更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://news/1593492121/
1 ::2020/06/30(火) 13:42:01.86 ID:+B7ZkQFs0●.net ?PLT(15931)

 
アイリスオーヤマといえば、近頃はマスクが大人気だが、以前から幅広く事業を展開している。

(略)

このたび、同社のエアコンの購入に関するトラブルの報告がTwitter等のSNSで相次いでいるとの
情報が、読者から寄せられた。公式通販サイト「アイリスプラザ」でエアコンを購入した人々が、
思わぬ事態に直面して困惑している。

(略)

注文した商品が実は完売していてキャンセルになったと、複数の人々が訴えている。エアコンを
購入したが、取り付け工事は30~40日以上も先になると工事業者から伝えられたと、憤慨している
人々もいる。その他、「工事業者から連絡が来ない」、
「工事業者が来る日までに商品が届かなかった」
などの問題も、数多く報告されている。「問い合わせ窓口に電話がつながらない」、
「メールで問い合わせたが返信がない」といった苦情も目立つ。
そこで、当サイトではアイリスプラザに本件を尋ねた。

記事全文と画像 https://tanteifile.com/archives/22278

 
5 ::2020/06/30(火) 13:44:10.33 ID:liOOeBcw0.net
エアコンは早めに!
って毎年言ってるやん
 
 
 
95 ::2020/06/30(火) 14:06:32.86 ID:f8FlQ3to0.net
>>5
今年は異常に早くしないとダメだったみたい。
エアコン屋さんに6月頭につけてもらったけどこんなに忙しい事今までないって言ってた


6 ::2020/06/30(火) 13:44:26.64 ID:cfPhRDX10.net
この時期に10万配って、ステイホームならエアコン売れるわな。
発注遅すぎな愚民が悪い
 
 
7 ::2020/06/30(火) 13:44:51.57 ID:TQyIfzMv0.net
昔からある町のでんき屋さんに頼みなさい 

 
24 ::2020/06/30(火) 13:49:21.37 ID:06l5JYod0.net
安いメーカーはこれがあるから嫌なんだよ

 
25 ::2020/06/30(火) 13:49:27.21 ID:XjWOfuDy0.net
設計者だけじゃなくて、設置業者も引き抜けばいいのにw

 


90 ::2020/06/30(火) 14:05:34.25 ID:420NJ6bW0.net
やっぱエアコンだけは量販店で買わないとな
量販店はちゃんと取り付け業者と一体になってるし
公式サイトとか通販サイトでは買う気がしない家電だわ、

後は冷蔵庫とかも


96 ::2020/06/30(火) 14:06:43.44 ID:ZQXtM/p+0.net
ダイキンかパナの最上位買え
ほかのメーカーは知らん

 
126 ::2020/06/30(火) 14:14:50.82 ID:zcPVKP8F0.net
ビックカメラでダイキンのエアコン買ったけど1週間くらいでつけてくれたぞ?
冷え過ぎて風邪引きそう

 
171 ::2020/06/30(火) 14:25:50.56 ID:TCWc24Gy0.net
日本のメーカーもだいたい同じ価格帯なのにアイリスオーヤマわざわざ使うのはなんかあんの
 
 
212 :ジュノー(ジパング) [SG]:2020/06/30(火) 14:40:06 ID:FBBds/1O0.net
アイリスオーヤマは当たり外れが激しいね。そこが好きなんだけども。

 
223 ::2020/06/30(火) 14:47:33.90 ID:oCbHOHW/0.net
エアコンは取り付けまでやってるとこで買ってる
ダイキンの販売店みたいなところ
工事も安心よ

 
231 ::2020/06/30(火) 14:50:27.81 ID:Qefi011y0.net
未だにアイリスで買う奴いるんだな

 
266 ::2020/06/30(火) 15:01:57.52 ID:iI/r6Pz70.net
エアコンは国産の最上位のを買っとけ

 
301 ::2020/06/30(火) 15:13:52.90 ID:9D0+XKg10.net
アイリスのエアコンなんてよく買うなw
それで文句付けるとか池沼かよ

 
359 ::2020/06/30(火) 15:36:11.51 ID:f5h3pM2R0.net
時期が特に悪いし、
公式通販サイト「アイリスプラザ」だったらまあ信じてクリックするんだろうなあ
ジャパネットとかもトラブルありそう





458 :水星(青森県) [GB]:2020/06/30(火) 17:00:11 ID:HAh8vDc10.net
売り切れとか商品が届かないは問題外だけど
取り付け工事についてはサイトに遅いですよって

書いてるやんけ

工事目安について

https://www.irisplaza.co.jp/image/s_7476/banner_koujiinfo.jpg
 



 
463 :宇宙の晴れ上がり(静岡県) [EU]:2020/06/30(火) 17:02:14 ID:wUkkpJi10.net
>>458
150日以降は草生えるww
下手したら来年やぞ

 
476 ::2020/06/30(火) 17:10:09.48 ID:hBJmeZn90.net
>>458
こんな混み方するなんて北海道に何があったんだよw

 
487 ::2020/06/30(火) 17:13:59.90 ID:HAh8vDc10.net
最近参入したテレビも画質が悪すぎて炎上してたな

 
488 :レア(福井県) [GB]:2020/06/30(火) 17:14:44 ID:+aM4N5wf0.net
おとなしく地元の電気チェーン屋で買ったほうがいいぞw

 
536 :ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [ニダ]:2020/06/30(火) 17:39:53 ID:5IYtwIBZ0.net
買って後悔した電化製品の常連だしな

 
561 ::2020/06/30(火) 17:53:29.47 ID:rQSb3epA0.net
アイリスはできるだけ買わない
サーキュレーターとペットシーツで懲りた

 
605 ::2020/06/30(火) 18:18:11.42 ID:qxiKgsET0.net
もう無理だろこれ
約束した製品サービスをが来ないってのは

 
642 :赤色超巨星(神奈川県) [US]:2020/06/30(火) 18:53:57 ID:D1ut2Yup0.net
ヨーグルトメーカーはよかった

 
648 :ミマス(茸) [CN]:2020/06/30(火) 19:02:33 ID:gBi2mz5R0.net
安物買いのなんとやらってな、エアコンと炊飯器だけはケチったらいかんよ

 
 
 
【正しいエアコン選びの方法】
https://youtu.be/dc1dFkYeEdI
図解でわかる!  エアコン1台で心地よい家をつくる方法 現行省エネ基準対応版
図解でわかる!
エアコン1台で
心地よい家を
つくる方法
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 14:49 | URL | No.:1800213
    アイリスオーヤマって、韓国やろ。
    購買意欲わかんけどな。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 14:49 | URL | No.:1800214
    なんで北のほうだけ?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 14:50 | URL | No.:1800215
    エアコンはお掃除機能が付いていない機種を買うんだよ。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 14:52 | URL | No.:1800217
    毎年毎年学習しねーな
  5. 名前:名無しさん #- | 2020/07/01(水) 14:54 | URL | No.:1800218
    ※3
    これよーーく昔から言われてるけど何故?
    ダイキンの最下位グレードにすら付いててもう諦めたけどさ
  6. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/07/01(水) 14:54 | URL | No.:1800219
    街の電気屋に頼めよ
    うちの近所の店は量販店より少しお高いが即日設置がモットーだぞ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 14:55 | URL | No.:1800220
    パナとシャープは委託してる修理業者が大クソ
    東芝は製品も修理も地に落ちた
    これはここ10年での実感 地域にもよるだろうけど

    ダイキンと日立と三菱は他より修理が早くアフターフォローで苦情が少ない
    ってコッソリ大型家電販売屋が教えてくれたからダイキンと日立と三菱買ってみた 家と店舗に
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 14:56 | URL | No.:1800221
    アイリスプラザは韓国だからな
    俺もマスクでメールを送ったが2か月以上たっても返信こない
    特亜企業のは一切買わないようにして国外追放
  9. 名前:名無しさん #- | 2020/07/01(水) 14:56 | URL | No.:1800222
    ※3
    これよーーく昔から言われてるけど何故?
    ダイキンの最下位グレードにすら付いててもう諦めたけどさ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 14:57 | URL | No.:1800223
    アイリスやヤマゼン等の家電は買ってはいけない
    基本だろ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:03 | URL | No.:1800224
    ちゃんとしたメーカーの物を買うべきですね
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:04 | URL | No.:1800225
    昨年買わなくてよかったのか
    落ち目ではあるが東芝のを買って正解だった
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:05 | URL | No.:1800226
    仙台の企業なのに東北遅いのか・・・
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:05 | URL | No.:1800227
    エアコンは2月3月ごろに買えばいい。
    ネットで本体頼んで取り付けしてもらったけど問題ないで。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:06 | URL | No.:1800228
    アイリスオーヤマは韓国最高とか言って韓国に工場どんどん建ててるような企業だからな
    普通警戒するだろ
  16. 名前:; #- | 2020/07/01(水) 15:12 | URL | No.:1800233



  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:12 | URL | No.:1800234
    ※9
    掃除がしづらい、お掃除機能が付いていても埃は溜まる。
    しかもエアコン洗浄依頼すると、機能が付いていない機種より高く付く。
    あんな機能は不要だよ。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:16 | URL | No.:1800236
    ※6
    田舎は本当にこれ
    地元で悪い噂立ったら困るから、ちゃんとやってくれる

    都会は知らん
  19. 名前:  #- | 2020/07/01(水) 15:19 | URL | No.:1800238
    アイリスオーヤマは韓国企業ではないだろ
    日本にあるトップが在日の企業だ
    同じ様なもんだろって?
    確かにそうだ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:23 | URL | No.:1800240
    今年ばっかりは仕方ない気もするが
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:24 | URL | No.:1800241
    冷蔵庫Amazonで買ったけど正解だったわ
    よく冷えるし古いのより電気代落ちたし
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:25 | URL | No.:1800242
    ボトム機種にフィルター掃除機能が付いてるわけ無いだろ
    寝室のパナのフィルター掃除機能がついているエアコンを交換したけどと10年経ってもホコリが付いていなかったな
    タバコを吸うとか線香やアロマを焚くとか台所でもない限り綺麗なんだそうだ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:26 | URL | No.:1800243
    アイリスの家電は買っちゃアカンやろ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:27 | URL | No.:1800244
    量販店で買うな〜その場で業者に日付確認してくれるし
    当日も業者が到着時間目安の電話くれるから安心なのよね
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:35 | URL | No.:1800245
    ※21
    メーカー教えてくれよ
  26. 名前:名無しさん #- | 2020/07/01(水) 15:39 | URL | No.:1800248
    ※17
    ぐぐったけど同じ事書いてあったわ
    けどそうなるともう国産メーカー殆ど買えんな
    みんな大好きハイセンスかアイリスか冷房専用エアコンにするかくらい
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:40 | URL | No.:1800249
    ケ○ズ電気で買ったアイリスオーヤマのサーキュレーター1年で異音が出てきて、3年でぶっ壊れた
    一方、学生時代に卒業する先輩がウチに置いて行った1982年製ナショナルの扇風機と、一人暮らしするときに親から押し付けられた1974年製東芝の扇風機は、劣化したコードを交換して首振り機構に油差し直しただけで、今だ現役で活躍してる
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:40 | URL | No.:1800251
    ここはネット通販トラブルだらけだぞ
    eネットショップっていうのを子会社がやってて対応悪くて有名
    しかもショップ名変えて30位運営してるから質が悪い
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:40 | URL | No.:1800252
    ホームセンターで買って町のでんき屋さんに取り付け頼んだ方が早いよ
  30. 名前:  #- | 2020/07/01(水) 15:41 | URL | No.:1800253
    ※25
    古いのと比べたらどこでも高性能低電力消費やぞ
  31. 名前:  #- | 2020/07/01(水) 15:42 | URL | No.:1800254
    まあ二ヶ月も前から取り付けが詰まってると言われてたし・・
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:45 | URL | No.:1800255
    そういえば5月に三段ボックス頼んだけどまだ届いてないわ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:51 | URL | No.:1800256
    日本の有名メーカーから人材を引き抜きまくって技術を盗む経営スタイル
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:53 | URL | No.:1800257
    ああ、それでアイリスオーヤマは
    工事不要のエアコン(冷風機?)の販売に
    力を入れ出したのか
    室外機は、部屋に閉じこもってもコロナウイルスを
    取り込む可能性があるので、対策の敵と言われているしな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:54 | URL | No.:1800259
    実はエアコン設置に免許はいらない(100V⇔200V工事は除く)
    頑張ればDIYで自分で付けられる。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:56 | URL | No.:1800261
    取付工事あるのは町の電気屋も割と選択肢として悪くないよな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 15:56 | URL | No.:1800262
    技術者を使い捨てにする日本企業よりマシだろ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:00 | URL | No.:1800263
    やっぱり朝鮮ルーツなんだよなぁ
  39. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/07/01(水) 16:01 | URL | No.:1800264
    買い替えは早めにって言うけど、故障は突然来る。誰にも予測できない。故障してない現状で買い替える人はそうはいない。
  40. 名前:  #- | 2020/07/01(水) 16:04 | URL | No.:1800266
    5月頭に買っておいて良かった
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:09 | URL | No.:1800267
    LED電球とシュレッダーがアイリスのやつだけど悪くないよ
    エアコンはパナと東芝にした
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:11 | URL | No.:1800268
    普通設置日まで考えて買うものなのに炎上って意味わからんよな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:12 | URL | No.:1800269
    ダイキンの加湿水洗浄機能はどうなの?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:14 | URL | No.:1800270
    私は気に入ってるけどな…。物はいいし電化製品は買ったことないけど無水鍋も安くて使い勝手が良い。社長さんは誠実なお人柄そうだし反日じゃないし帰化してるし。

    商品が届くのは遅いけどコロナで注文が殺到してるから仕方ないよ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:17 | URL | No.:1800271
    ※33
    リストラされた人を採用しとるんやで

    国内外がどうとかで視野狭なっとるやつ多いな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:20 | URL | No.:1800272
    あれ売れそうだから作ってみよ、これ今流行ってるから作ってみよ
    のあちこち手出す典型的な中途半端企業
    めちゃくちゃ質悪いし、一つの製品に特化して頑張ってる老舗メーカーと比べたら雲泥の差

    もう一回言う
    マジで質悪いよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:21 | URL | No.:1800273
    流石にエアコンは家電量販店で買うわ、業者と紐付けされてるから取り付け日時もすぐわかるしな
  48. 名前:名無しさん #- | 2020/07/01(水) 16:24 | URL | No.:1800275
    6月にエアコン購入とか一番忙しい時期
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:25 | URL | No.:1800276
    アイリスってエアコンあったの? 大丈夫?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:26 | URL | No.:1800277
    多少高くても近くの電器屋で買うと、アフターサービスで相談しやすい
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:29 | URL | No.:1800278
    ちゃんとした電気屋でちゃんとしたメーカーの物買えよ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:31 | URL | No.:1800280
    安かろう悪かろうの見本だな。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:33 | URL | No.:1800281
    製品の苦情じゃなくて取付工事の遅れかあ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:37 | URL | No.:1800282
    アイリスはおもしろ家電とかグッズみたいなの買うところだと思ってたわ。
    ガチで使用するエアコン買う人いるんだな。
  55. 名前:774@本舗 #- | 2020/07/01(水) 16:38 | URL | No.:1800283
    なんで毎年の事なのに早めに買わないんだ?
    頭悪すぎだろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:39 | URL | No.:1800284
    >>34
    >>室外機は、部屋に閉じこもってもコロナウイルスを取り込む可能性があるので、対策の敵と言われているしな

    ん?
    ロスナイならともかく、エアコンの仕組みだと外部から空気取り入れんだろ
    パイプ内を行き来してるのは冷媒だけだし、室外機に付いているファンは冷媒冷却用
    室内機は部屋内の空気を取り入れて吐き出してるだけだぞ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:40 | URL | No.:1800285
    注文が集中してキャパ超えてるから現物も取り付け業者もグダグダになってるのか
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:42 | URL | No.:1800287
    >>55
    エアコンは毎年買い換えないだろ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:51 | URL | No.:1800289
    エアコンは毎年、ゴールデンウィークまでに購入、工事予約しないとダメ
    6月に入ってからでは遅い


    ※476
    コロナ騒動で空調設備の改修工事が多発してるんじゃね?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 16:53 | URL | No.:1800291
    マジレスすると、テレビ番組でアイリスオーヤマのエアコンが安いって取り上げられたからやで
    しかもコロナ不況が重なって安いものへの需要が増えたからこんな事になってしまったんや
  61. 名前:名無しさん #- | 2020/07/01(水) 16:53 | URL | No.:1800292
    ダイキンで普通に数日でつけてもらったけどなー
    なんでアイリスオーヤマにこだわってんのだろう
  62. 名前:暇 #- | 2020/07/01(水) 16:59 | URL | No.:1800294
    こだわりないけどエアコンやら冷蔵庫の大型家電はネット信用してないわ
    家電量販店もハズレはあるがまだマシ
  63. 名前:  #- | 2020/07/01(水) 17:00 | URL | No.:1800295
    北海道なんてエアコン使わんとこ多いから、ただ単に取り付け工事屋が居ないんやろ
    北海道行って商売したら儲かるで
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 17:00 | URL | No.:1800296
    アイリスって共産党に献金してる社長が朝○人の反日だけどな。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 17:00 | URL | No.:1800297
    ただでさえこの時期は設置工事が激混みなうえに
    今年はコロナ籠もりで需要増なんだから今更買ってる奴がアホとしか
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 17:01 | URL | No.:1800298
    >>56
    どうエアコンの仕組みもしらん「ガンズ水」とか信じちゃう系の人がコロナがーって言ってるだけよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 17:03 | URL | No.:1800299
    アイリス大山がエアコン作ってるなんて知らなかった
    価格.見たら3位にあったわ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 17:06 | URL | No.:1800301
    ガス屋に頼んだら昨日下見の発注かけて金曜日取り付けだった
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 17:06 | URL | No.:1800303
    アイリスは技術者を引き抜く作戦で家電販売を大きくしてるんだけどメーカーもバカじゃないから
    1人の人間では盗めないような開発をしてるから
    中途半端な落とし穴がある商品が出来ちゃう。
    それが数千円の家電なら使い捨てであきらめがつくんだけど、大型テレビやエアコンだとものすごいクレームになる。
    恐ろしいよ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 17:24 | URL | No.:1800306
    エアコンなんて設置、廃棄、時間、手間、費用もかかるのだからアイリスなんて壊れやすいメーカーを選ぶなよ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 17:55 | URL | No.:1800315
    6月入って20年ものだし試運転しとくかーって思ったらバッチリ壊れてて焦ったけど、近所の電気屋に電話したら2日ぐらいで付いた
    家族3人で給付金から半分持っていかれたが
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 17:58 | URL | No.:1800316
    例年でも今頃から混むのに今年はなおさらだろうね

    ・コロナで在宅時間が長くなったため自宅内の快適性向上のため増設や買い換え検討
    ・コロナによる1人10万円支給で大型家電の買い換え検討
    ・消費税のキャッシュレス還元で6月末までに購入(決済)を終えたい人の駆け込み

    このへんの理由で家電系は5~6月で例年よりも売れてる

    買うのはいいけど国内生産してるわけじゃないだろうから需要増とコロナ影響で商品の到着が遅れるのは想定しておくべきだろうに

    まあアイリス側も届くのが遅くなるっていうアナウンスはもちろんすべきだけどね
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 18:00 | URL | No.:1800317
    う〜ん、エアコンをアイリスオーヤマは流石に無いな〜やっぱ名の通った家電メーカーか悪くてもダイキンかな。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 18:03 | URL | No.:1800318
    >>71
    故障はもちろん困る事だけど壊れるタイミングとしては(不幸中の幸いという意味で)一番良かったんじゃないか?

    給付金がなかったり、使い切った後だったらその金額が家計直撃してたわけだし
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 18:12 | URL | No.:1800322
    自社で完結しない商品に手を出したら駄目だろ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 18:14 | URL | No.:1800324
    エアコンは甘え
    しのげる暑さなんだから黙って待ってろ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 18:32 | URL | No.:1800325
    パクリのアイリスか…
    いかにも韓国人らしいビジネスの仕方だよな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 18:37 | URL | No.:1800326
    技術者を引き抜いているわけではなく、大手をリストラされた人を採用してるんだろ
    アイリスの家電は買ったことないけど、さすがに難癖が過ぎないか?
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 18:41 | URL | No.:1800328
    今、全国的に小中学校へのエアコン設置を急ピッチで勧めているから
    空調関係の業者(下請け含め)はどこも忙しいだろ

    夏休みが半分になったから、暑い中でも授業を受けさせないといけないからな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 18:45 | URL | No.:1800330
    少しお金をプラスしてちゃんとしたものを買ったほうがいいけど日本の白物家電が正直クオリティ下がってるんだよなあ
    久々に冷蔵庫や冷房を買い換えしたんだけど金額は高くなった上に性能が下がっててがっかりした
    ここ10年家電業界は何があったんだ
    衰退にも程がある
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 18:47 | URL | No.:1800331
    去年引っ越しの際にエアコン買うの忘れてて
    慌ててスマホから通販で購入したのが7月の終わり
    8月の頭には設置されたので助かったわ
    エアコン無い日は正味三日だったが、部屋の広さのせいか
    風さえ通しておけばそれほど暑くなかったな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 18:48 | URL | No.:1800332
    ※45
    皆ネトウヨの愛国戦士だからねw
    中国、韓国って聞くと背景とかすっ飛ばして異常な迄に闘志が沸き立つのよ韓国の反日と同じ構造やねw

  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 18:57 | URL | No.:1800335
    俺も冷蔵庫と洗濯機を買ったのに4月頭に到着しないから、苦情連絡入れても電話が通じないでやんの。

    二度と買わないことに決めた
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 19:02 | URL | No.:1800336
    白物家電をケチってはいけない
    毎日後悔する事になる
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 19:07 | URL | No.:1800338
    空調取付業者と連絡が取れる状態なら、モノだけ通販で買って付けてもらえるけどね
    そうでない場合は、地元の量販店で買ったほうがスケジュール管理されているだけ安心できる

    個人で設置・処分が難しいものは、なるべく近場で買った方が良いな
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 19:11 | URL | No.:1800339
    アイリスオーヤマのプラスチック製収納棚買ったけど、引き出し、とっての部分が外れた。他の日本製メーカーと比較すると、やはり耐久性が悪いね。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 19:21 | URL | No.:1800340
    エアコンは機能に拘らなかれば量販店の国産メーカー品でも十分安いだろうに
    アイリスオーヤマで大型家電を買う理由がわからん
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 19:29 | URL | No.:1800343
    うちは今年もエアコン無しで乗り切るつもり。
    神奈川県央だけどヒートアイランドが年々進行してるのを実感する。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 19:49 | URL | No.:1800350
    駿河屋だったらこれが通常の対応だから謝罪コメントもないぞ
    でもエアコンでやられたらたまらん
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 19:50 | URL | No.:1800351
    アイリスはカラーボックスだけ買えばええねん
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 19:57 | URL | No.:1800354
    空調業界は除菌機能等に殺到してコロナバブルらしいな。
    アイリスオーヤマはスペックを見るとコスパがいいが、実際は製品ごとに当たりはずれがある。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 20:15 | URL | No.:1800362
    ここチョン企業でしょ
    一切買わない利用しない
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 20:18 | URL | No.:1800364
    不良品で苦情じゃなくて取り付けかよ。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 20:18 | URL | No.:1800365
    地元企業ですが、製品を買おうとは思いません。
  95. 名前:名無し #- | 2020/07/01(水) 20:20 | URL | No.:1800366
    エアコンは5月迄に買わないと、夏までに取り付けが間に合わないのは常識。
    今買ったら10月以降を案内される。
  96. 名前:774@本舗 #- | 2020/07/01(水) 20:27 | URL | No.:1800368
    何でも屋だから、ここのマスクも買わない事にしてる。ここのマスクを買う事もあるが目的は改造用に使うため
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 20:31 | URL | No.:1800372
    アイリスオーヤマってAmazonで初めて知った会社で、なんか怪しそうな雰囲気あったからここの商品はまだ購入したことないわ
  98. 名前:774@本舗 #- | 2020/07/01(水) 20:34 | URL | No.:1800373
    上にメーカーだなんて書き込みあるけど
    そんな訳ないがな、何でも屋だからね。
    45
    中途採用してるって事だろうが買い叩いてなくて好待遇なのか?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 20:37 | URL | No.:1800375
    アイリスオーヤマのLED照明はチラつく
    絶対買ってはいけない
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 20:43 | URL | No.:1800376
    この前アイリスの炊飯器買ったけど流石に10年以上使ったやつよりずっと良かったわ
    エアコンは通販で買うやつの気がしれんけど 別に近所の家電量販店とかホムセンでいいだろ 取付けまでやってくれるし
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 20:48 | URL | No.:1800377
    アイリスオーヤマは消耗品とか耐久性を気にしなくていいものならあり
    何年も使うものは当たり外れが大きいからやめといたほうが無難
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 20:51 | URL | No.:1800378
    エアコンの設置とか季節限定の仕事に人手を割くわけにもいかんししゃあない
    時期外れに買わんのが悪い
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 20:59 | URL | No.:1800381
    アイリスで買っていいのは外れでも諦めがつくものだけ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 21:25 | URL | No.:1800385
    4月に今年はエアコン需要高まりそうだから早く注文するんだぞってニュースでやってたがな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 21:27 | URL | No.:1800386
    :::
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 21:30 | URL | No.:1800388
    アイリスのエアコンめちゃくちゃ売れてるわ
    クソ安い
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 21:30 | URL | No.:1800389
    アイリスのエアコンめちゃくちゃ売れてるわ
    クソ安い
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 21:31 | URL | No.:1800390
    〉〉78
    結局は大手メーカーの元技術者だろ。
    そんな技術者たちが他社品を分解し、パクり、ちょっと機能を足して安く出す!ってのを誇らしげに経済番組でやってた。絶対買わねぇ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 21:45 | URL | No.:1800395
    *108
    アイリスのこのやり口が、まんま韓国
    創業者が韓国人だと、隠そうともしないのが凄いな

    俺は絶対買わない
  110. 名前:  #- | 2020/07/01(水) 21:58 | URL | No.:1800406
    設置するのは地元の下請け業者
    アイリスオーヤマに限らず混雑してる
    ネトウヨはアホだな
  111. 名前:  #- | 2020/07/01(水) 22:05 | URL | No.:1800410
    安かろう悪かろう
  112. 名前:名無し #- | 2020/07/01(水) 22:06 | URL | No.:1800411

    チョン猿ざまぁwww
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 22:08 | URL | No.:1800413
    アイリスのシュレッダーはすぐにつまって、使い物にならなかった。まさに安物買いの銭失い。会社で使ってるドイツ製のシュレッダーを買ったらよく切れるし全く壊れない。2度とアイリスの製品は買わん。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 22:10 | URL | No.:1800419
    ※34
    排気はダクトを通してするらしいから一応冷やしてるっぽい、壁掛け並みに冷えるかどうかは分からん
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 22:15 | URL | No.:1800424
    エアコンぐらい自分で取り付けな。
    (ただし壁に穴が既に開いている場合に限ろう)
    (単独コンセントも用意されているならなお良し)
    良質な取り付けDYI動画はたくさんアップされている。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 22:16 | URL | No.:1800425
    プランターは結構良い
    それ以外は印象が悪い
    公式ストアのレビューが不自然に高評価しかなくて気持ち悪い
  117. 名前:名無しさん #- | 2020/07/01(水) 22:16 | URL | No.:1800426
    ほとんど使い捨てみたいな商品ばっか
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 22:23 | URL | No.:1800432
    すぐ壊れるって話しか聞かない
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 22:26 | URL | No.:1800435
    そら帰化なんやろ?
  120. 名前:あ #- | 2020/07/01(水) 22:32 | URL | No.:1800439
    エアコンなんて早めに買うのが常識な上に今年はコロナでよけい待つのわかりきってんじゃん。エアコン買い換え予定があるならGW中に注文すべきじゃないの?
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 22:43 | URL | No.:1800445
    >取り付け工事は30~40日以上も先になると工事業者から伝えられたと、憤慨している
    人々もいる。

    バカッター並みのバカ発見器だな
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 23:00 | URL | No.:1800450
    数年前、NHKが特番でアイリスの宣伝していた。
    「アイデアが出たら即商品化!
    商品テストばかり繰り返す日本企業とは大違い」って。
    NHKが企業の社名出して賞賛しするのは、当然某国絡みですわ〜
  123. 名前:あ #- | 2020/07/01(水) 23:13 | URL | No.:1800458
    戸建てでだいたい1か月かかるもんだと思ってたがそんなに早いものなのか?
    下見して設置場所決めて穴開けたし、空調機にも屋根付けたし
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 23:18 | URL | No.:1800460
    アイリスオーヤマの「アルコールチェッカー」あれはダメ。
    ビールを口に含んで計測しても反応無し。
    故障してると思い、電話してみたら、
    「お客様の健康の度合いを測る物」として
    アルコールを検知する物でないとの一点張りだ。
    どうも炭酸系はアカンみたいだ。
    あれで計測してから絶対車運転するな。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 23:51 | URL | No.:1800473
    炊飯器がちょうど1年半で壊れやがったksg
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/01(水) 23:53 | URL | No.:1800475
    アイリス大山のアイディアは良いんだけど質が悪い。
    価格とカタログの性能だけ見てると損をする
  127. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/07/02(木) 00:00 | URL | No.:1800478
    なんでエアコン業者は頑なにファン取り外しできる機種を作らないのか
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 00:43 | URL | No.:1800493
    アイリスは、アイデアから商品化まで期間が短い分、作りこみが足りないんだろうね。


    因みに、東芝の生活家電、4年前に中国の美的集団(Midea)の子会社になったの憶えてる人いるかなぁ?

  129. 名前:名無しのおっさんさん #- | 2020/07/02(木) 00:48 | URL | No.:1800495
    お前らどうせ暇なニートなんだから
    エアコン取付業者にでもなれよ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 00:48 | URL | No.:1800497
    アイリスって韓国企業だっけ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 00:55 | URL | No.:1800502
    もともとプラスチックの植木鉢作ってた会社やからな
    ガキのころ社会科見学でいったで
  132. 名前:名無し #- | 2020/07/02(木) 00:58 | URL | No.:1800504
    >>108
    なるほど
    アイリスオーヤマの商品が、やたら安いので
    どうやってるのかと思えば、そういう事なのね
    開発費をかけないから安くできる
    韓国人の発想そのものだね
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 01:16 | URL | No.:1800517
    アイリスオーヤマの物買うのはマジで止めとけ、結局買いなおして高くつくことになる
    引っ越し時に部屋の照明が一度つけたら二度と外せない、外すには屋根のとこの根本から破壊しなきゃで取り付け部品の工事費余分にかかってらえらい目にあった
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 01:20 | URL | No.:1800520
    地元企業だけど胡散臭いのは分かる
    職合わなかったら通うことになるけどw
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 01:32 | URL | No.:1800534
    先日スマホからも制御できるという国産エアコンを購入したが、
    目の前のエアコン操作するのに、制御リクエストがネットへ出て、メーカーのサーバを経由して戻ってくるというスッゴイ遠回り。

    IoT家電って、こんな頭悪い仕様ばっかりか?

  136. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 01:50 | URL | No.:1800546
    エアコンの取り付け工事も含めて購入するなら、5月中、遅くても6月中旬頃までには手配しないとあかんよ
    家電量販店でも6月下旬に工事手配してもらっても1~2週間待つようになる
    家電専門じゃないアイリスなんかじゃ実働の工事班少ないだろうからもっと掛かるだろうね
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 01:53 | URL | No.:1800548
    電気圧力鍋に関してはシロカとアイリスオーヤマで検討したけど、安いのはシロカだけどタイマー調理や後追い加熱の使いかってはアイリスオーヤマだな。
    パナソニックになると価格が倍になる。

    エアコンの取り付けなんて街の電気屋さんの足元みて家電量販店がこき使うからな。それなら街の電気屋さんに直接頼んだ方が良い。
  138. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/07/02(木) 02:29 | URL | No.:1800563
    アイリスオーヤマのスチールラックって腹立つんだよな。ポールの継ぎ足しできんのや、内側にネジ刻んでないから。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 02:43 | URL | No.:1800570
     
    アイリスオーヤマって、
    新卒研修が気持ち悪すぎて結構前に炎上してた洗脳企業だろ?

    全員の人格否定して精神壊して、最後は互いに泣き叫びながら崩れ落ちるww
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 03:38 | URL | No.:1800582
    なりすまし特亜か
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 05:14 | URL | No.:1800612
    ジャパネットに頼んだけど、取り付け工事来月って言われたわ…
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 05:26 | URL | No.:1800615
    量販店こそ業者に丸投げでトラブル多いんだがな
    それよりひどいアイリスってどんだけズタボロなんだろうなw
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 05:30 | URL | No.:1800616
    東北は韓国に売られたようなもんだからな
    だからいつまでも発展しない
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 05:38 | URL | No.:1800620
    ホームセンターで売ってるのを買い自分でつけましたが
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 07:00 | URL | No.:1800634
    コリアンだったのか、知らなかった…知ってたら絶対買わなかった。
    昔興味本位で米買ったけどクソマズかったのはそのせいか。ゆめぴりかが悪いわけじゃなかったんだな。
  146. 名前:名無し #- | 2020/07/02(木) 07:37 | URL | No.:1800647
    エアコンは冷暖房と除湿さえあれば他の機能はいらない。ダイキンが最近エアコンに注力しているのは、日立・東芝・三菱などの特許が20年で切れるのでその技術をそのまま利用できるから開発費用が掛からない。アイリスオーヤマは工事業者との連携が悪かったのであろう。夏になってエアコンを付けようとするから無理がある。一番良いの昔ながらの町の電気屋さんに頼むのが良いぞ。故障してもすぐに対応してくれる。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 07:48 | URL | No.:1800653
    あいりす、はZ企業だもん日本人のためには動かんよ。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 08:30 | URL | No.:1800672
    量販店か町の電気屋に頼んだら早いぞ
    町の電気屋なら、早ければ次の日曜には付けてもらえる
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 08:45 | URL | No.:1800680
    すぐ欲しかったら街の電気屋でもなんでもすぐ取り付けてくれるって所で買えよ
    安かろう悪かろうに文句付けてんじゃねえよ
  150. 名前:774@本舗 #- | 2020/07/02(木) 10:16 | URL | No.:1800730
    アイリスのメタルラック買ったら、上下のポールを繋ぐネジ穴が合わなくて組み立てられなかったわ
    サポートに連絡して交換してもらったけど、ドウシシャのは10個買っても一回もそんなことなかったのに、アイリスは1個目でなって嫌になったよ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 10:53 | URL | No.:1800743
    劣化パクリの企業だったっけ?
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 10:55 | URL | No.:1800745
    アイリスオーヤマで家電買うな
    買っていいのはプラスチックの衣装ケースまで
  153. 名前:  #- | 2020/07/02(木) 11:22 | URL | No.:1800753
    やはり皆様の目はちゃんとしていて安心した。

    以前アイリスのサーキュレータを買ったが一か月持たずに速攻で壊れ、ヤマゼンに切り替えた。(5年経っても動いてる)
    その後、社長の「品質が悪くても安ければ良い」的なインタビュー記事を読んで、「ああこの会社の考えと相容れることは無いな」と二度と買わないようにしてる。

    悪いことは言わない。アイリスはやめとけ。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 11:37 | URL | No.:1800763
    社長がコリアンだから
  155. 名前:名無し #- | 2020/07/02(木) 12:53 | URL | No.:1800786
    大人しく猫用トイレ作っておけばいいんだにゃ
  156. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/07/02(木) 13:28 | URL | No.:1800797
    安くなった頃に買うからええわ
    ボロで今年は乗り切るでー
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 13:49 | URL | No.:1800802
    ※152
    衣装ケースねえ
    個人的には安物なら無印、まともな物が欲しい時は天馬のフィッツを買うのが無難
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 14:25 | URL | No.:1800812
    フライヤーはめっちゃ重宝してる
  159. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/07/02(木) 14:31 | URL | No.:1800813
    その昔バイクツーリング用の自作積載用BOXではアイリスオーヤマ製は人気だったな。私も箱に穴開けて防水対策してバイクに取りつけた想い出がある。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 14:44 | URL | No.:1800820
    消費者は馬鹿なこと言ってんなーと米欄みて思った。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 15:19 | URL | No.:1800828
    息子が一人暮らしを始めるに当たって冷凍庫の充実した冷蔵庫って事でアイリスを検討したけれど、リサーチしたら収納力は良いけど音はうるさい、そして肝心の冷蔵庫としての能力が真夏はアイスも溶ける程度だと聞いてやめました。
    色んなものが形は良くてもクオリティは低めなメーカーだと思う。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 16:49 | URL | No.:1800851
    嘘もホントもごちゃ混ぜにしてとにかく大風呂敷を広げる韓国式商法だね
    とにかく拡大拡大を急いで帳尻合わせは後から
    ソ○バンも○民もライ○ップも消費者金融全般も
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 16:51 | URL | No.:1800854
    底辺は衝動でモノを買うから底辺なんだよ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 17:04 | URL | No.:1800856
    北海道はもともとクーラーなんていらなかったから、設置できる人間も少ないんだろうな(もちろん無駄に広いのも原因の一つ)
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 19:12 | URL | No.:1800882
    アイリスエアコン中身は、東芝か富士通やぞ
    ちな、わいエアコン取り付け業者。
  166. 名前:名無し #- | 2020/07/02(木) 20:48 | URL | No.:1800925
    なにも考えてないバカって本当、安いだけの韓国企業中国企業好きよな?
  167. 名前:政経ch@名無しさん #- | 2020/07/02(木) 21:10 | URL | No.:1800933
    在日企業は口が上手いからすぐに騙される日本人きおつけて欲しい。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 21:48 | URL | No.:1800948
    工具レンタルして自分でつければいいじゃない
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 22:10 | URL | No.:1800968
    工事業者来んいうてアイリスに電話するもん?
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 23:25 | URL | No.:1801018
    アイリスはサーキュレーターだけ買っとけばいいよ
    山善が最近よく似た球体タイプ出してきたからそれも終わりかもしれんが
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/02(木) 23:37 | URL | No.:1801021
    ところでこれがアイリスだけの話と何を根拠に信じてんだ?
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/03(金) 00:08 | URL | No.:1801039
    『ジャパネットたかた』だけはやめておけ。
    電機メーカーはもちろん町の電気屋さんでも悪評が凄い!
    とにかく工事がデタラメ。
    苦情もカスタマーがのらりくらりと相手にしない。
    高田明は苦情の多さをもちろん知っています!

    少なくとも何かあっても苦情がすぐに言える実店舗のある店でエアコンは買いましょう。

    大事な家が壊されたくない人は少し料金が高くても町の電気屋さんを探せ!
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/03(金) 05:51 | URL | No.:1801152
    >>172
    もう頼んじまったよ…
    来るのが来月だって
    遅すぎる
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/03(金) 08:49 | URL | No.:1801188
    おかしなアイリス推し奇妙だと思っただろ?
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/03(金) 13:17 | URL | No.:1801289
    ※9
    掃除と修理がとにかくめんどくさい
    外す部品が多すぎる。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/03(金) 13:20 | URL | No.:1801290
    1台分の工事費用で設置に必要な道具類が一式そろうからDIY出来るなら自分で設置すれば?
    工具類セットのレンタルも有るよ?
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/03(金) 13:24 | URL | No.:1801292
    ※165
    室外機のプレスのデザインで判るよなw
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/03(金) 19:37 | URL | No.:1801414
    4000円程度の書棚とか電気ぐらいなら買うけど
    オーヤマで数万もする様なヤツ買うアホっているんだなマジで
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/03(金) 21:36 | URL | No.:1801431
    雨が降ってる中歩けば濡れる、それくらいの常識的な範囲の事ですら解らず文句を言う人達って普段何を考えて生きてるんだろう?
    中卒の俺ですら分かりきった事で腹立ててあまつさえクレーム付けるって知能にかなりの問題抱えてるだろ
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/03(金) 23:31 | URL | No.:1801482
    アイリスのゴミ家電買うやつが馬鹿としか。
    クビになったエンジニアかき集めてジェネリック作らせてるメーカーだし。
  181. 名前:さしこみ #- | 2020/07/04(土) 02:04 | URL | No.:1801522
    量販店で買って二度とも新品交換修理になったのでこれはどっちでも運だよ
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 00:56 | URL | No.:1801818
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 13:55 | URL | No.:1802482
    白クマ君使ってるけど最近のエアコンすげー
    6年位一回もフィルター掃除してないけど全く汚れてなくて驚いた
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 15:00 | URL | No.:1802505
    エアコンの設置工事会社を知り合いが経営してるけど
    某大手量販店の地元店舗分を全委託ってのを基本にして、メーカー直みたいなのもかなり受けてるみたいだが、今は夏場じゃなくてもキャパ一杯になる事多いって言ってたな。
    社員20人ぐらいで回してるから、工事料金高く出す所から優先するしかないので、安いジャパネットとかアイリスのはもう全部断ってると言ってた。
    量販店も6~9月は割増料金提示してくる時代だって言うからな。
    キャパが決まってるんだから高い所やるしかないもんな。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 09:02 | URL | No.:1802888
    コロナの影響か、1年前に取り付けてもらった量販店の工事可能エリアから外されてた…どこで買えばええんや
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 11:00 | URL | No.:1802932
    エアコンは、1~3月(安い時期)にネットで購入している。
    電気の資格は持っていないが、取付は全て自分で行う。(資格不要)
    真空ポンプ、ホールソー他、壁掛けエアコンに必要な道具は全て揃えた。掃除用に日立18Ⅴ高圧洗浄機他一式も揃えた。
    累計30台程度の素人(商売にはしていない)
    ではあるが、ダイキン・パナ・日立・三菱重工・三菱電機を使用してきたが、三菱電機が一番良いです。
    安いGEシリーズが特にお勧めですね。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 03:05 | URL | No.:1803238
    最初からメーカー品買うほうが安く付く
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 11:47 | URL | No.:1803313
    全自動猫用トイレ ロボの
    常に3回転するの発売してよ

    一回転だと残ってる時ある
    得意分野だと思うよ
    砂が水平か毎日チェックは必要だけど。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/09(木) 06:08 | URL | No.:1803537
    >>ホームセンターで買って町のでんき屋さんに取り付>>け頼んだ方が早いよ
    それ業者さん嫌がるやつだよ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/10(金) 23:15 | URL | No.:1804169
    プロ相手のホームセンターに行けば、パナや三菱の3万以下の奴が売ってるから、そつらの方が信頼出来る。(まぁ日本設計で作りはチャイナだけど)
    取り付けも俺は自分で出来るから、業者に依頼する事は無いし、古い奴はスクラップ屋が買ってくれるから、問題無いし。
  191. 名前:名無し #- | 2020/07/10(金) 23:48 | URL | No.:1804190
    春先に買えばすぐ来て丁寧に説明してくれるぞw
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/11(土) 20:42 | URL | No.:1804584
    これはアイリスの問題じゃなく、通販サイトの問題じゃないのか。在庫ねえのに在庫ありにして売ってるんだろ。
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 02:54 | URL | No.:1805146
    エアコンの工事が30日後で切れてるやつはただのアホだろ
    舐め腐って自分で巻いた種なのに
    まさか他所の業者なら直ぐに出来ると思ったか?残念最早夏いっぱいは無理です
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 03:12 | URL | No.:1805163
    毎年の事やな、もはや夏季にエアコン設置出来ずに騒ぐやつは風物詩レベルだ。
    まぁ安い買い物してサポートも万全だなんて都合の良い事はないってことだ。
  195. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/07/14(火) 07:04 | URL | No.:1805694
    申し込んでる人で遅れてたら今からキャンセルして他のメーカーに注文した方がいい。もっと早く付くでしょう。それからアイリスは大手メーカーの技術者を引き抜いて家電を設計してると宣伝の番組で白々しく言ってるけど使えなかった人が移っただけ。前に何の設計したか分かったもんじゃない。只コストダウンがしたいだけ。5年以内に粗大ゴミの山が出来るでしょう。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/15(水) 22:14 | URL | No.:1806297
    150日って季節逆になってるレベルやんけ
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/16(木) 08:12 | URL | No.:1806466
    北海道は基本クーラー不要だからなあ
    需要が高まったのもあるけど、そもそもの取り付け業者が少ない
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/16(木) 22:50 | URL | No.:1806804
    国際法で認められた日本人の権利である、
    「ザイニチコリアン排除」をいまこそ実行に移すべき!
    日本政府は日本国民の意思を受け取れ。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/16(木) 22:56 | URL | No.:1806807
    ロッテ位信用できない
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/17(金) 00:05 | URL | No.:1806831
    ようするに韓国企業のアイリスオーヤマのエアコンを買った結果、法則発動しただけのことでしょ?
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/18(土) 04:53 | URL | No.:1807304
    マジかー
    去年冷媒空調屋に就職して良かったわ
    仕事は忙しくねぇけどな
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/20(月) 12:12 | URL | No.:1808269
    もう夏終わるよw
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/21(火) 10:51 | URL | No.:1808493
    パナかダイキンならどこの町の家電屋でも工賃込みで格安でやってるのに。
    壊れやすくてサポートもないジェネリック家電の直販で安物買いの銭失いをする人の思考回路がわからんよ。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/27(月) 19:51 | URL | No.:1811045
    エアコンなんて冷房か除湿しか使わんから
    コロナの冷房専用で十分だお
    専用だけあって複合機に比べて電気代も安い
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/28(火) 10:01 | URL | No.:1811252
    一番高い時期に売りたいから取付工事を遅らせてるんじゃなかろうな?w
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/28(火) 11:05 | URL | No.:1811272
    「問い合わせ窓口に電話がつながらない」、
    「メールで問い合わせたが返信がない」といった苦情も目立つ。

    これ前からだからな
    マスクの件でメールしても3か月たっても返信ない
    サポートまったくしてないぞ
    所詮韓国企業って事を頭に叩き込んどけ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/31(金) 01:38 | URL | No.:1812757
    懐中電灯とカラボで懲りた
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/01(土) 22:18 | URL | No.:1813617
    ここの電子レンジ1年でぶっ壊れたわ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/03(月) 08:51 | URL | No.:1814188
    アイリスオーヤマはホワイト国削除された韓国に昨年9月に進出した企業。ケンチャナヨ増産しても国内取り付け工事業者まで増員できてないって事だ。安かろう悪かろうで買うのは自由だけど、涼しい風になんか仕込まれそうで俺は買わないね。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/03(月) 23:37 | URL | No.:1814462
    遅くなるって予め言ってるんだから他で買えよ
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/04(火) 23:12 | URL | No.:1814818
    アイリスなんかの商品をよく買うな
    散々ぱら中国製品で酷い目にあったのに、変わらないレベルの商品をいくら安いからって買うかね?
    耐久性とか考えたら、エアコンとか絶対に避けるべき商品でしょ
  212. 名前:名無しさん #- | 2020/08/05(水) 18:31 | URL | No.:1815139
    注文が遅いってそんなこと言ってもアイリスオーヤマが悪いことは変わらない
  213. 名前:名無し #- | 2020/08/07(金) 11:55 | URL | No.:1815631
    業者が、アイリス大山の照明器具を取り付けしょつたんだが、故障が頻発して難儀してるんだ・・。もぅ、今後わ国産製品の使用に、変更するゎ。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/10(月) 13:30 | URL | No.:1816695
    OEM生産品で、中国から商品が入って来ないということなのか?
  215. 名前:かごめ #- | 2020/08/11(火) 21:47 | URL | No.:1817123
    ちょっと高くても地元の工事会社、電気屋に頼むほうが安心。
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:11 | URL | No.:1817399
    FUJITSUのノジマモデルのエアコン買ったら半年でガス漏れ
    取り付けが下手な奴がやると直ぐに漏れる
    ダイキンのエアコン工事は隠蔽配管を古いのそのまま使う代わりに曲げや強度の弱い所をろう付けで補強してくれた。

  217. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/14(金) 12:41 | URL | No.:1818090
    ケンナチャヨ精神を発揮して居て頼もしいニダ、そうやって日本人を真夏の暑さで間引きするニダ!
  218. 名前:  #- | 2020/08/15(土) 22:38 | URL | No.:1818751
    エアコン買う人がいるんだ・・・
  219. 名前:名無しさん #- | 2020/09/08(火) 16:30 | URL | No.:1828979
    ※99
    うちは2年で2台潰れた。大きさでアイリスしかなかったんだが、蛍光灯+電気代のほうが安かったよ。でNECに変えた。
    ※214
    季節商品は生産が半年前なんだよ。在庫無くなればその季節は終了。
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2020/11/25(水) 02:42 | URL | No.:1860470
    >>5
    エアコンは早めに!
    って毎年言ってるやん

    話になってないぞ、ゴミカスw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13897-a087f234
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon