更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1591749993/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 09:46:33.117 ID:LjALQRetd.net

 
お豆腐みたい

 

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 09:48:12.171 ID:edhqG59H0.net
楽しそうで何より 
 
 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 09:49:38.257 ID:LjALQRetd.net
スパッと斬れてる

 

 
4 : :2020/06/10(水) 09:48:34.784 .net
これなんで切ってんの?
 
 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 09:55:38 ID:LjALQRetd.net
下に小さい穴あるけどここにダイヤモンド付いたワイヤー通して斬るって言ってた


 
ER4NRUt.jpg
 
 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:00:02 ID:SmhBoFCn0.net
ワイヤーソーかな

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:00:17 ID:LjALQRetd.net
>>13
そう、それ

 
 



11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 09:57:23.864 ID:NKYLWKaad.net
切ったコンクリートは何に使うん?

 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 09:59:33 ID:LjALQRetd.net
>>11
廃材ね
多分砕いて再利用じゃないの
鉄筋もないから簡単に再利用できそうね
 
 
 
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:46:34 ID:3X3ij/420.net
>>12
廃材なら砕くだろ(´・ω・`)
ボルトついてるから小分けの基礎に使うんじゃないの? (´・ω・`)
 
 
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:48:14 ID:LjALQRetd.net
>>42
どうだろ?

何に使うかまでは知らないや


 
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:49:50 ID:3X3ij/420.net
>>43
鉄筋入ってないんじゃなくて個別にもとから組んであるんやない?(´・ω・`)

 
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:53:17 ID:LjALQRetd.net
>>44
よくみたら上と底に鉄筋入ってたね
綺麗に斬れすぎててわかんなかったや


 

 
 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:01:55.262 ID:SmhBoFCn0.net
>>1
ラフターオペだろ
いろいろ気を付けろよ
 
 
 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:04:48 ID:LjALQRetd.net
>>18
あざす!
ちなラフターがメインだけど、クローラーもオールテレーンも乗るよ


 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:01:55.682 ID:KryB26wgd.net
いすゞエルフとUDコンドルは分かった
手前はなんだ
ラフターっぽいような

 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:03:29 ID:LjALQRetd.net
俺のってるのはタダノG3ってちょい古い25?ラフターね
最もポピュラーなサイズのタイプね


 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:05:26 ID:1Ii+Gzy50.net
ラフターとクローラどうちがうの?キャタピラ?

 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:10:08.835 ID:LjALQRetd.net
>>25
そうだね
ちなキャタピラーというのは会社名でホントはクローラーって言うんだよ
キュルキュルするやつね
これは道路走れないから現場で組み立てるよ
能力は同じ㌧数でもラフターやオルターより強め
同じ㌧数でいうと
ラフター<オルター<クローラーてかんじ


32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:23:33.592 ID:LjALQRetd.net
ちなお豆腐1個重さ4tちょっと

 

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:24:47 ID:OitDMcXm0.net
>>32
重機カッコいい




 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:35:54.175 ID:fKcg98tBd.net
>>1はどれ好き?

コアドリル工法←ブスブス穴あけて切るやつ
ワイヤーソーイング工法←ワイヤーで切るやつ
バースター工法←穴あけて油圧かけて割るやつ



38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:37:43.799 ID:LjALQRetd.net
>>37
クレーンからするとなんでもいいですw
強いていえば杭頭処理でよくある穴に油圧のやつは重かったり軽かったり

バラバラだから今日みたいなのがいいね


39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:38:44.021 ID:LjALQRetd.net
ちな春頃行ってた大きいお豆腐
 



41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:45:02 ID:SmhBoFCn0.net
>>39
土木だろえらいデカいな高速とかの橋脚系かその上物かダム??
ラフターなら120tクラス以上かな


46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 10:55:20 ID:LjALQRetd.net
ちなこれ橋梁工事のベントの基礎ね
橋脚の高さは20m以上あるかんじ
 

 
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 11:00:23 ID:3X3ij/420.net
>>46
財源捻出できなくて止まってた高速工事再開するんかな?(´・ω・`) 
 
 
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 12:04:21 ID:LjALQRetd.net
>>48
普通に拡幅工事かな


 
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/10(水) 11:04:03.337 ID:3X3ij/420.net
高速環状化計画とかとまってる案件おおいもんな(´・ω・`)




【オペ目線 採石場 16tラフタークレーン!】
https://youtu.be/VzA6vLkc0QE
カトウ SR-250R ラフタークレーン KATO 150 スケールモデル 内宮運輸モデル ケンクラフト
カトウ SR-250R
ラフタークレーン
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #- | 2020/06/11(木) 21:44 | URL | No.:1791233
    ダイヤモンドだねぇ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 21:50 | URL | No.:1791235
    AH AH 古代の化石さ~
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 21:51 | URL | No.:1791236
    ほんとだみっちょ斬れてる
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 21:54 | URL | No.:1791237
    ちょいちょいGOGO
    はいスラー
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 21:56 | URL | No.:1791238
    よくわからないけどちょっとわくわくするやつだこれ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 21:58 | URL | No.:1791239
    ぶっちゃけ中々の給料取りだぜラフターマン
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 22:29 | URL | No.:1791242
    >多分砕いて再利用じゃないの
    で草
    何のためにきれいに切ったと思ってんだ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 22:38 | URL | No.:1791244
    愛は奇跡を〜信じる力よ〜
  9. 名前:名無しさん #- | 2020/06/11(木) 22:43 | URL | No.:1791245
    脚立で初めて大きさが分かった
    流石土木はスケールが違うな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 22:55 | URL | No.:1791247
    *2
    それはアンモナイトw
    嘉門達夫かよw
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 23:08 | URL | No.:1791249
    専門用語だらけで全然分からんけど
    コンクリ切れるって凄えな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 23:24 | URL | No.:1791251
    せっかく使った基礎を何で切り刻んでるんだ?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 23:24 | URL | No.:1791252
    東名の現場かな?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 23:27 | URL | No.:1791254
    なんかこう言う現場作業って、当たり前のように他じゃ見られない光景があるよな。
    他にも工場の旋盤とか、鋼鉄って粘土なのかなって思うくらい滑らかにスムーズに形成されてくし。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 23:49 | URL | No.:1791261
    どこの何なんだかさっぱり分らんが作業員が勝手に画像上げていい現場なのかなこれ
    道路とか?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/11(木) 23:56 | URL | No.:1791262
    風景見るに事務所の敷地内っぽい?練習用?
    しかしすげぇ切れ味
  17. 名前:名無し #- | 2020/06/12(金) 00:08 | URL | No.:1791264
    作業中にこんな写真撮ってる奴は三流以下
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 00:23 | URL | No.:1791265
    そうか?
    作業風景を写真で残しとくのは大事じゃね?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 00:37 | URL | No.:1791266
    重機動かすのは楽しそうだな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 00:38 | URL | No.:1791267
    知らない現場をこうやって見せてもらえるのは楽しいぞ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 01:16 | URL | No.:1791269
    わー、綺麗…
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 01:41 | URL | No.:1791275
    >>12
    今から使うのよ。あれは同じ物をまとめて作る方法。
    これだと枠を個数分用意しなくて良いからコスト下げられる。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 01:44 | URL | No.:1791277
    コンクリを地面から上の部分に盛ってるし
    強度とかの試験かもしくは機材の試験?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 01:57 | URL | No.:1791281
    ワイもラフター乗ってるけど空き時間の方が多くてクッソ暇なんだよな。
  25. 名前:名無し #- | 2020/06/12(金) 01:57 | URL | No.:1791282
    ワイもラフター乗ってるけど空き時間の方が多くてクッソ暇なんだよな。
  26. 名前:名無しさん #- | 2020/06/12(金) 02:28 | URL | No.:1791288
    付いてるボルトって、吊り上げ用の金具つけるためのものか?
    4tもあれば、結構大きな道路の案内標識の基礎に使えるけど、
    鉄筋が露出で入ってるのはなぁ、港湾の護岸用にでも使うのかね?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 04:05 | URL | No.:1791297
    スラー、スラー
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 07:43 | URL | No.:1791323
    この手の仕事こそ
    中抜き事務職よりも高給にならないとあかんよなあ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 07:57 | URL | No.:1791326
    ※28
    重機オペレーターって普通に高給だぞ

    職場で私用カメラで写真とってネットにうpするのはコンプラ的にどうなの
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 07:59 | URL | No.:1791327
    現場写真をネットに流すのはコンプラ違反

    過巻スイッチカットの常習

    AML非常用キー差したまま

    竹田重機建設 少なくとも大分県で
    ラフター・オルター・クローラー所持のクレーン会社の運転手

    特定できるな


  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 08:40 | URL | No.:1791329
    写真勝手に上げたら怒られない?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 08:54 | URL | No.:1791335
    というか上げちゃダメ

    俺も建築関係だけど社内で「こんな事例でやってます」という画像やりとりするけど「外部に出すなよ」と言う注意書き付き
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 10:12 | URL | No.:1791347
    凄い ケミカル解体は知ってたけどこんなんもあるんだな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 10:13 | URL | No.:1791348
    無法地帯で草
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 10:15 | URL | No.:1791350
    切断面から鉄筋が腐食せんの?
  36. 名前:774@本舗 #- | 2020/06/12(金) 10:33 | URL | No.:1791352
    静岡とか愛知あたりの人か?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 10:37 | URL | No.:1791353
    橋梁とかはテロ対策も絡んでくるから
    勝手なことやってると出禁喰らうよ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 10:44 | URL | No.:1791355
    工法や工程を記録して報告するのは監督の仕事

    手抜きやミスが心配な会社は公表したくないだろうが
    施工技術に自信があるところは動画であげてるよね。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 14:08 | URL | No.:1791388
    ※30
    正義マンうざい
    こんな写真より個人の肖像権を侵してるスレやまとめがあるだろが
  40. 名前:ななし #- | 2020/06/12(金) 15:50 | URL | No.:1791429
    広告で上っ面の部分だけ作業風景を企業が出すことはあっても、作業員個人がネットに上げていい会社なんてないわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 18:16 | URL | No.:1791462
    竹田じゃなくて武田だな
    和歌山か
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 18:21 | URL | No.:1791464
    普通は型枠にセメントと鉄筋入れて作っていくがこれは斬新な工法だね。欧米でレンガ作る時の感じに似てる。型枠とこの方法と長点短所はあるだろうね。マンションですら工場でセメントの部材作って現地で組み立てる時代。現場の1シーンだからギリギリ問題無いかと。連続写真あげたら流石にアウト。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 19:50 | URL | No.:1791478
    何を突っ込まれるかわからない昨今でよくこんな写真を公開してるもんだな。本と何の責任も考えもないやつなんだろうな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 19:57 | URL | No.:1791480
    かっこいい!

    このブロックは土留めじゃないかな?
    高速道路の工事現場なら、道路の横の土の中に埋めてカサ増しにも使えるやつ
    (砕いた岩だと崩れやすい)
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/12(金) 22:48 | URL | No.:1791520
    ※39
    正義マンというか。。。。
    こういうのって元請から結構なペナルティ貰うんだよね。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/13(土) 10:27 | URL | No.:1791645
    また馬鹿が現場写真上げてる
    チクられる前に自首した方が良いぞ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/14(日) 16:39 | URL | No.:1792051
    これぞ働くモノニュースって感じですち
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/19(金) 19:56 | URL | No.:1794656
    これ桁の仮受けベントの基礎だから橋架かったら不要品
    ちなみに前に行ってた現場は地下に数十mの杭を作り。その、うえにこれと同じようなコンクリ基礎、さらに鉄板二枚重ねで敷いてた。
    ちなみに桁架設用の550tクレーンのアウトリガー養生(^_^;)
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/25(木) 12:39 | URL | No.:1797352
    建設工事に使われる技術ってなんかワクワクしない?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/11(水) 15:07 | URL | No.:1855651
    タダノのラフターはブームが柔らかくてしなるからあんまり好きじゃないなぁ
    その代わり動きは機敏な方だけど
    KATOはブーム硬いけど動きが遅い
    コベルコは両者の中間かね
    ブームが硬くて動作が機敏
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13838-57122bac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon