更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1594540699/
1 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 16:58:19 ID:Hl3nGLNYa.net

 
11万~ばっかで草
しね



5 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 16:59:16 ID:4eNvn+Sl0.net
レノボなら買えるやろ

 
6 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 16:59:17 ID:KOfK1Z5o0.net
39800円で新品売ってるやろ


8 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 16:59:48 ID:6pH2miT+0.net
今は時期が悪いおじさんはおらんの? 

 
10 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:00:13 ID:KOfK1Z5o0.net
>>8
今は時期最高や
ボーナスセールやっとるし

 
9 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 16:59:49 ID:Srw7V/Fmp.net
DELLでええやん

 
11 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:00:14 ID:lWpknyUyd.net
4万前後で買える良い時代になったよな


12 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:00:38 ID:7FCeBxNAd.net
Fujitsuのpc買ったけど色々入りすぎてて笑うわ

 


55 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:07:10 ID:Hl3nGLNYa.net
>>1やけどこれコスパええか教えてくれ!!!

 

 
64 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:07:53 ID:kzCG4h+E0.net
>>55
それはコスパええで 
 
 
81 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:09:38 ID:Hl3nGLNYa.net
これと>>55
どっち買うか迷ってるんやが誰か背中押してくれ...


 

 
95 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:10:47 ID:kzCG4h+E0.net
>>81
>>55

の方がスペックええで
今はインテルよりAMDのほうが性能良い

 
107 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:11:35 ID:o67UGkD00.net
>>81
そっちは間もなく新製品出る


116 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:12:10 ID:AWwas41N0.net
>>81
これの500Gb買ったわ
使い勝手は良い
でも、AMD cpuの方が性能高いしそっち買うほうがいいと思う

 
252 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:19:32 ID:m1OI4U910.net
AliExpress なら五万あればそこそこ良いノートパソコン買えるんじゃないか? 
 
 
273 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:20:53 ID:1Q4DKcFlM.net
>>252
届けばな

 
338 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:24:16 ID:KOfK1Z5o0.net
>>273
先月の話やがスマホ注文したら1ヶ月経っても発送されなくて
仕方なくAliexpressのページ経由で催促したら「入金確認取れてない」って返事が来て、
「クレカで決済になってるから事故ってことで良いのか」って返したら
「実は倉庫が水で濡れちゃってたわ、あと一ヶ月かかるわ」
って来たから面倒になってキャンセルした
ちなみにこれメーカーの認定ショップだからな
中華業者ハンパねーわ




 
83 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:09:58 ID:1FKuuLoJr.net
ThinkPad xシリーズ買っとけばなんとかなるやろ 

 
96 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:10:53 ID:AVZPpVb1M.net
>>83
ThinkPadの安いのは尿液晶だから困るよな

 
128 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:12:55 ID:7aOCkxvW0.net
最低8GBはいるってマジ? 

 
150 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:14:16 ID:jrRAHcOpM.net
>>128
そろそろ8GBでもきついで


194 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:16:27 ID:zecZlXFL0.net
2万の激安のヤツ買ったらメモリ足りなさ過ぎてWindowsの更新も出来なくなったわ

 
198 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:16:35 ID:hkUZK3Rw0.net
dellの新しいやつ5万台で結構良かったろ
inspiron 5000

 
233 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:18:27 ID:74BWfOCP0.net
家で使うなら3, 4万~のA4ノート
外で使うなら10万~のB5ノート
それぞれで特徴が全然違う

 
293 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:22:06 ID:8y7mvmDB0.net
急に必要になって買うってなると低スぺ低価格か高スぺ高価格しか選択肢無いよな
 

373 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:26:18 ID:Hl3nGLNYa.net
>>1やけどこれを先ほど注文しました
20%offと無料のクーポン17%offついてお得やった
 


 

 
380 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:26:55 ID:scjKC4t10.net
>>373
16GBならまぁええな

 
588 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:37:38 ID:/Tz6AjKm0.net
今ラップトップ買うならUSB-Cで給電できるの買ったほうがええぞ
クソデカACアダプタ使わずに済むってのはめちゃくちゃええで
ゲーミングノートやとACアダプタ使わざるを得ないけど

 
788 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:48:38 ID:Vn0BRpwO0.net
Lenovoのショップで注文したけど納期遅すぎて草
この前7月中旬に遅れて届くわとかいう詫びメールきたのにこの前見たら
下旬になってたから流石にメール入れたら
どうなっとんねん


828 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:51:13.47 ID:Lh1HWelk0.net
もしかして、今ってコロナのせいで部品高くなってるから暫くはPC買わない方がええんか?

 
851 :風吹けば名無し:2020/07/12(日) 17:52:08.22 ID:o67UGkD00.net
>>828
値段変わらんけど納期かかるイメージ
DELLは思いの外早かったが
 



【おすすめのノートPCを決める】
https://youtu.be/XHfAbeD8jOs
テレワークで使えるオススメのノートPC: リモートワーク(在宅勤務)向けノートパソコンランキング
テレワークで使える
オススメのノートPC
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 21:33 | URL | No.:1805560
    今時ノートって
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 21:36 | URL | No.:1805562
    仕事以外じゃノートとか使わんわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 21:39 | URL | No.:1805565
    これ思うわ。5年前くらいに買ったPCと同じ性能でいいから安いの置いてないのかと思うけど無い。技術が進歩したからって旧型が廉価になってくれるわけじゃないんだな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 21:40 | URL | No.:1805567
    ※3
    5年くらい前のノートPC中古で買えばいいんじゃね?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 21:46 | URL | No.:1805569
    >>55
    買えてるやんけ!
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 21:47 | URL | No.:1805570
    DELLあたりのノートパソコン3万ぐらいじゃなかったかな
    CPUセレロンより少しいい程度だけど十分でしょ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 21:47 | URL | No.:1805571
    3月頃はDELLの納期マジで遅かったわ
    IT系なのにテレワーク推進遅々として進まなかったうちの会社が慌ててテレワーク用のノートPCまとめて発注したら
    来るのに一ヶ月以上かかって当然開始もそれだけ遅れた
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 21:50 | URL | No.:1805572
    ワイ絶好の機会に買ってたわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 21:51 | URL | No.:1805573
    Lenovoが毎週糞みたいな安さで売ってるじゃん
    それで不満なのはお前の問題だろ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 21:52 | URL | No.:1805575
    ※7
    2月の時点でApple, Microsoftは受注停止してたのを知らないんだな
    だからみんなDELLとか生きてるところに殺到した
    要は全然危機管理ないゴミ企業所属w
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 21:57 | URL | No.:1805576
    性能気にせずコスパコスパ
    安けりゃ何でもいいんだなこいつら
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 22:00 | URL | No.:1805579
    Lenovoとか使ってるやつ頭おかしいの?
    ThinkpadはIBMの時代で終わった。
  13. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/07/13(月) 22:04 | URL | No.:1805581
    >>11
    こいつコスパの意味分かってんのか?
    安けりゃなんでもいいってコスパ悪いだろうが
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 22:08 | URL | No.:1805582
    ※1※2みたいなノートいらないアピ毎回沸くけどなんなの?かまってちゃんなの?
    こいつらがなにほざこうがノートの方が需要あるから売られてんだろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 22:14 | URL | No.:1805585
    最初はデスクトップ使ってたけど場所取るしコード多いしで
    掃除が大変なんだよな
    その点ノートは場所を取らずコードも少ないから掃除が楽

    ま、部屋の掃除なんかしない不潔なこど汚じには分からないかw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 22:14 | URL | No.:1805586
    ※14
    どっちかが良いと言ってる奴は自分の事しか考えてない
    自分にあった物を買えないのが一番の情弱
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 22:15 | URL | No.:1805587
    初めてBTO買うつもりなんだけど、何月くらいが狙い目なの?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 22:16 | URL | No.:1805588
    ThinkPadは定番だな
    とりあえず普通にパソコン使いてーって層ならこれ選んどけばいい
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 22:28 | URL | No.:1805590
    ノート使うくらいならタブレットでいいしな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 22:30 | URL | No.:1805592
    中古の型落ちを買ってSSDにしてメモリ足せばネットくらいなら使える
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 22:40 | URL | No.:1805596
    画面大きい方が見やすいからデスクトップだなぁ。とはいえ俺も春先にPC死んで、「5万くらいで買えるだろw」って思ってたら結局9万だった。

    ※17
    来月あたりがいいってPCショップの店員は言ってた。マザーボードだかの新モデルが出るから、少し古いのは安くなるとかなんとか
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 22:40 | URL | No.:1805597
    ノートほしいけど俺がノートに呪われてるのか買うやつ買うやつすぐに壊れるんだが
    ノートって安定しないな、誰か二昔前の東芝のノートレベルに頑丈な奴って知らない?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 22:53 | URL | No.:1805601
    >>13
    分かってるから値段のことしか触れないのにコスパって言ってるのをバカにしてるんだろ
    要求スペックも用途もなしに高いも安いもあるかよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 22:53 | URL | No.:1805602
    ※22
    俺の友人で電気製品壊すヤツはたいてい部屋が汚い
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 23:04 | URL | No.:1805605
    *23
    それはおかしい
    コスパは悪いけど性能がいいってのはありえるけどコスパはいいけど性能が悪いってのはありえないだろ?
    本人が値段をある程度指定してそれで買えるコスパがいいものがほしいって言ってるだけなんだから要求スペックも用途もどうでもいいだろ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 23:06 | URL | No.:1805606
    なんだかんだで毛のあるペット飼っているか喫煙している奴のパソコンは壊れるのが早い
    修理で持ち込まれてもすぐに分かるし
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 23:11 | URL | No.:1805607
    5万以下の中古ノート買えば良いと思うけど
    劇的な進歩はしてないからちょっとネット見る
    エクセル使う程度なら使える
    まぁIPADでも良いかもしれないが
  28. 名前:あんあん #- | 2020/07/13(月) 23:13 | URL | No.:1805608
    中古でええやんけ3万で帰るやんけ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 23:25 | URL | No.:1805611
    レノボってバックドア入ってなかった?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 23:28 | URL | No.:1805613
    中古はバッテリーがへたってて暫く使ってると交換する羽目になったりするからなぁ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 23:30 | URL | No.:1805615
    ※17
    煽りとかじゃなくマジで自分の懐が温かい時が狙い目だ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 23:31 | URL | No.:1805616
    よくバックドアが仕掛けられてるPC買う気になるな
    勧めてる奴はわざとか?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 23:32 | URL | No.:1805617
    探すのが甘いわ
    実際しっかり探したら見つけられてるし
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 23:34 | URL | No.:1805620
    安さに釣られて中共PC買うバカってまだいるんだな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 23:45 | URL | No.:1805621
    5万未満の安いのもあるがメモリが軒並み4G程度なんだよな
    別途メモリ増設すりゃいいが多少手間と追加予算必要に
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 23:49 | URL | No.:1805622
    ドスパラの99000でメモリ16G、Ryzen5の奴狙っとるんやがドスパラってのがどうしてもなぁ・・・
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 23:53 | URL | No.:1805624
    国内メーカーとかいう不要なソフトとサポートで水増し吊り上げするクソ体質
    情弱と官公庁相手の殿様商売しとるから衰退するんやで
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 23:55 | URL | No.:1805625
    レノボE595だろ話題なってんじゃん
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/13(月) 23:59 | URL | No.:1805627
    ※36
    すまん、何かドスパラって評判悪かったっけ?
    価格は最安値とは行かないけど発送早いし梱包もちゃんとしてるし特に不満は無かったんだが
  40. 名前:  #- | 2020/07/14(火) 00:07 | URL | No.:1805629
    コスパ考えたらデスクトップになるやろ
    ノートはある程度値段を妥協できないと無理
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 00:17 | URL | No.:1805630
    ※39
    俺もドスパラで通販を利用してるけど特に悪いってイメージはない
    店頭で愛想がないとかそういうのでもあるのかね
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 00:18 | URL | No.:1805631
    ノートの利点はスペースと持ち運びだからね
    家の中でしか使わなくても動かせる利点が大きい人もいるし
    用途に合わせて好きなの買うのが一番
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 00:51 | URL | No.:1805635
    草草の草
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 00:59 | URL | No.:1805636
    高い頻度で買い換えるものでもないんだから
    10万程度ポンって出せよ貧乏人
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 01:02 | URL | No.:1805637
    最後のやつええやん
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 01:12 | URL | No.:1805639
    中古「不正Office2019入りニキー 乗っ取るアルよ」

  47. 名前:ほげ #- | 2020/07/14(火) 01:22 | URL | No.:1805642
    >>29 >>32
    中華で売られてるレノボにバックドア入ってるって記事があったわけだが、日本で売られてるのにも入ってる・・・と、考えるのが普通だぜなあ。
    中華メーカーのタブレットにも入ってそうだし、中華アプリの   ティック特区も情報が共産党(人民軍だっけ?)に筒抜けだし、コイツらアホちゃうかって思うわ。
    キムチのLINEも情報がキムチ政府に入ってるって暴露してたし。しかも当のキムチ政府自身が。
  48. 名前:名無しさん #- | 2020/07/14(火) 01:26 | URL | No.:1805643
    所詮の使い方が気持ち悪い
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 01:45 | URL | No.:1805647
    ノートとかマジで使い道が分からん
    家で使うならデスクトップだし仕事場ではノートは支給されてるし
    個人で持つ必要ってあるんか?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 02:03 | URL | No.:1805654
    >>49
    普段の用途次第だよ
    大してスペック必要としない使い道ならデスクトップである必要性薄く
    省電力省スペースという利点もあるノートで十分
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 02:32 | URL | No.:1805659
    使い分けが最強よ
    重たい仕事、どっしりやりたいときはデスクトップ
    そうでないときは場所を選ばない、取らないノート
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 02:57 | URL | No.:1805664
    ノートなのに無駄にグラボ積んでると高くなるし、そうでもない物で11万以上のしか見つけれないのなら情弱としか言えんわ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 03:33 | URL | No.:1805670
    38
    何年前の話だよwww
    年寄りかよコイツwww
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 04:07 | URL | No.:1805673
    現行型はCelelonのメモリー搭載量限界が32GBから128GBまで上がってるから、32GB詰んでも並やで
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 04:14 | URL | No.:1805675
    後完成品は相変わらず安く無いけど、この1年でメモリー価格自体はほぼ半額に成ってるで
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 04:18 | URL | No.:1805676
    完成品を売る会社はメモリー最低量しか盛らないから、安っすいメモリの増設で高額付けてめっちゃ利益上げるんやで
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 04:56 | URL | No.:1805680
    非タッチパネル、メモリ8GBでいいなら、5万切るだろ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 05:38 | URL | No.:1805683
    知らないけどなんでもいいなら
    ドンキに安っすい奴あるんじゃない
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 07:59 | URL | No.:1805706
    昔は20万オーバーが当たり前だったから今の10万でそこそこいいの買えるのスゲーとおもうけどなぁ、
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 08:02 | URL | No.:1805707
    何やる気なんだろ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 08:11 | URL | No.:1805708
    レノボのE495とE595が39kで20%還元+3000円CBあったけど、
    終わったからなぁ。
    まぁメモリ4GBだから、最低4GB足さないとだめだけど。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 08:52 | URL | No.:1805716
    Lenovoのセール中のは注文して2ヶ月待ちとかざらよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 09:06 | URL | No.:1805719
    メモリ16GBで6000円やで
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 10:07 | URL | No.:1805731
    メモリ増設したワジュンの中古でいいかなって
    CPUはともかくメモリ16GBで4万程度ならまぁ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 10:21 | URL | No.:1805733
    レノボとか基盤に仕込まれてそうで要らんわ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 10:37 | URL | No.:1805741
    LenovoのThikPadは日本で日本人が生産しているやつもあるからな。米沢モデルとか言って売りにしてるぐらいだから。
    急いでほしければ即納モデルを買えばいいだろ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 10:41 | URL | No.:1805742
    性能を求めればソレなりの値段になるのは当たり前
    それが嫌なら自分で直してスペック上げろよ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 10:48 | URL | No.:1805745
    Lenovoの仕込みって今までに2度あったよね?
    流石にもう信用できないよ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 11:04 | URL | No.:1805748
    中華は本当に信用ならん
    バングッドでA,B別々に注文
    AキャンセルしてB入金したら
    BキャンセルするでーA入金しろってメール来た
    キャンセル後に入金するかバカやめろ(意訳)ってメールしたけど変わらなかった
    雑さを許容できる人向け
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 11:28 | URL | No.:1805754
    AMDが性能が良いというけど動作の不安定さと貧弱さが問題だし、結局すぐにIntelに抜かれる、というのを毎回繰り返してるから騙されません
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 11:30 | URL | No.:1805755
    何で安くなってると思ってるんだ?
    そりゃあ数年間使ってたのと同じ性能のなら型落ちで値段下がるだろうけど、常識で考えて性能だ劣るスマホより安いとかありえると思う方がおかしい
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 11:32 | URL | No.:1805757
    自分で組めばそれぐらいになるやろ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 11:51 | URL | No.:1805764
    メモリ8gbで何やるの?
    エロ動画観賞?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 12:00 | URL | No.:1805766
    電機屋で売ってるやつは性能低いくせに値段高いよな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 12:02 | URL | No.:1805768
    それなりの性能のやつだけどまあまあの価格だったので買ったけど、液晶が3ヶ月で壊れたから修理で4万かかったわふざけんな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 13:50 | URL | No.:1805784
    3万円台のってスマフォ以上、PC未満の
    単なる、情報端末だよ、それでいいって割り切るならOK、まあワシは買わんw
  77. 名前:あふ #- | 2020/07/14(火) 13:57 | URL | No.:1805786
    おっさんは11万円でも、15年前に比べれば超スペックの低価格に感じてしまうな
    ノーパソは低価格帯が20万円からだった、しかもろくに動かんし
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 14:02 | URL | No.:1805787
    定期になるけど何するかだろ
    ネット見るとか動画見る程度の話なら別に4GB程度の安い型落ちでも事足りるし
    そんなもんなら3万しない程度でいくらでも選択肢あるぞ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 14:03 | URL | No.:1805788
    貧乏人はドンキのPCでも買ってろ!
  80. 名前:名無しさん #- | 2020/07/14(火) 14:34 | URL | No.:1805795
    去年MobileRyzen3000のノート買った
    メモリは4GB(最低)にしてSSDだけは512GBのを奢った
    購入後すぐに16GBのSO-DIMMを二枚付けて32GB。更にSSDは2.5インチSATAの1TBを付けてそちらをデータ領域に割り当てた。
    でもそろそろMobileRyzen4000シリーズが出始めて、更にCoreが二倍になったんだよな。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 15:11 | URL | No.:1805805
    自分が情報に強いて思ってる情弱ほど滑稽な奴はないな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 16:16 | URL | No.:1805822
    まず何に使うつもりなのだよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 17:10 | URL | No.:1805839
    DeLLはあいかわらずクソ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 17:40 | URL | No.:1805843
    短い動画見るならね
    長い動画見たらSD解像度でも軽く数GBは動画キャッシュしてしまうし、最近のブラウザは見たページ容量のメモリーを起動し続けてる限りは無限に開放しないから、グングン空きが無く成る筈だよ
  85. 名前:と金 #- | 2020/07/14(火) 17:45 | URL | No.:1805845
    DELLのページで一番安い機種で良い、余計なソフトいらん。MSオフィスも不要。なんとかなる、又するように努力すべし
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 18:08 | URL | No.:1805850
    後ね快適なメモリー容量は何に使うかじゃ無くて、タスクマネージャーにコミット済みって言う項目がある筈だから
    そこの数値が搭載メモリー容量を超えていたら、気が付かないだけでメモリー足りて無いんだよ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 19:19 | URL | No.:1805866
    DellとかHPってなんでクーポン有り無しの差があんな露骨なんだろ
    同時期でもどこ経由とかで差があるし
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 20:09 | URL | No.:1805872
    仕事以外じゃ、っていうけど、
    その仕事に割く時間は人によってはすごく多いのでは・・・
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 20:33 | URL | No.:1805876
    最近はhp派
    日本製だし
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 20:39 | URL | No.:1805878
    セキュリティならHPがいいぞ。
    アメリカ国防総省の定めた基準をクリアしてる。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 21:32 | URL | No.:1805892
    テレワーク特需の余波はしばらく続くな
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 22:57 | URL | No.:1805946
    今は最新PCしか置かないからない。10万以下はあまりおいてない。
    というか中古PCはだめなん???
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/14(火) 23:14 | URL | No.:1805954
    本文12
    > Fujitsuのpc

    勝手に常駐アプリ大量にインストールされてCPU・メモリ・ディスク使用率が99~100%になるアレですね
  94. 名前:名無し #- | 2020/07/15(水) 05:04 | URL | No.:1806039
    オレ、問題なく中華PCを使用。どうせ工口サイト閲覧とニコ動視聴、ネトゲプレーしか用がない。ハッキングされてデーターを抜かれたとしても世界情勢を変化させるような情報など何も入っていない。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/15(水) 08:19 | URL | No.:1806065
    ※94
    普通にネトゲのアカウントハック、クレカ情報の抜き取りなんかはされてるわな
    世界情勢よりもお前情勢が変化するぞ
  96. 名前:  #- | 2020/07/15(水) 13:22 | URL | No.:1806111
    5万以下の新品ノートPCの話がほとんどないwww
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/15(水) 17:01 | URL | No.:1806198
    MacがARMに乗り換えて、これが売れたら
    WindowsもARM版を真面目に作って売ったろとか思わんかな?

    安く売りたいPCメーカーからもたぶん圧力あるやろ?
    ゲームなんかしない層は、Windowsが動いてそこそこ早くて安いなら飛びつくやろ
    64bitバイナリもコンパイルなしで動かせるようにしようぜ
    ラズパイ6あたりでWindowsが動いたら面白いな
  98. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/07/15(水) 17:59 | URL | No.:1806216
    オクで4000円で古めのPC買ってLinux入れようとしたら上手く入れられなくて参った
    まあWindowsでもちょっとした調べ物するには軽くて良い
    iPadが主だが
    それとずっと前使ってて液晶が割れた小型PCの完全同型が出てたから同じく4000円くらいでゲットしてHDD換装して復活させた
    こっちはWindowsとIinux 2種のトリプルブート
    今度、15.6インチ安く修理出来たらLinux入れて遊ぼうかな
    PCは多くても全然困らない
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/07/17(金) 12:39 | URL | No.:1807063
    どんな用途であれCPUだけは妥協するなよ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/27(木) 16:58 | URL | No.:1823858
    キーボードやモニタつなげたりするからただのカタチの違うデスクトップ状態になるわ
    それだったらミニタワーでいいやんってなった
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2020/10/23(金) 17:16 | URL | No.:1847963
    普通に幾らでもあるから価格.comで探せや
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2020/12/09(水) 20:59 | URL | No.:1866358
    20年前ごろは、30万くらいしてたんだよな。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13934-6e1de00c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon