元スレ:http://news4vip/1596413585/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:13:05 ID:4Xe/UApL0.net
- 「アイスキューブ」自体ググらないと分からなそう
ちなみにググると肛門の臭いがしそうなおっさんが- 出てくるけどそいつの事じゃないから
例えばコーラに氷なんか入れちゃうと一時的には- 冷たさを楽しめるが、すぐ溶けて炭酸を頃し味まで薄くさせちまう
でもアイスキューブなら冷たさだけを与えてくれるのだ- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:14:06 ID:himDYoLQr.net
- 100金で売ってるやつだな
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:14:10 ID:JLciyocf0.net
- 肛門の臭いがしそうなおっさんのことだろ知ってるよ
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:16:00 ID:4Xe/UApL0.net
- >>3
ドタバタコメディでたまに見るそのラッパー黒おじさんの事じゃない
おまえらマジで夏の快適さが変わるぞ
だって薄まるから氷入れるなんてありえないってビールにさえ問題なく使えるんだもん - 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:15:04 ID:sq4vfLhv0.net
- あれがぶがぶ飲みたい時邪魔で飲み込むかもしれない怖さあるから嫌い
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:18:16.327 ID:E5Q+YMC/0.net
- 銃弾型のやつは厨二臭くてちょっと買おうか悩んだ
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:19:58 ID:TxxIrBqO0.net
- 100均で売ってるの見たけど洗うの面倒くさくなってカビ生えそう
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:14:54 ID:9/g2KSh0M.net
- 大して冷えないんだろアレ
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:20:58 ID:FxcLNUAmd.net
- 氷が溶けるときの吸熱で飲み物を冷やす部分が大きいから金属じゃ意味がない
- 98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 10:03:00 ID:3VtDrU0N0.net
- 何度か使った事があるが冷却性能が悪いから
飲み物より捻挫とかを冷やす要領で使った方が役立つ - 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:21:13 ID:4Xe/UApL0.net
- おまえら、素材を薄めないで冷やしてくれるってのがどれだけ重要か分かってないな
夏場のその有難みは格別
上にも書いたけどビールを冷えたまま飲めるんだぞ - 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:22:19.792 ID:B0A8VWzc0.net
- >>24
普通冷蔵庫で冷やしておくよね
常温のビールに入れたらキンキンに冷えるわけ? - 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:28:55 ID:G/ubgpXDd.net
- >>24
炭酸抜けたビールをチビチビ、ダラダラ飲むような奴に言われてもねwww
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:22:54.160 ID:TxxIrBqO0.net
- 便利そうだとは思うんだよな
友達が使ってたら便利ィー便利ィーって絶賛すると思う
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:24:18.887 ID:oPaYUTD8a.net
- 負け惜しみじゃなくて俺氷で薄まった飲み物がすきなんだけど
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:24:31.448 ID:Jr9Skv4BH.net
- 氷で薄まったうっすいアイスコーヒーが好きなんで
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:27:33 ID:JdQmjcdGa.net
- そんなゴミに金かけるなら良いタンブラー買った方がよくね?
- 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:34:44 ID:CAtkSTddM.net
- ビール自体を冷やしておけばよくね?
- 60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:35:24 ID:6+EzY+XAa.net
- まん丸氷が1番なんよ
- 62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:37:01 ID:4Xe/UApL0.net
- このデカさの物を誤飲とか氷ガリガリ噛むのが
- 美味いとか池沼のパワープレイはこちらではどうしようもないですよ
- 美味いとか池沼のパワープレイはこちらではどうしようもないですよ
- 64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:38:35 ID:ZCeWDYwha.net
- >>62
氷に比べて全然冷えないのが問題なんだよなぁ
http://iewine.jp/article/4840
- 67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:40:39.206 ID:4Xe/UApL0.net
- >>64
長いんで最重要なところだけ抜粋しますた
>>早く冷やしたいなら氷が良いのでは……と思いそうですが、- 明らかにワインが薄まってしまいます。
- 明らかにワインが薄まってしまいます。
- 76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:46:14.757 ID:b03Kr3Dva.net
- >>67
その前のこの一文で明白だろ
>>氷は4分で-0.2℃までワインを冷やすという驚異的な冷却力を見せ、プラスチック製キューブの- ピークは10分後の11.9℃、ステンレス製アイスキューブのピークは2分後の13℃という
- 結果になりました。
- ピークは10分後の11.9℃、ステンレス製アイスキューブのピークは2分後の13℃という
- 68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:41:26.653 ID:c5lUSKB20.net
- 何度か使ったけど結局氷と間違えてガリガリ噛み砕いちゃう
- 75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:43:17.875 ID:YlFXndh6r.net
- >>68
思いの外ゴリゴリ噛んだら割れるんだよなあれ、間違って飲んで体調悪くなりそう
- 74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 09:42:50.276 ID:9NUetyhH0.net
- 少し前に話題になったけど一瞬で忘れられたよな
使ったことあるけど氷のほうが良い
- 95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 10:02:38 ID:2LgYUnAl0.net
- コップを冷凍庫に入れとけば同等以上の効果を得られる
- 103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 10:06:43.630 ID:n2oRbo5dd.net
- 大手飲食チェーン店が氷使い続けてる時点で、な
- 105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 10:08:22.362 ID:uYBst2Oqr.net
- こういうのって表面積が物を言うんだから
ツルッと四角や丸じゃなくてジャングルジムみたいなの作らないと
金属3dプリンタで作れるだろ - 107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 10:10:46.988 ID:iLF2L0Y+0.net
- 濡らしたグラスに氷突っ込んで冷蔵庫に30分くらい入れて風呂上がりに
- 氷捨ててビール注いで飲む
これが一番うまい - 氷捨ててビール注いで飲む
- 118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 10:22:43 ID:PUySoY/Dd.net
- 酒は氷溶かしながら飲むものだから
- 120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 10:33:18 ID:qPJNrZc+a.net
- 飲み物を冷たいまま薄めず飲みたいってなら
- 真空断熱の容器用意するなりワインクーラー用意するなり
- ポケット付きデキャンタ用意するなりすればいい
わざわざ冷却性能悪い金属の塊飲み物に突っ込む必要がない - 真空断熱の容器用意するなりワインクーラー用意するなり
- 131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 10:54:23 ID:YlFXndh6r.net
- 友達の誕生日プレゼントとして買おうかなって考えたけど、>>1を見るに渡さなくて正解だったな
- 140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/08/03(月) 11:33:17.942 ID:5wUqWMyBa.net
- いいなとはおもうけどまじで飲み込んでしまいそう
特に氷使うのって酒が多いしロックで飲むこと多いから
まあそのために山に湧き水汲みに行ってるくらいだから趣味がひとつ減ってしまうし- 【ステンレスの氷でウイスキーオンザロックの飲んでみたら】
- https://youtu.be/yQCWmUd0SB0
アイスキューブ
ボール 球体
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:38 | URL | No.:1817112肛門云々とかいう無駄な知識を増やしてしまった。
どうしてくれる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:39 | URL | No.:1817113平日の朝からこんなやりとりしてるやつら・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:40 | URL | No.:1817115ステンレスのを貰って使ってたけどあんま冷えんしすぐ温度戻るしで微妙過ぎた
どうしても味が薄まるのが嫌なら飲むのと同じドリンクをあらかじめ製氷皿で凍らせとけばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:43 | URL | No.:1817118いきなり突拍子もないこと言いだす奴ってステマの依頼でもされてんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:44 | URL | No.:1817119冷却グラスでええやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:46 | URL | No.:1817121断熱タンブラーに普通に氷いれたほうがいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:46 | URL | No.:1817122売れないということは、そういうことさw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:47 | URL | No.:1817124熱伝導が云々じゃなく電気的に温度を維持するスマートマグとかあるやんか、コーヒーの温度を56度とかよーわからん温度維持できるのあるじゃん
逆に冷やす方向で器がわで冷やせれば石だのチタンだので氷に対する謎のマウントを取られることも無いだろうになぁ、と -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:47 | URL | No.:1817125サイダーぶち込んで飲むのにハマってた時期あるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:49 | URL | No.:1817126アイスキューブの機能がある保冷剤が入ったジョッキの方が楽だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:50 | URL | No.:1817127※8
ペルチェ素子知らない人? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:50 | URL | No.:1817128言うほど冷えないのと氷がとけて薄くなった状態のが好きだからでっかいタンブラー全部が埋まるくらい氷20個くらい入れるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:54 | URL | No.:1817133>105
複雑な形状は使い捨てならともかく洗ったりして使用するのに不向き。カビが湧いたり飲み物に変な味が移ったりするからだめ。 -
名前:774@本舗 #- | 2020/08/11(火) 21:55 | URL | No.:1817134真空タイプのステンレスマグカップを冷凍庫で冷やしておくのいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:55 | URL | No.:1817135肛門の味のする物入れるとかキモい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:55 | URL | No.:1817136水はステンレスに比べて比熱が大きいし、融解熱もある。
同一体積での冷却能力は圧倒的に氷が大きい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 21:55 | URL | No.:1817137※11
知ってるよ、で、保冷じゃなくて容器側で冷やせる製品があるならそれは知らないから教えて -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:00 | URL | No.:1817138温いのを冷やすためじゃなくて冷えてるのを薄めず温くならない様にするための物だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:00 | URL | No.:1817139こういうの紐が付いてるのでビール飲みたいか?
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1128090.html -
名前:774@本舗 #- | 2020/08/11(火) 22:04 | URL | No.:1817141少し薄まったのが好きなのであるけど使わないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:04 | URL | No.:1817142必要ねーわ
冷たいの飲みたかったら
冷凍庫に突っ込んどけばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:06 | URL | No.:1817144ウィスキーは氷じゃないと。ある程度薄まってくれないと困る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:07 | URL | No.:1817146アイスボックスだったら溶けてもうまいぞ
-
名前:774 #- | 2020/08/11(火) 22:08 | URL | No.:181714731とかでもらったドライアイスでもぶちこんどけ。
だんだん炭酸もぬけんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:08 | URL | No.:1817148※17
ペルチェの特性知ってれば分かると思うけど、ペルチェ素子は熱が移動するだけだから冷やした分、反対面が発熱する。
放熱しないと冷えなくなるんだけど、タンブラー型で飲み物を冷やすのは放熱能力の都合上かなり厳しい。
結局融解熱も使える氷が最強ってこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:08 | URL | No.:1817149ネットの知識でマウントチー牛w
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:09 | URL | No.:1817150※19
スタバがクラファンで製品化したマグカップとか便利だよ、ソーサーで充電してアプリで設定した温度を保ってくれる、今時紐はどうにかするのが前提じゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:13 | URL | No.:1817151濃いコーヒーに氷ガバガバ入れて、最初は濃い目でだんだん薄くなっていくのを楽しんでる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:13 | URL | No.:1817152かなり前から普通に売られているのに普及していない
つまり需要がない(誰にも必要とされていない) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:14 | URL | No.:1817153いくら冷えても、おっさんの肛門のにおいがするのは嫌だよぉ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:14 | URL | No.:1817154結局ペルチェを知ってようが知らなかろうが飲み物に氷を入れる有意性は変わらないってことだよね
-
名前:774@本舗 #- | 2020/08/11(火) 22:14 | URL | No.:1817155※18
ステンレスだとむしろ最初冷やすだけで、熱を奪わないから温くなりにくくする効果はない
酒自体を冷凍庫で冷やしておいたほうが圧倒的にマシ -
名前:774@本舗 #- | 2020/08/11(火) 22:16 | URL | No.:1817156コップ以外に洗い物が増えるのはちょっと...
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:17 | URL | No.:1817157各自好きにすればいいだけど
たいして支持を得てないから普及してないってだけのことなのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:18 | URL | No.:1817158薄まるのが問題ならシリコンの器に水入れて凍らせて飲み物に放り込むとかが良いんじゃねぇの?てかアイスキューブよりアイスノン的な保冷剤の方がマシじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:20 | URL | No.:1817159コーラって氷でちょっと薄くなるのが美味いんだよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:26 | URL | No.:1817163こんな煽りスレでムラムラ来て早速マウントとり始めてる場外マウントゴリラがいるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:26 | URL | No.:1817164ラッパーのアイスキューブなら知ってるで
昔のウェッサイはほんまにかっこええわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:33 | URL | No.:1817165比熱が小さすぎて使えないゴミのことアイスキューブって呼ぶの止めなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:37 | URL | No.:1817166冷えてるビールでも家では氷入れて飲むわ
ちょっと薄まった方が飲みやすいんだよ
本当は家では発泡酒だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:42 | URL | No.:1817167ふーん最近知ったんだね。まぁ何事にも最初はあるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:44 | URL | No.:1817168ラジエーターコアの逆バージョンみたいなのを
グラスに突っ込めばいいんかね
小さなエアコンみたいな構造で
コア部分は外せるようにして食洗器で洗うと -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:44 | URL | No.:1817169真空管タンブラー一択やろ水滴垂れないし
あと酔っぱらってくると氷ガリガリかじるから -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:49 | URL | No.:1817171グラスを熱伝導のいい素材で作って
テーブル側に冷却(or加熱)装置を内蔵させた方がマシかも -
名前: #- | 2020/08/11(火) 22:52 | URL | No.:1817174いいからビールを冷やせ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:53 | URL | No.:1817175金属は比熱低いからすぐぬるくなるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:58 | URL | No.:1817177あんまり冷えないとか嘘書いてる奴がいるが騙されるなよ
全く冷えない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 22:59 | URL | No.:1817178カルピスとか原液で飲んでそう
多少薄くなった方が美味しい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:00 | URL | No.:1817179二重構造になってて隙間に液体が入っていて氷らせて使うビールジョッキを持ってた、けっこう冷たくなる
アイスキューブは駄目、全然冷えない、冷凍庫に入れてしばらく冷やした方がまし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:06 | URL | No.:1817180タンブラーが最強だろ
-
名前:774@本舗 #- | 2020/08/11(火) 23:07 | URL | No.:1817181そら、日本代表ゆーちゅーばーは頭からっぽそうなやつになるわな。
日本人って、基本的にこいつみてーな失礼無礼不愉快千万なゴミクズだもん。
いいかい?芸能人はスターでも、知識人でも何でもなく、ただのクソだよ?
バカだから憧れちゃってるようだけど、小学生かよ。 -
名前:んs #- | 2020/08/11(火) 23:11 | URL | No.:1817182冷えてるとお腹痛ぁなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:14 | URL | No.:1817183リンク先見たけど飲み物の中にステンレスゴロゴロしてる見た目最悪だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:25 | URL | No.:1817187氷ガリガリするのが楽しいんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:26 | URL | No.:1817188100均で売ってるペットボトル用の断熱材(?)で缶なりグラスなり包んだ方が早いわ
あと飲む前に2,30分冷凍庫に缶いれとけばいい感じにキンキンになるしな
見た目重視なら二重タンブラーでいいし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:27 | URL | No.:1817189食ったらダメなもん飲食店は怖くて使えんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:28 | URL | No.:1817190つかこれって水素水とか買っちゃうタイプの 「意識高い系情弱」 が買うもんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:38 | URL | No.:1817191真空断熱タンブラーでよくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:39 | URL | No.:1817192氷で徐々に薄めた方が、最初は濃いめ、後はさっぱり飲めてうまい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:40 | URL | No.:1817193真空断熱タンブラーと氷のコンボが最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:40 | URL | No.:1817194アイスキューブってレゲェのすげぇ人じゃなかったっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:46 | URL | No.:1817195>>47
もっと酷いのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:50 | URL | No.:1817197薄まるのを前提に氷で作ってるから必要ない
てか使ってたけど要らないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:51 | URL | No.:1817198俺は氷いれてるけどこれ使うならタンブラーにするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/11(火) 23:53 | URL | No.:1817200アイスキューブのラップはカッコいいぞ
てか冷やす方のアイスキューブ興味あったがコメ欄見るに性能はダメそうね…… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:06 | URL | No.:1817202アイスキューブなんか入れたらグラスが割れてしまう。うすはりいいぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:06 | URL | No.:1817203洗うのが手間。
どうせ洗うなら、キンキンに冷やした断熱タイプのグラスを使う
。
こう言う中途半端な物程要らない。 -
名前:名無し #- | 2020/08/12(水) 00:11 | URL | No.:1817205口に入るものに製造国が反日の国の奴を使いたくない、「何を入れてるか」マヂで分からんからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:11 | URL | No.:1817206氷で良いですw
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:14 | URL | No.:1817209溶けない氷を入れって
懐かしい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:22 | URL | No.:1817210肛門の臭いがしそうなおっさんに持ってかれたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:22 | URL | No.:1817211飲料部のウラに冷却材入れて外とは真空断熱にしたコップがベストじゃねと思ったらこの原理でフリージングタンブラーって商品が既にあるのな
融解熱もクリアできるし単純な冷却ならこれが最強じゃないか
レビュー見てると冷えすぎなくらい冷えるみたいだが -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:30 | URL | No.:1817212あとは冷えすぎずベストな温度に保てる保冷材と断熱構造の技術が上がれば完璧なんだがなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:42 | URL | No.:1817214皆が書いてるけど夏はタンブラーでしょう
氷をいっぱい入れると10分間隔で3回おかわりしてようやく氷が全部溶けるくらい長持ちする
そのまま置いといたら4時間は溶け残ってる
結露で濡れる事もないし10年使っても壊れてない
冬場は蓋をしないと普通に冷める
蓋をすると飲む時暑い蒸気を吸い込むので美味しくない
タンブラーは温かい物より冷たい物が得意 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:45 | URL | No.:1817215ワインの温度保ちたいならワインクーラー使えや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:46 | URL | No.:1817216普通最初から冷蔵庫で冷やしとくよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:46 | URL | No.:1817217氷をビニール袋に入れて飲み物に入れてみたらどうだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:50 | URL | No.:1817218100均で売ってたなそういや
無理邪魔無駄 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:52 | URL | No.:1817219洗うのダルいだろボケカス
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 00:59 | URL | No.:18172205年くらい前に物珍しくて買ったけどいまいちだった。
捨ててないから部屋のどこかには有るはず。
その程度。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/08/12(水) 01:02 | URL | No.:1817221洗って使うのたぶん無理
サーモスで満足してるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 01:04 | URL | No.:1817223氷が融けてうすくなったコーラが好きなのに
-
名前:lぷ #- | 2020/08/12(水) 01:05 | URL | No.:1817224ワインを冷やすのなら凍らせたワインキューブを使えばいい
コーヒーを冷やすのなら凍らせたコーヒーキューブを使えばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 01:28 | URL | No.:1817226これを知ってるから情強か
一際安っぽいな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 01:45 | URL | No.:1817228※61
レゲエじゃねぇ元N.W.A.のラッパーだ
ギャングスタラップの元祖だけどICはクレバーだから
ギャングスタ出身では珍しく現在でも第一線だ -
名前:名無しさん #- | 2020/08/12(水) 01:54 | URL | No.:1817233良さげだと思ってたけど冷えないのかぁ
残念 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 02:01 | URL | No.:1817235炭酸ジュースは少し氷で薄めるぐらいが飲み頃なんでいらないです
つかキューブもだけどアイスのタンブラーも100均で300ぐらいで売っとるんで今更 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 02:03 | URL | No.:1817236>>74
実はタンブラーって結構経年劣化激しいんだよね
保温保冷が出来るタンブラーというのは真空断熱になってるタンブラーって意味だけど、ノーメンテで真空を完全に維持し続けるのはさすがに無理
概ね2~3年も使えば当初の性能よりは確実に落ちているよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 02:23 | URL | No.:1817240絶対飲み込んじゃった事故あるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 02:29 | URL | No.:1817241外側に氷入れるためのくぼみがついているお猪口とかあるし、ああ言う風に飲み物と氷が混ざらないようにした容器使えばいいだけなんじゃね?
ステンレスのアイスキューブ持ってるけど、実際全然冷えないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 02:32 | URL | No.:1817243>>51
ゴミクズ日本代表のお前にそれを言われても
説得力ってもんが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 02:57 | URL | No.:1817247飲み物を冷蔵庫か冷凍庫で冷やせばええやん…
-
名前: #- | 2020/08/12(水) 02:58 | URL | No.:1817248肛門言いたかっただけっていう
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 04:53 | URL | No.:1817259俺の人生にはあんな下らんモノを使う余地ねえわ。
お前はケツの穴に入れて楽しんでろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 05:04 | URL | No.:1817261そもそも冷やさない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 05:04 | URL | No.:1817262米90いやそっちのほうが冷えねえだろ
-
名前:通りすがりの名無し #- | 2020/08/12(水) 05:45 | URL | No.:1817265薄まるんが嫌なら、あらかじめそのものを製氷皿で
氷にしておいて、それを飲む際に入れれば
薄まらずに済むんちゃうか?(適当) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 06:20 | URL | No.:1817267氷は個体から液体へ変化するときの相転移で吸熱するから、
金属製や石の物じゃ勝てない。
100均の中に水が入ってるプラスチックの安いやつの方が良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 06:27 | URL | No.:1817268絶対使わなくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 06:32 | URL | No.:1817269イッチ最近これの存在知ったんだろなぁ…
可愛い奴だ
>>97
昔コーラを凍らせてコーラにぶち込んでたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 06:53 | URL | No.:1817271冷えるってか冷たさを維持させるためにつかうやつだな
それでも最初の数分だけだけど
プラスチック製はくさくて使い物にならんかった
ステンレス製はまぁまぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 07:29 | URL | No.:1817275ウェッサイなめとんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 08:30 | URL | No.:1817289ビールならビールを氷にすればいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 08:50 | URL | No.:1817293手間かける割にリターンが低すぎるだろ…
たかが氷のために洗い物が増えて冷蔵庫のスペースが取られて少しでも傷ついたら健康のためにも捨てなきゃならない
数年毎にタンブラー買い替えの方が楽でいい -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 10:11 | URL | No.:1817306氷は見た目にも涼やかだけど、金属の塊が飲み物に入ってるのはなんだか風情がないな
-
名前:あ #- | 2020/08/12(水) 10:28 | URL | No.:1817313これより真空断熱のが良いよ。
氷溶けるのかなり遅いから味変わらないし。
アイスキューブとかは酔ってたら誤飲しそう。
真空断熱あれば夏だけじゃなく冬もいける。最強。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 10:29 | URL | No.:1817314そもそも最初にキンキンに冷やしてから保冷タンブラーにでも入れればいいじゃない。10分で飲みきれる量だけ注ぐようにすれば常にヒエヒエだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 10:55 | URL | No.:1817322ちっちぇーな
夏休みキッズ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 11:04 | URL | No.:1817324真空断熱使う
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 11:30 | URL | No.:1817329洗うのめんどいし、
コーラとか酒に使ったのを素麺・蕎麦・うどんに使うの抵抗ある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 11:34 | URL | No.:1817330こいつ肛門おっさんの存在を皆に知らしめたかっただけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 11:52 | URL | No.:1817340なんだ大して冷えないんだな
買わなくてよかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 12:25 | URL | No.:1817349真空断熱タンブラーでおk
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 12:29 | URL | No.:1817350ラッパーのアイスキューブを馬鹿にしているってこの陰キャのチー牛風情が一体何様なんだ?
ロス騒動の引き金にもなったDeath Certificateと言うアルバムを出して中でも嫌韓の曲として悪名高いBlack Koreaを出したキャリアの長い人だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 12:30 | URL | No.:1817351良いなと思ってググったけど評価微妙だ・・
-
名前: #- | 2020/08/12(水) 12:54 | URL | No.:1817359たって沈むんだもの
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:14 | URL | No.:1817367試す前に読んでよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:14 | URL | No.:1817368南極のニュートリノ観測施設
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:20 | URL | No.:1817370この手の商品、昔からあるけどいまいち普及しない理由がよく分かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:50 | URL | No.:1817391仕入れたての知識を広大にひけらかしたくて無思慮に行動を起こした結果、
予想通りDQNマストなバカの一つ覚えに着地したベタで無価値なゴミ記事。
バカって常に「情弱」と「論破」ばっか無限ループしてるな。
脳の代わりに神経索程度の組織しか持っていないとしか思えない程愚鈍。
絶対に人間じゃないと思うw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:01 | URL | No.:1817393薄まる前に飲みきるだろ普通
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:08 | URL | No.:1817397>>119
肛門臭いのはなあ… -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:33 | URL | No.:18174041ちゃん涙目で草
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:36 | URL | No.:1817406これ普通に注意書きに冷やす能力は無いって書いてあるそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 16:04 | URL | No.:1817417融解熱の力がとんでもなく大きいんだよね
氷の場合、比熱の80倍以上もある -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 16:31 | URL | No.:1817423昔からあるけど、全然冷えないんだよね、アレ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 16:33 | URL | No.:1817424肛門云々で、スレひえっひえで草。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 16:37 | URL | No.:1817425顕熱だけじゃ冷えんわな。
潜熱が大きいんだから状態変化させてけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 16:41 | URL | No.:1817426まあ家族が氷ドカドカ使うから気持ちはわかる
毎日氷1㎏買う様になったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 17:18 | URL | No.:1817436イッチがけちょんけちょんで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 17:19 | URL | No.:1817437昔使ってて氷に比べて冷えねえなって事で
使わなくなったけどやっぱデータでも冷えないのか
洗って再使用も面倒だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 18:00 | URL | No.:1817447こいつたぶん実際使って騙されて側の人間だと思う
そんで悔しくて同じ被害者増やそうとスレ立ててる -
名前:名前はまだない #- | 2020/08/12(水) 18:08 | URL | No.:1817450※125
160倍の間違いだよ
80倍なのは水の場合 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 18:21 | URL | No.:1817458こう門くさそうな奴は、冷やしたティンポを入れるのか?冷やしたアーナルに入れてもらうのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 18:38 | URL | No.:1817461炭酸以外ならその飲み物で氷作れば解決するんじゃないか?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 18:43 | URL | No.:1817463存在自体知らんし無くても問題なさそうで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 18:51 | URL | No.:1817466肛門おじ目的でググった奴は素直に手をあげろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 19:54 | URL | No.:1817472欠点多すぎて草
逆に焼いて保温に使ったほうがよさそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 19:59 | URL | No.:1817474冷凍庫の中で飲めばよくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 20:31 | URL | No.:1817478金属の中に水と同じくらいの融点の油でも入れればいいのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 20:53 | URL | No.:1817484飲み物自体を冷やして、サーモスがボダムのグラス使えば長時間冷たいままで氷もいらないんだけど、知らないのか
-
名前:荏原菜月 #- | 2020/08/12(水) 22:35 | URL | No.:1817563こういう事言う奴って比熱って知らんのやろうね
小中学校からやり直せば?氷が無敵 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 23:10 | URL | No.:1817598俺もプラキューブを便利に使っている
ただ冷やすためじゃなく冷えたのが温くならないために使ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 04:27 | URL | No.:1817701流行ってないってことはそういうことよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 13:00 | URL | No.:1817812いくつか出てるように真空断熱タンブラーに氷が正解。
水滴付かないのもかなり嬉しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 15:33 | URL | No.:1817849溶けかけの氷で薄まったコーラとかオレンジジュースうまいやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 15:42 | URL | No.:1817852夏なら昔からかち割りビール
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 19:15 | URL | No.:1817889>>1が肛門の臭いがしそうなおっさんということでFA?
-
名前:名前はまだない #- | 2020/08/13(木) 19:49 | URL | No.:1817900中に水か保冷剤が入ってるかと思ったら無垢なのか
それじゃ全然冷えないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/14(金) 06:28 | URL | No.:1818029大して冷えないゴミだよこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/14(金) 12:10 | URL | No.:1818083初っ端おっさんの肛門とか言いやがるから、徹頭徹尾臭そうなイメージしか沸かなくなったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/14(金) 15:34 | URL | No.:1818113これびっくりするほど冷えないよな
例えば常温の飲み物を冷やそうと思って使うのは無理
冷えてるものが温もるスピードを抑えるとか、粗熱を取るとかくらいにしか使えない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/14(金) 22:36 | URL | No.:1818196融解熱で冷えない
比熱で冷えない
洗わないといけない
ゴミじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/14(金) 23:01 | URL | No.:1818203本当に薄めたくないのなら氷ポケット付きのカラフェとか使った方がいいよね。
氷タンブラーに細長いコップ入れてもいいし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/15(土) 00:39 | URL | No.:1818237ggったら冷えないし使い物にならないってわかるのにゴミ買っちゃったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/15(土) 11:23 | URL | No.:1818497飲み物凍らせて入れればいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/15(土) 22:55 | URL | No.:1818758そもそもコーラって、氷が融けて味が少し薄くなった状態が一番おいしくなるよう作られてるからな
原液は正直、濃すぎる
それに氷が融けたほうが容量が増してお得やん -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 10:24 | URL | No.:1818901ステマ失敗!w
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 16:52 | URL | No.:1819012俺も100均で見つけた時は革命が起きたみたいな気分になって買ったけどな
使ってみたら全然冷えないし臭いは取れないし毎回洗うの面倒臭いしですぐ捨てたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/19(水) 19:29 | URL | No.:1820563物珍しさから買ってみたけどすぐ使わなくタイプのやつだろ
わかるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/31(月) 05:00 | URL | No.:1825358子供に使ったら間違って飲みそうだから怖いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/09/03(木) 16:27 | URL | No.:1826838氷ガリガリ噛みたいのに出来ねえじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/01(日) 13:39 | URL | No.:1851306>「アイスキューブ」自体ググらないと分からなそう
>ちなみにググると肛門の臭いがしそうなおっさんが
>出てくるけどそいつの事じゃないから
アイスTのほうか -
名前:名無しビジネス #- | 2020/11/11(水) 23:01 | URL | No.:1855797ワイPCジサカー
ペルチェ素子とcpuクーラーで冷え冷え自作コップを作るのも面白いかと思ったが、そもそもビールなんてほぼ飲まない事に気付いて心置きなく布団でぬくぬく安眠する -
名前:とねがわ #- | 2020/12/07(月) 18:39 | URL | No.:1865838肛門で出し入れして遊ぶ玩具みてぇな形だな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14021-e0e05acf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック