元スレ:http://news4vip/1593208034/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:47:14.035 ID:+PjzqjRK0.net
- 意外と朝の1時間って大きい
心の余裕が凄い
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:47:55.184 ID:aFL5lWJS0.net
- ?
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:48:57.248 ID:yOGnYJ6i0.net
- 真っ黒やないかい!
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:49:28.870 ID:eegUHEXo0.net
- 有給だろ?
頭おかしいの?
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:48:29.239 ID:dDB/YBrI0.net
- ブラック?(;・ω・)
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:49:33.527 ID:+PjzqjRK0.net
- >>3
ブラックが少しホワイトに近づいたって話
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:49:52.476 ID:dDB/YBrI0.net
- >>7
まじか、やべーとこだな
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:51:03.649 ID:6oSOdglB0.net
- いや意味が分からん
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:51:40 ID:gedcKM660.net
- 労基あんけん
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:51:53 ID:yOGnYJ6i0.net
- 近づいてないぞ
ていうか違法だぞ
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:52:39.516 ID:zlfaKl560.net
- 逆だろさらに黒くなっとるわ
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:54:16.384 ID:+PjzqjRK0.net
- >>12
今までは普段と何も変わらないから自分がいつ有休とったかもあんまり把握してなかった
今は有休の日は楽しみになってるし多少はホワイト化したと思うよ
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:55:07.960 ID:b+nRZAmga.net
- していいとかしなさいってわけじゃなくして"も"いいってところが最高にブラック味ある
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:56:39.390 ID:+PjzqjRK0.net
- >>14
仕事の状況によっては時間通り出ないとまずい日もあるから仕方ない
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:01:00.912 ID:pIliruQa0.net
- 有給休暇ってなんだ…?
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:58:00.863 ID:Kppn/fDe0.net
- 有休なのに出社するの?
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 06:59:31.520 ID:+PjzqjRK0.net
- >>18
病気とか親の葬式とか本当に仕方ないときは休めるよ
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:00:49.216 ID:gedcKM660.net
- それは慶弔休じゃね?
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:02:21.050 ID:+PjzqjRK0.net
- >>21
人事じゃないからよく知らんがうちの会社では休暇申請って形で同じように出してる - 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:02:42.008 ID:0uZGYNsh0.net
- なんで有給自分でとれるの?有給って1日の終わりに上司から
- 「今日お前有給だったのに出社してたんだな」って言われて気づくものじゃないの???
- 「今日お前有給だったのに出社してたんだな」って言われて気づくものじゃないの???
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:04:16.100 ID:+PjzqjRK0.net
- >>24
うちもこの前までそうだった
でも働き方改革でこの制度が出来てから有休にちゃんと意味が出来た
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:06:37 ID:jLXgQXeVa.net
- なにそれこわい
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:03:15.475 ID:E/GFiOo10.net
- サービス出勤なの?
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:04:46.306 ID:+PjzqjRK0.net
- >>26
普通の出勤だよ
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:05:14 ID:4PGQ72Odp.net
- 有給使わずに済んで1時間遅く出社できて給料変わらないならむしろお得じゃない?
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:06:32 ID:E/GFiOo10.net
- >>30
いやこの場合有給扱いなのに出社しないといけないドブラックじゃない?
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:09:56.247 ID:QGqTVGg/d.net
- なぜそこまで会社に尽くすのか理解できない
- 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:13:53 ID:+PjzqjRK0.net
- >>37
給料安いけど人間関係は悪くないし辞めたら生活出来ないからね
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:19:31 ID:V1aUNYskd.net
- もしかして>>1って今日も出勤なの?
- 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:20:02.505 ID:9f1RVwxRa.net
- 1時間遅く出社して有給1日消えるの?
- 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:21:42.030 ID:+PjzqjRK0.net
- >>45
そうだよ
有休とったから少し時間に余裕あるけど
>>46
うちは一時間だけ有休とかないから -
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:10:25.000 ID:3SmOM0rhx.net
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:10:25.000 ID:3SmOM0rhx.net
- ウチなんてバイトですら有給あるのに
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:10:46.563 ID:lhiJ7nred.net
- 神ルール過ぎてワロタ
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:11:17 ID:FIWqcl250.net
- ドMなの?俺は絶対に無理だわ
ネタでも嫌すぎる- 【知らないと損する労働法Ⅴ【①有給休暇】】
- https://youtu.be/ABnA8kacIqU
マンガでわかる
よのなかのルール
(単行本)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 01:32 | URL | No.:1799529バカだと思うだろ?
こういうバカな奴隷で世界は成り立ってる
海外だと犯罪者の奉仕活動だったり
名前を変えて存在する -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 01:34 | URL | No.:1799531これがアベが作った日本
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 01:52 | URL | No.:1799538>>2
これをアベのせいにするのは無理筋過ぎるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 01:54 | URL | No.:1799539有給取った次の日1時間遅く出社してもいいじゃないのか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 02:01 | URL | No.:1799542>>3
そんなバッチイ人に触っちゃいけません! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 02:33 | URL | No.:1799545業種が気になるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 02:34 | URL | No.:1799546ドブラックで草
畜生らしく飼いならされてんな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 02:46 | URL | No.:1799552>>3
7年政権についてて何やってたんですかねぇ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 02:52 | URL | No.:1799554完全違法案件やんけ!
ノーワク・ノーペイの原則や、定められた法令すら無視である。
法令を下回らぬ福利厚生の概念で、任意による1時間単位の有休消化認可なら問題ないが、これは笑える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 03:14 | URL | No.:1799557辞めても生活出来るぞw
自分で考える事放棄するとこうなるんやでw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 03:23 | URL | No.:179955823 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/06/27(土) 07:02:21.050 ID:+PjzqjRK0.net
>>21
人事じゃないからよく知らんがうちの会社では休暇申請って形で同じように出してる
-----------------------------------------------
コレ、本当に休む日は有給使えず、無給扱いってことなのか。
労基タレコメば監督官が大興奮で狩りに来るぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 03:32 | URL | No.:1799559これはネタだろ、いまのご時世で未だにそういう違法なことやっている会社があるのか。
下手すれば広く報道されて大ダメージだというのに。
まあ地方の零細企業なら可能性はゼロジャナイのかもしれないなあ。
というか労基署に報告したところで役所はすぐに動くものなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 03:41 | URL | No.:1799562何を言ってるのが日本語の意味が分からなかった
社畜ってバイトでもした方が遥かにマシなの気づかないんだな -
名前:正日 #- | 2020/06/30(火) 03:47 | URL | No.:1799564自慢してる時点でネタっぽいけど
一概に無いとは言い切れない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 04:58 | URL | No.:1799568叙述トリックかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 05:08 | URL | No.:1799570年取ってから自分の時間だ、さあ
とか言う手合いなんだろ。どうせ。
滅私奉公リーマンは必要不可欠だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 05:16 | URL | No.:1799571ニートの社畜ごっこスレだろ?いわゆる釣り糞スレ
そうだと言えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 05:57 | URL | No.:1799574完璧に飼い慣らされてるなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 06:05 | URL | No.:1799576ちょっと言ってる意味がわからない
>>12
労基は独立した捜査や逮捕権等を持ってる結構強力な組織でな…
ちゃんとした証拠があればがっつり来るぞ(前の会社で来たぞ) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 06:06 | URL | No.:1799577>>8
いつからこの国は独裁政治になったの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 06:30 | URL | No.:1799579ネタじゃなかったとしても、おかしなことしてる自覚があるからスレ立てたんでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 06:46 | URL | No.:1799581有給をとって家にいるはずの自分と
出社して働いている自分にそれぞれ給料が発生するんだよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 06:56 | URL | No.:1799583こりゃ酷い!と思ったが
俺は年間20日の有休取れるのに数日しか取ってない。取れる有休を無駄にしちゃうぐらいならこちらの方が実はマシか? -
名前: #- | 2020/06/30(火) 07:02 | URL | No.:1799584同業他社に対する営業妨害だな。それに、こういうのが居るから労働力供給過剰になって俺達に仕事が回ってこない。そういえば、今年に入ってから1つも仕事していないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 07:06 | URL | No.:1799587>>23
俺もそんなもんだ、有給20日で「3日は必ず消化しろ」って御達しが出てるんだけど、これにより3日しか使えない状態になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 07:08 | URL | No.:1799588頭おかしいことが平然と行われているのはどうにかならんもんかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 07:20 | URL | No.:1799590うちの親は教師だけど、有給とっても授業だけはやってたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 07:32 | URL | No.:1799593(邪)神ルール
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/06/30(火) 07:37 | URL | No.:1799594ただの釣り記事
ほんとうに有休取ったのに1時間しか休めないなら
もっと別の書き方をする
いくら面白くしようとしても -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 07:38 | URL | No.:1799595有給自由に取れないから前の会社辞めたわ。一体いつまで有給取れないのが当たり前って思ってるんだろうな。そんなの詐欺じゃん。
-
名前:通りすがりの名無し #- | 2020/06/30(火) 07:56 | URL | No.:1799598この会社と報告者にとっては、これまでも、これからも、
悠久の有給システムなんだろうね。(アカンやつやこれ) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 08:03 | URL | No.:1799601日本の数百万社ある企業の中から
わざわざこんな会社を選ぶ理由が見付からないwwww
有給休暇ってのは、
本人が申請して上長が承認するもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 08:05 | URL | No.:1799602うちは出勤しても有給扱いにすれば日報書かなくて良いって言う神ルールがあるよ!
-
そもそも月給制なのに有給って表現がおかしいねん。年間の休暇とれってはなしやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 08:09 | URL | No.:1799606奴隷精神と言うのもおこがましい
犬でもまだ矜持とかありそう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 08:13 | URL | No.:1799607昔関西の和食ファミレスで働いていたとき、「有休をとった月は残業申請禁止」ってルールがあったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 08:13 | URL | No.:1799608寝坊→遅刻だと査定に響く→そうだ有給にしとこう→仕事あるから出勤するわ
てのはよくやった。フレックス制度になってから社員証だけで門通してくれたから楽やった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 08:22 | URL | No.:1799609こんなんおるから無能経営者が死滅しないんだよなあ
日本のガン細胞 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 08:25 | URL | No.:1799610ニートの社会人ごっこ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 08:38 | URL | No.:1799612完全に騙されとるやんけw
働き方改革では年に10日以上付与される労働者には最低5日は有給取らせないと違法となる。会社が有給使わせてるというアリバイ作りの為に1時間遅刻OKで誤魔化されてるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 08:47 | URL | No.:1799616有給申請した日が有給とは別に1時間遅く出れるのかと思ったけどそうじゃないのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 09:01 | URL | No.:1799618クソブラックな弊社ですら、去年から無理矢理にでも有給取らせて休ませてるのに・・・
-
名前: #- | 2020/06/30(火) 09:08 | URL | No.:1799621昔勤めた会社は5分でも遅刻すると半日分減給するという謎ルールがあった。だから、体調不良等で会社に間に合わない時は皆半日有給を取るのだけど、現場が回らないので出社せよとのお達しが来るので、結局出社して働いているという始末だった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 09:17 | URL | No.:1799622神ルール…
邪神かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 09:17 | URL | No.:1799623>>25
今は5日はとらないといけないぞ
ネットではよく見る内容だった。
現実では聞いたことはない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 09:20 | URL | No.:1799624有給とって出社って…
信じられないけどマジであるんだよな
これをやる会社もそうだが疑問に思わないように洗脳されてるのなんとも… -
名前:ここほれにゃんにゃん #- | 2020/06/30(火) 09:24 | URL | No.:17996261時間単位で有給取れる職場もあるというのに、なんだこれ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 09:33 | URL | No.:1799627ワイの知ってる、使ってる有給休暇は
「何時何時有給休暇で休みます」で、1日休んでも日当有りなんだが
スレ主の言っている有給って
俺が知らないだけで別にあるって事かね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 09:40 | URL | No.:1799628ここのガイジ風はだいたい嘘松だからな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 09:41 | URL | No.:1799629日本人の悪いところやね
結局暴動もしない、ネットで問題にもしない
仮に問題にしても自称正義マンがネットリンチ
そらいつまでも経営者に生殺与奪握られる人生になるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 10:09 | URL | No.:1799634嘘の情報を嘘と思えず、真実だと思った奴が同じような体験をしたと嘘をつく地獄絵図
そらまぁこれだけ広い世の中なんだから何人かは居てもおかしくはないだろうけどね
そういう奴らの吹き溜まりなんだからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 10:11 | URL | No.:1799637創作話だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 10:20 | URL | No.:1799639仕事辞めて東京こい、なんだかんだ生活は出来るから・・・って言葉を贈りたいけども
疲れやストレスが溜まっている人は頭のスペックが落ちて正常な判断ができなくなるんだよね
だから普通の人が普通のことを話しても会話が成り立たないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 10:28 | URL | No.:1799641社畜ってすごいね♪
-
名前: #- | 2020/06/30(火) 10:28 | URL | No.:1799642有休休暇で出社、とは。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 11:07 | URL | No.:1799651今のご時世にないとはいいきれない。
絶対ちょろまかして有休をとった風にして働かしているところはあるだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 11:24 | URL | No.:1799654ん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 11:29 | URL | No.:1799657ネタバレすると
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 11:30 | URL | No.:1799658意味わかんないっす…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 11:48 | URL | No.:1799662これは釣りスレだろうけど、こういう会社は実在してても不思議じゃないんだよなぁ
労基の強化が喫緊の課題なんだけど、銭ゲバ自民はともかく野党からも要求が出ないとか、もうね
ホント、この国で一番差別されてんのは普通の日本人だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 11:48 | URL | No.:1799663これは作り話だろうけど
有給義務化対策に今まで休日だったところを出勤日に変えて
そこに有給充てさせてるとかなら割と聞く -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 11:55 | URL | No.:1799664正月とか絶対皆休む日を出勤日にして有給消化とかよくある話だけどここまでは流石にないわ
作り話だな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 11:57 | URL | No.:1799665うちは大きい会社だから、
定期的に転勤や、誰かしらの冠婚葬祭があるから確実に有給残しておかないといざという時に詰む
会社に余裕があったときは冠婚葬祭と転勤の引っ越し作業期間は休めたんだけどね
景気悪くなって少しずつブラック化した -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 12:02 | URL | No.:1799666労働基準法違反とかいうけど実際に働きだしたらそんなものは机上の空論で、会社の独自ルールには逆らえないんだ。ブラック企業に3社連続入社した俺の経験だと、最初に雇用契約結ぶ際に「当社に有給休暇制度は存在しません」とかいう項目にサインさせられたりする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 12:12 | URL | No.:1799668本当の有休体験したら涙流しそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 12:14 | URL | No.:1799669※64
違法な契約は無効
労基にたれこんで貰う物貰って「次ぃ行ってみよう次」 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 12:58 | URL | No.:1799673さすがにネタやで
スレ立てるような内容とちゃうやろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 13:02 | URL | No.:1799676ストックホルムシンドローム
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 13:05 | URL | No.:1799678従業員がブラックを促進させてるんだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 13:06 | URL | No.:1799679毎年有給を取らないと、1ヶ月タダ働きしたのと変わらないからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 13:17 | URL | No.:1799681この1が何が言いたいのか分からん
結局、今まで有休取れなかったのが改善されたと思ったら一時間だけ時間減っただけでブラックやんって遠回しに愚痴りたいのか
そんなに仕事してる俺頑張ってるっていう、自虐風自慢で褒めてもらいたいのか?
いかんせん話の持っていきかたが気持ち悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 13:23 | URL | No.:1799683有給取っても朝礼だけは出る会社もあるしな
午前中くらいで帰って良いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 13:34 | URL | No.:1799684※61
草
まんまそれやられたわ
10日あった有休がいつのまにか5日消化されてたw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 14:04 | URL | No.:1799688有給って大企業はともかく、中小零細では有名無実だから、これでも十分すぎるほどのホワイトでしょ
有給休暇は社員が何の利益も上げていないのに会社は給料を出さなければいけない最悪の制度、だからカレンダー上は有給を消化させるが、本当に休むなら無給だし、出勤するなら給料を出す、ってのが普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 14:21 | URL | No.:1799690こういうやつがいずれ限界きて無敵の人になる
放置することは社会的には害しか無い -
名前: #- | 2020/06/30(火) 14:33 | URL | No.:1799691会社休めるとか都市伝説まだあったのかよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 14:47 | URL | No.:1799694こういうのこそコメント1発目で
嘘松って言ってくれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 15:23 | URL | No.:1799735※74
それがやりたきゃ日雇いだけで会社回せや豚が -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 15:25 | URL | No.:1799739レスからしてギリ健っぽいし
こいつにはお似合いのブラック -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 16:15 | URL | No.:1799774昔働いてた会社も
盆と正月の連休は有給でできてる
って言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 16:27 | URL | No.:1799788普通に労基法違反で草
-
名前:名無しさん #- | 2020/06/30(火) 17:10 | URL | No.:1799809有休
有休とは -
名前:名無し #- | 2020/06/30(火) 17:27 | URL | No.:1799817こういうゴミが社会を苦しめてんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 17:34 | URL | No.:1799821労基行くなりしろや
こういうのにへーコラと従ってる奴も同罪じゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 17:46 | URL | No.:1799825俺の知り合いは有給取った日だけは定時で帰れるって言ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 17:56 | URL | No.:1799829有給使わせてくれないのに休日出勤強要したりするから一人で仕事する時は朝礼終わったらすぐ帰宅したりサボるようにしたわ
それでも割に合わないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 19:01 | URL | No.:1799850労働基準法を上書きする会社の独自ルールが真に日本を狂わせている元凶。
企業競争をするなら公平なルールの元で行え。
「うちみたいに体力のない会社はこうでもしないとやっていけない」というなら従業員よりも先に経営者や責任者が矢面に立て。創意工夫っていうのは労働者に一方的に負担を強いることじゃないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 19:43 | URL | No.:1799875とういうか、高校辺りで労働者の権利について教えるべきだと思うんだがなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 19:56 | URL | No.:1799878※4
割とまじでそれと思ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 20:01 | URL | No.:1799879発想がすげえわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 20:06 | URL | No.:1799882意味わからん、さっさと労基行けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 20:07 | URL | No.:1799884もうブラック企業の経営者だけじゃなくそこで働いている従業員も逮捕しろよ・・・やめないやつも加担しているに等しいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/06/30(火) 21:19 | URL | No.:1799909これは時間休なのでは?
-
名前: #- | 2020/06/30(火) 22:17 | URL | No.:1799931いつの間にか有休なくなってて欠勤扱いになってるパターンだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 00:16 | URL | No.:1799976給料普通でも有給くらい取れるだろうに
よっぽど貰えるんだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 00:41 | URL | No.:1799983質の低い嘘スレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 05:04 | URL | No.:1800048こういう会社は摘発してどんどん潰してほしいわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 08:11 | URL | No.:1800097もはや何言ってるのか理解出来ないレベルだった
有給使ったら1時間遅く出勤出来る・・・??? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 09:12 | URL | No.:1800113こりゃブラック企業つぶれないわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 09:51 | URL | No.:1800123なんで労基にチクらないのか不思議過ぎて頭痛くなってくる
思考停止した大馬鹿って何なの?
どうして生きてるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 10:48 | URL | No.:1800145試しに転職活動してみろ絶対に今より好条件のところが見つかる
いくらなんでも有給で出社は法律違反過ぎるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 11:41 | URL | No.:1800158遅く出社して"も"いい
つまり仕事遅れたら自己責任ってことね(別日に無限サビ残して取り返せと)
なるほど最高にブラックだわw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 12:00 | URL | No.:1800162このネタ読んでビックリするぐらい胸糞悪くなってる自分に驚いたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 14:32 | URL | No.:1800210前勤めていた会社は、知らない間に有給が完全消化になっていた。
給与明細みて、「あぁ、今月は2日有給取ってたんだな」とか分かる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 14:51 | URL | No.:1800216時間休を設定してる会社はあるが有休で1時間とは…
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:55 | URL | No.:1800260しばらく意味が分からなかったんだけど
有給って休むものじゃないんだ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 20:03 | URL | No.:1800357昔の職場もいたわー
有給取って会社に「遊びに来る」上司が
んで「遊びに来たけどすることないから仕事しよっと」とか
白々しくつぶやいてから仕事始める
サイコーに気持ち悪かった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 20:59 | URL | No.:1800380まずは労働基準法の本を買って読め。
洗脳が解けるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 21:43 | URL | No.:1800944こういうバカが文句も言わず働くからブラック企業をのさばらせている。お前も結局ブラック側なんだよ。同罪。お前も会社ごと爆破されろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/04(土) 14:48 | URL | No.:1801658完全に洗脳されててワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 15:30 | URL | No.:1802144読んだけど
さっぱり意味がわからんかった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 19:39 | URL | No.:1802230こんなやつがいるから世の中ブラックなんだろ
労基署が機能してない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/18(土) 15:07 | URL | No.:1807449大手意外どこもこんなもんやろ
日本の中小って意外と多いしな
正しく有給取らせないと罰則がないと意味ないで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/06(木) 02:00 | URL | No.:1815277意味が分からん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/22(火) 03:00 | URL | No.:1835177※113
大手がそんな事したら労基が直ぐ来るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 13:04 | URL | No.:1857660〉116
某一部上場企業T社
開発の人たち
「仕事が終わった時間が定時です」
って言って毎日、日付が変わるまでサービス残業やりまくってた。
某一部上場有名企業E社
設計の人たち
「今48時間連続勤務中」
タイムカード上は22時に帰ったことになってるけど
海外顧客からすぐデータよこせと言われ時差の関係で
深夜対応せざろうえず、会社の規則で22時以降残業
原則禁止なので、仕方なくサービス残業で対応
某一部上場有名企業S社
働き方改革で年間5日は有給休暇を強制取得することに
なったが、実際に有給休暇を申請しようとすると、
「お前何考えてんだ、製造ラインが止まっちまうだろうが、勝手なことするんじゃねえ、仕事に出てこい」
そう言って却下されたが、給料明細を見たら記録上
その日有給使って休んでることになっていた。
大手だからと言ってまともな労務管理しているとは
限らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/18(水) 13:05 | URL | No.:1857661>115
の間違いね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13893-37d4624e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック