更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1592263497/
1 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:24:57 ID:3r6o7cGXd.net

 
ワイやで
差し戻しで旧名はアウトらしい
やり直しか確認の連絡入るから後回しの可能性大

 

 
2 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:25:52 ID:3r6o7cGXd.net
行政が訂正しないとアカンみたい
勝手に修正してくれ



4 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:26:44 ID:QbyJbeSl0.net
ワイ泣く

 
6 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:27:42 ID:4xSax14u0.net
わいゆうちょ銀行高みの見物

 
11 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:28:24.50 ID:y/OMYdtpa.net
手作業でしてるのに融通効かないんのかよw 
 
 
17 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:30:05.17 ID:N0a4C2ER0.net
>>11
文書として残すから無理に決まってるやろ


15 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:29:38.03 ID:naiQ80NSd.net
そんくらい対応しろよ 
 
 
20 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:31:02 ID:MBYzDcKep.net
>>15
でもちゃんと正しいの書いたらそのまま行けたんやで?
間違える方が悪い
 
 



21 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:31:20 ID:9jYSQEmza.net
ていうか金融コードと支店コード口座番号が有れば問題ないやろ 
 
 
28 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:32:43 ID:3r6o7cGXd.net
>>21
支店も合併や統廃合がめっちゃあったからな~


 
32 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:33:05 ID:mwhkulmTr.net
やっぱり地銀がナンバーワン


36 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:33:33 ID:3r6o7cGXd.net
じぶん銀行もauじぶん銀行じゃないと弾くらしい

 
39 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:33:45 ID:Vl1plM9Fr.net
ワイ支店コード変わっててアウト

 
55 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:37:53 ID:Ui9Q1Wcnp.net
こんなもん役所の人間が直してくれりゃいいのに
非効率ジャップの象徴みたいやな

 
64 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:39:45 ID:3r6o7cGXd.net
>>55
勝手に直すか確認作業があるかやり直しか担当者によるらしい


 
66 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:39:53 ID:32wGOKyAM.net
自分の金預けるとこの名前くらい知っとけってことちゃう

 
75 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:41:04 ID:k3KiMRjgd.net
太陽神戸三井銀行って書いちまったわ

 
80 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:42:26 ID:BgeV5Rhv0.net
さくら銀行って書いてもた
 
 


 
126 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:52:53.26 ID:DbVDVGahd.net
キャッシュカードも通帳も東京のままやけど
紙には三菱UFJって書いたで
アホちゃうの
 
 
 
128 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:53:41 ID:yyBhXoZZ0.net
>>126
それも弾かれるんちゃう 
 
 
137 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:55:44 ID:kpdMERVo0.net
>>128
これマジ?ワイの通帳古いから東京のままやねんけど書類には三菱UFJて書いちゃった

 
148 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:57:50.22 ID:Y3gxXKNT0.net
金融コード書いとるんやから勝手に修正しとけや……

 
158 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 08:59:56.57 ID:Y3gxXKNT0.net
差し戻しの手続きで他の人の手続き遅れて負のループやん

 
167 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 09:02:30.01 ID:KA8Hg87w0.net
じいさんなんか第一勧業銀行とか平和相互銀行とか書いてそう 
 
 
174 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 09:03:47 ID:W6cjw8MOd.net
>>167
名古屋の老人はいまだに東海銀行言うとるで 

 
194 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 09:09:58 ID:Jc2yxoJx0.net
UFJの件はなんJでも結構いたな
郵送は役所員が見るし大丈夫だと思うけど没にするとこもあるか

 
210 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 09:14:56 ID:vX1YGmaI0.net
三菱東京UFJ銀行って書いたキャッシュカードの
コピー貼り付けるんやからその通りの名前書かなあかんのちゃうんか
証明書類の不一致やぞ 
 
 
230 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 09:22:02.14 ID:ciIatUvx0.net
>>210
ノー
現在存在しない金融機関名はアウトに決まっとるやん
今の名前を記載しておいてコピーとの不一致は向こうで読み替え

 
216 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 09:17:31.49 ID:v7R7+siTp.net
ゆうちょってこういう申請楽すぎて好き
国営だっただけあって優遇されるよな

 
220 :風吹けば名無し:2020/06/16(火) 09:18:45.23 ID:KA8Hg87w0.net
りそな銀行と埼玉りそな銀行は現在同時に存在しとるけど別法人やぞ
埼玉民は結構やらかしとるんやろなあ




【名前の「東京」消え きょうから「三菱UFJ銀行」に(18/04/01)】
https://youtu.be/dRAEqnQ88HE
図解即戦力
図解即戦力
銀行業界
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 21:32 | URL | No.:1793370
    これは引っかかるやつ相当いそう
    本人が悪いんやけど
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 21:37 | URL | No.:1793371
    行政側で勝手に対応しろって意見も理解はできる

    だけど間違いがあったからといって、本人の同意なく修正はできないし、本人の同意を取ったという客観的(形に残る)証明が必要になる

    つまり勝手にやれないしやっちゃいけない
    同意を取る場合も最低でも電話連絡になるし、繋がらなかったり間違い件数が多かったら電話の手間が大きくなるので差し戻しで本人に直してもらったほうが早いということもある
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 21:39 | URL | No.:1793372
    これ訂正受け付ける必要ある?
    余計な手間をかけてようやく給付される先が間違うような低能って・・・
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 21:39 | URL | No.:1793373
    こんなん、ゆうちょ1択やん。
    何をどうしても間違えようが無い。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 21:42 | URL | No.:1793377
    本人が無能なだけやん
  6. 名前:名無し #- | 2020/06/16(火) 21:42 | URL | No.:1793378
    嘘つけよ。
    キャッシュカードは古いUFJ銀行のやつだったけど、紙には三菱UFJ銀行で書いて出したけど普通に振り込まれたわ。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 21:42 | URL | No.:1793379
    俺のカードはさくら銀行やでw
  8. 名前:   #- | 2020/06/16(火) 21:49 | URL | No.:1793382
    カードは三和銀行のままやからどうでもいいわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 21:54 | URL | No.:1793385
    みずほ銀行民ワイ初の勝ち組
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 21:55 | URL | No.:1793386
    役所無能すぎだろ。
    そのうちロボットに置き換えられる仕事なんだろうな
  11. 名前:名無し #- | 2020/06/16(火) 21:57 | URL | No.:1793387
    流石にこれは本人が無能すぎる
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 21:58 | URL | No.:1793388
    読み替えて振り込める口座が存在するなら問題ないだろ、融通きかないなあ
  13. 名前:名無しさん #- | 2020/06/16(火) 22:00 | URL | No.:1793391
    三菱UFJって書いたけど通帳が三菱東京UFJだから大丈夫かな?って思ってる
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:01 | URL | No.:1793392
    日本興業銀行にしてしまった
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:02 | URL | No.:1793394
    絶対に問題ない
  16. 名前:774@本舗 #- | 2020/06/16(火) 22:03 | URL | No.:1793395
    三菱東京UFJ銀行のとき 口座引き落としの書類を
    東京三菱UFJ銀行って書いたら送り返されたわ
    利用者にとってはどうでもよすぎるのに
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:05 | URL | No.:1793396
    UFJも名前変えて互換性切るなら、
    通帳リニューアルとかしとけよって話だな。
    UFJの怠慢か、役所が無能ってだけ。どっちでもいいけど。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:05 | URL | No.:1793397
    こういう書類には長ったらしい正式名称書くのが常識だろ…
  19. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/16(火) 22:08 | URL | No.:1793399
    え、あかんのかよ
    通帳は三菱東京UFJ銀行で、申請書は三菱UFJ銀行にしたけど
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:09 | URL | No.:1793400
    三菱UFJの統廃合した支店について調べたら
    旧支店・出張所の名前はそのままなんだって
    …統合先の支店名にしちゃったよ!
  21. 名前:名無しさん #- | 2020/06/16(火) 22:12 | URL | No.:1793401
    行政の申請書類はほんまめんどくさいからねぇ・・・
    まぁアチラで勝手に書き換えるわけにもいかんし、しゃーない
    特許出願とか、補正書だけで広辞苑超えることもめずらしくない
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:12 | URL | No.:1793402
    通帳のコピーにすればたいてい三菱UFJ銀行では?
    給料振り込みがないニートは通帳更新されず、古いままかもしれないけど
  23. 名前:  #- | 2020/06/16(火) 22:12 | URL | No.:1793403
    バカに下限は無いという見本
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:16 | URL | No.:1793404
    やっべ、「東京」の文字が入っちゃったかもw
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:16 | URL | No.:1793405
    不要な混乱招いたUFJが損害補償すべき案件だな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:19 | URL | No.:1793407
    公的な書類をきちんと確認もせずに提出する奴が悪いだろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:19 | URL | No.:1793409
    >>そのうちロボットに置き換えられる仕事なんだろうな
    意地でも導入しないからセーフ!
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:22 | URL | No.:1793411
    簡単に勝手に修正してくれっていうけど大問題
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:23 | URL | No.:1793412
    ※27
    そもそもオートメーション化に対して温かみがないとか言って喚くアホがいるから無理なんだよなあ
    携帯ショップもだったけどストレス解消用の設備と思ってる節がある
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:23 | URL | No.:1793413
    行政ガーは勝手に変えたらそれも叩くよ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:24 | URL | No.:1793414
    たぶん問題ない
    これが問題ならニュースになっとる
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:25 | URL | No.:1793416
    未だに糖蜜と読んでるんだけど。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:28 | URL | No.:1793422
    富士銀行府中支店なんだが振り込まれるのだろうか
  34. 名前:  #- | 2020/06/16(火) 22:37 | URL | No.:1793423
    しまった!
    中央総合銀行って書いちまったー!
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:40 | URL | No.:1793425
    休眠口座の通帳が東京三菱銀行とあさひ銀行のままだわw
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:40 | URL | No.:1793426
    申請ってのは正しく請求してこそなんだよ
    行政のミスが今まで叩かれてたからこそ、個人の請求もきっちりミスなくしないといけなくなった
    無駄にきっちりしなきゃいけない風潮をクレーマーやマスコミが作り上げた
  37. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/16(火) 22:46 | URL | No.:1793427
    東京三菱UFJ:0009
    三菱UFJ:0009
    はいセーフ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:47 | URL | No.:1793429
    海外とか馬鹿が多いから当たり前のようにスペルミスがあるけど、そういう場合ってどうしてるんだろう?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:53 | URL | No.:1793432
    ※37
    三菱UFJは0005だよ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 22:59 | URL | No.:1793437
    行政に「良きに計らえ」って要求するの、お前らが嫌いな癒着やん。
    間違いのない正しい書類を提出しろよ。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 23:00 | URL | No.:1793438
    >>27
    これは100%申請する側の問題なのに何言ってんだお前は
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 23:01 | URL | No.:1793439
    三菱東京UFJ時代のキャッシュカードのコピーで書くところは今の三菱UFJって書いたら、普通にすぐにもらえた。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 23:02 | URL | No.:1793441
    書き損じはしてないと思うけど
    コンビニで免許証とキャッシュカードコピーしてそのまま回収せず忘れて帰ったわ
  44. 名前:   #- | 2020/06/16(火) 23:06 | URL | No.:1793444
    金融機関コードと、支店と口座番号のコピーとってるんだから、そこら辺はもっと柔軟にしたらどうかと思うがなぁ。デジタルで一括処理ならわかるけど、目視で手作業なんだろ?それか、選挙の時みたいに、名称についての注意書きと、正式名称のリストを同封orネットにあげとくとかさ。結構やらかした人多いと思うよ。国民の自己責任云々の問題いうり、現場の負担を軽くするという意味で。返送とか二度手間だろうに
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 23:07 | URL | No.:1793446
    エコカー補助金の時に経験したわ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 23:08 | URL | No.:1793447
    そういや変わったんだっけ
    確定申告の還付は旧名で問題なかったわ
    紙ならええんかね
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 23:11 | URL | No.:1793448
    ※43
    コンビニに勤めてる近所の奥が、客がコピーとり終わったら忘れてってないか確認しに行かなきゃならないので手間が増えてたいへんだったって言ってたわ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 23:12 | URL | No.:1793449
    こういう間違いは没収でいいだろ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 23:23 | URL | No.:1793456
    間違えて逆切れする奴は人格から見直せ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 23:47 | URL | No.:1793460
    こうなって結局二度手間三度手間になるから
    さっさとマイナンバーカードと口座紐付けしてればよかったのに
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 23:51 | URL | No.:1793462
    数十年前に貯金残高が14,000,000くらい少なくなっていたので!わざわざ出向いたら・・・
    服装がスポーツウェアーだったから?
    イキナリ行員が!貧乏人にそんな訳ないだろ~
    物乞いか?警察を呼ぶぞと言ってきたから読んでくださいと呼んでいただいて直ぐに行員に謝罪と執拗に纏わり憑かれグループの代表に直電しましたら解放されましたが、数か所の支店の取引を切りましたが本社よりの事業所などは今もそのままメインバンクにしているが…やはり研修期間が大切だと再認識したぞ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/16(火) 23:58 | URL | No.:1793465
    bank of tokyo消えてたのか知らんかった
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 00:05 | URL | No.:1793466
    米44
    大手+地方だから、きちんと調べて記載したら余計遅れそう
    何年前の統合から記載するのかもあるし・・・(お年寄りに配慮して何十年も前からとかしたら、それだけで冊子になりそう)
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 00:09 | URL | No.:1793468
    三和銀行にしたわ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 00:10 | URL | No.:1793470
    通帳が古いのもアウトやで
    差し戻し確定
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 00:49 | URL | No.:1793479
    この程度の申請もまともにできないやつは環境に生かされているんだから周りに感謝しような
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 01:04 | URL | No.:1793483
    申請から10日後に振り込まれていた俺に死角はなかった。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 01:05 | URL | No.:1793484
    自分の無能を棚上げして公務員叩き
    民間でも無能ばかりで同僚が苦労してるんだろうなぁ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 01:09 | URL | No.:1793485
    口座くらいちゃんと把握しとけや
  60. 名前:名無し #- | 2020/06/17(水) 01:16 | URL | No.:1793487
    間違うのも問題だし、それを誘発するシステムも問題。
    罪が重なって大きな事故になる。

  61. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/17(水) 01:26 | URL | No.:1793489
    銀行関係ないけど
    親が世帯主で歳だからかわりにコピったり記入したりして貼り付けてから良く見たら「フリガナの書いてあるもの」とかしれっと書いてあって
    JAの通帳で表紙にフリガナ無い、中にはフリガナ有るけど口座番号書いてない
    人によってはカード作ってないまで有るのに何じゃコレとイラッとして差し戻し上等でそのまま出したわ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 01:27 | URL | No.:1793491
    みずぽ銀行、三井住友ビザカード、ありそな銀行
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 02:06 | URL | No.:1793501
    三菱の菱の漢字分からんから書類書くとき毎回HP見に行くわ。
    支店も統廃合で変わってるし。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 02:51 | URL | No.:1793510
    通帳更新していなかったのでそのまま旧銀行名書いて郵送提出してしまった阿呆ですが、申請状況を問い合わせたら振り込み手続き段階まで進んでいて入金日の予定も決まっていました。地域によるんでしょうが、通帳カードの写しと用紙の番号類の記載がズレていなければ大丈夫なところもあるかもです。次何か銀行名記載がある際は気をつけます。。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 02:55 | URL | No.:1793511
    俺はゆうちょだから関係ないが、私銀なんて銀行名とかコロコロ変わるんやから間違えるのも分かるな
    通帳やカードなんて記述そのままだしフリガナ付いてないしで銀行によってバラバラやろ
    何のためのコードなんだよとは思う
    個人を叩くのは楽だがそれでは不便は解決せんな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 05:44 | URL | No.:1793527
    行政がと言うより
    オンライン振込では旧銀行名だとコード一緒でも受け付けない銀行が多い
    だから申請で旧銀行名入力されていて、それそのまま振込処理すると受け付けない事になる
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 06:12 | URL | No.:1793533
    オンライン申請でネットバンキングのスクショ添付すれば間違えようがないのに。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 07:04 | URL | No.:1793540
    オンライン申請はホンマクソ
    郵送にしたら2週間で振り込まれたわ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 07:15 | URL | No.:1793542
    ゆうちょ口座持ってるのに、
    選択しないやつなんているの?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 08:24 | URL | No.:1793555
    ふ〜む?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 08:41 | URL | No.:1793558
    オンラインでやったけど手打ちするとこあったっけ?
    支店番号と通帳の写真だけだったような
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 08:47 | URL | No.:1793560
    これは弾くほうが正しい
    大量の書類を処理する側からすると、ちょっと間違った情報への対処は書く側が思っている以上に面倒くさい。
    まずそれが間違いだという事を証明しないといけないけど
    それが実際にあるという確認はすぐ出来るけど、それが無いことの確認は手間がかかる。

    対処はできるけど、それに対処してしまうと次からもその人はそれで良いんだと同じように適当に書く。
    最悪自分は良くても、自分の仕事を引き継いだ人が苦労する。
    だからそういうのはちゃんと書かないと無駄と思わせる為に「わかってても弾く」のが鉄則
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 08:47 | URL | No.:1793561
    経理部門に居たこと有るけど、
    送金時の入力って結構手間掛る。

    銀行によって姓名の間にスペースが入るのと入らない違いあるし、(株)なんてどちらかの(括弧)が外れてたり、、、、

    口座番号とフリガナって難問。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 08:59 | URL | No.:1793563
    銀行によっては、口座番号の何桁かは個人/法人番号、
    下/上何桁かは口座種類なんてのもあった。

    ●●●□□□とあったら、【●】が個人/法人、【□】が普通預金。
    人によっては、普通口座を2~3つ持ってる人いるし。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 09:08 | URL | No.:1793564
    「みずほ」を「勧銀」というおじいちゃんいるよ。
    ATMでお金下ろしてるのに。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 09:20 | URL | No.:1793566
    統廃合とかあったら一番最新のじゃないとマズくね?と
    通帳を発行し直してもらわんとダメだろ
    銀行側も身構えてたのに肩透かしだ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 09:38 | URL | No.:1793571
    行政とか関係なく普通に弾かれる件
    ちゃんと通知来てるのにスルーしてるアホだろ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 10:14 | URL | No.:1793575
    申請書が三菱東京UFJ銀行になっていた場合は三菱UFJに手書き修正する
    通帳の写しが三菱東京UFJで申請書が三菱UFJの場合はそのまま通す
    うちの役所ではね 他は知らん
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 10:29 | URL | No.:1793579
    口座番号でいいだろ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 10:52 | URL | No.:1793580
    いろんな名前がチャンポンしてる銀行とか書くとき面倒だし普段使いしないだろ。
    どこかに振込むための口座ってなら手数料安くなるからアリだけど。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 11:42 | URL | No.:1793586
    先に書かれている方もいますが、自分も旧名で書いたと思いますが、入金されましたよ〜。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 11:59 | URL | No.:1793588
    勝手に修正しろって言ってるやつ正気かよ
    自分の口座に書き換え放題やん
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 12:32 | URL | No.:1793593
    こういうのを意図を汲んで直した類型が、今流行りの公文書の改ざんだからね
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 13:01 | URL | No.:1793597
    自分自身に過失ある。ただそれだけ。
  85. 名前:  #- | 2020/06/17(水) 13:26 | URL | No.:1793602
    ジヤツプらしい
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 13:56 | URL | No.:1793604
    だったら申請書と一緒に同封する通帳のコピーもアウトになるじゃん。
    嘘臭い。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 14:51 | URL | No.:1793614
    名称変更大分前やぞ今更間違えるんかい
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 14:54 | URL | No.:1793619
    普段使ってる銀行にしとけよ馬鹿が
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 15:05 | URL | No.:1793625
    口座番号だけでは失敗するよ。
    フリガナが一種のパリティチェックになって誤送金を止めてる。

    1243を1234と間違えて送金し、
    誤送金先に謝り入れて、送金を取り戻し、送金やり直し、
    結局三日掛かり、送金手数料を三回払ったことある。
  90. 名前:の #- | 2020/06/17(水) 15:18 | URL | No.:1793631
    これは罠じゃんて思ったけど差し戻しになるのか厳しいなw
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 15:26 | URL | No.:1793637
    三菱USJ銀行
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 16:40 | URL | No.:1793663
    えーマジか
    通帳の銀行名そのまま書いたから俺OUTか
    申請して2週間くらい経ったけどこれから差し戻しとかキツイな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 17:01 | URL | No.:1793672
    通帳見ながら書いたからこうなるやろ。おっさんじゃないからキャッシュも通帳も三菱東京UFJやし。んでコピーもしてまったく同じもん送ってるんだからさ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 17:34 | URL | No.:1793679
    こんなん下手に差し戻ししたら知事選と重なって(もう重なってるか)業務量無限大増幅なんだからとっとと通してくれればええのに(都民)。
  95. 名前:名無しさん #- | 2020/06/17(水) 17:42 | URL | No.:1793680
    対応は自治体によるとしか
    通帳見ながら口座名と番号を書いて通帳のコピーも取って送付して、1週間後ぐらいに受け付け確認の通知を見てそこで初めて銀行名が変わった事に気付いたボンクラがここにおるでw
    更に1週間後に振り込まれました

    通帳はそう都合よく更新されているとは限らないので旧名のままの場合も多いだろうから、通帳のコピーは旧名でも受け付けるようにしないと逆に大変だと思う
    手書きのほうは受け付ける側の裁量だろうな。住民の数が多い所では当然ミスが増える確率も高くなるから、差し戻ししたほうが結果的に安全だろう
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 17:44 | URL | No.:1793681
    三菱東京UFJ銀行と書いたけど、今日入金されてたよ。
    申し込んで2週間で入金されてた。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 18:34 | URL | No.:1793698
    ソフトで自動的にチェックしてミスを防ぐのが基本である。
    すべて、自動で確認して、そのまま自動で振り込めば済む。
    素人が作ったソフト!
    レベルが低すぎる!
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 18:38 | URL | No.:1793700
    これ、マイナンバーと銀行口座の紐づけが済んだとしても、
    銀行が統廃合すると、データが変わっちゃうから使えないってことか?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 18:41 | URL | No.:1793701
    三和銀行の俺高見の見物
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 19:02 | URL | No.:1793709
    間違えた奴がどうなろうと知ったこっちゃないが
    そのミスのせいで確認側の手間が増えて
    ちゃんと申請した我々に給付されるのが遅れるのが腹立つ。

    名前欄に住所を書くような信じられないヤツもいるし
    世の中、目を疑うような馬鹿が多すぎる。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 19:03 | URL | No.:1793710
    ≪99
    いやダメだろ
    UFJに変わって幾星霜、カードは未だに三和銀行のままだわ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 20:44 | URL | No.:1793737
    ゆうちょ、なんだかんだ言っても便利だよ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 20:50 | URL | No.:1793740
    用紙での申し込みだったけど
    三菱東京UFJ銀行のカードの写しで、三菱UFJ銀行と記入して
    問題なく振り込まれた。
  104. 名前:  #- | 2020/06/17(水) 20:50 | URL | No.:1793741
    銀行のネットからはずれてるゆうちょはNG
    振込手数料も安くないし
    あと同じ間違いで言ったら「郵便貯金」って書いてはじかれるんでねーの?
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 20:56 | URL | No.:1793745
    世の中のあらゆる振り込みや引き落としが、データだけでOKなのに、通帳の写しとかほんまに無駄。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 21:50 | URL | No.:1793758
    野党の連中が無駄に文句言うから紐付きにできんかったのが悪い。税金泥棒が
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 22:17 | URL | No.:1793772
    ワイは三菱東京UFJ銀行ってオンラインで申請したけど振り込まれたで
    役所によるとしか
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/17(水) 23:45 | URL | No.:1793805
    東京はつけずに申請したよ。
    外してないのはアホかな
  109. 名前:  #- | 2020/06/18(木) 01:27 | URL | No.:1793827
    第一勧業銀行にしとけ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/18(木) 01:54 | URL | No.:1793835
    なんで入力時点で銀行名称マスタと突合しないんだろう?
    入力ミスなんて絶対あるんだからシステム側がゴミカス
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/18(木) 02:47 | URL | No.:1793859
    こういう人らは弾いて、浮いた金で第二弾給付金くれや
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/18(木) 13:35 | URL | No.:1794027
    三菱UFJ銀行の東京のあるなしが無関係というなら、
    りそな銀行と埼玉りそな銀行も同じでいいのか?
    同グループ傘下というだけで別行だろ
  113. 名前:パクモンちゅうおう #- | 2020/06/18(木) 18:06 | URL | No.:1794202
    >>33
    俺は三井住友銀行府中支店指定だけど、キチンと書いたけどオンラインで1ヶ月かかった。振込の数日後振込者一斉のメールが来て、「銀行側でエラーが出たので確認のため遅れました」とあったので、府中に元々あった富士とか三菱、東海、三井など書いている人が多く、市で銀行にまとめて確認して修正したかもしれない。
    俺は元国家公務員で経理もやってたけど、省内システムで金融機関をプルダウンで選んだりコード検索出来るようにしているから、請求者側の有印請求書で書いてあれば通っていると思う。自治体は考え方が違うかもしれない。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/18(木) 20:50 | URL | No.:1794280
    金融機関コードあるから余裕だろうと思ったらそういや一時期合併しまくってたな
    そして爺婆は旧銀行名の通帳やカード持ってるという…
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/25(木) 06:57 | URL | No.:1797204
    前に国税還付金受け取りで似たようなことやって弾かれたから知ってた。
  116. 名前:. #- | 2020/07/07(火) 01:43 | URL | No.:1802746
    友人の給付金こないのこれが原因っぽいな
    友人よりも1週間遅く申請した俺の方が先に来たし、俺が来てから2週間たってもまだ友人にきてないっぽい
    友人の申請時の写メ見せてもらったが、確かに三菱東京UFJだった
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/10(金) 00:58 | URL | No.:1803795
    ワイやん!それで遅いんか( ・∀・)
  118. 名前:   #- | 2020/07/23(木) 14:39 | URL | No.:1809116
    ワイも三菱UFJだけど、いまだにカードは東海銀行やw
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/08(土) 12:39 | URL | No.:1815942
    「ジャパネット銀行」と書く人結構いるよ。
    「ペイペイ銀行」になれば、間違う人は・・・それでもなんか変なこと書く人いるだろなw
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/29(土) 08:51 | URL | No.:1824387
    詐欺犯罪者 田中健太郎 大阪高槻出身40歳 東京弁
    相手を骨折させて数百万奪い逃走
    セミナー(笑)系の意識高い系のクズ
    犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 20:28 | URL | No.:1833913
    通帳の写しはUFJ銀行
    書類には三菱UFJ銀行と書いたが審査通ったぞ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/27(金) 14:41 | URL | No.:1861679
    北海道民俺、キャッシュカードは未だにたくぎん<みんなのたあ坊>な模様
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13853-1580dec7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon