更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1593858844/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:34:04.646 ID:1zzFAAQmp.net

 
管理会社に連絡されてアパートに勝手に入ったらしい
 
そういうのって法的にどうなの?
バックれてからたまたま遠出してたから

鉢合わせしなかったけどさ  


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:35:00.861 ID:X+1zI5ac0.net
お前の事心配してくれるいい会社じゃん

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:35:41.128 ID:1zzFAAQmp.net
心配してとかじゃねえよ

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:35:08.908 ID:sdORQP+Qa.net
管理会社からお前に連絡がいかなかったのか?

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:35:48.026 ID:1zzFAAQmp.net
>>4
きてない


 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:35:12.805 ID:tyBGBiSY0.net
管理人立ち会いだし問題ないだろ
ってか何かあったと思われたんだろ 

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:36:52.563 ID:J3+5Z+RU0.net
お前が部屋の中で死んでいたり倒れていないかを調べないといけない

 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:38:40.009 ID:cpmOgPp20.net
ちょっと前にコロナで倒れてたとかあったしな

 


13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:38:40.581 ID:o1yNbL7CM.net
なんで連絡しないの?
アホなの?


 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:38:58.923 ID:1zzFAAQmp.net
バックれたのにも理由がある
そもそもかなりのブラック企業で聞いていた話と全く違いすぎたんだよ


だから辞めたいって言ったらなら違約金払えとか言い出して
もっと環境のいい部署に異動してやるとか言われて異動したら状況がかなり悪化して
7月は1日も休み無しで朝6時から夜の22時半まで仕事だな~とか言われて

もう無理だわってなってバックれたんだよ

だから心配とかじゃなく単純に見つけ出そうとしてやったんだと思う
バックれてから警察に捜索願だすとか散々脅しみたいなLINE入ってたし


18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:40:04.451 ID:hoXg88eA0.net
>>14
マジでブラックだな
何の仕事? 

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:43:35.469 ID:1zzFAAQmp.net
>>18
詳しくは話せないんだけど
一日にノルマのある業務委託

 
 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:44:58.630 ID:J3+5Z+RU0.net
>>33
会社員ちゃうのかよ
契約書見直しなよ 
 
 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:46:20.499 ID:1zzFAAQmp.net
>>37
いやそもそもの業務内容が契約内容と異なってる


 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:39:46.266 ID:J3+5Z+RU0.net
会社辞めるのに違約金なんていらないよ

 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:40:39.356 ID:1zzFAAQmp.net
>>17
請求してきたのも事実だしこうして実力行使に出てるでしょ


25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:41:43.556 ID:BEY4CLtM0.net
退職代行使えよ

 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:42:02.574 ID:J3+5Z+RU0.net
そもそも会社辞めるのに会社の同意はいらないよ
14日以上前に辞めるという意思を伝えるだけやで
お前には職業選択の自由がある

 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:42:19.588 ID:1zzFAAQmp.net
そもそもを言うと業務委託であって
俺は個人事業主って区分なのになんで業務提携結んだ親会社が

そこまでしてくるのかわからないし
そこまでの権限があるのか?って話なんだけど
ヤクザとかわらんやん





44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:47:13.929 ID:J3+5Z+RU0.net
配送宅配か?

 
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:49:30.338 ID:1zzFAAQmp.net
>>44
凄いよくわかったね


 
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:54:38.927 ID:J3+5Z+RU0.net
>>50
配送宅配はトラブル多いよ
昔ガソリンで事務所に立ち入り監禁放火殺人事件まで起きてる
確か名古屋
トラックのリース代金や配達個数でトラブルなる
契約解除して他の仕事探しなよ 

 
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:59:01.263 ID:1zzFAAQmp.net
>>62
やっぱそうだよね
まあこんだけ酷かったらトラブルにもなるよね


 
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:49:03.402 ID:yWWe2Na40.net
本当に個人事業主なら、訴える場所もあっただろうし
ブラックの従業員なら、流行の退職代行使えばよかっただろうし
この手の話って、会社も法無視のブラックだろうけど本人もガバガバな行動してて
つけいる隙を与えてる場合が多すぎ

 
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:49:35.976 ID:ukAc+ehy0.net
死んでるって思われたんじゃね

 
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:50:42.631 ID:1zzFAAQmp.net
俺と連絡取れない会社側が緊急連絡先の母親に連絡したらしい

 
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:51:15.540 ID:J3+5Z+RU0.net
個人事業主なら労働基準法上の労働者にはならない
だから休みがなくても違法にはならない
休みは自分自身で決めれるからな


58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:52:35.374 ID:1zzFAAQmp.net
>>55
でも休みの申請は通すって言われてたけど通らなかった

 
 
 

 
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:53:43.120 ID:Kgb5O+Io0.net
分かってないやつ多いみたいだが
派遣と業務委託は全くの別モン
契約内容が違ったのなら普通に相手の会社が悪い
 
 
 
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 19:57:40.587 ID:1zzFAAQmp.net
>>60
本当に全然違った
仕事量が聞いてた話よりもあまりにも多すぎて

 
 
70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 20:01:01.404 ID:4ASDhT9u0.net
>>66
一口に業務委託といっても千差万別だからなあ
うちのとこは思ってたよりゆるくてやりやすい

 
75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 20:04:41.770 ID:J3+5Z+RU0.net
コロナの影響で荷物量増えてるからな
暑いし 

 
79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 20:11:13.311 ID:1zzFAAQmp.net
>>75
それとは関係ないんだよ
元々は2町会ぐらいって言われてたのに渡された町会が八町会あって
それで数が多いから回りきれないんだよ22時過ぎてすみませんって謝りながら配達してたわ

 
 
82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 20:14:50.512 ID:J3+5Z+RU0.net
>>79
人手不足の業界やからな
3町にしてもらうように交渉してみたらいいと思うよ

 
83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 20:17:11.227 ID:1zzFAAQmp.net
>>82
交渉もしたけど無理だったよ
だからバックれた
自分の要望はきちんと伝えてた


 
84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 20:18:32.133 ID:J3+5Z+RU0.net
>>83
借金あるの?
他の職業探しなよ
年齢は?

 
85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 20:21:06.987 ID:1zzFAAQmp.net
>>84
借金はないよ
25歳
勿論転職するつもりなんだけど勝手に管理会社に連絡して

家に入るまでされるとは思わなくてお前らの意見聞きたくてスレ立ててしまった

 
78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 20:11:09.646 ID:6BIeUUdF0.net
どうせブラックだー喚くだけでなんの証拠も押さえてないんだろ?
地味な証拠集めが将来の賠償金という名の臨時ボーナスに化けるというのに!

 
81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 20:13:10.692 ID:1zzFAAQmp.net
>>78
そうなんだよね
でも一応法テラスには2回ぐらい無料相談してるんだよ


 
86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 20:22:10.004 ID:CKILZZUkd.net
ナイフを己の首に突き立てて
「来るな!」って言えばいい
来なくなる

 
87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/04(土) 20:22:46.696 ID:rN998UJ8p.net
ニートでよかった




【軽貨物 宅配無双 200個超えの日】
https://youtu.be/m5F9zFmKcco
ブラック職場があなたを殺す
ブラック職場が
あなたを殺す
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 22:01 | URL | No.:1802253
    名古屋のけーきゅーびんの事件ひどかったよねえ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 22:08 | URL | No.:1802255
    突然連絡取れなくなったら部屋で死んでるまたは事件に巻き込まれたと思うから
    立ち入るのは会社として当然の行動そのまま放置こそありえん
  3. 名前:名無し #- | 2020/07/05(日) 22:13 | URL | No.:1802257
    ※2
    ちゃんと全部読んだ?絶対そんな理由違うだろこの会社
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 22:17 | URL | No.:1802258
    けど無断欠勤ってこっち側不利にならないか?
    辞めるなら辞めるで代行とか使って辞めた方が良い。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 22:23 | URL | No.:1802260
    次決まってからの退職が理想だが
    とても出来そうになさそうだし、さっさと逃げてよし
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 22:30 | URL | No.:1802261
    1さんは追い出されたんだね。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 22:33 | URL | No.:1802262
    業務委託やったら契約によったら違約金も有り得るんじゃね?契約時に一体どんな契約したのやら。安易に業務委託なんてしたらダメだわ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 22:34 | URL | No.:1802263
    こう言うカスは解らんだろうけど、
    会社には道義的責任って言うのがあるんだよw
    コイツがちゃんと退職して無い限りは
    コイツを雇ってる会社にも一定の責任が生じる。

  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 22:41 | URL | No.:1802265
    ※8
    そういう話じゃないだろ
    関係ない話をしてドヤるなよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 22:44 | URL | No.:1802267
    被害妄想全開の一方の主張を信じるとか
    どうせかなり話を盛ってるだろコレ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 22:44 | URL | No.:1802268
    ※9
    おまえイッチか?w
    ネットしてないでちゃんとごめんなさいしとけよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 22:45 | URL | No.:1802269
    業務委託契約は普通の雇用主と労働者の関係と違う(退職なんて出来ない)。会社と個人事業主との「契約」だから契約内容如何では契約解除に違約金等々も有り得るし、ブラックとか関係無い。
    違約金嫌なら弁護士をいれて契約内容と業務内容の差異についてやり合うしか無い。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 22:46 | URL | No.:1802270
    ちゃんと最後まで読んでからコメントしなよ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 22:48 | URL | No.:1802272
    最初に色々書けば済むことを後出しするのって何が目的なんだろうな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 22:53 | URL | No.:1802275
    ※12
    ほとんどの業務委託は契約なんて結ばないぞ
    契約書なんてものは貰わないしサインもしない
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 23:03 | URL | No.:1802277
    ブラックは大変だねー
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 23:07 | URL | No.:1802279
    赤い帽子www
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 23:11 | URL | No.:1802280
    昔からある赤帽の劣化コピーだろう
    あれ軽トラとか買わされてたりリースさせられてるから途中解約で残債一括償還とかあるんだよ。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 23:18 | URL | No.:1802281
    >22時過ぎてすみませんって謝りながら配達してたわ

    昔23時過ぎに配達来た人いたわ、寝てたからびっくりした夜中にピンポーンと鳴らされると何事かと思う
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 23:23 | URL | No.:1802282
    悪名高いアマゾン周りかね
    武漢肺炎でさらに悪化してるだろうし
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 23:30 | URL | No.:1802283
    人生終わりだなー
  22. 名前:  #- | 2020/07/05(日) 23:33 | URL | No.:1802284
    馬鹿が個人事業主になって業務委託を受けるとこうなるといういい例だね。

    ※15
    契約を結ばない業務委託の方が少ないよ。
    結ばないと損をするのは雇った方だからね。
  23. 名前:名無しさん #- | 2020/07/05(日) 23:40 | URL | No.:1802286
    業務時間をメモして業務内容を記録しておけば未払い残業代を請求出来たのに、バックレたら完全に不利になっちゃうわ。
    業務委託の形になっていても、
    「実質的に雇用関係が認められる場合」は残業代やらなんやら請求出来るわけで。
    過去に業務委託の形の人が過労死したケースで、
    「実質的に雇用状態」として会社に対する諸々の支払いを命じた判決もあるんだから。
    バックレる前にどこかに相談したら良かったんですわ。

    まあ、問題はその手の相談できるところが平日9~17時しかやってないケースが大半な事だけど。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 23:41 | URL | No.:1802287
    グダグダ言わずに弁護士に相談しろよ
    事業主だろうと法律に疎い>>1がどう頑張っても勝てないぞ
    もめて損害出すくらいなら、スッキリとした上で弁護士費用払う方が楽
    法テラス経由なら、費用も相談に乗ってもらえる
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 23:43 | URL | No.:1802288
    ペンギンかよ
    お前が必要だ職場に戻れぇぇ
    って言ってる。。(笑)
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 23:44 | URL | No.:1802289
    法的な話をすると、管理人であっても無断で立ち入るのは難しい
    それ相応の理由がないとね
    これ死んでない?と思っても、それを前提として徐々にアプローチをかけていって最終的に踏み込む
    明らかにおかしい場合(異臭がしているなど)でも鍵を開けるのは警察を呼んでから
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 23:44 | URL | No.:1802290
    ※9
    いや、そういう話だよ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 23:55 | URL | No.:1802293
    バックレてる暇あるなら証拠そろえて労基は行っとけ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/05(日) 23:56 | URL | No.:1802294
    このご時世に配送でしかも業務委託とかファミレスで壺買うレベルやろ・・・
  30. 名前:  #- | 2020/07/06(月) 00:10 | URL | No.:1802296
    ブラックは大変だな
    ある程度規模の企業なら業務委託も契約書あるんだけどな
    つーか、契約書なしでやると自社が吊るされる
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 00:38 | URL | No.:1802302
    初めからそういう仕事と勘付いてたろ?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 00:46 | URL | No.:1802303
    数スレしか読んでないけど
    妄想乙
    新規採用での会社でいきなり連絡もナシに
    管理人使って家宅捜索はないだろ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 00:47 | URL | No.:1802305
    どこもありますよね。意外と5ch
    情報はがちだったりします
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 01:04 | URL | No.:1802310
    普通の会社も社員と連絡が取れなくなったら
    緊急連絡先に連絡→消息不明
    自宅に訪問→反応なし
    管理人、警察と同伴で部屋検分→見つからない
    行方不明者として捜索願を出す
    っていう行動は安全配慮義務違反って
    法的義務があるから会社はやらなきゃいけない
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 01:14 | URL | No.:1802312
    知的障碍がブラックに勤めて起きたつまらん出来事www
    勝手にしてろって感じw
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 01:48 | URL | No.:1802315
    口約束でも契約は契約だからしっかり契約のしがらみからは解放された方が良い
    バックれは自分の立場を危うくする
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 01:55 | URL | No.:1802319
    アマゾンなら直接契約じゃね?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 02:18 | URL | No.:1802322
    同僚が自宅で病死していたという経験があるだけに、
    これは入室されても仕方なかろう。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 02:21 | URL | No.:1802323
    俺が突然死したら三日で踏み込んでくれるかなあ…
    できれば当日がいいなあ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 02:29 | URL | No.:1802327
    まあこのままバックレ+労働基準監督署に報告しとけ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 07:31 | URL | No.:1802362
    ブラックだからこそ普通に死体が転がってるって思ったんじゃないの
    てか法律詳しくないから分からんのだけれど捜索願って家族じゃない他人でも出せるの?
  42. 名前:通りすがりの名無し #- | 2020/07/06(月) 07:48 | URL | No.:1802367
    会社が用意した寮とかではなく、
    普通に借りて住んでる部屋に管理人引き連れて
    侵入するって越権行為も甚だしいと思うわ。
    (身元保証人と同伴でというなら話は解るけど。)
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 08:45 | URL | No.:1802376
    バックレたことと連絡つかないから立ち入ったことは別の話だろ
    ブラックはどっちだよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 08:46 | URL | No.:1802377
    業務請負契約だろ?バックレたらますますやばくなるから、違約金でも払ってバイバイしたほうがいい。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 09:03 | URL | No.:1802383
    何社かで同じことあったけど
    バックレ=死亡したのでは?
    と思われるのは普通。実際に死亡していたケースもある。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 09:26 | URL | No.:1802391
    >元々は2町会ぐらいって言われてたのに渡された町会が八町会あって
    無茶苦茶だよ…。普通は4町ぐらいが限界だろ?
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 09:32 | URL | No.:1802392
    ※43
    いやブラックは会社やろ
    発端は会社の契約違反やからな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 09:58 | URL | No.:1802400
    お前ら「選ばなければ仕事なんていくらでもある!(`・ω・´)」

    はい、こんなのがなw
    日本は貧しくなりましたw
    ギャハハハハハハハハハハハハハハw
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 10:12 | URL | No.:1802408
    ※42
    会社が用意した寮でも本人の許可なしに侵入するのはアウトだよ
    それなりの要件と手順を要する
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 10:14 | URL | No.:1802409
    出勤してこない社員に電話しても出ないし上司ともども「どうしたんや?何かあったんか?」みたいな話してたら警察から電話きて「おたくの社員さん自殺したみたいやねんけど、社内でトラブルとかなかった?」みたいなこと聞かれて一同ヒェッ…てなったことある。
    結局彼氏の浮気で婚約破棄とかが原因やったらしいけどな。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 11:34 | URL | No.:1802432
    ※49
    そうなのか・・・
    死んでたりしたらどうやって発見すりゃいいんだそれ
    親御さんに、おたくの息子が死んでるかもしれないから
    部屋改めるために来てもらえませんか
    って頼むしかないってこと?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 11:42 | URL | No.:1802437
    本当の話なら一番やばいの管理会社じゃね?
    本人の携帯なりに一切連絡なしで勝手に部屋に入るとか普通に犯罪なのでは?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 11:52 | URL | No.:1802443
    業務委託が本当なら立場は個人事業主だろうから
    違約金だって払わされるで
    ようは信用取引をお互いしてる状態なんだから、相手に損害が出れば相応の弁償をしろってなるのが個人事業主って生き方
    だから業務委託なんて名ばかりで個人事業主になったらいかんのやで
    0から金作れるクリエイティブな奴や飲食や1次産業みたいな生き方してるのぐらいしか成り立たないよ
    というか普通に通勤してシフトまで管理されてる業務委託って、最早何のメリットも1にないじゃんw
    もう少し社会勉強した方がいいでマジで
    情弱だからこういう会社に食い物にされるんだよ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 11:54 | URL | No.:1802444
    >>52
    1は賃貸者契約を交わして管理会社の部屋を使わせてもらってるだけだから何の問題もないで
    極論ホテルに滞在してる人間の部屋に清掃員が入ったら犯罪なのか?って話と一緒
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 11:56 | URL | No.:1802445
    警察同伴でってならわかるけどそうでないなら問題しかねえわな
    疲労やストレスがたまると脳の機能が低下する、そうするとスレ主のようにさっさと辞めるべきだという正常な判断ができなくなり会社からしたらより洗脳しやすい状態になる。
    スレ主に穏やかな日々が訪れんことを
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 11:58 | URL | No.:1802446
    ※54
    ググっても弁護士事務所のHPですら違法だって結論出してるんだが
    合法だっていうソースはなんや?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 11:58 | URL | No.:1802447
    >>53
    正社員やバイトみたいに労働法で守られてる訳じゃないからね
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 12:06 | URL | No.:1802448
    業務委託とか論外な契約してる奴で草
    会社からしたらバイト以下の待遇で死ぬまでコキ使える夢の契約やでw
    今日付けでクビにしてもいし、福利厚生なんて何も払わなくていいし、三六協定なんて無視してもお咎めないしw
    逆に個人事業主は、何百時間と働いてようやくバイト並な給料だし、自分で確定申告するから何も知識がないと税金で半分取られるし、基礎年金と国保だから将来の生活破綻するの確定だしでまさに奴隷だよw

    上でも言われるけどだから自分で金を生み出せる人間しかやったらいけないんやで個人事業主っていうのは
    税申告の知識もあって、個人年金にも入れるぐらい稼げて、逆に税の知識があったり商才があるなら下手なリーマンよりはるかに楽に稼いで生活ができたりする
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 14:50 | URL | No.:1802500
    契約違反だったからとバックれて良いわけじゃないだろ
    きちっと詰めてケリをつけとけや
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 14:59 | URL | No.:1802504
    ※47
    契約違反も何も、口約束も契約だからな
    話が違うと断わらずに受諾してるんだから、
    断らずに逃げりゃ損害賠償請求されてもおかしくないぞ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 15:52 | URL | No.:1802525
    >>51
    親でも本人に確認が取れなければ無理
    例えば親が本人から鍵を渡されていたとかね
    状況を総合的に考えて本当にヤバくない?と判断出来たら警察を呼んで立ち会って貰う
    死亡に関してはこのパターンしかない
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 15:53 | URL | No.:1802526
    ※60
    契約違反はその契約自体が無効になるというのは法の常識なんだが…
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 18:18 | URL | No.:1802560
    聞いてたのと違う内容で契約したんだから、こいつの負けだな
    おとなしく違約金払って終わり
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 18:27 | URL | No.:1802565
    無断欠勤して連絡付かなかった場合、普通の会社なら病気したり事件に巻き込まれたりしてないか確認するだろ
    実家に心配させないように軽く確認してから管理会社に自宅確認依頼
    お手本のようにきちんとした対応だろ
    ネット上で最近よく感じる「ブラックはお前だ」の典型
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 18:58 | URL | No.:1802572
    いくらブラックでも辞めるならちゃんと辞めるとキッパリ言えや
    会社は連絡つかないから管理会社や母親に連絡撮ったんだろうが、3日バックレて家宅捜索されてキレられても全く同情できんわ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 19:08 | URL | No.:1802573
    なんだかずいぶんとハズレの会社を引いちゃったんだね
    違約金を払えと言われた時点で、誰か相談する人がいれば結果が変わったかもしれないねえ
  67. 名前:名無し #- | 2020/07/06(月) 19:46 | URL | No.:1802581
    業務委託とは名ばかりの無制限働かせ放題の糞ブラック雇用は違法だからな
    労基署に駆け込むか、それがダメなら弁護士立てろ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 20:49 | URL | No.:1802593
    大体、辞めるのに違約金ってどういう企業だよ
    そんなの訴えても企業側には絶対勝ち目ないぞ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 21:14 | URL | No.:1802600
    ※64
    お手本じゃないんだよなあ
    管理会社であっても住居に侵入する難しさを知らないとか完全ににわか知識丸出しの素人じゃん
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 21:22 | URL | No.:1802602
    実際、こういうのしたら、再就職不可能なのか?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:46 | URL | No.:1802652
    ※70
    そういう仕事をせざるを得ない奴だというのを差し引いても、
    選ばなきゃどうとでもなるんじゃないか?
    ドカタや運送で、そこまで経歴を気にするとは思えないが
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:53 | URL | No.:1802701
    キチガイブラック会社な社員は皆殺しにしたいな
  73. 名前:  #- | 2020/07/07(火) 00:25 | URL | No.:1802709
    会社に退職届郵送してからバックレろよ無能
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 21:14 | URL | No.:1803161
    無能
    普通の会社でも3日連絡取れなかったら死んでるのかと家まで確認するわ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 21:50 | URL | No.:1803171
    管理人が鍵開ける時でも警官同伴やないとアウトやで
  76. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/07/09(木) 13:10 | URL | No.:1803633
    そんなことよりこいつクズだな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/22(水) 09:20 | URL | No.:1808820
    無断欠勤くらいでいちいち鍵開けてたら大問題になるわ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/03(土) 14:38 | URL | No.:1839491
    管理人立ち会いだし問題ない。退職は、証拠つかんでで、労基タレコミと裁判起こせば、裁判記録は全開示なので、親会社の悪事ばれて、世間の風評悪化を恐れるブラック側が折れてくるさ。まずはバックレる前に、証拠集めだ。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/29(木) 21:55 | URL | No.:1850491
    俺の職場ホワイトだったんだ・・・
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13910-697b05fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon