元スレ:http://livejupiter/1597181097/
- 1 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:24:57 ID:lFv0N0Gm0.net
クーラーつけっぱに罪悪感あったけど、これからはずっと付けとくわ。 pic.twitter.com/itS2Dg6Dxn
— 床 (@jz5hz0026) August 11, 2020
- 4 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:27:17 ID:MgA70LW7r.net
- 300円もかかるならフードコートで1日潰すのもありやな
- 10 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:28:38 ID:8aKbk5r90.net
- >>4
追い出されない?
- 11 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:28:39 ID:prRejJGu0.net
- 月にプラス2~4千円の電気代で毎日快適な事考えたらむしろ安い
- 13 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:29:51 ID:otX9SyTX0.net
- >>11
ホンマこれ
ケチって死んでもうてどうすんねん - 23 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:31:54 ID:PItF+O0L0.net
- 14時間とかいう中途半端な時間は何やねん
- 33 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:33:03 ID:IXGtUkRQ0.net
- >>23
10時間は仕事行ってる計算やろ - 386 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:08:19 ID:/3yx5mVir.net
- たっか!節約の為にパチ屋行くわ!
- 7 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:27:52 ID:3Xf4JZMK0.net
- ワイ一週間くらいつけっぱなしなんだが
- 8 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:27:54 ID:rKAFNFkra.net
- ワンルームで休日と夜フル稼働で電気代+3000円くらいや
我慢するのマジでアホらしい
- 9 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:28:16 ID:NvW/Urda0.net
- 1LDKに3.6kwh1台の我が家では
- 1ヶ月つけっぱで春秋プラス3,000円くらいやから1日100円やと思っとる
- 1ヶ月つけっぱで春秋プラス3,000円くらいやから1日100円やと思っとる
- 24 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:32:03 ID:otX9SyTX0.net
- ワンルームなら通常の電気代より3000円上乗せくらいだよな
ケチるのアホらしい - 25 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:32:07 ID:kW9hb0C90.net
- 今のエアコンほんま電気代かからんな
昔住んでた古いアパートに備え付けのガラクタとかヤバくてつけられんかった
- 34 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:33:10 ID:MNdMNPiw0.net
- つけっぱのやつ換気どうしてるんや?
- 41 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:33:58 ID:f0qHAwVH0.net
- >>34
私は早朝だけ窓開けて換気してるわね
- 59 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:36:14 ID:prRejJGu0.net
- >>34
- 24時間換気システム 2時間ごとに部屋の空気全部入れ替わる仕組みを365日常時作動
エアコンの反対側に換気扇ついてる - 24時間換気システム 2時間ごとに部屋の空気全部入れ替わる仕組みを365日常時作動
- 79 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:39:23 ID:+an3k7Zvp.net
- エアコン24時間つけっぱなしだわ
その分お風呂はお湯貯めずにシャワーで済ますことが増えるから相殺される感じ - 81 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:39:36 ID:0kCUpUfKr.net
- 家にいる間はつけっぱでええわ
安い金けちって不快な思いするのはほんとにアホ - 113 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:42:58 ID:QhFkvcl8p.net
- 暑くてイライラするよりも金払ってノーストレスを選ぶわ
- 129 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:44:15 ID:IQYAi47VM.net
- 部屋を冷やして
しばらくその余韻で何時間も過ごすのがコスパ最強やろ
暑くなったらまた室温冷やして切る
- 144 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:45:45 ID:prRejJGu0.net
- >>129
それが一番電気代かかるぞ
エアコンは既に冷えた部屋の温度を維持するだけなら大して電気使ってない - 200 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:50:44 ID:PC4pyLied.net
- >>144
エアコンってそんな賢いんか?
- 222 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:52:17 ID:prRejJGu0.net
- >>200
室温をセンサーで感知して出力調整くらい普通やるやろ
何のための温度設定や思っとんねん
- 195 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:50:13 ID:Q0ewPiQC0.net
- ここ10年くらいのヒートポンプの進化ハンパないで
10年エアコン買い換えてないなら買い換えろ電気代ですぐペイする
まあ家も断熱でないと効果はさほどやけどな - 142 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:45:34 ID:YRdqcIPYa.net
- この前エアコンつけずに昼間寝落ちした時起きたときの頭痛がヤバかったわ
- 186 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:49:30 ID:DGB+cpKJ0.net
- 昼間にトイレでウ○コしてるとクラクラしてくる
- 223 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:52:24 ID:tmr39Rv1d.net
- >>186
どんだけ臭いねん - 212 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:51:33 ID:/nq5QQZj0.net
- >>186
わかる
トイレにもクーラー欲しいわ - 231 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:52:47 ID:sfeiE6BC0.net
- 熱中症下手したら脳やられて植物人間なるからな
- 245 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:54:12.56 ID:RJKjuWDs0.net
- 熱中症で救急搬送された人、わずか7日で3426人。78人が重症。消防庁発表
https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/post3.html
- 334 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:02:35 ID:t6P9JxFZ0.net
- 8月に入ってから1度もエアコン切ってないわ
エアコン切って外出して帰ったら家電ぶっ壊れそうな気温と湿度なっとるし
殺しに来てるやろ - 412 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:11:46 ID:FX3mj4jP0.net
- マジで冷房消して寝たら死ぬで
- 432 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:14:23.95 ID:wq+u4U7q0.net
- 最近28度だの温暖化だの完全に沈黙してて草
- 454 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:17:05 ID:cUNow7jI0.net
- 家族いると昼間はリビング夜は寝室でエアコン2台が24時間つけっぱなしだと換算すると
月に2万4千円くらい高くなるんやが
通常の電気代も足すとたけーよやっぱ - 483 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:20:32.01 ID:ROjgWivQa.net
- 暑くて寝れなくて徹夜→墓掃除のコンボで無事死んだやで
- 494 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:21:39 ID:cME+pel+d.net
- エアコン付けられないj民も窓用くらい買え
最近のは性能も良くなってきてるらしいから
死ぬよりマシやろ - 524 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:24:51 ID:FAAxNaXg0.net
- この快適さを1ヶ月数千円で買えるなら安いやろ
暑さと戦いながら寝るとか頭おかしなるで- 【40℃超も「耐えられない」 各地で危険な暑さ】
- https://youtu.be/tB264srls7k
アイスノン 首もと
ひんやり氷結ベルト
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2020/08/12(水) 14:07 | URL | No.:1817365病院代>>>>>ジュース代>>電気代
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:13 | URL | No.:1817366罪悪感て電気代の問題じゃないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:20 | URL | No.:1817371うちの親父頑なにクーラーつけようとしないからな
実家帰りたくないねん
1回熱中症で運ばれてしまえ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:23 | URL | No.:1817372電気代ケチって自分の葬式代積み立ててもしょうがあるめえ
-
名前:名無しさん #- | 2020/08/12(水) 14:23 | URL | No.:1817373月にプラス2~4千円の電気代って言うてる奴
こいつのひと月って7日しかないんけ?
それとも300×30すらできねぇアホなんけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:27 | URL | No.:1817375エアコンのフィルターは小まめに掃除しろよ月に1度くらいは水洗いも(風呂用洗剤とかで網戸洗い用の柔らかいブラシ使用)すると結構汚れてるからな洗った後は日陰干しするんやで 俺は朝起きたら内部クリーン運転してその間は窓開けて換気してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:30 | URL | No.:1817376数年前までは一時間もエアコンつけてれば、あと扇風機でよかったんだがな。昨日一昨日はマジキツかったわ。
-
名前:774@本舗 #- | 2020/08/12(水) 14:31 | URL | No.:1817377>>432
28度はエコモードに隠されて健在だよ
むしろ今の昼間の外気温からの落差考えると、
28度デフォでしっかり涼しい
まだ暑いなら濡らして首に巻くと涼しいタオルとか室内でも使え
ただし寝る時はむしろ26〜27度に下げるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:33 | URL | No.:1817378禁煙してるから使わん煙草代をエアコンに払うとおもえば安いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:36 | URL | No.:1817380付けっ放しにしたいが、内部が常に結露して黒カビの楽園になると知ったんで
仕方なく寝る前にタイマーセットして内部クリーンさせてる
カビで肺炎とか嫌だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:41 | URL | No.:181738228℃自体ただの思いつきで発言しただけだからな
実際は無風なら室温26℃でもちょっと蒸し暑い
27℃+扇風機でまぁまぁ快適なレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:42 | URL | No.:1817383無論、室温での話なので設定温度はさらに1℃下げたくらいが妥当で
25℃設定扇風機なしか、26℃設定扇風機ありになる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:43 | URL | No.:1817384>>5
付けっぱでも1日300円かからねぇーよって話じゃろ
実際最新のエアコン+ワンルームなら1日付けっぱでも100円ぐらいだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:43 | URL | No.:181738510年前のエアコンで26度設定で一日中付けっぱなしで去年は+20000位だった。
旧型だと結構かかるし内部がカビだらけだから買い換えた方がいいけど、今は作業依頼が殺到していて一月は待たされるからエアコン交換するタイミングとしては最悪かも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:48 | URL | No.:1817386※5
我が家は24時間つけてて130円くらいだから30日で4000円弱
スレ中の「月にプラス2~4千円の電気代」って言ってる奴もこの画像の金額じゃなくて、自分の経験則に基づいたレスなんじゃないか
そのへん書かずにレスするほうも手落ちだけど、わざわざアホ呼ばわりするほどのこっちゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:49 | URL | No.:1817387エアコン無いとps4飛ぶねん・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:50 | URL | No.:18173891日100円ちょいくらいしか変わらんから冷暖房24時間300日くらいつけっぱなしや
誰かにお駄賃100円で先に帰ってクーラーつけといてって頼んでると思っても安い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 14:54 | URL | No.:1817392最近省電力だからな
つけっぱで全然電気代は気にならんけど耐久性が怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:03 | URL | No.:1817394まてまて1日300円もかからんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:04 | URL | No.:1817395ワンコの為につけっぱなしやな。
人より熱中症になりやすいから、お散歩も早朝と夜半や。人が少し寒いくらいじゃないとダメなのだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:05 | URL | No.:1817396何故罪悪を?
貴方にお奨めの国がありますキューバー
社会主義国家なら資本制度による罪悪と無関係です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:13 | URL | No.:1817400今日なんかだと、つけないと死ぬぞマジで
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:16 | URL | No.:18174016月中旬から24時間稼働続けてるけど千円くらいしか変わってないぞ
-
名前:名無しさん #- | 2020/08/12(水) 15:21 | URL | No.:1817402クーラーだって、窓の外にすだれをしたり、室外機の通風を良くすれば、効率が上がるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:23 | URL | No.:1817403ウチのエアコンは1日単位の電気使用量が分かるんだが一昨日、昨日と24時間つけっぱで使用量1日あたり140円くらいだな
機種や設置時期、外気温と設定温度によって使用量は変わるだろうね
ただ、健康かけたチキンレースをするよりはエアコン使って快適に暮らした方がずっといいと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:35 | URL | No.:1817405問題はエアコンを使う層が増えると、外の暑さが更に増すことやろ。
そのうち誰も外出出来なくなるで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:40 | URL | No.:1817408東京は電気代高いんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:41 | URL | No.:1817409>>5
つけっぱなしで300円だからな
普段全く使ってないなら0円から+300円だけど適度に使ってるなら200円くらいから+100円
月に二千から四千円プラスで合ってるけど計算も出来ねぇの? -
名前:774@本舗 #- | 2020/08/12(水) 15:42 | URL | No.:1817411原子力発電所をフル稼働させて電気代を安くすれば解決でしょ!
現状だと火力発電所を回して温暖化させている悪循環だし。
やはりクリーンエネルギーの原子力!
ついでに核廃棄物を軍事転用して一石二鳥! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:43 | URL | No.:1817412インバーターエアコンと直入れクーラーではかなり違う
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 15:55 | URL | No.:1817415ワイのウチは一戸建てでエアコン三台。
うち一台は誰かが必ず家に居るのでほぼつけっぱ。
そんな感じで今年もフル稼働。
でも電気代は意外といかないので遠慮なく使ってる。
高齢者は我慢せず遠慮なく使って欲しい。
古いエアコンつかってる人はいい機会だから最新のに変えて。
使い方としてはこう。
・リビングで使う場合は朝の早い時間特に気温が上昇する前にON
(エアコンは最初の温度調節にパワーを使う為涼しいうちに)
・設定温度は少し高めの27℃くらいで扇風機やサーキュレータ併用
出来ればリビングのドアは開けっぱなしで隣の部屋も冷やす気持ちで。
・寝る前の寝室では扇風機で一回部屋の空気回してからエアコンON
・室外機には直射日光が当たらない工夫をしておくこと
さあ何だかんだ言っても暑いのはどうにもならんので、
無理はせずココは文明の利器を遠慮なく使えよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 16:01 | URL | No.:1817416つけっぱなしで温度を安定させるのが一番安いってのを知ってから3時間以上の外出をする時以外夏中つけっぱや
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 16:08 | URL | No.:1817418熱中症はただの水分不足 とは誰も言わないのな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 16:11 | URL | No.:1817419情弱でパヨクな【 コ ロ ナ 脳 マ ス ク 老 害 】って、こんな感じですよねwww w ↓
「こういう時期にエアコンを使うと、フィルターで培養されたコロナウイルスが密閉空間に一気に噴出して、たちまちコロナに感染して肺が破れて噴水のように吐血して、一家全員が絶滅しそうでこわいです。
お子様がいるご家庭もあろうかと思いますが、ご自分のお子様がコロナの咳で血まみれになって、ドロッとした血で喉がつまって苦しみでのたうち回りながら目の前で亡くなるなんて絶対いやですよね?
エ ア コ ン 使 用 中 の 呼 吸 は 危 険 で す 。
エ ア コ ン の 使 用 を 法 律 で 禁 止 す る か、やむを得ず使用する場合は窓を完全開放するか、病人も幼児もみんな睡眠時であっても過剰に呼吸できないようにマスク着用を義務付けてもらいたいです。うちの子には空気穴を3つあけたビニール袋を頭からかぶせるようにしています。」 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 16:14 | URL | No.:1817420アフィカスは密室はコロナで危険だと脅しながら、
なぜパヨク監督のアニメを映画館で見るようにステマしたり、
密室にコロナ菌を撒き散らすエアコンを使えと強制するのでしょうか?
それは、コ ロ ナ な ん て 真 っ 赤 な ウ ソ だ とわかっているからですね。
実 は P C R 検 査 に よ る 新 型コ ロ ナ 判 定 に は 学 術 的 根 拠 が な い !
「(新型コロナ)ウイルス自体は検出出来ず、免疫が機能しウイルスが駆除された後の残骸や 不活性ウイルスでも陽性になるPCR検査を乱用する事で 感 染 危 機 を 演 出 し て い る 。」
ttps://twitter.com/yoshimichi0409/status/1284882352229908481/actions
「PCR検査が検査してるモノというのは、新種のコロナウイルスなどでは全くなく、特定の人がもともと持ってたものじゃないでしょうか?」「ごく普通のインフル、ごく普通の肺炎、その他呼吸器の病気で死んだ場合も、”コロナでタヒ亡”とされてしまいます。」「タヒ亡者についても、ろくに検視など行われないわけですから、結局すべては闇の中になるわけです。」
「最終的には「全人類ワクチ.ン」に誘導する仕掛けに過ぎないのです。」 ttps://www.jimakudaio.com/post-6975
ま と め で す !! ↓
ttps://twitter.com/iminnhantai/status/1287363154897379328
ttps://d.kuku.lu/9d37e471ff
↓ 漫画でわかるコロナは茶番:
ttps://twitter.com/bouei_defender/status/1286924508847198208
さらに、コロナガチ勢を目指したい方々は、下記の動画シリーズでライバルに差をつけましょう !!
#学びラウンジ ← 検索! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 16:46 | URL | No.:1817427インバーター式なら、つけっぱでいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 16:49 | URL | No.:1817428うちの居間の新しい上位機機種のならつけっぱでも電気代一日100円切る
自室の安い機種つけっぱでも一日200円もいかない
隙間だらけの築40年越えの俺んちの場合でもこのレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 16:58 | URL | No.:1817429エアコン代ケチってるくせにスマホは3大キャリアとかな
多くの貧乏人はそんな感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 17:05 | URL | No.:1817430ワイ、24時間点けてるな
部屋から出ないから消せない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 17:09 | URL | No.:1817432つけっぱなしの方が故障率も低いのわかってんだけど
・・・ケチケチ切ってしまう日常。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 17:14 | URL | No.:1817433通常ワイ「暑っつ…汗ダラダラやけどガマンできんほどやないで!平気平気!」
ゲームしているワイ「ヒエッ本体ファンがとんでもない爆音になりよった…故障が怖いから即エアコン付けるで!」 -
名前:ななし #- | 2020/08/12(水) 17:16 | URL | No.:1817434地球温暖化おうえんしたいかけれども死んでしまってはどうしようもない。28度27度これ大事。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 17:17 | URL | No.:1817435電気代なんかどんなにかかっても1〜2万だろ。天気いいと売電もかなり稼げるからそれで払うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 17:21 | URL | No.:18174381日300円もしないぞ。
フルパワーで冷却してる状態で1時間30円とかだよ。
1日300円とか窓開けて冷房つけてるレベル。 -
名前:名無し #- | 2020/08/12(水) 17:22 | URL | No.:1817439数百円のためにわざわざ外で過ごしたり我慢するより、多少金使ってでも室内で快適にぐだぐだすることを選ぶわ
ゆうて平日は仕事だから土日と夜だけだから大した額でもないし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 17:23 | URL | No.:1817440※33
水分不足だけが問題じゃないってわかったからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 17:24 | URL | No.:1817441エアコンの電気代もったいないからって
外に出てカフェで金使う奴wwwww
そっちの方が無駄金だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 17:30 | URL | No.:1817442つけたり消したりしたら電気代かかるとか昭和の常識はいい加減捨てましょうね
今のエアコンは起動時に消してた時間分を超過するほどの消費電力がかからないから
400Wで30分消したとしてエアコンつけてから30分800Wで動いてようやく同じライン
そんなエアコンもう売ってないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 17:30 | URL | No.:1817443「猛暑の時期一ヶ月分、部屋を涼しくしてやるから3,000円出せ」
って言われたらそりゃ確実に払うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 17:40 | URL | No.:1817445元々無いからカンケーない話だった
エアコンほすぃ... -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 18:02 | URL | No.:1817448ちなたった1週間で熱中症で死者10人重症者180人出たらしいっすよ
コロナぇ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 18:02 | URL | No.:1817449>>48
???
起動そのものに電力が余計にかかるって話ではないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 18:10 | URL | No.:1817452まず前提として最近のクーラーの話なんだから
買い替えも含めた代金を考えないといけないことを忘れるな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 18:15 | URL | No.:1817453月三千円払うから夏クーラーつけるなって言われても絶対イヤ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 18:19 | URL | No.:1817456このスレの何がやばいって、ミヤネ屋の情報鵜呑みにしてるとこだろ
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2020/08/12(水) 18:20 | URL | No.:1817457うち2LDKのマンションで2個のエアコンを24時間つけっぱなしにしてるけど、電気代+都市ガス代で一ヶ月2万以下だぞ。ただしエアコンは半年に1回ちゃんと洗ってるし、自動洗浄機能もついている最新式のやつな。昼間は25度設定の除湿モード自動、寝る時や少し気温の低い日は26度の自動モードにしてるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 18:38 | URL | No.:1817460もう30年前と事情が違うんだってことを分かろうとしない老害多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 19:29 | URL | No.:1817467エアコンはここ10年での進歩すげーからな。
最新エアコンの省エネ性はマジですばらしい。
あと重要なのは家の気密性だな。
高気密住宅で最新エアコンなら24時間稼働で100円程度ですむぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 19:37 | URL | No.:1817468「ゆで卵を生卵に戻してください」
「何を言ってるんだ」「そんなことできるわけ無いだろ」
「それが熱中症です」 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 19:42 | URL | No.:1817470※59
お前めっちゃ頭いいな!w -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 19:51 | URL | No.:1817471家の立地と構造、室外機の設置場所で変わるから、自分で消費電力のログ取ってみなよ
うち2002年の冷房能力2.2kWで、6畳と12畳の仕切り取っ払ってるけど、1ヶ月2000円もかかってなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 20:06 | URL | No.:181747510年前の電気代表示のある機種だけど、まさに暑さ最盛期の今日26℃固定で1日つけてても50円いかないぞ
300円とかみると、むしろうちエアコンの表示機能が壊れてるんじゃないかと心配になるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 20:07 | URL | No.:1817476今23.5度設定で24時間付けっぱなし1ヶ月の料金は4500円やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 20:15 | URL | No.:1817477エアコンないと生きていけないのは
環境変化に対応できてない
自然淘汰されるべき生き物やで -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 20:43 | URL | No.:181748130年前は出力の強さしか選べないクーラーがまだぎりぎり生き残っていたものよ
木目調のやつな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 20:43 | URL | No.:1817482※64
おう、また来世な -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 20:44 | URL | No.:1817483一部発想がホームレス
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:12 | URL | No.:18174852011年に同じことをしていたら大停電が起こっただろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:24 | URL | No.:1817488300円もかかるならフードコートで1日って、絶対300円以上かかるしそもそも300円以内で買える物ってマクドとかミスド1,2個程度しかないだろ。
-
名前:名無し #- | 2020/08/12(水) 21:33 | URL | No.:1817489震災復興時期の名残?計画(停電)節電の影響が習慣。
意味のないクーラーの28℃設定促進。
便乗値上げの電気代。
原子力発電の国内稼働が0パーセント期間。
液化天然ガスの高騰。温暖化対策。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 21:54 | URL | No.:1817508電気代はいいがずっと当たってると身体がだるくなって何もやる気がなくなるのをなんとかして欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:08 | URL | No.:1817531このまま平均気温が上昇してもエアコンの性能も上がるから
電気料金は変わらず、益々エアコン稼働がふえるんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:14 | URL | No.:1817534今2011級の地震被害食らったら日本壊滅するんやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:22 | URL | No.:1817546暖房よりは電気代かからないはず
エアコンだけじゃなくて扇風機使えば良いよ
僅かな風でも吹いてたら涼しいもんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:39 | URL | No.:1817567部屋の密閉性によって電気代は大きく変わるけどな
扉の開け閉めで室内の気圧変化を感じるようなところで
厚いカーテン閉めると -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:45 | URL | No.:18175751日300円で済むのは新しいエアコンな。
ウチのは一日換算でその倍はかかってる。
んで新しいのに替えるには今のエアコンでの電気代の
10倍近くかかる。
結局損するように出来てんのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:48 | URL | No.:1817579一人暮らしなら新しいエアコンなら150円くらいだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:49 | URL | No.:18175818月に使わなかったらいつ使うんだよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/12(水) 22:57 | URL | No.:1817589一人暮らしだからな・・・
29度に設定しても寒いから切らざるをえない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 00:38 | URL | No.:1817640マンションだが10年前のエアコン2台26度設定で付けっぱなしで、電気代9000円。
もちろんエアコン以外も込みで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 01:21 | URL | No.:1817659米5
そういうことじゃなくて、クーラーつけなかったら通常の電気代が200円くらいでクーラーの分を追加すると300円位ってこと。そして気温によってもかなり変動するから2000円〜4000円くらいの幅ってことだよ。そんくらい分かれや低能 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 01:30 | URL | No.:1817662そんなに使ったら壊れない?
って心配した時期あったが
使わなくても室外機がけっこう壊れるから
むしろ使い倒さないと損と学んで積極的に使うようになった
修理代3万くらいかかるし -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 01:49 | URL | No.:1817670※82
待機電流対策でコンセントを抜いておくっていう情報が出回って逆に故障率上がったっていう事例もある
エアコンは使っていない間でも間隔は不明だがたまに冷媒を循環させて潤滑切れによる故障をしないようにしてる -
名前:名無しさん #- | 2020/08/13(木) 02:09 | URL | No.:1817678エアコンは梅雨前が一番安い。
1年程度では性能に劇的な変化が無いので型落ちモデルの方がお得。
意外と故障やドレンホースの目詰まりが多いので掃除機能付きは避けるべし。
室外機はなるべく壁との隙間を作り通気を良くするとエアコンの効率が良くなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 05:46 | URL | No.:1817711ウチは昔ながらの日本家屋だから中庭に打ち水して戸を全開にすれば風が通りますわ(涼しいとは言ってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 06:23 | URL | No.:1817718※59
じゃあなんで回復する人がいるんですかねぇ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 06:31 | URL | No.:1817719ワンルームに住んでた頃色々試したけど設定28℃+扇風機が快適で一番コスパいいかなと思う。
クーラーない人はTシャツ濡らすか霧吹きで体濡らして扇風機に当たれ! -
名前:通りすがりの名無し #- | 2020/08/13(木) 09:00 | URL | No.:1817752クーラー無い民ワイ、
水シャワー複数回とハッカ油塗り塗りでなんとか凌ぐ。 -
名前:. #- | 2020/08/13(木) 11:50 | URL | No.:18177986月から24時間ずっとつけっぱなしだわ
月の電気代は2万超える
ウサギ飼ってるんで暑いと死んでしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 12:11 | URL | No.:1817802保険適用前の医療費をバカみたいにデカく掲示するって・・・
どうせあそこのテレビ局でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 12:29 | URL | No.:1817806ここまで貧乏で恥ずかしくないのかね
↓
4 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 06:27:17 ID:MgA70LW7r.net
300円もかかるならフードコートで1日潰すのもありやな -
名前:名無し #- | 2020/08/13(木) 13:51 | URL | No.:18178206畳ワンルームの俺、1年で1番安い時の電気代は3000円位。
7月、8月はクーラー24時間毎日付けっぱなし設定温度は27℃
電気代は月6500円位 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 14:35 | URL | No.:1817831クーラーの年代や性能によって電気代変わるやろ…
300円ってどういう計算なんや? -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 18:38 | URL | No.:1817884同僚にもいるけど部屋にエアコン無い人は
一体どういう事情でないのかが謎だ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 19:05 | URL | No.:1817887ワイこの話を学生時代にバイト先のおばちゃん達にした事あるで!
夏の1、2ヶ月を苦しく過ごして我慢した結果入院したら、その我慢した数万円が一瞬(で飛ぶ)ッスよって
目ぇ見開いて納得してくれて毎日つけるようになった言ってたの覚えてるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 19:27 | URL | No.:1817892※93
自分も疑問に思ったので色々調べて来た
そもそもエアコンは関係無いらしく
全国家庭電気製品公正取引協議会が1kWhあたり27円と定めた、改定前は22円
番組がソースにした熱中症予防啓発ネットワークでは14時間約300円
これは推測だが改定前の数字を使用したと思われる
1kWhで算出したら高くて当たり前だな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 20:50 | URL | No.:1817908災害、戦争、大停電の時にどうなるんだろうね。人間はいろんな意味で限界にきてるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/08/13(木) 22:59 | URL | No.:1817965昭和のエアコンは電気代がバカ高かったから、老人ほどその頃の感覚が抜けないんだね。それこそ老人御用達メディアのテレビが今のエアコンの性能はいいよってのを大々的に広めなきゃだわ。
>>48
それは昭和かどうか関係ないぞ。エアコンメーカーのサイトに行けば、わかりやすく解説してくれているから、まずそっち見てから言おうね。 -
名前:名無しさん #- | 2020/08/14(金) 17:45 | URL | No.:1818131夜は全裸、窓全開+扇風機全力で勝てる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/14023-1aa8eb42
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック