遠回り -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:05 | URL | No.:1789456関空は神戸や京都から遠いだけで大阪からは別に遠くない
-
名前: #- | 2020/06/07(日) 15:22 | URL | No.:1789458こういう前例を作っておくと、ゴネ得するカスが減って良いんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:23 | URL | No.:1789459大阪空港も近隣住民は散々保証金搾り取ったからな
あれを教訓に関空と神戸の海上空港で運用しようとしたら出て行かないでだとさ
クソ市町村どもで空港の運営費負担しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:24 | URL | No.:1789460成田建設の時代に今の土建技術あったら、羽田拡張で済んだんじゃないの?
そのとき、海上(埋め立て)建設の土建技術なかったから成田に作ったんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:29 | URL | No.:1789461左翼思想の根幹は暴力による権力の破壊だからね。今は野党各党を隠蓑にして潜伏してるけど奴らは生粋のアナキスト。社会が不安定になればまた動き出すよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:30 | URL | No.:1789462日本を腐らせた運動世代ね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:35 | URL | No.:1789464小学生の時、管制塔襲撃事件があって開港1年くらい遅れた。
その時から左翼テロリスト大嫌い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:38 | URL | No.:1789465こういう話聞くとホントむかつくな
やっぱ日本軍復活で中国朝鮮睨みつけて在日追い出すのが一番手っ取り早く日本を浄化できそう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:41 | URL | No.:1789466羽田も近そうで遠いのなんとかならんのかなあ?
新宿、上野などのターミナル駅から直行電車を出して欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:42 | URL | No.:1789467立退かないサヨクどもの家に飛行機落とせばいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:47 | URL | No.:1789469左翼こそが日本人の敵なんやね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:51 | URL | No.:1789471大きな川にでかい橋つくろうとしたらそこの船渡しの連中が猛反対したのを思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:52 | URL | No.:1789472俺文系じゃないから本格的な政治学はよく知らんけど
左翼思想ってググったら「より平等な社会を目指すための社会変革を支持する層」って出たわ。
国益害してパヨクと言われてる連中って左翼ですらない国賊じゃんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 15:52 | URL | No.:1789473反対者が悪いみたいな感じで言ってるやつ多いがじゃお前の家の上空飛ばすからねって言われて反対しない奴いるか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 16:05 | URL | No.:1789474東京から成田方面の少しだけ、新幹線用の地盤だけ作った。
全くの無駄金だ。
せめてその地盤だけ剥がして品川ー羽田間で新幹線を通せたらなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 16:11 | URL | No.:1789475あの当時は日本全国でもそう空港は多く無く、まして首都圏の需要増大で羽田は完全にキャパシティを超えていたからね。
比較的近場に国際空港を建設するのは決して間違っていなかった。
成田の場合はその着手方法が強硬的に過ぎた事、またそれを逆手に取った各種活動家組織が大同団結して参入し始末に負えなくなった。
また地方農家の土地に対する執着を軽く見過ぎた部分もある。
今でこそ国際線を含めて、地方の空港開設ラッシュで分散と施設的に飽和になっているが、あの当時は精々近畿圏にもう一つ国際空港を造るか否かですらかなり激しい議論があったから今とは状況がかなり違う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 16:18 | URL | No.:1789476リニアも似たような構図だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 16:19 | URL | No.:1789477左翼は成田とか沖縄とか各地で扇動して好き放題やってるのに右翼何やってんの?
都内で騒音まき散らして集団で威圧パレードしてるだけとかつかえねー -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 16:21 | URL | No.:1789478>>50
札幌と新千歳が離れているのは、積雪での空港閉鎖リスクを減らすため。札幌市内は積雪量多いよ、これ現地の常識です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 16:22 | URL | No.:1789480電通にはムカつかんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 16:24 | URL | No.:1789482森友のあの土地も空港闘争の場なんだけどな
伊丹闘争の連中が棲みついた土地を国が高く買い上げた場所 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 16:27 | URL | No.:1789483>ガチ左翼が乗っかって来たせいで引き際を失ったんだよな
これ、ある意味時期が悪かったんだよな
結構早くから新左翼系の団体を招き入れていたとは言え途中からは学生運動が収束しても元の生活に戻れなかった、もしくは戻りたくなかった連中に活動の舞台を与えてしまう形になってしまった
反対のための反対。闘争のための逃走。運動は双方に死者が出るレベルまでに過激化し、最早ぶっちゃけ成田空港自体はどうでも良いような事態に陥ってしまった
当時はそういう言う時代だったってのもあるんだろうが、今になってみると迷走感が半端ない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 16:34 | URL | No.:1789484浦安がベストだったんじゃね?成田めんどくさすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 16:34 | URL | No.:1789485横田基地返してもらって成田に米軍基地で良かったよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 16:39 | URL | No.:1789487※26
あそこは基本的には空自の基地であって、自他共に認
める陸の孤島だから。
元空自の隊員が近くにコンビニができたって驚いてた
ぐらいに周囲に何も無い。
比較的近くに通ってた私鉄も無くなったし。
空港利権で儲けた松本龍とか調べれば何で空港の利用料金が高いのかが判るよ。
羽田に新幹線を通そうって話が実現したら成田の価値は
更に落ちるな。
森田健作の猫の目には呆れるが・・・国会議員の時は
「羽田!」って言ってたよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 16:44 | URL | No.:1789490政府も愚かだった。事前の調査とか住民の理解を得ないで土地収用法を片手に工事を開始した。
三里塚の連中も連中で左翼に粘れば金がもらえるとそそのかされ、徹底抗戦してしまった。
いきなり見たこともない大金を手にした住民は金の使い方も知らず身を滅ぼすヤツが増えたもんだ。もんぺ姿で赤ん坊をおんぶして、真っ黒なリンカーンでスーパーに買い物にきたオバハンの姿が忘れられない。
ちなみに近隣の住民は三里塚住民を『乞食』と呼んで忌み嫌ってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 16:55 | URL | No.:1789491茨城空港「そこで我が国際空港の出番ですよ!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 16:56 | URL | No.:1789493四半世紀前でもNEX降りて「成田空港に入る」のにパスポートなり身分証明書が必要だったわ。懐かしい
アクセス悪すぎて海外の人達にもNG空港の烙印を押されてるだっけか
第3ターミナルが出来て国内LCCが飛ぶようになってから
成田を使う頻度が多くなったけどやっぱり成田に行くのは面倒だわ
JR東海さんの技術でも貰ってリニアでも通せばいいのに -
名前:うおむら #- | 2020/06/07(日) 16:58 | URL | No.:1789494左翼という宗教の信者は、マジでオウム野郎と一緒だと思う。規制というか駆除して欲しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:05 | URL | No.:1789496中核派が抗争したところね。
伊丹「うるさいから閉鎖しろーーーー」
はしした「じゃ、閉めるな」
住民「生活が破綻するから国内線だけ残してーー」 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:10 | URL | No.:1789497進入禁止空域が厄介すぎてなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:12 | URL | No.:1789498当時は土木技術が未熟で
成田空港しか選択肢がなかったんじゃないかな?
でも技術が進んで羽田空港を拡張できるようになったと。。。
沖縄の基地もいずれ同じ運命w -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:16 | URL | No.:1789501似たような事してた伊丹市民だから笑えない
-
名前:名無しの痴呆労働者 #- | 2020/06/07(日) 17:18 | URL | No.:1789502成田闘争は「中核派」が力瘤入れていたと思ったが、後は千葉動労かな?
革マルは「ブルジョワ農民の補償金釣り上げ闘争」と否定的。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:21 | URL | No.:1789506>いきなり見たこともない大金を手にした住民は金の使い方も知らず身を滅ぼすヤツが増えたもんだ。
そのなれの果てのような人間がシャブ決めて羽田でリアルGTAやったんだよな
いま思えば羽田を憎んでいたのだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:21 | URL | No.:1789507>>1
空港予定地が全部「御料地」のままだったら紛糾しなかった
「満蒙開拓団」の生き残りへの代替補償地だったから大変なことになった
貧乏な農家の次男三男以下が地元で食えないので旧満州などに行って荒野を開拓してやっと軌道に乗った頃に敗戦で追い出され、
飢えと寒さの中、ソ連兵や中国兵や山賊に襲われ仲間を失いながら何年もかけて帰国して
ようやく与えられた土地が三里塚だった
そして三里塚でようやく農業が軌道に乗った頃に空港を作るから出て行けと言われた
どんなお人好しでも2回も国に裏切られたらブチ切れるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:32 | URL | No.:1789509空港反対運動で集団殺人までしてるキチガイ共
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:34 | URL | No.:1789510パヨはほんと害しかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:37 | URL | No.:1789512過去に○○されたんだから、反対も当然だ!と言い続ける。隣国の人たちみたいな、もはやとどまるところを知らないクレーマーだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:39 | URL | No.:1789514沖縄さんも米軍撤退してこうなるといいんですよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:44 | URL | No.:1789516仁川が東アジアのハブなんだから、日本からの国際線はそこまで行ければいい
ぶっちゃけ中型リージョナルジェットが運用できれば十分に事足りる
だったら巨大空港なんて潰して、そこそこのキャパがある地方空港をいくつか残すだけでいい -
名前:名無し #- | 2020/06/07(日) 17:53 | URL | No.:1789518算数どころか数字も理解出来ない左翼に騙され、1-1は無限大という豚朕韓(※誤字ではありません)をやっちゃったんだな。
中韓北露は、ホント地球由来の生き物じゃないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:55 | URL | No.:1789519左翼は日本にとって害悪しかもたらさない朝鮮と中国の犬
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:55 | URL | No.:1789521反対する奴は何でも反対するからな。
八ッ場ダム然り、辺野古基地然り。
反対している団体を見りゃ納得もいくさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:56 | URL | No.:1789522成田が必要というより、成田の広さが必要
羽田だけじゃ確実に限界が来る -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:58 | URL | No.:1789523当時の空気としちゃ空港建設反対が流行りみてえなもんだったけどよ 時代が変わって世の中の風向きも変われば反対派が目障りにもなるわなw
要は国相手の揉め事は引き際が肝心ってことよ 便乗して騒ぎを大きくしようとする連中にも注意が必要だな
きちんと筋を通して落とし所を探すことが肝心よ 共闘だの聖戦だの言う奴らは信用しちゃならねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 18:07 | URL | No.:1789527※23
茨城も首都圏第三空港として活用するなら、面積よりも鉄道アクセスをどうにかしないと。
常磐線かつくばEXP.を延伸すれば東京から一本で行けて便利になると思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 18:08 | URL | No.:1789528初めは今のTDLのところに作る予定だったんだよ。
それを成田が地元の自民党代議士がむりやり自分の地元に持ってきた。
当時の左翼の理屈としては、成田が出来たあとに羽田を拡張して国際化し、成田は自衛隊の基地とするから反対!ってことだったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 18:19 | URL | No.:1789529GoogleMAPで成田空港見てみりゃ反対派が頭おかしいのはすぐわかる
あんな状況維持するより土地明け渡して完成させなきゃお互い共倒れの未来しかない
まあ地元関係ない人達だしそれが狙いなんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 18:19 | URL | No.:1789530>>おかげで韓国や中国の空港のほうが利用しやすくなったな
中国はともかく韓国はねえよwww
飛べる便数は日本とは比較にならんぐらい少ない上にストでちょくちょくトラブってんの知らんやろこいつ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 18:22 | URL | No.:1789531> 67名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 17:44 | URL | No.:1789516
仁川が東アジアのハブなんだから、日本からの国際線はそこまで行ければいい
戦争も終わっていなくて、最前線からの砲撃範囲で、原油は他国(日本)頼みの不安定な国の空港なぞ 使えるかよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 18:28 | URL | No.:1789532成田の滑走路は今2本じゃん
しかも3本目の計画もあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 18:33 | URL | No.:1789534羽田と関空の強化でいいよ
政府もいい加減ハブにしようとした関空放置せず滑走路一本増やすぐらい投資してくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 18:42 | URL | No.:1789537>>60
千葉県民だが
JR東の房総半島の冷遇は合理化なのか
千葉動労叩きなのか判断がむずかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 18:47 | URL | No.:1789538成田は閉鎖
新たに筑波に作ればよい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 18:53 | URL | No.:1789540羽田にもともと国際線があまりできなかったのは横田基地があることによる空路の高さ制限があったのが一番の理由。
石原都知事時代にアメリカとの交渉でその高さ制限がかなり緩和されたことによって、国際線が大幅に増えるめどがついた。 -
名前:名無しさん #- | 2020/06/07(日) 18:53 | URL | No.:1789541まず空港反対派は地元民と共産党過激派で分けるべき。
共産党過激派は屑以外の何者でも無い。
これに関しては一切争いが無い。
紛れもない純粋な人間の屑の集まり。
一方地元民だけど、元々この辺りは満州や沖縄等から引き揚げて来た人たちが頑張って開墾して畑を作ったんだそうな。
で、やっと作物が安定して育つようになったのに、
突然運輸省のアホがある日突然何の根回しもせずに
『ここに空港造る事になったからお前ら全員どけw 金は払ってやっからよw』みたいな態度で現れたそうで、
親子二代に渡って頑張って開墾してきた地元民からしたら絶対に容認出来るものじゃなかったと。
そこから大規模な反対運動が始まり、途中で共産党過激派の屑が入り込んできたりもして、
あそこまでの大規模な闘争になったんだそうな。
ちなみに現在は地元民全員共産党過激派の屑とは完全に縁を切っているそうな。
横田空域問題を解決できずに成田なんていうアクセス最悪な場所しか選べなかった無能自民の尻拭いを成田周辺の地元民がさせられたって構図であって、
一方的に地元民を責めるのは間違ってると思う。
つーかもう政治屋さん達もお役人様もひたすら無能としか言いようが無い。
共産党過激派の屑と霞が関の無能っぷりが絶妙にコラボした結果ですわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 18:56 | URL | No.:1789544新幹線に反対したのは江戸川区民とかだよ
成田は反対してない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 19:00 | URL | No.:1789546左翼は本当に機動隊員を冊外したり
管制塔に突入して計器を破壊したりしている。
管制官は隠れて難を逃れたけど、見つかったら
左翼に佐津街されてただろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 19:03 | URL | No.:1789547次のバトルは第二東京湾岸道路だろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 19:04 | URL | No.:1789548>>80
自業自得だろ。
破壊や虐殺を行っておいて、今更何を。
恨むならテロ行為を行った左翼と
そいつらを礼讃した団塊爺世代を恨め。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 19:09 | URL | No.:1789549スカイライナーは上野発着というのが致命的
東京だったら全く違った -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 19:36 | URL | No.:1789555こうやってネタにして笑いものにしてりゃいいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 19:44 | URL | No.:1789556成田闘争の残党、twitterにいるんだよな。「辺野古基地反対!」とか喚いてる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 19:50 | URL | No.:1789558三里塚現闘本部員で検索すると、現在進行形で成田空港に害を与え続けてる左翼のアカウントが出てくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 19:52 | URL | No.:1789561あの辺ほぼ農地だから今空港になってる場所もそうだったんじゃねぇの
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/07(日) 19:57 | URL | No.:1789562日航のリニアモーターカーの失敗が痛かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 20:07 | URL | No.:1789563成田空港を計画した当時は建築技術や土木技術の限界で羽田をこれ以上拡張できないというのがまずあった。それと空港長って役職は実は国土交通省の天下り先でここのポストを増やしたいという役人の願望があった。それらが入り混じってできたのが成田空港計画。成田が反対運動でもたついて間に建築技術や土木技術が進歩して、羽田が拡張できるようになったのと、全国に地方空港がいっぱいできて、天下り先に困らなくなったので、国土交通省は成田に冷たくなった。
-
名前: #- | 2020/06/07(日) 20:10 | URL | No.:1789564国は成田よりも羽田に力を入れ始めてるし、成田はもうLCCで生きてくしかないだろ。
正直、成田も羽田もそれぞれ良さがあって好きなんだけどなあ…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 20:12 | URL | No.:1789566浦安とか木更津とか候補地が上がっていたけど横田空域があるかぎり東京湾岸に国際空港2箇所は厳しかったんでないかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 20:13 | URL | No.:1789567パヨクがーとか言うけど
国の恣意的(正しい意味でw)な政策の被害者、という面もあるからなあ
2回か3回くらい、立ち退きの憂き目に遭ってんべ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 20:14 | URL | No.:1789568成田はLCCよりも貨物主体だろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 20:17 | URL | No.:1789569成田空港は計画面積1151㌶だが、その近所には5倍近い5000㌶もの面積を持つ鹿島港がある。
鹿島のほうがより田舎であったというのもあるけどあれだけの面積の用地買収が行われたのにもかかわらず大きな混乱もなく計画が進行したというのは特筆に値する。
ここら辺は頻繁に用地買収を行っていてその対策に手馴れている建設省と基本的に監督官庁であり上から目線でしかない運輸省との違いかもしれない。 -
名前: #- | 2020/06/07(日) 20:18 | URL | No.:1789570>>80
「冷遇」って言い方だとまるでJR東が房総半島を不当に悪く当たっているように聞こえるんだけど、半島ってのは八方ふさがりの地形だから無理に交通網つなげても発展のしようがないんだよ。
JR東が「袋小路の地形にリソースを投入するくらいならまだ千葉の北側や茨城に投資するほうがリターンは大きい!」と判断するのは当然だし、それを「冷遇」と逆恨みしてもしょうがないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 20:31 | URL | No.:1789572海外の主要空港も大概市街地からは遠いよ。
シャルルドゴール、インチョン、チャンギだって遠い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 20:45 | URL | No.:1789574>>62と>>83が正しい。
御料牧場だけではなく、旧満州からの引揚者が宛がわれた農地があった。
命からがら引き上げてきて、ようやく開墾して、何とか生活が安定してきて20年。
また「出ていけ、金は出す。」と言われてハイハイ、と行けると思うか?
当時の政府・自民党政権と運輸省、建設省が国民を甘くみて軽んじていたんだよ。 -
名前:名無しさん #- | 2020/06/07(日) 20:48 | URL | No.:1789575羽田も国内線向けに転換しようとした経緯忘れて羽田の方が便利っていってるんだろうね。都心ルートが定着したタイミングで都心墜落とかやめてよ?ただでも空港ぶっ壊し系の特亜航空会社も利用するわけだし、
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 20:48 | URL | No.:1789576この運動に参加してた爺さん連中、
今の千葉の過疎化の進みっぷりどう思ってんのかね?
完全に日本の袋小路やんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 20:48 | URL | No.:1789577伊丹と関空も同じ事発生してたけどな
伊丹しかなかったから騒音問題とかでずっと喚いてたが
関空作るときに伊丹閉鎖するって言ったら生活がーって -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 20:50 | URL | No.:1789579※102
命からがら引っ越してきて、ようやくアパート借りれて生活が安定して10年。
家主から「出ていけ、金は出す。」と言われたがハイハイと行けるよ。
というか出て行ったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 20:56 | URL | No.:1789580千葉の左翼の爺さん絶対にゆるさねぇわ
なにしとくれてるねん感じだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 20:57 | URL | No.:1789581千葉の左翼の爺さん絶対にゆるさねぇわ
なにしとくれてるねん感じだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 21:02 | URL | No.:1789582何十年も立ち退きさせられずに反対活動出来てること自体が成田空港計画が強硬な政策だったわけじゃないことの証明だよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 21:03 | URL | No.:1789583規模は小さいが、
長後民「地下鉄延伸、相鉄延伸反対!!」
湘南台民「ウチに来るとええでー。」
地下鉄・相鉄「そうするわ」
湘南台は大学誘致も成功。小田急各停しか停まらなかったのに、完成後は快速急行・急行停車駅として栄える。
長後駅は快速急行通過駅。商店街は寂れてシャッター街に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 21:04 | URL | No.:1789584やはり横田の民間機乗り入れだな。
東京オリピックは幻になりそうな感じだが、もし開催されるなら、アメリカ人選手団を乗せた飛行機はまた横田に着陸することになるだろうし民間機の着陸実績が結構あるんですよ、横田は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 21:16 | URL | No.:1789585迷惑しかかけない左翼!!!
ゆすりたかりで寄生し、弱い者いじめ!!!
被害者ヅラする、外道加害者!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 21:17 | URL | No.:1789586成田新幹線の用地の一部は北総開発鉄道が通ってる。
なにせ新幹線用の用地だから幅が広すぎて
道路作ってもなお余ってる状態。
因みに成田空港に運ぶジェット燃料のパイプが
千葉港⇒成田まで地下に敷設され幕張や花見川沿いの
住民の反対運動が起きた。
プラカード持った30人位の団体がシュプレヒコールしてた。
パイプラインの要所要所に警備員(自衛隊?)が数十年間常駐警備してた。
成田空港近くの森の中にはまだ鬱蒼とした廃村が残ってる。
何故取り壊ししないのかは不明。
その脇を海外の航空会社のヘルシー志向の機長達がジョギングしてるシュールな光景が見れる。
北総開発鉄道は日本一運賃が高い鉄道として一部有名になった。
バブル前に千葉ニュータウン造成するも運賃がネックで失敗。
成田新幹線沿いは踏んだり蹴ったり状態になってます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 21:23 | URL | No.:1789590成田が発展しなかったせいで日本に与えた影響は計り知れないので成田の発展を阻害したやつは国賊として今すぐ死ぬべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 21:24 | URL | No.:1789591成田は原爆で更地にしてからやり直しましょう
-
名前:名無しのカレー #- | 2020/06/07(日) 21:29 | URL | No.:1789592当時は羽田がこれほど拡張できるとは考えてなかったからね。もう一つ大きな空港が必要と考えたのは当然。
上海しかり、北京しかり、台北しかり、香港しかり、ソウルしかり。最初の飛行場は市街近くだったけど、そこが満杯になって新しく作ったらどうしても遠くなるのは仕方がない。今の知識で過去を見てあーだこーだいうのは簡単だけど、それ、後知恵でしかないんでね。 -
名前: #- | 2020/06/07(日) 21:34 | URL | No.:1789593全部落花生畑にしてしまえばええ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 21:40 | URL | No.:1789596※105
結局、害悪なのが兵庫県
「神戸に国際空港作らへんか?」
兵庫「なんでつくらなあかんねん、あほぬかすなや」(マジこれくらい余裕で罵倒)
大阪「しゃーない、こっちで埋め立てて国際空港作るわ」「できたでー」
兵庫「え?神戸に空港を作ったろ!」【神戸空港誕生】
これやぞ
ちなみに、ごねまくって反対市民運動しまくった近隣住民の伊丹市ってのは兵庫県の市です
うーん、このアカき県民よ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 21:50 | URL | No.:1789603昔はごね得だったかもしれないが、今は”じゃあいいわ、羽田で行く”ってな感じ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 22:01 | URL | No.:1789607日本全体の損失考えたら成田の地権者ボコボコにされてもおかしくないしそらそうだなと納得するだけで終わってしまう
銭ゲバも限度ってものを知った方が良い
闘争(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 22:02 | URL | No.:1789609>12 : 成田に国際空港作ったのは誰が考えても大失敗だろ。アクセス悪すぎてありえない
武田教授の解説では、当時の運輸省が省益拡大の為に羽田以外の空港を欲したのが、成田空港らしい。
当時のメディア報道では「羽田沖展開は技術的に無理」と言われたが、成田開港頃から羽田沖合展開埋め立ては本格的に始まってたが、その矛盾を付いたメディアは皆無だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 22:06 | URL | No.:1789612空港なんか大きいのが上海にあるんだから、羽田だけで十分。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 22:06 | URL | No.:1789613>14:うちの近所に成田で機動隊を相手に戦ったとかいうキチガイジジイが住んでたが2年前に孤独死して
いや、溜飲が下がる情報アリガトウww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 22:08 | URL | No.:1789614≫122
じゃ、テメエは飛行機乗る時、わざわざ上海まで行って乗るのか? この基地外! -
名前:774@本舗 #- | 2020/06/07(日) 22:11 | URL | No.:1789615調べればすぐに分かるけれども、たしか、あの一帯は続日本紀にも出ているぐらいだから、ものすごく古くからの馬の放牧地だった。それが明治時代に皇室の御料牧場になり、戦前戦後を通じて、何度か戦争や災害による窮民に払い下げられてきた経緯があって、地域住民は御料牧場と皇族に対する親近感と特別な思いのある地域だった。もちろん、戦後の土地改革でも、窮民に払い下げられた。ただし、土地は未開墾地だったので、農民は食うや食わずの苦労をして開墾した。そのような土地だっただけに、農民の土地に対する愛着と執念が、他に比べて強い地域でもあった。
そんななか開発話が持ち上がるのだが、開発に当たっては、もともと政府のやり方(たぶん官僚の入れ知恵)が悪かった。もう少し丁寧にやればよかったものを、だまし討ちのようなやり方で建設を決めてしまった。そこに左翼政党が入ってきて反対運動が始まり、こじれ始めた反対運動は、左翼全盛の時代背景のなか、やがて極左過激派の大規模介入で出口のない袋小路に入ってしまった。以来、国、政府、農民、活動家、地域住民、空港の利用者の、結局、誰にとっても良いことなど何一つなかった。成田をこんな形にしてしまった責任は、当時の政府、省庁、与野党政治家、利権に食い込もうとする企業、地元農民、メディア、極左活動家、学生など関係者全員にある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 22:11 | URL | No.:1789616そもそもなんで反対したんだか
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/07(日) 22:13 | URL | No.:1789619> 新幹線とか地理的にあり得んのに部外者がほざいてるだけやろ
いいや、地理的に準備していた結果が、京葉線や今の京成スカイライナーだよ。
それも、北海道新幹線やら秋田新幹線やら山形新幹線やら北陸新幹線やら九州新幹線なんぞと違って日本において5経路だけ認可されたフル規格の新幹線様だ。
反対をお仕事にしている市民の皆様が数十年反対を続けたので途絶した。
で、部外者って誰? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 22:13 | URL | No.:1789620基本的にこういう反対運動は迷惑料せしめる為にやってる住民が大半だから、やりすぎたら
去られるのは当たり前だよね。
関空の場合はバブルがはじけてくそみたいな小さい空港しか作れなかったんだし、関空泉佐野とくっつけるぐらいの大きな事業やったらいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 22:16 | URL | No.:1789622※124
ハブ&スポークこそがスタンダードなんだが
地域ごとの巨大空港同士を大型機で結び、そこから域内の都市へは中小型機で結ぶ
日本では大型機が発着できる巨大空港を維持するよりも、仁川・北京・上海までのリージョナル機に特化した小型空港の方が確実に利便性は上がるしコスト面でも安く上がる -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/07(日) 22:26 | URL | No.:1789625もうハブ&スポークの時代じゃ無くなってきてるんだけどな!!だから大型機の数が減って中型機で燃費のいいエンジンで長距離も直通するんだわ!!ハブ&スポークは大型機でハブ間を移動して中・小型機で目的地に行くってやつだわwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 22:28 | URL | No.:1789626アホの左翼の置き土産
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 22:32 | URL | No.:1789627※130
じゃあ中型機で羽田からロサンゼルスだとかヒースローだとかまでノンストップで行ってみろよ
今まで燃料を多く搭載できる超巨大機でしか結べなかったハブを、それまでよりも小ぶりな機体で結べるようになったってだけだ
航続距離3000kmそこそこの中型機でハブ空港間を直通できるって、まあお前が住んでる地球って小さいんだな -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/07(日) 22:52 | URL | No.:1789631反対って言っとかないと土地の買取価格の交渉ができないからしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 22:54 | URL | No.:1789634じゃあ、お前らの家から騒音が聞こえるくらいのところに国際空港作るわ。
国の発展のためだから、保障もしないけどもちろん喜んで賛成するよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 22:56 | URL | No.:1789636>106
アパートと、汗水垂らして開墾した農地を同じに語るな、世間知らず。 -
名前: #- | 2020/06/07(日) 22:58 | URL | No.:1789637日本は変なところ民主主義にしようとするからな。国策に関してはホンマにヤバい国って思わせたった方が良かった。それこそ見せしめ処刑含めた弾圧繰り返しながらな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 23:00 | URL | No.:1789638千葉県知事が成田周辺に住んでいるらしいが何でや?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 23:16 | URL | No.:1789643※56,59,105,118
(1990年。関空開港の4年前)
国「空港容量が足らんから伊丹空港存続させて。時間制限を含む騒音対策は今後も取り組みます。」
大阪市を含む周辺11市協「地元でも空港が必要っていうやつがおるからな。わかった、今後は共存していこう。」
(2008年。存続協定から18年後。関空は決算時に67億3300万円の赤字)
橋下(大阪府知事・豊中市民)(「伊丹空港がなくなったら関空の需要が増えるんじゃね?」)
橋下「伊丹空港は関空開港時に廃港が決まっていたのに開港後に周辺自治体が手のひら返して
『空港無くなると町が廃れるから残してくれ』ってゴネたおかげで存続した。
住民エゴのために関空は今赤字で苦しんでる。伊丹を廃港して売却益で関空直行のリニア路線を作るべきだ」
アホ共「そーだ、兵庫県民や伊丹市民のエゴのために大阪府が苦しめられてるのは許せん、廃港しろ!」
伊丹市「いや、あんたんとこもいっしょに11市で国の申し入れを受け入れたんやろ?何勝手な事いってんの?」
橋下「大阪市は11市協から脱退する。考え方が合わない。」
アホ共「橋下は正しい。伊丹は潰せ!住民エゴを許すな!伊丹は潰せ!」
廃港が決定されていた、約束されていたのに関空開港後に伊丹の連中が反故にして無理やり存続させた
→
・訴訟を行ったのも存続合意したのも空港周辺の11市協の住民であり伊丹市住民に限った話じゃない。
・前述の通り、廃港の約束も決定もしてない、存続の約束はしてる。
・国が存続を申し出たのであって地元が「残してくれ」とゴネたわけじゃない。
伊丹空港は兵庫県や伊丹市が莫大な騒音対策費目当てで無理やり存続させている。おかげで大阪府は迷惑を被っているし
莫大な税金が垂れ流しになってる。
→
・伊丹空港の経済効果の最大の恩恵を受けてるのは大阪府豊中市で全体の7割程(900億円)
・騒音対策費は文字どおり建物の防音補助と移転補償が主で権益でもねぇ。近年では年十数億程度
・騒音対策費は空港の利益から出ており税金は使ってない
伊丹空港があるから関空が赤字になった
→
・関空の赤字は空港需要を見誤って早期に二期工事を行ったため。
・伊丹空港と関空の後背圏は重複しないし、伊丹空港の主要路線である羽田便利用者の大半はアンケートで
「伊丹空港の路線がなくなったら新幹線を利用する」と回答してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 23:31 | URL | No.:1789647>>126
こじれた原因が書いてあるレスがいくつかあるだろ
「満蒙開拓団 三里塚」とかでググればわかる
実は旧上九一色村のオウム真理教のアジトとなった土地も満蒙開拓団の代替地
そっちは条件が悪すぎてものにならず放棄された -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 23:54 | URL | No.:1789651※127
新幹線は秋田と山形の2つ以外は全部フル規格ですよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/07(日) 23:59 | URL | No.:1789653腐れ左翼共に青葉アニを送り込もうぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 00:00 | URL | No.:1789655※106
賃借権は登記しないと対抗要件にならんからな。
改正民法でも。
情弱はいつもバカを見る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 00:02 | URL | No.:1789656東京行くときに試しで格安航空で成田便を使ったことがあるが成田から東京まで遠い遠い
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 00:32 | URL | No.:1789662アフターコロナを見据えると成田が過疎ってハブ空港が海外で充実してる状況は良かった
第二、第三波を考えたら国際線の拡充は必要ない
不要不急の海外渡航はしないのが今後の世界の在り方となる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 00:37 | URL | No.:1789664国も悪い。けどもっと悪いのは地元。
収用委員会を失くしたせいで、空港以外の千葉全域で道路工事が遅れ、今更やっても…な状態にした。一坪地主作戦で拡張が遅れ、最低限は拡張するけど、もう昔の想定規模までやる程需要もなくなったから、値を釣り上げることもできず手放す事もできない。
とにかくアホ。マヌケ。それに尽きる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 00:58 | URL | No.:1789667※145
土地収用法に基づく収用委員会の委員が襲撃されてえらい目にあったんだよねえ。
公共事業の土地買収がやたら慎重になったのは、成田以降なんだよね。
インフラ系の公共事業は、土地買収で8割以上の労力をかけている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 01:44 | URL | No.:1789676でいじょうぶだ外資の東京ディズニーランドがある。
もうこれで食ってくしかない。外資だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 01:57 | URL | No.:1789684>>147
運営会社は実質的に京成電鉄と三井不動産の合弁
どっちも千葉県内に遊園地を持っていたがTDL開園前に閉園している
初の国外進出で成功するか自信がなかったので日本資本にリスクを取らせた
TDRが上手くいったのでその後の国外進出ではディズニー直営か現地資本と合弁で作るようになった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 03:51 | URL | No.:1789706新千歳と札幌が遠い・・・
丘珠は・・・あの・・・丘珠は・・・! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 04:10 | URL | No.:1789708成田空港で働く人間としてはマジでふざけんなって言いたい。
未だにデモとかやってる時代遅れな奴らもいるし。
電車に関しては京成が上野発なのが辛いところだよな。新宿まで延線出来ればまた変わってくるだろうけど。
そしたら羽田と使い分けが出来るようになるのに。 -
名前: #- | 2020/06/08(月) 04:51 | URL | No.:1789712>>126
上でも指摘されてるけど国のやり方も当初かなり高圧的で良くなかった
あの当時はまだ国(運輸省)としては「空港と言うものは地元に頼まれて作るもの」と言う印象がまだ強かったらしく、地元住民と交渉するという意識が完全に抜けていたんだわな
んで、そこに革新政党が入り込んで反対派をまとめ上げ、組織化した。そもそも立ち上がった組織の名前が「三里塚空港反対同盟」だって時点で党派性はかなり明らかなんじゃないだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 06:20 | URL | No.:1789719伊丹もゴネて補助金を吊り上げようと移転しろと叫んでいたら、出ていくわと言われて慌てて移転反対と言ってるしな。お陰で神戸空港がゴミと化した。
補助金制度はやっぱあかん。ゴネたら得するとアホを勘違いさせる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 06:35 | URL | No.:1789726※152
ちょっと上のレスも読めんのか。
つけ加えると神戸空港の建設認可は1997年で伊丹空港の存続協定締結の後だ。
関空の空域を邪魔しないように騒音被害を出さないように西側の狭い海峡部からしか発着できないから最初からゴミの運命だったのに強引に建設したのがアホだ。
そしてアホは無知なのに何故訳知り顔で適当な事吹聴するのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 08:34 | URL | No.:1789748成田は貨物オンリーにしとけや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 10:07 | URL | No.:1789769>153
「サヨクが悪い、地元が悪い」とだけ連呼したいお子ちゃまなんだよ、きっと。 -
名前:774@本舗 #- | 2020/06/08(月) 10:30 | URL | No.:1789772※153建設認可は1997年だけど、計画が立ち上がったのは
伊丹空港の存続未確定な、もっと前すよ(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 10:48 | URL | No.:1789776丘珠周辺も土地余ってるし、新千歳並みの空港を作ろうと思えば作れそうなんだけど、現状札幌駅まで30分、新千歳からエアポートで36分とあまり変わらなかったり。地下鉄が直結してないのが特に不便
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 11:18 | URL | No.:1789783※156
だから?
以前から内輪で企画してようが実現可能になったのは認可の後、つまり伊丹空港の存続が決まってからじゃないの。
「作りたいなら作っていいが、関空と伊丹空港が存在することはわかっているよな?邪魔はできんぞ?」「無理ならやめなさい」という話。
神戸空港の事はその上で計画を実行した連中の責任だし、そもそもは関空建設が泉州沖に決まった時点でアウトだろ。 -
名前: #- | 2020/06/08(月) 11:28 | URL | No.:1789786街づくりゲームやってると空港を郊外に作るのよう分かるな
騒音レベル半端なくて近隣住宅がスラムになっていく -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 11:32 | URL | No.:1789787羽田はあと2本は海上滑走路増やせそうだけどな
そしたら成田はほぼ要らなくなるやろ
リニアも品川始発じゃなくて羽田始発にしたらええねん -
名前:名無しさん #- | 2020/06/08(月) 11:36 | URL | No.:1789788とにかく成田は左翼運動がなくても、立地上の問題から羽田との競争には負けただろうね。そもそもが離発着が米軍空域の影響で極めて難しい上に、空港が1960年代の貨客運搬量・旅客機サイズをベースに設計されたせいで、拡張性が乏しい作りになってた。羽田の様に、埋め立てで実質無制限に拡張できる空港相手では、そもそも分が悪いんだね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 11:56 | URL | No.:1789792>>161
なるほどな
ちな羽田の海上D滑走路は埋め立てじゃのうて
桟橋のような構造ね
多摩川の河口付近だから水の流れを止められないんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 12:22 | URL | No.:1789795〉〉121
時系列めちゃくちゃのガバガバじゃん。当時羽田のプランであったのはC滑走路整備だけ。
沖展なんてまともに動き出したの80年代入ってからだし、都民も都知事もめちゃくちゃごねてたんだぞ。
武田だかなんだか知らんけど、素人だよ、そいつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 12:31 | URL | No.:1789799〉〉161
物理的にはできても、これ以上伸ばすと東京港を退かさないといけないから、戦艦大和並みのバ力事業になる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 12:44 | URL | No.:1789802ゴネ得しようと思ったんやろなあ
-
名前: #- | 2020/06/08(月) 13:17 | URL | No.:1789812>>50
おいおい、時代背景ってものを考えようぜ
当時はベトナム戦争中で在日米軍基地は重要な補給拠点としてフル稼働してた時代だ
そんな中で「民間空港にしたいんで横田返してください。新しい空港を代わりに作るんで」って言ったところで相手にされるわけないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 13:48 | URL | No.:1789816地主は別に最後まで反対していたわけじゃない。活動家の女が地主の家に嫁いで反対を継続した。
あと、成田闘争は東京からやってくる人々が多いのであまり地元の人を責めないで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 16:35 | URL | No.:1789868伊丹空港:伊丹市、池田市、豊中市の3市で共有
関西空港:田尻町、泉佐野市、泉南市で共有
池田市以外は貧乏市町だから空港の収益を簡単には離さいよな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/08(月) 22:22 | URL | No.:1789983トンキン「成田不便!羽田に国際線を!」
国「おかのした。東京上空を着陸コースにするけどいいよね」
トンキン「危ない!うるさい!俺らの上を飛ぶな!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/09(火) 00:04 | URL | No.:1790021昔のジェット機は騒音が本当に酷かったからな
今は羽田でもほとんど騒音聴こえないでしょ -
名前:HKT #- | 2020/06/09(火) 00:18 | URL | No.:1790025福岡空港は良いよ。拡張して、この際首都にしたらw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/09(火) 00:45 | URL | No.:1790032アホな反対派のおかげで
空港の国際ハブ化が間に合わなくて(経由地になれば、駐機料や消費行動で稼げたのに)
韓国と中国に国際ハブを持っていかれた
国際ハブ空港になるには羽田と成田を合わせたサイズが必要 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/09(火) 03:31 | URL | No.:1790107>132
横からだが、787って中型機・・だよね?
余裕で欧州まで飛んでるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/09(火) 07:14 | URL | No.:1790173そっち系の活動家も
いいように踊らされる住民も
アホの結晶や -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/09(火) 16:00 | URL | No.:1790377馬鹿共の生活なんか知らねー
チャリでも使ってろよ笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/09(火) 22:35 | URL | No.:1790548成田空港で働いてる知人曰く「まだいるよ」とのこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/10(水) 07:38 | URL | No.:1790657>>176
というか、成田の運営会社にはまだそれ対応専門の部署それなりの規模であるからね
普通に現在進行形の話
羽田のCと平行に5本目の滑走路作って旅客はそっちに集約して、成田はさっさと貨物特化にした方がいいと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/10(水) 23:01 | URL | No.:1790895もっと東京湾を埋め立てて滑走路10本くらい作ったれよ。
成田なんぞいらんのや。つぶしてしまえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 02:20 | URL | No.:1790947>>174
いい様に踊らされる、ってのはあまり正しくない
なにせ最初に新左翼側を引き込んだのは住民側の方だ
ただ、これにも理由があるっちゃ理由がある
上にも書いたように最初反対運動が始まった時は革新政党側が組織・支援していたが、1967年の12月には共産党の支援と介入を排除すると表明している(社会党は排除はされなかったもののこちらも運動から手を引いた)
なぜそうなったかと言うと1967年の10月に行われた測量クイ打ち阻止闘争が大きい。この時日本共産党と日本民主青年同盟は実際に機動隊と衝突する前に住民を置いて隊列を離脱してしまったそうだ。住民側にしてみたら裏切りに見えただろうし、こいつらはいざと言う時に全くアテにならないと思ったんだろうな
少し話はそれるんだが同時期に羽田空港で「羽田事件(闘争)」ってのがあった。佐藤栄作総理の外国訪問阻止を図った新左翼側が羽田空港に乱入しようとし、そこを防衛する機動隊と激突した事件なんだが外遊阻止には失敗したものの現在に比べて装備が貧弱だった機動隊側は苦戦、840名の負傷者を出した。この「活躍」の結果「闘う新左翼、闘わない既成左翼」と言うイメージが広がり、測量クイ打ち阻止闘争での共産党の離脱もそのイメージを裏付けることになった
既存政党はアテにならんと言う事で住民側が新左翼と手を組む事にしたのにはそういう背景があったわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 14:42 | URL | No.:1791398※178
たかだか3000億円の国立競技場さえ作れなかったジャップがそんなもん作れるわけないだろスカポンタン -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/15(月) 00:04 | URL | No.:1792179仮に完全に計画通りに成田空港が出来上がってたとしても、日本特有のなぜか高コスト体質っていうのは一緒だろうから、
どの道仁川とかには負けそうな気がする -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/22(月) 18:40 | URL | No.:1796165成田か冨里かって2択だった時点で間違ってる。
東京湾沿いに作ればまだ線路あったのに京葉線になっちゃったし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/23(火) 02:49 | URL | No.:1796369小林よしのりが薬害エイズ問題で戦ってた時、途中から左翼団体が入り込んできて、いつの間にか運動のリーダーが左翼思想に染まってて、気づいたら運動全体がただの左翼団体の思想垂れ流しデモになってたって言ってたな。
左翼はデモの乗っ取りがうまい。 -
名前: #- | 2020/07/12(日) 02:15 | URL | No.:1804710※157
丘珠は冬にホワイトアウト頻発するからアカンわ
周囲も余ってるように見えて前後に大きな道路があるから3000m級のは造れないし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/24(金) 10:09 | URL | No.:1809380成田ではなく羽田を最初から開発してれば良かったというのは米軍との関係で無理だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/06(木) 01:08 | URL | No.:1815257※171
博多から地下鉄でたった2駅、中心街の天神からも10分以内とか羨ましすぎるぜ福岡空港
ただ市街地の建築物に高さ制限かかっちゃってるのよね
それと土地代が高すぎて発着便数無茶苦茶多いのに赤字垂れ流し空港になってるのも痛い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 23:38 | URL | No.:1823963馬鹿が立てたスレ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/28(金) 06:14 | URL | No.:1824010成田は周辺の駐車場が随分閉まってて寂しいもんだよ。
このご時世ゆえに海外渡航激減だし大変だよなあ。 -
名前: #- | 2020/09/14(月) 00:25 | URL | No.:1832243だいたい左翼系の工作だよね。沖縄でもまだやってるし、
LGBTとか環境問題も大半そうだから今でも国力は削がれ続けている。デュープスなんてのもいるし、なんとなく正しそうなことに騙されたり、見ないふりするのは現代も変わらん。団塊を馬鹿にはできない。現実を見ないとね。
コロナの報道もそうだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/27(火) 22:22 | URL | No.:1849613まあ、冨里は富農が多くて、三里塚は入植地だから感情損ねたってのもあるしね。運輸省が下手くそだった部分は大きいよ。
今は活動家たちは沖縄に行ってるんじゃないの。
だから成田も開港時間延長できたし。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13825-b7dfe009
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック