元スレ:http://morningcoffee/1594010373/
- 1 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 13:39:33.77 0.net
- https://twitter.com/oigawa_rinia/status/1279444075234512896
- 3 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 13:40:53.88 0.net
- アンケートに回答している人は静岡県民なの?
- 7 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 13:44:58.07 0.net
- 県外でも回答できるならこうなるだろ
- 22 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 13:58:01 ID:0.net
- 静岡県民だけど天竜川水系だからどうでもいい
ただ東海は補償くらい約束してさっさとやれよとは思う
- 219 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 19:00:55 ID:0.net
- >>1
明らかに悪いのはJRだとしながらアンケート取ってるのに世論は静岡が悪いと気付いてて草
- 38 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 14:04:30 ID:0.net
- 強硬したら成田闘争みたいになるかな
- 53 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 14:15:28 ID:0.net
- >>38
強行して水が抜けたらJRが全部責任かぶらないといけないから出来ないだろ
だから静岡許可しろとJRがことあるごとに凄んでるわけ - 41 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 14:05:50 ID:0.net
- リニアは実用化しないまま世はリモートの時代
- 49 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 14:12:55.09 0.net
- リニア利用するだろう人の大半は静岡県民じゃないだろ
静岡なんて興味ないから早く開通させろって話だよ
- 58 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 14:18:01 ID:0.net
- ニュース見たけど浜松の市長は賛成派だったよ
- 87 :fusianasan:2020/07/06(月) 14:52:08.49 0.net
- >>58
工事現場のある静岡の市長は工事に合意済みだぞ 川勝だけが騒いでる
- 82 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 14:38:51 ID:0.net
- この知事イカれてるよ
海の近くに巨費投じて野球場作るんだと
津波の時に避難所にもなる!とか言って
どこのバカが津波の時に海に向かうんだよ - 64 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 14:20:06 ID:0.net
- 東海道新幹線を複々線化した方がよい
リニアを「試したい」のなら中部空港-名古屋都心部とかのが実利的 - 65 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 14:20:42 ID:0.net
- JR東海がボロ儲けするためだけのものだからな別にいらん
- 68 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 14:25:38 ID:0.net
- はっきり言ってリニア開業に期待してるの
- 関東と静岡県外した東海の連中だけだからな他の地方は関係ない
- 関東と静岡県外した東海の連中だけだからな他の地方は関係ない
- 74 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 14:28:07 ID:0.net
- もう新幹線も静岡は通過でいいよ
無視しよう - 135 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 15:45:53.66 0.net
- リニアは電気の消費がかなり激しいようだぞ
少しの時間短縮で自然の土地荒らすというか- 線路のように道をつくらなければならないし
飛行機あるし作るメリットがない罠
- 線路のように道をつくらなければならないし
- 168 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 16:20:30.10 0.net
- 電気といえば川勝は変な外資系の電力会社入れて太陽光発電に力入れてるよね?
そのためにかなり広大な森林を伐採してるけど、大井川の水は心配するなんて都合良すぎ。
牛は良いけど鯨はダメの欧米人と同じ発想。
- 99 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 15:00:32 ID:0.net
- 東京人だけど名古屋行かないし通過駅だし
大昔ののぞみは名古屋停まらなかったよなw - 102 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 15:02:40 ID:0.net
- リニアじゃなくて中央新幹線でいいんだよね
今の東海道新幹線が災害時に使用不能になったときの為に
中央新幹線として利用できればいいんだよねリニアはいらない
- 113 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 15:17:22 ID:0.net
- 静岡県民でも水利権に関係ない県民はリニア建設賛成が圧倒的だよ
川勝は次の選挙勝てないと思うよ
- 136 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 15:46:36 ID:0.net
- もう誰も次の静岡の県知事になりたくないだろう
- 148 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 16:04:14 ID:0.net
- 静岡県民だが川勝はキチガイ。発言がヤバい。
大井川なんて今でも中流はほぼ水無しだから問題ない。
- 154 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 16:11:55 ID:0.net
- 全然リニア反対じゃないぞ
騒いでるのは川勝とそれに乗ってる(自称)環境派左翼議員 - 182 :名無し募集中。。。:2020/07/06(月) 16:32:23 ID:0.net
- 金かけて大井川整備しろ
天竜川はそうしてきた- 【リニア工事「認められない」静岡県がJRに回答】
- https://youtu.be/wVZUlgPeckQ
リニア新幹線が
不可能な7つの理由
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 21:48 | URL | No.:1802606もしリニアが優れてるなら世界中で普及してるはずだよね?
採算が合わないけど何十年も投資した責任を取りたくないから中止できない
こういう感じじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 21:50 | URL | No.:1802607静岡の出っ張り無くしたれや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 21:54 | URL | No.:1802609無かったことにされそう。
-
名前: #- | 2020/07/06(月) 21:54 | URL | No.:1802610コロナの流行に伴い、企業の在宅勤務も常態化してきている中、リニアが開通した時、乗客数の見込みが満たなかったらどうするんだろうねぇ。それともメンツの為になりふり構わずってことかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 21:55 | URL | No.:1802611許可出すと大井川水量減った時の責任や賠償が静岡県にくるからね
JRがそれを負うならいいよ、と静岡県は最初から言ってる -
名前:774@本舗 #- | 2020/07/06(月) 21:56 | URL | No.:1802612数年間富士に住んでたけど、知事とその周辺だけが大声で反対してるイメージだった
言ってる内容が全て間違ってるとは思わないけどリニア以外の大規模開発は地元で反対があっても気にせず進めてるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 21:58 | URL | No.:1802613"事情を知らない人が回答してる"のなら意味ないだろうけど、"静岡県民でない人が回答してる"のは何の問題もないだろ
問題だって言うならTwitterなんかでアンケートとるなって話だし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:03 | URL | No.:1802614地上げ目的で環境団体と組んで結局土地売れずに成田闘争やBルートみたいに売れなくなった土地が残るだけになりそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:04 | URL | No.:1802616※1
他の国の場合、航空機による移動がメインなのよ
小さいコミューター機で1便100人にも満たなくていい
日本は国土面積が飛行機を使うほどでもないし、
成田闘争のせいもあって航空路線整備が遅れに遅れた
新幹線の発達によりこちらのほうが経済的になってしまった -
名前: #- | 2020/07/06(月) 22:04 | URL | No.:1802618少しの時間短縮というが主に関東のライブ等夜にある公演だと終わった時点で関西方面新幹線終電が終わっている、
名古屋もギリギリというのがほとんどだからリニアで少しでもいいから時間短縮して欲しいんだよな
飛行機なんて速度は速いが最終もっと早いしね
名古屋から通勤できる人も出るだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:07 | URL | No.:1802619リニアなんて高かったら乗らないよ?
新幹線や航空とくらべてて安くくならなければ
一回乗ってみて興味を満たしたらもう使わない人ばかりだろアンケートやってる連中も -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:09 | URL | No.:1802620大井川の水量減ったのが確実にJRのトンネル工事のせいと立証出来たら保証しろじゃなくて、大井川の水が減ったら保証しろだもん、自然発生でも保証しろはないわ
しかも800億寄越せ、静岡空港駅作れ、桜エビ不漁になったらどうする、のぞみ停めろ、他県に流れる水もポンプで汲んで大井川に流せ(洪水時にどうすんだか)だからな
相手しない方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:11 | URL | No.:1802621※1
電車も時間通り運航できない海外にリニアなんか運航できるわけないだろ
そうじゃなくても海外は線路整備して電気使うより、油代と飛行場整備した安いから飛行機使ってるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:11 | URL | No.:1802622※6
結局タカる相手がいるからゴネてるだけなのが丸わかりなんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:15 | URL | No.:1802623こんなの認める知事がいたら余程の無能だわ
静岡県民に何のメリットもないしリスクしかない工事だもの -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:15 | URL | No.:1802624昔JRが水系枯れさせた前科があるせいじゃねぇの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:15 | URL | No.:1802625こんなの認める知事がいたら余程の無能だわ
静岡県民に何のメリットもないしリスクしかない工事だもの -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:21 | URL | No.:1802626知事12年間でこいつの功績一個も無い。
反対反対だけの典型的な民主党政治家だよ。
コイツの肩持つとか池沼の証明。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:22 | URL | No.:1802628※1 方式の違うリニアなら他国にもあるよ
普及してないから必要ないって話なら先端技術は全て無駄だなw -
名前: #- | 2020/07/06(月) 22:24 | URL | No.:1802629あの知事の任期はいつまで?
ちっとも話が進まないやないか! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:24 | URL | No.:1802630じゃぁ、富士山の前をトンネル辞めて
地上部分をあえて走って景観も損ねてやれ。
山梨側で建設するなら、トンネルにしてあげろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:25 | URL | No.:1802631個人的には採算とれる交通網はどんどん整備して欲しいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:25 | URL | No.:1802632さすがにこれは静岡県も反省したほうがいいわ。
明らかに非はJR東海側にあるのに、いかにJR東海の主張がおかしいかをしっかりとアピールせずにグダグダ言うだけだから静岡県が駄々こねてるだけにしか見えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:25 | URL | No.:1802633少し長い動画だがJRと知事の質疑応答を見てみろ
JR側が相当なクズだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:26 | URL | No.:1802634もう南海トラフ海底リニアにしようぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:27 | URL | No.:1802635これは100%知事が正しい
てか大井川水系避ければ何の問題もないって知事も言ってるんだからJRがとっとと責任取るか迂回ルート取ればいいだけの話
JRがごねてるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:31 | URL | No.:1802637愛知県民の組織票だろ
別の方法でアンケート取れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:32 | URL | No.:1802639静岡以外を通せないのかね。静岡にリニア要らないでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:33 | URL | No.:1802640冷静に静岡の立場になって見たら、JR東海が如何にクズかってのがよく分かるよ。
そもそも静岡県民はリニア騒動以前からJR東海が大嫌いだから。足元ばかり見やがって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:35 | URL | No.:1802641非があると思われることがあるとそれに乗じて、あれもこれも難癖と要求を際限なく言い出す
あれ?近隣の国で似たようなことやる国があるような? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:35 | URL | No.:1802642補助金目当てか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:41 | URL | No.:1802645計画して工事始まてから文句言ってるのは流石におかしいと思わないのかね静岡県知事はさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:42 | URL | No.:1802646静岡県には駅が作られないからかな??
JR側が静岡県にも作るといって則許可がでたら笑っちゃうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:42 | URL | No.:1802647> はっきり言ってリニア開業に期待してるの
> 関東と静岡県外した東海の連中だけだからな他の地方は関係ない
新横浜より橋本の方が近い神奈川県民だけど、一切期待してない。
そもそも名古屋に行かないし。
東海道新幹線を橋本経由にしてくれた方が嬉しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:42 | URL | No.:1802648> 少し長い動画だがJRと知事の質疑応答を見てみろ
> JR側が相当なクズだぞ
そりゃ静岡空港の件以降これまで10年以上も朝鮮人並みの支離滅裂な対応され続けてりゃJR東海側も塩対応になるわな
自分に都合の良い画がとれたら過去の経緯なんか切り取って鬼の首とったかのように猛アピールするとこも含めまんま朝鮮人メンタルとしか言えんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:44 | URL | No.:1802649※32
知事はずっと文句言ってるけど、JR倒壊が無視して見切り発車しただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:44 | URL | No.:1802650通らなければいいじゃん静岡
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:45 | URL | No.:1802651知事も工事に反対してないぞw
被害が出たら金払えって言ってるだけだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:46 | URL | No.:1802653名古屋人の組織票
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:49 | URL | No.:1802655※32
許可下りてないのに工事始めるのがおかしいのでは? -
名前:774@本舗 #- | 2020/07/06(月) 22:49 | URL | No.:1802656情報が少なすぎて一概に言えないが、
静岡のOKを貰う前に東京方面と愛知方面から工事を進めてくるやり方は893みたいだなと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:50 | URL | No.:1802657※28※30※31とか他多数
頭悪い奴らは書き込むなよ・・。
せめて条件反射でなく、ちゃんと内容を調べてこい。ま、それが頭悪くて無理なんだろうけどw
静岡県民じゃないが、ちゃんと経過を見れば、明らかにJR東海に問題があるって分かるぞ。もちろん知事にも問題はあるだろうけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:51 | URL | No.:1802658父親が大井川水系の村出身で、自分も子供の頃には夏休みに遊びに行ってよく川遊びをしていたから、JRには工事をしても水系に影響が無いことを論理的にきちんと説明してもらいたい。
思い出のある川が枯れてしまったら、悲しすぎる。 -
名前:774@本舗 #- | 2020/07/06(月) 22:51 | URL | No.:1802659※32
自分の言ってることがオカシイと思わない?
計画→許可→工事
でしょ?
なんで許可貰う前に工事してるの?
もう工事始めてるんだから反対するな!っていう圧力としか思えないし、そんなやり方はマトモじゃないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:52 | URL | No.:1802660この知事どっかの国の工作員かな?
リニア技術の情報盗んでるスパイがいるっていう噂あるし
工事遅らせたらどこかの国が喜ぶんじゃないの -
名前:774@本舗 #- | 2020/07/06(月) 22:54 | URL | No.:1802661※1
リニアってだけなら、確か大江戸線で採用されてたはず
浮動式リニアに関しては、まだどこも実用化できてないってことでしょ。
そもそも鉄道に関しては日本はかなりの先進国だぞ?他国で採用されてるはずなんて、なかなかないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:55 | URL | No.:1802662ある会社が
お前の家の裏山にトンネル作って隣町との往来を便利にしてあげるよ
お前の家からすぐにトンネルに入れないけど良いよな
お前のとこの井戸水枯れちゃうかもしれないけど良いよな
枯れても保障なんて野暮な事言うなよ
皆が便利になるんだからその位しょうがないよな
って言ってきて喜んでやってくれなんて言う奴はいないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:56 | URL | No.:1802664どうゴネようがリニアで静岡に利益なんて出ようがない
要はリニア以外で静岡にメリット寄越せって話なんだろうけど
知事の話の持って行き方がヘタクソなのか
JRは分かった上ですっとぼけているのか -
名前:774@本舗 #- | 2020/07/06(月) 22:58 | URL | No.:1802665JRはマスゴミの大事なスポンサーだからね
政治家にとってもね
JRの不都合な情報がほとんど出てこないよね
静岡のスタンスが正しいかどうかはわからないけど、JR東海がおかしいことはわかるぞ -
名前:名無しさん #- | 2020/07/06(月) 22:58 | URL | No.:1802666わい静岡市民だけど
民主党が推薦した世間知らずの学者あがりの川勝が
何年も知事に居座り静岡を衰退させてるのが腹立たしいわ
うちの市長にいつも難癖つけて静岡市の発展を邪魔しやがるし(利益は全部県西部に誘導) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:59 | URL | No.:1802667※32
2014年から静岡県はずっと言い続けてるのに、それへの回答をJRが用意しておかないとかどうなのよ
大井川水系に影響出れば環境だけじゃなく農業・工業にも影響出るのだから静岡県としちゃ全くメリットないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 22:59 | URL | No.:1802668リニアの利用層は企業のサラリーマン。新幹線より早く、東京大阪間が朝出張して会議して日帰りで余裕で帰れるようになる。
観光は今まで通り新幹線。新幹線が既存電車の鈍行扱いになるだけ。
日本みたいな狭い国土には電車系のインフラ整備した方が全体の得なんだよ。
で、反対して日本の経済発展を妨げる事だけを目的としている静岡県知事。どうしようもないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:00 | URL | No.:1802669※48
ちげーよ馬鹿!マジで頭悪い奴は書き込むなよ。
最初はJRが工事による水の対応もするってことで、静岡も工事は認めている。ところが工事が始まってから、対応が難しいと分かったので、JR東海「やっぱ補償は無理」→知事「それなら工事は認められない」という流れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:07 | URL | No.:1802671ここだけの問題なら別だけど
他の地域でもあちこちで水枯れ問題起きてるのがね・・・。
(「新幹線 水枯れ」 で出てきた)
普通に考えれば静岡側の言い分を支持するしかないでしょ。
違うと言うなら、水問題をどうするのか
レッテル貼りに逃げないで
具 体 的 に 言ってくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:09 | URL | No.:1802673大井川は過去に中電と流域市区町が長期間争って水量を取り戻した経緯がある
福島に原発をもう一度作ろうとしてるようなもんだ
当初の諏訪ルートでいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:10 | URL | No.:1802674※54
金が支払われる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:11 | URL | No.:1802675JR側がちゃんと保障すれば良いだけなのに頭おかしい
長崎新幹線のときも似たようなことやってなかったか?
今ならまだ世間を騙して押し切ることはできるだろうけど
時間が経つほどJR側がどんどん不利になっていくと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:11 | URL | No.:1802676トンキンの連中にしかメリットのないリニア
そんなものにトンキン以外の自治体が金を出すのは愚か -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:12 | URL | No.:1802677静岡は「金払え」なんて言ってないぞ
水を補償しろとだけ言っている -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:13 | URL | No.:1802679※59
「補償」ではなく「保障」か -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:16 | URL | No.:180268058
まさに乞食やん君
典型的なカッペ思考 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:16 | URL | No.:180268159
言ってるぞ -
名前:774@本舗 #- | 2020/07/06(月) 23:16 | URL | No.:1802682※59
今だけ切り取るとね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:16 | URL | No.:1802683環境に配慮した開発は2020になっても無理かぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:21 | URL | No.:1802685話し合いといいつつ、お互いに譲歩しあって落とし所を見つけるつもり無い
さっさと裁判しなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:26 | URL | No.:1802686そもそもトンネルは完成させられるのか
ヘリウム枯渇問題は解決策したのか
非常時に乗客を安全に非難誘導させられるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:30 | URL | No.:1802687大井川の部分だけ地上走らせたらいいんじゃねえの?知らんけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:33 | URL | No.:1802688まじめにリニア作る意味って何なん?
どうで一般人は気軽に乗れない金額だろ
新幹線でさせ日常的に東京大阪間乗る奴なんて芸能人とか会社の出張くらいだろ
航空会社も赤字でひーひー言ってるのにリニアが採算とれるとはとても思えないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:33 | URL | No.:1802689そもそもJRは水量に影響を出さない方法で工事するって言ってたのに水量は保証できないって言いだしてじゃあ駄目だって話だったよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:36 | URL | No.:1802690出っ張ってるとこを長野にくっつけるしかないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:38 | URL | No.:1802691富士空港駅がそんなに欲しいか?
どこの市町村の陳情か調べて欲しいな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:41 | URL | No.:180269210年後リニアが失敗したら川勝すげー
成功したら川勝ふざけんな
どちらが正解になるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:44 | URL | No.:1802693>>54
そんなド田舎、もともと人間が住むところじゃねえんだからどっかいけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:45 | URL | No.:1802694地元民が一番あの知事やべーって思ってる
-
名前:774@本舗 #- | 2020/07/06(月) 23:47 | URL | No.:1802695※69
JRは「トンネルに漏れた水は戻す」って言ってるけど
知事は「全部確実に戻せるのか」と言ってて平行線って話だろ
そんな言い方されたら保証できるなんて言えないし保証対象の「水量」が何を指すのか曖昧なまま -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:47 | URL | No.:1802696静岡県品不買。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:47 | URL | No.:1802697静岡県民で川勝を支持してる奴なんていない。党の組織票で当選しただけだからな。
県民は前知事の石川のままで良かったんや。
だがこの件に関してはJRが約束を守らず不義理で無茶苦茶言ってる。完全にJRが悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:49 | URL | No.:1802698どうでもいいけど
東海道線なんとかしろよ不便で仕方ない
なんなら熱海~静岡までJR東日本の管轄にしてほしい -
名前:名無しさん #- | 2020/07/06(月) 23:50 | URL | No.:1802699※55
さらっと嘘つくなよ
あの時、結局水量を中電が元に戻せなかったから
今同じようになるんじゃないかという懸念で揉めてるんだぞ -
名前:名無しさん #- | 2020/07/06(月) 23:52 | URL | No.:1802700※77
川勝は石川の子分だけどな
だから石川と同じように県西部への利益誘導しかしない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:56 | URL | No.:1802702雨の降る面積で言ったら3%も無いのに
静岡県民は水が減ったらJRのせいにするんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/06(月) 23:59 | URL | No.:1802703静岡新聞ってパヨク寄りじゃなかった?
-
名前:名無しさん #- | 2020/07/06(月) 23:59 | URL | No.:1802704※81
ダムに1mの穴が空いてもダム全体としては3%もないから
決壊しない理論止めてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 00:05 | URL | No.:1802705※83
そもそもダムじゃないし
お前の主張の意味が判らんし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 00:05 | URL | No.:1802706補助金か新幹線新駅かだろ
何年か前に言ってるのに要求したことは無いって逃げるんだから知事様にとって水なんて実際はどうでもいいんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 00:15 | URL | No.:1802708いずれにせよ東海道新幹線の予備線みたいなものは必要
もう50年以上経過してるし大動脈だしな
別にリニアじゃなくてフル規格の新幹線式でもよさそうだけど
はっきりいうと静岡の一部が犠牲になるのは仕方ない
仮に水がどうこうなってもね -
名前:名無し #- | 2020/07/07(火) 00:26 | URL | No.:1802710静岡県民オンリーのアンケート結果が知りたいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 00:35 | URL | No.:1802711生きているうちにリニアモーターカーに乗れるのなら後のことはどうだっていい。
やれ。
自然だの静岡だの焼け野原になっても許す。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 00:35 | URL | No.:1802712これ読んだ限りでは知事がいきなり反対し始めたように見えるな
ttps://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001342425.pdf
水そのものが消滅するわけないし、自然を相手にする以上100%なんてありえないのに、100%にしろと駄々こねてるように見える -
名前:静岡県人 #- | 2020/07/07(火) 00:38 | URL | No.:1802714静岡県知事は、中国タンカーの軽油汚染テロによる漁業被害を、
河川からの土壌流入によると主張してる奴。
中国や韓国との直行便に空港を独占せ、修学旅行生を韓国に送ったのもコイツ。
要は中国に先にリニアを引かせたい売国奴。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 00:38 | URL | No.:1802715川勝はしっかりアピールしてるけど県外のニュースでそれを流さないだけだよ。静岡のニュースでは細かく説明してる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 00:38 | URL | No.:1802716静岡県として何のメリットもないのに
リスクだけ押し付けるのは我慢ならん。
そこはわかる。
でもJR東海がいくら大きいといっても
一企業が環境の全責任を負えるわけない。
国が間に入って調整するしかないね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 00:39 | URL | No.:1802717東名高速と同じで沿岸部を走る新幹線は悪天候に弱いからリニアは通してほしい。静岡県に新幹線駅多すぎで面倒。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 00:45 | URL | No.:1802718同じ水の手切られそうな長野とかが誰も反対してない時点でカワカツの理屈が嘘臭いんだよなぁ
後戻りできなくさせてからいきなりケチつけてゴネてるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 00:52 | URL | No.:1802720川勝は静岡空港強行して失敗かと思いきや中国特需で生き延びたからな
致命的な失策しない限りずっと知事やるからJRも無視できん
というか対策もなしに工事したいJR東海が異常なんだよ
いくらネガキャンしようが筋を通してないのはJRなんだし、静岡県民以外は情報統制された状態で静岡県に文句言ってて恥ずかしいと思わんのかね -
名前:名無し #- | 2020/07/07(火) 00:54 | URL | No.:1802722成田闘争の反対派の百姓は 千葉県民ですらないよそ者。 日本中から集められた流れ者たち 地元民は彼らを誰も知らない。 静岡は大丈夫かな? 流れ者に破壊されないよう気をつけて
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 00:55 | URL | No.:1802723ワシの生きる希望がなくなった
-
名前:名無し #- | 2020/07/07(火) 00:57 | URL | No.:1802724地元民の利益にはならないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 01:05 | URL | No.:1802726責任は?って聞いたらこうなるわなw
実は知事の言ってる理屈は胡散臭いんだけど、県が反対したらダメなのは仕方がないんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 01:07 | URL | No.:1802728補償できないけど工事やらせろってのはさすがにおかしいでしょ
-
名前:名無しさん #- | 2020/07/07(火) 01:09 | URL | No.:1802730※94
逆に長野に流れこむのに何いってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 01:16 | URL | No.:1802732※100
支那朝鮮ヤクザに補償しろなんてさすがにおかしいでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 01:19 | URL | No.:1802733アホフィルターにかかればいくら説明しても目にも耳にも入らんからな
いくら工作員が静岡のせいにしても川の水量は守れないし工事は始まらんぞ
静岡のせいにしてるやつってアベガージミンガーって現実見ないで吠えてるパヨクそのもやん -
名前:知ったかは困る寧々ェ #- | 2020/07/07(火) 01:26 | URL | No.:1802735>>99
東京人だけどって馬鹿な東京人って名乗れよ
名古屋通過ののぞみは始発の一本だけだと知らなかっただろ?馬鹿だから!
実質は何の影響も無い編成だったんだよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 01:27 | URL | No.:1802736※102
工事による損害を補償しろって言ってるだけなのにおかしいもなにもなくね?
仮に相手が韓国人だったら人権無視して何してもいいって考えてるヤバい人かな? -
名前:知ったかは困る寧々ェ #- | 2020/07/07(火) 01:28 | URL | No.:180273799
東京人だけどって馬鹿な東京人って名乗れよ
名古屋通過ののぞみは始発の一本だけだと知らなかっただろ?馬鹿だから!
実質は何の影響も無い編成だったんだよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 01:31 | URL | No.:1802740※86
>はっきりいうと静岡の一部が犠牲になるのは仕方ない
仮に水がどうこうなってもね
これが推進派の本性やろ
こんな連中に反対しない県知事がいたらそれこそ終わりだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 01:42 | URL | No.:1802745リニアの話に飛行機持ってくるアホはなんなん。。。今の日本の状況見りゃGDPに少しでも資するものは正義なんだよ。関係ない地方なんて無い
-
名前:774@本舗 #- | 2020/07/07(火) 01:48 | URL | No.:1802751蛇口をひねればいくらでも水が出てくると思ってる他県民が多すぎてドン引き
なによりJRは丹那トンネルで水を枯らした実績があるからな
静岡県は水に関しては絶対譲らないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 01:58 | URL | No.:1802754※1 東海道新幹線の時も「これからは航空機の時代だから、新幹線なんていらない」という奴はいたけど、開業したら手の平クルーな。
-
名前:名無し #- | 2020/07/07(火) 02:17 | URL | No.:1802769さっさと進めろよ!
ちうごくに抜かれるぞ!
これは国家プロジェクトだろ!
問題が出たなら後から幾らでも賠償求めればいい!
はなっから変に意地になって邪魔するなよアホ知事! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 02:56 | URL | No.:1802783静岡に新幹線停車するの1日2回にしたれや
ゴネ得許すな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 03:09 | URL | No.:1802789いや甲府駅通して北岳直下通せや
ま、浜松市は天竜川、静岡市は安倍川、富士市は富士川沼津市は狩野川水系だからこいつらにとってはどうでもいい話だろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 03:20 | URL | No.:1802793東海道新幹線の静岡県内の駅は全て廃止
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 03:31 | URL | No.:1802795※109
丹那トンネルの静岡側で
川流れてますやん
GoogeMapでは稲が育ってますやん
静岡県民の嘘つき -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 03:40 | URL | No.:1802798wikiより
「酪農が、丹那盆地における主要な産業と」
いや主要な産業はゴルフ場だろ
地図見ただけで分かるわww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 03:59 | URL | No.:1802802静岡の人らは韓国人と同じで被害者ズラして、こんなところでも静岡の言い分が正しいとかロビー活動して気持ち悪いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 04:15 | URL | No.:1802805丹那トンネルで水が枯れた!
鷹ノ巣山トンネル
新丹那トンネルで水枯れたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 04:20 | URL | No.:1802809静岡を通過するためだけに工事して、大井川の水も知らんって話なのに工事許すほうがおかしい
県民だけど大反対。静岡はずしてつくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 04:28 | URL | No.:1802811静岡県知事がカスなのは今に始まった事じゃねぇだろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 04:30 | URL | No.:1802813流石嘗てセシウム茶をお湯で薄めるから無問題とか言っちゃう県は違うなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 05:10 | URL | No.:1802823東海道新幹線建設の計画が出た当時、朝日新聞が大反対のキャンペーンやってたと聞いたけどそれ思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 05:26 | URL | No.:1802827是非はおいといて
静岡非難の内容が「あの」愛知トリエンナーレの大村知事と同じなのがね…
利権というならこっちのがよっぽど怪しいのにネトウヨはアホだなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 06:05 | URL | No.:1802832一方、伊東市のメガソーラー(韓国系資本による開発)は地元の猛反対にかかわらず見直そうとしない静岡県だった。
-
名前:774@本舗 #- | 2020/07/07(火) 06:06 | URL | No.:1802833さすがアホと体制奴隷が多い国日本
こんなもん静岡になんのメリットもないだろ
こんなのアメリカでやっても100回が100回州(県に相当するとして)が勝つぞ -
名前:774@本舗 #- | 2020/07/07(火) 06:07 | URL | No.:1802835この問題に対して静岡に制裁加えろとかいってるネトウヨって、連中の嫌いな中共と何ら変わらないんだが気付いてないのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 06:58 | URL | No.:1802845地域エゴも大概にせんと日本国として損失が出るで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 07:06 | URL | No.:1802846※126
基地問題で沖縄の世論を叩くくせに香港マンセーしてるよくわからない集団だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 07:07 | URL | No.:1802847国に損失でるから静岡の人間はゴネるなって言ってる連中、お前の地元が国の為に明日から水なしな、工場も農地も病院も住宅も全部破棄してどっか別の所で暮らせよって言われてお前納得すんのかよ
静岡が中共の手先ならお前らは中共そのものの思想じゃねぇか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 07:10 | URL | No.:1802848>>129
はいはい極論極論w
つーか煽ってるの五毛もいるだろ。中国も必死子いてリニア造ってしな
中国としては日本のリニアを妨害したいだろうしな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 07:14 | URL | No.:1802850新幹線にしろ成田空港にしろ反対多数を押し切っての開業だけれども、今は便利に使っているよね。
いずれもマイナス面よりプラス面が多かった証拠だろう。
成田空港なんて散々反対派を煽った共産や社会党(現社民)が、途中で手を引いて賛成派に寝返ったくらいだ。
反対派の親分が成田空港を利用してからかわれた記事もあった。
いずれにしても新しい物事には反対が多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 07:20 | URL | No.:1802852実用技術として確立できれば日本にとってはめちゃくちゃメリットがあるわけで
そういう銭ゲバみたいな目論見があるから建設を急いでんだろうけど
いつまで昭和のつもりなのか
環境アセスメントくらいしっかりやってほしいってのは今時当然よ
静岡県民にはメリットないんだからいちゃもんつけるのは当然ではないか
もっとも「お上の言うことが正しい」なんて信じてる愚民どもがどうなろうが知ったことではないが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 07:22 | URL | No.:1802853新幹線の静岡の駅全部廃止にしたら、線路の補修工事許可出なくなるんじゃね?騒音被害と土地の無駄にしかならんからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 07:23 | URL | No.:1802854朝鮮暴力団と共謀する馬鹿どもが反対しているだけ。
-
名前:名無し #- | 2020/07/07(火) 07:25 | URL | No.:1802855水資源を守りたい静岡県にも一理ある。
トンネル掘ったせいで水源干上がってカラッカラになった場所があるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 07:39 | URL | No.:1802858そも大井川の水は田代ダムに流してるから減ったって県外の俺でも聞いた事あるんだがな・・
そこん所をぼかしてリニアばかり槍玉に上げる静岡も相当胡散臭いがね
そこら辺をあのアホ知事に聞いても沈黙みたいだしなw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 07:43 | URL | No.:180286232
今便利に使っている社会インフラは全て「お上」が関わった物だよ。
そもそも初期の鉄道からして反対者も多かったし、できてからの妨害も多かった。
どっちが愚民だろうね。
新幹線も東海道線を強化すれば必要ないと言う反対意見も多かったしね。
とりあえず自分のところに大した恩恵無くとも日本に恩恵有ればおこぼれが回って来ると言う物だろう?。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 07:44 | URL | No.:1802864「静岡県民は…」と何回も出てくるが正確には「静岡県の大井川流域の市民」な
全静岡県民の総意のような表現には違和感あるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 08:03 | URL | No.:1802871熊本のダムと同じ。
反対反対言って何とかごね得しようとしてるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 08:07 | URL | No.:1802872今まで以上にこの問題が取り扱われて助かる人多いだろうね
もっと建設的、生産的な議論や討論をすることで話が進むだろうし、何が良くて悪いかも分かる
一部しか見ないのではなく、地域、国、環境、利益など全体を見ることも出来るようになれば・・・出来ていれば揉めてないか -
名前: #- | 2020/07/07(火) 08:14 | URL | No.:1802875静岡が難癖付けてるのかと思ったら、JR側は対策も考えてないからな。
そんな工事の責任取りたくないだろ。
てか、静岡県外はまったくその辺、考えずに許可出したんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 08:17 | URL | No.:1802878大井川流域の400社の産業とその土地で農業を営む人々に対して納得のいく説明をしてみやがれ!
ごねたところで何の得があると思ってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 08:19 | URL | No.:1802879違うぞ
JR側は対策はすると言ってる。静岡県側が対策に納得しないと無理を言ってるだけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 08:34 | URL | No.:1802882そもそも40Mを超える大深度地下には権利が及ばないから
静岡県ガン無視で工事を進めることも出来る。
お情けで「よろしく頼みます」って声をかけたらこのザマですよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 08:36 | URL | No.:1802883静岡民は地位が上がるほど性格がクソ悪いからな、大した苦労もしずに地位を得てるんだろうな平民を見習え
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 09:02 | URL | No.:1802889コンコルド効果
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 09:06 | URL | No.:1802892静岡ってあんな辺鄙な所に国際空港作って
毎年赤字で中国観光客誘致でやっと下方修正した
来客を確保したのに、コロナで全滅だろうな。
こんなの見ていると地方分権とか絶対有り得ないよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 09:14 | URL | No.:1802894川勝って、朝鮮系だろ? 本人が言っていたよね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 09:15 | URL | No.:1802895JR東海に問題が無いとは言わんが、工事するのをいったんは認めてなおかつバーターとしてJR東海に金出させての別工事をいくつかやっといて
その上で無茶な主張張り続けて実質工事止めるのは無いわ
100%の水量保証とか出来るか出来ないかっつったらできねーよそんなもん
せめて減った分は金に換えろとか、静岡に対して投資しろとか別方面で解決に向けて折り合う努力くらいしろと -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 09:16 | URL | No.:1802896静岡を経由という考えがオカシイ。静岡通過なら海底トンネルを掘ればいい。停車駅を作ろうとするのが間違い。静岡はこじらせると在来線とかで報復が有り得る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 09:24 | URL | No.:1802897静岡県民だけどいつまでゴネてるんだろうと思ってるよ
代わりに静岡駅にのぞみ停めるぐらいの見返りは欲しいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 09:35 | URL | No.:1802900日本の国土にリニアは必要ないんだよ。
新幹線と飛行機で充分。 -
名前:トンネル屋から一言 #- | 2020/07/07(火) 09:43 | URL | No.:1802902トンネルの水が問題なら,青函トンネルみたいに岩盤に薬液注入して水が出ない地山にすれば,川勝知事も反対の根拠を失うのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 09:44 | URL | No.:1802904静岡は一回水を失ってるから、次やらかされたら工場撤退されちゃう
JRが保障しないってことは、起きる可能性があること分かってるってことだろ
なのに折衝してこなかったなんてJRの怠慢でしかないじゃん
時間置けば既成事実で外堀埋まるだろwとか考えてるのが透けて見える -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 10:23 | URL | No.:1802916東京大阪間の移動人数を飛行機で補うって
ギャグで言ってるのか真面目に言ってるのか
非常に悩むなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 10:39 | URL | No.:1802922まぁ保守王国静岡にリニアを少しでも通そうとしたのが間違い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 10:39 | URL | No.:1802923ZOOM会議で出張が減るから、リニアは採算をとれるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 10:40 | URL | No.:1802924ゴネて何が手に入るのか? JR東海に出来る補償とは何なのか?
静岡地区はJR東海の中でも駅舎や車両の更新が遅れており、
リニアを引き合いに、暗に更新を要求しているとも言われる。
運行密度の低い地域では、最新の回生ブレーキも効果が出ず、
新車を入れる費用効果が望めないという理由は分からんでもないが
地元民としては木造駅舎&各駅停車の211系に比べりゃ、
転換クロスで快適な313系がビュンビュン走る中京地区を
羨みたくもなるだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 10:47 | URL | No.:1802926静岡なら、飛行機も飛んでいるんだから問題ないし
リニアが出来れば、のぞみも静岡に止まるようになるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 10:55 | URL | No.:1802927穴掘って上の水源が流れ落ちたら上に戻せ、って言うのは当たり前の事だよね、そのまま地下深くに沈めたら地震の原因になりうる。利益だけを追求して周りの危険に対策を取らないのは明らかに問題がある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 10:55 | URL | No.:1802928問題が発生したときにJRが責任取る契約にすれば良いんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 11:38 | URL | No.:1802940JR東海は新幹線・リニア技術を秘中の秘にして、中国に売ろうともしないから
媚中派の川勝がJR東海を敵視して妨害してんでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 11:41 | URL | No.:1802941どっちもどっちなんだろうけど
工事する側がこうだから大丈夫ですとか調査報告出したり、相手を納得させればいいのにとは思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 12:49 | URL | No.:1802959てめえの懐に入る金が無いからゴネてるんでしょ?少し握らせれば手のひらくるくるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 12:51 | URL | No.:1802962世論がわかってよかったじゃないか
なら次は静岡県として反対する理由の周知徹底に努めれば良い
世間に十分に理解される理由があるんだよな、もちろん? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 13:02 | URL | No.:1802968長野県は県内ルートを主張していて、静岡県は県内を通るなってなら、長野県内ルードでやってたらとっくに開通してたんじゃ無いの。今更だけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 13:05 | URL | No.:1802969そもそもJRの傲慢だろ
神奈川と愛知、東西から勝手に工事進めて
「あとは静岡だけです、言うこと聞くよな」て態度じゃ
水の保証以前の問題だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 13:07 | URL | No.:1802970はじめに県が望んでた長野ルートにしとけばねえ
正直リニアの加速なら「急カーブ@停車駅方式」でも大回りは可能だったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 13:13 | URL | No.:1802972歴史のどこにも残らない無能知事一人で影響あり過ぎでしょ
そろそろ静岡県民は協力して引き下ろし工作始めなきゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 13:18 | URL | No.:1802975静岡県民が工作始めてるな
けどアンケートで判明したように誰が悪いか常識あるやつは分かってるから無駄www -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 13:19 | URL | No.:1802976カッペはすーぐ金の無心する
チョ〇じゃないんだからさぁ -
名前:名無し #- | 2020/07/07(火) 13:35 | URL | No.:1802987絶対的に静岡を通さなければいけないのか、他のルート変更は出来ないの。静岡なんか如何でも良いじゃないか。工事してみなけりゃ分からないだろ水源が如何こうと、川勝の狙いは既に明らかリニアを静岡に止めたい。其れだけだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 13:39 | URL | No.:1802988田代ダムから山梨に流れてるのに全く触れない川勝は信用できんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 14:01 | URL | No.:1802995リニアの話に飛行機持ってくるアホはなんなん。。。今の日本の状況見りゃGDPに少しでも資するものは正義なんだよ。関係ない地方なんて無い
-
名前:名無しさん #- | 2020/07/07(火) 14:02 | URL | No.:1802996世論聞いてどうすんだよ
問題はそこに住んでいる人の生活だろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 14:02 | URL | No.:1802997リニア世界初の座を中国に与えたいんじゃないの?
なんでも近々完成するらしいし… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 14:07 | URL | No.:1802999ダムみたいにならなきゃいいね…
国や大手企業が取り組むインフラ整備ってよほど必要だからやるんだと思うんだけどな… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 14:08 | URL | No.:1803000静岡県民をみかけたら「リニア」と声がけすればいいってことですか?
リニア田中とかリニア川勝とかリニア鈴木と呼んであげればいいのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 14:33 | URL | No.:1803004工事中のの保証は無しでも開業後に保証るって話だけど
工事期間は5年以上もあるのにその間に水が渇れてそれがトンネル工事のせいだと判ってもJRは一切保証しないんじゃ賛成する訳にはいかんでしょ
たたでさえJRはろくな地質していないしマトモな調査結果も寄越さない
なのに開業遅れるから許可しろだけじゃ筋が通らないでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 14:59 | URL | No.:1803019静岡回避路線でいいじゃん
東海道本線だって当初計画は中山道案だったけど
急遽東海道に変わったんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 15:01 | URL | No.:1803021リニアじゃなく高速道路を過去例にみれば
工事中は静岡県民に消費人口の流入や有効求人倍率で確かな恩恵がある
デメリットは水資源云々じゃなくて熊が人里に降りてくるくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 15:10 | URL | No.:1803025超電導リニアのような世界中のどこも持っていない超最先端技術を持ってるだけで明らかに将来の国富であり、国家の力(外交カード含む)になるのは明らかなのに謎のリニア要らない論とかほぼ全部JR東海が負担してるのに儲けがどうのこうのとか絶対に五毛だろw
まずは作って採算取れるようにしてノウハウも蓄えたらすぐに外国にも売れる超技術の足を引っ張る日本人とかいねーよww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 15:11 | URL | No.:1803028リニアは速いと?
ずっとトンネルで窓の外見ても景色変わらないから速さは分からないし、暇。
私だったら少し遅くても良い景色を眺められる新幹線に乗るわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 15:12 | URL | No.:1803030>>181
まともに分かってないのに適当なこと書くぐらいなら、書き込まない方がいいぞ
こいつに限らず、的外れなこと書いている頭の悪いガキが多すぎ。ひどいとリニアのルートすら分かってない内容。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 15:36 | URL | No.:1803038静岡県「リニア通すならさ、空港駅作ってよ!(ワクワク」
JR東海「ン、拒否するゥ」
静岡県「あァ!拒否されたァ!」
ここで話が拗れたんだよなぁ。県民として恥ずかしいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 15:42 | URL | No.:1803045国のために静岡県民は犠牲になれって、まんま中国とかの考え方だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 15:47 | URL | No.:1803048来年の知事選まで様子見てそれでも川勝が続くなら静岡県民と調整できない国が今後100年間恨まれるだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 15:52 | URL | No.:1803053地価の安い地方にオフィスを構え普段はリモート、都内で必要な会議の時だけリニアでさくっと行く
リモートを促進させるためにもリニアは必要なんだよな~ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 16:08 | URL | No.:1803058静岡新聞って、東京新聞や中日新聞と同系列なんですが……信ぴょう性高いですねww
マジレスすると……新幹線もリニアも、使うのは一部の人です。
大井川の水が減ったときだれが責任取るのさ……そりゃ静岡県知事が賛成するわけないじゃん。
静岡県というか、駿河の国が山奥のあの部分だけ突き出てるのは、歴史的にみて、水利権ってのはそれだけの意味があるって事。
リニアは静岡止まらないんだから、そりゃ負担だけ押し付けられたらたまらない。
山梨と長野の間で、直接県境が接してる部分ってあるんだから、そっちに迂回すれば良いだけでしょ。何故静岡に負担だけ押し付けるの?
JR東海は愛知県の企業だから、静岡には何にも寄与しない。ひかりはほとんど止まらない、のぞみは全通過、こだまだって最低限だし、通過待ちで何分も待つから……在来線と比べてそんなに便利とも思えない。
個人的な意見としては、請願駅の建設費返してくれるなら、こだまひかり全通過でも良いよw
東海道本線も第三セクターにでもしちゃえば?JR東海何て静岡県から撤退してくれてもぜんっぜん惜しくない。
JR東海とか静岡新聞なんて静岡県に必要かと言われるとwww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 16:20 | URL | No.:1803062静岡がまっとうでJR東海がどうしょうもない
ってスタンスのまとめ記事もあるよ
コメントもそのスタンスに乗っ取った意見が多くて、
読者層の違いなのか、仕事なのか、はやし立ててるだけなのか、興味深かった
ネットの、ましてやまとめ記事で何かを知った気分になるのは危険だな、って自戒するのには良いネタかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 17:33 | URL | No.:1803083世論誘導なんてそんなに難しい事じゃないんだから静岡新聞はもうちょっとうまくやれよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 18:00 | URL | No.:1803088ところでリニアが開通したら東京ー大阪間が何分で運賃はいくらになるの?新幹線より高いのは間違いないだろうけど初めだけは物珍しさで利用する人もいるだろうけど継続して利用する人なんているの?飛行機で十分じゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 19:18 | URL | No.:1803111静岡県は将来的にいらない子ですわ
-
名前:noname #- | 2020/07/07(火) 19:35 | URL | No.:1803120だから長野県コースにしとけと言ったのに
言ってないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 19:50 | URL | No.:1803125ここのコメ欄工作員が大量発生してるな。
好司は蓋を開けてみればJRの計画が杜撰だし、
たとえ水が減ったとしてもトンネルが原因だと断定できるわけないのだから絶対金は払わんと言ってるんだよね。
(許可には保証が必要との要件に対するJRの返答。)
飲み水も仕事(工場用水)も失う可能性のある工事を認めるバカがどこにいる?
この保証が莫大になる可能性があるのでJRは保証しないと逃げている。
あと、水利権のある自治体は皆反対してるし、知事が狂ってるだけだからとかフェイク垂れ流して全国からの圧力で反対派を潰せると思ってるかもしれないが、強権を振るえば却って地元は断固戦うことになるだろうけどな。 -
名前:h #- | 2020/07/07(火) 20:02 | URL | No.:1803130辺野古と同じでパヨクが妨害してるんだろ、一滴も水減らしたらいかんなんて交渉にならんじゃん。富士山空港駅も効かないよ、妨害のための妨害だからな、辞めるまで待つしかない、調査トンネル掘って地質調査しとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 20:07 | URL | No.:1803132日本のが恥ずべき都道府県の4位ぐらいに付けてると思うわ
こうやって脳内工作員とバトってる変なのが湧くぐらいだし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 20:52 | URL | No.:1803150もうめんどくさいからリニアやめとこ
新幹線と飛行機あれば十分でしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 20:55 | URL | No.:1803152リニアの停車駅に地価の安いとこなんてない
地方の空港近くにオフィス構えて必要な時だけ東京出たほうが早いし安いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 21:10 | URL | No.:1803156どう考えても知事の対応が普通やろ
静岡が悪いとか言ってるバカどもは無視してよし -
名前: #- | 2020/07/07(火) 22:21 | URL | No.:1803183※200
静岡が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 22:31 | URL | No.:1803186一般家庭にも取水制限がたまにでるほど
大井川カッスカスだからね。
工事すればいいし、水が減ったらJRが補償すればいいだけ
(大井川流域はソニーやネスレの工場があるので金額がでかくなるのでJRが渋るんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 22:44 | URL | No.:1803188静岡県庁のロビー活動班うぜーぞ!
馬鹿みたいな主張して中身がねーぞカス -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/07(火) 23:11 | URL | No.:1803192みんなバカにしていた諏訪ルートが正しかったとは・・・
-
名前:名無し #- | 2020/07/08(水) 01:11 | URL | No.:1803213県外人は知らんだろうけどな
元々はメリットが無いのゴネたように見えたけど、JR側はどんぶり勘定で戻せる一定量の水戻すの一点張り
早期に新幹線の停車なりのメリット示せばいいのにナシのつぶて
しまいには工事用の林道整備でも揉めた
トンネル工事で渇水させた前科が有るんだからJR東海の社長ももうちっとやり方考えろよって話なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 01:49 | URL | No.:1803225君らは何を言ってるんだ。
中央新幹線は、最後に残った震災対策だぞ。
現状沿海部の幹線インフラはすべて機能を失う。
そのために、過去二十数年にわたり、莫大な公費を投入して、第2東名を作り、引佐、清水連絡路を作ってきた。第二東名御殿場以東、三遠南信も25年には目途がつく。
後は旅客鉄道の機能保障だけ。27年共用は、日本全体のデッドライン。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 02:45 | URL | No.:1803234静岡はトンネル掘ったら大井川の水が枯れるて言うけど、すでに水枯れたりしてんだろ
他に原因があるんだから、静岡はそっちの解消を頑張れよ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/07/08(水) 02:55 | URL | No.:1803236※201
同意
静岡が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 03:23 | URL | No.:1803239元々大井川ってカスッカスなのかよ
はじめて知ったわ
どう考えても静岡県のイチャモンでしか無い
静岡県民「丹那トンネルで水を枯らした」
トンネルの静岡側で川流れてるじゃん
稲作してますやん
静岡県民嘘つきだらけでワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 04:52 | URL | No.:1803250大井川に水がないのに大井川に水戻せってどう言う事だよ、まさか知事の失態をJR東海のせいにしようとしてんのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 04:54 | URL | No.:1803251知事の失態(大井川の渇水)をJR東海に責任転嫁しようとしているなら知事クソすぎワロタ
-
名前:名無し #- | 2020/07/08(水) 05:37 | URL | No.:1803256大井川の渇水問題は流域のダムと取水の問題であって流量が無いのは下流域だろ
水が出なくなるのと全く別の問題なのに何いってんの?馬鹿なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 06:50 | URL | No.:1803263工事に伴う問題が起きた際に保障を約束するならどうぞってだけの話であって工事反対じゃないよね。
当たり前の事をJR東海がきちんと約束すればいいだけのこと。
工事に伴う問題はないと判断しているならちゃっちゃと約束して工事始めればいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 07:08 | URL | No.:1803267JRが悪いのは分かるがリニアじゃなくて中央新幹線でいいとか、高いリニアはいらないとかいう論調は意味不明。経路変えとかならわかるけど新幹線に変えても同じ経路なら山掘るから同じなんだわ。リニアか否かの問題ではなく経路の問題なんだわ。あとは東海道新幹線の寿命も来てるから本数減らしてメンテを増やさないといけない。だから代替経路が必要でもある。マジで上で挙げた論調のやつ意味不明
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 07:26 | URL | No.:1803270すぐに韓国中国左翼につなげるネトウヨはどうなってんだ。もう出来ちゃってるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 08:19 | URL | No.:1803278あと20年くらいかな。予想。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 09:28 | URL | No.:1803290リニアもさJR東海が全額費用負担するって言ってるけど
なんか問題が起きてやばくなったら結局
税金が投入されるんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 10:41 | URL | No.:1803302旧国鉄のやらかしの話が出てきてないな
前科があれば警戒するのは当然の話 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2020/07/08(水) 17:31 | URL | No.:1803390山梨にとおせばええやん
そもそもリニア試運転山梨に通じてたんやし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 18:45 | URL | No.:1803405リニア稼動に必要なヘリウムがそのうち確保できななくなるから
新幹線だけにしておいた方が良いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 18:47 | URL | No.:1803408大体Twitterでアンケートなんてやっても鉄ガイジ達が多量の票入れるだけだぞ。
-
名前:名無し #- | 2020/07/08(水) 19:12 | URL | No.:1803414四国民としてはワリとどーでもいい話だ。
面白そうだからリニア計画が頓挫してほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 20:12 | URL | No.:1803426静岡人も朝鮮人並みの粘着質だな、キモい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 21:14 | URL | No.:1803439※212
googleMapで畑薙大吊橋見たら
トンネル予定地の20km下流で
川が干上がってますけど? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/08(水) 21:38 | URL | No.:1803444恣意的に回答誘導までしてるのに圧倒的に静岡悪くて草
ワイドショーとかでもJRが悪いように報道してるのにこれとかよっぽど静岡側の対応の悪さが漏れてるんやろなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/09(木) 15:46 | URL | No.:1803669利用者の大半は静岡県民ではないからな
実際に開業を邪魔してるだけでとてもウザい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/10(金) 15:47 | URL | No.:1804046自分県民で最初から見てるけど、静岡県は問題点や否定をするばかりで解決法を全く提起してない。交渉能力ゼロの知事にうんざりしてるよ。もうこんな県迂回した方がいいし絡むだけ時間と金の無駄だと思う。迂回された静岡県知事は汚名が残るだろうね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/10(金) 17:13 | URL | No.:1804065そもそもがさー、県の要望の『もし水量が減ったら水で戻せ』ってのが現実的じゃないと思うんだけど?具体性がなさすぎる。
-
名前:774@本舗 #- | 2020/07/11(土) 11:12 | URL | No.:1804360何もしなければ大井川の水が最大2t減るかもしれない
→被覆とかの対策するしポンプで戻します
→一滴も残らず戻せ
※元々、大井川上流では5tの水が系外に流してます! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/07/11(土) 13:09 | URL | No.:1804393そんなに水が欲しけりゃ南海トラフで沿岸地域が沈むまでくれてやるがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/15(土) 17:30 | URL | No.:1818652新幹線も初代0系からとんでもない進化したようにリニアも出来てからさらに進化するだろうし今後の発展を考えれば作ったほうがいいに決まってるんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/22(土) 02:08 | URL | No.:1821557大井川の水ってそこの谷の水しか流れてないの?
いろんな沢が集まって大きな川になってるはず。 -
名前:名無しさん #- | 2020/08/25(火) 00:02 | URL | No.:1822655新幹線の上走らせるられないのか??
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 18:15 | URL | No.:1823874日本の行政にありがち
アンケートとっても無視する -
名前:名無し #- | 2020/09/16(水) 07:52 | URL | No.:1833332静岡もカネ目でしょ? 成田はゴネてる奴らが土地や家もらってたし
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 10:10 | URL | No.:1833788過去に実際に水枯れしてんの知らんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/17(木) 10:12 | URL | No.:1833789丹那トンネルで調べてみろ
県内で実際にあったことだから
言ってんだよ
よそ者は黙ってろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/24(木) 17:16 | URL | No.:1836088色々調べたが、その上で静岡の言い分は一定の理解はするが間違ってる
公共事業であるリニアを一介の県が妨害することは道義的に許されない
まさに木を見て森を見ずの典型 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/28(月) 04:03 | URL | No.:1837192※1 世界中で普及している訳がないだろ。今現在だって一部の国を除いて高速鉄道すら走っていないんだぞ。・・・もちろんアメリカにすらないよ。そんなところが高速化を飛び越えてリニアに行く訳ないだろ。日本は50年前に既に新幹線を作った。鉄道の世界ではパイオニアなんだよ。原理は分かっていてもインフラとして使える技術の蓄積をしているのは日本だけだよ。・・・山梨のリニア試験線は既に20年を超えている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/01(木) 22:16 | URL | No.:1838984これ以上静岡県側がごねるようなら、JR東海は静岡駅を廃止すべきだ。
それでもまだごね続けるようなら、1月に1駅ずつ静岡県内の新幹線駅を廃止して行こうではないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/01(木) 22:21 | URL | No.:1838986何で静岡県民は、キチガイ川勝にしゃべらせてるの?
10人くらいで金属バットで背後からぶん殴れば黙るじゃないか。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/10/17(土) 23:35 | URL | No.:1845876>>64
お前みたいな無職って
交通の利から漏れた地域がどうなるかすら
想像できないんだな
静岡側がこんだけごねた証拠が揃えば
静岡避けてリニア通しても世論が味方するだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/28(水) 17:28 | URL | No.:1849882大地震が起こったらリニア作らなくて良かった。ってなるんだろうな。そして、リニア賛成派ダンマリ。
リニア完成して大地震が起こったら、大地震だから仕方ないね。ってなるんだろ。 -
名前:名無しのおっさん #- | 2020/11/15(日) 21:50 | URL | No.:1856934いっそのことリニア用地を国の直轄地として接収しちゃえば?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/16(月) 23:31 | URL | No.:1857208さすが千葉の森田とクズ知事王を争ってるだけあるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/17(火) 22:42 | URL | No.:1857482ぶっちゃけリニアも静岡県も両方要らないんだよな~
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13913-5addcf5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック