更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1593221804/
1 ::2020/06/27(土) 10:36:44.04 ● ?PLT(16000).net

 
1960年当時のアメリカでの典型的な日本人像。
15年前に平気で人類初の核攻撃ができたのは人種差別があったから

私はこの映画をひっ込めろとは言わない。
むしろ、当時の米国の愚かさを負の記録として残しておいて欲しい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/
1276354208162185219/pu/vid/1280x720/vNftiKJLUwBAhw9Q.mp4

 
 
5 ::2020/06/27(土) 10:40:32.17 ID:g48URX9n0.net
そういう時代

 
6 ::2020/06/27(土) 10:40:32.50 ID:6tz8ASnp0.net
フィクションにあーだこーだ言うつもりはない

 
11 :チタニア(東京都) [ニダ]:2020/06/27(土) 10:41:10 ID:lHH19pGJ0.net
照明が提灯て・・・提灯て・・・

 
12 ::2020/06/27(土) 10:41:24.15 ID:C0dGx5gu0.net
今更これに文句を言うのはみっともないと思うのですが

 
107 ::2020/06/27(土) 10:58:38.10 ID:8MLQg4I20.net
>>12
だから消せじゃなくて記録として見ておこうという事だな

 
15 :イータ・カリーナ(長崎県) [CH]:2020/06/27(土) 10:42:18 ID:Cn9iHI0y0.net
普通にその辺にいそうな日本人の顔じゃん

 
49 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(岡山県) [FR]:2020/06/27(土) 10:47:51 ID:mzAnF+Kd0.net
腹は立つけど上映禁止にしろとまでは思わんな 

 
180 :土星(家) [AU]:2020/06/27(土) 11:10:58 ID:0AqF8MAt0.net
今作ったらチー牛顔が選ばれるんやろか 

 



50 :アルゴル(大阪府) [NO]:2020/06/27(土) 10:47:51 ID:I2ldLsPx0.net
当時はオッケーだったから問題無いとかアホかw

じゃあ例えば昔アダルトビデオの地上波放送が

大丈夫だったから 今やっても大丈夫だと思うのか?
馬鹿め



204 ::2020/06/27(土) 11:14:24.98 ID:a7Qkz+ot0.net
>>50
それと同じなら今後ティファニーを放送しないってだけだろ
当時のに文句言うのは当時アダルトを流してたやつらをいま叩くのと同じ行為

 
211 :天王星(埼玉県) [US]:2020/06/27(土) 11:16:32 ID:yWkqfwOH0.net
>>50
いいねガンガン流そう

 
59 :パルサー(三重県) [JP]:2020/06/27(土) 10:49:16 ID:SQrLIlJV0.net
>>50
論拠がおもいっきりズレてる

 
71 ::2020/06/27(土) 10:51:47.81 ID:I2ldLsPx0.net
>>59
ズレてねーよ
アホの癖に利口ぶるな
価値観は時代と共に変化し昔なら問題ない作品でも現代では問題があるなんて当たり前だ
差別的内容を含んだこの作品もレンタルショップから排除すべき

 
76 :ヒアデス星団(光) [CN]:2020/06/27(土) 10:52:30 ID:7KgE9sgs0.net
>>71
問題ないつってんだろ!はやくしろ
 
 
132 ::2020/06/27(土) 11:03:01.23 ID:w58GuxGZ0.net
お隣と違ってこう言うの気にしないのが日本人の良いところだよな

 
138 ::2020/06/27(土) 11:04:27.92 ID:MkpqPjnV0.net
>>132
完全に殴られても蹴られても対抗しないでいる惨めないじめられっ子だなそれ…


213 :テンペル・タットル彗星(埼玉県) [GB]:2020/06/27(土) 11:16:51 ID:S9wNsR7H0.net
>>138
60年も経ってからお前は昔俺をいじめていたとか喚きだすのはみっともなさすぎだろ

 
254 ::2020/06/27(土) 11:26:19.27 ID:9gcA8y/70.net
>>213
昔の偉人の像を破壊するのがみっともない?
それ黒人差別だから
 
 


 
92 ::2020/06/27(土) 10:55:11.54 ID:PBl7PsT20.net
こんな物上げていったらきりがないよ
古い作品ほど発禁欠番だらけになっちゃう



111 ::2020/06/27(土) 10:59:44.23 ID:mdJdyc720.net
何年か前のジャンレノ主演のシェフってフランス映画なんだけどこれもひでーぞ
内容は面白かったけど

 


117 :リゲル(大阪府) [CN]:2020/06/27(土) 11:00:50 ID:brliqzQy0.net
まあ風と共に去りぬの黒人描写が問題だから配信停止にするというならこれも問題だわな
ハリウッドならインディアン関係も無数にあるだろう


124 ::2020/06/27(土) 11:01:59.18 ID:APIKvg+N0.net
んなこというならこの映画とかどうなんのよw

ガン・ホー
https://www.allcinema.net/cinema/5094
確か日曜洋画劇場で放送した記憶があるんだが


209 :パルサー(三重県) [JP]:2020/06/27(土) 11:16:24 ID:SQrLIlJV0.net
エマニュエル婦人とかアジア人蔑視ひどいがな
 
 
278 ::2020/06/27(土) 11:31:05.56 ID:9ElJMwvw0.net
「宇宙人東京にあらわる」という映画だと中国人差別すげぇぞ
あの時代の風潮を知ってれば納得するけども

 
148 :はくちょう座X-1(ジパング) [US]:2020/06/27(土) 11:05:28 ID:XcdW+cfu0.net
首からカメラが抜けてるぞ

 
153 :ポルックス(ジパング) [US]:2020/06/27(土) 11:05:54 ID:nNpwNEnJ0.net
セーラームーンの顔が日本人らしくないから日本人らしくしてやるとか、迷惑なんで。

 
166 :水メーザー天体(奈良県) [US]:2020/06/27(土) 11:08:58 ID:T2w2Lwg90.net
白だとか黒だとか極端にいる奴らの価値観はやはりおかしい
何様のつもりか

 
168 :金星(埼玉県) [US]:2020/06/27(土) 11:09:29 ID:tG4N8a2O0.net
ほら日本人も差別されてるよって仲間に引きずり込みたいんだろう

 
255 ::2020/06/27(土) 11:26:21.36 ID:/p7k7AKY0.net
こんなことばかり言ってるから映画はゾンビと宇宙人だらけになる

 
 
 
【映画の中のトンデモ日本人】
https://youtu.be/rbE2jg-39LA
ハーバードの日本人論 (中公新書ラクレ 658)
ハーバードの
日本人論
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 14:34 | URL | No.:1798180
    別に差別されててもええわ
    関わらないのが一番だわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 14:36 | URL | No.:1798181
    黒人が白くなれよ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 14:44 | URL | No.:1798183
    差別どうこうより猫がかわいそうだった
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 14:44 | URL | No.:1798184
    日本は今になってもアニメでステレオタイプの変な外人描きまくってるしなぁ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 14:45 | URL | No.:1798185
    テレビで流さなきゃ良いやん
    見たけりゃ借りろ。
    ビデオショップにあるぐらいは我慢しろ。
    これが棲み分けだろ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 14:48 | URL | No.:1798187
    観たけど別に差別されてると思わんし何も感じない
  7. 名前:、 #- | 2020/06/27(土) 14:48 | URL | No.:1798188
    プリティウーマンもあったな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 14:49 | URL | No.:1798189
    中川家礼二のコントかな?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 14:50 | URL | No.:1798190
    日本人はよく言えば心に余裕がある、悪く言えば平和ボケしてるからな
    だから海外でクソみたいな日本人差別見ても、失笑するぐらいでなんとも思わん
  10. 名前:  #- | 2020/06/27(土) 14:50 | URL | No.:1798191
    よくわからんのだが目が細すぎて光が見えないってこと?
    容姿についてはこんなオッサンもおるから問題無いと思ったんだけど
  11. 名前:ななし #- | 2020/06/27(土) 14:51 | URL | No.:1798192
    ヤのつく人がネオン街で堂々と日本刀振り回してる日本描写にも声を上げなきゃいかんのかな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 14:53 | URL | No.:1798193
    なんだかんだで日本人は衣食住に困っていない。生きる事に困ってないから何言われてもスルーできる
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 14:56 | URL | No.:1798194
    黒人暴動からアジア人差別に火を付けようとするのは面白い遊びだけど
    確実にfalloutシリーズが配信停止になるからやめて
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 14:58 | URL | No.:1798196
    水木しげる先生が書きそうな人物
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:01 | URL | No.:1798197
    差別表現を作品に込めるのもそれを批判するのも別に良いと思うけど
    創作物から差別表現を全部無くすってのは違うと思うなあ
    でなきゃ悪役ですら人権意識が高くてお上品な言葉でしか喋れないクソみたいな善人もどきになっちゃうよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:02 | URL | No.:1798198
    だからこれを消せとは言ってないやん
    黒人は映画自体を消せって言ってるわけで
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:03 | URL | No.:1798199
    この描写がダメならば、中川家 礼二の
    あのおっさんのモノマネだってダメだろw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:05 | URL | No.:1798201
    >>1の言う通りだね
    差別的だから放送するなじゃなくて
    昔はこういうことがまかり通っていたという資料になるからそのままでいいんだよ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:06 | URL | No.:1798202
    ちょっとええ?今日パーティー行かなあかんねん
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:07 | URL | No.:1798203
    群れを作る生き物の本能として異物を排除しようとするのは避けられないと思うんよね。
    だから完全に差別をなくそうというのは非現実的。
    減らす努力が必要なのと同程度に適当に流すのも必要。
    無理に抑え込むと反発でより極端な報復を生みそうで怖いわ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:07 | URL | No.:1798204
    ジャップ土人はいつもバカにされとんな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:08 | URL | No.:1798205
    映画のコメディーシーンにいちいち怒ってたらきりがないからなぁ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:10 | URL | No.:1798207
    >>15
    言葉遣いまで正されて、悪役が全員フリーザ様みたいな喋り方するようになるまで見えた
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:11 | URL | No.:1798208
    以前のハリウッドはステレオタイプを
    前面に出してくるね。
    リーサルウェポン4のリー・リンチェイ
    の演じた役がまさにそんな感じだった。
    現代劇に辮髪の人物は笑った。
    今は知らんけれど。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:12 | URL | No.:1798210
    先に日本が核持ってたら落としたでしょ
    戦争と人種差別を一緒にする意味がわからない
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:13 | URL | No.:1798211
    差別主義者を差別します
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:15 | URL | No.:1798212
    過去のもんにとやかく言わねえよ
    今現在なにするかが重要
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:18 | URL | No.:1798214
    割とマジで「別によくね」ダルシムの前で同じこと言えんの?
    どの国も映画や漫画やゲームでステレオタイプなキャラ作るじゃん

    日本だってやってるし、創作物相手に別になんとも思わん
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:19 | URL | No.:1798215
    >>50
    こういうあほがわめいてんだろうなぁ・・・・
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:22 | URL | No.:1798217
    時代に合わないものは徐々に変えていけばいいと思うけどね
    古い表現には差別用語も含まれるのは良くある話
    日本の漫画だって昔はキャラが悪口言うのに
    ○○ちゃんのばかー、エイズ―!ってよく言ってた
    実家でさすがの猿飛読んでてびっくりしたわ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:23 | URL | No.:1798218
    すごいね、風刺画に必ず出る人物像を
    よくまぁここまで実写化したもんだw
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:24 | URL | No.:1798219
    大河ドラマで秀吉の朝鮮侵略は全カットされても
    一言も文句言わないのにこれは文句言うの?
    変だねぇw
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:29 | URL | No.:1798222
    白人が、特にアメ公が差別するのは当たり前の事やん
    奴隷商人と同時に宣教師送り込んで「キリカス教に入ってない奴は死後地獄行きやぞ」と脅して押し付け、トラブル起きたら軍で攻め落としてたり、新大陸見つけて原住民虐殺して乗っ取ったりしてた奴らだぞ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:29 | URL | No.:1798223
    米19
    外人はあの付け鼻にキレるらしい。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:37 | URL | No.:1798226
    昔の映画で黒人が差別されてる!!止めろ!!って切れてる人達への皮肉だぞ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:40 | URL | No.:1798227
    別にいいじゃんこれくらい
    ちょっと間抜けなキャラクターを日本人って設定で入れたら差別なの?
    前後の話を知らないからあれだけど
    主役のキャラとかが「日本人は醜くて間抜けな民族だ」って言ってるとかならダメだけど。
    陽気な面白黒人がヘマやらかすのとか好きだけどダメなの?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:44 | URL | No.:1798228
    ポリコレは総じてバカ
  38. 名前:   #- | 2020/06/27(土) 15:51 | URL | No.:1798229
    黒人奴隷メイドの出てくる「風と共に去りぬ」を向こうのSJWは配信停止に追いやったけど、日本人蔑視表現の出てくる「ティファニーで朝食を」を消せとは日本人は言わないよ。当時の世情は当時のままでいいって話でしょ?文句言ってるわけではないのでは?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 15:53 | URL | No.:1798230
    このおっさん、実は白人が眼鏡出っ歯の特殊メイクしてる
  40. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/27(土) 16:05 | URL | No.:1798231
    おもろいやんw
    日本人を面白く表現したにすぎず、差別的とは思わないな。今となっては、欧州の人達が、虚しく見るんじゃないかなこのシーンを。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:08 | URL | No.:1798232
    来年上映の新作映画なら「やめーや!」と抗議するが…。
    当時、そういう認識だったっていうだけ。
    いまさら差し替えも上映禁止もせんでええ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:09 | URL | No.:1798233
    ID:I2ldLsPx0
    アホの癖に利口ぶるアホじゃん
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:12 | URL | No.:1798234
    いやオースティン・パワーズは最初からギャグだろw
    初代からジュードーチョップとかやってたし
    3は冒頭からトム・クルーズとかカメオ出演させてて無駄に金かけてたなぁ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:13 | URL | No.:1798235
    いっとくけど、日本人はいまの黒人差別反対の流れ、一緒に乗っといた方がいいからな
    なんか日本はそういう空気読めなくて、取り残されることが多いけど
    それが正しいか正しくないかじゃないんだよ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:14 | URL | No.:1798236
    コウメ太夫の芸は日本の伝統を侮蔑するものである
    ってこと?
  46. 名前:名無し #- | 2020/06/27(土) 16:16 | URL | No.:1798237
    今の黒人の主張に対する皮肉なのにそれが通じてないの本当に草
    同じ日本人同士でこれなんだから言語文化が違う人間同士なんて到底解り合えんわ
  47. 名前:名無しさん #- | 2020/06/27(土) 16:26 | URL | No.:1798238
    インディアンという呼称は差別だからネイティブと呼ぼうという動きに対して
    当のインディアン達は呼称を変えることで差別してきた
    歴史を隠蔽するような真似はするなと批判的だった
    過去間違ってたと反省するのはいいが
    あったことを見えなくしてしまうのは違う
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:28 | URL | No.:1798239
    人間を出すのは差別だし出さないのも差別だ
    引いては
    映画を作るのは差別だし作らないのも差別だぞ

    中国万歳 共産党万歳
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:28 | URL | No.:1798240
    今でもアジア人に対する意識はこんなもんだろ
    同じ人間とは思ってない
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:31 | URL | No.:1798241
    ※44
    そもそも最初から差別を肯定していないし、暴力行為はヤメロって言ってるだけだが?
  51. 名前:  #- | 2020/06/27(土) 16:35 | URL | No.:1798243
    過去の事を「悪い事だ!こんな過去は無かったことにしよう!」という姿勢が気持ち悪い
    「悪い事だ!だが過去は変えられないのだから今後は気をつけよう!」でいいのに
  52. 名前:名無しさん #- | 2020/06/27(土) 16:36 | URL | No.:1798244
    48時間とかあの時代の映画は
    アメリカの根強い差別が透けて見えて面白かったんだが
    今の基準だとアウトになっちゃうのかな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:36 | URL | No.:1798245
    コロナとか見ると白人がバカにしか見えない
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:41 | URL | No.:1798246
    >>9
    それは日本人がじゃなくてお前個人がボケてるだけ
    海外でのアジアン差別に対してキレてるやつとかネット見てればゴロゴロいるだろ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:46 | URL | No.:1798247
    日本人は黒人や白人と違うから、許すよという話なだけだろ

    なんかちょっとズレてる奴とか、
    「そうじゃないだろ、こうだろ」と反論してる風で同じこと言ってる謎の奴が居て
    なんか草
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:47 | URL | No.:1798248
    漫画のキャラクターっぽい動きだな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:50 | URL | No.:1798250
    >>32
    それのどこが日本人差別になるのか分からん
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:51 | URL | No.:1798251
    ヘップバーン好きになれんのこういうとこやな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:52 | URL | No.:1798252
    現代の映画なのにワイルドスピードの舞台の日本も明らかに変だしな。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:52 | URL | No.:1798253
    フルカラーやんすげえ。どこで観れんの?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:54 | URL | No.:1798254
    昔差別されてたことは酷いとは思うが所詮昔の話で今は関係ない
    今更この事でハリウッド業界をどうにかしようとは思わん
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:56 | URL | No.:1798256
    SF小説で過去の動画アーカイブから喫煙シーンを探し出しては
    そのシーンをカットした映像にリンクを置き換えるボランティアなんてのがいたなあ
    たしか不適切映像のタグをつけられたマスター映像はそのあと削除されてしまうんだったか
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:57 | URL | No.:1798257
    映画で他の国がヘンテコにかかれるなんて今更
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:57 | URL | No.:1798258
    やってることがまんま検閲
    時代逆行してる
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 16:59 | URL | No.:1798259
    なんだ、水木しげるが描いてるメガネで出っ歯でいつも鼻息吹いてる人とそんなに変わらんな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 17:02 | URL | No.:1798260
    騒げば自粛するんやね
    そりゃ騒ぐわ
    暴動もするわ
    うるさい朝鮮人がなんでシェア持ってたんかよくわかったわ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 17:05 | URL | No.:1798262
    当時の認識も含めて楽しむものだと思うけどなあ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 17:08 | URL | No.:1798263
    バカの中では理路整然として真理をついた理論なのかもしれんけどバカ以外にとってはバカの思い込みに固執した妄言でしかないからな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 17:09 | URL | No.:1798264
    逆に日本人だって外国人はこうって固定概念があるじゃん。お互い様だろ
    わざと片言な日本語しゃべる外タレとか
  70. 名前:名無しさん #- | 2020/06/27(土) 17:10 | URL | No.:1798266
    坑儒焚書やね
    この論で行けば、映像作品だけでなく、文字作品とかも全滅やから
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 17:15 | URL | No.:1798268
    近代のイメージって第二次世界大戦前後のイメージでまあ、差別はあったやろうけどしょーないよな程度に思ってたが
    それよりちょっと遡るとアフリカの殖民地とか酷過ぎて昨今の黒人の暴動って根底にこういう歴史があるんやとちょっと考えたわ
    人間ってどこまでも残酷になれるんやで
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 17:16 | URL | No.:1798269
    当時の西洋人の醜さ愚かさの証明だから
    これを恥ずかしい、消したいと思うのはむしろ西洋人サイドだろ
    日本人としては文化背景の歴史的資料としてちゃんと残しておいてほしい
    逆のパターンも然り、日本人の暗部も臆さず残すべし
    最も愚かなのは天安門クメールルージュのように都合の悪い歴史や知識層を抹殺してなかったことにすることだよ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 17:23 | URL | No.:1798272
    こういうのや古い創作物は当時の社会風潮や思想が垣間見えるから
    ちょっとした歴史資料の側面も持つと思うんだけどな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 17:26 | URL | No.:1798273
    黒人差別とか取り上げるとこれ絶対出てくるよな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 17:29 | URL | No.:1798274
    問題があるから焚書なんて最も愚かな行為だからな
    この時代はこういう視点があったという歴史的背景こみで作品は残すべき
    そもそもこいつらの理論だと名画だろうが焼却しないといかんのだろ
  76. 名前:アライさん #- | 2020/06/27(土) 17:29 | URL | No.:1798275
    >>278
    >「宇宙人東京にあらわる」という映画だと中国人差別すげぇぞ
    >あの時代の風潮を知ってれば納得するけども

    「宇宙人東京にあらわる」に中国人差別のシーンなんかないぞ
    くだらねえガセネタ流すんじゃねえよ
  77. 名前:  #- | 2020/06/27(土) 17:31 | URL | No.:1798276
    因みにあの日本人役の俳優はミッキー・ルーニーさんです
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 17:36 | URL | No.:1798278
    残すのは構わんと思うが、負の記録だとか当時のアメリカの愚かさとか意味ないぞ、今でも愚かだからな、言われても反発するだけよ
  79. 名前:あk #- | 2020/06/27(土) 17:44 | URL | No.:1798280
    日本人は自分たち同士で差別しあってるからセーフ
  80. 名前:名無しさん #- | 2020/06/27(土) 17:52 | URL | No.:1798281
    ※64
    衆愚にとって、国や偉人が既にやった過ちを何度も繰り返すのは知的で素晴らしい行動なんだよ。その結果が首吊りでも、連中は賢くなったつもりで股間がキムチ良いのさ。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 18:05 | URL | No.:1798283
    喧嘩は売られたら買うが
    別に止めろとは思わん、差別でも何でも好きなだけやればいい
    まぁこんな感じだから調子に乗る連中が日本の周りにいるんだろうな
    どうすりゃ正解なんだか・・・とにかく力がないとやられるだけってのは確かだね
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 18:14 | URL | No.:1798285
    アホのくせに利口ぶるなって言ってる奴のブーメランっぷりを見る記事

    アホが例え話するとアホが露呈するからやめた方がええよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 18:24 | URL | No.:1798286
    おまいは タン↓ロン↑かあ?
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 18:26 | URL | No.:1798289
    日本人は当時実際に欧米で嫌われてたからしゃーない
    黒人差別は白人がわざわざやってるから次元が違う
    同じ次元で語るとバカだと思われる
    ネトウヨはだからバカにされる
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 18:30 | URL | No.:1798290
    浮世絵に海苔修正してそう
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 18:32 | URL | No.:1798291
    昔の映画作品なら、逆に記録映像として貴重だろう。当時の日本人描写の風潮がこんなんだっと。
    TAXIもそうだけど、ある意味フランス映画は進歩していない。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 18:33 | URL | No.:1798292
    「カラテキッド」シリーズとか、白人の見る定番映画なんだけど
    あの内容は日本では全然話題にならんのだよなあ。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 18:35 | URL | No.:1798293
    向こうの映画で役者がステレオタイプの日本人を演じてたり怪しい漢字の看板とか見ても、明らかに侮辱してる物で無い限り向こうの人が持つ日本人のイメージかと思う程度。
    漢字の刺青を入れたり着物をファッションとしてアレンジしたりするのは文化盗用とも思わない。
    ただ、着物という単語を商標登録しようとしたり、ジブリキャラを黒く塗ったコラとか許せんな。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 18:37 | URL | No.:1798294
    こういう親父、いっぱいおったでw
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 18:38 | URL | No.:1798295
    どこが差別?
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 18:41 | URL | No.:1798297
    こんな昔の映画引っ張り出して怒ってるのか
    大変だなぁ
    生き辛そうで心配になってしまうわ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 18:42 | URL | No.:1798298
    もう逆に何言うても良しにしよまい差別でも何でもありで
    ただ暴力は無し
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 18:49 | URL | No.:1798300
    だって今のデモって黒人を支持しろだもん
    黒人と黄色人種とヒスパニックを支持しろなら応援してた
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 18:52 | URL | No.:1798301
    ミニオンズの月泥棒に出てくる日本人もなかなか…
    でも、見ててもバカにされたって気はあんまりしないで「まじか!こんな風にしか見えないとかウケるwこれだからアメちゃんは」ってなんか上から目線な気分にしかならないんだよね
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 19:03 | URL | No.:1798302
    中川家礼二がやってそうだけど
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 19:04 | URL | No.:1798303
    でもバックトゥザーフュチャーとか日本の製品はクールだよみたいな表現もちらほら8~90年代にはあったし、良し悪しに感じるけどな。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 19:11 | URL | No.:1798305
    日本は人種差別撤廃を主張していたし、欧米による世界支配にとって非常に邪魔な存在だった。
    加えて、中国利権を独占したかったアメリカと、世界支配上層部ユダヤにとっても非常に非常に邪魔な存在。
    結果、アメリカ娯楽業界を支配していたユダヤ人によって、日本人は悪として描かれるようになる。
    具体的には、この映画のように醜い中国人やコリアンを日本人役に起用し、醜い言動を演じさせ、人々に醜い日本人という印象を植え付けていく。
    WW2以前のアメリカ映画には、雪洲というハンサム日本人俳優が活躍しており、大人気であった。
    現在の日本娯楽業界では、ステルスコリアンウォッシュが進んでおり、コリアン芸能人ばかりになりつつある。
    ゴールデンドラマの出演者に本物の日本人俳優は極僅かかもしれない。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 19:12 | URL | No.:1798306
    因みに、オードリーはユダヤ人である。
    レジスタンの一員でもあった。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 19:18 | URL | No.:1798307
    これで「差別されてる」と思うのはコンプレックスがある証拠
    しかもそのコンプレックスは根拠のない被害妄想レベル
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 19:24 | URL | No.:1798308
    これでって言っても特徴のある部分をあげつらって笑ってる風刺画そのままのキャラ使ってるからな意図はないとは言えないだろ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 19:25 | URL | No.:1798309
    日本のコントとかコメディとかもこんな感じだろう
    日本人が演じる日本人も相当に奇天烈なものもある
    汚れ役だから差別ってのはどうも乱暴だな

    それにオードリー演じるゴライトリーは『娼婦』
    ある意味これも汚れ役だが差別か?
  102. 名前:774@本舗 #- | 2020/06/27(土) 19:28 | URL | No.:1798310
    いちいちこんなのでギャアギャア言うようなヤツは
    ただのキチガイだわ
    生きてるだけで迷惑だから早くタヒんでくれ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 19:33 | URL | No.:1798312
    「高い城の男」も酷い偏見だらけの内容だったなぁ。
    「もし第二次大戦に日本とドイツが勝っていたら?」というフィクションで、アメリカが日本とドイツに東西で分断統治されてるという世界なんだけど、大日本帝国の描かれ方がまんまナチスと同じっていうね。
    「ああ、白人にとってはそういう風に見えてたんだ」ってガッカリしたもんだ。
    白人達の侵略の間の手からアジアを守っていたのが日本だったのに、白人達の目にはナチスと同じように映っていたんだ、って失望したよ。
    黒人が何故か日本人に差別されてる事になってて、黒人がアメリカを取り戻すためにレジスタンスになって立ち上がる展開とか「いやいやいやいや、黒人を差別してたのはあんたらアメリカ人ですぜ」ってツッコみたくなったわ。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 19:36 | URL | No.:1798313
    アメリカは映画創世記の頃から差別表現しまくってたから

    「国民の創生」でKKKが正義の使徒みたいに描かれていて笑った
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 19:41 | URL | No.:1798314
    猿の惑星のサルはモデル日本人だぞ
    大戦中に日本兵に蹂躙されたのを根に持って
    作り上げた作品。
    言い出したらきりがないよね

    今も昔も変わらんよ
  106. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/27(土) 19:46 | URL | No.:1798316
    カブキマンでも見てろ
  107. 名前:  #- | 2020/06/27(土) 19:50 | URL | No.:1798317
    これ原作だと別に差別的な描かれかたしてないのに、なぜか映画だと酷い描かれ方してるんだよな
  108. 名前:  #- | 2020/06/27(土) 19:51 | URL | No.:1798318
    その変化していく価値観というのは正しく変化したのだろうか?
    声の大きい少数による意見だけではないのか?
    容認している多数の意見を封殺して成し遂げているのではないか?
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 19:52 | URL | No.:1798319
    おもろいじゃんwwwww
    これがアウトなら松本のMR.BATERもあかんやろw
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 19:53 | URL | No.:1798320
    今問題ないならOKなんて誰も言ってねぇんだよなぁ…
    駄目だからこそあえてこうすべきって主張をどう捉えればこんな解釈できるんだろ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 20:05 | URL | No.:1798321
    アメちゃんに嫌味言えるネタをわざわざ自分自身で提供してくれてんのに捨てる意味はないな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 20:05 | URL | No.:1798322
    ぶっちゃけ排除された作品のほうが現代の作品より面白いだろ
    規制理由にまともなエビデンスなんかないんだから
    「変な影響を受けるから」とかそんなんばっかりじゃん、業界の自主規制も規制側がうるさいからやむをえずだし
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 20:08 | URL | No.:1798324
    ハリウッド映画は微妙な日本像多いじゃん
    ・デイアフタートゥモロー
    ・チャーリーとチョコレート工場
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 20:11 | URL | No.:1798325
    行き過ぎた規制や自主が進んで、エンタメ全体が見向きもされないくらいつまらなくなってから今の流れが間違いだったと気付くんだろうよ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 20:11 | URL | No.:1798326
    その「差別」とやらを「差別だ」と思うから「差別」なのであって、「そだねー」って流せる懐の深さを持っているならば、それは「差別」たりえないのよな。
    つまりは…ケツの穴のちいせぇこと言ってんじゃねぇよカスぅ…ってことだ。
  116. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/27(土) 20:12 | URL | No.:1798327
    オリジナルの表現を尊重しますのテロップはホンマに優秀。当時と現代とのお互いの時代をリスペクトするわけやからな。時代にそぐわないって理由は場合によっては侮辱やで。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 20:15 | URL | No.:1798328
    いや、普通に当時ですら問題になったからw
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 20:21 | URL | No.:1798332
    >むしろ、当時の米国の愚かさを負の記録として残しておいて欲しい

    痛い、痛すぎる
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 20:23 | URL | No.:1798334
    多分昔の事掘り出して来たら戦争してた国は日本も含めて清廉潔白な国は1つもないんちゃうかな。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 20:27 | URL | No.:1798336
    ジャンレノのシェフ、今見てきた
    面白いやん…
  121. 名前:774@本舗 #- | 2020/06/27(土) 20:29 | URL | No.:1798337
    こういう事いう奴に限って尖閣とか竹島にはダンマリなんだろう
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 20:34 | URL | No.:1798339
    グラン・ブルーにも日本人を馬鹿にした表現があったから当初はカットされたけど今は完全版が公開されている。日本人(特に女)はリュック・ベッソン大好きだからな。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 20:47 | URL | No.:1798340
    まあ当時のアメちゃんがまともじゃないというのは基礎知識として入れとかんと日本人が異常でしたってとんでもない結論を通されるから1のいいたいことはわかる。それのみに目を奪われてもいかんけど。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 20:49 | URL | No.:1798342
    映画のシェフのあのシーンは、面白くて笑ったわw
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 20:50 | URL | No.:1798343
    戦争で負けたのに、急成長した日本って国が驚異に感じてたから、馬鹿にしたり仮想敵国にすると受けが良かった時代だからな。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 21:08 | URL | No.:1798344
    差別というよりツッコミどころが多い。


  127. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 21:08 | URL | No.:1798345
    ID:I2ldLsPx0
    利口ぶるなよアホ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 21:12 | URL | No.:1798347
    放送の可否は放送局の判断だが、歴史としては差別を含むとしても誰でも見えるようにすべき。
    差別的であると過去の作品をするのであれば注意書きをしたうえで見えるようにすれば良い。
    魔女狩り的な対応や焚書的な考えはやめてほしい。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 21:14 | URL | No.:1798348
    外人の考える日本人がトンデモで
    それを期待して見てる時ある
    日本人では絶対に作れない映像なので
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 21:21 | URL | No.:1798349

    なんつーか
    差別と偏見は違うんだよな

    差別だとしてもこういう作品は残すべきだし
    現代の作品だとしても差別的意図がなかったら偏見丸出しの作品は有りなんだ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 21:22 | URL | No.:1798350
    良い部屋住んで高いカメラ持ってんじゃん
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 21:23 | URL | No.:1798351
    ※25
    落とすかなあ?これでアメの干渉を防げるぞ程度の事しか考えないんじゃないか?なんだかんだで日本人は恨みを恐れてむやみに敵を作りたがらないし・・
    当時の認識は
    中国は狡猾な敵、成り行き上屈服させないと終わらない。
    欧州、利益のために争いを助長する。アジアを彼らの影響下に置くべきではない。
    アメ、拝金主義者。アジア情勢に疎いのに中国にたぶらかされて干渉してきた二度目の三国干渉。
    ・・程度のものだろうから核落として長期的な恨みを残すくらいなら警告して干渉抑止に使えれば政治的課題の大半を解決できた状況だと思うんだが・・・
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 21:42 | URL | No.:1798354
    風刺と差別を区別できないならフランス映画なんて全滅ちゃう。
    ゴダールの気狂いピエロなんてひどいもんやで
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 21:51 | URL | No.:1798360
    外人の日本人描写って中国人なんだよな
    俳優も中国人ばっかりだし
    実際は特徴なくてつまんない
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 22:01 | URL | No.:1798364
    あれもダメこれもダメってなったらタモリ・河本・中川家その他芸人のメチャクチャ中国語とか韓国語、英語、フランス語とか全部ダメじゃんw
    いいんだよ、ステレオタイプであっても。ティファニーの中の日本人なんか当時の典型的なステレオタイプだからな。
    つい最近だって中国人の爆買いとかってバカにしてたけど、30年前のバブルの頃は日本人がフランスのシャネルとかの店で同じことしてたんだから。今20代前後のヤツの母親の世代だwキーセン旅行していたのもオヤジの世代だな。
    やっちまったものはしゃーない。だけどそれを当時は黙っていたのに、今更流れにのってあげつらう事自体が愚かしい。ならば最初から声を上げておけってー事。だから今のBLM運動は冷めた目で見られる事あるけど、キング牧師はジャストタイムで声上げたから暗殺された。それくらい覚悟もってやれってこった。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 22:06 | URL | No.:1798367
    差別じゃなくてただのお国ごとの印象だろ
    アメリカ人はハンバーガー食ってマシンガンをぶっ放す
    インド人はカレーしか食わないし中国人は偽物しか作れない
    そういうイメージってだけだろ
    まぁ黒人が自治もできない朝鮮土人ってのは周知の事実になったが
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 23:15 | URL | No.:1798412
    ネトウヨ「日本人は中韓とかの他のアジア人と違い欧米では白人と同じ扱いを受けるほど尊敬されている!」(キリッ)
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 23:26 | URL | No.:1798413
    酷いのはセットとか服装とかじゃなくて動きだぞ。
    いわゆる病身舞って奴。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/27(土) 23:32 | URL | No.:1798417
    おもろいやん。
    こんなんで目くじらたてるって何?
    ピストルぶっ放すデブなアメリカ人、
    スーツの下にガーターベルトの変態英国紳士、とかに英米人が怒ると思うか?
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 00:12 | URL | No.:1798429
    ディズニーの日本人蔑視作品も黒人差別作品も消すのでなく過ちとして残すべきだな
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 00:23 | URL | No.:1798433
    俳優の容姿は別にいいんだけど、微妙な和風小物が気になるわ。
    家の中で提灯飾る日本人なんかいないし、もっと日本文化に関してアドヴァイスできる人いなかったんか?
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 01:09 | URL | No.:1798456
    ※13
    苗字がタカハシの自分だけど、あれが差別だなんて一切思わない

    作中でも、うるさい事をごちゃごちゃ言わないから親しまれているって言われてたでしょ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 01:34 | URL | No.:1798474
    俳優もまた小さくてハゲてて歯並びも悪くてっていう日本人の中でもう〜んって容姿のおじさんだったからな〜

    そんでもって物音とかにも神経質でヒステリックで性格にも難あり描写だったから間違いなく差別意識はあったろうよ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 01:42 | URL | No.:1798477
    ちょっと出川に似てるよな
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 01:55 | URL | No.:1798492
    今のBLMで騒いでる黒人と同じ様な考えするアホな日本人もおるんやな。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 02:00 | URL | No.:1798496
    どうでもええわ。それだけ無視できない存在だったってだけやし、創作の世界くらいは日本を超えたかったんだよ当時の白人は。今の中国と違ってチート無しで真正面からやって白人が負けまくってた時代だからな
  147. 名前:芸ニューの名無し #- | 2020/06/28(日) 04:13 | URL | No.:1798567
    119
    あかんて言うてたで
  148. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/28(日) 04:19 | URL | No.:1798568
    ジャンレノ監督のディープブルーの方が日本人の扱いが醜かったけど差別的には感じなかったな
    ティファニーの方もだけど、迫害もないコミカルな描写だけで差別差別と騒いでたらわいちんのおてぃんてぃんシナシナですよ...
    これで差別と騒いでたら黒人ユダヤ人在日はどうなるんだっていう
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 04:24 | URL | No.:1798571
    この人種間対立は極左の扇動やぞ。
    これに乗じて中国が何かしてくる。だから平和にいこや。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 04:26 | URL | No.:1798572
    今日本人がヘンに見られないのは渡辺謙と真田広之のハリウッド進出のおかげだな。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 05:37 | URL | No.:1798589
    差別されても、実力で凌駕して相手を潰せばいいだけの話。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 05:44 | URL | No.:1798591
    正直昔の映画のズレた日本人描写どうこうよりも>>180のほうがアホだと思うわ。
    日本の一部でバカが騒いでおもちゃにしているだけの表現がグローバルスタンダードなわけないだろ……。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 06:37 | URL | No.:1798604
    だが、困った事に
    この表現方法が割と好きな自分が居る
    外人から見ると日本人は皆、こう見えているのだと
    多分、世界のケン・ワタナベ及びヒロユキ・サナダも
    こう見えてるんだぜ笑
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 07:23 | URL | No.:1798614
    ドモアリガットミスターロボット
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 07:26 | URL | No.:1798615
    映画に日本人役が出てくるだけマシだよ
    ホンマに嫌悪の対象になってる民族は
    映画などで描写すらされない
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 07:45 | URL | No.:1798619
    「常識」なんて時代でかわるのさ
    今の常識も未来には非常識で確定
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 09:22 | URL | No.:1798656
    アメリカ人によくある、良く分かってない日本人描写だなとしか思わない。ニンジャの亀が中華風の武器を持ってたのを見た時と同じ、苦笑するだけだな
  158. 名前:名無し #- | 2020/06/28(日) 09:52 | URL | No.:1798666
    別に日本人は差別を我慢してるんじゃない
    興味がないんですよ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 10:17 | URL | No.:1798672
    こう言う映像で出てくるトンデモジャパンは現実との乖離を楽しめる一面もある
    差別と喚いて存在を無かった事にするのではなくあった事実として残す事も大事なんだよ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 10:30 | URL | No.:1798676
    スレ>>50が現在の行動と過去の行動の区別がついてないw
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 10:35 | URL | No.:1798679
    お互い様な所あるやんって考えるから
    日本人は大人しいとか甘いとかって言われんのかな
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 10:43 | URL | No.:1798685
    あいつら日本の事を全然知らないんだよ
    ハリウッドに日本人が少なすぎる
    お前らもっと世界に出ろよ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 10:49 | URL | No.:1798688
    俺のことを盗撮したな!w

    まあ見ても乾いた笑いが出るくらいかねえ
    個人的に腹に据えかねたらこの監督の作人を二度と見ないだけだし
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 10:49 | URL | No.:1798689
    中川家の礼二にモノマネしてほしい
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 11:47 | URL | No.:1798714
    ていうか人類ってまだ核攻撃ってしたこと無いからな?
    あれは猿に向けたものだから攻撃にカウントされてない、白人社会の中ではな
  166. 名前:名無し #- | 2020/06/28(日) 11:52 | URL | No.:1798715
    ステレオタイプがそんなにあかんことか
    アホに日本を知ってもらう必要はない
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 12:30 | URL | No.:1798729
    インド人がダルシム見たら怒るだろ
    それと同じだよ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 12:33 | URL | No.:1798730
    芸術の自由に踏み込んでくるんじゃねーよ土人
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 13:00 | URL | No.:1798742
    それぞれの時代に表現が有るから面白いんだよ。いい悪いじゃ無い。文化大革命やらポル・ポトみたいな事をやりたいのかね。
  170. 名前:774@本舗 #- | 2020/06/28(日) 13:30 | URL | No.:1798749
    ブルース・リー物語でデートでこの映画見てブルース・リーが
    キレて出て行くシーンがあったな
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 14:28 | URL | No.:1798763
    似てるやん。
    昔こういうリーマン像みたいのあったよな
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 14:57 | URL | No.:1798786
    ハリウッドの適当すぎる日本人像は面白いけどな
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 15:07 | URL | No.:1798792
    ジェリーブラッカイマーのドラマに出てくる日本人像は
    完全にド変態 日本人が嫌いなのがよーくわかる
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 15:48 | URL | No.:1798833
    白人型の人種をナチュラルに見下してるのはもうどうしようもないだろ
    言って治るもんじゃないわ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 17:21 | URL | No.:1798913
    一周回って日本っぽいもの頑張って集めた風のスタジオセットにフフッてなった
    ドリフのコント感あるし日本のバラエティみたいだな
    当時アジア人特に日本人といえば凶悪犯罪はしないけど馬鹿でセカセカしててとんちんかんなダサい変なおじさん枠だったんだろう
    だんだん不気味冷酷チャイニーズマフィア的なバイオレンス枠も時々出てくるようになったけど
    胸糞悪い残虐犯罪しまくって殲滅される悪役中韓人と混ぜられて変なイメージ付けられる方がなんか嫌だわ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 17:35 | URL | No.:1798926
    うーん、別になんとも思わん
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 17:39 | URL | No.:1798929
    欧米の奴って臭い物に蓋というか証拠隠滅して自分は潔白ですよってフリするよな
    汚い歴史なら昔は汚かったねって認めればいいのに
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 18:18 | URL | No.:1798943
    放映禁止にしろとは思わない
    良い記録も悪い記録も残しておくべきだと思う
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 18:29 | URL | No.:1798954
    被差別意識を焚き付ける簡単なお仕事です
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/28(日) 21:27 | URL | No.:1799017
    中川家礼二に、ものまねして欲しい
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2020/06/29(月) 00:32 | URL | No.:1799149
    日本人も白人のこと馬鹿にすることあるし
    どっちもどっちでしょ
  182. 名前:な #- | 2020/06/29(月) 01:16 | URL | No.:1799161
    そんなのいちいち気にしていたら洋画見られないw
    海外ドラマも酷いよw
    中国マネーで作る反日映画ならいざ知らず、長々とした中のお笑い要素シーンだし、中国人が演じているからツッコミ入れて終わりかなw
  183. 名前:  #- | 2020/06/29(月) 14:03 | URL | No.:1799302
    クロコダイルダンディに首からカメラ下げた白人ステレオタイプの日本人(日本人とは言ってない)が「くりんと・いーすとうっどだ」と片言で喋るシーンがあったが、あっちに比べれば余程まとも
  184. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/07/02(木) 04:12 | URL | No.:1800594
    007の悪役は大体日本人
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/02(金) 06:50 | URL | No.:1839055
    スレ主は現在の自分の価値観で過去否定するキ違い。
    スレ主みたいのが居るから、
    一部無音にされたりする過去作品。
    こいつ在日なのかって
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/21(水) 07:35 | URL | No.:1847214
    猿の惑星の猿は日本人がモデル
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13885-7f0cedc2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon