元スレ:http://livejupiter/1596872195/
- 1 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:36:35 ID:XtUFR/qK00808.net
- 便利だったけどね
- 4 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:37:22 ID:dNcRIK3200808.net
- 割と高いしな
- 27 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:41:21.70 ID:A30av8Ew00808.net
- 引っ越すとき解体がクッソ面倒やったわ
物載せるからガッチガチに固まる
- 34 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:42:09.44 ID:87tswMEVa0808.net
- >>27
これ - 35 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:42:09 ID:+TucufLS00808.net
- >>27
ゴムハンマーあるとはかどるで
あと手袋
- 6 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:37:36 ID:HtRyCwVGH0808.net
- メタルスラッグ?
- 48 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:44:31.25 ID:2sZk55U7d0808.net
- ヘビィマシンガン!
- 10 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:38:20.69 ID:8tQ8ZriX00808.net
- まだ使ってるわ
つかどかすのも一苦労だからそのまま
- 18 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:40:00 ID:nKBKUKTy00808.net
- ダイソーで机に乗せられるくらいのサイズのメタルラックあるけど
色々揃えたら結局2000円くらいして草 - 19 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:40:04 ID:HvsliNIG00808.net
- PCとPS4置けて便利
- 31 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:41:51.69 ID:xXzk4EeaD0808.net
- 奥行きが丁度19インチラックと同じくらいだからサーバーラックにしてるわ
- 50 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:44:33.51 ID:boZ85C5q00808.net
- 排熱できるのはええんやがな
- 20 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:40:22 ID:TJdswAVx00808.net
- 昔のオタクの部屋には必ずあったよなこれ
大抵美少女フィギュア並べてる - 22 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:40:36 ID:fVHgATgW00808.net
- 水槽置いてるわ
- 26 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:41:13.64 ID:K8J/Ir5x00808.net
- やすっぽい銀色丸出しなのがね
カラーしてあると多少マシやが - 30 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:41:34.21 ID:pIKk3Kj800808.net
- 家具がどんどんシンプルなデザインになってるよな
無印とかニトリみたいな
- 51 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:44:35.36 ID:+Hkp2YyHa0808.net
- 奥幅有りすぎやねん
活用出来んくてスカスカや
結局物置かないっていう手段になるわ
ワイはちっっちゃい本棚欲しくて自作したし
- 52 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:44:37.10 ID:E9Yy6HBp00808.net
- 捨てるのが一番面倒
- 12 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:38:29 ID:pfEddyhmd0808.net
- 掃除が大変
- 44 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:43:35 ID:FIAolda800808.net
- 地味にホコリ取るのがめんどくさい
- 59 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:45:25 ID:WXljc0fZ00808.net
- >>44
これ、でもPCやオーディオ置き場に便利で使ってしまう - 45 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:43:59.42 ID:nOESQiz/00808.net
- 底の方埃沈殿するんよな
- 63 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:45:44 ID:uCeM+IJop0808.net
- >>45
一段目をちょっと高くしてルンバちゃんの巣にしとるわ - 37 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:42:36 ID:8luytq4v00808.net
- スライドさせて荷物とれないから使わない
- 41 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:43:00 ID:lMNpLPqY00808.net
- 倉庫とか物置には便利だけど、部屋に置くと金属感が出すぎて異常な雰囲気になる
- 56 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:44:50 ID:TJdswAVx00808.net
- 錆びて茶色くなると一気に貧相になるよな
- 62 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:45:37 ID:pBWVfpKM00808.net
- 小物置けないから嫌い
- 57 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:45:07 ID:HdnnhO3/d0808.net
- ほしい寸法ないとすげえ高い
- 68 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 16:46:22 ID:X04LHl1J00808.net
- 軽いし高さ調整簡単だしこれより便利なものないやろ
ダサイのは認める- 【メタルラックをPCデスクにしてみた】
- https://youtu.be/6O7kxOs5YTk
WAVE 1/24 SV-001/I
メタルスラッグ プラモデル
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:15 | URL | No.:1816869じゃあ今はどんなラックが売れてんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:21 | URL | No.:1816871結局自作の棚にたどり着く
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:22 | URL | No.:1816872普通に便利じゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:23 | URL | No.:1816874サイズも色々あって便利だろ
俺はデッドスペースに置いてハンガー使って服ぶら下げてる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:27 | URL | No.:1816875網棚じゃなくて1枚の鉄板で出来てるスチールラックが欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:27 | URL | No.:1816876※1
時代はミニマルやぞ
何かしらの棚があるに違いないという思い込みは時代遅れ -
名前: #- | 2020/08/11(火) 01:28 | URL | No.:1816877ダサいダサい言うけど
どうせブサイクで女も家にこないお前らは
ダサかろうが関係ないだろって -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:35 | URL | No.:1816880逆にいろんなAV機器、AVアンプ、PC、ルーターや外付けHDD、プリンター、各種ゲーム機、HDMI切替機、などなど乗せるのに、他にどんな選択肢あるの?
ケーブル関係をどこからでも出せるし、セグメントの高さを自由に分けられるとかって考えると、他にどんなラックの選択肢がある?他に何かあったとしても結局似たような物にならん?
そろそろメタルラック以外にかえたいから教えて欲しい -
名前:あ #- | 2020/08/11(火) 01:41 | URL | No.:1816882こういうまとめ見て馬鹿ブスが感化されるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:41 | URL | No.:1816883俺も盆休みにラック買って部屋を整理する
ダサいとか言ってられない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:42 | URL | No.:1816884※8
男なら42Uのサーバラック(マジキチスマイル) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:43 | URL | No.:1816885その場の実用一辺倒で見た目とか退去とか移動とか考えない陰キャなら別にメタルラックでいいんでない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:49 | URL | No.:1816887デスクとカラーボックスだけだわ。断捨離中
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:50 | URL | No.:1816888>>12
全然煽りとかじゃなく、本気で、見た目と退去と移動を考えた陽キャは何を使うのか教えてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:50 | URL | No.:1816889エネミィーチェッサァー!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:53 | URL | No.:1816890同じ大きさなら解体できない家具のほうが移動が大変だろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:54 | URL | No.:1816891※14
陽キャは仲間と森に行って木材の伐採から全て自作や
退去・移動時はぶっ壊してBBQの焚き付けにするから廃棄不要なんやで -
名前: #- | 2020/08/11(火) 01:56 | URL | No.:1816892メタルは、机もそうだが、何かとぶら下げるのに便利や。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:56 | URL | No.:1816893パーツの追加で便利になるぞ
バスケットとかハンガーラックとかマウス台?とか
マウス台には電気ケトルとか置いてるわ
使わん時は収納もできるが、もう出しっぱなしにしとる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:57 | URL | No.:1816894※9※14
普通に木製
オーディオラックでググるといいと思う
ガラスやスチールは一切動かさない展示ならいいかもしれないけど、乗せおろしにはうるさくて不向きだと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 01:57 | URL | No.:1816895※20
ごめん。※9※14じゃなく※8と※14だった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 02:01 | URL | No.:1816896実際、引っ越しの時、あの銀色ポール?のメタルラックはイヤだったのでイタリア製の黒い鉄枠のラックを10万以上出して買ったけど、正直微妙だったわ
こればっかりは正解がわからん、サーバや楽器用のラックじゃ企画に沿ったもの入れる以外には実用性無いし… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 02:12 | URL | No.:1816898別によいけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 02:14 | URL | No.:1816899こんなものに流行り廃りあるの…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 02:15 | URL | No.:1816900これレンジとかの置き場にしようと思ってたけど安くはないね
-
名前:- #- | 2020/08/11(火) 02:22 | URL | No.:1816901直下型地震で突き上げられた時、こいつの足が1本(2本だったか?)、斜めに壁に突き刺さっていて、抜くのに往生した。幸か不幸か、そのせいでラックは倒れはしなかったが。
今はその同じヤツを、そこそこ丈夫な綱とねじ釘(ともに複数使用)で、倒壊防止措置を施して普通に使ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 02:45 | URL | No.:1816905でもお前らのすぐ横にあるじゃんw
-
名前:774@本舗 #- | 2020/08/11(火) 03:04 | URL | No.:1816907機能優先で使い勝手いいから倉庫に何台もある
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 03:15 | URL | No.:1816908幅・奥行き各種あって使い勝手もいいのに何故過去の遺物にしたがるのか。今でもパソコンラックから電子レンジの置き台、隙間ラックに大活躍やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 03:17 | URL | No.:1816909変幻自在で模様替えに便利
引越し時には分解して嵩張らない
見た目が嫌ならカーテンでもかけれる拡張性
良いことしかないが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 03:21 | URL | No.:1816912ホコリがっていってるやついるが逆じゃね?
メタルラックつかってる理由が掃除楽だからなんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 03:49 | URL | No.:1816914これは逆張りガイジスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 04:08 | URL | No.:1816916ダイソーの便利だけどな
貧相だから重量物には使えないけど
そこを割り切ってしまえば普通に揃えるより安いし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 04:34 | URL | No.:1816919メタラックいいよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 04:46 | URL | No.:1816920廃熱に優れてるから電化製品置くには便利
普通のラックとかだとやばくてなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 05:08 | URL | No.:1816921> 排熱できるのはええんやがな
メリットがこれしかなし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 05:09 | URL | No.:1816922定番をダサイと言える俺カッケー
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 05:13 | URL | No.:181692336
これしかないって、それ絶大すぎるだろ… -
名前:774@本舗 #- | 2020/08/11(火) 05:18 | URL | No.:1816924ダサいというより貧乏の象徴感がいやや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 05:21 | URL | No.:1816925やっぱりルミナスプラスが至高やな
丸ポールのはゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 05:23 | URL | No.:1816926道具すら貶さないと死ぬ病気なのかこいつらは
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 06:07 | URL | No.:1816928DIYそれ自体は普通にクッソ楽しいぞ
それが陽キャに便乗したマウンティングチンパンどもの玩具にされるのホントもったいないなと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 06:08 | URL | No.:1816929PC置き場として使ってる
プリンターを上の段に載っけたら
印刷する時にすごく揺れんのね
プリンターは下段にしか置けない -
名前:名無しさん #- | 2020/08/11(火) 06:25 | URL | No.:1816930人を見下してる人って職場でイジメられてるのかな?それとも学校かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 06:49 | URL | No.:1816931※5
みんな最初そう思うんだけど、荷物置いてへこまない厚さの鉄板てクソ重いんよ
それでみんな現実を知って木でいいじゃん、となる
買う前で良かったな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 07:38 | URL | No.:1816935ルミナスと家具を滑らせる奴併用すると動かすのも簡単なんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 07:46 | URL | No.:1816936言うほど引っ越しの時に解体する必要ありますかね?普通そのまま引っ越し業者に頼むと思うんだけど。
そもそも全くダサくも時代遅れでもないよね。カラーバリエーションもあって選ぶのが楽しいまである。 -
名前: #- | 2020/08/11(火) 07:49 | URL | No.:1816937強度と耐荷重がいいんだけど錆びるのがね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 08:04 | URL | No.:1816939シルバーのギラギラが苦手だからホワイト塗装してあるの買った
可愛いしホコリたまらんし引っ越し多いから解体簡単なの助かるし便利よ
サイズ展開がもっと豊富ならなあ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 08:09 | URL | No.:1816942>>48
錆びない塗装しているやつなら20年だろうが錆びないんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 08:20 | URL | No.:1816944結構ここに出てるような欠点を補う塗装やらサイズ展開や底板とか色々出てるからまだ戦えるわ。
-
名前:廃 #- | 2020/08/11(火) 08:41 | URL | No.:1816946こういう家具使うぐらいなら断捨離した方がマシっていうのは同意でしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 08:45 | URL | No.:1816947収納力が高くて模様替えも簡単にできるから学生時代はよく使っていたけど
今は作業机(仕事用、娯楽用、収納用)を並べてイスだけ移動する形に落ち着いた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 08:46 | URL | No.:1816948背が高くて、横幅も長いメタルラックに全部の荷物詰め込んでるわ
服から家電からゲームまで
ワンルームだと便利 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 08:58 | URL | No.:1816951排熱が有能すぎてAV機器はこれ一択だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 09:00 | URL | No.:1816952ポリッシュより艶消しの方が好きだし
棚部分が木製だともっとオシャレかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 09:33 | URL | No.:1816953流石に面倒とか言ってるやつはネタだよな?
そもそもラック置かないってやつは論外。
分解すれば大型でも運べるし、ホコリ気にしてるやつはワイヤじゃなきゃそこに溜まっていくと言うのに何を言っているんだ?
だが、ダサいのは認める。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 09:38 | URL | No.:1816954シャッガン!
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 09:44 | URL | No.:1816956家具というか作業スペースに置くもんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 09:53 | URL | No.:1816957メカ系とか金属製のものは木製とかの家具よりラックのほうが合う
ダサいダサくないは置くものとか場所にもよるんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 10:15 | URL | No.:1816958ニトリの黒ラック安くて超有能だけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 10:16 | URL | No.:1816959銀色じゃなくて黒色使ってるわ。
掃除なんてクイックルワイパー系でやりゃいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 10:16 | URL | No.:1816960人としてのダサさをメタルラックのせいにしてるだけ。
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/11(火) 10:39 | URL | No.:1816964空いてる所に自由に組んで置けて便利じゃん
オサレ空間作りたいならそりゃ武骨だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 10:41 | URL | No.:1816966メタルラックって出てきた手の頃にはお洒落アイテム枠だったのに、時の移り変わりとは残酷だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 10:43 | URL | No.:1816967スチールラックのが便利
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 10:44 | URL | No.:1816968他のラックを買ったとしても、元々のセンスが皆無だから結局何も変わらんよお前らの部屋は
大人しくメタルラック使っとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 10:44 | URL | No.:1816969メタルブラック?
born to be freeは名曲だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 10:58 | URL | No.:18169721段目を少し上げてルンバ、ブラーバが無理なく侵入できる高さに調整できることに価値がある。
それ以外はふつー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 11:37 | URL | No.:1816976センスない奴御用達な家具一位だしな
少しでも自分の部屋の雰囲気考えたら一番手を出さない物がアルミラックやで
これあるだけで一気に貧乏人みたいな部屋になる
どんなに遅くても中高校生で卒業するべき -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 12:04 | URL | No.:1816983※70
家具として最強すぎて誰の家に行ってもあるからセンスないとか言っちゃってるだけやろ
中高生で卒業()して楽○や無○良品あたりでオサレ家具買って貧弱さに絶望するのが黄金パターンや -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 12:09 | URL | No.:1816984※70
メタルラック使ってる人と考えが根本的に違うと思う
正直、70の部屋も疲れそうで嫌 -
名前: #- | 2020/08/11(火) 12:17 | URL | No.:1816986これ以上に重量物を載せて安心の家具は無いな。
※70
家具選びをしたこと無さそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 12:28 | URL | No.:1816988物置で使ってるわ
さすがに部屋には置けない かっこ悪すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 12:46 | URL | No.:1816991銀のは確かにダサイかもなぁ
黒塗りしてあったらいいんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 12:57 | URL | No.:1816993インテリアと取るか道具として取るかだよね
俺は収納も道具だと思ってるから使いやすさ・カスタム・拡張性でメタルラック便利だと思う
丁度いい既製品ってなかなかない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 13:01 | URL | No.:1816994私は全くダサいとは思わないけどなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 13:02 | URL | No.:1816995AV機器置き場としては超便利なんだけどな
それ以外では微妙かも -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 13:25 | URL | No.:1816998今借りてる賃貸に一生住む覚悟ならでかい棚なり買えばい
そうじゃないならカラーボックスぐらいしか選択肢がない
ディアウォールとか有孔板とか、オシャレだけど耐荷重が低いものしか選択肢ない
カラーボックスとシルバーラックで見た目とコスパ争ってどうする、と -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 13:26 | URL | No.:1817000バラすのが面倒なのは認めるけど、持ってて普通にアリだと思うけどな
縦方向に収納スペースを拡張出来るのは素晴らしい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 13:51 | URL | No.:1817002何一つソース出さずに買わないとか、言ってる奴も信じてる奴も馬鹿なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 13:51 | URL | No.:181700380
そもそも売れてない証明を誰一人してない件 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 13:53 | URL | No.:181700455
それな
隙間通してコード通せるしむっちゃ便利 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 14:09 | URL | No.:1817005洗面所に置いてるわ
便利でいい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 14:20 | URL | No.:1817006錆びるのなんてバッタモンだろ。
キッチンや洗面所で10年以上使ってるけど
全然綺麗だぞ。ちなみにホームエレクター。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 14:22 | URL | No.:1817007※70
センスwwww
一生言ってろバーカw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 14:41 | URL | No.:1817013ダイソーで小さいのを組み立てて窓辺の多肉棚にしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 15:05 | URL | No.:1817024は?
うちのニャンコの3段ベッドなんやが -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/11(火) 15:12 | URL | No.:1817026物置に超絶便利
光を通すから下段が暗くなりにくいしな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 15:16 | URL | No.:1817027これ、メタルラックっていうのか
エレクターって言ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 15:20 | URL | No.:1817028テレビラック内のPS4の下敷きに使ってる
4本の脚は捨てた -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 16:35 | URL | No.:1817043めちゃくちゃ便利だろw
捨てるのも楽だし何の文句があるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 16:45 | URL | No.:1817045それでも、昔はこれがわりとカッコイイなんて時代もあったんだよ
90年代かな
今じゃ、どんなインテリアもダサくする代名詞となった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 16:52 | URL | No.:1817046いい歳こいてきて、家とか家具が解ってきたら、ふつうはオークとかウォルナットのよくある木の棚にする
エレクターなんてもんはインテリアのイの字も興味ない貧困40代が、棚をとっ払った学習机の横に置くもの -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 16:56 | URL | No.:1817048オタクな感じのやつの家にあるイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 17:21 | URL | No.:1817057ホコリ被りまくるイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 17:34 | URL | No.:1817065>>90
まあそれブランド名(ホームエレクターならブランド名、単にエレクターなら社名)だから…
しかもシャチハタと違ってそこまで誰でも知ってるレベルで有名ってわけでもないのであんまり他人には通じないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 17:50 | URL | No.:1817068>>97
エレクターが元祖と知ってこっちのが丈夫でカッコイイので欲しくなったけど値段が倍以上するから手が出せないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 18:32 | URL | No.:18170732×4で稼働棚作った方が使い勝手良いし見た目もグー
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 18:59 | URL | No.:1817077奴らのたくらみを鋭く見抜けマイフレンドジャックオン
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 19:42 | URL | No.:1817084実用第一、錆びない加工しているメタルラック買って色々置いている。
重量あるもの置けるからなぁ。メタルラック以外だと耐荷重が…。
黒塗装の使っているけどいいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 20:15 | URL | No.:1817092メタルラック嫌でスチールラック買ったわ
耐荷重250kgで値段もメタルラックとたいして変わらん。
ただ、部屋が完全に倉庫になっね。
満足してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 20:38 | URL | No.:1817096アクアリウムやってるなら便利なんだけどなー。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 20:50 | URL | No.:1817102ものを引っ掛けやすいのがよい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:19 | URL | No.:1817106さすがに目立つ場所には置かなくなったけど
クローゼットの収納や食洗機の台に使ってるわ
昔はメタルラックにテレビとMDコンポを載せるのが定番だったな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:30 | URL | No.:1817109部屋のデザインとか一切気にしてなかったときに安いから買ったけど見た目はたしかに悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:37 | URL | No.:1817111引越し業の時、メタルラックを分解しない人がほとんどで運ぶ時にバラけるんで面倒なんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:39 | URL | No.:1817114うるせー便利が先だ
1年に何回引っ越すんだてめー -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:50 | URL | No.:1817129メタルラック大好きでガレージもリビングもメラルラックや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:05 | URL | No.:1817143メタルラックって学生が好んでるよね
安いし便利だからね
金に余裕がないとか部屋に拘りがないならいいと思う
若いうちは安いって立派な選択肢だしね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:21 | URL | No.:1817160住んでる部屋を見ればその人の経済状況や生活感が分かるってよく言うけどその通りだと思う
部屋って日常的に他人に見せる物じゃないから一番「素」になる部分だからね
高級車や高級時計持ってても、住んでる家は木造アパートの一階とかってのとよく似てる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:21 | URL | No.:1817161メタルラックがダサいんじゃない
メタルラックに合う部屋が存在しないんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:51 | URL | No.:1817173ワイが勤務の零細企業はこればっか。
便利だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:52 | URL | No.:1817199まともなラック組んだら下手な木製家具より高いやろ
ラックが安いはカラーボックス見ながら木製家具は語るレベルのゲエジ発言やぞ
家具屋のステマを疑うレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:12 | URL | No.:1817207ルミナス買え。いろんな隙間に差し込んでるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:13 | URL | No.:1817208アマゾンベーシックの黒がお気に入り
倉庫に並べたりしたい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 08:01 | URL | No.:1817282いやめっちゃ便利だろこれ
ダサいのはどうしようもない事実だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 08:43 | URL | No.:1817290納戸に造りつけの棚なかったから向かい合わせに2台置いた
木製の棚と違って下から見上げても最上段に何置いてるかすぐ見えるのがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 09:11 | URL | No.:1817296倉庫に閉まっておいたらパイプの中にGが侵入して卵産みまくって悲惨なことになった思い出
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 10:32 | URL | No.:1817316便利とか言ってるやつは掃除しない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 11:35 | URL | No.:1817331ホコリが溜まるし
網目の隙間から物が落ちる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 11:48 | URL | No.:1817337外で植木鉢おいてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 13:57 | URL | No.:1817364サイズ以外にカラーや天板だとかオプションがもっと増えていいと思い早十数年
百均の小さいサイズ周りはやたら充実してるが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 19:56 | URL | No.:1817473あれ、一人暮らしで買ってから初めて引っ越すまでの命だよな
めんどくさい重い邪魔で二度と買わないと誓うことになる -
名前:あ #- | 2020/08/13(木) 10:57 | URL | No.:1817785ダサい。倉庫みたいな部屋になる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 18:08 | URL | No.:1817879床や畳が凹む
圧力分散する幅広の足無いかな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/14(金) 22:43 | URL | No.:1818199解体面倒とか意味わからん。
100均のゴムハンマーでもあればサクサクばらせるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/15(土) 02:01 | URL | No.:1818258サイズがいろいろあるから重宝するだろ
この奥行き15cmのデッドスペースもったいないなとかいう要望にも応えてくれる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/30(日) 17:07 | URL | No.:1825084ダサいけど
別にメタルラックが無くなったらお洒落になるわけでもないんで愛用してる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/03(木) 03:43 | URL | No.:1826684安い汎用組み立て家具で強度があるのってこれくらいしかないんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/05(土) 10:04 | URL | No.:1827446100円ショップで売っている脚が折り畳みの重ねられる棚を使っている
一段に靴が一足半置けて玄関がすっきりしていい
棚にして箱に入れお薬や目薬、体温計、腕時計、耳かき、爪切りを入れてけっこう便利
キッチンは下の段が1年くらいで重さで脚がひん曲がってしまう。キッチン小物って意外と重い
安くて小さいメタルラックが欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/04(日) 02:42 | URL | No.:1839823すぐ錆びるからこんなん買わんわ
合板の棚の方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/10/08(木) 15:53 | URL | No.:1841750板をのせて立ち机にして使っている。いいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/12/03(木) 19:46 | URL | No.:1864573これを、ダサいとか言ってる奴は、鏡を見ろよ・・
一番ダサい奴の顔だろ?
とにかく、便利なら良いんだよ!
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14019-a55eaad7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック